マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイのマンション購入
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS



ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイのマンション購入

  1. 281 匿名さん

    おは☆←結局自重してない
    (っていまだに使うのかしらと思ったら先週クックYで店子と客?が「おはよ~」とやっててちょっと嬉しくなった8時過ぎ)

    >あきすとぜねこ マリナーゼ子姐さんへ

    銀貨マークも増えたわよね。歌舞伎町はピガールってよりパッポンじゃない?色金欲の三本固め。
    シェムリアップってまだ信号ないのかしら(あたしが行った頃はなかった)。
    カンボジアはのどかでいいわね。ラオスさらにのどかよ。

    >中国では車の方が優先感覚なのよ。←本当の話よ。

    これはそうよね。まだ車>人なのよ。要は民度の問題。

    >エキサイティングで私は好きだわ。五感をフルに活用して街中では生活するの。
    >生きているって感じがして、わたしは好きだわ。

    「今、わたし、生きtell」by NTT CMの薬師丸ひろ子みたいね(古)。
    香港あたりならその気分も分かるんだけど・・・、国境越えて深圳程度でもぐっと荒くなるわよね、運転。

    未踏だけどハルビンとか北のほう行ってみたい。寒い地方はぐっと大柄+骨太になるそうでじゅるじゅるじゅる。

    ・・・ってマンションネタゼロやんけー。期末駆け込み値引きで買った子いないのかしら
    (ってこんなぬかるみに割って入るの勇気がいるわよね笑)

  2. 282 匿名さん


    マンションネタでなくて申し訳ないのだけど
    280さんのおっしゃること確かです。

    とにかく、日本人はやわなの。
    道路の信号無視どころか、歩道歩いていてもこけてしまうし
    私、某東洋国のメイドちゃんから言われました。
    「日本人は歩くのになれていないから、気をつけなさい」って。

    でね、むりやり、マンションネタというか相続問題なんですが
    私の目が黒いうちには同性婚は無理でしょうね、この国では。(悲観的!!)
    こうなったら、公正証書。

    しかし、それもまたたいへん。
    カンボジア人とかラオス人とかベトナム人とかアフリカ人の養女をもらうには
    ジョリ子とかマドンナ子でもたいへんなので、あきらめます。

    でも、養子縁組できるならベトナム人女子。
    たくさん働いて、賢くて、細くて
    おいしいものを手際よくつくれて、ね。(ちょっと、こわいけど)

  3. 283 匿名さん

    ↑新キャラさん?それとも百合子?

    なんか独特のリズムが故小森のおばちゃまっぽくておもしろい・・・

    「所見はあとで述べます」田中康夫風←偉そう

  4. 284 匿名さん

    あら、子守のオバちゃま、死んでたっけ?
    水野晴子は相変わらず警官フェチのままご健在かしらん?

    車については、韓国、台湾、日本以外のアジア全域について言えることよね。
    タイとかマレーシアとか、通り渡るのって、冗談じゃなく命がけよ。

    >>281

    シェリムアップは、確か、一箇所だけ信号があったわ。
    それでも、他の東南アジア諸国と比べると交通量も圧倒的に少なくて快適だったわ。
    パブストリートの雰囲気も大好き。
    私、旅行は好きだけど、そこそこ潔癖症でもあるので、不衛生なとこはNGだけど、
    シェリムアップは観光収入が命だから、そこら辺はかなりOKよね。

    今、私が考えてるのは、年取ったらオーストラリアに移住すること。大自然に恵まれ、
    温暖で、治安が良くて、そこそこ便利で、何よりも人間が優しくて。
    友人がちゃっかりオーストラリア人の彼氏を作って、一足先にシドニーに嫁いでしまって、
    私も二匹目のドジョウ狙いよ。
    でも、実は、何やかんや言って、先進国の中ではデフレが進む今の日本の物価って安いのよね~。
    オーストラリアなんて、コンビニでコーラ300mlの瓶が3ドル(240円位)すんのよ。
    日本だったら、1.5リットルが180円くらいで買えるのにね。

    ってことで、マンションネタよね。
    私、今んとこ一割引で購入よ。もちろん、完成在庫をネゴったの。
    他の迷っている物件の価格を引き合いに出したり、それなりの根拠を示すことが大切。
    あと、何といっても、キャッシュ持ってるか、ローン審査通るかどうかが第一前提ね。

    段々、ここもブログ化してきたわね。私も自重するわ。

  5. 285 匿名

    >282

    なんか自然に相続から同性婚に移ってるわね、話が。
    あたしどっちでも、なんだけどね実は。これを言うと嫌らしいんだけど、自分が生活弱者、みたいな実感が薄いから
    出来たところでメリットって何?て気がしちゃうとこが大きい。さしあたり不都合ないというか。
    で、財産、と言えるほどの物はないけど残す=はるか年下、てことで養子の方が興味ある。
    ま、アジアの子もらうのも大変でしょうね。下手すりゃ人身売買だし。
    彼女たちは多額の寄付してたり、彼女たちの子になる=問題に注目が集まるってことだから、一般人は別枠で当然。

    ベトナム女子かー。あたし男女ともベトナム今イチ、小作りだから(中国北方男に興味あるくらいだからね)。
    なんか近藤紘一『サイゴンから来た妻と娘』思い出した。あの本の娘=新宿御苑(閉店したけど)と本郷のミュンのオーナーって知ってた?

    >284

    バカね姉さん、晴雄もとっくの昔におっ死んだわよ←出るかな?タヒね(旭化成イヒ!みたい)遺作=シベ超。

    オーストラリアか、行ったことないんだけど国際結婚組ちらほら見るわね。オージー、どうも大味な感じでピンと来ないんだけど。

    日本は確かに安いと思う、物価。ヨーロッパとかでもマックで1000円くらい普通にかかるものね。しばらく行ってないけど、外国。

    歳食ってみると恐ろしいのは、小銭があっても熱烈に欲しい、買いたいと思えるもんが無くなってくことよ。
    物欲がある自覚はあるんだけど使い途が見つからないつーか。千鳥が淵のパークマンションが買いたい!と思っても、それはそれで買えないんだけど笑。

    あたしも次買うときはコロッケが真似する美川さんの『あしたのジョー』っぽく「たたけ たたけ たたけ」するつもりよ。


    って自重するのは私よ!←どう見ても 姉さんを先に逝かせやしないわ!

  6. 286 匿名さん

    なんだかタワマンばかりで、詰まんなくなってきたわ。
    もっと「びっくらこいて、屁が出たわ」ってマンションを出してほしいわ~。

    高さ競争はもういいの。

  7. 287 匿名さん

    >>285

    ああ、なるほどね。
    現状の日本における結婚制度って、
    社会的弱者を救済するため、二人で福利厚生度をあげなさいって
    システムという理解ね。
    ヘテロ世界でも事実婚が増えていることが
    この制度の限界を証明していますよね。

    私も彼女もそれぞれマンションをもっているし
    健康だから、結婚という制度による恩恵はいまのところない。
    ただし、自分で意志表明できない状態になったり、相続の問題がおきたときに
    パートナーの法的立場を明確にしておきたいという希望はあるわけよ。
    (と、マジに答えてみる)

    「サイゴンから来た妻」の連れ子が、ミーユン(美容)さん。
    へー、彼女がオーナーだったんだぁ。
    パリにいるとばかり思っていた。

    ああ、ちっとも、マンションの話ではないわ。
    ごめんあそばせ。

  8. 288 匿名さん

    >286

    どんなのがいいですか?
    元麻布ヒルズとかはびっくらこいたけど、要塞っぽい威圧感が勝ってどうも住みたいとは思えなかった。
    最近見た中では千鳥が淵パークがいい感じだなあと思いました。規模はそれなりなんだけど落ち着いてて品のいい感じ。

    景況感を反映して、無難な物件ばかりになってしまうとつまらないですね。

    >287

    一種の危機管理的な必要性は確かにあると思う。親兄弟にも内緒にしてたりすると一瞬にして他人にされちゃう危険性あるし
    (だからどうしても、となったら年が近くても養子かなと思う。配偶者に比べて不利益って・・・すぐには浮かばないなあ)。

    ベトナム料理は野菜が多くてヘルシーなところがいいわネ。インテリアに余計な金かけたところでなければ値段も手頃だし。
    しかしマンション買ったらめっきり不精かつケチになってしまって、ほとんど遠出しなくなっており
    徒歩5分のアンコールワット(カンボジア料理)さえもとんとご無沙汰。鳥サラダ食べたい・・・クリアな豚骨スープ飲みたい・・・

  9. 289 匿名さん

    >>287

    >相続の問題がおきたときにパートナーの法的立場を明確にしておきたいという希望

     偉いわ。そこまでちゃんと考えてあげれる相手に恵まれているのは素晴らしいことだし、多分、貴女自身が
    愛情深いのね。
     私は、いい意味でない lone wolf だから、生涯誰かと共にするなんて絶対無理。本当に大好きだった彼氏と
    付き合っていた時でさえ、絶対に同棲は嫌だったもん。なんだろう、自分だけのためのスペースを常に確保して
    おきたいのよ。極端な話、旅行する時でも、できれば寝る部屋は別にしたい・・みたいな。世間では、そういうのを指して自己中って言うんだろうけど、自分でも好きでこうなったわけでもないし、このまま強く人生の荒波を生き抜くわ。基本、旅行も一人旅ばかり。お金はかかるけど、気楽だし、スケジュール調整利くし、何より、現地の人と接する文化交流の機会も増えるし、その場の風景を知人との会話で邪魔されずにしっかり目に焼き付けておくことができるし。
     でも、私が死んだら、マンション含めて遺産はどうしよう・・。姉がいるんだけど、それほど仲良いわけではないし、コアラ養護施設に寄付かしらね。

     真面目な話に戻ると、かなり年配の知り合いがアメリカ人の彼氏についていってニューヨークで日本料理屋を
    やっていたのよ。二人はもちろん何十年にわたって同棲していたんだけど、その彼氏が亡くなった途端、いきなり
    向こうの遺族が乗り込んできて、とんでもない裁判沙汰になりそうだったんで、知り合いは彼との思い出だけを
    胸にしまって、財産は一切受け取らずに帰国したわ。本人さえ納得していれば、そういう形もありよね。

    >>285

    オーストラリアは行っておくべきよ。私もミニアメリカぐらいのイメージしかなかったけど、三年前、どうしても
    真冬しか休みが取れなくて、じゃあ暖かいところというわけで、行ってみたら、今や一番好きな国よ。
     確かにヨーロッパのような伝統もないし、アジア諸国のようなごっちゃまぜ文化の面白さもないけど、前述した
    ように素晴らしい条件が一杯よ。人間もいい意味で田舎者で純朴だから、とにかく親切。おまけに男がみんな
    マッチョ。何てったって、ライフガード発祥の国だし。私も勇んでBondai BeachのTシャツ買ったわ。
     あと、夜空が満天の星で、天の川も肉眼でハッキリ見えるくらい。やはりeco conciousだから空気が良いのね。
     いずれ、私が移住するから組合員限定の旅行会社でも立ち上げてプリシラ号で案内してあげるわね。

    >>286

    あんた、何考えてんのよ。今、ここはタワマンどころかマンションの話すらオマケ程度の流れよ。怒りの矛先が
    間違ってるわ。それに、何かよさげな低層マンションあるなら、自分でも幾つか案件持ってきなさいよ。
     どの辺に住みたいのか、予算にもよるだろうけど、例えば、中野駅北側の三菱地所の物件とかは何かと便利じゃない? あと、サンケイビルが販売管轄のシフォン御殿山。値段は高いけど、かなり値引きに応じてくれそうよ。

     いずれにせよ、薔薇&百合のお姉様方に対して、大した物の言いぐさだわね。

  10. 290 匿名さん

    >>288

    「アンコール・ワット」、まだあるのね~
     学生の時、良く通ったもんだわ。
     って、貴女、良い立地に住んでるじゃない。高島屋もハンズも徒歩圏だなんて。
     新宿南口は大きく変わるから、これから楽しみね。

  11. 291 物件比較中さん

    >289さん
    こわーい。
    あたしも薔薇なのに。
    案件ねぇ・・。ないわ。だってお姉さま方の話題の中心は都心なんですもの。
    あたしには高くて買えないわよ。

    そうそう山形に旅行に行った時に、上ノ山という場所の田園のど真ん中にド~ンとタワマンが建っていたの。
    すごいわー。タワマン
    田園にまで進出してたわ。
    眺望&採光が素晴らしいでしょうね。

  12. 292 匿名

    けんかをやめてぇ〜 ふたりをとめてぇ〜(のモデルまりや元彼が上司だった、暗い過去があります)

    せっかく心を入れ替えて、奈良岡朋子の篤姫ナレばりに淡々とした語り口に変えたのに
    ジム終わって出てみれば、とんだ荒れぶりだことね!(『ベルサイユは大変な人ですこと!』調)。

    23時でクックY2が閉まるから、まだ北参道だけど気が急いてるんだわ!あとでユックリ←加齢風味固め 相手しちゃるけん
    おまんら、覚悟しいや!←ナンノ+極妻風

  13. 293 匿名さん

    ジムとか言ってる時点で、私は貴女に負けてるわ。
    行ってた頃は、週に三回二時間みっちり汗をかいていたものだわ(遠い目)~。

    行かなくなってからはメタボ街道まっしぐら。
    かと言って、いつ彼が出来ても良いようにセントラルにお月謝だけは毎月納めておりますのよ。

    地方のタワマン・・・なんかバベルの塔みたいね。地方は、絶対戸建派が主流でしょう。
    でも、気密性や修繕管理を考えるとマンションのほうが効率良いのよね。

    >>291

     お嬢さんは、都心じゃないと言っても、東京圏内ってことで良いのかしらん?
     路線によっては、ある駅を境に突然安くなったりするわよ。

  14. 294 匿名さん

    ただいまっと☆←モグタン風

    雨だわね。春が足踏みしてる感じ。
    さて、まとめてレスつけるべく別ブラウザで進行状況確認しながらいくわよ!(無駄にやる気)

    >289

    (文面が満理奈ーゼ子さんぽいんだけど、最近みんなメタ化が激しくて見分けがつかない・・・)
    実はあたしも9割9分一人旅なのよね。中南米半年、とか中々つきあってくれる人いなかったから
    一人で行ってまえ!とやってるうち、いつしか連れがいるのが面倒な体に笑

    オージー=大味、と書いたけど付き合う相手としてピンと来ないってだけでいただく分には喜んで。マッチョ大好き笑

    けど

    >あんた、何考えてんのよ。今、ここはタワマンどころかマンションの話すらオマケ程度の流れよ。
    >怒りの矛先が間違ってるわ。

    (その後関係修復してる?みたいだから余計なお世話だけど)
    姐さん、タンマタンマ!「世の中」タワマンばっかでつまんないって話で、「ここが」タワマン話ばっかで
    つまんない、って言ってんじゃないと思うのよ(てか最近タワもつかないマンの話さえ出てない気が笑)。
    それにホラ、一応ここマンコみゅだから!なければぼぼ『親権(三)四十代しゃべり場』になっちゃうでしょ?
    マンあってのチン・・・違った子作り話ってものさね。マンがなければあんこの入ってないおまんじゅうみたいなもんよ。
    問題:上数行に、あざとく入れ込んだ女性器の各地呼称を述べよ
    ※青森弁で男性器のこと「GAMO」って言うらしいんだけど。そのせいで「フェラガモ」は青森だけ突出して売れないってほんと?

    組合構成員が自家保有を真面目に考えると、相続は外せないキーワードだとは思う。
    極論すっと、残したくない、なら=買えない、ものね。時間かけて考える値打ちがある話だわ。

    >290

    まだまだまだやれるよ←キロロ 頑張ってるわよー、アンコールワット。かれこれ十何年?値上げしてないらしい。
    ウチ?場所はいいわよ、場所はね。築何十年でボロボロだけどね。思い出ぼろぼろ(内藤やす子)

    >291

    だから意味なく恐れるでない。本物とはときに扱いづらく映るものです(言う言う)。
    しかしこのスレ、ちゃんと読み込めばかなり実人生で役立つ・・・かナ?←弱気

    >292

    あ、あたしか笑

    >293

    誰だっけ笑
    ジムはねー、ちょっと習慣になっちゃってるから。四十近くなると何もやらなければ「下がる落ちる萎む」だし。
    今年こそBW差35㎝つけたい。で、乳間見せUネックでタンゴノワールでも踊ろうかしら笑

    >路線によっては、ある駅を境に突然安くなったりするわよ。

    〆にマンコみゅらしい話が出てきたじゃないの!これでまたしばらく間が持ちそう笑。
    これからもマンション話に軸足を置いて有意義な会話を楽しみましょうね、皆さん。ぼくのポテトはまんまんまん♪

  15. 295 匿名さん

    不眠不休の満里奈是嬢の登場よ。

    >>「ここが」タワマン話ばっかで つまんない、って言ってんじゃないと思うのよ

    あら、文脈によっては、そう取れるわね。素直に陳謝よ。お嬢さん、怖がらずにまた遊びに寄ってね。
    てか、紛らわしい書き方しんてんじゃないわよ~!

    >>ジムはねー、ちょっと習慣になっちゃってるから

    私も学生(何と硬派に体育会よ)ん時から三十路半ばまで、それこそ週三欠かさず行ってた時は、
    仕事の残業で行けない時があると、それがすっごくストレスになってしまっていたわ。
    でも、ジムはジムでやはり辛かったわね。特に、ショルダープレスは嫌で嫌でたまらない・・。
    お月謝だけ納めているセントラルも、今は、たま~~~~に行くことがあってもプールがメインね。
    1キロくらい泳ぐと、は~ん、イイ気持ぃっ。(←昭和世代なら分かるわよね?)

    >>四十近くなると何もやらなければ「下がる落ちる萎む」だし

    こしゃくだわね。私は一切合切なんですけど・・。あと、不惑を越えてる私を「姉さん」呼ばわりされる
    のも仕方ないわね。

    さあ、肝心のマンションの話するわよ。
    組合員では希望者ゼロに近いだろうけど、新浦安の最後の大型マンションが申し込み開始始まってるわよ。
    野村不動産のプラウドで海眺望、都心眺望バッチシよ。
    「もうこの相手と絶対死ぬまで付き合う!」覚悟のゲイ&ビアンカップルにはお勧め物件よ。
    二丁目に行きづらいから浮気されづらいし。ただ、美男美女のヤンパパ&ヤンママが多いから
    目移りすること必至ね。

  16. 296 291でーす

    >295姉様

    違うわよ~
    他のスレッドのお話。
    お姉様方に新入りのあたしが、失礼な物言いをできるわけないじゃないの。

    あら
    今日は誰も来ないのね。
    ここは深夜にドドドドッと書き込みがされているわよね。
    朝一で見るのが楽しみなのー。

    お休み♪

  17. 297 匿名さん

    今夜は世界フィギュア生放送やってるから、ゲイの皆様は視聴で忙しいのではないかしらん?
    私もその一人だけど。

  18. 298 匿名

    おは。

    >295

    昨日は寝たかしら?

    >296

    楽しんでないで書きなさいよ笑

    >297

    テレビないのよね、ウチ。

    …って『日本一短い母への手紙』かよ!
    あたし昨夜もジム行っちゃって→その後東急ストアで見境なく見切り買いしたわ、籠一杯。VIVA PAYDAY!←詠美ちゃん
    オール半額で 2,911円=約 6,000円分だからどれだけの量だか想像していただけそうなものだわ。おそらく三四日で食べ切るけど笑

    四十近くなっても食が細くなってないのよねー。もちろん好きなだけ食べてたら消費しきれないから摂生はしてるけど
    それも『いつ男に引っかけられても、ためらいなく脱げる体でいたい』からよ…だからおいしいものを少しずつ、ね。
    あちなみに色欲も衰えなしなのよ笑 けど荒淫棒食←DANKみたい笑 してっと締まりのないお口と体になるから
    こちらもおいしいものを少しずつ、と行きたいわね。とかほざきながら今日サブウェイ半額だから
    フットロング四本は食べたいわね。明日はもうやんにカレーの食べホしに行くんだヨネ。
    ってマンション1も関係ないわネ…まあこれ読んでお得に気づいたら若い子も今日だけはみだしさぶ野郎で
    (ホモ版はみだしYOU とぴあみたいなもんよ。古)。海風を受けながら、サンドイッチを頬張る。外国みたいね、って
    ガマの油出してる豊洲主婦と変わらんやんけ!やば、会社行かないと。じゃ股ね。

  19. 299 匿名さん

    最近書き込みないですね。楽しみにしてるファンが一杯いるのよ!

  20. 300 匿名

    部屋作りの自慢話を聞きたいな。

  21. 301 匿名さん

    >>部屋作りの自慢話を聞きたいな

    んまあ、また上手い所を突いてきたわね。

    私のこだわりは、何といってもホームシアターよ。
    映画が趣味・・・を越えて、映画に自分の人生を投影させて生きてる有様よ。
    だから100インチのスクリーンに7.1chの本格的設備を組んでるわ。
    特にホラー映画見るときの迫力は、ちびりもんよ。
    「Rec」「ディセント」辺りは死ぬかと思ったわ。

  22. 302 匿名

    皆のものおはよう←偉そう

    ゼ子姐さん、投影まんが祭ね。うちテレビもないからなー、小型プロジェクター買ってライブとか見たい。
    スペースそのまま取っとくのが贅沢、と現状ほぼ何も置かずでかい箱状態なんで近隣のビルの灯りが減ってから、youtube流して
    深夜の淳子ちゃん祭(桜田ね)、なりきり由紀さおりショーとかやってるわよ。『東京バビロン』ハマるんだな、これが。

    脱線から話戻すと物のない部屋は花が映えるわよ。『リビングは環境です』な感じで。

  23. 303 匿名さん

    テレビが無いって・・・それは、主義通してんのよね??
    まあ、いまどき、ニュースも新聞取ってればよいし、あとパソコンでチェックできるもんね。
    その分、山ほど読書してるとか??

    私は俗物だから、テレビ命だわ。
    といっても、日本のテレビはNHK以外は殆ど見ない。
    スカパーの海外ドラマ、リアリティショー、WOWOWの映画ばっかしよ。
    さすが、どの大学にも映画学科や演劇専攻ができるお国柄、米国製の
    ドラマのクオリティは、とても高いわ。脚本がすごくしっかりしてるのよね。

    かくいう私も米国大学留学中は演劇コースを取ってみたりしたのよ。
    カリフォルニア州立大学なんで、やはりこの手のクラスの競争率高くて
    オーディションも受けて、怪しい「東洋の真珠」の魅力満開で突破してね。
    そのままその道を進んでいれば、「SAYURI」のコン・リーの役は私のものだったかもしれないわ。

    いずれにせよ、妙に海外タレントには精通してるくせに、日本の芸能界には疎い私。
    昨年あたりに、「羞恥心」を知らなくて、さんざん職場の子たちにバカにされたわ。

    てか、ここ二人っきりの伝言掲示板化してないかしらん?

  24. 304 匿名

    そうね笑

    今日は風が強い・・・

  25. 305 物件比較中さん

    仕方ないわ
    二人の伝言板に、あたしも参加して3人の伝言板にしてさしあげるわ

    今日は雨も降っている・・・

  26. 306 匿名

    てかどこで検討してるの。
    サンデープロジェクト亡きあと、喝入れありで物件の辛口メッタ斬り診断したげるわよ。

    ちなみに御苑は寒かった…

  27. 307 物件比較中さん

    重箱の隅をつつくように、お姉様方にメッタ斬りしていただきたいところだけど、言えないわ。
    小規模マンションで交渉中だから、バレテしまいそうだもの。

  28. 308 スレ主

    こんばんはー。

    僕の住んでる地方でも、ここのところ寒いです。
    桜咲いてるのに。

    まだ入居してないので、

    >300 部屋自慢

    とかに参加できるように早くなりたいなーと思いつつ、
    入居後も自慢するほどの部屋にならない自信あり…。


    皆さん都会に住まれてるんですね。
    タワーマンションとか、フツーにいろんな名前が共有情報になっててすごい。

    僕は月島で育ったんですが、弟が豊洲に中古マンション買う際に親が難色を示したの、何となく思い出しました。曰く「人が住めるの?!」
    母は月島育ちなので、昔の、倉庫とかしかないイメージのまま止まってたみたい。

    今は華やかですよね。キッザニアとか行きたい!!

  29. 309 匿名さん


    あ、スレ主さん、おひさ~。
    月島育ちなんですね。

    百合子も、先祖代々、ずっと東京なんですが
    昔昔昔、「原宿に遊びにいってくる」とおじいちゃんに言ったら
    「あんなところに何をしにいくんだ?」と訝しがられました。
    豊洲っていったら、「え、海に住むのか?」と言われたかも。

    部屋自慢・・ね。
    キュレーターの彼女とかがいたら
    もっと素敵な絵の収集ができるのかもしれないけれど
    私は数枚しか持っていなくて、このところ同じ絵2枚のみです。
    だって、気に入っていてあきないんだもの。

    そうそう、私もテレビには重きをおいていないので
    いまだにブラウン管。2011年7月までには買い換えますけどね。
    スレ主さんは、どんなテレビにするつもり?

  30. 310 匿名さん

    絵画、いいですよね。
    我が家もいつでも飾れるように、LD、主寝室、廊下までピクチャーレールだけは取り付けた
    んだけど、肝心の絵画が選びきれなくて・・。

    凄く好きなのはホッパーなんだけど、当然、本物など手に入らず、ポスターを飾るのはチープで
    避けたい・・。世間一般に人気のあるクリムトの「接吻」も確かに大きなサイズだと見栄えが
    して、色使いも綺麗だし自分も嫌いではないのだけど、上記の理由でやはり却下。

    どうせなら、これからのアーティストの一点物をと、アートメーターなどのサイトを頻繁にチェック
    しているのだけれど、なかなか、「これぞ!」というものに出会えず・・。

    皆さん、どんなところで、絵画をお求めなんでしょうね? やはりアトリエ?

    おおっ、これぞ、この板にふさわしい話題!

  31. 311 購入経験者さん

    僕はときどきアートフェアなんかに足を運んで買ったりしますかね。
    写真やブロンズなんかだと、気に入ったものがある場合もあります。
    でも、ポスターであっても額装を選べば案外チープな感じは無くせる
    と思いますよ。ただ、その場合誰もが知ってるアーティストではない
    方が、バレにくいかな。

  32. 312 匿名さん

    有り難うございます。
    やっぱり、本当に自分が気に入ったものでないと、なかなか飾ろうとまでは思えませんよね。
    となると、やはり有名画家の作品は、それなりに訴えかけてくるものありますから、
    額装で上質感を出すというのもありですね。

    それに、ポスターでなくリトグラフにするだけでも随分雰囲気が変わりそうですね。

    確かに、写真は、結構、良いものが多いですよね。ただ逆に多すぎて選びきれなかったりも
    するんですが、お気に入りのフォトグラファーさんの作品集を廊下に飾るってのもいいなあと
    思っています。

  33. 313 匿名

    >307

    あ、ソウ←昭和天皇風
    そこまで具体的に進行中ですか。頑張んのよ。

    >308

    お仕事で地方在住→そこで物件購入、ですか。ずっと住むの?
    同級生で『都内に実家あるが結婚相手が近畿地方の子で婿入るように移住』した子思い出した。

    新興地区は知ってる・知らないの個人差が激しいですよね。
    爺婆世代だと世田谷でさえ田舎だから嫌だ、とか目黒<目白だから、変遷を追ってくと
    拡大を続ける東京の発展を紐解くようで面白い。いつまで続くでしょうね。

    >309

    原宿の GAPが改築(あそこも竹の子族←懐かしすぎる… 後、長いことテント村→駐車場だったのよね)で
    フェンスに囲われてますが、壁に何枚か『原宿の歴史』みたいなパネルがある。
    ラフォーレが教会だった頃とかけやきが背も低く若木だった、表参道の両側ナンにもない、って頃の写真見てると面白くて。
    マキシコートラッパズボン姿(明らかに等身が少ない)の女の手にはanan、っていま見ると笑っちゃうけど
    おそらく今の風俗でも振り返ると恥ずかしいことやってるんでしょうね。オリンピアの建て替えもどうなりますか←さりげなくマンション話

  34. 314 307よ

    313姉さん

    がんばるわ!
    ってか、ひどい営業女にぶち当たって、最悪なのよ。
    ここんところ、その女のせいでストレスがたまりまくりだわ。
    イケメン営業なら、楽しい商談なんでしょうけれど。
    残念だわ

  35. 315 匿名

    また流れが変わってるので別コメントで。

    飾り物は必需品でない分、思い入れとか嗜好がモロに出て面白いですね。個人的には『ラッセン以外なら何買うのもお好きに』と思う笑
    村上隆にも現代アートにもあまり興味ないんですけど、好きなオーナー&似合う部屋ならありだよな、と。

    以前は絵の代わりに大きい世界地図を貼ってました。行ったところにシール貼ったり。
    そこまでマニアでないものの、ちょっと古い地図だとまだソ連だったり、南北に分かれてないベトナムだったり
    アフリカの国境が不自然な直線になる前だったりして現在のと見比べるのも面白い。

    今は壁には何も飾ってません。何にもない、ひたすら白い壁というのも贅沢だよな、と思って。
    有り余る蓄財があれば上村松園の本物がほしい。けど間違って(笑)買える身分になったとしても
    保管とかが心配でおそらく買えなさそうな。以前通ってた渋谷のバーにジャックレイが飾ってあって
    廃墟みたいなインテリアによく似合ってたんですが、実現可能な線で行くとその程度かと。素描や淡彩に近いものとか。

    絵は飾ってないんですが、一時期狂ったように古道具以上骨董未満みたいなのを買ってたので、たまに取り出して眺めたりします。
    お茶やらないのに井戸茶碗とかルーシーリューでなくリー笑とか。これは椿これには牡丹、と見せびらかす妄想ばっかりで花、買いやしないんですけど。
    戦前?のノリタケの火鉢をワインクーラーとして便利に使ってるくらいですが、
    ある程度ボリュームのある大物は部屋の印象を決めるところあるから、チープな物は避けたいですね。

    …とつらつら書きましたが、お宅訪問して飾ってあるのがラッセンヒロヤマガタのアールビバン案件でなければオールOK!
    お軸でも書でも民画でも、ホックニー又造ビアズレイ金子國義、なんでも来い!
    飾ってあるのがビュッフェでお料理がビュッフェ形式ならなお良、琳派の屏風前で浮世絵っぽくリンパマッサージ希望☆

  36. 316 匿名

    蛇足ついでに。いま奢侈品は相当買い時ですよ。サザビーズ・クリスティーズも売買不成立の嵐だから。

    若い作家なら、本人に会える機会に直接探されることお薦めします。リクエストに応えてくれる場合もあるかと。

    ゆくゆくはドローラ節子になりたい………

  37. 317 匿名さん

    >>314

     営業と相性悪いと最悪よね。とっとと替えてもらいなさいな。
     逆パターンで私も冷やかしで行ったMRで、全然買う気なんてなかったのに、担当が若い
     イケメン営業マンで、思わず契約しちゃいそうになったことあるわ・・

     でも、最近は殆ど、契約社員のおばちゃんがMRでは担当にならない?あの人たちって、
     何の権限も与えられていないから、値引きとかそういう突っ込んだ話できなくて困るのよね。

    >>313

    出たわね。コーポ・オリンピア!! これは建て替え予定(?)物件の中でも都内でも最大注目株よね。
     でも、個人的には、あの辺りはノーサンキュよ。そもそも値段がとんでもないだろうし、あの
     辺りのオサレ~+ヤング(死語)気風が、もう自分には食傷気味よ。友人が、表参道の一本裏手、
     まい泉からすぐの所のマンションを今から10年くらい前に買ったけど、60平米の1LDKで一億よ!
     普段の買い物とかもピーコックや紀伊国屋でするしかないらしいんだけど、物価が高いの何の。

    >>315

    なかなかアートにも造詣深いのね。偉いわ、それこそゲイの鏡だわ。ラッセン、あり得ないわね(笑)。
     てか、あれを部屋に飾ってる人って、本当にいるのかしらん?私は、後、キース・ヘリングも、
     もうお腹いっぱいって感じで無理ね。前にも書いたホッパー以外に、私はムンクの「病める娘」
     「吸血鬼」とかいった、暗~いタッチのものが実は好きなんだけど、さすがにモダンで統一している
     インテリアには合わずにイマイチ勇気が出ないわ。
     置物系は、選ぶのがそれほど悩まずに済むからいいわよね。私もちょっと変わった色合いのガラス製
     フラワーベースや、旅先で見つけたエスニック調の小物を、トイレのカウンターなんかに置いてるわ。
     最近のお気に入りは、亀の形をしたコンパス。シェムリアップで見つけたの。

  38. 318 匿名さん

    ところで・・
    皆さんのお友達の組合員って、首都圏の場合、大体いくらくらいの所買ってるのかしらん?
    上を見れば切りがないけど、本当にリッチな人っているのよね~。

    まあ、基本、家族を持たないから自分一人に投資が出来るってのも大きいんだろうけど。
    J事務所の社長は青山パークタワーのペントハウスだけど、そういう別格の人はおいといて
    知り合いで、すっごく高~いマンションに住んでる人っている?

    私の場合は、先述の表参道一億円物件と、会社でカミングアウトしてる先輩の青山パークタワーの
    やはり一億円物件の二人かしらん。
    ただ、その先輩のお友達は、パークマンション六本木の5億円物件に住んでるらしくて、遊びに行った
    時に豪華過ぎて笑っちゃったって話してたわ。
    すごい話よね~。

  39. 319 匿名

    >317

    コー『プ』よ、コープ。
    自分も投資転売目的だったらともかく、自宅用に原宿って?だわ。お洋服に興味あり続ける自信ある人ならいいんでしょうけど←やや皮肉
    あそこ区の高さ規制が変わって高いのが建てられなくなった=建て替え負担金が増える、ってんで
    辛抱してたオーナーが売りに出してるけど一億近くて誰が買うのかしらね。

    あの辺りは低所得者が見栄で住んでも苦労するだけよ。
    林真理子に被服費で生活が苦しいから副業で愛人やるハウスマヌカン(古)とか同棲して家賃高いアパートに住む話があったな。時代よね。

    ムンクのある部屋ハマれば格好いいと思うけど。叫びのビニール人形、サイズ別に並べんの、モアイ風に笑
    亀のコンパス?足で円描くわけ?

    亀、といえば組合向け会報誌に組合セレブ←何だそれ のお宅拝見コーナーってのがあって、風水好きな某バーオーナーのお宅
    寝室の壁一面に海亀の剥製がずらっと陳列………間違って連れ込まれたら『用事思い出した』って帰るな、自分なら。と思った。

    外人のお宅で射止めた剥製飾ってたりすんの見てても明らかに感覚が違うな、と思う。なら茶室とかあった方がむむむと思うわ(笑)。

    景気のいい話が出てるけど物件より何してたらそんな部屋が買えるかの方に興味が湧く(出歯亀)。外資の投資部門とか?
    喜多川さんは吸い上げてるからね、ガッポガッポ笑 事務所の子たちレギュラー持っても給料10万だもん、事務所のバイト無給だし。

  40. 320 匿名さん

    >>叫びのビニール人形、サイズ別に並べんの、モアイ風に

    嫌だ。でも、あんた、ある意味センスあるわね。私は「叫び」は好きでもないのよ。
    映画「スクリーム」かっちゅーの。でも、オスローのムンク美術館は一度は行っておきたいわね。

    お気に入りの亀のコンパスって、コンパスはコンパスでも方位磁石のほうね。
    亀の甲羅をズラすと中身はコンパスって仕掛け。何のためのものかも分からないわ。
    シェムリアップの市場で激安で買ったけど、気に入ってるから良しとするわ。

    剥製系統は、引くわね~。外人の鹿の頭とか、動物革の敷物とかね。

    インテリアのセンスって、本当にお国柄が出て面白いわ。

    ちなみに一億円マンションくらいなら、親からの贈与があれば結構普通に買える人、多いんじゃないか
    しらん? 川口駅徒歩圏に一戸建て作ると1億5千万くらいかかるらしいし。

  41. 321 匿名さん


    >若い作家なら、本人に会える機会に直接探されることお薦めします。リクエストに応えてくれる場合もあるかと。

    そう、これおすすめです。
    私のお気に入りは、直接作家から入手しました。
    もちろん女性よ。
    1点購入したら
    作家本人が
    「あなたを気に入ったから、もう1点はプレゼントする」と。
    でも、残念ながら、特別な関係にはなりませんでした・・・

    昔昔昔の彼女が私のために描いてくれたもの
    クローゼットの奥に、まだしまっています。
    引っ越しても引っ越しても捨てられない。

    しかし、まあ、アート談義がおもしろすぎで、うれしいぃぃいい。
    リフォームして、お茶室をつくりたくなっちゃった。

  42. 322 匿名

    川口に戸建てで一億五千万か。なんか夢がないわね(と切り捨てるのも良くないが)。

    個人的には億出すなら戸建てだろう、と思うけど子無で永住考えたらマンションになるのかしらね、都心は特に。
    最近日本人も豊かになっちゃって(という発言をする時の想定自己年齢=七十代くらい笑)七千万八千万のマンション平気で買うじゃない。
    不景気てどこの話?な感じよ、ローン払えなくて手放す手合いもいるとしても。

    個人的にはいくらいいお住まいでも新築三十年ローンとか払う気がしない、てか払える自信がない笑 給料上がらないのに倹約生活は長期になると辛くなりそうで。

    といいながら二十年以上でローン組んではいるけどね、高値転売目的だから終了まで払う気はない(笑)。

    親の贈与ならたしかにあるかも、と思うんだけど自分でやる気はしなかったのよ。孫の顔見せる、老後面倒見る、の引き換えでないと
    アンフェアトレードになる気がしてね。たまたま昨日親と御苑行ってて、その後ウチでお茶してたんだけど七十(親)ともなると先々の話も出るじゃない?
    頼り甲斐ない息子には期待せずバリアフリーでEV付←二階家なのに に建て替えとかしてんだけど、十年も経てば
    献立宅配&通いの家政婦を頼んだって八十の老人には部屋数多い一軒家維持してくのが辛くなる。だったらさっき見かけた
    御苑沿いのマンション内に別々に部屋買って住もうよー買い物行ったげるしいざというとき行き来もできるよー、と話したら万更でもなさそうだった笑
    (その段になっても同居は嫌がる薄情な息子)。まあそうなったら実家売って・生前贈与で資金を移して・自分の名義で部屋を買う、になりそうだけど。

    って自分の話ばっかでご免なさいね←いつもじゃねーか ¥が絡むことって仲のいい友達にも中々話せないからね、ケースもそれぞれ違うし。
    しかし誰にもいずれ来る。夢のマイホーム購入に希望がいっぱい、のバーチャル弟妹たちにも何かの参考になればと思うわ、まだ一応三十代なんだけど笑

    てことで寝るわ、グンナイ☆

  43. 323 匿名

    て寝ようと思ったら別レスが。

    アーティストっても別段構える必要ないのよね、よほどの大家でなければ。野菜や魚買うのと同じとは言わないけど
    若手はとにかく食えないし、作風が好きなファンなら素直に嬉しいものだから。値段あってない、題材寸法委細面談でいいと思う。
    相場はもちろんあるから、無理なリクエストは理解のない客で敬遠されるにしても、物のわかったお客なら歓迎って場合もあるでしょ。

    女だったら友禅作家に柄の指定とかしたかったなー。細雪ごっこがしたい笑 はさておき、可処分所得多い組合員は現代のパトロンになり得ると思うのよ。
    王侯貴族(ポンパドールはパン屋のキャラじゃないのよ!笑)や大名がタニマチやったミニ版、一口馬主な感じでね。
    世の子育て家庭が教育費に四苦八苦する苦労がない分、若い才能に投資するって言い換えれば子育ての変形。

    ああ、あたし肖像画とか描いてもらいたい。百万本のバラの逆『貧しい絵描きに女優が恋をした』やりたい(てかやってる)。
    御苑の緑を臨む瀟洒なマンションで進駐軍に『ミセス?、いいえマーショネス(侯爵夫人)サカイです』と宣った
    酒井美意子したーい。日本人らしく炉も切っといて。BGM ジュディ・オング、惑いの午後『昼下がりまでの男爵夫人(バ ロ ネ ス)』。

    あーマジでヤバいわあたし女になっちゃう(三田佳子)てか狂人だとバレちゃう(元からか)。今度こそ、ボンニュイ

  44. 324 匿名さん

    あらら、私のモットーは、「住宅ローンは組んだら勝ち逃げ」よ。
    だって、死んだらチャラじゃない?
    だから、私、35年で、しかも頭金ほんのちょっとで、びっくりするくらいの
    ローン組んでるわよ(笑)。

    前のマンション売った金も繰り上げ返済なんかに充てずに、有効に資産運用してるわ。
    チキンなんで、せいぜい社債と円の一年定期だけど。

    私も後一回は住み替えるつもりだから、前のマンションは時期が悪くて、差し引きトントンで
    売却益は出なかったけど(その代わり損もしなかったけど)、今のマンションは高値で売り抜く
    気満々よ。その為、最上階角部屋とか一点物にこだわったわ。

    ただ、私にも年老いた母親が一人田舎にいるのよ。
    で、孝行息子としては、万が一の場合に母親引き取れるように、今の広いマンションを選んだわけ。
    だって、アダルトな行為に励んでる時に、すぐ隣が母親の部屋とか、やっぱ無いでしょ?
    だから、自分の寝室と離れた所に母親の部屋を用意できる間取りを選んだのよ。
    ちなみに、私は高校生の時に母親にカミングアウト済みだけど、やっぱり・・ね。

    >>細雪ごっこがしたい

    やっぱり、気が合いそうね。私は雪子役を貰うわね。
    市川監督版の映画、本当に素敵だったわ。佐久間良子、今、何してんのかしらん?

  45. 325 匿名

    組んだら勝ち逃げ、ね。
    それも考え方…、というか買ったときはそこまで考えず、今や後を追ってる感じですけど笑

    転売せず住み続けて・定年後もローン払うプラン組んでて・一時的な臨時収入(退職金とか遺産とか)が入らなかった場合って
    再就職してでも払い続けないと出なくちゃならないのよね?それまたしんどそうな。まあみんな何かの手で回避するんだろうけど。
    日本株式会社もちょっと前の常識が通らなくなってるから、買って安心しないで情報アップデートしないとよね。

    あたし鶴子でいいわ、妹の縁談(=物件)にビシビシ駄目出すっていう笑
    佐久間さん二穣会騒動以後静かよね、舞台とか出てるけど。今さらサランラップCMでもあるまいが。

    二穣会といえば、宗教法人ってほんと儲かるのねー。
    大川隆法は池田山のすごくモダンな低層に住んでるし松濤も見たらこれまた宗教法人か、な感じよ。

  46. 326 匿名さん

    課税率低いもんね、宗教法人。
    私も、何か創設しようかしらん。

    >>あたし鶴子でいいわ、妹の縁談(=物件)にビシビシ駄目出すっていう笑

     細雪、本当に面白いわよねぇ。私、高校生の時、夢中になって読んで、二回も読み返したわ。
     「今日は銀座のローマイヤを奢ってやるけん」みたいなやり取りが素敵だったわ。
     年下の貴女が鶴子ってのも申し訳ないわね。お春どんは、ちょくちょくこの板に顔を見せる
     若い子で良いかしらん。
     ちなみに他にも私が大好きでたまらないのは「嵐が丘」よ。好きさ高じて、舞台となった
     荒涼たるイングランドのヒースの丘を何時間も歩いたほどよ。

    >>昔昔昔の彼女が私のために描いてくれたもの

     いいわよねぇ、そういう贈り物。昔々、私も彼氏とハワイに行った時、彼が何故か、ビーチで貝殻
     拾い集めてんのね。で、帰国後何日かした時、額に入った彼自身が描いたハワイのビーチの風景に 
     その貝殻が装飾されてあって、そういうお金で買えない手作りのプレゼントにいたく感動したわ。
     別れた後も、ずっと大事に飾ってたんだけど、引っ越す時に思い切って捨てちゃったけど。

  47. 327 スレ主

    こんばんはー。

    絵を飾るって、考えてなかったなあ。なるほど。
    ちょっと勉強してみようかな。
    好きな奄美の写真家さんはいるので、その写真でもいいですね(^_^)


    >313 お仕事で地方在住→そこで物件購入、ですか。ずっと住むの?

    そうですね、定年までいてもいいと思ってます。
    転勤のない職業なのと、割と住み心地のいい土地なのとで。雨があんまり降らないんです。

    新興地区のお話も、おっしゃるとおり!
    母の育った月島からして、昔とちょっと前と今とで偉い違いですし。
    こないだ久しぶりに行ったら、よく言ってたもんじゃ屋がオシャレなビルに入っててびっくりしました。

  48. 328 スレ主

    全然関係ない話ですけど、数年ぶりに電球が二つ、切れました。
    あと1年も住まないのに新しい電球買い換えるなんて損した。
    ・・・と、思ってしまった自分のケチさ加減が恨めしい!!

    しみったれた話ですみません(>_<)

  49. 329 匿名

    え、引越先で使うでしょ>電球。
    あたし消臭剤にガムテープとかも一緒に引越したわよ←なんか口調が無理矢理なオネエっぽくてきもい…

    最近センサーで点灯する LEDライト買ったら、夜中のトイレでスイッチ探す手間がなくて便利。煌々とついてる必要ない場所にGOOD。
    電池式だから電気代(点灯時に最大消費)もかからなくて尚良。暖房もいらなくなったし電気代の記録更新するわよ←1900円台の壁


    雨が少ない。鳥取?←安直に砂丘をイメージ

  50. 330 匿名さん

    田舎暮らしかあ・・(勝手に田舎と決めてごめんなさい)。
    物価(特にマンション、家)も安いし、生活にゆとりが出てきていいだろうね。
    でも、それって、生涯寄り添える伴侶と出会えたから出来た決断かもね。

    自分は、地方は絶対無理。別に女装して町に繰り出そうとか、無理矢理
    自分の性的志向をアピールする気持はないけど、やはり周りの保守的な
    考え方が無理。一人でいたら、絶対、お見合いさせようとかするババア出て
    きそうだし。

    何よりも、芝居やコンサートなどに行く機会が無くなってしまうのは悲しい。

    でも、これはあくまでも自分の考えなので、気を悪くしないでね。

    P.S. 私、大リフォームをして壁にエコカラット、そこにLEDのダウンライト点けてみたら、
       陰影が出てとても素敵になったわよ。でも、LEDの消費電力がどんだけ少ないのかは
       未知数。毎月1万円電気代超えてるってどうなの? 旅行とかで殆ど家を空けてる時もよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸