とくめいさん(旧)
[更新日時] 2009-05-01 14:02:00
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番) |
交通 |
京葉線/南船橋 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1211戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
>249さん、私も個人的にはそう思います。
私は別にベランダで焼肉するつもりはないですけど、お隣さんが焼肉していても気になりません。
年に1、2回のことならいいんじゃないのかなあ。ささやかな楽しみですよねえ。
でも嫌だと思う人がいるなら、やっぱり控えるべきなんでしょうね。
-
252
匿名さん
>>241
若松団地内のスーパー、MR帰りに買い物したことあります、さすがにあの規模ですから品揃えは良いとは言えませんが、ちょっと忘れ物を買いに行けたり便利ですね。値段はフツーだったかな。レジは金髪のお兄ちゃんでしたけど、接客が丁寧で手際も良かったので好印象でした。同じ並びに八百屋とか喫茶店(入らなかったけど外のメニュー見たら安かった)なんかもありますね。IKEAのお茶ばかりでも飽きると思うので結構使えるかもしれません。
>>244
フードデコ消滅は残念でしたね。たまに惣菜類を買ってました。甘い物でも個人的にアンジェリーナはあまり好きじゃないけど、レオニダスには残って欲しかった。近所でちょっと手土産を買える場所が完全になくなってしまったのは痛いです。まあ、JR船橋やヨコヤマまでなら電車や自転車でも行けるのでなんとかなりますが。三井不動産にはショッピングセンターのトータルなバリューも考えて欲しいものです。でも、フードデコはテナント単位で見てどこも苦戦してたと思うので仕方ないのかな・・・。一応今後に期待します。
>>249
排気ダクトを経由した煙とは、濃度も距離も違うと思いますよ。脂身の多い肉が炎上して上階のベランダのガラスが煤けたりとか(笑)。私自身は、年間数回程度なら下が焼肉やっても、洗濯物を干す時間帯でなければ許容範囲ですが。
-
253
匿名さん
>>煙たい話
相手の価値観を尊重し、
できる限りのリアルなコミュニケーションをもって、柔軟に対応しましょう。
最終的には管理組合で建設的に調整しましょう。
以上
>>246さん
オプションのフロアマニキュア含め、
耐久性のある各種ワックスやコーティング製品を検討しましたが、
長所の反面、製品によってはひっかき傷ができるとそこからポロポロ剥がれる、
また二度と剥がせない等の短所があるとの記事(書き込み)が散見されること、
また家庭の事情として乳幼児がいることもあり、
一先ずは耐久性はないですが天然素材でできた「AURO」を試してみようとの結論に至りました。
無垢床材でないと浸透しないかも?との懸念がありますが、
まあ高くないので、モノは試し、といったスタンスですが。
-
254
匿名さん
-
255
249ですが
私も個人的には焼肉する気はないです。
でも年中毎日ベランダで焼肉やって騒いでたら別ですが、少しくらい良いじゃないかと思うのですよ。
自宅のベランダで焼肉するくらいは、庶民の楽しみなのだしせっかく奥行きも2mあるのだからね。
たとえ戸建であっても庭で焼肉やれば、近隣に臭いも煙も行きますよね。
先ほども書きましたが、マンションでも戸建でも換気扇の排煙で室内で調理しても風向きによっては近隣に臭います。
ただ近隣も通常はベランダや屋外に出てなければ、となりの調理臭はあまり気にならないと思います。
同じくタバコもベランダで吸うのは夜なんかなら許してあげたいですね。(私はノンスモーカーですが)
台所の換気扇の前で吸って換気扇に向かって息を吐く人もいますが、結局外に排出されたら同じではないかと。
ただ私の今のマンションは賃貸ですが、上階の人がベランダでタバコを吸って灰が下の私の階の手すりに積もったときは流石に頭に来ましたけどね。
それはマナー違反だろってね。
購入したのは22階の角部屋なので、もうこれからは上の人の灰は落ちてこないからそれは良いけど。
-
256
252
>>253
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。購入はHPの通販ですか?ホームセンターなどにも売っているものなんでしょうか?
>>255
総論賛成です。ただね、ちょっと嫌味なことを言わせてもらえば、最上階角部屋ゆえのゆとりも感じられることかな(読み捨ててくださいね)。私の場合は、今は角部屋、サザンでは普通の中住戸になるため、上下左右との折り合いの付け方は今から少しは気にしています。
-
257
匿名さん
-
258
253
>>256
AUROは近所のホームセンターでは発見できませんでした。通販orハンズあたりかと。
ちなみに補完用にウェットティッシュタイプの製品もあるみたいです。
長期ワックスのメリ・デメやAUROについては、ちょっと検索すれば、情報出てくると思います。
>>煙たい話
これは私の価値観、人それぞれでしょうけど、
共同住宅に住む訳ですから、日頃からご近所さんと十分なコミュニケーションをとりたいですね。
「スイマセン、明日、ベランダ焼肉しますね、、、ていうか、きません!?」程度には。
↑
但しベランダでご近所さん集めて焼肉宴会したら流石にしばかれます(笑)
-
259
匿名さん
>>257
塗り方の解説が詳細ですね。これまた参考にさせていただきます。
>>258
ご丁寧にどうも。ワックスについては、だいぶ前に調べてみたものの詰めていません。257さんの情報と併せて計画作成の出発点とさせていただきます。
(>>煙たい話)至極真っ当なご意見です。サザンは人口密集度が高いですし、良い意味で長屋的な風土を醸成するのもいいと思います。>>253 の3行で完璧にまとめていただいたので、もう無駄なことは言うのはやめます。
>>246
というわけで、私は自分で塗るつもりです。カギを貰ってから引越日まで余裕がない可能性があり、そこが一番の悩みどころです。
-
260
どんぐり
>249〜259さん
慎ましやかなベランダ焼肉ということで、
入居後の希望の光が少し見えました。
ご意見有難うございますです。ぺこり。
ところで大勢呼んで騒ぐときは、
パーティールームに決まってます。
せっかくあるのに共用施設使わないと。
-
-
261
匿名さん
共有施設の書き込みがあったので、、
確か重説には記載されていたと思いますが、利用料について分かる方いれば教えてください。
パーティールーム・シアタールーム・フィットネスルーム(これは無料でしたよね)
ゲストルーム・ゲスト用駐車場・コイン洗車場
(?時間・1泊・1回)当たりいくらですか?
-
262
匿名さん
>261さん
説明書に書いてありますので
人に聞くより自分で読んだ方が早いと思いますよ。
-
263
匿名さん
261です。
262さん申し訳ありません。
たまたま共有施設の書き込みがあったので、利用料っていくらだったか
気になって、安直に書き込んでしまいました。
重説が手元にないので、今晩調べてみます。
-
264
匿名さん
青色の表紙の管理規約集(案)に料金表が載っております。
ところで
シアタールームやパーティールーム・フィットネスルームの
使用が19:30までって中途半端だと思いませんか?
せめて21:00までは利用できるようにしてほしいと
感じますが、人件費がかかるので管理費が上がることを
組合で認められないと時間延長は厳しいんでしょうね。
-
265
匿名さん
>264さん
同感です!
特にフィットネスルームを仕事から帰ってから
利用しようと思っていたんですが・・・
どうやら平日の利用は無理みたいです。
-
266
匿名さん
>264さん
私もそう思います。
仕事が忙しくて今どき19:30になんか帰って来れませんよ。
-
267
匿名さん
私も19:30にはとても帰ってこれません。平日の利用は無理です。
-
268
匿名
耐震強度は免震構造で安心ですが、20年位で免震のゴム交換があり、建物をジャッキアップして交換しないとならないような噂がありますが実際どうなのでしょうか?
-
269
匿名さん
-
270
匿名さん
話の流れをスパっと切ってしまいますがガス代の一括の割引率ってどれ位でしたっけ?
又ガスコンロを使用場合とそうでない場合との割引率の違いってありましたっけ?
どなたか教えて下さい・・
-
271
匿名さん
>>270さん
ガスについては、
ガスコンロの場合:16%割引
IHコンロの場合: 9%割引
だったと思います。でも使う量で割引率も違うみたいです。
これは4人家族の平均的な場合の割引率でした。
-
272
匿名さん
>>268
免震ゴムの耐用年数は60年とのことでしたよ。
ただ、大きな地震があった時には、点検して交換の必要が認められるかもしれないとのことです。
-
273
匿名
耐用年数は60年ですか!
すごい耐久性ですね。
われわれ住民が免震ゴム交換の事など考える必要性はないかも知れないわね?
-
274
匿名さん
>>268
免震ゴムの耐用年数はブリジストン製ですが、60年とのことですが、
あくまで耐久テスト等を60年分までしか実施していないだけで、実際はもっと持つであろうと、
去年の耐震偽装があったころの構造説明会で言ってました。
-
275
匿名さん
>>273さん
しかし、地震がおきてゴムが動けば当然劣化しますから、
メンテナンスについては気を使う必要はあるでしょうね。
基準は忘れましたが、ある程度の地震があった際には、地震後に技術者が検査に来るそうです。
大きな地震でなくても、中型地震が多発するような事態でも劣化は進むでしょうし。
いずれにせよ、そんなに簡単に交換というようなことにはならないと思います。
既に現存している免震建築でも、劣化によるゴム交換を20年スパンで行っているなんてことは
ありませんから、サザンでも十分現実的な交換周期になるでしょう。
-
-
276
匿名さん
免震物件の優れているところは、耐震等級2の物件であっても、震度6強、震度7でも倒壊しない程度ということで、大規模な修繕、最悪は立替をしなければならなくなりますが、免震物件では躯体への損傷が極めて低いというところです。
-
277
匿名
よく研究(勉強)なさってますね?!
関心いたしますよ!また教えてくださいませ!
-
278
匿名さん
免震は良いことばかりではありませんよ。
風の問題、耐久性の問題、
実証実験に使われているようなものです。
-
279
匿名さん
>>278
そういう側面もあるかもしれませんね。
風の問題というのは、風で揺れるということですか?
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
>>278さん
それはそうでしょう。まだ比較的新しい技術ですから。
ただ、耐震や制震よりも良いところがあり、実用化しても問題ないレベルまで
検証できているからこそ、まずは堅牢な建築物、そしてオフィスやマンションに
利用され始めています。
実証実験というか、今までの研究の検証をかねた実績作りですね。
他の方式でも良いことばかりではないので、
メリットデメリットを理解して、選択すればよいのではないですか?
ちなみに>>278さんはどういった構造が良いと考えていますか?
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
>>279さん
高層建築物は、風で揺れます。
これは免震でも耐震でも同じです。
"風の問題"ってなんでしょうね?免震層に風が吹き込んで寒いのでしょうか?
耐久性は確かに問題になる可能性がありますよね。
まだ寿命まで使った免震建築物ってないんじゃないでしょうか?
何事も無い場合の寿命、地震のエネルギーを吸収した場合の劣化度合いなど
検証はしているのでしょうけど、実際のマンションなどではまだ実績は少ないと思います。
-
284
279
>>283
新宿副都心の高層ビルの高層階が常時1m以上左右に揺れているというのを、随分昔の新聞記事で読んだことがあります。免震構造になると揺幅がさらに大きくなるとかですかね? だとしても、サザンは22階建に過ぎないのでたいしたことないか?
しかし遅いですね。夜のうちにレス付くとは思いませんでした・・・。寝ます。
-
285
匿名さん
-
-
286
匿名さん
サザンの様な横が短く縦に長い躯体は
免震にしても弊害のほうが大きいから他のデベは免震にしないんですよ。
南船橋付近だと中野木陸橋の橋脚がゴム免震になっています。
これは地震対策に加え、橋の揺れをゴムで吸収して付近に震動を与えないという
二重の意味があり免震になっています。
一方357や南関東などは渋滞にかかるとわかりますが常に揺れていますよね。
-
287
匿名さん
>>286
主張がわかりにくい。
「横」というのは底面の短辺のことですか?
底面が正方形に近いタワー型のマンションなどの方が免震構造にマッチしているという意味?
この近所では、市役所そばのスカイタワーエグゼがタワー型の免震ですね。
後半部分は、非免震の方が揺れるという主張??
-
288
匿名さん
通りすがりだけど・・・
>底面が正方形に近いタワー型のマンションなどの方が免震構造にマッチしているという意味?
多分そうでしょう。
長方形の底面を持つ構造物では、長辺方向と短辺方向で地震力によって発生すると思われる転倒モーメントに違いがある過ぎるから上手く制御するのが大変—。みたいな事を286は居以来のだと思われる。
-
289
匿名さん
以前旦那さんが仕事を辞めてしまって
大変悩まれていた購入者の奥さんは
その後どうされたのだろう.....
-
290
匿名さん
↑そんなプライバシーをほじくり返したって・・・・。
-
291
匿名さん
>219
ガーデンプレミアムにスレしている同一人物?
お騒がせな人。
ガーデンプレミアムでは、サザンにも書いてある。とバレバレ
でしたね。
-
292
匿名さん
スーパービバホームと、南船橋との間で、送迎バスが出るらしい。
格安スーパーのマルエイにも行きやすくなるそうです。
自転車が苦手な私は、大助かりです。
はやく、3月にならないかな・・。楽しみです。
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
-
-
296
匿名さん
南船橋に新市庁舎はこないと思うな。
理由は経済効果があまりなく僻地だから。
新船橋駅前だと船橋駅〜東海神駅〜新船橋駅間を
再開発する強烈なテコ入れになるんだけど市川が許してくれるかな?
-
297
匿名さん
政令指定都市になるんだったら区役所みたいのが出来る可能性はあるね。
普通に駅ビルみたいなのが出来て欲しいが・・
-
298
匿名さん
南船橋あたりは『船橋区』で現行の市役所が使われるでしょう。
駅前の空き地は、お隣の旧い団地が立替になる際に、一緒に開発されるのでは??
まぁその頃には船橋競馬場の再開発問題も盛り上がってるでしょうけど。
-
299
匿名さん
京葉接続新線が西船橋を経ずに
市川塩浜から船橋、津田沼と繋ぐようだから
今以上に交通の要諦になる船橋駅界隈に新庁舎を
建てるのが自然だとは思うけど・・
競馬場は十中八九カジノだと思う。
若松団地は駅に近い所が賃貸で奥が分譲なので
賃貸部分は近い将来サザン並のマンションになるでしょう。
日照権でもめるかな?
-
300
匿名さん
12月の金利
三井住友は、変動、2年固定、3年固定、5年固定は11月と同じ。
10年固定は11月は3.85で、12月は少し下がって、確か3.75。
-
301
匿名さん
また免震の話ですが、SAZANのような綺麗な形の建築物は耐震計算がし易く免震に向いていると建築士の方が言ってましたが。。。 また、直下型地震(縦ゆれ)には無力といいますが、縦ゆれの後には、必ず横揺れがくるので直下型でも免震は無力ではないとのことです。
-
302
匿名さん
>縦ゆれの後には、必ず横揺れがくるので直下型でも免震は無力ではないとのことです。
サザンを選んでよかったですね (^ー^)にっこり
-
303
匿名さん
ビバホームへのバスうれしいですね
雨の日で自転車でいけない時は使おうかな
車は混みそうなので。。。
ついでに(方向は違うが)コストコとかに行くバスも出来ないかなあ
-
304
匿名さん
-
305
免震構造
私は255に投稿した者です。
最上階角部屋の・・・・・と言われましたがそんな積もりなかったのですが。
ところで私は阪神大震災に遭遇しました。
兵庫県境の大阪に住んでいましたが同じ会社の人間は避難所暮らしもしてます。
また倒壊した阪神高速も毎日営業で走っていましたので時間帯によっては危険でした。
大阪と言っても隣は伊丹市(空港のあるとこ)で阪急の伊丹駅は倒壊して死者も出ています。
その経験で言わせてもらいますと、はじめはドスンと立て揺れが来て、その後長時間の横揺れでした。
私は会社の同僚に救援物資の輸送等でなんども震災地区に立ち入り、倒壊した沢山のビルや家屋を見ています。
それで神戸県庁庁舎も三階(違っているかも)がだるま落しのようになくなって階数が一つ低くなっていましたし、
神戸市内にはそのように階数が一つ低くなっているビルが数多く存在していました。
その多くは高い建物(15階程度)で激しい横揺れのストレスに耐えられずに、途中の階がつぶれてしまった物です。
もちろん築年数などもありますが、仮に「だるま落し」にならなくても横揺れの激しさ、ストレスの建物への影響は大変なものと思います。
そういった経験で考えると、構造的な知識はないですがゴムの免震構造はすごく有効に思えます。
ですから購入者は少なくとも、地震にかなり強いマンションを購入したと思って良いと思います。
揺れよりも心配は液状化とか津波でしょうね、でも六甲アイランドやポートアイランドは、出島そのもので新興の高層マンションが多く、
当初液状化も出て問題にされましたが、結局立て替えたマンションはないと思います。
新しい建物の多くは、総じて構造がしっかりしていて強いものが多いという感じだったのでしょうね。
ですから私は、サザンは地震にはある程度安心してよいと思っていますよ。
ちなみに非常食とか備えるのはあまり関係ないですね、おなかは生きているから空くのです。
一発目の地震で死んじゃえば非常食はいりません、また本物の地震にあった人は非常食を持ち出すことなどできないと知っているはずです。
また神戸の地震でも、新潟の地震でも、奥尻でも、飢え死にした人はいません、その前に救援物資が届きます。
もし生きているのに救援物資も届かないほどの地震なら、日本の大半は無くなっている規模のものです。
地震の揺れによる被害の範囲(建物の倒壊等)は以外に狭く、半径数キロ〜十数キロ程度ですよ。
それ以上の大地震がきたら諦めましょう。
-
-
306
匿名さん
そういえば 理事の選任は抽選なんですかね?
立候補した人とかいるんだろうか・・・・。
-
307
匿名さん
1200戸もあれば手を上げる人は何人もいると思う。
特に自営とか政治関係の人とかかな。
-
308
匿名さん
理事をやってみたいと思っているんですが、
普通の会社員なので、平日は仕事が忙しくて夜も遅いです。
通常、理事はどの程度、組合の仕事に時間をかけるものなのでしょうね?
ある程度時間を自由に使える方がやったほうが良いのでしょうか?
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
> 305
貴重な体験をありがとうございます。
問題は一発目の縦ゆれで免震装置が破損しないか??ですね。
神戸の地震でも重力加速度以上の縦揺れが観測されてます。
(すごく簡単に言ってしまうと、100トンの重量があるマンションだったら、200トン以上の重量を免震装置が受けてしまう可能性があるということ)
この突き上げを食らった際に免震装置が破損してしまったら、その後の横揺れに対しても所定の効果を発揮する事はできないでしょう。
免震装置を採用しているマンションは躯体自体は耐震構造のマンションより脆弱ですから(揺れは免震装置で吸収するとの設計思想の為)、免震装置が作動しないで横揺れをまともに食らったら、大変な事になるのではないでしょうか・・・・。
免震装置の許容耐力をどう計算しているか・・・ですね。
また縦揺れと言っても純粋な縦(鉛直方向)でなく、斜め力になったときどうなるのか・・・。
いろいろ興味は尽きないですね。
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
以前に理事の選び方を担当の営業さんに聞いた事があるのですが、初回は管理会社の方でお願いすると言っていました。
選び方は多分任意、人数については規約にある通りだそうです。
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
SWの購入者です。
全然違う話ですが、持分についての質問をさせて頂きます。
住宅ローンは全額夫(私)名義で、頭金私450万、妻550万で2500万の借り入れ予定です。
年収は私500万、妻400万位です。持分は勝手に60%(私):40%(妻)にしていますが、
問題がありますでしょうか?贈与税が発生するのでしょうか?
持分の計算は全然分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
-
316
匿名さん
NHKの受信料。地デジの場合あのウザイ表示って引越しするたびに画面に表示されるんでしょうか?
-
317
匿名
315さんの話ですと名義は夫婦50%50%が贈与税の関係で良いののでしょうか?
-
318
匿名さん
>>316さん
そのTVで利用するカードが変わらない限り引越ししても大丈夫でしょう。
違うかなぁ?
>>314さん
個別に払いますよ。
引越しの最中に来たっていいじゃないですか。
忙しかったら、後にしてもらったり、書類だけ預かっても問題ないでしょう。
-
319
匿名さん
>315
持ち分=「お二人それぞれが資金を負担した割合」になります。
-
320
匿名さん
-
321
匿名さん
管理組合の役員についてですが
先日届いた引渡しまでのスケジュール案内冊子の11P
6.ご入居手続き会当日のお手続き内容
の上から3番目の内容に 管理組合役員の抽選とあるので
おそらく抽選なのではないかと。
-
322
匿名さん
>>321さん
私も確認しました。本当ですね、抽選と明記してあります。
ある意味、とても公平ですが、最善かというとちょっと微妙ですね。
その場でくじを引いて、当たった人に引き受ける意思があるか確認して決定、
意思が無ければ次に当たった人に選択権が移動、というように
ある程度は住民の意思も反映されるといいですね。
やっぱりやる気がある人がやるのが一番ですから。
-
323
匿名さん
千葉銀は短期が上がって、中長期が下りましたね。
11月 12月
変動 2.625 2.625 + 0.00
2年 2.500 2.550 + 0.05
3年 2.750 2.800 + 0.05
5年 3.400 3.350 - 0.05
7年 3.550 3.500 - 0.05
10年 3.850 3.700 - 0.15
15年 4.500 4.500 + 0.00
20年 4.800 4.800 + 0.00
FLAT 3.290 3.200 - 0.09
-
324
匿名さん
なんですとー。
千葉銀短期あがっちゃいましたか!
うぅ〜む。どうするか。このままで行こうかしら。
-
325
匿名さん
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
317さん、319さん、320さん
お返事、ありがとうございました。
とても参考になりました。
-
328
匿名さん
-
329
匿太郎
主に事実無根(躯体にヒビ)または
根拠のない風言らしき発言、
広告営業(ここは通販推薦ではない)が削除されてますね。
11スレまで行ってますから
管理人さんの判断に文句を言う次元ではないと思いますよ。
-
330
匿名さん
>329さん
328です。
でもねー、
「理事ってなーに?管理組合の事?」
ってこのまんま質問しただけだよ。
「今さら聞くな、自分で調べろ」ってことかなぁ。
-
331
匿太郎
>330さん
えーーーーっと。
あまりにも質問が初歩的なので、
アラシと勘違いされてしまったのかもわかりません。
11スレも行くと書き込む購入者の方のレベルも
高くなってきているということでしょう。
(↓間違っていたらゴメンナサイ)
管理組合はサザン1211世帯×居住人数の組合員で構成されます。
1世帯ずつ意見を聞いていくと大変なので
14人(だったと思う)の組合員代表者(=理事)を選出し、
理事の人たちで集まって、マンションの問題を解決していったり
ご近所の自治会とお付き合いしていくのが理事会です。
管理組合を代表する組織ということになります。
-
332
匿名さん
>329
事実無根なら現地を確認したんですね?
詳しく知りたいです。
-
333
匿名さん
>>332
はい!確認しました。外観からは全く判りませんでした。(私は329さんとは別人です。)
と書かれれば満足ですか?WEBの情報は信用できますか?
と言ったあとで、どれくらいの人が信じるかはわかりませんが、私の見た限りでは異常はわかりませんでした。(私の私見)
少々建築物の工事を担当したこともありますが、「ヒビ」の全く入らないRCなんて見たことありません。「ヒビ」の話が本当だとすれば、逆にタイル剥がして修正するなんて、検査が行き届いていると感心する次第です。
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
333さんに同意です。
コンクリートは水硬性の材料の為、ひび割れは避けられません。
もし、全くひび割れしないコンクリートが発明されたら、
ノーベル賞ものかも(少し大げさですが)
ひび割れをある一部分に集中させ、止水処理するか、
目に見えないくらいの細かいひび割れにして
問題をなくすかしかありません。
構造的なひび割れや、水漏れするようなものは問題ですが、
それ以外はしょうがないと思いますが。
いずれにせよ、サザンのひび割れは問題がないと思います。
-
336
匿名さん
去年、サザンのMGで100年コンクリートを強く説明してた営業(三井)の方がいましたが、それでも大丈夫なの?
-
337
匿名さん
>>336さん
そんなに強調してましたか?担当者が違うかもしれませんが、私はそんな風に感じませんでした。
100年コンクリートの注釈を読めばわかりますが、そんなスゴイ物ではありません。(開発者の方、ゴメンナサイ、決して否定しているわけではありません)別に何の保証もしてないですよ。
違法建築の一連の流れを見ても、最終的に判断し、実質上の負担をするのは購入者です。結局は自己判断が全てとなるようです。仮に100年コンクリートに文句を言っても、1000年コンクリートがあるわけではありません。大丈夫かどうかは336さんが判断すべきことだと思います。ちなみに私は素人なので、カンよりは、カタログスペック(スペック信用の根拠はISO9000取得)を信じて、大丈夫だと判断しています。
-
338
匿名さん
短期金利が上がってしまいました。ショック!私のような
低所得者にはかなりの痛手!!!
今後も上がり続けるようなら、ボーナス払いも視野に入れないといけない。
私も、バルコニーで焼肉やりたいです。夏場は月1くらいで!
ホルモンにビール!いいですよね!
ご近所さんも呼んで、楽しくわいわいと。
さすがにカラオケは無理ですよね、がははは。
あと、趣味がクラリネットです。プロ級の腕前です。
-
339
匿名さん
>>338
あまりにも沢山のネタを詰め込みすぎです。30点。やけくそなのでしょうか?
それに、クラリネットではなくトランペットの方が効果的ですね。
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
短期金利は3月にはもっと上がっていますよ。ちょっと覚悟が必要かも。
でも、現状でボーナス返済無しで計画している堅実な方なら何とかなるでしょう。
あと、みんなで焼肉するならパーティールームがいいですよ。
広いですし、多少騒いでもOK。しかもアミティスガーデンで眺めもヨシです!
食べた後はシアタールームでカラオケとかも出来るんじゃないですか?
(機材は自前でしょうけど)
シアタールームってどの程度の防音なんでしょうね?
いよいよ内覧会も来月となって来ました。
新居での生活をイメージして、ちょっとハイテンションになりますね!
-
342
匿名さん
今さらながら、廊下の幅が狭い気がしてきました。
小生、60手前の団塊世代夫婦のため、将来手すりを付けられるのか
不安になってきました。
小生は頭金2500万入れましたので、残り700万ちょっとですが、
金利上昇は怖いですね。
一説によると、変動金利は来年3月にかなり上がる見込みが出てましたね。
短期固定も同じく。
だからといって、今さら長期固定はおいしくないですよね。というか、
私は20年しかローン組めないのですが。
老夫婦なりの知恵は蓄えてきたつもりですので、
何かありましたらご相談してください。
-
343
匿名さん
長期固定が美味しくないというのはどういった意味で??
-
344
匿名さん
100年コンクリートは誰でもできます。
設計基準強度FC=30N/㎜2はすべて、100年コンクリート
に無条件でなります。
ですから、JIS認定工場(どこでもいい。ほとんどそうだから)
「30Nのコンクリート、持ってきて」と頼んだら、誰でも
できます。
まあ、いまデベがしきりに宣伝している100年コンクリート
の実態はそんなもんです。
-
345
匿名さん
344さん>
100年コンクリートはたいしたことはないという
ことを言いたいのでしょうが、なぜすべての物件
が100年コンクリートを採用しないのでしょうか?
理由はわかりますか?
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
>>346さん
別にありがたくないモノという訳でもないのだから、
そんなに悪いほうに考えなくても良いのでは?
コンクリートなんて材料の比率を変えればコストも質も簡単に操作できる。
これを「100年コンクリート」と呼ばれる規定に沿ったものをちゃんと使います、という
宣言はそれなりに意味はあるでしょう。
住宅性能評価制度だって、今までの良心的な建築物であれば当然に満たしていた事項を
改めて検査し確証を発行しましょう、というもので建築物的な意味は大きくない。
でも、こういった構造的なとろこまで売主側が買主側にアピールすることが
重要になってきていることは良い風潮だと思います。
-
348
匿名さん
346さん>
100年コンクリートにするとコストも少しはあがるんでしょね。
だから使わない物件もあるんでしょう。
無知という発言する346さんこそ(本当の)無知なんでしょうね。
-
349
匿名さん
>>348さん
まあ、建築関係に携わっている方にしてみれば、
100年コンクリートなんて目新しいものでもないんでしょうね。
でも、一般の消費者にとって見れば、マンションの選択の際の重要なポイントですので、
やっぱり気になる部分でしょう。
お互いの視点が違うだけだと思いますよ。
>>347さんが書いているように、一般購入者がこういった部分を気にするようになり、
売るほうもそこに気が付いてきているということが大切ですね。
-
350
匿名さん
建築にかかわっているものにとって常識であることを
一般でも常識だと思うことが無知なんですよ。
建築関係で本当に詳しいなら一般での常識との違いも
わかっていて当然でしょう。それを知らずに無知とう
発言をすることが無知だと思います。
-
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件