高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
大手はどこもそうでしょう。
一体どれだけ吹っ掛けられてるのか不安だけど、
そういうビジネスモデルと諦めるしかない
定価がないから、2000万のものを3000万と言われても解らない。
それが非常に怖い。
価格表があればいいんだけど、そんなのローコストしかやってない。
>>183
いやいや定価はありますよ。坪95万って。
そこからいろいろオプション付けて総額いくらって、はっきりしてますよ。
はっきりしてないのはそのあと。
交渉次第で何百万も引くってそもそも最初はいくらなんだよ、ってのがはっきりしてない。
以前の話ですが、確か9/末に「今月中の契約なら」と言われ提示された総額を坪数で割ったら坪55万になりました。
ということは坪40万引になったということですね。
そんなのおかしくないですか?
それじゃ定価なんてあってないよう物じゃないですか?
45坪くらいでしたので1800万円引きってことですか?
最初の見積もりからそんなに値引きありませんでしたよ。
ここ1年くらいで1200万以上値上がりしたって言うんですか?
値上がりした、って言いますよ。いつでも(笑)
数年前から検討していますが、それこそいつでも、復興で、人件費の高騰で、材料の高騰で、オリンピックで、と同じような文言で吹っかけています。あわよくば何も知らない素人の客から、巻き上げようという魂胆でしょう。
どの位吹っかけるかは、客を見て判断しているのだと思います。それこそ何も知らなそうな年寄りで、ちょっと小金がありそうとかですと、良いカモみたいです。それはミサワばかりではないですけどね。
結局、ローコストみたいに印刷された価格表は無いんですよ
営業所の会議で「外車の客には初回は坪○○円くらいと言うことにしよう。」とか勝手に決めてるに過ぎない。
近いうちにここはバッサリ消されるので、興味のある人はプリントアウトして保存してください。
この掲示板は、「企業至上資本主義」の象徴です。
大手ハウスメーカーに都合の悪い書き込みはまとめてバッサリ消されます。
多くの人は、いい家を値打ちに建てたいと思っていろいろ検討する。
高いものを値引きさせて買うことが最良だと考えている人は、1千万の値引きに飛びつくかもしれないが、多くの人は1千万もの値引きに対してまず不信感を抱く。
多くの人は、丸めこまれない限り説明を受けても納得できなければ契約はしない。
多くの人は、1千万もの値引きに何の不信感も抱かずに飛びつく人たちを、ある意味羨ましく思う。
191さんにほぼ賛成ですけど、最後だけ、飛びつく人たちを羨ましくは思いません。
むしろ、バカだな、と思います。
>190
数年間検討していますけど、吹っかけられて興奮してはいませんよ。むしろ、あ〜また、ここもかと思ってがっかりしています。でも、そんな商売のやり方が大嫌いだからお断りしています。客を見て吹っかける、こんなやり方おかしくないですか。
大なり小なり、住宅業界だけのやり方みたいですが、もう少しまともな対応をしてくれる営業マンも中にはいますから、そんな方に担当になってもらうつもりです。
ここのスレッド見て思うのですが、ハウスメーカーとの値引き交渉って面倒くさくないですか?
自分は、地場の工務店で建てましたが、「値引きは一切しないです。木材一本からの詳細な見積書を作成しますので、どのお客さんでも値段は一緒です」と言われました。
実際、100P近い見積書を貰って契約しました。
値段は40坪2800万ほどかかりましたが、仕上がり完璧です。
友人がミサワホームで建てたのでこのスレッド気になりました。
参考までに。
注文住宅を建てようというときに、いろいろ検討した結果の最終見積りから交渉次第で何百万も値引きするって吹っかけてるのがミエミエ。
しかも1千万もありってことなら、普通はその見積りのあまりのいい加減さに「いい加減にしろ」ってならない方がおかしい。
だけど世の中少数ではあるが不信感も抱かずに飛びつく人もいる。
その勇気には、ある意味劣等感を持って羨ましく思わずにはいられない。
家を家電製品と同じように捉えると腹が立ちます。
しかし、企業向け「特注工作機械」と考えると普通のことです。
最初の見積もりから3割引きなったりすることはザラです。
特注ですから定価もありません。
相手の懐事情を考えて提案してきます。
しかし、機械が壊れて工場が止まって急いで契約する人は値引きはありません。
価格も適当です。(予定外のコストがかかっても損しない様に最初はかなり高めに言います)
消費者としてできることは相場感を養って、相見積もりをたくさんすることです。
住宅の場合、見積もりが簡単ですから、同じ間取りで10社くらいは相見積もりを取る事です。
20社でもいいです。
ミサワホームで建てた人たちで
値引きに飛びついて決めたなんてのは、私の周囲には、だあ~れもいないけど。
SAKURA総貼りに惚れ込んだり。
居室3.4m高が気に入ったり。吹き抜けじゃないよ 上階に別室のある天井高。
玄関脇に12畳蔵が欲しかったり。
それで決めたって話したな。
みんな、とても素敵な邸宅だよ。値引きがどうとか聞かないなあ。
>194
>値段は40坪2800万ほど
やれやれ。で?
あなたのお宅の外壁は何を使ってるの?
居室は何m高?
玄関収納は何畳あるの?
参考のためにお伺いしたいのですが、197さんの周りで素敵な家をミサワで建てられた方の坪単価を教えて欲しいです。
確かに、値引きがあるのかもしれないけど、明らかに吹っかけた値段が見え見えの見積書を頂いても、何だか面倒臭いし正直うんざりです。営業マンは一般的なこだわりがある方のプランで見積もった値段を出すのかもしれないですけど、全部が全部こだわりたい点があるわけではないですし、正直ピントがずれていると思うような提案ばかりです。
こんな理由で辞めたくなってしまう客もいるのですけどね。工務店へ行って明瞭会計の方がすっきり建てられそうです。
>その勇気には、ある意味劣等感を持って羨ましく思わずにはいられない。
うん そう思っとけばいいんじゃないですか
積水ハウスやミサワホームのことはキレイに忘れることです
>あ〜また、ここもかと思ってがっかりしています。
薄利多売のアイダ設計さんとか、大きな値引きはしないから
貴殿にとてもふさわしいと思いますよ
木質パネルは競合が少ないから何とも言えないけど
仮に間取りが全く一緒の在来木造だとしても
使用している材料の種類が全部違うし、単価も違う、
その合計なので
同じ4寸柱だとしても、しょぼい安価なものなのか、
大量購入で安く仕入れたものなのかは
我々にはわからない。
ふっかけられるかどうかは別として、言い値で提示されるのは仕方ない。
単純な比較なんてできませんよ
そもそも4寸柱なんてない、ですよ(笑)パネルで四角く組まれているだけです。
パネル工法では工務店では施工しないみたいで、同じような工法の家で相見積もりを取るなら、エスバイエルしかないみたいです。ですから、まあ言いたい放題、やりたい放題なわけです。
ただ、パネルの原価なんてたかが知れたもので、それを出したら施主はびっくりするのではないですか。
むしろ、在来木質で柱一本の単価まできちんと書いてあれば、比較はできますよね。4寸柱でもその種類と産地とかが分かれば、ある程度の金額は分かりますし、比較もできます。少なくとも大切な基礎と構造体だけでも比較できれば、納得して支払えると思いますけど。
4寸柱は数千円しますけど、パネルは1枚何百円の世界です。
>197
外壁は板張り、天井高は2.5m、玄関横に組み込み式物置6畳ついてますよ。
天井高って高いほうが良いのですか?
2.2mの住宅を拝見しましたが、低い方が落ち着きがあって意外といいですよ。
外壁が板張りとは珍しいですね。都市部ではほぼ見かけないと思います。値段が高いのか安いのかよく分かりませんが、防火地域ではまず無理ですよね。住み心地は良いのでしょうか。
天井高は、ある程度広いリビングとかであれば高い方が開放感が出るそうです。狭い部屋ならあまり変わらない印象だとか。
天井が高いとその分、多少は冷暖房の効きが悪くなるらしいです。
また、二階への階段の数が1段多くなりますね。その分階段も高額になるそうです。
二階からの眺めは周囲の家が迫っている場合、ちょっと高いので気持ちが良いかもです。
掃き出し窓とかは、大きな窓がつけられるかもですが、その分カーテン代がちょっと高くなります。
天井が低くて落ち着いて良い、と思うのは和室でしょうか。2.2mですと一般的な高さよりもちょっと低いですね。
部屋の天井高を高くするより、基礎を20cmくらい上げた方が安いです。
しかも1Fも日当たりがよくなるし、覗かれにくくなります。
もちろん水害にも強くなるので、火災保険の水害特約を外して安くなります。
ミサワでお願いするとバカ高い料金を請求されるかもしれないけど、一般的に基礎面積が20坪程度でしたら20万円程度かと思います。
2.2mは相当低いですよ。
圧迫感を感じる人も多いはず。
小さな土地で道路斜線や北側斜線をかわす場合ぐらいしか普通はしないと思います。
>191
>高いものを値引きさせて買うことが最良だと考えている人は、1千万の値引きに飛びつくかもしれないが
んな人滅多にいないって
もっと外の風にあたって社会経験積んだほうがいいよ
>多くの人は、1千万もの値引きに何の不信感も抱かずに飛びつく人たちを、ある意味羨ましく思う。
いやいや おまえみたいな無知が一番カモになるタイプだよ
のぞかれるって
ミサワを選んだ人って【蔵】のためじゃないのかな
みんな蔵がある家だと思ってたよ
営業も蔵の分、2階の高さが変わりますって言ってたからな
みんなかみんな蔵をつくるわけじゃないよ。
近所迷惑だし
蔵が魅力だと思ってたけど、営業マンはあまり蔵を薦めないのですよね。何故ですかって聞きましたら、値段が高くなるとか、住みにくくなるとか、ゴニョゴニョ言っていました。
で、住んだことあるのですかって聞きましたら、ミサワの家には住んでいないって。それでは、分かるわけないじゃないですか。他の客からの受け売りかもしれないけど、住み心地だって実際に住んでなければ分からないし、説得力もないはずです。
因みに私は住んでますよ。良いところもイマイチな所もぜ〜んぶ分かっていますし、悪いけどその辺のミサワの営業マンよりも余程詳しいです。もっと勉強しなさいよ、って言いたいです。
>212さん、どんな場所に住んでいらっしゃるか分からないけど、蔵付きの家があるから迷惑なんて随分狭い考えをされるのですね。へーベルの屋上とか、階高の二階のお家は周囲にはないのですか?私は蔵付きの家ですけど、別に人の家を覗こうなんて趣味もないですけど。そんなに気になさるなら、お山か畑の真ん中に住まわれたらいかがですか?
蔵は、やはり2Fの上に作ると良いと思いました。
いちいち物置のために長い階段登るの大変だし、家が分断されてる感じがする。
子供の気配を感じられない。
2世帯ならいいでしょうけどね。
ミサワの蔵は一階と二階との遮音も兼ねていてよく考えられてる
…と、ミサワじゃない他のHMの営業さんが言ってた
まあ、普通に歩いても床がドンドンってすごいらしいですからね・・硬いパネルだから仕方ないけど。
板張りの外壁ってこういうのかな?(古いスレですが…)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20446/1/
板張り外壁って高級品じゃね?
天井高2.2メートルも和室とか和風建築なら普通やし
否定的(叩いてる)な奴が無知なだけ?
>219
色褪せて火災跡地みたいになっても
痩せて水が入ってきても
最低限、寝れるでしょという意味でメンテフリーなんだよ
味とか言ってるけど要は劣化
ミサワホームのスレでそんな家自慢されもねぇ
ローコストに興味ないしね
本人はどう思ってるのか知らないが
キシラデコールとサッシのシリコンは毎年必需品
通行人から見たら鬼太郎の家、半纏とゲタも必須
値引を不信感とか面倒とか言ってるチュウボウは、ふだん一体どんな仕事してんだ?
内職か? お茶汲みか?
おまえら
なんだこの値引額は、値引き分吹っかけてたのか、信用できない、なんて相手に言ってんの?
ここのスレ読んでると本気でそう思ってるチュウボウもいるね 一体どんな職種だ?大笑いだな
板張りの家が近所にあるけど
10年前は茶色っぽい感じだったけどね、今は家全体が灰色になっていますね
当方もミサワを検討しています。
2015年現在の東京の相場を知りたいです。
提示された見積書は、本体工事費3250万/42坪(約77万/坪)ですが、どこまで値引きできるか、アドバイスいただきたいです!
特に最近契約された方、ぜひ契約の単価を参考させていただきたいです!
ちなみに、木質パネルを検討しています。
>>213さん
>私は蔵付きの家ですけど、別に人の家を覗こうなんて趣味もないですけど。
うちも蔵付きです。蔵いいですよねー。
お隣の屋根をこえて遠くまで見通せるようになるので、わざわざ中腰になって隣を覗こうなんて気も起きません。
毎日10分間片付けるだけで家の中が全く散らかること無くなりましたし。こういう暮らしぶりの変化は
とてもありがたいです。 安く家を買えてうれしいとかまるで次元が違う話ですね。
蔵についてはミサワホームスレでは買えないひとのヤッカミが昔から恒例ですので
まあーー、笑っておけばいいんですよ
>>223
蔵ありなのかどうなのか分かりませんが、蔵ありだとしてもかなり高い印象ですね。
床暖や、床材、キッチン仕様がどの程度のものかによりますが多少贅沢したとしても、蔵無しなら坪60くらいまでは普通に粘れそうな気がしますけど。
蔵有りなら、蔵の大きさにもよるけど坪単価+2~3万ってとこ。(坪62~63万)
実際の契約金額は外部に出ないのでネットでの坪単価情報はハウスメーカーに操作されてる気がします。
他社色々10社くらい見積りとって、それであなたが納得してるならそれでいいのでは?
同じ家でも人によって満足感違うわけだし。
屋根と外壁の仕様によってもかなり変わりますし、キッチンと対面にするとか、フローリングのグレードを変えるとかでも上がってしまいます。最低の標準仕様での値段でしたらかなり高い印象ですが、結構色々とこだわってしまったのでしょうか?
まずは何も付けない標準仕様でいくらなのか、それにこだわりを色々と一つ一つ積み重ねて、そのオプションが一つ一ついくらなのか位は教えてもらえると思います。その一つで⚪︎⚪︎万円とか分かると、要るか要らないか、検討しやすくなると思います。最終的にその値段で納得されていらっしゃるなら良いとは思いますが、私個人ではどうなのかなと思います。
多分ですが、今までの打ち合わせとかでカタログを見ながら、これが欲しいとかあったほうが良いとかで選んでいて、一つ一つの値段はよく分かっていないのではないでしょうか。それもHMの営業のやり方かもしれないですが、カタログに自分で書き込んでいって、ご家族で後でじっくり考えるくらいの余裕も欲しいと私は思うのですけどね。時間がかかるので相当嫌がられそうですが。
ちなみにウチは家族があれこれ欲しいものや、あった方が良いと思うものがてんこ盛り状態でしたので、坪単価ものすごい金額になりました。今になるとあった方が良いものなんて、全く使わないし要らないと思うものばかりです。後から付けると金額が高くなるとか、色々と理由はありましたが今までの生活なんてそうそう変えられるものではないですし、普段家事をしない男性や営業マンの意見なんて全く役立たずでした(笑)その分、他のグレードを上げれば良かったなんて思っております。同じ失敗をしないでくださいね。
実際に金を出してるのは誰なんだろな
旦那が可哀想だ…
>>225さん
お返事ありがとうございました。蔵無しで60ですか??うちの見積もりとの差は大きすぎです!40坪だと700万違います!
本当にミサワに頼んでいいの?と思い始めました・・・
情報ありがとうございました。
全部旦那に出してもらう人ばかりではないですよ。それに、実際に家事一切仕切っているのは誰でしょうね。
営業マンはあれこれてんこ盛りした物を提案してくると思います。要するに、あった方が良いとか取り敢えず付けた方が良いとかで、少しでも迷うような物だったら付けなくても良いと思います。実際に住んでみて、必要だったら後からでもいくらでも付けられる物も多いです。コンセントとかは余分に付けた方が良いですが。
数年経てばもっと安く付けられる物もありますし、何年経っても一度も使わない物も多いです。自分の生活パターンとか好みはそうそう変わらない物です。
カップボードなどもHMのカタログの中で慌てて付けなくても、じっくりと家具屋さんで探した方が結局は使いよくて見栄えの良い物が安く手に入れられることもあります。それこそ、新築時に全部家具家電が揃っていないくても良いと思います。
ミサワの営業マンで実際にミサワに住んでいるという方は本当に少なかったです。沢山の方にお目にかかりましたが、若くてこれからとか、マンションですとかの方ばかりでした。実際にそんな方がどんな提案ができるでしょうか。一般的な間取りやこれまでの建てた家の施主さんの好みと同じような提案でしょうか。
それぞれ家族にはその家族の暮らし方、好みがあると思います。必要なら一つ一つ揃えていけば良いですし、5年後10年後に変化があれば、その時にはまた家自体に手を入れれば住みやすい家になると思います。
>>226
アドバイスありがとうございました。何も付けない標準仕様での金額です。やっぱり高すぎですね!
まだ一回目の見積もりなので、高めの金額になってると分かってます。これから粘って落とそうと思って、実際にどこまで落とせるかを知っておきたくてレスしました。
226さんはいつ契約されたでしょうか?契約当時の坪単価はもし仕様がなければ、教えていただけますか?
本当はオプション一つ一つ決めてから契約したいですが(そうするべきだと思いますし)、営業さんはずっと「いくらなら契約できます?」「いつ契約できます?」そればっかり聞いています。
正直、ミサワに対する不信感はちょっと高まってます。設計を気に入ったのに・・・
ちなみに、選んでよかったと思われたオプションは何でしょうか?オプションについてもアドバイスいただけたら助かります。
ほかのHMさんも検討してみます。
>>229さん
>全部旦那に出してもらう人ばかりではないですよ。それに、実際に家事一切仕切っているのは誰でしょうね。
本当そうですね!ありがとうございます!無意味なレスを無視しましょう。
なるほど。新居に入る時にすべてを揃えたい気持ちですが、冷静に考えると最低限のものを揃えて、それ以外のものは住んでいるうちに必要になったら買ったほうが無駄がないですね。
本当にアドバイスいただいてありがとうございました。
私、225さんじゃないですけど
仕様によりますからね。坪60という数値は、ほぼオプション施工
なしの参考値と思って固執しないほうがいいですよ
注文住宅で建てた経験者は皆さん理解されていると思いますが
坪単価というのは他の方と比べても意味ないですから。同じ建坪でも
外壁は何を使うかの1項目だけで坪単価10万ぐらい変わりますので。
>>232
仕様によって坪単価変わるのはもちろん分かってます。
だから「何も付けない標準仕様」の坪単価を聞いています。
外壁でも何でも+αの金額なしの仕様での単価なので、みんな同じはずだと思っていますが、理解が間違ったら指摘してください。
ミサワホームは材料をミサワから仕入れ、下請けに施工させる。
①材料費=仕入れ値
②施工費=下請支払(ほぼ、坪○円って決まっているんだろうな)
③諸経費=ホームの経費と利益(○○%って決まっているんだろうな)
見積合計=①+②+③(基本的にふっかけてはいないはず、ただ経費率が超高いかもしれない)
さて、値引きはどこから削るのか?
手っ取り早いのは③だろうな、最低利益があればいいから、時期や累計売上により下げることも可能かと
次に②下請は「指し値」の可能性がある。今回は坪●●円で、次は△△円にするからと
最後に①、ただ1棟だけで割り引くとは考えにくいので、ホームが大量受注し、ミサワに大量発注した時にあるかな~?って程度
個人的には③が超高いと思っている。そうでないと社外との調整が必要なので、あんなに早く○百万引きますなんてありえない。
打合せをしていて、一度に○百万も下がると不信感をもつのはしょうがないよね。
私も、最終的にはミサワを蹴りましたが…
最終見積りが出る前から「いくらなら契約できます?」とか「いつ契約できます?」って、建売ならともかく注文住宅では普通あり得ないと思うけどね。
値引き前提の「標準坪単価」とか住設や建材その他オプションを決める前から「まず契約」って、一度冷静に考え直した方がいいと思うけど無理かな。
1000万引いてもミサワにはそれなりの利益はあるみたいって、前の方のレスにあったような。
>提示された見積書は、本体工事費3250万/42坪(約77万/坪)
営業マンとしては、なんだかんだとオプションをてんこ盛りしてこれだけの数字の家を作りたいのでしょうけれど、施主としたらいきなりこんな金額を出されたら引いてしまいませんか?
223さんも東京にお住まいとのことで、いくつかミサワのディーラーがありますが、ウチももっと高額な見積もりを出されて馬鹿馬鹿しくなって即お断りしました。ウチの場合も全くオプション無しの坪単価だと言われましたので驚きました。本体価格だけで坪100万円、付帯費、オプションで4,000万円超えでした。(外構費用や地盤改良などは入れていません。)全くどんな豪邸が建つかと思いました(笑)
高額の理由は職人さんの人件費、材料の高騰、オリンピックと東北復興などを言われました。ネットの情報は嘘ですとも。
最終的にはいくらになるはずだったのか全くわかりませんが、こんな商売をしているHMにはうんざりしました。他社さんも検討していましたが、一番高額な数字を出してきました。
223さんは他社のお話を聞いてみましたか?ミサワは他社さんより少し安い印象をお持ちと思いますが、どうでしょうか?
積水とかへーベルとかは一階は全部防犯ガラスで、一階掃き出し窓と二階のベランダにはシャッターがついているとのことでした。ミサワは防犯ガラスではないですし、二階にシャッターを付けたり一階の窓を全部防犯ガラスに変えるとざっと100万円以上上がると思います。
私は積水ではダインコンクリートで見積もりを出してもらったのですが、ミサワの何もない標準仕様よりもはるかに700万円も安く出してくれました。ミサワは最終的にはどんな風に割り引くのかわかりませんが、ウチの家族はあまりの吹っかけ方に怒ってしまってそれで終わりです。
多分今後の割引の理由としては、今月契約してくれればの割引です、キャンペーンです、223さんには特別です、店長裁量の割引です、どうしても今月は契約数が取りたいから特別安くします、決算付きですから、等と理由をつけて安くして契約を迫ってくると思います。でも、今月の割引があれば来月になっても全く同じ割引があるらしいです。絶対に慌てて契約をしないで下さいね。
追加です。即お断りしてから、同じ会社の他の営業の方から後日連絡があったときに聞いてみましたら、本体価格65万円位から案内していますと言われて再度驚きました。展示場で案内してくれる営業マンでそんな数字を言う方には、今までお目にかかったことはないですけど。
想像ですけど、結局はオプションとか入れるとかなり高額になってくるので、言葉は悪いですが客をふるい落とすために吹っかけた数字をまず出してくるのかと思います。でも、初めて展示場で話を聞くような客ばかりではなく、大部分の客は当然他社も比較検討している訳で、それなのに明らかにてんこ盛りの数字を言われますとその営業マンの人間性を疑います。
積水とへーベルとかで金額を出してもらいますと、そんなに吹っかけた数字は出しません。ミサワ独自の商売のやり方かもしれないですが、私個人ではこんな商売はうんざりです。おつきあいしたくない、と思ってしまいます。
>238
間違っていたらスイマセン
防犯ガラスとシャッターの話があったんで、
網入りガラスとシャッターではないんですか?最近はあんまりシャッターつけませんよね(関東)これは防火地域とかだと思うんですけど。
ご存知かと思いますが、通常の網入りガラスは防犯対策でなく、防火対策ですよね。
それとダインコンは軽量鉄骨でしょうから、重量が嵩むはずです。地盤改良も視野に入れないと。
ミサワは私も打合せの途中で除外しましたが口ですが、積水の説明もあやしげです。
>240さん、
防火ガラスの偽装問題があった後、ですから多分数年前にご検討されたままの情報ではないでしょうか。その頃は確かに防火ガラスは網入りガラスしかありませんでした。シャッターはあまり付けないということは、都内ではまずないと思います。都内にお住まいでしょうか?関東でも埼玉千葉のHMの建売には付いていない家もありましたが、掃き出し窓にはどこのHMも、それこそ建売でもシャッターは普通に付けているはずです。
都内は防火、準防火地域ですので、積水もへーベルも一階は全部、(AGのセキュオ)防火ガラスの防犯ガラスです。シャッターが付いている窓は防火ガラスでなくても良いですよね。滑り出し窓の防火ガラスの窓は以前からどこのHMでも使っていました。ごく最近ミサワでも防火ガラスの引き違い窓を使うようになったみたいです。随分遅いですが工場生産ですから仕方がないですね。
これまで、例えば一階の風呂とかでどうしても引き違いを希望するお客様には、防火ガラスの引き違い窓がなかったのでシャッターを付けなくてはならなかったみたいです。そして、シャッターと面格子は一緒には付けられなかったので、結局は面格子なし或いは滑り出しのどちらかになった訳です。
確かに、通常の網入りガラスは防火対策ですよね。もし泥棒が網入りガラスを割ろうとした場合、逆に音が出ないので防犯よりも始末が悪いらしいです。今、網入りガラスを使っているHMはないのではないでしょうか。
積水の説明があやしげでしたか?私は各地の展示場へ行って、多くの営業マンの方にお目にかかりました。それこそ数十人だと思います。結論的にはHMよりも、その人次第だと思います。多分店長や上司からの営業方針はあると思いますが、それに反してでもきちんとした数字を出してくれる営業マンもいます。
何よりも客の立場に立って家づくりを応援してくれる方がいます。そんな信頼できる方を探し出せれば、家づくりの成功につながると思いませんか?一生に一度の家づくりですから、気持ち良く、納得した家づくりをしたいと思いませんか?予算次第ではありますが、まずは工法や仕様を検討して気に入ったHMがあれば、信頼できる営業マンを探して担当になってくれるように頼めば如何でしょうか。
>>238
まさにおっしゃったとおり、今月の契約数を増やしたいから今月中に契約してくれれば、特別割引できるとか契約を迫って来ました。もちろんそれを乗る気がありませんし、こんなやり方で商売をしているHMって大丈夫??と思ってきました。
238さんは結局どこのHMさんにしましたか?ミサワはHMの中に安いイメージがあったから、ミサワに見積もりを頼んでみたけど、正直ちょっと引いてしまったから他を検討してみたいと思います。
どうも、最近の客へ提示する坪単価は、3年前と比較するとかなり盛ってる印象
「2割くらい値引きしてくれる」って見込み客にバレてしまったから、2割引いても平気な価格を提示してる気がする。
ミサワは大手の中ではリーズナブルだったことを考えると、25%~28%程度値引してもらわないと割高の印象。
最近急に仕様を高級路線に変えたわけでも無さそうですし。
買う側も自分の働いている会社の利益があるから購入ができるわけだから、
売り側の売値に利益が含まれるのはしょうがないんだけどね。
話し合いでキチンと折り合いがつくように営業がいるんだから、
提示のやり方ひとつで善とも悪ともとれるんだよな。
そんな商売をしているミサワの営業マンもちょっとバカだと思うのです。会社の営業方針があるとは思いますけど、例えば他社さんのやり手の方ならもう少し言葉を選んでセールストークをします。こんなやり方で客の信頼が得られると本気で思っているのでしょうか。営業マン自身ももう少し勉強した方が良いと思います。
>>244
>売り側の売値に利益が含まれる
>話し合いでキチンと折り合いがつくように営業がいる
それはわかりきったこと。
問題は提示のやりかた。
施主の交渉能力や駆け引き次第で最終的な請負金額(価格)が決まるような見積りの提示が、果たして「善」と言えるのかどうか。
仮に、粘れば600万まで引くところを200万で折り合いがついたならミサワには正当な?利益以外に400万が転がり込むわけだが、これをキチンと折り合いがついたのだから「悪」ではないと言えるのかどうか、ということ。
600までいくとミサワの支店?の取り分やら営業の褒賞は0かも知れませんよ
本社やら下請けに払う金額は決まっていて変えられず値引き分は支店や営業が本来の取り分から身銭を切るシステム
本社からはノルマが課せられノルマ必達の為に支店は利益無しでも契約を取らなければいけない…
もしかしたらそんな事情があるのかもしれない
最近は600どころではない、と思いますけどね。余程ノルマがきついのでしょうか?
特に東京はどこの支店もひどいです。
割引ありきの価格設定だといろいろと素人的にはわかりにくいなぁと思ってしまいます
「本当はもっと値引きしてくれるのではないの?」という感じになってしまうので
最初から普通に値引きなしできちんと利益が乗っている額になっていると、
話も早く進むからいいなーなんて思います
別に同じ商品で1000万値引きしてもらった人と200万しか値引きしてもらえなかった人がいても別にいいのでは?
いまだに電化製品を近所の電気屋で買う人もいるし、個人の自由。
>>250
すでに完成して並んでいる建売住宅なら1000万引きの隣りを200万引きで購入した人がいても不思議ではない。
発売当初はともかく売れ残れば電化製品と同じように駆け引きや交渉次第で大幅値下げもあり得るのは当然だからだ。
しかし、この理屈をこれから建てる注文住宅にも当てはめようというのは少々乱暴過ぎるのではないのか。
仮に、同じ間取り同じ仕様の注文住宅を同じような条件の隣人同士が同じ時期に建てようというときに、一方は1000万引き、隣は200万引きが「個人の自由」として当然というなら、このような営業方法が通用するのは不思議としか言いようがない。
>>251
営業マンも同じだったら最悪だな。隣が1000万引きを知ったらどうするんだろ。
ま、いずれにしてもそこに正直、誠実とか信用、信頼という商売の基本精神は・・・・・全くないな。
幸せそう、とか、嬉しそう、ってどうしてそういう発想しかできない人なのでしょうかね?
そんないい加減な営業マンにあたってしまってしまったことは、むしろ『不幸』ですよ。
本来であればごく普通の金額を提示してくれば、すんなりと気持ち良く家づくりができたはずです。
金があって騙されても、一生気がつかなければある意味幸せでしょうけれど、
吹っかけられて嫌な思いをした方は、可哀想だとしか思えません。被害者ですよ。
もっとまともな商売をするべきです。
252さんのようにミサワの営業に吹っかけられてもチンケなネタって思える人はある意味幸せでしょうね。
過剰に吹っ掛けてるなら良くないと思うけど…
どこからが過剰ってなるんなろ?
ここのスレって支店が支店の利益乗っけただけで過剰な吹っ掛けとか言いそうな人居るよね
商売として考えた場合、
ミサワ本体から1800万で仕入れた建物を2200万で売ろうが、3000万で売ろうが、それはその会社の勝手でしょう。
需要と供給なんだから3000万の価値があると思えば値引き交渉もそこそこに3000万で契約すればいいし、ミサワディーラーがどうしても売上げ足りない月は2200万まで値引きしたっていいわけだし。
注文住宅は建売と違って定価という概念がないんだから。
社内基準はあるだろうけど、客には伝えないし、基準価格に800万乗せて後から600万引いて契約できればその営業は「利益を取れる営業」と評価されることがあっても非難されることはない。
注文住宅は建売と違って定価という概念がないからこそ、顧客の誰に対しても会社としての正当な利益を含めた最終見積りを提示して契約を取るのがまっとうな商売。
建売ならともかく注文住宅においては、最初に吹っかけておいて顧客との交渉次第で正当な利益以上のものを得ようとするやりかたが、まっとうな商売として顧客や社会から評価されるのかは甚だ疑問。
世間知らずも甚だしいな
「相手を見てねだんを決める」というのは古来からある正当な商売方法ですよ。
外国行ってみなさい。値札すらない店が多いから。
すでに商品として完成している分譲マンションとか戸建とかなら、正当かどうかは別として相手を見て値段を決めることもあるだろうよ。
でも、まだ造ってもない注文住宅の最終見積りからの値引き額が相手を見て決められるって、少なくとも足元を見られたその相手や周りの人間からすればとてもじゃないが正当な商売方法とは思えんだろうな。
>>254
>嬉しそう、ってどうしてそういう発想しかできない人なのでしょうかね?
皮肉で言われてるんだよ。
文字通り受け止めてどうするw
注文の値引きはおかしいってワケのわからない話、何回書いてんだか。
>顧客の誰に対しても会社としての正当な利益を含めた最終見積りを提示して契約を取るのがまっとうな商売。
無知もここまでくると救いようがないですね。注文住宅には手を出さないほうがよろしい。
あなたのお母さんも心配してるよ。
「値引きは一切いたしません」
…ってスタイルが好きなら一条工務店いけば?
値引きが嫌いな人っていないと思うよ。
ただ、大幅に値引きしても採算が取れるってことなら「一体本当はいくらなんだ」って不信に思う人はいるだろうけど。
>>261、262
ミサワの営業マン或いは関係者なのでしょうかね?
都合の悪いことを書かれると意味わからないことばかり並べてますけど。
要するに263さんが仰るように、反論もできないわけですよね。
皮肉とか、お母さんとか、神経を逆なでするような言葉ばかり並べて、そんなに楽しいですか。
会社更生法適用になった時に、やり手の方は退職されてしまい、
残ったのはそれなりの人ばかりと聞きましたけど、やっぱりね、って感じです。
>注文住宅の値引きがおかしいという意見はその理由もはっきり書かれているが
そうか?
私も意味不明だと思いますよ。もう何回も他の人も指摘してますけど。
どこにその理由がはっきり書かれてますかね?
この方は、建売の値引きはいいが注文住宅の値引きはおかしいって何度も繰り返していますが
その理由はサッパリわかりません。それでミサワホームの中傷を繰り返しているし。
263、代わりに説明してくれます?
定価という概念がないと、なんで利益も一律同じにする必要があるの?
これって反論に値するようなハナシ?
わけのわからない投稿でミサワホームを誹謗し続けているのはどっちだ?
お祭りの屋台のビール。
酒税法か何かで、定価より安く売ってはいけないらしい.
だから1缶350円とかで売っている。500円でも1000円でもいいけど150円で売ってはお縄になっちゃう。
家だって高く売ったって構わない。需要と供給なんだから。
セリをしていると思えばいい。
3500万! 3300万! はい3000万! いませんかー! じゃぁ2800万! 2700万でどうだ! ハィ お買い上げ! ってイメージですよ大手住宅メーカーは。
最初が坪100万円からのスタートって時間の無駄ではないですか?
客が疲れたところを見計らって、早々と手を打ちたいのはHMの方でしょう。
それが手ですか。
そもそも建売に定価があると思っている前提が世間知らずだ
そんなアタマでは注文住宅は難しい
>>273
>それなら建売の値引きもおかしいってことになるだろ
>無知なら無知で、少しは考えてから投稿しなよ
??
建売の値引きがおかしくはない理由は書かれていますけど?
とりあえず251、253のレスのどこがおかしいのかだけでも説明してくれます?
独善的で排他的な価値観の押し付けであり
意にそぐわない全てを否定し悪とのレッテル張りをしてますね
自由な価格競争の世界なんだし気に入らなければ他で買えば良いだけの話です
自身の価値観を価値観の異なる他人に強要して同意しない者を貶すべき話ではない
>>270
中には200万くらいの値引きで契約しちゃう人もいるだろうし、それはそれでハウスメーカーの考え方次第ですよ。
高値で契約してくれる利益>信頼を失って取り逃がす利益 と考えれば大手のようにふっかけるだろうし、その逆の考え方のローコストや床暖房自慢の草加系のところもありますし。
まともな指摘も反論もできない
ずっと水掛け論で平行線
話し合うだけ労力が無駄な相手やな
最初に予算を正直に言うとそれより900万高い見積りを作ってきます。
指摘すると500万引くから今月中に契約しろと。
間取りもぜんせん気に入ってないのに、そんなの後から何とでもなるという説明・・
トイレもキッチンも床も決めてないのに・・狂ってますよね。
全社で同じようなやり方をしているのですね。
ウチの場合、杉並支店で本体のみの価格坪85万円でした。