高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
屋根と外壁の仕様によってもかなり変わりますし、キッチンと対面にするとか、フローリングのグレードを変えるとかでも上がってしまいます。最低の標準仕様での値段でしたらかなり高い印象ですが、結構色々とこだわってしまったのでしょうか?
まずは何も付けない標準仕様でいくらなのか、それにこだわりを色々と一つ一つ積み重ねて、そのオプションが一つ一ついくらなのか位は教えてもらえると思います。その一つで⚪︎⚪︎万円とか分かると、要るか要らないか、検討しやすくなると思います。最終的にその値段で納得されていらっしゃるなら良いとは思いますが、私個人ではどうなのかなと思います。
多分ですが、今までの打ち合わせとかでカタログを見ながら、これが欲しいとかあったほうが良いとかで選んでいて、一つ一つの値段はよく分かっていないのではないでしょうか。それもHMの営業のやり方かもしれないですが、カタログに自分で書き込んでいって、ご家族で後でじっくり考えるくらいの余裕も欲しいと私は思うのですけどね。時間がかかるので相当嫌がられそうですが。
ちなみにウチは家族があれこれ欲しいものや、あった方が良いと思うものがてんこ盛り状態でしたので、坪単価ものすごい金額になりました。今になるとあった方が良いものなんて、全く使わないし要らないと思うものばかりです。後から付けると金額が高くなるとか、色々と理由はありましたが今までの生活なんてそうそう変えられるものではないですし、普段家事をしない男性や営業マンの意見なんて全く役立たずでした(笑)その分、他のグレードを上げれば良かったなんて思っております。同じ失敗をしないでくださいね。