リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ディズニー・コオリナ・タイムシェア会員権日本人に向いている」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. ディズニー・コオリナ・タイムシェア会員権日本人に向いている
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-24 14:09:34

ディズニーが日本でリゾート会員権を販売すると新聞に載っていました「タイムシェア方式」日本人の休暇のありかたに向いていると思いますか。現在ハワイのコオリナエリアに建設中ですよね!ポイント制ヒルトンと同じ設定・・・

[スレ作成日時]2010-04-09 14:48:47

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディズニー・コオリナ・タイムシェア会員権日本人に向いている

  1. 261 別のDVCメンバー 2019/05/23 16:05:25

    >>259 ヒルトンのタイムシェアさん

    >日本→フロリダ→ラスベガス→アナハイム→ハワイ→日本という旅行

    いやぁ、これは夢が膨らみますね。我が家はDVCのみですからラスベガスは飛ばしますが、それでも全米ディズニー制覇ですよ。
    娘が大学生になったら誘ってみようかな?

    ところで、不謹慎ながら素朴な疑問なのですが、単独名義のタイムシェア所有者が亡くなった後で相続人が相続を拒否した場合、そのタイムシェアはどうなるのでしょうね?宿泊権利と共に年間管理費支払い義務も無くなるのでしょうか?
    もしそうなら、手間と時間は掛かりますが、無償でも引き取り手のない物件を手放す方法になるのかなと思ってしまいますが。

  2. 262 DVCメンバー 2019/05/24 10:28:28

    >>259 ヒルトンのタイムシェアさん

    タイムシェアフル活用の旅、とても楽しそうですね♪

    干渉する立場にありませんが、エアスト購入で速攻でタイムシェアとはバイバイなんてしてもらいたくないです。
    ヒルトンのタイムシェアさんの体験話、これからも色々聞きたいです!

    アナハイムは昨年、ロサンゼルス出張の際、夜だけ大谷翔平の試合を観に行ってきました♪ ラスベガスは新婚旅行以来行ってないなぁ…子連れでカジノ入れないし。

    お互いできるだけ長くタイムシェアを維持して、人生を謳歌できたらいいですね!

  3. 263 ヒルトンのタイムシェア 2019/05/25 11:03:00

    >>261 別のDVCメンバーさん
     絶対、タイムシェア を持ってなければできない旅行ですよね。 僕は10年貯めたマイルで
    ディズニークルーズに乗る際に、夫婦二人で往復ファーストクラスで行って、前後各1泊に1BR
    を利用したりしました。 飛行機代も、ホテル代もかからないからと...家内はボードウォークに
    ある画廊で...でっかい油絵かってしまい...俺泣きました。
     日系の飛行機会社はマイルを取得してから3年で有効期限が切れますが、アメリカ系は
    最後の利用から18ヶ月の間に利用があればずっとマイルが有効なのでこんな事が出来ました。

     単独名義の相続は確か裁判所に申し立てを行わなければいけなくてその手間がとても複雑で
    大変と聞いたことがあります。 なので、名義は複数名にしておいた方が良いときたことが
    あります。 名義がそのままで管理費払わないと、権利が没収されてしまうと思います。

    >>262 DVCメンバーさん
     エアストはすぐに買えないです。 干渉など全然お気にせずに...単純に、アメリカ行くより
    全国回ってしまいそうなだけです。 僕の話で参考になるようなネタありますか?
     お役に立てれば嬉しいですが、当人としてはアホな失敗ばっかりですよ。
    フロリダで帰る飛行機が欠航したり、レストランキャンセルしたらキャンセル料とられたり、
    LAでは直通バスがわからず、2hも待ったり...そんなのばかりです。

  4. 264 DVCメンバー 2019/05/25 15:11:20

    >>263 ヒルトンのタイムシェアさん

    早速、楽しいタイムシェア体験談を話して頂き、ありがとうございます!

    体験談の中にも参考になる情報があり、勉強になります♪

    誰にでも失敗はありますよね…
    私の場合、直近ではよく調べもしないで衝動的にあるレストランに行こうとして、営業時間外であることにウーバー乗車中に気づいて引き返し、無駄にお金も時間も失い妻子から大ブーイングを受けました(苦笑)

    貯めたマイルでファーストクラス、最高ですね! お金をかけずにF/Cというのが、余計に嬉しさを倍増させますね♪
    エミレーツA380のF/Cに乗りたいのですが、子供にF/Cは教育上良くないと妻から反対されたので、一人でF/C乗るって言ったら離婚って言われ、ビジネスになりそう(涙) いいなぁF/C ! !

    ディズニークルーズ未経験ですが、食事や部屋、娯楽施設、揺れ具合、船酔いなど、どうなんでしょう? 良い点、悪い点など教えてもらえませんか?

    いつか乗船してみたいと思っています!

  5. 265 DVCメンバー 2019/05/25 15:53:12

    >>261 別のDVCメンバーさん

    ヒルトンのタイムシェアさんの言う通りだと思います。

    我々はあと42年間、健康寿命でいられるように頑張りましょう!

    50年で消滅…これがDVCの良い点だと思います。

  6. 266 初心者 2019/05/26 05:28:35

    >>256 ヒルトンのタイムシェアさん

    自分も HGVC3物件で、外車1台分くらい支払っており、
    管理費も3000ドル越えなので。万一使えなくなった時が 正直心配です。
    今は、ポイント余ったらレンタルに出せばいいやと思えますが、
    レンタル募集もそれなりに大変なので、もしもの時 自分以外の家族が出来るかどうか。

    リタイア迄の間に、1物件を残し他は売却しないといけないと思っています。

    サラリーマンとして働いてきて、ある節目の時に、自分へのご褒美に、
    子供の頃からの憧れだった 911の中古の購入を真剣に検討したのですが、悩んだ末、
    結局買わずに、後にタイムシェアを購入、どっぷりハマってしまいました。

    以前は、長期休暇が一度も無い年もありましたが、
    今となっては、次は、どこに行こうか? 繁忙期の予約の為に、必死に空き状況を確認、
    マイルでの予約可否確認、最安レンタカー手配、ローカルの友人とのアポ取り等々、
    如何に安く、効率的にプランできるか、プロセスから、本当に楽しめ、更に家族は大喜び、
    自分もバケーションを絶対に取れるよう頑張って仕事に励む。

    家族との貴重な時間を考えると、911は霞んで来ました。
    本当に、タイムシェア買って良かったです。

    そう、今まで何とかして来たんですから、何とかなります。

  7. 267 別のDVCメンバー 2019/05/26 10:00:50

    >>266 初心者さん

    初心者さんやヒルトンのタイムシェアさんは現地でレンタカーを利用されていると思いますが、カーナビはどうされていますか?

    子供の小学校卒業旅行でカリフォルニアに行った際に、空港からアナハイムまでの往復にレンタカーを利用しました。ところが、カーナビがそれまでの使い慣れたガーミンからスマホタイプに変わっていて閉口しました。
    慣れていないのもあって、とにかく使い勝手が悪く、また20年振りのLAで道も知らないのにユニバーサルスタジオやハリウッドにも車で行く予定を入れていたので焦りました。

    先日のハワイでも、道を知っているから何とかなったものの、スマホタイプのカーナビは私にとっては全く役立たずでした。

    今さらながら、アマゾンで米国仕様のガーミンを購入して、現地に持参して使おうか検討中です。

  8. 268 DVCメンバー 2019/05/26 11:34:33

    >>266 初心者さん

    独身男性にとっては911に価値はあると思いますが、妻帯者にとって911は離婚誘発の不安要素以外の何物でもありませんよね(笑)

    今年のGW、新車でボクスターを買えるほど使いましたが、妻子からクレーム一切ありませんでした。フォトブックを作り、数十年後に思い出話ができそうです♪

    並々ならぬタイムシェアへの研究心…初心者さんには頭が下がります。かなりマニアックですが(笑)、結果として妻子を喜ばすというポイントをしっかり押さえているので、自己満足でありながら、家族想いのお父さんを演出できており、素晴らしい父親だと思います!
    お金の使い方がGoodです。

    我々40-50代(予想)は、自己満足だけではいけないと思います。やっぱり、妻や子供を楽しませないと! そして、自分も楽しまないと!!

    サラリーマンにとっての定年、大きな問題であることは承知しております。一方で、お金の稼ぎ方って色々あるんです。

    問題なのは、会社に頼って自らキャッシュを生み出すスキルをサラリーマン時代を通じて学べるのにスルーしちゃていることが一番大きな問題なんだと思います。

    私はタイムシェアを通じて人生を謳歌しますが、たぶん海外に関するプライベートでの散財は年々拍車がかかっていくと思います。

    なぜなら、年を重ねれば重ねるほど、感覚的に何をどうすればお金を稼げるのかわかっていくからです。

    定年後、もっとお金を稼ごうくらいの意気込みで、ガンガン人生を楽しく攻めて行きましょう!!

  9. 269 DVCメンバー 2019/05/26 11:54:47

    >>267 別のDVCメンバーさん

    私のビジネスパートナーもウーバーの運転手もみんな、スマホをナビ扱いしており、真似しましたが全然ダメで、道を間違え、動揺して方向指示器を出す際にワイパーを動かしたりして、酷い目に遭いました。初心者時代に逆戻り(笑)
    結局ナビ付きのレンタカーを今後は借りようとの結論に達しましたが、ハワイのビジネスパートナーからは、観光客のレンタカーは禁止にしてもらいたい、運転するな!と言わる始末(苦笑)

    9月にシリコンバレーとシアトルへの出張があり、現地のコーディネーターがいるのですが、滞在中の休日、つまり、コーディネーターがいない日にレンタカーを借りようが迷っていて、是非私も教えて欲しいです!

  10. 270 DVCメンバー 2019/05/26 13:47:06

    >>269

    ロサンゼルスで近場の移動だと、ここの2-3年で一気に電動スクーターが流行ってますね! ハワイのセグウェイとは違い、観光客の乗り物というより、普通にロコの人達の移動手段として浸透しています。

    そして、自由に乗り捨てできることも魅力です。一般市民が乗り捨てられた電動スクーターを所定の場所に持っていくと手数料をもらえるようです。私はロスでWhole Foods MarketからショッピングモールまでLime を利用しました。近場ではウーバーより便利と好評です。雨の降らないロスだからこそ、普及しているのでしょうが。
    昨年、近い将来、車もこうなるのだろうなと思いました。

    昨年ロスに行った時に撮影した写真をアップしたかったのですが、システム不具合でできませんでした。残念!

  11. 271 別のDVCメンバー 2019/05/26 15:30:42

    >>269 DVCメンバーさん

    いや実はレンタカーはいつも日本語対応のカーナビ( GPS)付きを借りるのですが、ご存知の通り日本と違って盗難防止の観点からカーナビは私の知る限りポータブルナビとなります。
    それが、基本的な機能のみながら使い勝手が良かったガーミンから、システムの立ち上がりが遅く色々な設定が入れにくいスマホタイプのカーナビに変わっていたのです。

    まあ時代の流れでしょうけど、私としてはローテクながらシンプルなガーミンが好きだったのですが。

  12. 272 初心者 2019/05/27 05:00:41

    >>268 DVCメンバーさん

    確かに本当に911が欲しかった時と現在では、自分を取り巻く環境が違いすぎます。
    代替としてパナメーラもバランスが良くて本当にいい車で、家族も乗れるのですが、
    やっぱり違うんですよね。 911じゃ無ければ、無理にポルシェにしなくてもいい車いっぱいあるし、
    頑張ってでも買っちゃおうというモチベーションが湧きません。
    まあ子供が大学行って、将来万が一お金の使い道に困る様な事があったら、911また考えます。多分無いですが。

    ここ2年くらいタイムシェアがマイブームですが、いつまで続くかわかりません。
    自分なりに極めたと勝手に納得すると、飽きちゃう性格の様です。
    極め中なので、マニアック、かつある時は理屈っぽい書き込みすいません。
    今は、DVCも実際に一回試して見たくて、うずうずしてます。

    また、タイムシェアのビジネスモデル自体にはとても興味があります。

    ワンルームマンションを投資家に分譲し、利益を上げ、
    テナント募集、仲介、管理で、分譲後も利益を上げ続けるデベロッパーがありますが、
    淘汰されていった感が有りますね。
    タイムシェアは、知れば知るほど、更に複雑で、デベロッパー、運営会社のリスクを最小化した
    凄いビジネスモデルだと思いますが、
    民泊の台頭、ミレニア世代の価値観の変化もあり、タイムシェアがこの形態で、
    どこまで持ち堪えるのか、どう変化していくのかも非常に興味があるところです。

    自分ですら、子供無しの旅行なら、キッチンがなくても、ハウスキーピング、ターンダウンサービスのあるホテルの方が、
    やっぱり心地良いと思う時が来るかもしれません。

    ご指摘の通り、自分も一般サラリーマンの例に漏れず、忙しさにかまけて、将来の安定収入の確保への準備が遅れたのは、本当に反省です。
    今の実績では、銀行からの融資は自分個人の信用力と、担保資産分が限界で、
    条件のいい一棟物はハードルが高いため、リタイア後の金の成る木 構築には、まだまだの状況です。

    一刻も早くセミリタイアメント出来るよう、頑張りましょう。

    ボクスターが買える様な休暇旅行! 羨ましいです。
    でも使う為に一所懸命稼ぐと思えば、もっと稼げばいいんですよね。
    我が家は、航空券はマイル、レンタカーはポイント、宿泊はタイムシェア、
    使うお金は基本食費のみというケチケチ旅行がここ数年定常化しています。涙。

  13. 273 初心者 2019/05/27 05:28:56

    >>267 別のDVCメンバーさん

    自分は、圧倒的にグーグルマップ派なので、例え車載ナビが付いている車でさえ、
    iPhoneをマグネットホルダーで、エアコン吹き出し口固定、ナビにしています。

    Garmin, Tomtom等のポータブルナビは、最短距離は指示してくれますが、最短時間という点では、
    かなり劣っている印象です。都市部はまだいいですが、ちょっと郊外に出て、ハイウェイと一般道の選択など、
    本当に距離に頼った誘導で、何度も酷い目に会いました。
    実際、米国では、最近めっきり見なくなりましたね。

    一方、グーグルは、一般道、ハイウェイの選択も交通状況に応じた時間優先のナビで、
    新しい道、工事、渋滞等の情報更新も どのナビより早く、車載を凌ぐ性能と思います。
    グーグルマップを利用中の何百、何千万人のユーザーが、オンタイムで、自分の位置、速度、移動距離等の情報を
    自動的にグーグルに送っているのですから、他のナビは追従できないですよね。
    ただ、GPSのみだけでは、使い物にならないので、データ通信接続がマストですが。

    Appleのmaps も頑張っている様ですが、グーグルと比較すると、ダメダメですね。
    多分、絶対ユーザー数の違いから情報更新の遅れも見受けられます。

    UBERでも、2台持ちで、UBERのナビと、グーグルマップ両方を併用してるドライバーを度々見かけます。
    UBERのナビも悪く無いですが、Apple並みという印象です。

    独断と偏見の個人の感想ですが、ポータブルナビを購入するのであれば、
    そのお金を、ご自分のスマホの海外でのデータ通信環境確保にかけ、
    グーグルマップを利用することをおすすめします。
    慣れれば悪く無いですよ。

  14. 274 別のDVCメンバー 2019/05/27 16:26:36

    >>273 初心者さん

    詳細で有益なご回答どうもありがとうございます。
    やはり初心者さんはお金の掛け方にメリハリがありますね。

    実は、自分のスマホでのグーグルマップ利用を考えたことがあります。その場合のネックがデータ通信費でした。ご指摘の通り、私もGPSのみだけでは使い物にならないと思いましたので。

    アウラニにいる限り無料Wi-Fiが繋がりますし、ワイキキに出掛ける時も家族揃ってなので、スマホの海外でのデータ通信環境確保にはそれほど必要を感じていませんでした。

    でも、今後正確なカーナビが必要になるのはフロリダやカリフォルニアに出掛ける時なので、スマホでのグーグルマップ利用を真剣に考えてみたいと思います。
    色々とありがとうございました。

  15. 275 別のDVCメンバー 2019/05/27 16:35:33

    >>272 初心者さん

    余談ですが、私の密かな憧れのクルマはアストンマーティンDB9です。
    憧れは実現出来ないからこそ憧れなんだと個人的には思っています。

  16. 276 初心者 2019/05/27 22:51:08

    >>273

    事故渋滞、取り締まり状況を知りたいsituationでは、Wazeのアプリも
    かなり使えます。 グーグルが買収、グーグルマップと連動しているので、
    精度も抜群です。

  17. 277 初心者 2019/05/28 02:49:38

    >>275 別のDVCメンバーさん

    私は、情報収集の為、常にネット環境にいないと禁断症状が現れる
    中毒患者なので、何処にいってもデータ通信は必須です。
    中毒はちょっと大袈裟ですが、外出先での、ショップ、レストラン等々、意外と使用頻度は高いです。

    最近お気に入りで、活用頻度が高いのは、
    Flight View
    Seat Guru
    Waze
    レストラン関係では、
    TripAdvisor より Yelpをよく使います。

    Flight View は、本当におススメです。
    今まで色んな類似アプリを使って来ましたが、
    カナダのプロドライバーに教えてもらって半信半疑でインストール
    あまりの出来の良さ、正確さにびっくりしました。

    また、電話代わりにに、LINE音声を使えるので、やっぱりデータ通信便利です。


    DB9 なかなかマニアックなところに行きますね。
    自分の少年の憧れとしてのアストンマーチンは、ひとつジェネレーションが、、、笑。

    911も本当に欲しいのは、964で、百歩譲って993なのですが、本気で検討し始めた辺りから、
    相場が見る見る上がって行き、結局2倍以上になってしまったので、諦めた経緯があります。
    維持費を考えると、タイムシェアの管理費の方がずっと安いですしね。

    実現出来ないこそ憧れ、全く同意しますが、実現したいですね。

  18. 278 DVCメンバー 2019/05/28 03:07:28

    >>273 初心者さん

    大変参考になりました。ありがとうございます! エキスパートさん!!
    …じゃなかった…初心者さん!

  19. 279 ヒルトンのタイムシェア 2019/05/28 12:56:36

    >>277 初心者さん
     ネット中毒、僕も同じです。 アメリカでも香港でも現地のSimと交換して料金を気にせず
    利用してます。
     色々なコメントありますが...皆さん好き者ですね...ポルシェにアストンマーチン、エアストリーム...
     そういう自分も「L」とベスパのハンドシフトだったり...まあ、タイムシェア は普通の人から
    考えれば「泊まるだけならいくらでも安く泊まれるのに!」...と言われても、我々は
    「同じ部屋じゃないだろ..」と心の中で呟くのと同じ、単に移動するなら「カーシェアリング」
    も一緒ですもね!!
     どちらも元はコンピュータのTSSから来ているものですよね。
     因みに、レンタカーをハーツ一本で来ていた自分には、ナビの話は勉強になりました。

  20. 280 初心者 2019/05/28 17:51:07

    クルーズ大好きなのですが、ディズニークルーズは、未体験なので参考にはならないかも知れませんが、一般的なクルーズの魅力についてなら語れます。
    ただ、クルーズは人により、真っ二つに好き嫌いがわかれるようです。

    1、お酒以外基本的に無料! いくら食べても、ショーを観ても、イベントに参加しても、とにかく乗船中は、基本的に無料です。
    ただ、オプショナルツアー、写真撮影パッケージ、オークション、ワインテイスティング、絵画オークションと、敵もお金を使わせるのに必死です。

    2、目が覚めると、次の目的地。 これが何といってもクルーズの一番の魅力です。
    カリブ海を何か所も自分で飛行機で移動することを考えたら、何と楽で、安いことか。

    3、揺れない。
    ハリケーンシーズンを外せば、海が荒れない限り基本的には殆ど揺れません。ベッドに横になると、微妙な揺れを感じますが、船が苦手で無ければ、気になりません。
    8万トン、10万トン、16万トン、22万トンに乗りましたが、以外にも16万トンが一番揺れなかった印象です。22万トンよりバランスがいいのかも知れません。
    ディズニーのように10万トンクラス以上の船であれば、揺れは大丈夫と思います。

    4、食事がおいしいい。
    日本と比べてはダメですが、米国のレストランと比べると、かなりおいしいです。 乗組員は、シェフも含め、カリブ諸島、アジア、中南米、東欧等の外国人が殆どで、米国人は1割もいないでしょう。 これが食事の味を良くしている理由かもしれません。

    5、移動中もオーシャンフロントルーム。
    キャビンは、絶対にバルコニー付きがおススメです。一度インサイドキャビンを利用したことがありますが、閉所恐怖症になりそうでした。笑。バルコニー無しオーシャンビュー(窓)だったら、インサイドもあまり変わらないです。

    6、空きがあればハンディキャップ用の部屋をリクエストすることが可能です。
    バスルームのシャワーブースに段差が無いので、洗面台まで水浸しとういこともありますが、料金が同じで、部屋の広さが1.5倍くらいのジュニアスイート並みの余裕のある部屋になります。

    7、オプショナルツアーは、寄港地で下船した時の呼び込みの料金に比べ、2~3倍の
    料金ですが、遅れても船が待っている、保険に入っている等のメリットがあります。
    私はケチなので、寄港地の観光呼び込みとネゴをしまくって高いと諦めますが、最後には追っかけてきて、最初の言い値の半額くらい、オプショナルツアーの4分の1になることもあります。 あくまで海外なのでリスクは自己責任となりますが。

    8、寄港地で意外とお勧めなのがタクシーのチャーターです。事前にウエブ予約も可能ですが、下船後に流しで待っているドライバーと交渉すると、格安で、自分のペースで好きなところを一日中回ってくれ、おいしいレストラン他、ローカルの暮らしを垣間見ることができます。


    ロイヤルカリビアンの16万トン以上の船は、かなりの共用部分が吹き抜けになっていて、
    船内でも開放感があり、天井が低いことによる閉塞感がありません。

    私は、カジノもクルーズが好きな一つの理由なので、ディズニーは試したことがありませんが、ディズニーとクラスが同程度と思われるロイヤルカリビアン、プリンセス、セレブリティ等の中の上のクルーズラインに比べ、ディズニーの料金は、1.5~2倍くらいのイメージです。

    オーランドにもポートがあるので、ディズニークルーズと同じ予算で、WDWと一般クルーズラインの組み合わせとし、キャビンをスイートにアップグレードなんていうのも一考ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸