- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38
全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38
どこをどう読めばアパート住まいって読めるんだよw
理解力がないっつーかなんというか・・・
キャッシュで買おうと思ってたけど、その金を預けると実質金利0で金を借りれるので
ローン控除で・・・後はハッキリ言わなくてもわかるだろ?
君には信じられない世界もあるんだよ
>Ⅲ地域で年に数日ぐらい-15度になる環境なのに、あなたは高額な寒冷地仕様の設備を入れる
>訳ですか?
我が家のヒートポンプの機器は寒冷地仕様です。
というか、寒冷地仕様のエコキュートと全館空調機器が無ければ導入していませんよ
この辺りでは数年前までオール電化住宅の導入は遅れておりました
それは寒冷地仕様の機器が発売されていなかったからです。
良くて灯油とヒートポンプのハイブリッド機器でした。
寒冷地仕様の機器を使うことによって、(機器によって違いますが)-20度位までは機器が止まりません
ということは、低温時において寒冷地仕様では無いものよりエネルギー効率が高いのです
ヒートポンプ機器が止まるからという理由でファンヒーターを使うよりも、よっぽど現実的な選択となります。
>数年毎に定期的な業者によるメンテナンス
私の採用した機器は年に一度のメンテナンスがあります。
メンテナンスをしてくれてとても安心して使えます。
ただし、本来ならエアコンだろうとファンヒーターだろうと定期的なメンテナンスは必要です。
24時間換気等もメンテナンスは必要です。
37さん38さんはメンテナンスをサボっているだけなんですよ?
>全部屋がダクトで繋がっている事による音の漏れ(2Fで聞こえる1FリビングのTVの音など)
>を抑える工夫をしたりと施工されている方は苦労している訳です。
まったく苦労していませんが??
>遮熱と断熱/断熱ガラスの違いを勉強されていて
そんなの常識ではないですか?
ウチは南に面していて日当たりが良いので全部遮熱Low-eを選択しましたが断熱性も考慮しアルゴンガス入りのガラスにしました
>60
あっちのスレはどうした?www
俺はもう君とは論議を交わす気はないけどねwww
>全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
結論から先に言うと、無駄です。
たいがいの家庭では常に全部の部屋を使っているわけではありませんから、
使用していない部屋まで空調する意味が見いだせません。
そんなのは東京ドームに1人だけしかいないのに、
ドーム全体を空調しているようなもの。
これを無駄と言わずなんと言うでしょう。
38です。
>>60
>38で夜間OFFされていると書かれていますが、まずは、1シーズン連続運転を試して、
>消費電力量と快適さを比較してみると良いと思います。
>快適かつ電気代も安くなることもあります。
COP値の件、情報ありがとうございます。<(_ _)>
電気代の推移も3年弱ぐらいデータが取れましたので来期あたりショットで試してみたいですね。
まぁ節電命のカミさんの説得が一番大変そうですが(笑)
>>61
>キャッシュで買おうと思ってたけど、その金を預けると実質金利0で金を借りれるので
>ローン控除で・・・後はハッキリ言わなくてもわかるだろ?
>君には信じられない世界もあるんだよ
申し訳ありません、文章の理解力が足りませんでしたね。
話の流れから、いっこうに具体的な情報が出てこなかったので「机上の空論大好き妄想君」かと
勘違いしてしまいました。
>>Ⅲ地域で年に数日ぐらい-15度になる環境なのに、あなたは高額な寒冷地仕様の設備を入れる
>>訳ですか?
>我が家のヒートポンプの機器は寒冷地仕様です。
>というか、寒冷地仕様のエコキュートと全館空調機器が無ければ導入していませんよ
>この辺りでは数年前までオール電化住宅の導入は遅れておりました
>それは寒冷地仕様の機器が発売されていなかったからです。
>良くて灯油とヒートポンプのハイブリッド機器でした。
>寒冷地仕様の機器を使うことによって、(機器によって違いますが)-20度位までは機器が
>止まりません
>ということは、低温時において寒冷地仕様では無いものよりエネルギー効率が高いのです
>ヒートポンプ機器が止まるからという理由でファンヒーターを使うよりも、よっぽど
>現実的な選択となります。
いえ、別に私はあなたのお家のエコキュートが寒冷地仕様かどうかはさほど興味がなくて
通常仕様より、イニシャルコスト&若干消費電力が高い寒冷地仕様のエコキュートを
数日-15度になる為だけに入れた場合、無駄なエネルギーを消費していませんか?
と聞いているつもりなのですが?
冬季に貢献すると考えても3/12ヶ月しか低温時の恩恵に授かれないのではないですか?
残りの9ヶ月、待機電力の高い寒冷地仕様エコキュートは果たしてどーなんでしょう。
あと、ヒートポンプが止まる?のくだりはよくわかりません。
お湯が沸かないという事ですか、エアコンの霜取り機能と混同されてませんか?
あと、57さんはどの地域にお住まいなんですか。
寒冷地仕様を選択されているという事はⅠ・Ⅱ地域なんですかね。
だとすれば、当然上の様な考えになるのも納得なのですが。
>>数年毎に定期的な業者によるメンテナンス
>私の採用した機器は年に一度のメンテナンスがあります。
>メンテナンスをしてくれてとても安心して使えます。
>ただし、本来ならエアコンだろうとファンヒーターだろうと定期的なメンテナンスは必要です。
>24時間換気等もメンテナンスは必要です。
>37さん38さんはメンテナンスをサボっているだけなんですよ?
ウチはダクトレス1種換気ですので、業者によるメンテナンスは不要です。
3種換気でも基本いらないでしょう。(イニシャルコストとメンテフリーがメリットですので)
年末にカバーを開けてフィルターと触媒を交換し、トイレや浴室についた換気扇を
エアブローするだけです。
エアコン、ファンヒーターは業者に頼んだ方が良いですかね?
>全部屋がダクトで繋がっている事による音の漏れ(2Fで聞こえる1FリビングのTVの音など)
>を抑える工夫をしたりと施工されている方は苦労している訳です。
まったく苦労していませんが??
では夜中、寝るときに耳をすますと。
吸気口よりかすかに風切り音が聞こえてきませんか?、もしまったくそんな事はないとすれば
よほど高性能な設備もしくは施工業者であると思われますので後学の為にHMと機種名を教えて
頂ければ幸いです。
>>遮熱と断熱/断熱ガラスの違いを勉強されていて
>そんなの常識ではないですか?
>ウチは南に面していて日当たりが良いので全部遮熱Low-eを選択しましたが断熱性も考慮し
>アルゴンガス入りのガラスにしました
残念、やっぱりわかっておりませんね。
37さんは、方角や日当たりで遮熱/断熱ガラスと断熱ガラスを使い分けているんですよ。
ウチはリビングだけですが窓はあえて遮熱を入れず断熱のみとして冬は少しの日でも部屋に
熱が入る工夫をしております。
なんでもかんでも、機能が付いているものが良いという訳ではないと言う事をちょっとでも
知って頂ければ良いのですが・・・
>話の流れから、いっこうに具体的な情報が出てこなかったので「机上の空論大好き妄想君」かと
>勘違いしてしまいました。
個別エアコンを導入して、結局コタツやファンヒーターも使っている方が
よっぽど机上の空論だと思いますが??
具体的な情報が欲しいなら全館空調スレでも見てください
私以外の情報もありますよ
>>あなたは高額な寒冷地仕様の設備を入れる訳ですか?
と聞かれたので、「入れました」と答えたのですが
>別に私はあなたのお家のエコキュートが寒冷地仕様かどうかはさほど興味がなくて
と言われると、さっぱり意味がわかりませんね
>イニシャルコスト&若干消費電力が高い寒冷地仕様のエコキュートを
>数日-15度になる為だけに入れた場合、無駄なエネルギーを消費していませんか?
寒冷地で外気温が低いときに寒冷地仕様の機器と非寒冷地仕様の機器の効率が同じという前提なら
寒冷地仕様の機器の方が無駄なエネルギーを消費しているでしょうね
ただし、非寒冷地仕様のヒートポンプ機器の効率が悪く、ファンヒーターを使わなければいけないという情報もありますので
個人的に寒冷地仕様を導入してよかったと思っています
エアコンの効率が悪いという状況であれば、肌では感じられないでしょうが、エコキュートの効率もかなり悪いでしょうね・・・
そして、実際には寒冷地仕様とそうでないもので低温時の効率は違いますので
一概にエネルギーの無駄とは言い切れないと思います。
この辺りは、少し柔軟な考え方をしていただければ38さんにも理解出来ることでしょう
>あと、ヒートポンプが止まる?のくだりはよくわかりません。
>お湯が沸かないという事ですか、エアコンの霜取り機能と混同されてませんか?
あなたの機器がどういうものか知りませんが、一般的に寒冷地仕様以外の機器だと-10度位を目安として
お湯が沸かないとか暖房が効かないという状況になりますよ
そういう状況が年に3回だから許容範囲と捕らえるか、
1度でもそういう事があるのは機能不足と捕らえるかは各人の考えでしょうが
寒冷地仕様のヒートポンプ機器が出る前は普及が進まなかった事を踏まえると、後者と捕らえる人が多いということでしょうし、
ちゃんとしたHMや工務店では寒冷地に非寒冷地用のヒートポンプ機器を設置することはないでしょう
>ウチはダクトレス1種換気です
38さんの空調機器のお話を聞く限りだと、きっちり計算がされているように感じないのですが
ダクトレス1種換気はきっちり計算されているのですか?
ショートサーキットも多いと聞きますので人事ながら心配になってしまいましたがスレ違いですね(汗)
>吸気口よりかすかに風切り音が聞こえてきませんか?
風が出ているのですから音がしないわけがないでしょうwww
個別エアコン+ファンヒーターだと音がしないのですか?
そして>全部屋がダクトで繋がっている事による音の漏れ(2Fで聞こえる1FリビングのTVの音など)
に補足しておくと、全部屋がダクトでつながっているといっても
ほとんどの全館空調は数系統に分けてダクトを配置します。
ウチの場合は1Fと2Fの2系統あるのでダクトを通して1Fリビングの音が2Fに響くような事は起こらないわけです
>残念、やっぱりわかっておりませんね。
本当に理解力のない方ですねw
ウチは南に面している居室が多いので(というか全部)、夏に暑くなるのを防ぐために
遮熱low-eを採用しているわけです
ただし、それだと断熱性が落ちてしまうのでアルゴンガス入りのペアガラスを使用しているのです
北面は断熱low-eでもよさそうなものですが、アルゴンガスの方が断熱性が高いという説明を受けたのでそのまま採用しました
私はあなた同じ環境ですよ。Ⅱ地域に近いⅢ地域です。
当然Ⅱ地域試用で建築しましたが、あなたに言わせるとそれすら無駄なりそうですねw
年に1回しか使用しない機能を導入するかどうか?
安価で買い替えも容易な道具ならまだしも、家というのは高価で買い替えもままならない道具なのですから
ある程度の余裕を持っておくのは当然でしょう
不必要だったなら「これいらなかったなー」ですむ事ですが、
実は必要な機能だった場合、物が家だけに生活全般に支障を来たしてしまう事も考えられます
エアコン数台で快適な環境をえられると思っていたのに実際は違った・・・
地域性と言い聞かせファンヒーターを追加して寒さを凌いでいる・・・
それで、ご本人が幸せなら何も言うことはありません。
何度も言いますが、このスレは「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」という
全館空調を否定したい個別エアコンを導入した人間が建てたスレです
38さんの環境が改善されるといいなとは思いますが、38さんが、そういう趣旨のスレに書き込んでしまった以上
全館空調を導入している私は、あなたの空調設計を許容するわけにはいきません
私の環境よりも、あなたの環境の方がホッキョクグマを絶滅させる恐れが高いです。
それならlow-e断熱のアルゴンにするだろ…
冬のこと考えりゃII地域に近いなら遮熱より断熱だよ。
>寝室1、
>子供部屋2、
>和室1、
>ダイニング1、
>リビング1、
>トイレ1(1階)、
>風呂1、
>キッチン1、
>玄関1
>の計10部屋くらいが標準です。
>しかもそのほかに通路もあります。
>このうち2部屋しか使っていないとしましょう。
>他の8部屋や通路も空調するのですか?
>無駄以外の何物でもありません。
全く同感です。
たとえば学校で30クラスあったとします。
少子化で1クラスしか使ってないとしましょう。
全館空調とはそれでも全館空調してしまうという、
それは無駄な代物ということだと思います。
>>63
>電気代の推移も3年弱ぐらいデータが取れましたので来期あたりショットで試してみたいですね。
>まぁ節電命のカミさんの説得が一番大変そうですが(笑)
深夜割安な電気契約ならば、深夜により強く暖めておいた方が、その分、昼間の運転が減るので、
電気代はけっこう安くなることが期待出来るはずですけどね(その最たるものがCOPが1しかない
蓄熱暖房機)。
もう一つ参考として付け加えますと、
24時間換気の排気がエアコンの室外機に当たるように細工出来ると、消費電力を減らしたり、
霜取り運転の減少に寄与出来るかもしれせん(実際の効果は認められるほどに得られない
かもしれませんが、排熱回収の一つの方法です)。
ただ、集中ダクト式第3種でないパイプファン排気ですと、せいぜい1階のトイレと浴室の
排気くらいしか利用出来ないかもしれませんね。
それと外にダクト類を付ける場合には、圧力損失で排気を妨げられないように注意してください。
ヒートアップしてますね。
私は技術系の会社に勤めており、3年前に「暖かい」と言われ信じた家を建てました。家の設計~建築はとても楽しいプロセスでした。最近、建築家になればよかったなと少し後悔しています。
前置きが長くなりましたが、私なりの結論としては、全館空調はやはり快適。トイレやお風呂、リビングから寝室、子供部屋への移動などで部屋から出た瞬間に温度が大きく変化するのはたいへん不快であり、また、お年寄りにとっては命取りになることもあります。また、家の中に温度差があるということは、どこか結露しやすい部分があるということです。家の中の結露はろくなことになりません。カビの発生や、木造の場合 大事な構造体を腐らすことになるかもしれません。また、暖かい部屋は乾燥気味になるため、加湿器をつけて、さらに結露が発生するという悪循環に陥りやすくなります。
では、全館暖房が本当にいいかというと、やはりエネルギー消費は必ず大きくなります。ただし、家の断熱に関する造りに大きく影響します。世の中には無暖房住宅といわれる住宅があります。壁の厚さが断熱材のため、50cmほどあり、土地面積、建築費を圧迫します。無暖房住宅にはあこがれますが、私の住む栃木では、そこまでは要らないと思うものの、断熱は家の機能としてたいへん重要でありバランスを考え、熟考すべきと考えます。
結局のところ、家の造りに大きく影響しますので、局所暖房と全館暖房時のエネルギー消費量を把握した上で、上記メリットを勘案し、決定すればよいかと思います。
赦熱って何?
遮熱の誤変換。
すまぬ。
ちなみに、うちはⅣ地域に限りなく近いⅢ地域(関東)ですが、断熱を次世代Ⅰ地域仕様にしました。
冬は零下になる日が数日程度の温暖な地域なので、夏場を考え窓は全て遮熱です。
69
数年前の市町村の合併でⅣ地域からⅢ地域に変わりました。
気温から考えると、Ⅳ地域に当てはまるはずなんですが、資料によってはⅢやⅣになる微妙な地域です。
2地域で遮熱とかにしちゃうと冬場の太陽の熱を室内に取り込めないから暖房費でかなり無駄になるよね…
全館空調以前の問題だ…
>>64
38です。
>個別エアコンを導入して、結局コタツやファンヒーターも使っている方が
>よっぽど机上の空論だと思いますが??
>具体的な情報が欲しいなら全館空調スレでも見てください
>私以外の情報もありますよ
すいません。
全館空調スレを見ていなかったのでわかりませんでした。
>何度も言いますが、このスレは「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」という
>全館空調を否定したい個別エアコンを導入した人間が建てたスレです
なので、上の様な思惑があって建ったスレッドというのも理解しておりませんでした。
なるほど、上記の流れであれば57さんが37さんや私を手法はさておき一生懸命なんとか説き伏せよう
という気持ちもわからなくはありません。
>>>あなたは高額な寒冷地仕様の設備を入れる訳ですか?
>>と聞かれたので、「入れました」と答えたのですが
>>>別に私はあなたのお家のエコキュートが寒冷地仕様かどうかはさほど興味がなくて
>>と言われると、さっぱり意味がわかりませんね
それは、57さんが最初に。「自分は貴方と同じⅡ地域に近いⅢ地域です。」と言ってもらって初めて
通じる話なんですよ。いわゆる説明下手って部類ですかね。(まぁ人の事はいえませんが・・・)
それなので、レスを書いてる途中で気がついて
>あと、57さんはどの地域にお住まいなんですか。
>寒冷地仕様を選択されているという事はⅠ・Ⅱ地域なんですかね。
>だとすれば、当然上の様な考えになるのも納得なのですが。
↑のコメントを入れさせて頂きました。
>エアコンの効率が悪いという状況であれば、肌では感じられないでしょうが、エコキュートの効率
>もかなり悪いでしょうね・・・
>あなたの機器がどういうものか知りませんが、一般的に寒冷地仕様以外の機器だと-10度位を
>目安としてお湯が沸かないとか暖房が効かないという状況になりますよ
それは可能性として確かにありますね。
いままでお湯が沸かなかったという事はありませんでしたが、もしかしたら寒冷地仕様のエコキュートより冬場は電気代が若干高いという事なのかもしれません。
>>吸気口よりかすかに風切り音が聞こえてきませんか?
>風が出ているのですから音がしないわけがないでしょうw
>個別エアコン+ファンヒーターだと音がしないのですか?
そうですね。
57さんの家は、空調設備と24時間換気がセットになっていると思われますので。
暖房・冷房の有無に限らず風切り音が聞こえる訳なんですよね。
ところが、3種換気の場合は音がするのはトイレや浴槽などの水回りのある部屋のみ
また、ウチの様な2酸化炭素濃度に感応する1種換気設備の場合は作動しなければ音はしないんですよ。
なので、エアコンを夜間OFFにしているウチは寝るときなど風切り音なんかしません。
寝室に至ってはエアコンすらありませんので(コレもまた全館空調とは対極的でお恥ずかしいのですが)
あなたの言葉を借りれば
「いつも風が出ているのですから音がするわけなんですかw」って事なんですかね。
>>残念、やっぱりわかっておりませんね。
>本当に理解力のない方ですねw
>ウチは南に面している居室が多いので(というか全部)、夏に暑くなるのを防ぐために
>遮熱low-eを採用しているわけです
>ただし、それだと断熱性が落ちてしまうのでアルゴンガス入りのペアガラスを使用しているのです
>北面は断熱low-eでもよさそうなものですが、アルゴンガスの方が断熱性が高いという説明を受けたので
>そのまま採用しました
↑本気?これ、取って付けた言い訳ですよね。
他にも数名の方がご指摘されている様ですが、結局何だかんだ言っても全部同じ遮熱/断熱ガラス使っているんですよね。
申し訳ありませんが、37さんに比べれば勉強不足と言われても仕方がないのでは?
HMだか工務店だか分かりませんが、「当然Ⅱ地域仕様」という割には金持ってんだから最高級品チョイスしとけや的な思惑が見え隠れしておりませんか?
もちろん、冬場に不足した熱量は全館空調が物凄く頑張って(悪く言えば電気代を浪費して)カバーするんだから良いんですよと言われれば返す言葉もございません。
>私はあなた同じ環境ですよ。Ⅱ地域に近いⅢ地域です。
>当然Ⅱ地域試用で建築しましたが、あなたに言わせるとそれすら無駄なりそうですねw
いえ、そんな事はまったくありません。
同じⅡ地域に近いⅢ地域でも皆さん考え方の違いがありとても参考になります。
ウチもⅡ地域仕様?なので、1階・2階・床下と水回りの全域をカバーする凍結防止帯の本数の
多さには辟易させられました。
全部足し込むと消費電力800Wですよ、24時間電気ストーブ付けている様なものです。
私は家を立てた最初の年に気がついて、対策を行いましたが57さんの家はどうですか?
いまでも、冬場水道の水が最初にぬるま湯になっておりませんか?
>38さんの環境が改善されるといいなとは思いますが、38さんが、そういう趣旨のスレに
>書き込んでしまった以上
>全館空調を導入している私は、あなたの空調設計を許容するわけにはいきません
なんかもの凄い使命感ですね。
私は全館空調でも個別エアコンでも予算や狙っている主点に沿って選べば良いのでは?派なので
57さんの主張に同意出来る部分と出来ない部分がありますが、ダクトレス1種が計算されていない
とか空調設計云々とか知りもしないで軽率な発言を繰り返す姿勢には疑問を感じずにはおれず
ついつい、反応してレス付けてしまっております。(私もまだまだ若いって事ですかね^^;)
>私の環境よりも、あなたの環境の方がホッキョクグマを絶滅させる恐れが高いです。
たまに使う石油ファンヒーター1っで?
残念ながら、遮熱/断熱ガラス&断熱ガラスの意図も理解できずに冬場非効率な24時間全館空調
を行って月々もの凄い電気代を内訳もよく理解せず払っている自称お金持ちの57さんより。
部屋と廊下は温度差があって、全館空調より確実に快適ではないけど。(←認めます)
イニシャルコスト無視して太陽光パネルを積み日々電気代を削減するため、こまめにエアコンon/off
して月々の明細に一喜一憂している貧乏人の私の方が「ホッキョクグマを長生きさせられると」思っています。
まぁ、私はエコ派ではなくただの現金主義者ですのでホッキョクグマはどーでもよい話なんですが
少なくとも、日本が火力発電を使っている限りは「あなたの主張は間違っています」と言えるかと
思います。
>>67
>深夜割安な電気契約ならば、深夜により強く暖めておいた方が、その分、昼間の運転が減るので、
>電気代はけっこう安くなることが期待出来るはずですけどね(その最たるものがCOPが1しかない
>蓄熱暖房機)。
蓄熱暖房機は家を建てる時に真っ先に検討したのですが、イニシャルコストがどうしても捻出出来ず
断念しました。
簡易の蓄熱暖房機具(1kw程度のもの)は寝室とリビングに1台づつ設置しているのですが
寝室は問題ないにしろ、リビングに関してはやはり冬場の厳しい時期はエアコンor石油ファンヒーターの
併用でしのいでおります。
>24時間換気の排気がエアコンの室外機に当たるように細工出来ると、消費電力を減らしたり、
>霜取り運転の減少に寄与出来るかもしれせん(実際の効果は認められるほどに得られない
>かもしれませんが、排熱回収の一つの方法です)。
なるほど、これは画期的なアイディアですね。
エコキュートの室外機をコンクリートで覆い、夏・冬で空気の流れを変えることで夏場の冷房に
活かせないかと考えた事もありましたがそこまでは思いつきませんでした。
ただ、お話の通り正圧を維持する為には空調設計を綿密にしないといけませんね。
(若干、負圧気味の方が壁内結露が発生しないので躯体には優しいのかも・・・)
>私はエコ派ではなくただの現金主義者ですのでホッキョクグマはどーでもよい話なんですが
それはそうでしょう。
でなきゃ、1部屋しか使ってないのに、
無駄に10部屋も空調するかっての。
省エネにご協力を。
×正圧を維持
○等圧を維持です。
居住空間が2種換気になっちゃ駄目ですよね、ケアレスミスすいません。
>65
「それなら」が何処に掛かっているのかわかりませんが
夏のことも考えlow-eを採用したと言っているのに
「冬のことを考えりゃ」と言われても・・・??
>65>69
建築時に参考にした資料がすでに手元にないのですが
熱貫流率の数値は
断熱low-e>遮熱low-e>断熱low-eアルゴンガス入り>遮熱low-eアルゴンガス入りのはずですよ
お二人とも「断熱・遮熱」という言葉に惑わされているようですが
断熱性を考えるのであれば遮熱を選択するべきなのです
断熱low-eで不利になるのは73さんのおっしゃる点なのですよ
>73
個別空調で考えると太陽熱を取り入れられないのは不利でしょうが
全館空調だと下手に太陽光を取り入れると温度差が発生してしまい好ましくないと思いますが?
全館空調の性質を考えると夏の太陽熱での温度上昇も不利になります(個別の人も同じはずなんですが、夏はエアコン切って窓をあけるとか言う人も多いようなので・・・)
全館空調以前の問題ではなく、全館空調を使うからこそ出来る選択という事に気が付いてもらえましたか?
>74
>57さんが最初に。「自分は貴方と同じⅡ地域に近いⅢ地域です。」と言ってもらって
41で書いたことなので通じているかと思っていました
>「いつも風が出ているのですから音がするわけなんですかw」って事なんですかね。
「」書きの意味がわかりませんけど??
そもそも、全館の吹き出し音はなんの弊害にもなっていませんが?
あなたが風の音はしませんかと聞くので、すると答えただけで
それで寝れない訳でもないですし、悩んでいるわけでもないですよ?
あなたの場合、音がしないけど寒いんですよね?
ウチと同じ環境を作るとするとエアコンかファンヒーターを作動するしかなく
(蓄暖つかっているという後出し情報が増えているようですがw)
その場合であれば、お宅の方がよっぽど五月蝿くなると思いますが?
>↑本気?これ、取って付けた言い訳ですよね。
取ってつけたもなにも、あなたの理解力が低いので詳しく説明しただけですよ
そして、他数名の方にもこのレス内で説明しています(たぶん、あなたも間違っているでしょう)が、理解していただけましたか?
>冬場に不足した熱量は全館空調が物凄く頑張って(悪く言えば電気代を浪費して)カバーするんだ>から
この辺りがこの方の理解力のなさが現れている所なんですよね・・・
ONOFFを繰り返す個別空調では太陽熱がなければ空調機器がものすごく頑張らないといけないんですが、全館空調はいつも同じ温度を維持するので一度暖めたら、
それほど頑張らなくても温度を維持できるんですよ
この辺りの説明は全館空調スレで幾度となく語られている事ですので、そちらを参照してください
>全部足し込むと消費電力800Wですよ、24時間電気ストーブ付けている様なものです。
>私は家を立てた最初の年に気がついて、対策を行いましたが57さんの家はどうですか?
給排水ともに断熱区画内に配置してあるので、凍結防止ヒーターのような全時代的なものは付いていません。(っていう感じの説明をHMにされた記憶がある)
あまり詳しくないですが、こういう家って公庫基準すら満たしてなさそうだし、性能評価の等級は取れないんじゃないんですか?
性能評価の「劣化の軽減」「維持管理」「温熱環境」とか等級取れてますか?
ま、俺が今まで住んでた賃貸も冬になると凍結防止ヒーターの電源を入れる所が多かった。
それが当然と思っていたんで、この人叩くのは気が引けるけど、あなた勉強不足ですよ。
かなり理解力の低い人なんで、説明に困ってたんだけど、
そりゃ自分の環境や考えを超えてる部分の話なんだから説明してもわからんわなw
>ダクトレス1種が計算されていない
>とか空調設計云々とか知りもしないで軽率な発言を繰り返す姿勢には疑問を感じずにはおれず
ほんと申し訳ありませんでした。
きっとキッチリ計算されていますよ。
>遮熱/断熱ガラス&断熱ガラスの意図も理解できずに冬場非効率な24時間全館空調
ガラスと空調に関しては説明しましたが、わかって貰えました??
あなたの設備でウチと同じ環境を得ようと思うと、あなたの方が非効率なんですよ
ま、快適な環境はいらないって言うんでしょうけど・・・
>を行って月々もの凄い電気代を内訳もよく理解せず払っている自称お金持ちの57さんより。
ウチの空調は低圧使用なので空調は空調で把握してますよ。
おたくの環境の方が冷暖房に掛かっている電力量や電気代を把握出来ていないんじゃないですか?
>現金主義者
ここで経理の話が出てくるのがわかりませんが、発生主義の方が現時点での資産状況を把握しやすいと思いますよ。
>1部屋しか使ってないのに、無駄に10部屋も空調するかっての
私もそう思います。
例えば1万人収容のコンサート会場で、
観客が1人なのに全館空調するのが普通?
そりゃあ1回くらいは良しとするが、
毎日はちょっとおかしいよね。
↑
相変わらずアタマがもの凄く悪そうですね。
不憫ですね。
1万人収容のコンサート会場でどうやって個別空調するのかな?
いや、結構大きいよ
37です。
何日か来ない間にかなり展開してるんで、どこから話していいんだか。
>>78
私の場合、もともと優劣を争う気はないのですよ。
色々な冷暖房方法があり、温暖、寒冷いといろな立地があり、生活スタイルも違えば、様々な考え方があり、などなど多くの条件がある中で、実際に使用している人々の色々な冷暖房方法があって、メリットデメリットを含めてこれから家を建てる人、リフォームなど今の家を見直したい人が納得して採用すればいいわけです。
私も、穏やかな方ではないので、あなたのような相手に敬意のかけらもない一方的な言い方をされるとおとなしくはしてませんけど。(苦笑)
それぞれ住環境などの条件が違うんだから、答えは1つではないということから出発してはいかがでしょうか。
Low-Eの話が出ていましたが、うちの場合は方角だけではなく同じ方角でも1階と2階で遮熱・断熱を使い分けているのですよ。奥さんの希望であるリビング階段を採用するにあたり、デメリットである暖気の上昇を冷気の下降を逆に利用しようとして、1階の南西面は断熱で冬の日射しを活用し、暖気は2階へもまわり、2階の同方角は遮熱にすることで冬は熱を逃がしにくくし、夏は日射しをさけ、1階も太陽の高度で冬ほど日射しは入らないが、入って2階に上がった熱は全方位にある窓+リビング階段による上下も含めた風通しで、内陸特有の湿度が低めで、熱帯夜にほとんどならない気候を利用して室温は簡単に下げられるのです。
個別エアコンでのなんちゃって全館空調も78さんにとっては性能が悪いって解釈になるのかもしれませんが、リビング階段の空気の流れと1階、2階のエアコンの設置位置などを考えながら設置しているわけです。
コタツは寒いから以上に、イスとテーブルの生活に慣れない生活習慣による部分が大いいです。寒いからどうのではなく、コタツの生活でなければ、室温の設定を少し上げればいいだけで、逆にコタツを使うからエアコンの設定を少し低くしているだけです。設定温度を上げても温まらないなら、あなたのいうように失敗なのかもしれませんが、考え方や生活のスタイルが違うだけです。
ファンヒーターについても、全館空調なら解決するかというとそういう問題ではなく、例えば誰も家にいない状態から帰って、エアコンで全体が温まるよりも、局所であったり、瞬間的なあたたまりではファンヒーターに分があるのでそういうときに使って、家が温まったらエアコンだけに切り替えるという使用方法なので、おそらく全館空調だから使用しないという結論ではないのですよ。
奥さんが専業主婦だったり、おじいちゃんおばあちゃんでも日中に家にいるのなら全館空調で暖めっぱなしという方法もあるかもしれませんが、うちの生活スタイルでは日中は誰もいないですから。
考え方という意味では、子供の教育のために、冷暖房に限らずなんでもかんでも度が過ぎる快適性や甘やかしなどは逆に良くないとも考えますし、一般的なレベルよりも少し快適なぐらいな方がいいということもあります。
何度も言いますが、うちの場合は設定温度を上げれば済む話で、暖まらない部屋があるとかそういう状況ではありませんので。
長くなってしまったのでこのあたりで。
ププッで済まされる程度なら意味はないのでは?
コンサート会場なんて抽象的な言葉を使わずに、得意の「東京ドーム」を使われたら如何でしょうか
東京ドーム君
東京ドームなんて、小さいところを使わずに、地球を使ったらいかがでしょうか?
38です。
>>57さんが最初に。「自分は貴方と同じⅡ地域に近いⅢ地域です。」と言ってもらって
>41で書いたことなので通じているかと思っていました
あ、ホントだ。すいません。
>>「いつも風が出ているのですから音がするわけなんですかw」って事なんですかね。
>「」書きの意味がわかりませんけど??
>そもそも、全館の吹き出し音はなんの弊害にもなっていませんが?
>あなたが風の音はしませんかと聞くので、すると答えただけで
>それで寝れない訳でもないですし、悩んでいるわけでもないですよ?
いえ、全館の吹き出し音が24時間365日常に発生しているって事を皮肉っぽく確認してみただけです。
「」書きなのは、私の場合そうやって人を小馬鹿にした文体を書くのにwなんて使わないので
あえて「」でくくってみました。
>あなたの場合、音がしないけど寒いんですよね?
>ウチと同じ環境を作るとするとエアコンかファンヒーターを作動するしかなく
>(蓄暖つかっているという後出し情報が増えているようですがw)
>その場合であれば、お宅の方がよっぽど五月蝿くなると思いますが?
エアコンorファンヒーターが24時間365日稼働している訳ではないので普段は静かですよ。
寝るときに風の音が気になる気にならないは個人の感覚なので追求はやめておきます。
(もっともアパート時代は自分、網戸に扇風機だったので風の音なんて気になる訳ありませんよね)
>取ってつけたもなにも、あなたの理解力が低いので詳しく説明しただけですよ
>そして、他数名の方にもこのレス内で説明しています(たぶん、あなたも間違っているでしょう)が、
>理解していただけましたか?
いえ、この場合残念ながら理解力がイマイチなのは57さんなのでは?
断熱と遮熱/断熱で皆さんが指摘している内容は73さんの指摘内容そのものですよ。
>全館空調だと下手に太陽光を取り入れると温度差が発生してしまい好ましくないと思いますが?
>全館空調の性質を考えると夏の太陽熱での温度上昇も不利になります(個別の人も同じはずなんですが、
>夏はエアコン切って窓をあけるとか言う人も多いようなので・・・)
>全館空調以前の問題ではなく、全館空調を使うからこそ出来る選択という事に気が付いてもらえましたか?
他にも書かれている方おりますが、寒冷地仕様を選ぶような寒い地域環境で、熱貫流率のコンマ幾つの数値を稼ぐために遮熱断熱を選んだ訳ですか?
冬場に太陽光を取り入れるだけで温度差が発生する全館空調設備というのも不思議な話ですね。
基本的な質問で申し訳ないのですが、電気が熱を造るのがもっとも苦手と言う事はご存知なんですよね。
それを理解していれば、冬を捨てて夏をとる57さんの考えは私には理解できません。
素直にHMに勧められるがままに遮熱断熱選びましたって言った方が言い訳苦しくないんじゃないですか?
>全館空調はいつも同じ温度を維持するので一度暖めたら、
>それほど頑張らなくても温度を維持できるんですよ
>この辺りの説明は全館空調スレで幾度となく語られている事ですので、そちらを参照してください
了解しました。後学の為にあとで全館空調スレをのぞいてきます。
>給排水ともに断熱区画内に配置してあるので、凍結防止ヒーターのような前時代的なものは付いていません。
>(っていう感じの説明をHMにされた記憶がある)
・・・凄い事書いてますね。
凍結防止帯を前時代的なんて言っちゃったら、全ての寒冷地住人に怒られちゃいますよ。^^;
そもそも断熱区画内に配置されているからといって、寒冷地仕様で立ち上がり部分に凍結防止帯を施工しないHMなんて聞いたことありません。
施工していないとすれば(3地域との事なので十分ありえますが)全然寒冷地仕様の家じゃないですね。
>あまり詳しくないですが、こういう家って公庫基準すら満たしてなさそうだし、性能評価の等級は
>取れないんじゃないんですか?
>性能評価の「劣化の軽減」「維持管理」「温熱環境」とか等級取れてますか?
あまり詳しくなければ↑の話は無駄なのでは?
>ま、俺が今まで住んでた賃貸も冬になると凍結防止ヒーターの電源を入れる所が多かった。
>それが当然と思っていたんで、この人叩くのは気が引けるけど、あなた勉強不足ですよ。
>かなり理解力の低い人なんで、説明に困ってたんだけど、
>そりゃ自分の環境や考えを超えてる部分の話なんだから説明してもわからんわなw
おそらく、その自称寒冷地仕様の家に凍結防止帯がついていれば24時間通電しっぱなしだし
なければ、寒冷地仕様風建築住宅ですね。
まぁ敢えて言うまでもありませんが、あなた相当な勉強不足ですよ。
ホントにどこまで理解して偉そうに講釈ぶっているのだか・・・測りかねます。
>>を行って月々もの凄い電気代を内訳もよく理解せず払っている自称お金持ちの57さんより。
>ウチの空調は低圧使用なので空調は空調で把握してますよ。
>おたくの環境の方が冷暖房に掛かっている電力量や電気代を把握出来ていないんじゃないですか?
そうですね。低圧とかの区分がないので空調のみの電力量・電気代は把握できておりません。
まぁそれでも貴方と月々のランニングコスト比較する程意味のない事はおわかりですよね。
とりあえず、ホッキョクグマにでも詫びを入れておいて下さい。
>>現金主義者
>ここで経理の話が出てくるのがわかりませんが、発生主義の方が現時点での資産状況を
>把握しやすいと思いますよ。
経理?何かの冗談ですか?
ただ単に、意味不明なホッキョクグマの話が出たので、環境の事なんか考えてませんよーと言いたかっただけです。
体育館やコンサート会場は24時間空調onなんですかね?ふと疑問に思った。
事務所、会議室、控室等を除くとホールや体育館自体の稼働日数って少ないと思うんだけど・・・。
>体育館やコンサート会場は24時間空調onなんですかね?
全館空調はゴールデンウィークの連休中でも運転しっぱなし?
そんな変なシステムってあるか?
>とりあえず、ホッキョクグマにでも詫びを入れておいて下さい
>環境の事なんか考えてませんよー
無駄にエネルギーを消費しといてこの開き直り。
今の時代に許せるか?
12部屋のうち1部屋だけしか使ってないのに、
全館空調するヤツの気が知れたわ。
今日は火曜日です。
どおりで全館空調擁護派のレスが少ないわけだ。
組織的なのが丸分かり。
昨日、家族に連れられて病院(精○科)に行きました。
その病院は私が毛嫌いする全館空調でした。
この快適さを感じるだけで、むかついて腹が立ってどうにもならず、暴れたり、e戸建てに書き込みをしたくなったりします。
院長に、「1部屋しか使ってないのに、無駄に10部屋も空調するかっ!ホッキョククマが絶滅するではないか!」と一喝したら、なぜか注射を打たれそうになりました。
入院が必要とか言っていたので、逃げ出しました。その際、1台しかない室外機に腹が立ち、蹴りを入れてやりました。
>全館の吹き出し音が24時間365日常に発生している
近所迷惑ですね。
>「1部屋しか使ってないのに、無駄に10部屋も空調するかっ!ホッキョククマが絶滅するではないか!」
普通に考えればそうなるわな。
だって家族で4時間映画をリビングで見てる場合、
寝室、
子供部屋、
客間、
廊下、
階段、
風呂、
洗面、
キッチン、
玄関を無駄に空調するのか?
エネルギーの使い過ぎで地球温暖化が促進されちゃう。
四時間もテレビを見ないでください。エネルギーの無駄遣いです。
空調もエネルギーの無駄なのでやめて下さい。寒けりゃ家族みんなで、スクワットで体を温めよう。健康にもいいぞ。
暑けりゃ堪えろ。精神力が鍛えられるぞ。
地球環境の為だ。わかるだろ?
地球温暖化は起こりません。
温暖化が起こる前に化石燃料はなくなってしまいます。
化石燃料がなくなっても原子力でエネルギー問題は解決です。
なので皆さんが快適なお家に過ごせるお家にしたほうが良いと思いますよ。
>温暖化が起こる前に化石燃料はなくなってしまいます
それまで全部の部屋を空調しまくれってか?
化石燃料はどんどん発見されているから、いつ無くなるか分からないんだよ。
そんなことより必要な部屋だけ空調しようよ。
10部屋全部使ってるなら全部屋空調でもいいよ。
しかし1部屋だけしか使ってないなら1部屋だけの空調にしようぜ。
省エネルギーに協力してください。
個別空調でも全室冷暖房できるの?
個別空調を全部屋付けるのと同じ事?
>個別空調でも全室冷暖房できるの?
過去スレによると実際にやっておられる方もいるみたいですね。
全館空調の場合は基本、部屋から部屋への行き来が
温度変化がない事が前提なので、能力の高い個別空調機を設置し
玄関・窓以外の部屋の扉を開けっ放しにすれば全室冷暖房になるんじゃ
ないですか?
もちろん、高気密高断熱住宅じゃないと個別空調機が大変そうですけど・・・
ショットで考えて単に電気代云々であれば無駄だと思いますが
部屋ごとの温度変化による躯体のダメージまで考えれば部屋の温度差をなくす事は
完全に無駄だとは言えないと思いますよ。
>単に電気代云々であれば無駄だと思います
私も無駄だと思います。
しかも省エネの観点からも、
地球温暖化の原因となりかねません。
うちは太陽発電ですので、全館空調でも温暖化を促進しません。
スレヌシさんの個別空調のほうが環境を破壊しています。北極クマに謝りなさい!
>>104
以前は化石燃料使用量が埋蔵量の増加を下回っていましたが、現在は化石燃料使用量のほうが埋蔵量の増加よりも上回っていて、この調子で化石燃料を使用し続けるとあと100年は持たないようですよ。なので地球温暖化は起こり得ないのです。なので地球温暖化を真に受けない方がよろしいかと。ということで私は快適性を担保しつつ、光熱費を抑えることができる高高+全館空調とする予定です。
>全館空調の場合、間欠運転よりも連続運転のほうが電気代を節約できるんですよね!?
正直どうなんでしょう?
間欠運転の場合は、低温から一気に設定温度まで熱をつくり続けるので
連続運転に対して電気代がかかってしまう、と言うのが定説っぽいですが
今の家はほとんど、24時間換気を行っている(ハズな)ので空調設計から2時間に
1回は部屋の空気を全て入れ替えてしまう(ハズな)んですよね
ロスナイとか使って、熱交換しない限りは換気する以上連続運転で温度を維持する
のに空調のパワーをあまり使わないとは言い切れない様な気がするんですが
そう考えると単純に電気代だけ考えれば、間欠運転の方が電気代節約出来る
気がしなくもありませんが快適生活とは程遠くなっちゃうので難しい所ですね。
>24時間換気を行っている(ハズな)ので空調設計から2時間に1回は部屋の空気を全て入れ替えてしまう
益々無駄じゃん。
いい加減一人で在宅中の場合は一部屋だけの空調にしようよ。
なんでそこまで全部屋空調にこだわるの?
地球が泣いていますよ。
まあ全館空調の家ほうが間欠空調の家より、より多くのエネルギーを消費することは
間違いはないでしょう。それを無駄と思うか、必要なエネルギーと思うかは
所詮は個人の価値観の問題だから、この議論が水掛け論になるんでしょうね。
全館空調と第一種換気ってセットで使うものではないので?
第三種で全館空調とかなのですか?
>全館空調と第一種換気ってセットで使うものではないので?
>第三種で全館空調とかなのですか?
>106からの流れで個別空調にて「全館空調を試みる」話だと思って書いてましたが
熱交換機を除けば一種でも三種でも2時間1回換気はたぶん同じなんですよね。
>まあ全館空調の家ほうが間欠空調の家より、より多くのエネルギーを消費することは間違いはないでしょう。
やはりね。
だとすると今の時代にマッチしないんじゃね?
日本政府はCO2削減20%とかって言ってるんだろ?
まさに待ったなしの問題だよ。
>日本政府はCO2削減20%とかって言ってるんだろ?
まさに待ったなしの問題だよ。
全館空調を辞めたくらいじゃ20%削減なんて到底無理でしょう。
個人の自家用車使用禁止と、化石燃料に100%の炭素税をかけ
られても、我慢するくらいの覚悟がないのであれば、他人の家の全館空調の
消費エネルギーに文句を言うべきではないでしょうね。
20%は中国様から排出権を買ってまかなうよ
ぞのぶん増税するけど白クマのためがまんしてください
byルーピー
私は蓄熱暖房4台にエアコン各部屋に一台で6台つけました。冬場は乾燥防止で加湿器を2台を使ってます。全館空調だとこれらを1台ですむんですよね?
今の家に住んで3年になるんだけど、加湿器のフィルターの交換やらでけっこう面倒です。
今となっては全館空調もよかったかなと少し思う時があるのは事実ですね。
>全館空調もよかったかなと少し思う時がある
その少しのために無駄にエネルギーを消費することに対して後ろめたさはないの?
信じらんない。
その、エネルギーのために銭を払うのは、自由だー。
しかしなー、結局のところ電気エネルギーで生活してるくせに全館空調が無駄で個別空調がいいとか、エコキュートが無駄でガス湯沸し器がいいとか、そのくせにテレビは見るし、携帯の充電だってするだろうし、その大本は結局電気エネルギーなんだよね?
突き止めると結局は地球環境はどうでもよくて金儲けだって事です。
だから全館空調でも個別空調でも蓄熱暖房でも薪ストーブでも石油ファンヒーターでも良いって事。それぞれの家庭で選べば良いのです。
アルゴアの月の電気代は30万だって。
全館空調ごときで白クマ言ってるヤツは、当然クルマはプリウスとかのエコカーなんだろ?
もしくはエコの為にクルマは持たず公共交通機関利用なんだろーな?
些細な消費電力より、その方がよっぽど省エネだぞ!
>全館空調ごとき
みんなが少しずつでも省エネすれば、沢山のCO2を削減できます。
ですので一人しか家にいない場合は、使いもしない10部屋まで空調するのは止めていただけませんか?
白クマどころか人間が地球上で生きていけなくなります。
みんなが少しずつでも省エネすれば、沢山のCO2を削減できます。
ですので一人しか車に乗らない場合は、2人乗り以上車の運転は止めていただけませんか?
白クマどころか人間が地球上で生きていけなくなります。
じゃあ、きみ!
エアコンを使うのやめなさい。
ほんと、全館空調と第三種換気の組み合わせなんてあり得ないことを想定していることからも
東京ドームくん(最近は白くまくんかな?)は、何にもわかっちゃいないんだな。無知は罪。
個別空調でも第一種換気なら、そのエネルギーは最終的には換気時に熱交換されて、各居室へ
均一に分配され、全館は均一温度になる方向に働くから、全館空調と大して変わらない。
エネルギー消費的に最悪なのは、何台もの個別空調と第三種換気の組み合わせによる間欠運転。
東京ドームくんの家は、まさかこんなことしてないよね?
ん、俺に言ってるのかな?
>ほんと、全館空調と第三種換気の組み合わせなんてあり得ないことを想定していることからも
>東京ドームくん(最近は白くまくんかな?)は、何にもわかっちゃいないんだな。無知は罪。
東京ドームとか白くまは意味がわからないので使うのやめれ。
>>熱交換機を除けば一種でも三種でも2時間1回換気はたぶん同じなんですよね。
>個別空調でも第一種換気なら、そのエネルギーは最終的には換気時に熱交換されて、各居室へ
>均一に分配され、全館は均一温度になる方向に働くから、全館空調と大して変わらない。
それが熱交換だろ。
あと、第一種換気もダクト付きとそうでないものがあるので全部が上の話にはならない
実家が全館空調です。
ランニングコストは 月3万円ぐらい。
【各ダクト内のほこりの堆積が最近 特に気になります。】
・・・・・・・・・ダクト内の! 何かいい掃除方法ってありませんか?
ちなみにフィルターは半年毎に交換・清掃してます。
とても困っています。
http://www.house-support.net/toi/24kannki.htm
ここに換気システムの分かりやすい比較表があるので参考に。
先ずは、議論の前提を揃えないと話にならない。
どの換気システムについて話しているかを明確に。
省エネ、住戸内温度均一の両立は、「第一種換気・熱交換型・ダクト方式」しかない。
これに、住戸内温度の快適性のファクターを追加したい人は、全館空調でも大型の個別空調
でも好きな方にすればいい。
>ランニングコストは月3万円ぐらい
は?
普通の家庭の約3倍以上ですか?
それじゃあ北極の氷が解けるわけだ。
白くまが絶滅しちゃうというのも頷けますね
本気にするなよw
我が家は全館空調だけでなくエコキュートからテレビ等の全ての電気代が月平均で13000円です。
低気密低断熱の家で全館空調を電気代惜しみなく運転させるなら白クマ批判も理解出来ますが、
高気密高断熱の家なら大してエアコンが運転しませんから問題ありませんし、
個別空調でその時に居るLDKだけを空調しているよりずっと快適です。
使ってない部屋云々ありますが、ダクト出口を塞げば(手動で)その分他の部屋に流れます。
そうすればより早く居室が空調されますよ。
三種換気で各居室のドアを開け放つ、あるいはドアをアンダーカットしたりしてLDKのエアコンを強運転してなんちゃって全館空調には高気密高断熱の家なら可能です。
でもちゃんとした全館空調のそれとは違うし、もちろん省エネにもなりませんよね?
>高気密高断熱の家なら
どうせ有害ハウスなんだろ?
そんな家、意味ないじゃん。
月々平均13000円?
年間156000円?
エラい高いな~。ビックリするわ…
どの辺に住んでるの?
月々の使用電力量はどれくらいなの?
それって本当に高高なの??
オール電化なら別に高くない
>>137
>どうせ有害ハウスなんだろ?
意味が分かりませんが?
我が家は無垢系ですけど。
高高でないのであれば全館空調は意味がないと思います。
このスレは全館空調を導入している人を糾弾するのが目的なのでしょうか?
>>このスレは全館空調を導入している人を糾弾するのが目的なのでしょうか?
正解!
そして、
誤)全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
正)このスレは無駄にエネルギーを消費します。
オール電化ならなおさら高いな…
13000円…
オール電化で全館空調入れて、光熱費13000円は安いにきまってるじゃん。激安だよ。
全館空調のないマンションのオール電化だが、安い月で11000円、高い月で16000円くらい。
で、きみ(142)の光熱費(電気代+ガス代)は月いくらだ?
6畳一間の独り者じゃあ、大して掛からないかw
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/OtherList.do?bid=000000330010&cy...
まあ、オール電化13000円で高いとか言ってる奴は
国の統計データでも見て、光熱費くらい勉強しておけ。
>どうせ有害ハウスなんだろ? そんな家、意味ないじゃん。
まさに言い得てますね。
ここで全館空調最高と言ってる奴の家は、
有害建材たっぷりなんだろうと思うね。
停電して24時間換気がストップしてみ?
有害ハウスに早変わりだろうから。
140で「我が家は無垢系ですけど。 」
って言ってるよ?
ここは2ちゃん?!
仙台、オール電化、45坪の2x6
エコキュート
個別エアコン3台
春秋のエアコン非使用時は5000円/月
真夏は10000円弱/月
真冬は20000円強/月
年間の電気代は120000円弱だよ。
過去最高の年でも140000円弱。
年間通じて平均13000円=年間156000円は高いと思う。
へ〜13000円って安いんだ??
知らなかったよ。
みんなよっぽど性能の悪い家に住んでるのか??
>「我が家は無垢系ですけど」
本当に国産無垢材だけですか?なら少しは安心ですけどね。
国産無垢なら安心?
国産無垢だけが安心?
仙台なら夏はエアコン負荷が少なくて済むだろうねー
しかも個別空調だしねー
一部屋に全員集まって就寝もそこですれば省エネ出来ますねー、恐れ入ります
仙台も暑いですよ。
寝る前は寝室と子供部屋だけ戸を閉めて、
個別空調でヒンヤリ。
使いもしないその他多数の部屋まで空調する?
そんなの考えられない。
それこそエネルギーの無駄。
これから建てようと思っている方へ。
私は昨年、全館空調スレを読んで全館空調の導入を決めました。
この冬から住み始めています。(北関東)
非常に快適です。
光熱費も別に高くないですよ。
35歳サラリーマンで問題なく払えています。
ただし初期投資が高いので、それだけはご考慮ください。
不景気ですので・・・・。
一生の買い物に際し、大事なのは因果関係の怪しい環境論議ではなく、
住んでみて満足するかどうかだと思います。
お勧めですよ。
ご検討ください。
仙台は冬寒いってことを知らないバ力がいるみたいですね(笑)
仙台の方が寒いんだから家の中でヒートショックの心配とかしそうだけど
206だから暖房してない部屋も廊下も洗面所も暖かいんですね?羨ましいです
ちなみに暖房費2万て個別エアコンだけですか?
仙台辺りなら蓄熱使うのが一般的だと思ってたのです
あぁ206だから必要ないのですね?分かります
> 157さん
> 仙台は冬寒いってことを知らないバ力がいるみたいですね(笑)
仙台以外の人も見ていることを知らないバカがいるみたいですね(笑)
>156さん
そうですね。私もそう思います。
私は東京在住です。
連休中東南アジアに行ってきましたが、彼らは省エネとは程遠い生活を送っています。
日本だけでエコだと言っても地球レベルで見たら何も変わらないでしょう。
なので、自分が快適な上で、そのランニングコストを負担できるかどうかを重視して
考えようと思います。
>日本だけでエコだと言っても地球レベルで見たら何も変わらないでしょう
こんな人ばかりだから温暖化に歯止めがかからないのでしょう。
省エネは日本から始めればいいでしょう。
無駄にエネルギーを使うことは、
未来の子供たちから住む場所を奪う行為です。
無駄な行為はやめて手を上げて出てきなさい。