高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると
意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。
延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得
でしょうか。
[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39
板張りの家が近所にあるけど
10年前は茶色っぽい感じだったけどね、今は家全体が灰色になっていますね
当方もミサワを検討しています。
2015年現在の東京の相場を知りたいです。
提示された見積書は、本体工事費3250万/42坪(約77万/坪)ですが、どこまで値引きできるか、アドバイスいただきたいです!
特に最近契約された方、ぜひ契約の単価を参考させていただきたいです!
ちなみに、木質パネルを検討しています。
>>213さん
>私は蔵付きの家ですけど、別に人の家を覗こうなんて趣味もないですけど。
うちも蔵付きです。蔵いいですよねー。
お隣の屋根をこえて遠くまで見通せるようになるので、わざわざ中腰になって隣を覗こうなんて気も起きません。
毎日10分間片付けるだけで家の中が全く散らかること無くなりましたし。こういう暮らしぶりの変化は
とてもありがたいです。 安く家を買えてうれしいとかまるで次元が違う話ですね。
蔵についてはミサワホームスレでは買えないひとのヤッカミが昔から恒例ですので
まあーー、笑っておけばいいんですよ
>>223
蔵ありなのかどうなのか分かりませんが、蔵ありだとしてもかなり高い印象ですね。
床暖や、床材、キッチン仕様がどの程度のものかによりますが多少贅沢したとしても、蔵無しなら坪60くらいまでは普通に粘れそうな気がしますけど。
蔵有りなら、蔵の大きさにもよるけど坪単価+2~3万ってとこ。(坪62~63万)
実際の契約金額は外部に出ないのでネットでの坪単価情報はハウスメーカーに操作されてる気がします。
他社色々10社くらい見積りとって、それであなたが納得してるならそれでいいのでは?
同じ家でも人によって満足感違うわけだし。
屋根と外壁の仕様によってもかなり変わりますし、キッチンと対面にするとか、フローリングのグレードを変えるとかでも上がってしまいます。最低の標準仕様での値段でしたらかなり高い印象ですが、結構色々とこだわってしまったのでしょうか?
まずは何も付けない標準仕様でいくらなのか、それにこだわりを色々と一つ一つ積み重ねて、そのオプションが一つ一ついくらなのか位は教えてもらえると思います。その一つで⚪︎⚪︎万円とか分かると、要るか要らないか、検討しやすくなると思います。最終的にその値段で納得されていらっしゃるなら良いとは思いますが、私個人ではどうなのかなと思います。
多分ですが、今までの打ち合わせとかでカタログを見ながら、これが欲しいとかあったほうが良いとかで選んでいて、一つ一つの値段はよく分かっていないのではないでしょうか。それもHMの営業のやり方かもしれないですが、カタログに自分で書き込んでいって、ご家族で後でじっくり考えるくらいの余裕も欲しいと私は思うのですけどね。時間がかかるので相当嫌がられそうですが。
ちなみにウチは家族があれこれ欲しいものや、あった方が良いと思うものがてんこ盛り状態でしたので、坪単価ものすごい金額になりました。今になるとあった方が良いものなんて、全く使わないし要らないと思うものばかりです。後から付けると金額が高くなるとか、色々と理由はありましたが今までの生活なんてそうそう変えられるものではないですし、普段家事をしない男性や営業マンの意見なんて全く役立たずでした(笑)その分、他のグレードを上げれば良かったなんて思っております。同じ失敗をしないでくださいね。
実際に金を出してるのは誰なんだろな
旦那が可哀想だ…
>>225さん
お返事ありがとうございました。蔵無しで60ですか??うちの見積もりとの差は大きすぎです!40坪だと700万違います!
本当にミサワに頼んでいいの?と思い始めました・・・
情報ありがとうございました。
全部旦那に出してもらう人ばかりではないですよ。それに、実際に家事一切仕切っているのは誰でしょうね。
営業マンはあれこれてんこ盛りした物を提案してくると思います。要するに、あった方が良いとか取り敢えず付けた方が良いとかで、少しでも迷うような物だったら付けなくても良いと思います。実際に住んでみて、必要だったら後からでもいくらでも付けられる物も多いです。コンセントとかは余分に付けた方が良いですが。
数年経てばもっと安く付けられる物もありますし、何年経っても一度も使わない物も多いです。自分の生活パターンとか好みはそうそう変わらない物です。
カップボードなどもHMのカタログの中で慌てて付けなくても、じっくりと家具屋さんで探した方が結局は使いよくて見栄えの良い物が安く手に入れられることもあります。それこそ、新築時に全部家具家電が揃っていないくても良いと思います。
ミサワの営業マンで実際にミサワに住んでいるという方は本当に少なかったです。沢山の方にお目にかかりましたが、若くてこれからとか、マンションですとかの方ばかりでした。実際にそんな方がどんな提案ができるでしょうか。一般的な間取りやこれまでの建てた家の施主さんの好みと同じような提案でしょうか。
それぞれ家族にはその家族の暮らし方、好みがあると思います。必要なら一つ一つ揃えていけば良いですし、5年後10年後に変化があれば、その時にはまた家自体に手を入れれば住みやすい家になると思います。
>>226
アドバイスありがとうございました。何も付けない標準仕様での金額です。やっぱり高すぎですね!
まだ一回目の見積もりなので、高めの金額になってると分かってます。これから粘って落とそうと思って、実際にどこまで落とせるかを知っておきたくてレスしました。
226さんはいつ契約されたでしょうか?契約当時の坪単価はもし仕様がなければ、教えていただけますか?
本当はオプション一つ一つ決めてから契約したいですが(そうするべきだと思いますし)、営業さんはずっと「いくらなら契約できます?」「いつ契約できます?」そればっかり聞いています。
正直、ミサワに対する不信感はちょっと高まってます。設計を気に入ったのに・・・
ちなみに、選んでよかったと思われたオプションは何でしょうか?オプションについてもアドバイスいただけたら助かります。
ほかのHMさんも検討してみます。
>>229さん
>全部旦那に出してもらう人ばかりではないですよ。それに、実際に家事一切仕切っているのは誰でしょうね。
本当そうですね!ありがとうございます!無意味なレスを無視しましょう。
なるほど。新居に入る時にすべてを揃えたい気持ちですが、冷静に考えると最低限のものを揃えて、それ以外のものは住んでいるうちに必要になったら買ったほうが無駄がないですね。
本当にアドバイスいただいてありがとうございました。
私、225さんじゃないですけど
仕様によりますからね。坪60という数値は、ほぼオプション施工
なしの参考値と思って固執しないほうがいいですよ
注文住宅で建てた経験者は皆さん理解されていると思いますが
坪単価というのは他の方と比べても意味ないですから。同じ建坪でも
外壁は何を使うかの1項目だけで坪単価10万ぐらい変わりますので。
>>232
仕様によって坪単価変わるのはもちろん分かってます。
だから「何も付けない標準仕様」の坪単価を聞いています。
外壁でも何でも+αの金額なしの仕様での単価なので、みんな同じはずだと思っていますが、理解が間違ったら指摘してください。
ミサワホームは材料をミサワから仕入れ、下請けに施工させる。
①材料費=仕入れ値
②施工費=下請支払(ほぼ、坪○円って決まっているんだろうな)
③諸経費=ホームの経費と利益(○○%って決まっているんだろうな)
見積合計=①+②+③(基本的にふっかけてはいないはず、ただ経費率が超高いかもしれない)
さて、値引きはどこから削るのか?
手っ取り早いのは③だろうな、最低利益があればいいから、時期や累計売上により下げることも可能かと
次に②下請は「指し値」の可能性がある。今回は坪●●円で、次は△△円にするからと
最後に①、ただ1棟だけで割り引くとは考えにくいので、ホームが大量受注し、ミサワに大量発注した時にあるかな~?って程度
個人的には③が超高いと思っている。そうでないと社外との調整が必要なので、あんなに早く○百万引きますなんてありえない。
打合せをしていて、一度に○百万も下がると不信感をもつのはしょうがないよね。
私も、最終的にはミサワを蹴りましたが…
最終見積りが出る前から「いくらなら契約できます?」とか「いつ契約できます?」って、建売ならともかく注文住宅では普通あり得ないと思うけどね。
値引き前提の「標準坪単価」とか住設や建材その他オプションを決める前から「まず契約」って、一度冷静に考え直した方がいいと思うけど無理かな。
1000万引いてもミサワにはそれなりの利益はあるみたいって、前の方のレスにあったような。
>提示された見積書は、本体工事費3250万/42坪(約77万/坪)
営業マンとしては、なんだかんだとオプションをてんこ盛りしてこれだけの数字の家を作りたいのでしょうけれど、施主としたらいきなりこんな金額を出されたら引いてしまいませんか?
223さんも東京にお住まいとのことで、いくつかミサワのディーラーがありますが、ウチももっと高額な見積もりを出されて馬鹿馬鹿しくなって即お断りしました。ウチの場合も全くオプション無しの坪単価だと言われましたので驚きました。本体価格だけで坪100万円、付帯費、オプションで4,000万円超えでした。(外構費用や地盤改良などは入れていません。)全くどんな豪邸が建つかと思いました(笑)
高額の理由は職人さんの人件費、材料の高騰、オリンピックと東北復興などを言われました。ネットの情報は嘘ですとも。
最終的にはいくらになるはずだったのか全くわかりませんが、こんな商売をしているHMにはうんざりしました。他社さんも検討していましたが、一番高額な数字を出してきました。
223さんは他社のお話を聞いてみましたか?ミサワは他社さんより少し安い印象をお持ちと思いますが、どうでしょうか?
積水とかへーベルとかは一階は全部防犯ガラスで、一階掃き出し窓と二階のベランダにはシャッターがついているとのことでした。ミサワは防犯ガラスではないですし、二階にシャッターを付けたり一階の窓を全部防犯ガラスに変えるとざっと100万円以上上がると思います。
私は積水ではダインコンクリートで見積もりを出してもらったのですが、ミサワの何もない標準仕様よりもはるかに700万円も安く出してくれました。ミサワは最終的にはどんな風に割り引くのかわかりませんが、ウチの家族はあまりの吹っかけ方に怒ってしまってそれで終わりです。
多分今後の割引の理由としては、今月契約してくれればの割引です、キャンペーンです、223さんには特別です、店長裁量の割引です、どうしても今月は契約数が取りたいから特別安くします、決算付きですから、等と理由をつけて安くして契約を迫ってくると思います。でも、今月の割引があれば来月になっても全く同じ割引があるらしいです。絶対に慌てて契約をしないで下さいね。
追加です。即お断りしてから、同じ会社の他の営業の方から後日連絡があったときに聞いてみましたら、本体価格65万円位から案内していますと言われて再度驚きました。展示場で案内してくれる営業マンでそんな数字を言う方には、今までお目にかかったことはないですけど。
想像ですけど、結局はオプションとか入れるとかなり高額になってくるので、言葉は悪いですが客をふるい落とすために吹っかけた数字をまず出してくるのかと思います。でも、初めて展示場で話を聞くような客ばかりではなく、大部分の客は当然他社も比較検討している訳で、それなのに明らかにてんこ盛りの数字を言われますとその営業マンの人間性を疑います。
積水とへーベルとかで金額を出してもらいますと、そんなに吹っかけた数字は出しません。ミサワ独自の商売のやり方かもしれないですが、私個人ではこんな商売はうんざりです。おつきあいしたくない、と思ってしまいます。
>238
間違っていたらスイマセン
防犯ガラスとシャッターの話があったんで、
網入りガラスとシャッターではないんですか?最近はあんまりシャッターつけませんよね(関東)これは防火地域とかだと思うんですけど。
ご存知かと思いますが、通常の網入りガラスは防犯対策でなく、防火対策ですよね。
それとダインコンは軽量鉄骨でしょうから、重量が嵩むはずです。地盤改良も視野に入れないと。
ミサワは私も打合せの途中で除外しましたが口ですが、積水の説明もあやしげです。
>240さん、
防火ガラスの偽装問題があった後、ですから多分数年前にご検討されたままの情報ではないでしょうか。その頃は確かに防火ガラスは網入りガラスしかありませんでした。シャッターはあまり付けないということは、都内ではまずないと思います。都内にお住まいでしょうか?関東でも埼玉千葉のHMの建売には付いていない家もありましたが、掃き出し窓にはどこのHMも、それこそ建売でもシャッターは普通に付けているはずです。
都内は防火、準防火地域ですので、積水もへーベルも一階は全部、(AGのセキュオ)防火ガラスの防犯ガラスです。シャッターが付いている窓は防火ガラスでなくても良いですよね。滑り出し窓の防火ガラスの窓は以前からどこのHMでも使っていました。ごく最近ミサワでも防火ガラスの引き違い窓を使うようになったみたいです。随分遅いですが工場生産ですから仕方がないですね。
これまで、例えば一階の風呂とかでどうしても引き違いを希望するお客様には、防火ガラスの引き違い窓がなかったのでシャッターを付けなくてはならなかったみたいです。そして、シャッターと面格子は一緒には付けられなかったので、結局は面格子なし或いは滑り出しのどちらかになった訳です。
確かに、通常の網入りガラスは防火対策ですよね。もし泥棒が網入りガラスを割ろうとした場合、逆に音が出ないので防犯よりも始末が悪いらしいです。今、網入りガラスを使っているHMはないのではないでしょうか。
積水の説明があやしげでしたか?私は各地の展示場へ行って、多くの営業マンの方にお目にかかりました。それこそ数十人だと思います。結論的にはHMよりも、その人次第だと思います。多分店長や上司からの営業方針はあると思いますが、それに反してでもきちんとした数字を出してくれる営業マンもいます。
何よりも客の立場に立って家づくりを応援してくれる方がいます。そんな信頼できる方を探し出せれば、家づくりの成功につながると思いませんか?一生に一度の家づくりですから、気持ち良く、納得した家づくりをしたいと思いませんか?予算次第ではありますが、まずは工法や仕様を検討して気に入ったHMがあれば、信頼できる営業マンを探して担当になってくれるように頼めば如何でしょうか。