匿名さん
[更新日時] 2017-09-18 22:56:17
高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.misawa.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミサワホームの値引率はどれくらいが妥当ですか?
-
202
匿名さん
4寸柱は数千円しますけど、パネルは1枚何百円の世界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>197
外壁は板張り、天井高は2.5m、玄関横に組み込み式物置6畳ついてますよ。
天井高って高いほうが良いのですか?
2.2mの住宅を拝見しましたが、低い方が落ち着きがあって意外といいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
外壁が板張りとは珍しいですね。都市部ではほぼ見かけないと思います。値段が高いのか安いのかよく分かりませんが、防火地域ではまず無理ですよね。住み心地は良いのでしょうか。
天井高は、ある程度広いリビングとかであれば高い方が開放感が出るそうです。狭い部屋ならあまり変わらない印象だとか。
天井が高いとその分、多少は冷暖房の効きが悪くなるらしいです。
また、二階への階段の数が1段多くなりますね。その分階段も高額になるそうです。
二階からの眺めは周囲の家が迫っている場合、ちょっと高いので気持ちが良いかもです。
掃き出し窓とかは、大きな窓がつけられるかもですが、その分カーテン代がちょっと高くなります。
天井が低くて落ち着いて良い、と思うのは和室でしょうか。2.2mですと一般的な高さよりもちょっと低いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
部屋の天井高を高くするより、基礎を20cmくらい上げた方が安いです。
しかも1Fも日当たりがよくなるし、覗かれにくくなります。
もちろん水害にも強くなるので、火災保険の水害特約を外して安くなります。
ミサワでお願いするとバカ高い料金を請求されるかもしれないけど、一般的に基礎面積が20坪程度でしたら20万円程度かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
2.2mは相当低いですよ。
圧迫感を感じる人も多いはず。
小さな土地で道路斜線や北側斜線をかわす場合ぐらいしか普通はしないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>191
>高いものを値引きさせて買うことが最良だと考えている人は、1千万の値引きに飛びつくかもしれないが
んな人滅多にいないって
もっと外の風にあたって社会経験積んだほうがいいよ
>多くの人は、1千万もの値引きに何の不信感も抱かずに飛びつく人たちを、ある意味羨ましく思う。
いやいや おまえみたいな無知が一番カモになるタイプだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>203
>外壁は板張り
それって腐らないの?
1年に1回、足場組んでキシラデコールとか?
ランニングコストかかりそうだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>208同意
板張りって何?
パネルでちゃってるの?
木質パネル+板張り→パネル部分の構造体も間違いなく腐るよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
のぞかれるって
ミサワを選んだ人って【蔵】のためじゃないのかな
みんな蔵がある家だと思ってたよ
営業も蔵の分、2階の高さが変わりますって言ってたからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
212
匿名さん
みんなかみんな蔵をつくるわけじゃないよ。
近所迷惑だし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
蔵が魅力だと思ってたけど、営業マンはあまり蔵を薦めないのですよね。何故ですかって聞きましたら、値段が高くなるとか、住みにくくなるとか、ゴニョゴニョ言っていました。
で、住んだことあるのですかって聞きましたら、ミサワの家には住んでいないって。それでは、分かるわけないじゃないですか。他の客からの受け売りかもしれないけど、住み心地だって実際に住んでなければ分からないし、説得力もないはずです。
因みに私は住んでますよ。良いところもイマイチな所もぜ〜んぶ分かっていますし、悪いけどその辺のミサワの営業マンよりも余程詳しいです。もっと勉強しなさいよ、って言いたいです。
>212さん、どんな場所に住んでいらっしゃるか分からないけど、蔵付きの家があるから迷惑なんて随分狭い考えをされるのですね。へーベルの屋上とか、階高の二階のお家は周囲にはないのですか?私は蔵付きの家ですけど、別に人の家を覗こうなんて趣味もないですけど。そんなに気になさるなら、お山か畑の真ん中に住まわれたらいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
蔵は、やはり2Fの上に作ると良いと思いました。
いちいち物置のために長い階段登るの大変だし、家が分断されてる感じがする。
子供の気配を感じられない。
2世帯ならいいでしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
ミサワの蔵は一階と二階との遮音も兼ねていてよく考えられてる
…と、ミサワじゃない他のHMの営業さんが言ってた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
まあ、普通に歩いても床がドンドンってすごいらしいですからね・・硬いパネルだから仕方ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>214さん、二階の上の蔵、って小屋裏収納のことでしょうか。どこのHMでも、それなりの大きさは確保できると思いますね。
>>いちいち物置のために長い階段登るの大変
となると、小屋裏収納も結構階段を登ると思いますけど?ミサワの一階と二階の間の蔵ですと、二階のフロアーと同じ高さです。お子さんの気配は、十分感じられると思いますけどね(笑)
>215さん、確かに蔵の上の部屋が一番静かです。何をしていても他の部屋からは全く分かりませんし、実際一番静かですので寝室には一番良い部屋だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>>194
>>203
本人は納得して買ってるみたいだけど
外装に板張りって
その40坪2800万の工務店は
メンテ費用についてどのような説明をしてるのかいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>219
色褪せて火災跡地みたいになっても
痩せて水が入ってきても
最低限、寝れるでしょという意味でメンテフリーなんだよ
味とか言ってるけど要は劣化
ミサワホームのスレでそんな家自慢されもねぇ
ローコストに興味ないしね
本人はどう思ってるのか知らないが
キシラデコールとサッシのシリコンは毎年必需品
通行人から見たら鬼太郎の家、半纏とゲタも必須
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
値引を不信感とか面倒とか言ってるチュウボウは、ふだん一体どんな仕事してんだ?
内職か? お茶汲みか?
おまえら
なんだこの値引額は、値引き分吹っかけてたのか、信用できない、なんて相手に言ってんの?
ここのスレ読んでると本気でそう思ってるチュウボウもいるね 一体どんな職種だ?大笑いだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
板張りの家が近所にあるけど
10年前は茶色っぽい感じだったけどね、今は家全体が灰色になっていますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
購入検討中さん
当方もミサワを検討しています。
2015年現在の東京の相場を知りたいです。
提示された見積書は、本体工事費3250万/42坪(約77万/坪)ですが、どこまで値引きできるか、アドバイスいただきたいです!
特に最近契約された方、ぜひ契約の単価を参考させていただきたいです!
ちなみに、木質パネルを検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>213さん
>私は蔵付きの家ですけど、別に人の家を覗こうなんて趣味もないですけど。
うちも蔵付きです。蔵いいですよねー。
お隣の屋根をこえて遠くまで見通せるようになるので、わざわざ中腰になって隣を覗こうなんて気も起きません。
毎日10分間片付けるだけで家の中が全く散らかること無くなりましたし。こういう暮らしぶりの変化は
とてもありがたいです。 安く家を買えてうれしいとかまるで次元が違う話ですね。
蔵についてはミサワホームスレでは買えないひとのヤッカミが昔から恒例ですので
まあーー、笑っておけばいいんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>223
蔵ありなのかどうなのか分かりませんが、蔵ありだとしてもかなり高い印象ですね。
床暖や、床材、キッチン仕様がどの程度のものかによりますが多少贅沢したとしても、蔵無しなら坪60くらいまでは普通に粘れそうな気がしますけど。
蔵有りなら、蔵の大きさにもよるけど坪単価+2~3万ってとこ。(坪62~63万)
実際の契約金額は外部に出ないのでネットでの坪単価情報はハウスメーカーに操作されてる気がします。
他社色々10社くらい見積りとって、それであなたが納得してるならそれでいいのでは?
同じ家でも人によって満足感違うわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
屋根と外壁の仕様によってもかなり変わりますし、キッチンと対面にするとか、フローリングのグレードを変えるとかでも上がってしまいます。最低の標準仕様での値段でしたらかなり高い印象ですが、結構色々とこだわってしまったのでしょうか?
まずは何も付けない標準仕様でいくらなのか、それにこだわりを色々と一つ一つ積み重ねて、そのオプションが一つ一ついくらなのか位は教えてもらえると思います。その一つで⚪︎⚪︎万円とか分かると、要るか要らないか、検討しやすくなると思います。最終的にその値段で納得されていらっしゃるなら良いとは思いますが、私個人ではどうなのかなと思います。
多分ですが、今までの打ち合わせとかでカタログを見ながら、これが欲しいとかあったほうが良いとかで選んでいて、一つ一つの値段はよく分かっていないのではないでしょうか。それもHMの営業のやり方かもしれないですが、カタログに自分で書き込んでいって、ご家族で後でじっくり考えるくらいの余裕も欲しいと私は思うのですけどね。時間がかかるので相当嫌がられそうですが。
ちなみにウチは家族があれこれ欲しいものや、あった方が良いと思うものがてんこ盛り状態でしたので、坪単価ものすごい金額になりました。今になるとあった方が良いものなんて、全く使わないし要らないと思うものばかりです。後から付けると金額が高くなるとか、色々と理由はありましたが今までの生活なんてそうそう変えられるものではないですし、普段家事をしない男性や営業マンの意見なんて全く役立たずでした(笑)その分、他のグレードを上げれば良かったなんて思っております。同じ失敗をしないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
匿名
実際に金を出してるのは誰なんだろな
旦那が可哀想だ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
223
>>225さん
お返事ありがとうございました。蔵無しで60ですか??うちの見積もりとの差は大きすぎです!40坪だと700万違います!
本当にミサワに頼んでいいの?と思い始めました・・・
情報ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
全部旦那に出してもらう人ばかりではないですよ。それに、実際に家事一切仕切っているのは誰でしょうね。
営業マンはあれこれてんこ盛りした物を提案してくると思います。要するに、あった方が良いとか取り敢えず付けた方が良いとかで、少しでも迷うような物だったら付けなくても良いと思います。実際に住んでみて、必要だったら後からでもいくらでも付けられる物も多いです。コンセントとかは余分に付けた方が良いですが。
数年経てばもっと安く付けられる物もありますし、何年経っても一度も使わない物も多いです。自分の生活パターンとか好みはそうそう変わらない物です。
カップボードなどもHMのカタログの中で慌てて付けなくても、じっくりと家具屋さんで探した方が結局は使いよくて見栄えの良い物が安く手に入れられることもあります。それこそ、新築時に全部家具家電が揃っていないくても良いと思います。
ミサワの営業マンで実際にミサワに住んでいるという方は本当に少なかったです。沢山の方にお目にかかりましたが、若くてこれからとか、マンションですとかの方ばかりでした。実際にそんな方がどんな提案ができるでしょうか。一般的な間取りやこれまでの建てた家の施主さんの好みと同じような提案でしょうか。
それぞれ家族にはその家族の暮らし方、好みがあると思います。必要なら一つ一つ揃えていけば良いですし、5年後10年後に変化があれば、その時にはまた家自体に手を入れれば住みやすい家になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
223
>>226
アドバイスありがとうございました。何も付けない標準仕様での金額です。やっぱり高すぎですね!
まだ一回目の見積もりなので、高めの金額になってると分かってます。これから粘って落とそうと思って、実際にどこまで落とせるかを知っておきたくてレスしました。
226さんはいつ契約されたでしょうか?契約当時の坪単価はもし仕様がなければ、教えていただけますか?
本当はオプション一つ一つ決めてから契約したいですが(そうするべきだと思いますし)、営業さんはずっと「いくらなら契約できます?」「いつ契約できます?」そればっかり聞いています。
正直、ミサワに対する不信感はちょっと高まってます。設計を気に入ったのに・・・
ちなみに、選んでよかったと思われたオプションは何でしょうか?オプションについてもアドバイスいただけたら助かります。
ほかのHMさんも検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
223
>>229さん
>全部旦那に出してもらう人ばかりではないですよ。それに、実際に家事一切仕切っているのは誰でしょうね。
本当そうですね!ありがとうございます!無意味なレスを無視しましょう。
なるほど。新居に入る時にすべてを揃えたい気持ちですが、冷静に考えると最低限のものを揃えて、それ以外のものは住んでいるうちに必要になったら買ったほうが無駄がないですね。
本当にアドバイスいただいてありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
私、225さんじゃないですけど
仕様によりますからね。坪60という数値は、ほぼオプション施工
なしの参考値と思って固執しないほうがいいですよ
注文住宅で建てた経験者は皆さん理解されていると思いますが
坪単価というのは他の方と比べても意味ないですから。同じ建坪でも
外壁は何を使うかの1項目だけで坪単価10万ぐらい変わりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
223
>>232
仕様によって坪単価変わるのはもちろん分かってます。
だから「何も付けない標準仕様」の坪単価を聞いています。
外壁でも何でも+αの金額なしの仕様での単価なので、みんな同じはずだと思っていますが、理解が間違ったら指摘してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
ミサワホームは材料をミサワから仕入れ、下請けに施工させる。
①材料費=仕入れ値
②施工費=下請支払(ほぼ、坪○円って決まっているんだろうな)
③諸経費=ホームの経費と利益(○○%って決まっているんだろうな)
見積合計=①+②+③(基本的にふっかけてはいないはず、ただ経費率が超高いかもしれない)
さて、値引きはどこから削るのか?
手っ取り早いのは③だろうな、最低利益があればいいから、時期や累計売上により下げることも可能かと
次に②下請は「指し値」の可能性がある。今回は坪●●円で、次は△△円にするからと
最後に①、ただ1棟だけで割り引くとは考えにくいので、ホームが大量受注し、ミサワに大量発注した時にあるかな~?って程度
個人的には③が超高いと思っている。そうでないと社外との調整が必要なので、あんなに早く○百万引きますなんてありえない。
打合せをしていて、一度に○百万も下がると不信感をもつのはしょうがないよね。
私も、最終的にはミサワを蹴りましたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
最終見積りが出る前から「いくらなら契約できます?」とか「いつ契約できます?」って、建売ならともかく注文住宅では普通あり得ないと思うけどね。
値引き前提の「標準坪単価」とか住設や建材その他オプションを決める前から「まず契約」って、一度冷静に考え直した方がいいと思うけど無理かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
>>230
もし建物が気に入ってるなら、「1000万引いてくれたら契約する」と言ってみたはいかがですか?
1000は無理でも800万くらい引き出せるかも知れませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
237
匿名さん
1000万引いてもミサワにはそれなりの利益はあるみたいって、前の方のレスにあったような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>提示された見積書は、本体工事費3250万/42坪(約77万/坪)
営業マンとしては、なんだかんだとオプションをてんこ盛りしてこれだけの数字の家を作りたいのでしょうけれど、施主としたらいきなりこんな金額を出されたら引いてしまいませんか?
223さんも東京にお住まいとのことで、いくつかミサワのディーラーがありますが、ウチももっと高額な見積もりを出されて馬鹿馬鹿しくなって即お断りしました。ウチの場合も全くオプション無しの坪単価だと言われましたので驚きました。本体価格だけで坪100万円、付帯費、オプションで4,000万円超えでした。(外構費用や地盤改良などは入れていません。)全くどんな豪邸が建つかと思いました(笑)
高額の理由は職人さんの人件費、材料の高騰、オリンピックと東北復興などを言われました。ネットの情報は嘘ですとも。
最終的にはいくらになるはずだったのか全くわかりませんが、こんな商売をしているHMにはうんざりしました。他社さんも検討していましたが、一番高額な数字を出してきました。
223さんは他社のお話を聞いてみましたか?ミサワは他社さんより少し安い印象をお持ちと思いますが、どうでしょうか?
積水とかへーベルとかは一階は全部防犯ガラスで、一階掃き出し窓と二階のベランダにはシャッターがついているとのことでした。ミサワは防犯ガラスではないですし、二階にシャッターを付けたり一階の窓を全部防犯ガラスに変えるとざっと100万円以上上がると思います。
私は積水ではダインコンクリートで見積もりを出してもらったのですが、ミサワの何もない標準仕様よりもはるかに700万円も安く出してくれました。ミサワは最終的にはどんな風に割り引くのかわかりませんが、ウチの家族はあまりの吹っかけ方に怒ってしまってそれで終わりです。
多分今後の割引の理由としては、今月契約してくれればの割引です、キャンペーンです、223さんには特別です、店長裁量の割引です、どうしても今月は契約数が取りたいから特別安くします、決算付きですから、等と理由をつけて安くして契約を迫ってくると思います。でも、今月の割引があれば来月になっても全く同じ割引があるらしいです。絶対に慌てて契約をしないで下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
追加です。即お断りしてから、同じ会社の他の営業の方から後日連絡があったときに聞いてみましたら、本体価格65万円位から案内していますと言われて再度驚きました。展示場で案内してくれる営業マンでそんな数字を言う方には、今までお目にかかったことはないですけど。
想像ですけど、結局はオプションとか入れるとかなり高額になってくるので、言葉は悪いですが客をふるい落とすために吹っかけた数字をまず出してくるのかと思います。でも、初めて展示場で話を聞くような客ばかりではなく、大部分の客は当然他社も比較検討している訳で、それなのに明らかにてんこ盛りの数字を言われますとその営業マンの人間性を疑います。
積水とへーベルとかで金額を出してもらいますと、そんなに吹っかけた数字は出しません。ミサワ独自の商売のやり方かもしれないですが、私個人ではこんな商売はうんざりです。おつきあいしたくない、と思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>238
間違っていたらスイマセン
防犯ガラスとシャッターの話があったんで、
網入りガラスとシャッターではないんですか?最近はあんまりシャッターつけませんよね(関東)これは防火地域とかだと思うんですけど。
ご存知かと思いますが、通常の網入りガラスは防犯対策でなく、防火対策ですよね。
それとダインコンは軽量鉄骨でしょうから、重量が嵩むはずです。地盤改良も視野に入れないと。
ミサワは私も打合せの途中で除外しましたが口ですが、積水の説明もあやしげです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
>240さん、
防火ガラスの偽装問題があった後、ですから多分数年前にご検討されたままの情報ではないでしょうか。その頃は確かに防火ガラスは網入りガラスしかありませんでした。シャッターはあまり付けないということは、都内ではまずないと思います。都内にお住まいでしょうか?関東でも埼玉千葉のHMの建売には付いていない家もありましたが、掃き出し窓にはどこのHMも、それこそ建売でもシャッターは普通に付けているはずです。
都内は防火、準防火地域ですので、積水もへーベルも一階は全部、(AGのセキュオ)防火ガラスの防犯ガラスです。シャッターが付いている窓は防火ガラスでなくても良いですよね。滑り出し窓の防火ガラスの窓は以前からどこのHMでも使っていました。ごく最近ミサワでも防火ガラスの引き違い窓を使うようになったみたいです。随分遅いですが工場生産ですから仕方がないですね。
これまで、例えば一階の風呂とかでどうしても引き違いを希望するお客様には、防火ガラスの引き違い窓がなかったのでシャッターを付けなくてはならなかったみたいです。そして、シャッターと面格子は一緒には付けられなかったので、結局は面格子なし或いは滑り出しのどちらかになった訳です。
確かに、通常の網入りガラスは防火対策ですよね。もし泥棒が網入りガラスを割ろうとした場合、逆に音が出ないので防犯よりも始末が悪いらしいです。今、網入りガラスを使っているHMはないのではないでしょうか。
積水の説明があやしげでしたか?私は各地の展示場へ行って、多くの営業マンの方にお目にかかりました。それこそ数十人だと思います。結論的にはHMよりも、その人次第だと思います。多分店長や上司からの営業方針はあると思いますが、それに反してでもきちんとした数字を出してくれる営業マンもいます。
何よりも客の立場に立って家づくりを応援してくれる方がいます。そんな信頼できる方を探し出せれば、家づくりの成功につながると思いませんか?一生に一度の家づくりですから、気持ち良く、納得した家づくりをしたいと思いませんか?予算次第ではありますが、まずは工法や仕様を検討して気に入ったHMがあれば、信頼できる営業マンを探して担当になってくれるように頼めば如何でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
223
>>238
まさにおっしゃったとおり、今月の契約数を増やしたいから今月中に契約してくれれば、特別割引できるとか契約を迫って来ました。もちろんそれを乗る気がありませんし、こんなやり方で商売をしているHMって大丈夫??と思ってきました。
238さんは結局どこのHMさんにしましたか?ミサワはHMの中に安いイメージがあったから、ミサワに見積もりを頼んでみたけど、正直ちょっと引いてしまったから他を検討してみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
どうも、最近の客へ提示する坪単価は、3年前と比較するとかなり盛ってる印象
「2割くらい値引きしてくれる」って見込み客にバレてしまったから、2割引いても平気な価格を提示してる気がする。
ミサワは大手の中ではリーズナブルだったことを考えると、25%~28%程度値引してもらわないと割高の印象。
最近急に仕様を高級路線に変えたわけでも無さそうですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
買う側も自分の働いている会社の利益があるから購入ができるわけだから、
売り側の売値に利益が含まれるのはしょうがないんだけどね。
話し合いでキチンと折り合いがつくように営業がいるんだから、
提示のやり方ひとつで善とも悪ともとれるんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
そんな商売をしているミサワの営業マンもちょっとバカだと思うのです。会社の営業方針があるとは思いますけど、例えば他社さんのやり手の方ならもう少し言葉を選んでセールストークをします。こんなやり方で客の信頼が得られると本気で思っているのでしょうか。営業マン自身ももう少し勉強した方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
>>244
>売り側の売値に利益が含まれる
>話し合いでキチンと折り合いがつくように営業がいる
それはわかりきったこと。
問題は提示のやりかた。
施主の交渉能力や駆け引き次第で最終的な請負金額(価格)が決まるような見積りの提示が、果たして「善」と言えるのかどうか。
仮に、粘れば600万まで引くところを200万で折り合いがついたならミサワには正当な?利益以外に400万が転がり込むわけだが、これをキチンと折り合いがついたのだから「悪」ではないと言えるのかどうか、ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
247
匿名さん
600までいくとミサワの支店?の取り分やら営業の褒賞は0かも知れませんよ
本社やら下請けに払う金額は決まっていて変えられず値引き分は支店や営業が本来の取り分から身銭を切るシステム
本社からはノルマが課せられノルマ必達の為に支店は利益無しでも契約を取らなければいけない…
もしかしたらそんな事情があるのかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
最近は600どころではない、と思いますけどね。余程ノルマがきついのでしょうか?
特に東京はどこの支店もひどいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
割引ありきの価格設定だといろいろと素人的にはわかりにくいなぁと思ってしまいます
「本当はもっと値引きしてくれるのではないの?」という感じになってしまうので
最初から普通に値引きなしできちんと利益が乗っている額になっていると、
話も早く進むからいいなーなんて思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
別に同じ商品で1000万値引きしてもらった人と200万しか値引きしてもらえなかった人がいても別にいいのでは?
いまだに電化製品を近所の電気屋で買う人もいるし、個人の自由。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>>250
すでに完成して並んでいる建売住宅なら1000万引きの隣りを200万引きで購入した人がいても不思議ではない。
発売当初はともかく売れ残れば電化製品と同じように駆け引きや交渉次第で大幅値下げもあり得るのは当然だからだ。
しかし、この理屈をこれから建てる注文住宅にも当てはめようというのは少々乱暴過ぎるのではないのか。
仮に、同じ間取り同じ仕様の注文住宅を同じような条件の隣人同士が同じ時期に建てようというときに、一方は1000万引き、隣は200万引きが「個人の自由」として当然というなら、このような営業方法が通用するのは不思議としか言いようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>>235
>>238
って、おんなじ内容をくりかえし投稿してるけどさ
工務店なんていくらでもあるんだから、おまえの好きなとこでさっさと建てな
ミサワホームのスレッドに張り付いてんなよ
よほど暇なのか、話相手がほしいのか
ミサワの営業に吹っ掛けられたというチンケなネタだけで、こんなに嬉しそうなのは
ある意味、幸せなやつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>251
営業マンも同じだったら最悪だな。隣が1000万引きを知ったらどうするんだろ。
ま、いずれにしてもそこに正直、誠実とか信用、信頼という商売の基本精神は・・・・・全くないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
幸せそう、とか、嬉しそう、ってどうしてそういう発想しかできない人なのでしょうかね?
そんないい加減な営業マンにあたってしまってしまったことは、むしろ『不幸』ですよ。
本来であればごく普通の金額を提示してくれば、すんなりと気持ち良く家づくりができたはずです。
金があって騙されても、一生気がつかなければある意味幸せでしょうけれど、
吹っかけられて嫌な思いをした方は、可哀想だとしか思えません。被害者ですよ。
もっとまともな商売をするべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
252さんのようにミサワの営業に吹っかけられてもチンケなネタって思える人はある意味幸せでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名
過剰に吹っ掛けてるなら良くないと思うけど…
どこからが過剰ってなるんなろ?
ここのスレって支店が支店の利益乗っけただけで過剰な吹っ掛けとか言いそうな人居るよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
257
匿名さん
商売として考えた場合、
ミサワ本体から1800万で仕入れた建物を2200万で売ろうが、3000万で売ろうが、それはその会社の勝手でしょう。
需要と供給なんだから3000万の価値があると思えば値引き交渉もそこそこに3000万で契約すればいいし、ミサワディーラーがどうしても売上げ足りない月は2200万まで値引きしたっていいわけだし。
注文住宅は建売と違って定価という概念がないんだから。
社内基準はあるだろうけど、客には伝えないし、基準価格に800万乗せて後から600万引いて契約できればその営業は「利益を取れる営業」と評価されることがあっても非難されることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
注文住宅は建売と違って定価という概念がないからこそ、顧客の誰に対しても会社としての正当な利益を含めた最終見積りを提示して契約を取るのがまっとうな商売。
建売ならともかく注文住宅においては、最初に吹っかけておいて顧客との交渉次第で正当な利益以上のものを得ようとするやりかたが、まっとうな商売として顧客や社会から評価されるのかは甚だ疑問。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
世間知らずも甚だしいな
「相手を見てねだんを決める」というのは古来からある正当な商売方法ですよ。
外国行ってみなさい。値札すらない店が多いから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
すでに商品として完成している分譲マンションとか戸建とかなら、正当かどうかは別として相手を見て値段を決めることもあるだろうよ。
でも、まだ造ってもない注文住宅の最終見積りからの値引き額が相手を見て決められるって、少なくとも足元を見られたその相手や周りの人間からすればとてもじゃないが正当な商売方法とは思えんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
>>254
>嬉しそう、ってどうしてそういう発想しかできない人なのでしょうかね?
皮肉で言われてるんだよ。
文字通り受け止めてどうするw
注文の値引きはおかしいってワケのわからない話、何回書いてんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
>顧客の誰に対しても会社としての正当な利益を含めた最終見積りを提示して契約を取るのがまっとうな商売。
無知もここまでくると救いようがないですね。注文住宅には手を出さないほうがよろしい。
あなたのお母さんも心配してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>261
>>262
もしかして反論したつもり?
注文住宅の値引きがおかしいという意見はその理由もはっきり書かれているが、なぜそれがワケのわからないことなのか書けてない。
顧客の誰に対しても正当な利益を含めた最終見積りを提示して契約を取るのがまっとうな商売だという意見についても、無知で救いようがないとか注文住宅には手を出さない方がいいとしか書けてない。
要するに理由を示して反論ができないから捨て台詞を言うしかない。残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名
「値引きは一切いたしません」
…ってスタイルが好きなら一条工務店いけば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
値引きが嫌いな人っていないと思うよ。
ただ、大幅に値引きしても採算が取れるってことなら「一体本当はいくらなんだ」って不信に思う人はいるだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
>>261、262
ミサワの営業マン或いは関係者なのでしょうかね?
都合の悪いことを書かれると意味わからないことばかり並べてますけど。
要するに263さんが仰るように、反論もできないわけですよね。
皮肉とか、お母さんとか、神経を逆なでするような言葉ばかり並べて、そんなに楽しいですか。
会社更生法適用になった時に、やり手の方は退職されてしまい、
残ったのはそれなりの人ばかりと聞きましたけど、やっぱりね、って感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>注文住宅の値引きがおかしいという意見はその理由もはっきり書かれているが
そうか?
私も意味不明だと思いますよ。もう何回も他の人も指摘してますけど。
どこにその理由がはっきり書かれてますかね?
この方は、建売の値引きはいいが注文住宅の値引きはおかしいって何度も繰り返していますが
その理由はサッパリわかりません。それでミサワホームの中傷を繰り返しているし。
263、代わりに説明してくれます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
定価という概念がないと、なんで利益も一律同じにする必要があるの?
これって反論に値するようなハナシ?
わけのわからない投稿でミサワホームを誹謗し続けているのはどっちだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
お祭りの屋台のビール。
酒税法か何かで、定価より安く売ってはいけないらしい.
だから1缶350円とかで売っている。500円でも1000円でもいいけど150円で売ってはお縄になっちゃう。
家だって高く売ったって構わない。需要と供給なんだから。
セリをしていると思えばいい。
3500万! 3300万! はい3000万! いませんかー! じゃぁ2800万! 2700万でどうだ! ハィ お買い上げ! ってイメージですよ大手住宅メーカーは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
最初が坪100万円からのスタートって時間の無駄ではないですか?
客が疲れたところを見計らって、早々と手を打ちたいのはHMの方でしょう。
それが手ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
そもそも建売に定価があると思っている前提が世間知らずだ
そんなアタマでは注文住宅は難しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>267
最近のレスでは246、249、251、253、254、258、260などにその理由が書かれていると思いますけど?
ま、理解や認識が違うのなら仕方がありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
>>272
それなら建売の値引きもおかしいってことになるだろ
無知なら無知で、少しは考えてから投稿しなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>273
>それなら建売の値引きもおかしいってことになるだろ
>無知なら無知で、少しは考えてから投稿しなよ
??
建売の値引きがおかしくはない理由は書かれていますけど?
とりあえず251、253のレスのどこがおかしいのかだけでも説明してくれます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>268
258に対するレスだと思いますが、どのようなことがミサワホームへの誹謗になっているとお考えでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
独善的で排他的な価値観の押し付けであり
意にそぐわない全てを否定し悪とのレッテル張りをしてますね
自由な価格競争の世界なんだし気に入らなければ他で買えば良いだけの話です
自身の価値観を価値観の異なる他人に強要して同意しない者を貶すべき話ではない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>270
中には200万くらいの値引きで契約しちゃう人もいるだろうし、それはそれでハウスメーカーの考え方次第ですよ。
高値で契約してくれる利益>信頼を失って取り逃がす利益 と考えれば大手のようにふっかけるだろうし、その逆の考え方のローコストや床暖房自慢の草加系のところもありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名
ずっと水掛け論で平行線
話し合うだけ労力が無駄な相手やな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
最初に予算を正直に言うとそれより900万高い見積りを作ってきます。
指摘すると500万引くから今月中に契約しろと。
間取りもぜんせん気に入ってないのに、そんなの後から何とでもなるという説明・・
トイレもキッチンも床も決めてないのに・・狂ってますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
全社で同じようなやり方をしているのですね。
ウチの場合、杉並支店で本体のみの価格坪85万円でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>>279
一方の論理的な主張に対して他方がきちんと反論できずに捨て台詞しか言えてないのは水かけ論とは言わないのでは?
話し合うだけ労力が無駄なことは確かですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
値引き率はどれくらいが妥当でしょうかという話が、いつの間にか値引きそのものや契約の取り方が妥当でしょうかの話になってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>注文住宅なのに最重要と思われる間取りが契約してからでも何とでもなる
>トイレもキッチンも決めてないのに見積りを出してきて500万引くから今月中に契約しろ
こういう営業方法への批判に対してミサワ擁護派はきちんと説明できず、最後は「契約しなければいい」と逃げるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
誤解があったらごめんなさい。
一般論として注文住宅の営業というのは施主から希望の間取り、工法、デザイン、内外装建材、住設などを聞きながら予算と大きくかけ離れないように提案と打合せを重ね、最終的に見積り額を提示して契約にこぎつけるのが仕事です。
それが施主の家づくりをサポートする営業マンの本来あるべき姿のはずです。
したがって間取りや住設も決まらないうちから契約を迫ったり、提案や打合せを重ねた結果のはずの最終見積りに何百万も値引きの余地が残っているのはおかしいのではないかという指摘になってくるのだと思います。
建売には提案や打合せはありませんし当然見積り額もありません。注文住宅だからこそあてはまるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん [男性]
そろそろこのくだり、もういいんですけど。
不毛な議論すぎる。
もはやミサワ関係ないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
掛け率言う言葉が有ります
ここで話し合っている人達は当然知っていると思いますが
住宅業界の掛け率は定価に対して4~6と言われています
さて…注文住宅や建売の最初に提示される価格が定価だとするなら掛け率は幾つなんでしょうね?
そして注文住宅と建売の掛け率が大きくかけ離れてるなんて事はあるのでしょうかね?
この業界…値引きしない、値引きが少ないから掛け率があまり無いなんて保証はどこにもありませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
キッチンのハウスメーカー仕入れ値は定価より7割引って聞きました。
皆さんの詳細見積りの金額とキッチンメーカーのカタログ定価を比較するとハウスメーカーの取り分が分かります。
照明は6割引くらいが仕入れ値だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>>286
認識や見解の相違が埋まらないかぎり結論が出ないのは確か。
しかし有為な情報を得ることも少なくなく決して不毛な議論ばかりではないと思う。
場合によっては自分の間違いに気がついて認識を改めたり、逆に自分の正しさを再認識したりすることもあり得るのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>>274
>建売の値引きがおかしくはない理由は書かれていますけど?
>とりあえず251、253のレスのどこがおかしいのかだけでも説明してくれます?
271、287を声に出して読み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>>290
読むだけでは理解できない人もいるんだからね。ちゃんと説明しなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>>687 >>688だとするなら
建売の価格が適正であるとの視点で進められてる論調にも疑問符が付きませんか?
建売の価格は本当に適正かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>>293
>建売の価格が適正であるとの視点で勧められている論調・・・
その視点からのレスってありました?
建売だからこそ値引きはあっても当然というレスならありましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
値は売り手と買い手の事情で自由に決まるもの
建売り住宅はそうで注文住宅は例外なんて、お話になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>ちゃんと説明ができない人に説明を求めたって無理。
287さんのようなまともなレスはスルーですかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
>>296
お話になりません、だけでは説明になっていないと思いますよ。
もし285さんのレスに対する反論なら、文節ごとにどのようにおかしいのか説明していただけるとわかりやすいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
モノの値段が売り手と買い手の事情で自由に決まるというのは誰も否定してないと思います。
建売でも電化製品でも駆け引きや交渉次第で値切って買えればお得ですから値札通りに買う必要は全くありません。
ここで指摘されているのは注文住宅の見積り提示のやり方や契約の取り方がおかしいのではないかということです。
注文住宅というのは、いろいろな項目ごとに施主側の希望や予算に合うようにメーカー側から提案がなされ、金額面を含めて折り合いをつけるための検討や打合せが何回か行われて契約に至るものだということに異論はないでしょう。
だとするなら、検討や打合せが行われた結果であるはずの最終?見積りが提示された後に全体としてまだ大幅に値引きの余地が残っていてそこから交渉や駆け引きが始まるというのは、じゃあ今までの各項目についての検討や打合せは何だったんだ、値引き予定分を上乗せした最終?見積りを出してくるのは見積りの意味がないじゃないかということになりはしないかということです。
間取りや住設が決まってないのに契約後でもどうにでもなるというのは、もはや注文住宅としては論外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>>299
注文住宅だからオーダーメイド、という考え方だとそうなる。
自動車に例えてみるとわかりやすい。
オーダーメイドなら車体、エンジン、装備などを注文に応じて打合せながら最終的に見積りで折り合えば契約となる。
オーナーは「車を買った」というより「車を造ってもらった」と言うだろう。
けれども普通は定価が決まっている車種やグレードにいろいろオプションをつけて見積りを出してもらい、そこから値引き交渉が始まって最終的に折り合いがつけば契約となるケースがほとんど。
買主は「車を買う」とは言っても「車を造ってもらう」とは言わない。
住宅も一緒ということだろう。
もしも普通に自動車を買う時と同じような契約方法なら「造ってもらう」というより「購入する」と言う方が正しいだろうし、そうであればその住宅はもはや「注文住宅」とは言えないのではないかということだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
>>297
「ちゃんと説明ができない人に説明を求めたって無理」というレスに対して「287さんのようなまともなレスはスルーですかw」と書いていらっしゃいますが、どういうふうにつながっているとお考えでしょうか。
それと287さんのレスをもう少し分かりやすく説明していただけると助かりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)