住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-01 22:24:00

騒音やら神経質やらの話のすり替えしているが、そんなの問題ではない。

一方的にスモーク・ハラスメントをまき散らしているのが問題と言うのが理解していないと

始まらない

[スレ作成日時]2009-04-14 18:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト
ウエリス平野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅳ

  1. 401 匿名さん 2009/05/09 07:04:00

    >風が吹いて桜吹雪が”薄まる”か?

    薄まるという表現は妥当ではないかもしれないが、
    空間の中での一枚一枚の間隔(距離)は広がるぞ
    煙も同じでしょ。

    君は風が吹いても煙の濃度は薄まらないと妄想したいのか?

    上手く表現できずスマソ

  2. 402 匿名さん 2009/05/09 07:23:00

    ニコチンが切れると、仕事中だろうが何処に居ようが見境無くタバコを口にくわえて火をつける…


    可哀想な人たち。

  3. 403 匿名さん 2009/05/09 07:34:00

    >>399

    >だからもっとベランダ喫煙を止めさせるのは難しそうだぞ っていうことが理解できない?

    だから何なんだ。あきらめろってことか?w

    「俺たちはあの訴訟社会で嫌煙ヒステリー度も高いニューヨークでも規約で禁止できていないんだ。
    だから俺たちはお前らがどんなに訴えようが迷惑がろうが吸い続けるぜ?クルマの排ガスの害なんて
    もっと酷いんだぜ?どうだ!」

  4. 404 匿名さん 2009/05/09 11:37:00

    >>395
    >盲目的に状況を考慮しないで「副流煙は有害」というのも
    >『無知』に違いないと思いますしね。
    何の根拠も無く「ベランダ喫煙では副流煙の害は無い」というのは
    『無知以前』の問題ですね。
    あなた方が毛嫌いする学会の報告では無視するしかないでしょうが。

  5. 405 匿名さん 2009/05/09 12:59:00

    >>395
    >そうですねぇ。排ガスの子供への影響も考えてレジャーで使用する車も控えなくては
    >ならなそうな気もしますね(:p。
    そう思うのであれば、まずあなたからレジャーでの車の使用を控えてみたら如何かな。
    決して自分から行動しようとしない嫌煙者、と非難するくらい行動力があるようなので。

    >その通りだと思いますね。盲目的に状況を考慮しないで「副流煙は有害」というのも
    >『無知』に違いないと思いますしね。
    そうですか。それでは副流煙も吸い込んでくださいな。

  6. 406 匿名はん 2009/05/09 13:40:00

    >>405
    >決して自分から行動しようとしない嫌煙者、と非難するくらい行動力があるようなので。
    マンション内で閉じる世界の話ならば確実に行動を起こします。レジャー車の使用は
    マンション内のルールで制限できるわけではありませんので。

    >そうですか。それでは副流煙も吸い込んでくださいな。
    間違いなく、他の人より副流煙から近いところにいますよ。

  7. 407 匿名さん 2009/05/09 13:46:00

    匿名はんがまたアップアップ状態に;;

  8. 408 匿名さん 2009/05/09 14:14:00

    >>406
    >間違いなく、他の人より副流煙から近いところにいますよ。
    直径15mの範囲内にいると受動喫煙の被害の遭っちゃいますよ。

  9. 409 匿名さん 2009/05/09 14:38:00

    >>406
    >マンション内で閉じる世界の話ならば確実に行動を起こします。
    >レジャー車の使用はマンション内のルールで制限できるわけではありませんので。
    「レジャーでの車の使用を控える気はない」と解釈して良い?(ハッキリ書いていないのはわざとかな?)

    マンション内で閉じる世界の話かどうかは関係ないよ。
    排ガスの子供への影響も考えるとレジャーで使用する車も控えなくてはと(自分で)感じているのに
    行動に移す気はないというわけね。

    >間違いなく、他の人より副流煙から近いところにいますよ。
    私の周りの喫煙者で、副流煙が自分の方に流れてくるのをそのままにしている人を見たことがないなあ。
    他の人より副流煙に近くても、自分には流れてこない位置に居て、他の人の方に流れていてはねえ。

  10. 410 匿名さん 2009/05/09 16:09:00

    間違いなく他の人より副流煙に近いところにいる…だから何なんだ?

  11. 411 ノースモーカーズ 2009/05/09 16:52:00

    ここに書き込んでおられるスモーカーの方には根本的に理解されていない節があります。

    喫煙所≠ベランダ or バルコニー

    となる(時代が来る)事を非常に恐れているのか、色々な言い訳をしてベランダだけの
    喫煙は間違っていないと無理矢理話をねじ曲げているのでしょうか…。

    現状は、

    喫煙所=ベランダ or バルコニー

    みたいなんですがね。
    排気ガス伝々にしても、一酸化炭素中毒の方が最も有毒であり、そうした事もあまり意識
    していない様ですね。また、自動車と言えば子供や非喫煙者の家族がが乗車している中で
    スモークする事が一番副流煙の害を受けることに気づいているのでしょうか?
    さらに自動車がレジャーと言うならば、自ら自動車を利用せずに公共交通機関を積極的に
    利用している努力も聞かれません。いずれ誰しも自分自身が高齢化すれば、運転が不安に
    なってきてハンドルを握らなくなる時が来ると思います。その時、地方では衰退してし
    まった公共交通機関を利用するのにどう対応するのでしょうか?
    この辺、煙草の煙(副流煙)と自動車の排気ガスを結びつけるのには無理がありますな。
    民間での陸上交通機関で最もCO2排出量が少ないのは、鉄の車輪と鉄のレールで走る
    転がり抵抗の少ない鉄道ですが、自社の火力発電所の他に電力会社から買電する事もあり、
    それが原発から電力を買うことすらある様ですが。これは危険な放射能ですよ!

    と言う事で、
    副流煙=自動車の排気ガス
    とは一体何の関係があるのでしょうか?

  12. 412 匿名さん 2009/05/09 17:18:00

    >>404
    >何の根拠も無く「ベランダ喫煙では副流煙の害は無い」というのは
    >『無知以前』の問題ですね。
    程度・頻度によっては、現実の健康被害に及ぶケースもあるでしょうね~
    *そもそも、害の「可能性の有・無」で言えば、分子1個レベルに及んじゃうから、吸った瞬間に「有」だしね!

    >あなた方が毛嫌いする学会の報告では無視するしかないでしょうが。
    いや、無視するんじゃなくて、
    *「その学会の報告」が「ベランダ喫煙問題を解決してくれる」って言うのかい?
    ってとこが、論点なんじゃないのかなあ~
    つまり、ベランダ喫煙の問題が存在するケースで
    *「その学会の報告」が、「ベランダ喫煙を止めさせる強制力を持っている」のかい?
    ってことですよ~!(分かる?)

    *君(等?)のレスは、所謂、啓蒙活動ってやつであり、問題を引き起こしている者(ベランダ喫煙者)自身
     の自発的抑止を期待する行為だよ~
     確かに、一部の「配慮はする心算はあるが、自身の行為に無頓着なベランダ喫煙者」に対しては、一定の効果
     が得られると思うよ
     だけど、今、君(等?)が、レスしている相手に通じると思うのか?
    (あっ!失礼!単なる暇つぶしってことですかね~)

  13. 416 匿名さん 2009/05/09 23:16:00

    >>412
    >程度・頻度によっては、現実の健康被害に及ぶケースもあるでしょうね~
    直径14mの円の範囲内では健康被害を及ぼすと認めていただいただけでも進歩です。

  14. 417 匿名さん 2009/05/09 23:23:00

    >>415
    >「何とか学会の論文」でベランダ喫煙問題を解決できると
    >思ってらっしゃる
    どんな提言がなされようが
    『俺様には関係ない、だからどうした』
    の喫煙者の得意技がここでも出ましたね。
    いつになったら世の中の声がなにかを理解出来るようになるのだろう。

  15. 418 匿名さん 2009/05/09 23:55:00

    >>417
    >『俺様には関係ない、だからどうした』

    私は415ではないけど
    ・喫煙行為は国から禁止されている訳ではない。
    ・マンションの管理規約でも禁止されていない。
    こういった現状が在る訳だから『文句言われる筋合いはない』と415が考えていても違和感は感じない。
    むしろまあ当然だろうな。って思います。
    もちろん苦情を言われた時の対応と話は違いますが・・。

    ベランダ喫煙行為が問題だと考えている方に確認したいのですがこの様な問題のケースの時に
    お互いが戸建住民だった場合とマンション住民だった場合では問題視のされ方が変わってくるんでしょうか?

  16. 419 匿名はん 2009/05/10 01:36:00

    >>409
    >「レジャーでの車の使用を控える気はない」と解釈して良い?
    個人としてはそうですね。なお、>>395 は「あなた方のように無風状態で7m先まで
    副流煙の被害が生じると信じている人たちの場合は」を頭に付け加えて下さいね。
    ※書き忘れというか、そんな事は書かなくても通じると思ったんでね。

    >マンション内で閉じる世界の話かどうかは関係ないよ。
    排ガス議論が単なる比較対象から外れてきています。ここは「ベランダ喫煙」スレです。
    スレの趣旨から言ってマンション内で閉じる世界かどうかは関係あります。

    >私の周りの喫煙者で、副流煙が自分の方に流れてくるのをそのままにしている人を見たことがないなあ。
    という事はある学会の「直径14m」は自分を中心では無く、自分は円周上にいると
    理解すればいいのですか? そのようには読み取れませんねぇ。

    なお、7m先まで影響が発生することを信じれば、都市部(東京、地方関係なしに)では
    ほとんどの喫煙場所が問題ある場所になります。半径7mの円内を非喫煙者が通行しない
    ようにはなっていません。また、喫煙所を含む室内での喫煙もドアを開けた瞬間、煙は
    出て行きます。7m円内に非喫煙者を通行させないことなどできません。
    まぁ、本当だとしても国が無視するような論文ですからねぇ。個人で守る必要はないような
    気がしますよ。

    >>411
    >また、自動車と言えば子供や非喫煙者の家族がが乗車している中で
    >スモークする事が一番副流煙の害を受けることに気づいているのでしょうか?
    狭い室内ですからね。問題あるでしょう。

    >さらに自動車がレジャーと言うならば、自ら自動車を利用せずに公共交通機関を積極的に
    >利用している努力も聞かれません。
    理解していませんねぇ。いいですか。「ベランダ喫煙で発生する煙程度を有害だ」と
    言う人たちは「レジャーで使用する車の排ガスの有害性を気にするべきである」ですよ。
    私たちが「排ガスの害」を理由に自動車を控える理由はありません。

    >それが原発から電力を買うことすらある様ですが。これは危険な放射能ですよ!
    ごもっともです。まぁ、放射能は外に出てくることはありませんが、あなたの言う事を
    そのまま書けば「ベランダ喫煙で発生する煙程度に有害性を訴えるような人達は排ガスを
    発生する車を使用することばかりでなく、放射能の危険がはらんでいる電気を使うべきでは
    ない」となりますね。

    >>414
    >その規約に守られていると強調する様なしぐさ…。
    あなたの全ての行動が「規則・規約」に守られていることは想像できませんか?

    >こんな事は理事であれば強調しないと思うが。
    理事であるからこそ、規約を重要視すべきだと思いますがね。理事がその立場を利用して
    私憤で他人の行動に制限を付け始めたらとんでもないことになります。

  17. 420 to 419 2009/05/10 01:47:00

    >>419

    全文読んでいても無理なこじつけですね。

    ベランダ=喫煙所

    を死守しようと必死になる理由がわかりません。

    >>理解していませんねぇ。いいですか。「ベランダ喫煙で発生する煙程度を有害だ」と
    >>言う人たちは「レジャーで使用する車の排ガスの有害性を気にするべきである」ですよ。
    >>私たちが「排ガスの害」を理由に自動車を控える理由はありません。

    なんですか? それは…。
    これは大変無理なこじつけです。どうして

    副流煙=自動車の排気ガス

    となるのですが?
    何度も言っていますが、一番有毒なのが一酸化炭素中毒である『一酸化炭素中毒』が
    一回も出てきませんですね。

  18. 421 匿名さん 2009/05/10 01:53:00

    >あなた方のように無風状態で7m先まで
    >副流煙の被害が生じると信じている人たちの場合
    『俺様が害が無いって言ってるだろ』
    ですからしょうがないです。

  19. 422 匿名はん 2009/05/10 02:01:00

    >>420
    >どうして
    >副流煙=自動車の排気ガス
    >となるのですが?
    あくまでも「副流煙<<自動車の排気ガス」ですよ。

    >何度も言っていますが、一番有毒なのが一酸化炭素中毒である『一酸化炭素中毒』が
    >一回も出てきませんですね。
    有害かそうでないかが重要なので、有害物質に触れることは必要ないと思います。

  20. 423 420 2009/05/10 02:03:00

    >>『俺様が害が無いって言ってるだろ』
    >>ですからしょうがないです。

    多分、

    ベランダ=喫煙所

    といつの間にか固定概念が出来た為でしょうか…。

    '70sだと大手企業のどこの部屋でも喫煙OKでしたが、次第に大手企業が分煙化で喫煙所を儲けるようになり
    煙草を吸いたいと言えば、喫煙所に歩いていく癖からなんでしょうか?

    今やその喫煙所はどんどん縮小されていく傾向もありますね。

    もちろん、ガソリンスタンドで給油中に煙草を吸う常識外れ人は論外ですけど。

  21. 424 匿名さん 2009/05/10 02:05:00

    >>419
    >本当だとしても国が無視するような論文ですからねぇ。個人で守る必要はないような
    >気がしますよ。
    この論でいけば日本はレジャー車の使用を奨励している国ですから、
    レジャー車を控える必要はないですね。

  22. 425 422 2009/05/10 02:10:00

    >>あくまでも「副流煙<<自動車の排気ガス」ですよ。

    それじゃあ、マイカーは利用しない事ですね。
    自動車の排気ガスが副流煙の有害物質より至死率が高いというなら。
    公共交通機関を積極利用する努力をして下さい!

    >>有害かそうでないかが重要なので、有害物質に触れることは必要ないと思います。

    無理なこじつけであり全く理解されていない。一酸化炭素中毒のことを…。
    何故自動車のエンジン排気口が塞がった状態のアイドリング状態で仮眠を取ると死亡する
    事故が、良く発生するか理解しているんでしょうか?
    一酸化炭素は重くて車内に侵入した一酸化炭素は底から貯まっていく為と言われているが。

  23. 426 匿名はん 2009/05/10 02:46:00

    >>423
    >今やその喫煙所はどんどん縮小されていく傾向もありますね。
    しかし法律・条例に任せておくと、マンションベランダはあと100年は喫煙不可には
    ならないと思いますよ。

    >>424
    >この論でいけば日本はレジャー車の使用を奨励している国ですから、
    >レジャー車を控える必要はないですね。
    そのように言っているつもりです。
    しかし、その論文を疑いなく信じている人たちはその限りではないのでは?

    >>425
    >自動車の排気ガスが副流煙の有害物質より至死率が高いというなら。
    >公共交通機関を積極利用する努力をして下さい!
    「近隣のベランダ喫煙での煙草の煙」ごときに有害性を訴える人たちは「もっと有害性の
    高い車を使用すべきでは無いのでは?」と思っています。私たちはある距離を持った
    副流煙の有害性はないに等しいと思っています。排ガスも同じですね。
    ※ただし「近隣のベランダ喫煙での煙草の煙」でも200年も吸い続ければ健康被害が
    ※発生するかもしれません。

    >何故自動車のエンジン排気口が塞がった状態のアイドリング状態で仮眠を取ると死亡する
    >事故が、良く発生するか理解しているんでしょうか?
    だから排ガスは有害なのでしょう? あなたの発言は「排ガスは有害」だという私の発言を
    肯定している以外には読み取れません。

  24. 427 97 2009/05/10 02:54:00

    >>>何故自動車のエンジン排気口が塞がった状態のアイドリング状態で仮眠を取ると死亡する
    >>>事故が、良く発生するか理解しているんでしょうか?
    >>だから排ガスは有害なのでしょう? あなたの発言は「排ガスは有害」だという私の発言を
    >>肯定している以外には読み取れません。

    『一酸化炭素』も『原発から買電する電気鉄道』の解説も出来なかった癖して何様なんですか?
    多分、自ら前面に出てものを言うよりも、人の背中にまわって文句だけを言う理事のように思えます。

  25. 428 匿名さん 2009/05/10 05:17:00

    >>418
    >ベランダ喫煙行為が問題だと考えている方に確認したいのですがこの様な問題のケースの時に
    >お互いが戸建住民だった場合とマンション住民だった場合では問題視のされ方が変わってくるんでしょうか?

    逆に貴方に訊きたい。
    ここでどうして、戸建とマンションとの差というものに着目しているのか。
    戸建とマンションとでは「問題のされ方」が変わるべきなのかどうか?
    貴方自身は一体どう考えているんだろうか。そして、今なぜこのタイミングでその問いを?

    例えば私は、ベランダでの喫煙行為そのものを問題視しているのではなく
    他人に迷惑をかける可能性を軽視したり、実際にかけた時の対応が不誠実であれば
    それは問題になり得るだろうから、喫煙する者は十分注意すべきだと思っている。
    ここで『問題視される事」に異議を唱える人々は、まずはその『問題のされ方』をきちんと分類して
    自分の行為がそれに該当するかどうか、ひいては自分が参加し反論すべきテーマなのかと
    いう事を正しく判断すべきだ。

    このスレのタイトルは「ベランダ喫煙をやめろ」という字ヅラではあるけれど
    実際に異議として唱えられている意見は、何も闇雲に喫煙行為を否定するものばかりではない。
    (言い方を変えれば、ヒステリックに相手の行為や人格までをも全否定する意見は双方から出ている)
    「やめなければならない理由はない」という主張には一定の理があり、それと同時に
    「やめろ」という意見にも相応の背景があるのだから、互いに相手の意見の理と背景を思い遣って
    議論を進めるのが本来あるべきこのスレの姿だと思う。
    ただ、現実的にはそれが叶わないというところが、このテーマの本質だとも思う。

  26. 429 匿名さん 2009/05/10 05:26:00

    どうしても吸いたくなるんですよ。何言われてもこれはどうしようもない…。

  27. 430 匿名さん 2009/05/10 08:48:00

    >>426
    >しかし、その論文を疑いなく信じている人たちはその限りではないのでは?
    そんなことないですなよ。
    疑いを抱かせるような事実があるなら教えてもらえますか。
    そしたら考え変えるかも知れません。

  28. 431 匿名はん 2009/05/10 10:17:00

    >>430
    >そんなことないですなよ。
    否定? 肯定?

    >疑いを抱かせるような事実があるなら教えてもらえますか。
    前にも書いたのですが、日本に都市部でテニスコート2面分非喫煙者を通行禁止に
    出来る場所はまずありません。したがって論文を真とするならば、現在「喫煙所」と
    認められている場所は健康被害を与える場所となります。
    その喫煙所を国が認めているのです。すなわち国がその論文を無視していることに
    なるのですよ。国に無視されるような健康被害に関する論文を疑いなく信じることが
    私には信じられないのです。
    論文が真だと言い切るならば、道路脇にある喫煙所が国や都・県に認められている
    理由を説明してください。

  29. 432 匿名さん 2009/05/10 11:46:00

    >>431
    >その喫煙所を国が認めているのです。
    今の時代国の施策を何の疑いもなく100%真に受けている人がいることに
    心底驚いています。

    この人は歴史から何を学んできたのだろう。

  30. 433 匿名さん 2009/05/10 12:07:00

    >>426
    >しかし法律・条例に任せておくと、マンションベランダはあと100年は喫煙不可には
    >ならないと思いますよ。
    5年~10年くらいの間のうちに喫煙不可になるかもよ。


    厚生労働省のWebページに掲載されている「受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会の報告書」では

    『今後の受動喫煙防止対策は、基本的な方向性として、多数の者が利用する公共的な空間については、原則として全面禁煙であるべきである。
    特に、子どもが利用する学校や医療機関などの施設をはじめ、屋外であっても、公園、遊園地や通学路などの空間においては、
    子どもたちへの受動喫煙の被害を防止する措置を講ずることが求められる。そのためには、国や地方公共団体はもちろんのこと、
    様々な分野の者や団体が取組に参画し、努力する必要がある。』

    とあるよ。
    これがもっと発展して、健康増進法で充分な換気設備、あるいは空気清浄設備がない場所以外での喫煙が禁止されれば、
    事実上ベランダは禁煙になってしまうね。マンションの自室さえも、設備が不充分ということで原則禁煙になってしまうかもよ。

    そんなことあるはずがない、非喫煙者の妄想だ。と思っているスモーカーがほとんどかもしれないが、
    10年前に、多くの職場が禁煙となり、吸いたい人は喫煙ルームに押し込められて煙草を吸うなどということが
    現実になると考えていた人がどれほど居たのかね。そう考えれば、充分あり得る未来だと思うよ。

  31. 434 418 2009/05/10 12:40:00

    >逆に貴方に訊きたい。
    >>428
    >ここでどうして、戸建とマンションとの差というものに着目しているのか。
    >戸建とマンションとでは「問題のされ方」が変わるべきなのかどうか?
    >貴方自身は一体どう考えているんだろうか。そして、今なぜこのタイミングでその問いを?

    まず問題のされ方は変わるべきでは無いと考えてます。
    >今なぜこのタイミングでその問いを?
    これは話すと長くなるんですが簡単に説明するとかなり以前の嫌煙者サイドの考え方で
    【ベランダ喫煙なんてマンションの規約上では禁止行為に決まってんだろ。】的な事でそれを
    一般的な管理規約上は禁止行為では無い。と、なるまでに時間が掛かってました。
    新規書込みしている方も多数居る場合には、
    【ベランダ喫煙なんてマンションの規約上では禁止行為に決まってんだろ。】と、当たり前の様に考え書き込まれている人も多いんだろうな。と漠然と頭の片隅に置きながら見ていたのでスレの流れとは殆ど関係ありません。

  32. 435 to 431 2009/05/10 14:39:00

    >>431

    >>論文が真だと言い切るならば、道路脇にある喫煙所が国や都・県に認められている
    >>理由を説明してください。

    毎度の事『重箱の隅を突っつく』様な見解ですね。

    最初の新型インフル騒動で厚労相がある自治体に対して叱った事は如何ですか?

    『火災の原因』『一酸化炭素中毒』『公共交通機関の利用促進』
    が説明出来なかった事から、そちらの突っ込みは役に立ちません。

  33. 438 428 2009/05/10 15:31:00

    >>434=431

    ・・・要約すると、
    このスレも長く続いてきた中で、既に喫煙者と非喫煙者との間では
    『管理規約に禁止規定がない限りベランダ喫煙は禁止行為ではない』という
    一定のコンセンサスが得られている・・・という事を言いたかったのかな?
    そして、これからこの議論に参加するならその点は踏まえた上で発言すべきだ、と。

    だとしても、何故そこで「戸建」の話が出てくるのか?と訊いているんだが。

    マンションの管理規約とは文字通り「管理組合員に課せられるルール」なのだから
    共用部分での喫煙行為の是非を、「管理規約に照らせば合法である」と唱えるなら
    その考え方は戸建住まいの場合には置き換える事ができない筈。
    戸建住宅には共用部分が無いし、当然管理規約も無いからね。

    一方で、「戸建だろうがマンションだろうが他人に迷惑をかけてはならない」とするなら
    規約の中にそのものズバリ「禁止規定」が謳われていなくても、自分の行為が
    相手に何らかの影響を与える事については、規約上のシバリを超えて注意しなければ
    ならないという事になると私は思う。(もちろん、規約は重要な基準のひとつではある)

    私は基本的に、喫煙行為ってのは文章化されたルールを守っていたところで
    他人に迷惑をかけてしまう可能性からは逃れられないものだと考えているから
    (これを表明しただけで「嫌煙者」というレッテルを貼られてしまう事があるけれど)
    貴方が言う「問題のされ方」には、戸建であろうがマンションであろうが差は無いと思う。
    貴方も同意見みたいな事を言っているけれど、だったら何故「戸建ではどうなの?」的な事を
    煙草を吸わない者に訊いているのか?、というのがこちらの質問の主旨。


    私の場合は、ベランダ喫煙行為そのものが無条件に問題であると言うつもりはなく
    専用使用権があらゆる行為を正当化する紋どころであるかの様に勘違いをし
    他人に迷惑をかける可能性を軽視したままにベランダで吸うのであれば、それはやはり
    問題だろうと考えてこのスレに参加してます。

    >>415は既に消されてしまったけれど、「迷惑をかけたからって、それがどうした?」という
    言いぐさはまさに、本来ならば正当なる行為でいられる筈のベランダ喫煙を
    本当に迷惑行為に貶めてしまう発言だと思う。この発言に異議を唱えている者を
    「嫌煙者」とひと括りにしている者(どうも貴方もその一人かも知れない)も、表向きは
    ルールが文章化されているかどうかに拘っているだけで、本質的にはルールなんか
    どうでも良いと考えているとしか私には思えない。

  34. 440 名無し 2009/05/10 16:14:00

    ガキの頃、病院の通路(診察室前)に灰皿があってみんなスパスパやってたなぁ…
    国鉄も快速は喫煙可だったなぁ…

    懐かしい…

    そういや親父が煙草の煙で輪っかを作ってくれて、それで遊んだっけ…

  35. 441 確か415 2009/05/10 16:19:00

    >>417
    >どんな提言がなされようが
    >『俺様には関係ない、だからどうした』
    >の喫煙者の得意技がここでも出ましたね。
    >いつになったら世の中の声がなにかを理解出来るようになるのだろう。
    いや、当方、非喫煙者だし~
    消されちゃったから、今更何だけどね~
    一部の人には、あの文章がそう伝わっちゃうんだね~

    改めて、君に質問するよ
    君は、あるマンションでベランダ喫煙問題が発生し、ベランダ喫煙者と迷惑を訴える隣家の主張が真っ向対立し、
    管理組合として対応すべき問題にまで発展してしまった場合に、
    *「その論文」自体が、ベランダ喫煙を止めさせる強制力を持っている
    と思うの?

    「ベランダ喫煙禁止の規約改正」への誘導要因にはなると思うけど、ベランダ喫煙を止めさせる強制力なんか
    ある訳ないってのが、此方の意見ね!

  36. 442 嫌はん者 2009/05/10 16:20:00

    >>匿名はん

    あんたも意外と律儀に付き合ってるようだけど、このところ「学会の論文」として
    取り沙汰されてるのは、もともと喫煙被害に直面してる医師が中心になって立ち上げた
    「たかだか」NPO法人が、言わば依存症患者やその予備軍のために取り纏めた
    レポートに「過ぎない」んじゃないの?
    それを知ってて言ってるのかホントに寝惚けてるのかは知らないけど
    国が認めてるだとか無視してるだとか、そういった捉え方からしてズレてんだよw

    医療の現場に携わってる人間達が、喫煙による問題を啓蒙するために有志団体を組織して
    論文という形で情報発信してる、って事をもっと普通に解釈しろよ。
    それを単なる喫煙者バッシングのネタにする者がいれば、それはそれで愚かな行為ではあるが
    情報の出どころの事も碌に理解せず、自分には都合の悪い内容であるというだけで
    まるで嘘でもあるかの如く鼻であしらってるあんたには、もはやつける薬もないわな。

    あんたがしきりと目の敵にしてる「見えない嫌煙者」がどう考えるかは知らんが
    あんたに「迷惑」という言葉の一般的な意味を教えてやろうと腐心してる連中は、なにも
    「一息でも吸ったら肺癌になる!」みたいなヒステリーを起こしてる訳じゃあないんだよ。
    自称頭の悪いあんたにも解り易く言ってやれば、『人の前で屁をこくな』と言うのと
    ほぼ同じ事を言われてるの。わかるかい?
    あんたの屁の臭いを嗅いだところで病気にはなんないし、あんたが屁をこくのが
    法律や規則で禁止されてる訳でもないよな。それと同じだとでも思っとけ。

    めんどくさ!  バ力かと。

  37. 443 匿名さん 2009/05/10 16:54:00

    >>441
    >*「その論文」自体が、ベランダ喫煙を止めさせる強制力を持っている
    >と思うの?

    非喫煙者側で誰かそんな事、主張してましたっけ?(^^;)

    件の「学会報告」が示しているのは「受動喫煙による影響が及ぶ範囲」についてであり
    それが貴方が思っているよりは広いんですよ、という事であって
    強制力云々に勝手に結び付けているのは貴方の意図的なミスリード。
    この学会報告が「ベランダ喫煙禁止」に直結するなどと言っている者は誰もいません。
    貴方がどうしても認識しようとしない「喫煙が周囲にもたらす影響」というものを
    客観的に示しているだけですからね。
    で、貴方がここで考え・皆さんに根拠をもって説明すべきなのは

    「学会報告にある『影響範囲』なんて嘘っぱちですよ~~』

    という事ではないかと。 さて、できますかね?w
    今度は削除されないと良いですね。

  38. 444 匿名はん 2009/05/10 21:35:00

    >>436
    >あんた少し日本語勉強し直したら?
    申し訳ございません。努力します。

    >>442
    >国が認めてるだとか無視してるだとか、そういった捉え方からしてズレてんだよw
    そうなのですか? でもあなた方の心の支えとなっている論文でしょ?

    >医療の現場に携わってる人間達が、喫煙による問題を啓蒙するために有志団体を組織して
    >論文という形で情報発信してる、って事をもっと普通に解釈しろよ。
    それは普通に解釈しています。

    >それを単なる喫煙者バッシングのネタにする者がいれば、それはそれで愚かな行為ではあるが
    このスレでも上記行為のために使用している方が多いと思います。

    >まるで嘘でもあるかの如く鼻であしらってるあんたには、もはやつける薬もないわな。
    いや、論文に嘘があったら大きな問題。嘘ではないが、大袈裟。1分子レベルで
    「影響あり」と言っているようにしか思えません。

    >あんたに「迷惑」という言葉の一般的な意味を教えてやろうと腐心してる連中は、なにも
    >「一息でも吸ったら肺癌になる!」みたいなヒステリーを起こしてる訳じゃあないんだよ。
    そうなのですか? 「一息でも吸ったら肺癌になる!」というように読み取れるレスも
    ありますよ。

    >あんたの屁の臭いを嗅いだところで病気にはなんないし、あんたが屁をこくのが
    >法律や規則で禁止されてる訳でもないよな。それと同じだとでも思っとけ。
    世間一般の「マナー」として認められていない行為ですね。こんなのと比較するなんて
    どうかしていますよ。

    >>443
    一部のみ反応
    >「学会報告にある『影響範囲』なんて嘘っぱちですよ~~』
    上記に反応していますが、「嘘ではないが大袈裟」です。非喫煙者に影響を与えない
    ようにすることが不可能なほど、「影響エリア(テニスコート2面)」を広げてしまって
    いるため、誰もその「影響エリア」を注意することが無くなっています。
    論文としては意味があるかもしれませんが、実行力としては皆無と思わざるを得ません。

  39. 445 匿名さん 2009/05/10 23:40:00

    >>444

    >世間一般の「マナー」として認められていない行為ですね。こんなのと比較するなんて
    >どうかしていますよ。
    あなたの言う『世間一般の「マナー」』は、「ベランダ喫煙はマナー違反ではない」
    なのですよね?世間一般って何ですか?何かに載ってるんですか?一般常識ですか?
    世界各国共通なのですか?

  40. 446 匿名さん 2009/05/10 23:53:00

    >>444
    >「影響エリア(テニスコート2面)」を広げてしまって
    >いるため、誰もその「影響エリア」を注意することが無くなっています。
    おっしゃるようにテニスコート2面の根拠が薄弱で訴えとしては弱いですね。
    実験データで立証された直径14mの範囲での提言に抑えておいたほうが説得力がありますね。
    あっ、そういえば我が家のベランダお隣と7mも離れていないな。

  41. 447 土地勘無しさん00 2009/05/11 01:35:00

    >空間の中での一枚一枚の間隔(距離)は広がるぞ
    >煙も同じでしょ。
    どうやら、雨が降っていても風が吹くと薄まって、無風状態に比べ濡れにくくなる様な不思議な世界に住んでるようだ・・・

  42. 448 土地勘無しさん00 2009/05/11 01:39:00

    >あっ、そういえば我が家のベランダお隣と7mも離れていないな。
    100m^2で間取りが正方形だと考えても10×10mなのにねぇ。

  43. 449 匿名さん 2009/05/11 05:09:00

    >>447

    あらあら 今度は条件を勝手に置き換えて急に雨を持ち出した
    あなた、それって議論のマナー違反ですよww

    ところで、想像力が乏しいなら、せめて実体験してみてからレスしようよ
    そうすれば、これ以上恥かかなくてすむ

    ベランダで蚊取り線香の煙の状態をもてごらん
    いつまでも煙が薄まらずにただよってるかい?

  44. 450 匿名さん 2009/05/11 05:19:00

    >どうやら、雨が降っていても風が吹くと薄まって、無風状態に比べ濡れにくくなる様な不思議な世界に住んでるようだ・・・

    だれか、日本語で解説してくれ

  45. 451 匿名さん 2009/05/11 05:39:00

    >>450
    >だれか、日本語で解説してくれ
    何度も読み返して、やっとそれらしい答えを見つけましたので披露します。
    ※私も日本語が下手なので、ちゃんと説明できるか不安。

    吐き出した「一塊の煙草の煙」が、風が吹くと薄まって目に見えなくなるように空から
    降ってくる「一塊の雨」が風が吹くと薄まって濡れなくなるということらしい。

    重さの違いも粘性の違いもすっ飛ばしちゃってるし、「一塊の煙草の煙」と「雨(一塊では
    計ることができない)」を比較することに無理があることも分からないらしい。
    彼は自分の真上に落ちようとしていた水滴が風で飛ばされても、風上に在った水滴が自分の
    真上に落ちてくることは想像できないらしい。
    ん? 想像できるから反論材料に使ってみたのかな? まぁ、無茶な反論でした。

  46. 452 匿名はん 2009/05/11 05:41:00

    あっ、ごめんなさい。
    上記は名前入力ミスです。

  47. 453 匿名さん 2009/05/11 05:53:00

    煙草の臭い煙の言い訳しろ。

  48. 454 匿名さん 2009/05/11 05:56:00

    >>443
    >強制力云々に勝手に結び付けているのは貴方の意図的なミスリード。
    >この学会報告が「ベランダ喫煙禁止」に直結するなどと言っている者は誰もいません。
    >貴方がどうしても認識しようとしない「喫煙が周囲にもたらす影響」というものを
    >客観的に示しているだけですからね。
    えっ!そうなの?
    スレタイ「ベランダ喫煙 やめろよ」の主張根拠として、挙げられてるって思ってたんだけど・・・
    そ~か!違ったのかぁ~!

    >で、貴方がここで考え・皆さんに根拠をもって説明すべきなのは
    >「学会報告にある『影響範囲』なんて嘘っぱちですよ~~』
    >という事ではないかと。
    ???
    学会報告は、スレタイの主張根拠じゃないんだよね~?
    なのに、何故「影響がないこと(=ベランダ喫煙の肯定?)」を説明しなきゃならないの?
    なんか、おかしくない?

  49. 455 匿名さん 2009/05/11 06:15:00

    なんか・・ここの嫌煙者って支離滅裂な論を恥ずかしくも無くレスできるんですねぇ

  50. 456 匿名さん 2009/05/11 06:17:00

    >煙草の臭い煙の言い訳しろ。

    うん?
    健康被害があるから迷惑を主張してるんじゃなかったのか?

    たんなる香りの嗜好で他人の行為を規制しようとしてたのか・・。

  51. 457 匿名さん 2009/05/11 06:30:00

    × タバコの香り

    ○ タバコの匂い


    一般的に、タバコの煙は臭いもの。

  52. 458 匿名さん 2009/05/11 06:50:00

    >>455

    だからキミみたいに具体的な指摘もない書き逃げレスはウンザリなんだって。

  53. 459 匿名さん 2009/05/11 06:52:00

    >>456

    >たんなる香りの嗜好で他人の行為を規制しようとしてたのか・・。
    「たんなる香りの嗜好で」ってのは、吸わされる側のことを指してんのか?

  54. 460 匿名さん 2009/05/11 07:06:00

    >「たんなる香りの嗜好で」ってのは、吸わされる側のことを指してんのか?

    そうですけど?

  55. 461 匿名さん 2009/05/11 07:08:00

    >>458

    土地勘無しさん00さんのレスや学会報告をもちだしたレスを読んで 支離滅裂だと感じないのか?

  56. 462 匿名さん 2009/05/11 07:10:00

    >>457

    50点

    ○ タバコの臭い(におい) と記してれば100点でしたねw

  57. 463 匿名さん 2009/05/11 07:12:00

    極たまに臭うから禁止にしてくれ と理事会で訴えて通用するのか?

    やはり健康被害を前面に持ち出したほうが無難だと思うけど?

  58. 464 匿名さん 2009/05/11 07:13:00

    臭いと健康被害では「受忍限度」のハードルは違うんじゃない?
    臭いだとかなりハードルが高そうだけどな。

  59. 465 土地勘無しさん00 2009/05/11 07:13:00

    >>449

    >ベランダで蚊取り線香の煙の状態をもてごらん
    >いつまでも煙が薄まらずにただよってるかい?
    だからそれは、風がなくてもあっても同じじゃないかい?

    風がなくても拡散するものが、風によって「移動しながら」拡散する。
    逆に風がない状態で煙の供給を続けると、移動が少ない(拡散しかしない)ため発生源を最大濃度とし、周囲の濃度がどんどん上がっていく。
    (ま、確かに自身が発生源である「喫煙者の視点」からなら、周囲の濃度が上がるところが、風で「薄まって」くれているってことなのかもしれないけど)


    イメージしやすい、良い写真があった(スルーされた「煙突の煙」の例と同じイメージ)。
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/火山灰
    風が吹いているからこの火山灰は扇状に広がって(薄まって)いっているのであって、風がなかったらチューブから出した絵の具のように一本線で近辺にデロデロと流れ出るとでも言うの?
    で、風下に住んでいる人たちは、「風で火山灰が薄まって助かった」と言っていると?w(写真だと周りは海だけど・・・)

  60. 466 匿名さん 2009/05/11 07:19:00

    >455
    まったく見ていてそう思います。特にここ最近のレスは。
    自分が知る最大限の知識をふりかざして叩いてストレス発散でもしているんでしょうか。
    喫煙・嫌煙どちらも議論の名のもとにアゲアシトリと屁理屈と罵倒ばっかり。
    書いてて気持ちいいんですよ、書いてる自分に陶酔しているんですよ、セイギノミカタだから。
    自己啓発本や成功論を読んでデキル人間になった気になってる人と同じ。

    嫌煙者はなにひとつ“迷惑”をかけていないのですか?
    健康被害はともかく匂いが既に迷惑?
    あなたのその、いびき・貧乏揺すり・後ろからあおってくる運転・ぽい捨て・体臭・デカい声・
    図々しい性格・・・・
    知らないうちに撒き散らしてますよ。

    私はタバコは吸いませんが別にイヤではないし、それよりも納豆の匂いのほうがいイヤです。
    そう、バカな話です。みなさんと同じです。

  61. 467 匿名さん 2009/05/11 07:32:00

    特急の喫煙車両、大変くさいけど空いてる。うらやましい。

  62. 468 匿名さん 2009/05/11 07:59:00

    >>465 by 土地勘無しさん00 

    おいこまれると論点を変えてごまかす君に議論する資格なし まったく恥を知らないのかね

  63. 469 匿名さん 2009/05/11 08:16:00

    匿名に恥なし。

  64. 470 土地勘無しさん00 2009/05/11 09:06:00

    >>466

    >知らないうちに撒き散らしてますよ。
    それら全て「やってる側」が改めるべきことであって、やられてる側がやってる側に「お互い様だ」なんて言われることではありません。

    非喫煙者がそれらに対して
    「~は、違法じゃない」「~に文句があるなら法で禁止しろ」「確かに~するけど、お前だって煙草で・・・。だからお前は文句なんて言えない」
    なんて、言い訳をしてるようだったら「その人」は、ここの喫煙者と「同じ」でしょうね・・・>私はタバコは吸いませんが別にイヤではないし、それよりも納豆の匂いのほうがいイヤです。
    隣人がどんなに納豆好きでも、ベランダで納豆を食べてその臭いが流れてくるなんてないでしょうし、「愛納豆家」なんていいながら、行動で歩き納豆なんてする人もいないから問題にならないだけです。
    納豆の臭いも結構強いですから、そう言う行為がそれなりに一般的であれば、きっと「禁歩行納豆」「禁ベランダ納豆」なんてことでそれなりに揉めてたことでしょう。

  65. 471 土地勘無しさん00 2009/05/11 09:10:00

    >>468
    >おいこまれると論点を変えてごまかす君に議論する資格なし まったく恥を知らないのかね

    「恥」を知ってる御仁なら、「匿名さん」に隠れて書き逃げなんてしないで、どこで「おいこまれ」てて、どう「論点を変えて」るのか、きっちり説明してほしいもんだ・・・

  66. 472 匿名さん 2009/05/11 09:16:00

    >>466

    あなたが納豆キライなら食べない、ただそれだけだろ。家族にも与えなきゃ匂いも漂わないよ。
    イビキがうるさい?まさか隣家から聞こえてくるワケじゃないよね?家族の事だよね?家族で解決してください。

  67. 473 匿名さん 2009/05/11 09:18:00

    >>460

    『嗜好』って言葉の意味を調べてごらん。吸わされる側に使ってどうするw

  68. 474 ノースモーカーズ 2009/05/11 10:30:00

    >>465

    火山灰は大気中に放出されるエローゾルと言うチリもありますよね。
    これが太陽光線を遮り地球を寒冷化するともあるそうですが…。
    以前、フィリピンのピナツボ火山の噴火によって僅かに一定期間長期的気象変動が低温
    になったそうですが…。
    6500万年前にユカタン半島に衝突した巨大天体の地球への衝突は大量のチリを巻き上
    げ寒冷化を招いたそうですし。これが恐竜絶滅の原因とか言われているらしいですし。

  69. 475 匿名さん 2009/05/11 13:32:00

    納豆もいびきも方便だと思うよw
    文章の1部分だけ抜粋してまたアゲアシ!?

  70. 476 匿名さん 2009/05/11 14:41:00

    いつも屁理屈に収束してしまう「匿名はん」
    いつもズレた方向にすっとんで行ってしまう「土地勘無し」
    いつも唐突な薀蓄披露を始めてしまう「ノースモーカーズ」

    このKYトリオが退場してくれれば、ここはだいぶ有意義なスレに化ける気がする。

  71. 477 匿名さん(≠476) 2009/05/11 15:03:00

    >>476
    あらっ!珍しい・・・
    同意します

    *大親分のレスは、一理あるものの、ワザと誤解の誘発や反感を買う様に書かれてますからね~

  72. 478 476 2009/05/11 15:39:00

    「ワザと」ねえ…。言い訳がましいな。
    援護射撃も大変だ。

  73. 479 匿名さん 2009/05/11 20:37:00

    >>475
    へたくそな方便だからだよ。てか方便にもなっとらん。フン。

  74. 480 匿名さん 2009/05/11 22:40:00

    方便どころか「マジ」だもんなw
    排気ガスも同じ。
    煙草を叩くならあっちも叩けよ~~~~!ってな。

  75. 481 匿名さん 2009/05/12 00:12:00

    クルマの排気ガスの話が何故出てくるのかわからないんだけど。
    “マンション生活してて”隣家のベランダ喫煙には迷惑している。
    同様に、“マンション生活してて”クルマの排気ガスにも困っている…?
    部屋にいて、窓を開けていたとしてもクルマの排気ガスなんて気にならないが。
    てゆーか全く感じないけど。交通量はそこそこあり、ど田舎ではないし。
    もちろんバスやトラック、レジャー車、時には暴走族っぽいのも走ってるし。
    嗅覚は犬並みとは言わないが、良い方なんだけど。

  76. 482 匿名さん 2009/05/12 00:30:00

    駐禁切られた大坂のおばちゃんと同じ発想なんだよ。
    「なんでうちだけつかまんの~。あっちにも止めてるや~ん。世の中にはもっと悪いことしてる人いっぱいいるや~ん。ちょっとだけ止めただけや~ん。見逃して~な。だめ?ふん、この税金泥棒!!」

  77. 483 匿名さん 2009/05/12 00:50:00

    >>473 by 匿名さん 

    皮肉も理解できないらしい・・

    で、その指摘がこのスレタイの議論の行方に何か影響あるのか? ww

  78. 484 土地勘無しさん00 2009/05/12 00:52:00

    >>476
    >いつもズレた方向にすっとんで行ってしまう「土地勘無し」
    だからさ・・・
    何から何にズレたのか、ちょっとでいいから説明しようよ。

    そうじゃなかったら君は、
    「いつも無根拠な書き逃げをする「匿名さん」」
    で、
    「「匿名さん」が退場してくれれば、ここはだいぶ静かなスレに化ける気がする」
    だよw


    >ここはだいぶ有意義なスレに化ける気がする。
    ちなみにこれは、「暇つぶし」に書き込みしてる「匿名さん」がいなくならない限り、それこそあり得ないよ。

  79. 485 匿名さん 2009/05/12 00:53:00


    その指摘のほうがもっと意味がないな。

    これもな。

  80. 486 匿名さん 2009/05/12 00:57:00

    >>480
    >煙草を叩くならあっちも叩けよ~~~~!ってな。

    あなたって、本当に読解力無いんあだぁ あきれる

    「他人の煙草を叩くなら自分のレジャーの排ガスも叩けよ~~~~!」

    他人に厳しく自分に優しいのは社会人失格だぞーー!

    が正解ですね。

  81. 487 匿名さん 2009/05/12 00:57:00

    >>481
    喫煙者の主張を整理すると

    ・このスレッドはベランダ喫煙の是非「だけ」を議論すべき場なのだから
     喫煙行為全般が社会的にどう扱われていつかを話題に出すのはアンフェアである。

    ・なので、もしも一般論としての「喫煙の是非」を取り沙汰されたら
     喫煙者としても別の迷惑行為(つまり排ガスを出すレジャー車の使用など)を
     取り上げて、同じテーブルで議論する無意味さを主張しますよ

    ・・・という事の様だよ。
    つまり、喫煙行為の是非論については少なくとも場面をベランダに限定しなければ
    分が悪いのだという意識があるという事だろうね。
    ただ、言わば「嫌煙者に向けたアンチテーゼ」として例に挙げた筈の排ガスやアルコールも
    実態としては彼等が「タバコの無罪」を主張するための、単なる比較対象に成り下がって
    しまっているのが痛いところ。

    ベランダという場面においては、吸って吐いた煙は大気に拡散してしまうという点と
    それは人体にはほぼ無害なレベルまで希釈されてしまうのだという点、そして
    知覚的なクレームは全て「個人の主観であるがゆえ取り合う必要は無いのだ」という点を
    彼等が重きを置く「数値」と「客観的理論」をもって説明してくれる事に今後は期待しよう。
    そのためにも、今後は非喫煙者側からは排ガスの話題は出さない事だ。
    もっとも、今までも排ガスの話を最初に挙げてきたのは喫煙者側なんだけどね。

  82. 488 匿名さん 2009/05/12 01:51:00

    >>486

    そうだよね

    ①自分に厳しく他人に優しい

    ②自分に厳しく他人にも厳しい

    ③自分に優しく他人にも優しい

    ④自分に優しく他人に厳しい

    ①>②>③>④ だよね。

    人によっては③>② だという人がいるだろうが、④のここの嫌煙者の姿勢が最下位なのは異論は無いよね。

  83. 489 匿名さん 2009/05/12 02:00:00

    >>482
    >>487

    読み違えてますよ。
    もっとしっかりしましょう。
    嫌煙者の自分には優しい姿勢を批判されてるのですよ

    >>486が正解です。

    極論がわかりやすければ、オレオレサギしてる人が宗教の壺サギしてる人を非難しても説得力ない ということ。

    自分を棚に上げて他人の「違反でもない行為」を規制しようとするな ということ。

  84. 490 匿名さん 2009/05/12 02:02:00

    487さんて、自信満々に自分の読解力不足をしめしてるところが痛いねぇ

  85. 491 匿名さん 2009/05/12 02:14:00

    自分に厳しく、他人にも厳しい喫煙者。

  86. 492 匿名さん 2009/05/12 02:16:00

    自分はレジャーで排ガスを出してるくせに、

    自分に向かってくるもっと有毒性が低い(排ガスよりは)ベランダからの紫煙には文句を言う 

    という社会人失格者が参加してるスレはここですか?

  87. 493 土地勘無しさん00 2009/05/12 02:17:00

    >>488

    その格付け自体にはそんなに異論はないけど、ここの喫煙者が①または②出ない限り、ここの喫煙者の姿勢も
    ④自分に優しく他人に厳しい
    になるんだが?

    さらに言うと
    ⑤自分に甘いだけで他人のことなんて考えたこともない
    なんてのもありうるわけで、その場合、ここの喫煙者が⑤ではない可能性も全く否定できてない。


    ここの喫煙者が③だと言いたいなら、他人の考え方に反論なんてしちゃいけないわけだよw

  88. 494 匿名さん 2009/05/12 02:26:00

    >>493

    そうやって反論してる君はどの番号なんだよ?

    自分を棚に上げて相手を攻撃するだけなんだよねWW

  89. 495 またか… 2009/05/12 02:27:00

    >>自分はレジャーで排ガスを出してるくせに、

    >>自分に向かってくるもっと有毒性が低い(排ガスよりは)ベランダからの紫煙には文句を言う 

    >>という社会人失格者が参加してるスレはここですか?

    またですか?

    『社会人失格』?

    その論法で行くと、現状のHC、SOX、の他に至死率の高い自動車の排気ガスをまき散らしている
    のは交通社会的に失格であり排除すべきと繋がりますが…。
    レジャー伝々を言う前に積極的に公共交通機関を利用している努力を主張してから言ってくださいね。

  90. 496 匿名さん 2009/05/12 02:29:00

    ここの喫煙者の姿勢は

    自分に優しく他人に優しいが、クレーマーや自分を棚に上げる奴には厳しい

    が正解ですね。

  91. 497 匿名さん 2009/05/12 02:32:00

    >>495 by またか…

    また、読み違えてますよ。

    前提条件は

    「他人のベランダ喫煙にクレームするならば、」

    ですよ。

    それでもう一度読んでみてください。

    それでも>>495のような理解になるのなら 小学生から国語をやり直しましょう。

  92. 498 匿名さん 2009/05/12 02:35:00

    >>495さんへ

    >>489を読めば理解できるよ。

  93. 499 匿名さん 2009/05/12 02:54:00

    >>489

    >極論がわかりやすければ、オレオレサギしてる人が宗教の壺サギしてる人を非難しても説得力ない ということ。
    >自分を棚に上げて他人の「違反でもない行為」を規制しようとするな ということ。

    すっごく解り易いです!!

    例えば自分は子供の頃ろくに勉強もしなかったくせに
    自分の子供には「勉強しろ!」と言っても説得力が無い、って事ですね!

    肉や魚を食べている人間が「生き物を殺すな!」と言っても
    説得力が無いのと同じ事ですよね!

    わかります! わかりますよ!

  94. 500 匿名さん 2009/05/12 02:56:00

    >>498

    彼らも実は理解してるけど、それを認めると 自分を棚に上げて発言してることになるから
    都合が悪く困るので 自分がレジャーで出す排ガス じゃなくて排ガスのみをスコープしちゃうんだよ

  95. 501 土地勘無しさん00 2009/05/12 02:57:00

    >>494
    私?「も」って書いてるよね?
    ④だと思ってるよ。

    自分が①や②だと思えるほど自分に甘くないし、③や⑤でいられるほど鈍感じゃない。

    で?君は自称何番?
    まさか、③④⑤とは言わないよねw

  96. 502 匿名さん 2009/05/12 02:57:00

    そうそう 肉や魚を食べている人間が「生き物を殺すな!」と言っても説得力が無い

    我家は釣った魚はきちんと食べてあげて成仏させてあげよう と教育しています。

  97. 503 匿名さん 2009/05/12 02:59:00

    >>501

    私は

    自分に優しく他人に優しいが、クレーマーや自分を棚に上げる奴には厳しい

    です。

  98. 504 土地勘無しさん00 2009/05/12 03:03:00

    >>503

    そんなのが許されるなら私は、

    「自分に優しく他人に優しいが、迷惑行為に無頓着な喫煙者には厳しい」

    だよ

  99. 505 487 2009/05/12 03:05:00

    >>489-492

    まぁ、こっちも図星を突くつもりで書いた事だから
    そのリアクションは予想通りだよ。お気持ちは解ります。

    BBSでの発言は、当事者がどう感じるかという事よりも
    それを読んだ第三者の解釈の方がずっと重く残ると思う。
    貴方のそのレスも「御仲間」がたくさん読んでくれるといいね。

    「嫌煙者に向けたアンチテーゼ」として挙げた筈の排ガスが
    ホラホラこっちの方がずっと有害ですよと言うための「生贄」に
    なってしまっているという点については、喫煙者側にも
    気付いている人は多いと思うよ。そしてそういう人々は
    今の貴方の発言にはノーコメントだと思うw
    貴方に同調する人は(もっとも、殆ど同じ人ばかりの様だが)
    そこに気付いていないか、シラを切り通そうとしているだけだろう。

  100. 506 匿名さん 2009/05/12 03:07:00

    >>502
    君ん家では「生き物」と言えばサカナの事だけを指すのかw

  101. 507 匿名さん 2009/05/12 03:15:00

    >>483


    >皮肉も理解できないらしい・・
    今度は『皮肉』って言葉を調べてごらんw
    日本人なら、“まともな”皮肉を駆使できるようになろうw

    >で、その指摘がこのスレタイの議論の行方に何か影響あるのか? ww
    キミのレスも大した影響は無かったぞ?ww

  102. 508 匿名さん 2009/05/12 03:48:00

    家畜と自然に生きている動物の違いも教育してあげてください。

  103. 509 匿名さん 2009/05/12 03:56:00

    ここは社会人厳禁?

  104. 510 匿名さん 2009/05/12 04:14:00

    >>508
    >家畜と自然に生きている動物の違いも教育してあげてください。
    大間の本マグロって養殖?
    養殖だったら久兵衛が怒るよね。

  105. 511 匿名さん 2009/05/12 04:39:00

    >>505 by 487 

    >「嫌煙者に向けたアンチテーゼ」として挙げた筈の排ガスが

    こんなこというということは、まだ理解できない。

    情けない国語力だなぁ。

    「嫌煙者に向けたアンチテーゼ」として、「自分を棚に上げて他人の違反でない行為を規制しようとすること」
    が挙げられた

    が正解だよ。

    小学生に帰りましょうね。

  106. 512 匿名さん 2009/05/12 04:57:00

    読みにくいですよ。
    なんでいちいち一行あけんの?

  107. 513 土地勘無しさん00 2009/05/12 05:01:00

    http://ja.wikipedia.org/wiki/論点のすり替え#.E3.81.8A.E3.81.BE.E3.81.88.E3.81.A0.E3.81.A3.E3.81.A6.E8.AB.96.E6.B3.95

  108. 514 匿名さん 2009/05/12 05:05:00

    >>508
    社会的に必要とされている自動車と
    依存性が指摘される嗜好品との違いも
    教育してあげてね。

  109. 515 匿名さん 2009/05/12 05:28:00

    自家用車は住んでる場所によっては、必需品じゃなく嗜好品。

  110. 516 匿名さん 2009/05/12 05:42:00

    514 by 匿名さん 

    >社会的に必要とされている自動車と依存性が指摘される嗜好品との違いも

    わざわざ「レジャーで使用する」と表現されてる意図も読み取れない浅はかな読解力も教育してあげてね。

  111. 517 匿名さん 2009/05/12 06:23:00

    あなたが教育してあげなよ。人任せにするなよな。

  112. 518 匿名さん 2009/05/12 07:02:00


    あなたが教育してあげなよ。人任せにするなよな。

  113. 519 匿名さん 2009/05/12 07:06:00

    >>516
    君の車にゃ車検証に「レジャー用」という記載欄でもあるのかな?
    車を所有する時に、その用途を完全に限定する事はできない。
    言い方を変えれば「限定すべきではない」って事さ。
    レジャーで使うクルマだって、社会的には必要とされてるんだよ。
    タバコなんぞに比べればな。
    同列に語りなさんな、図々しいw

  114. 520 匿名さん 2009/05/12 07:15:00

    >君の車にゃ車検証に「レジャー用」という記載欄でもあるのかな?

    だれが所有のことを言っている?
    ちゃんと意図が読めないか
    それなら小学生から国語やりなおせ

  115. 521 匿名さん 2009/05/12 07:20:00

    >>519

    まず、ピントがずれている。
    日本語が苦手なようだな。
    ベランダ喫煙ごときにクレームを言わないならレジャーで車使っても文句を言われないよ
    君が、ベランダ喫煙にクレームをするから、自分を棚に上げて と批判されるのさ。

    まぁ 付き合ってあげよう

    >レジャーで使うクルマだって、社会的には必要とされてるんだよ。
    >タバコなんぞに比べればな。

    君の勝手な価値基準を披露されてもねぇ
    ただし、有害度は 排ガス>タバコの副流煙なのは事実。

  116. 522 匿名さん 2009/05/12 07:23:00

    自分がだす有害な排ガスは許して、他人から自分に向かう排ガスより有害度が低いベランダからの副流煙は
    許せないってのは、自分勝手すぎますな

  117. 523 匿名さん 2009/05/12 07:27:00

    >>487
    >このスレッドはベランダ喫煙の是非「だけ」を議論すべき場なのだから
    >喫煙行為全般が社会的にどう扱われていつかを話題に出すのはアンフェアである。

    えとさ、一度この「ベランダ喫煙止めろよ」の最初のスレ立ち上げたスレ主のセリフ見てきたら?

    ベランダ喫煙議論なのに嫌煙者が分が悪くなるとすぐに一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘に対して
    嫌煙者が自らこのスレを立ち上げて、一般喫煙問題に逃げずに堂々と迎え撃ってやると
    宣言したスレだろ?ここは。 

    喫煙者の主張じゃなくて、嫌煙者がベランダ喫煙の是非「だけ」を議論すべき場と宣言したんだよ

    ぐだぐだいつまでも一般喫煙問題に逃げるんなら撃沈されましたと認めて別スレでも立てたら?

  118. 524 匿名さん 2009/05/12 07:37:00

    >>515
    だから『嗜好品』って辞書で調べてみな。

  119. 525 匿名さん 2009/05/12 07:40:00

    暇人の駄目社会人の集まり見つけた。
    仲間に入れておくれ。よろしく。

  120. 526 匿名さん 2009/05/12 07:43:00

    他人をこき下ろすスレだから、心のすさんだ人しか仲間になれないよ。
    帰りなよ。

  121. 527 匿名さん 2009/05/12 07:50:00

    違うよ
    自分を棚に上げて他人の違反でない行為を規制しようとする自己中をこき下ろすスレだよ

  122. 528 匿名さん 2009/05/12 08:00:00

    >527
    違反じゃないよ、迷惑について語ってるんだよ。
    おじさん、大丈夫、理解してる?

  123. 529 匿名さん 2009/05/12 12:41:00

    ETC装着車両に対する高速道路料金1000円という優遇は
    レジャーとしての車の使用を奨励していると思うのだが
    ベランダ喫煙は政府などから奨励されているの?

  124. 530 匿名さん 2009/05/12 13:59:00

    >>527
    もう必死だなw
    そのあてこすりみたいな言い回しは癖なのか?
    アンカー打って真っ向から発言する自信もないのかなw

  125. 531 匿名さん 2009/05/12 14:02:00

    >>529
    たぶん政府は、世の中にベランダで煙草を吸うことに
    ここまで全力でこだわってる連中がいる事を
    認識すらしていないと思うなぁ。

  126. 532 匿名さん 2009/05/12 14:35:00

    ベランダ喫煙に文句を言うならレジャーで車を使用することにも文句を言え、
    というようなことをスモーカーが言っているが、

    車は物流、公共交通機関などで、レジャーで車を使用する人以外にも非常に有益であるが、
    煙草は首都圏JR駅ホームの全面禁煙化がされるくらい迷惑な行為と認識されている。
    同列に扱うのはナンセンスじゃないか?

  127. 533 匿名さん 2009/05/12 14:56:00

    >>532
    そこも散々出尽くしている話。彼らが言っているのは

    『「レジャー目的で」車を使う事がある者は、煙草による迷惑を取り沙汰すべからず』

    という事であって、言ってみれば喫煙行為自体が迷惑行為たり得る事は既に認めていて
    駅をはじめとする公共の場が禁煙化されつつある事にも、もはや反論する術はないという事。
    このスレでは『ベランダだけは大目にみてね』という事に合意を得る事だけを目的としている様です。

    実態としては、規約などのルール上は辛うじてOKとされているものの
    「迷惑だ」という感覚的な声は抑える事ができず、それでいてその声を無視する事ができないので
    迷惑というテーマにも仕方なく触れて、自らの意見を正当化しようと試みているという訳です。
    簡単に言えば「迷惑じゃないよ」と行って欲しい、ただそれだけなんですな。
    まぁ、煙草というものの現在のステイタスからしてそれは無理な相談でしょうが・・・。

  128. 534 匿名さん 2009/05/12 15:15:00

    なるほど。そういえば、ベランダ喫煙に文句を言うのなら
     料理をするな(魚を焼くなだっけ)(調理の臭いをよこすな)
     居室内を歩くな(音を出すな)
    などと言っているスモーカーもいたような気がする。

    さらに追い詰められたりしたら、ベランダ喫煙に文句を言うのなら
     食べるな(食材の物流で排気ガス排出、調理でエネルギー消費、臭い排出)
     水を飲むな(浄化するのにもエネルギーが必要だからね→二酸化炭素排出)
     呼吸をするな(二酸化炭素を出すな)
    なんてことも言い出すかもね。

    恐るべしスモーカー脳w

  129. 535 匿名さん 2009/05/12 15:35:00

    >>534
    そこに対するリアクションも大概予測がつく。
    料理しかり室内の歩行しかり、果ては食べたり飲んだり呼吸をしたりする事も
    原理的には「周囲・環境に影響すること」に他ならないけれど、自分達はそれを

    『人間が生活する上で必要なことだから、マイナス要素の部分も許容しているのだ』

    と彼らは返してくるに違いない。(現に今までも同様のコメントがあった)
    さらに表現を変えれば、彼ら曰く「マイナス要素も許容している」自分達は

    『他人に優しく自分にも優しい』

    という事なんだそうです。 プッ  ・・・あ、失礼。
    そして彼らの理屈を借りれば、煙草を吸う事も「人間が生活する上で必要なこと」だから
    ベランダに限らず、周囲に影響を及ぼす様な事があっても許容されるべきである、と
    いう事なんでしょう。 さて、引き続き観察しましょうかね。

  130. 536 487 2009/05/12 16:08:00

    >>523
    >最初のスレ立ち上げたスレ主のセリフ見てきたら?

    とりあえずここも「PartⅣ」なんで、このスレの>>01は見てきたよ。
    騒音がどうの神経質がどうのと別の話題に摩り替えようとせず
    己の行為が一方的な「スモーク・ハラスメント」である事を自覚せよ、
    といった事が書いてあったな。
    ホントにその通りだと思ったので、引き続き参加させて頂くけど問題ないよね?

    >別スレでも立てたら?

    そうね。確かに良い考えかも知れないな。
    【今時ベランダで煙草吸ってる連中を嗤おう!】というタイトルなら
    上手く棲み分けができる気がするんだけど、どうだろう?
    あ、覗き見しちゃダメだよw 参加なんてもってのほかだから。

  131. 537 匿名さん(≠535) 2009/05/12 16:09:00

    >>535
    貴方って、結構親切なんですね~(534に理解させることが出来る表現力には敬服っす)

    因みに、当方は「大親分の援護射撃」をしている訳ではないんですが・・・
    貴方にひとつ質問させてちょ~だいです。

    ◇規約に禁止の明示がなくとも、迷惑に感じる者がいる筈だから、ベランダ喫煙は止めなければならない
    と、本気で思っている嫌煙者がいるとしたら、ど~思いますか?

    また、貴方の感覚だと①~⑤のどれっすか?
    ①規約に禁止の明示がなくとも、迷惑に感じる者がいるのならば、ベランダ喫煙は止めなければならない
    ②規約に禁止の明示がなくとも、迷惑に感じる者がいる筈だから、ベランダ喫煙は止めるべきである
    ③規約に禁止の明示がなくとも、迷惑に感じる者がいるのならば、ベランダ喫煙は止めるべきである
    ④規約に禁止の明示がなくとも、迷惑に感じる者がいる筈だから、ベランダ喫煙は控えるべきである
    ⑤規約に禁止の明示がなくとも、迷惑に感じる者がいるのならば、ベランダ喫煙は控えるべきである

    よかったら、教えて下さいです~

  132. 538 自動車の排気ガス… 2009/05/12 17:38:00

    何度も理解に苦しむのが、レジャーに使う自動車の排気ガスを引き合いにしてくることです。
    レジャーと言うと仕事などの営業用に使う自動車ではなく、単に家族の送り迎えやドライブ旅行に
    使う自家用車を指していると思う。『排気ガスを出すな!』すなわちノースモーカーが『ベランダ
    喫煙に異議あり!』と言うならば、スモーカーの方から『ノースモーカーは自家用車を持つな!』と
    聞こえてきます。
    何度も書いているが、スモーカーの方から至死率が高い一酸炭素中毒の話が出てこない。
    副流煙の弊害が解明されていなかった時代の煙草のリスクとして『火災』特に寝たばこ
    の話も出てこなかった。
    これには非常に不自然さを感じる。

  133. 539 匿名はん 2009/05/12 22:06:00

    ちょっと軌道修正。かも

    この「ベランダ喫煙」スレは「世の中に一人でも『迷惑』と言う人がいるのであれば
    『ベランダ喫煙』をやめるべきだ」から始まっています。
    最近参加している「ベランダ喫煙反対派」の方々の意見も同じですか?

    あなたたちの意見が「近隣から『迷惑』と意思表示されたら『ベランダ喫煙』をやめる
    べきだ」なのでしたら、私も基本的には同意します。
    ※やめるかどうかは話し合いで決まると思いますが・・・

    前者ならば『ベランダ喫煙』が『車』になっても『室内歩行』になっても理屈としては
    同じものになります。
    後者ならば対象は喫煙者では無く、現在「迷惑を被っている人たち」に「近隣に意思
    表示をしよう」で話は終わります。

    両方とも違う場合は、「ベランダ喫煙辞めろ」の理由を記していただけませんか?
    できることなら、意思統一を図りたいですね。

    >>538
    >何度も書いているが、スモーカーの方から至死率が高い一酸炭素中毒の話が出てこない。
    相変わらず、意味がわかりません。

  134. 540 匿名さん 2009/05/12 22:08:00

    非常識なことはするなよ、って言ってるのに、
    じゃあレジャーの車はどうなんだよ!ってお話にならないよね。
    常識/非常識という概念がないのかしら。

  135. 541 匿名さん 2009/05/13 00:50:00

    >>539
    >この「ベランダ喫煙」スレは「世の中に一人でも『迷惑』と言う人がいるのであれば
    >『ベランダ喫煙』をやめるべきだ」から始まっています。
    >最近参加している「ベランダ喫煙反対派」の方々の意見も同じですか?
    「一人でも」に限定されていたのですか。知らなかった。
    それに限定しなければならないのなら勝負にならないから退場しますわ。
    あなた方の言う「嫌煙者」の定義がこれならば私は「嫌煙者」じゃありません。
    でも、あなた方の「嫌煙者」の定義も変わってないですか。
    但し、俺様が迷惑だと言っているから止めろでは話になりませんが、一人でも要求する権利はあるわけだから、自分が迷惑を受けていると思えば堂々と主張すればいい。
    >あなたたちの意見が「近隣から『迷惑』と意思表示されたら『ベランダ喫煙』をやめる
    >べきだ」なのでしたら、私も基本的には同意します。
    再確認しますが、「一人でも」でないなら、「レジャー車を使用している非喫煙者には迷惑だと意思表示する権利がない」とする考えは「撤回する」でいいですね。
    >両方とも違う場合は、「ベランダ喫煙辞めろ」の理由を記していただけませんか?
    違うというより、その他にということですが、
    安全レベルまで希釈されていない発がん性物質等の有害物質(当然実験あるいは理論的に立証されたあるいは類似ケースに当て嵌めて)を隣家にまで撒き散らす行為はやめるべきっていうのもあるでしょうね(広義に解釈すればこれも迷惑行為になるのかな?でもこれは近隣からの意思表示とは限らない)。

  136. 542 匿名はん 2009/05/13 01:07:00

    >>540
    >非常識なことはするなよ、って言ってるのに、
    >じゃあレジャーの車はどうなんだよ!ってお話にならないよね。
    誰もそんなことは言っていないと思います。あくまでも「ベランダ喫煙で発生する副流煙が
    有害」と言われるから「ベランダの外を通る排ガスのほうが有害だよ」と教えてあげてる。

    >常識/非常識という概念がないのかしら。
    ありますよ。「ベランダ喫煙」は非常識ではありませんから。

    >>541
    >「一人でも」に限定されていたのですか。知らなかった。
    元々はね。今でも御自分では迷惑を被っていない人たちが議論に参加していますよね。

    >但し、俺様が迷惑だと言っているから止めろでは話になりませんが、一人でも要求する権利はあるわけだから、自分が迷惑を受けていると思えば堂々と主張すればいい。
    それは認めます。でもそれを主張するのは不特定多数が見る掲示板ではなくて、近隣住民や
    あなたのマンションの管理組合が適当ですよね。

    >再確認しますが、「一人でも」でないなら、「レジャー車を使用している非喫煙者には迷惑だと意思表示する権利がない」とする考えは「撤回する」でいいですね。
    私はそのようなことを言っていませんので撤回は出来ません。「一人でも」『迷惑』を
    感じたのならば苦情を言えば良いだけですよ。
    おそらくあなたも含めてここのスレ参加者は直接迷惑を被っている人は極少数です。
    そんな人たちが想像で自分に関係のない人たちに苦情を言うから、おかしな方向に向かうと
    想像できませんか?

    >安全レベルまで希釈されていない発がん性物質等の有害物質(当然実験あるいは理論的に立証されたあるいは類似ケースに当て嵌めて)を隣家にまで撒き散らす行為はやめるべきっていうのもあるでしょうね
    だからね、「ベランダ」の外を走っている車の排ガスの方が多くの有害物質が含まれて
    います。同じ窓から入ってくる有害物質なのになぜ、煙草のほうだけ気にするの?

  137. 543 匿名さん 2009/05/13 01:13:00

    無臭の煙草を吸えよ。
    排ガス臭わんぞ。

  138. 544 匿名はん 2009/05/13 01:26:00

    >>543
    >無臭の煙草を吸えよ。
    >排ガス臭わんぞ。
    だからさ、それはあくまでも「煙草の匂い」が迷惑なんでしょ。
    「有害性」を前面に出すから、反論されるのですよ。

  139. 545 匿名さん 2009/05/13 01:29:00

    クサイ煙よこすな。

  140. 546 匿名さん 2009/05/13 01:36:00

    >>542
    >「ベランダ」の外を走っている車の排ガスの方が多くの有害物質が含まれて
    排ガスの有害物質が安全レベルになるにはどれだけ離れる必要があるのでしょう?

  141. 547 538 2009/05/13 02:03:00

    >>だからね、「ベランダ」の外を走っている車の排ガスの方が多くの有害物質が含まれて
    >>います。同じ窓から入ってくる有害物質なのになぜ、煙草のほうだけ気にするの?

    根本的にわかっていない。科学的根拠の情報に乏しく一般的な道徳論しか展開していない。
    有害? 排気ガスに含まれている化学物質よりも到死率が高い気体がわからないのですか?

    タバコの煙と自動車の排気ガスを外に空気の漏れない密室で人を置いて下さい。この密室
    は窓を閉め切った住戸と同じです。どっちが極めて危険か? 後者ですね。
    化学物質の有害物質伝々よりも一酸化炭素中毒死しますよ。前者は、長期間おかれると肺気腫
    になるか循環器系に疾患を起こして発病するかどうかです。

    で以下は、

    『「ベランダ」の外を走っている車の排ガスの方が多くの有害物質が含まれて
    います。同じ窓から入ってくる有害物質なのになぜ、煙草のほうだけ気にするの?』

    根本的に見解が誤っています。

  142. 548 547 2009/05/13 02:08:00

    それから『O2』と『CO』どっちが重い気体なのですか?

  143. 549 土地勘無しさん00 2009/05/13 02:14:00

    コップに入ったコーラを飲んでいたら、隣の口臭の酷い男がくしゃみをして、そのしぶきの一部が目の前で中に入った。

    自分に優しく他人にもお優しいここの喫煙者様は、気にもならないか、気にはなってもきっと黙って飲むんだろうなぁ・・・w

    「コーラに入ってる添加物の方が・・・」「他人のくしゃみを制限・・・」「害の程度と頻度を・・・」「お前だって・・・」「文句があるなら法律で・・・」「くしゃみ位に文句言うなんて社会人失格」「神経質なだけ」「隣に人がいたなんて知らなかった」「あんたがレジャーで使ってる排気ガスの方が・・・」
    ここの喫煙者の言い分が世の中でまともなものとして認められるなら、例えやった側だとしても文句言われても、いくらでも言い逃れできる・・・w
    つ~か、ここの喫煙者はこう言う言い逃れしてるんだろうか・・・
    私ならただただ平謝りだけど・・・


    でも、コップのコーラなら良いよな・・・
    文句があっても黙って捨てるか、汲みなおせるもんな・・・

  144. 550 匿名さん 2009/05/13 02:26:00

    >>523

    >ホントにその通りだと思ったので、引き続き参加させて頂くけど問題ないよね?
    ベランダ喫煙問題で神経質すぎるんでは?という議論ででてきた騒音の話題が
    話題の摩り替えだと本気で思ってるのかw
    摩り替えの意味全然わかっておらず問題があるので参加は厳しいねぇw

    >別スレでも立てたら?
    >そうね。確かに良い考えかも知れないな。
    >【今時ベランダで煙草吸ってる連中を嗤おう!】というタイトルなら
    >上手く棲み分けができる気がするんだけど、どうだろう?

    おー いいねw
    ベランダ喫煙議論で反論は思いつかないけど白旗は振りたくなくって
    ↓こんなことばかり言ってる連中の愚痴広場でいいじゃないかw
    >>No.543
    >>No.545

    >あ、覗き見しちゃダメだよw 参加なんてもってのほかだから
    愚痴スレなんかいかねーよw
    あ、君はそっちに引きこもっててねw こっちくんなよ

  145. 551 匿名さん 2009/05/13 02:40:00

    >>549
    なに言ってるのこの人?w 独り言?
    誰か解説してくれw

  146. 552 匿名さん 2009/05/13 02:49:00

    隣に引っ越してくんなよ。
    禁煙してから来い。

  147. 553 土地勘無しさん00 2009/05/13 02:52:00

    詭弁のガイドラインの
    「知能障害をおこす」
    ってやつだな・・・

  148. 554 匿名さん 2009/05/13 02:54:00

    >>544
    「有害性」を前面に出すから、反論されるのですよ。
    どうも「有害性」について科学的に説明を求めると、トンズラしちゃうみたいね。

  149. 555 匿名さん 2009/05/13 02:54:00

    独り言に解説がいるんでしょうか。
    暇人にもほどがある。

  150. 556 匿名はん 2009/05/13 03:00:00

    >>547
    >化学物質の有害物質伝々よりも一酸化炭素中毒死しますよ。
    やっと理解できました。特に有害なのは「排ガス」ではなく「排ガスと同時に出る気体」だと
    言いたかったのですね。
    それは、その通りです。しかし「排ガスと同時に出る気体」を含めて「排ガス」と表現する
    ことって間違っているのですか?

  151. 557 匿名さん 2009/05/13 03:03:00

    >ベランダ喫煙に文句を言うならレジャーで車を使用することにも文句を言え、
    >というようなことをスモーカーが言っているが、

    誰もそんなことは言っていない。
    読解力をもっと鍛えたまえ。情けない。

    ベランダ喫煙に文句を言うなら自分がレジャーで車を使用して排ガスを撒くことを棚に上げるな
    といわれておるんだよ。

  152. 558 匿名さん 2009/05/13 03:07:00

    >>531
    >たぶん政府は、世の中にベランダで煙草を吸うことに
    >ここまで全力でこだわってる連中がいる事を
    >認識すらしていないと思うなぁ。

    何気なく見たこの考えが嫌煙者の発想だなぁと再認識したわ。
    こういう常に自分の意見が大多数と勘違いする発想が歪んでるんだろうな

    現状は
    ①ほとんどのマンションはベランダは喫煙可
    ②ほとんどが喫煙可なのに禁煙だ!と言い張りこだわってるのは嫌煙者

    この現実を踏まえた正しい発想は↓
    たぶん政府は、世の中にベランダで煙草を吸うという普通の行為に
    ここまで全力でこだわってる嫌煙者がいる事を
    認識すらしていないと思うなぁ。

  153. 559 匿名さん 2009/05/13 03:27:00

    >たぶん政府は、世の中にベランダで煙草を吸うという普通の行為に

    家の中で吸うのが普通では?
    ベランダで吸うのは個人的な家庭の事情かと。
    私はタバコ吸わない立場。

  154. 560 匿名さん 2009/05/13 03:52:00


    それが君個人の妄想だといわれておる。

    家だろうがベランダだろうが自由に吸う という普通の行為に
    ベランダはダメとここまで全力でこだわってる嫌煙者がいる事を
    認識すらしていないと思うなぁ。

    が正解。

  155. 561 匿名さん 2009/05/13 03:54:00

    そうそう、情けないオヤジの最後の姿だよ、ベランダ喫煙。

  156. 562 匿名さん 2009/05/13 03:57:00

    親父の威厳もくそもないよな、クサイ煙がやめられないんだから。

  157. 563 匿名さん 2009/05/13 04:21:00

    自分が説明しきれない事は相手の「読解力」に依存する。

    これもまた依存脳。

  158. 564 匿名さん 2009/05/13 04:51:00

    読解力だの、国語力だの、理解力だの、このスレに必要なしだろ。
    違う場所見つけろ。
    暇つぶしスレで何をやらかしたいの?
    ボランティア精神が旺盛なら、場所が違うだろ。

  159. 565 土地勘無しさん00 2009/05/13 04:55:00

    >暇つぶしスレで何をやらかしたいの?
    読解力だの、国語力だの、理解力だのをネタに暇つぶしてるんじゃないの?
    ここが暇つぶしスレだと思ってるあなたに何の不都合が?w

  160. 566 匿名さん 2009/05/13 06:46:00

    あなたが心配なのよ。
    ほっとけないの。かわいそうなのよ。

  161. 567 匿名さん 2009/05/13 07:28:00

    >>563 by 匿名さん 

    そうそう
    自分が理解できないのは、説明した人が悪いんだよね

    幸せだね 君って。

  162. 568 匿名さん 2009/05/13 08:46:00

    クサイ煙よこすなって。
    窓を開けてても、レジャー車からはクサイ臭いは来ないぞ。

  163. 569 匿名さん 2009/05/13 13:42:00

    それでは、喫煙もレジャーでの車使用も迷惑であるとして、迷惑をポイントにしてみようか。

    (1) 喫煙もしないし[0]、レジャーで車も使用しない[0] = [0]
    (2) 喫煙はしないが[0]、レジャーで車を使用する[1] = [1]
    (3) 喫煙はするが[1]、レジャーで車を使用しない[1] = [1]
    (4) 喫煙もするし[1]、レジャーで車も使用する[1] = [2]

    「ベランダ喫煙に文句を言うなら自分がレジャーで車を使用して排ガスを撒くことを棚に上げるな」
    =「ベランダ喫煙に文句を言うなら、レジャーで車を使用して排ガスを撒くな」

    と言っているスモーカーはレジャーで車は使用していないのかな? もし使用しているのなら、
    そう言っている本人こそ、自分がレジャーで車を使用して排ガスを撒くことを棚に上げているよね。

    そして、自分たちは、喫煙もするしレジャーで車も使用するが[迷惑ポイント 2]、
    ベランダ喫煙を非難する者には、レジャーでの車を使用するな[迷惑ポイント 0]
    と要求するとはなんて身勝手なんだろうね。

  164. 570 土地勘無しさん00 2009/05/14 00:35:00

    >>567

    >>551にもそう言ってやってw

  165. 571 匿名さん 2009/05/14 01:04:00

    >>569
    本来なら感覚的に理解できる筈の事なんだろうが
    そうやって整理すると解り易いな。
    喫煙だけの者とレジャー車の利用だけの者も
    等しく「1点」と評価されてること自体が
    彼等にとっては結構な優遇である筈なんだがねw

    彼等は、一見は同じ「迷惑」という事象であっても
    解決のために対策を講じたり、ルールを課したるする作業は
    排ガスなら排ガス、喫煙なら喫煙と、それぞれ別の次元で
    扱わなければならないという当たり前の事が解っていない。
    と言うより、解っていても認める訳にはいかないんだな。
    宿題を忘れてきて注意を受けた子供が、教師に対して
    「先生は約束を忘れた事はないのか」と反撃するのと同質の話だ。

    貴方が提案したポイント制に則して言えば、彼等の理屈は
    「0点以外は似たり寄ったりだ」という事なんだろう。
    他にも「酒気を帯びて電車に乗る」とか、「家を建てて隣の敷地に影を落とす」なんてのも
    合法的範囲内での加点要素としては挙げられそうだが
    それらを全てひっくるめてシロの身でなければ
    問題提起する事すら許されない、なんてのは彼等だけの勝手な屁理屈だよね。

    「お前は他人に迷惑をかけた事がないのか」と言ってる者は
    「自分はどんな迷惑も許容できるのか」と自問してみるといい。
    煙草の臭いなんぞ知れたものだ、と言えてしまう感覚は喫煙独自のものでしかない
    という事を理解するのはたぶん不可能だろうから、せめてそのくらいはするべき。

  166. 572 匿名はん 2009/05/14 01:30:00

    >>571
    >本来なら感覚的に理解できる筈の事なんだろうが
    「感覚的に理解できる」? 大丈夫ですか、あなたの感覚。

    >喫煙だけの者とレジャー車の利用だけの者も
    >等しく「1点」と評価されてること自体が
    >彼等にとっては結構な優遇である筈なんだがねw
    優遇ですか? 有害性を考えたら車100に対して煙草1程度だと思いますよ。

    >宿題を忘れてきて注意を受けた子供が、教師に対して
    >「先生は約束を忘れた事はないのか」と反撃するのと同質の話だ。
    それで大人であるあなたはその教師の立場に立って、子供に反論できない訳ですね。

    >問題提起する事すら許されない、なんてのは彼等だけの勝手な屁理屈だよね。
    いいえ。そんなことはいいません。問題提起してください。
    「ベランダ喫煙」での有害性を主体に話をするから、「あなたはもっと有害性の
    高いことをしているんですよ」と反論される。大事なのは50:50の話ではなく
    車のほうが数百倍(数千倍?)有害性が高いと言うことです。
    「匂いが迷惑」と近隣からの直接的な苦情は真摯に対応いたしますし、管理組合に
    問題提起して「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に挑むのはもっと良いですね。
    迷惑を被っていないあなた方でも、管理組合を通して「規約改正」に挑むことが
    出来ます。

    >「お前は他人に迷惑をかけた事がないのか」と言ってる者は
    誰がそんなことを言っているのですか? 現代社会で他人に迷惑をかけずに生きて
    いける人間はいません。

    >煙草の臭いなんぞ知れたものだ、と言えてしまう感覚は喫煙独自のものでしかない
    それも違います。「『ベランダでの喫煙』の近隣に与える影響なんぞ知れたもの」です。

  167. 573 匿名さん 2009/05/14 02:09:00

    >>572
    >有害性を考えたら車100に対して煙草1程度だと思いますよ。
    100:1の根拠をどうぞ。

    >「『ベランダでの喫煙』の近隣に与える影響なんぞ知れたもの」です。
    発ガン性物質を撒き散らしているのに?

  168. 574 匿名さん 2009/05/14 02:18:00

    クサイ煙よこすなって。クサイ煙よこしといて、
    「『ベランダでの喫煙』の近隣に与える影響なんぞ知れたもの」とはね。
    窓を開けてても、走ってるレジャー車からはクサイ臭いは到底届かないぞ。

  169. 575 匿名さん 2009/05/14 02:26:00

    堂々と迷惑かけて平気なのですか。自信満々ですね。
    匿名はんだからですか。

  170. 576 551 2009/05/14 02:31:00

    >>570
    ん?なんだ絡んでくるのか

    意味不明な例えだから言ったんだが、本人が出てくるなら自分で解説してもらおうか。

    この意味不明な例えは君の考えだと
    「隣の口臭の酷い男がくしゃみをして、そのしぶきの一部が目の前で中に入った」と
    「ベランダ喫煙での迷惑」は同等だという事で理解していいのか?

  171. 577 土地勘無しさん00 2009/05/14 02:51:00

    >>576 by 551
    お、「匿名さん」は避けてくれるのね。助かる。

    で、本題。
    「隣の口臭の酷い男がくしゃみをして、そのしぶきの一部が目の前で中に入った」

    「ベランダ喫煙での副流煙が余所の私的空間に入る」
    が、同等と理解してほしい。

    で・・・?
    この前提でも意味不明?
    君らの理屈だと、くしゃみのしぶきが少々入るぐらい大した害じゃないから、気にもならないか、気にはなっても黙って飲めるでしょ?
    それとも文句言う?
    文句言うなら私がその加害者の立場に立ったうえで、「君らの理屈」で全部反論してあげるよ?
    って話なんだが・・・


    >意味不明な例えだから言ったんだが、本人が出てくるなら自分で解説してもらおうか。
    つ~か、今更そんなこと言いだして~w
    初めから私に聞けばいいじゃん。質問さえされれば結構まめに答えてると思うけど?

  172. 578 匿名はん 2009/05/14 02:53:00

    >>573
    >100:1の根拠をどうぞ。
    >>547 が丁寧に教えてくださいっていますよ。

    >発ガン性物質を撒き散らしているのに?
    物質はそうかもしれませんが、数百年吸い続けないと発病しないのでは
    ないでしょうか?
    ※今までに「ベランダ喫煙」からの煙草の煙でガンになった人は聞きません。

    >>575
    >堂々と迷惑かけて平気なのですか。自信満々ですね。
    今までも何度も言っていますが迷惑をかけていません。
    ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではありません。

  173. 579 匿名さん 2009/05/14 03:42:00

    >>578
    >物質はそうかもしれませんが、数百年吸い続けないと発病しないのでは
    >ないでしょうか?
    「数年後」、「数十年後」の書き間違い?
    それとも、いつもの「でまかせ」?

  174. 580 匿名はん 2009/05/14 04:14:00

    >>579
    >「数年後」、「数十年後」の書き間違い?
    いいえ、数百年後です。
    20年~30年ほど前には「ベランダ喫煙」が推奨されていた時代があります。
    今よりも多くの人がベランダ喫煙していたと考えられますが、どなたか「ベランダ喫煙」で
    健康被害になった方がいますでしょうか?
    数十年程度近隣の「ベランダ喫煙」にさらされても問題ないと思っています。
    ※周り8件全てベランダ喫煙者で常に風上の住人が部屋に入ることなく喫煙している状況に
    ※なったら、数十年で健康被害が出てくるかも・・・

  175. 581 匿名さん 2009/05/14 04:21:00

    >>580
    >いいえ、数百年後です。
    半径7m以内では安全でないのにですか?

  176. 582 551 2009/05/14 04:23:00

    >>577
    >「隣の口臭の酷い男がくしゃみをして、そのしぶきの一部が目の前で中に入った」と
    >「ベランダ喫煙での副流煙が余所の私的空間に入る」が、同等と理解してほしい。

    へぇ 同等なんだ。

    君覚えてるかな? 過去に自分が↓こう言ったの
    >ベランダ喫煙「やめろ!」とは言わないが、「やめてほしい」とは思ってる。
    忘れてるならスレ番教えてやろーか?

    上記が同等なら、君もくしゃみのしぶきが少々入るぐらいなら「やめろ!」とは言わないが、
    「やめてほしい」と思ってるだけじゃなかったのw

    この頃と意見が逆になっちゃったんですかー?w
    以前は「やめろ!」とは言わない、とか言ってたのに逆の事言ってるから
    意味不明になっちゃってさー

    同等じゃなく、少し極端な例すぎましたって言うならまだ理解できんだけどねぇ

    >質問さえされれば結構まめに答えてると思うけど?
    さあ、君の番だよ。まめに屁理屈どうぞw

  177. 583 匿名さん 2009/05/14 04:23:00

    >>580
    >数十年程度近隣の「ベランダ喫煙」にさらされても問題ないと思っています。
    何が悲しくて、他人の有害な煙にさらされないといけないのでしょうか。

  178. 584 571 2009/05/14 04:28:00

    >>572
    >「感覚的に理解できる」? 大丈夫ですか、あなたの感覚。
    大丈夫だよ。ご心配なく。

    >優遇ですか? 有害性を考えたら車100に対して煙草1程度だと思いますよ。
    私は自宅の中で、窓の外を走る車の排気ガスを認知した経験はないけれど
    煙草の臭いを感じた事はある。貴方が言う「有害性」に関して言えば
    仮に車の排気ガスが(臭いを伴わずに)室内まで達しているのだとしても
    それが煙草の煙に比して100:1だなどという事は無いと「思うよ」。
    貴方が言ってる事も私が言ってる事も等しく感覚的なものでしかないがね。

    一方で、私が自宅内で感じる『不快感』の事を考えるなら
    「隣人煙草の煙」と「外を走る車」の比率はそれこそ100:0だと言っていい。
    その状況をして、私が車と煙草を同列に迷惑原因と捉えているとしたら
    それは間違いなく貴方に対する優遇だろう。貴方には実感できないというだけで。

    >それで大人であるあなたはその教師の立場に立って、子供に反論できない訳ですね。
    ハァ?
    それは貴方の事だろうに。
    苦し紛れにそのまま投げ返して来たって訳か?w
    人はあらゆる用途に車を利用するし、他人に迷惑をかけずに生きていく事はできないから
    他人が吐く煙草の煙にも文句は言えないのだ、というのが貴方の理屈なんだろ?
    私は子供の頃に、宿題を忘れるどころかもっとたくさんの悪さをしたけれど
    自分の子供が同じ事をしたら叱るし、先述の様な口答えも認めない。
    逆に貴方は、お子さんが人様に迷惑をかけても叱る事はできないだろうし
    口答えを諫める事もできない筈。被害を受けた相手が何かを言っても、きっと
    お決まりの「お互い様論」で通すに違いない。

    >いいえ。そんなことはいいません。問題提起してください。
    では言わせて頂こうかな。
    「共用部分で煙草を吸われるのは迷惑。」
    「煙草は臭い。」
    理事会や総会に上程する必要は無いよね?

    >「匂いが迷惑」と近隣からの直接的な苦情は真摯に対応いたしますし
    どちらかと言えば私の主張はそこなので、真摯な対応とやらを宜しく頼むよ。
    「ベランダで吐いた煙なんぞ知れたもの」という決めつけ論は聞き飽きた。
    自分が他人に迷惑をかけているという認識を持って、現行の規約範囲内で
    「迷惑行為の禁止」を遵守して頂きたい。

    >>「お前は他人に迷惑をかけた事がないのか」と言ってる者は
    >誰がそんなことを言っているのですか?
    貴方だよw 自覚が無いかトボけてるかのどっちかだろw。

  179. 585 土地勘無しさん00 2009/05/14 04:33:00

    >>582

    まぁ、その話題そらしにつきあってあげても良いけど、先に

    >君らの理屈だと、くしゃみのしぶきが少々入るぐらい大した害じゃないから、気にもならないか、気にはなっても黙って飲めるでしょ?
    >それとも文句言う?

    に答えてくれない?
    で、それに付帯する話題がすんだら改めて
    >この頃と意見が逆になっちゃったんですかー?w
    って話にも付き合ってあげるから。

    それとも私がくしゃみに対してどう思うかが、君がどう思うかに大きな影響を与えるとでも言う?w


    さあ、君の番だよ。もう一度論点のすり替えに挑戦してみる?w

  180. 586 匿名はん 2009/05/14 05:31:00

    >>581
    >半径7m以内では安全でないのにですか?
    「安全ではない」とは7m以内で煙草の煙の粒子にさらされるとどうなるのですか?

    私は同条件で数百年煙草の煙の粒子にさらされた場合に変更被害が発生すると思います。

    >>584
    >人はあらゆる用途に車を利用するし、他人に迷惑をかけずに生きていく事はできないから
    >他人が吐く煙草の煙にも文句は言えないのだ、というのが貴方の理屈なんだろ?
    いいえ。煙草の有害性を説くならばあなたの使用する車の排ガスの有害性のほうが大きい。

    >逆に貴方は、お子さんが人様に迷惑をかけても叱る事はできないだろうし
    なんで?

    >被害を受けた相手が何かを言っても、きっとお決まりの「お互い様論」で通すに違いない。
    だから「直接言われたら真摯に応える」って何度言ったら理解できますか?

    >では言わせて頂こうかな。
    あなたの頭の中で『近隣の』と言う言葉を都合よく削除していますね。

    >理事会や総会に上程する必要は無いよね?
    とんでもない。
    その勢いで、あなたのマンションの「規約変更」を行なってください。 あなたのマンションは
    快適になりますし、ここに参加している他のマンションのさきがけとなって感謝されること
    間違い無しですよ。

    >どちらかと言えば私の主張はそこなので、真摯な対応とやらを宜しく頼むよ。
    近隣に言われたらもちろん真摯な対応いたしますよ。

    >自分が他人に迷惑をかけているという認識を持って、現行の規約範囲内で
    >「迷惑行為の禁止」を遵守して頂きたい。
    近隣住民に言われたら、そうしますよ。

    あなたが本当に「ベランダ喫煙」で迷惑を被っているのならば、そのお宅へ苦情を言いに
    言ってくださいね。

  181. 587 匿名さん 2009/05/14 05:53:00

    >そう言っている本人こそ、自分がレジャーで車を使用して排ガスを撒くことを棚に上げているよね。

    こんなレスすると言うことは、結局この人理解できてないってことだよね
    まったく 情けないオツムだこと。

  182. 588 匿名さん 2009/05/14 05:59:00

    >私は自宅の中で、窓の外を走る車の排気ガスを認知した経験はないけれど

    こんなレスすると言うことは、結局この人排ガスを持ち出された意図をまだ理解できてないってことだよね
    まったく 情けないオツムだこと。

  183. 589 匿名さん 2009/05/14 06:12:00

    >>586
    >私は同条件で数百年煙草の煙の粒子にさらされた場合に変更被害が発生すると思います。
    私は同条件で数年から数十年煙草の煙の粒子にさらされた場合に健康被害が発生する可能性があると思います。

  184. 590 匿名さん 2009/05/14 06:20:00

    >>589

    あなた、ポイントがずれてるよ。

    見解が平行線なのに、なぜ貴方の見解が優先されてしまうのか?
    それを記さなきゃ?

    おわかり?

  185. 591 匿名はん 2009/05/14 06:21:00

    >>589
    >私は同条件で数年から数十年煙草の煙の粒子にさらされた場合に健康被害が発生する可能性があると思います。
    それなら既に健康被害者が出ていないとおかしくないですか?
    団地、マンションのような集合住宅ができてもう数十年経っていますよね。

    「ベランダ喫煙」による健康被害者が出ていない理由について、説明してください。

  186. 592 匿名さん 2009/05/14 06:22:00

    >>584 by 571 
    >「共用部分で煙草を吸われるのは迷惑。」
    >「煙草は臭い。」
    >理事会や総会に上程する必要は無いよね?

    そうですよね。
    程度頻度も示さず、理事会や総会でそんなことを言ったら クレーマー親父呼ばわりされますよね。

  187. 593 匿名さん 2009/05/14 06:24:00

    ここの嫌煙者って

    とにかくオレ様にはベランダ喫煙は迷惑なんだ!!

    結局コレしか言えてないんだよなぁ

  188. 594 匿名さん 2009/05/14 06:33:00

    それで十分。

  189. 595 匿名さん 2009/05/14 06:34:00

    迷惑がられて生きていけ、スモーカーたち。

  190. 596 匿名さん 2009/05/14 06:42:00

    >>591
    >「ベランダ喫煙」による健康被害者が出ていない
    ベランダ喫煙による健康被害は既に出ている可能性があると思っています。
    もしよろしければ「ベランダ喫煙による健康被害は発生していない」
    というバックデータを教えてもらえますか。

  191. 597 土地弄り 2009/05/14 06:47:00

    >>585

    どこが話題そらしなんだw苦しいねぇ
    これ以上苛めると辛そうだからつきあって答えてやるか

    >君らの理屈だと、くしゃみのしぶきが少々入るぐらい大した害じゃないから、気にもならないか、気にはなっても黙って飲めるでしょ?
    >それとも文句言う?
    当然文句言うね。それで?w
    俺の考えは君と違って同等じゃないからね
    ベランダ喫煙と自分のコーラに唾飛ばされるの全然違うしw

    >で、それに付帯する話題がすんだら改めて
    ↑こんなのめんどくさいから時間稼がずにさっさと答えてくれよ

    あ、君のオツムでもわかると思うけど551ね
    めんどーだから君の好きなコテハンにしてやるよw

  192. 598 土地勘無しさん00 2009/05/14 06:47:00

    >>596

    >もしよろしければ「ベランダ喫煙による健康被害は発生していない」
    >というバックデータを教えてもらえますか。
    イヤ、気持ちは分かるけど、それはいわゆる「悪魔の証明」だからw

  193. 599 匿名さん 2009/05/14 06:51:00

    >>596 by 匿名さん 
    >もしよろしければ「ベランダ喫煙による健康被害は発生していない」というバックデータを教えてもらえますか。

    きみって、本当に社会人なのか?
    他人の行為を規制しようとする側に説明責任があるというのが社会の常識だろうに。

    ただ「迷惑だ!」で通じると思うのはモンスター住民の思考だぞ

  194. 600 匿名さん 2009/05/14 06:57:00

    いままで苦情を言われた経験無いけど
    もし、仮に隣人からベランダ喫煙が迷惑だといわれたら
    「なぜ?」と問い直しますねぇ

    私を説得できればいいんですけどねぇ。

  195. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ八戸ノ里駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~4958万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.92m2~68.04m2

総戸数 73戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

4380万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸