住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 601 匿名さん

    >>599
    ピップエレキバンの注意書きにも心臓ペースメーカー等の体内植込型医用電子機器を装着している方は、使用しない。とかいて注意書きがあります。
    単なる小さい磁石にもかいてあるんだけどな。

    今使っているノートパソコンの説明書にもペースメーカーからは22センチ以上話して使用してくださいと注意書きが書いてある。

  2. 602 匿名さん

    >>599
    自作PCに注意書きはありません

  3. 603 匿名さん

    >単なる小さい磁石にもかいてある
    磁力が問題であって、大きさは関係ないでしょ。

    >今使っているノートパソコンの説明書にもペースメーカーからは22センチ以上話して使用してくださいと注意書きが書いてある。

    ノートパソコンは22センチ離せばいいんだったら、それと同じレベルの
    IHヒータでは、「専門医師とよくご相談の上、お使いください」って
    注意書きされているんだろうか。この違いは何だろうね。

  4. 604 匿名さん

    >>603
    磁力の大きさもだけど、距離も重要な要素ですね。
    他のパソコンにもペースメーカーが不具合を起こす可能性がありますと書いてある。専門医に相談とまでは書いてないけど同じことだと思います。

  5. 605 被爆

    ガウスメーターでIHを計ればいかに、他の電化製品と被爆の単位がちがうかがわかる。ものすごい数値ですよ、数千ミリガウス。
    胎児も被爆してしまう。

  6. 606 匿名はん

    20年後、30年後の資産価値ってどうなるんでしょう?
    今はオール電化がはやりですけど、電気代が異常に高騰して電気を使うのは負担になる(例えば核リサイクル費用が電気代に上乗せされたり)・・・なんて世の中になったら電気しか使えないマンションって価値がさがるんじゃないでしょうか?で、あればガスも電気も両方選択できるマンションのほうが購入価値があるんじゃないでしょうか?

    ちょっと考えすぎですかね(笑)?

  7. 607 匿名さん

    >>605
    数千ではありません、592参考されたし。
    >>606
    考えすぎです。
    燃料費は連動しています。電気が急騰するのであれば、
    ガスも急騰します。燃料のリスク分散をしているのは電力の方なので
    それを、考えたときはガスの方が不利です。

  8. 608 匿名さん

    >604
    >専門医に相談とまでは書いてないけど同じことだと思います。

    同じじゃないよ。パソコンや携帯で電磁波が発生するメカニズムと
    IHヒーターで電磁波が発生するメカニズムを比較すれば
    分かると思うけど。

    パソコンや携帯は22cm以上離せばいいという一応の指針がある。
    一方、IHヒータは・・・。

  9. 609 匿名さん

    >608
    発生するメカニズムが変わると電磁波の何の質が変わると言うの?

    指針で言えば、過去唯一発生したIH炊飯器による
    ペースメーカーのリセットの件で、
    医師がIH炊飯器から10センチ以上離れていれば、
    影響を受けないという実験結果もある。通常の使い方なら問題ない。
    と言っています。
    592さんが上げた電磁波測定結果からは、IH炊飯器の方が電磁波が
    高い結果が出ていると考えれば、問題無いのでは。

  10. 610 匿名さん

    >609
    はぁー、って感じですね。
    IHヒータとIH炊飯器でも、全く違うよ。
    IHヒータの構造を良く考えてね。

  11. 611 匿名さん

    とりあえず今はIHを必要とはしてないから様子見だね。
    人柱が結構立ってるみたいだからね。
    人間の歴史ってのは繰り返しだよね。

  12. 612 匿名さん

    >610
    だから、IHの電磁波の何が違うの?

  13. 613 匿名さん

    >611
    ガスコンロってずっと発がん性のNOX暴露の人柱だったんだよね。
    それ考えたら世の中の社会生活をしている人はみんな
    電磁波の人柱かも知れないね。

  14. 614 被爆

    >>607
    私は実際に測定器で測った数値、最大4800ミリガウス、平均3400ミリガウスを根拠に言ってるんだよ。

  15. 615 匿名さん

    >>614
    ちゃんと校正もすんでいる測定器で測定したんですよね?
    まさかお手軽なんちゃって測定器ではないですよね?
    もしそうであれば測定条件(使用した測定器や測定したIH機器の名称)くらい明かさないと意味ないですよ。

  16. 616 匿名さん

    >614
    個人的なデータより、公的に出している
    データの方が信憑性は高いでしょうね。
    それを覆す事は、他の電子機器のデータも覆す事になりますしね。

  17. 617 被爆

    >>615
    東京電力の人が、専用のガウスメーターで計ったのだから
    間違いないんだよ。

  18. 618 匿名さん

    ・送電線の磁界、国が規制へ WHO示した基準で 経産省
    http://www.asahi.com/life/update/1023/TKY200710230370.html

     送電線のような電力設備の周りに生じる磁界の強さを、国が初めて規制することになった。経産相諮問機関の作業部会で23日、世界保健機関(WHO)の規制値の採用が了承された。年明けにも省令を改正する。

     WHOは6月、磁界が健康に悪影響を及ぼすのを避けるための規制値案を示した。総合資源エネルギー調査会・電力安全小委員会で議論し、WHO案の採用が決まった。既存施設は、電気事業者の過去の対策で規制値を満たしているという。

     一方、低周波の磁界を長く浴びると小児白血病になりやすい、との報告が国内外にある。WHOが「発がん性の証拠は不十分」としたのを受け、経産省も今回、長期的な影響を避けるための規制は見送る方針だ。

     ただ、幼稚園のように子どものいる施設の近くに電力設備を新設する場合、自主的に鉄塔を高くするなどして磁界の影響を抑えるよう電気事業者に求めていく。

  19. 619 匿名さん

    >>617
    利害関係にあるものが測定した数値を信じるのは愚かだ。

  20. 620 被爆

    >>619
    東京電力の測定器で、俺も、同じ様に測定した。結果は、東電の人間が測定した数値と同じであった。
    617、おかしな屁理屈で俺が「愚かだ」との発言は極めて重大な問題だ。

  21. 621 匿名さん

    >>620
    後出しで条件を変えてくるのはもっと愚かだ。
    子供の頃後出しじゃんけんして仲間はずれになった経験あるんじゃない?

    利害関係にあるものが出してくる数値は、それがいい数値でも悪い数値でも裏を取るまでは信じられないことは常識。そして後出しで自分に都合のよい条件を出してくるものは信じられないというのも常識。

  22. 622 被爆

    >>620の発言は断じて見逃すわけにはいかない。

  23. 623 入居済み住民さん

    >>620
    IHの電磁波測定については国民生活センターがちゃんと
    計っているからこれでもみれば?

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060510_1g.pdf

  24. 624 623

    電磁波(というか磁界)測定の最新データを見つけました。
    これをみるとIH調理器の値は、コタツやノートパソコン、
    CRTモニター以下ですね。IHの電磁波を恐れる人は
    パソコンの使用は即止めたほうが賢明かもしれません。

    「総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会電力安全小委員会電力設備電磁界対策ワーキンググループ(第3回)資料2 家電製品の磁界」
    http://www.meti.go.jp/committee/materials/g70928dj.html

  25. 625 匿名さん

    横から失礼します。
    オール電化住宅にお住まいな方に質問なんですけど、
    お湯をためるタンク!?(温水器ですかね?)のメンテナンス
    といいますか、掃除などは個人で簡単にできるものなんでしょうか?
    過去のレスにも書き込みなかったんで、教えてください。

  26. 626 匿名さん

    オール電化マンションを購入入居して1年半ですが、メンテナンスや掃除に
    関しては何もしていませんし、そのような話も出てきません。
    ちなみに兄もオール電化マンションですが、初耳のようです。
    長期に家を空けるときには、一度水抜きが必要なのでしょうが、
    (水抜きといってもただ水を出すだけ?・・・)
    3泊4日位の旅行ではそのまま普通に使用していますが何という事も
    ありません。
    住民の方たちも何もしていないと思いますよ。

  27. 627 匿名さん

    数ヶ月に1回程度はタンク下部のドレンバルブを開けて水を数L抜けと
    マニュアルに書いてあるよ。(やらなくても大丈夫だと思うけど・・)

  28. 628 匿名さん

    >625です。
    >626、627さん貴重な情報ありがとうございました。
    いろいろ参考にさせていただきます。

  29. 629 匿名さん

    すぐにどうこうなるわけではないだろうな。
    しかし長期的にはメンテナンスを怠ると確実に劣化が生じてくる。
    まあ、あれと一緒だよ。歯槽膿漏。
    歯磨きなんかいい加減にやっていても、すぐに歯槽膿漏になるわけではない。
    しかし、数十年後に、若い頃の歯磨き不足が歯石となって歯に蓄積して
    遂に歯槽膿漏になる。

  30. 630 匿名さん

    ガス給湯器も同じだけどね
    事故も絶えないし

  31. 631 匿名さん

    http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm

    電気温水器の中身の写真が載ってる。
    電気温水器の水は、飲用できないけど、ガス給湯器だと出来るのは
    これのせいだね。
    これ見た後で、風呂に入る気が起きなかった。

  32. 632 匿名さん

    20年間も使えば、水あかもたまるだろう。
    問題は、その水あかに有害な細菌が繁殖するかどうかといった点じゃなかろうか。
    むしろ、電気温水器が20年も壊れないのは、例外的なケースとも思えるが。

  33. 633 匿名さん

    >>631
    ガス屋のページじゃん
    水を使うところにスケールがたまるのは普通のことです。
    じゃスケールは有害?もともと水道水に含まれていたミネラル成分が析出したものだから心配する必要はないと思う。

    貯湯タンクのお湯が何週間も使われないとしたら問題もあるかもしれないけど、普通の生活をしていれば、毎日お風呂にも入るし、2・3日で貯湯タンクの中身は入れ替わるだろうから心配いらないと思います。

  34. 634 asd

    スケールというか、ありゃ〜サンダーの切りカスがかなり入ってと思うね。
    サンダーで切るって時点で中に結構削りカスが残るでしょ。
    あんまりあてにならないな〜

  35. 635 ぜんぜん気にならねぇ〜

    ちゃんとメンテナンスしていれば10年くらいは大丈夫だと・・・
    電気ポットも手入れしないと1年で結構汚れますよね?
    同じだと思います。
    やっぱり、ちゃんとメンテナンスしとかないとね。

    まぁ、10年もしないうちに買い替えると思いますけど。

  36. 636 我が家の温水器はもう9年目

    電気ポットってそんなに汚れる?
    我が家のポットもう6年も使ってるけど、CMでやってるような白くざらざらした異様な物なんてまったく付かんぞ。
    軟水硬水で違いがあるんだろうけど・・・

    「有害な細菌が繁殖する」と言ってるば かもいるけど、その細菌が死滅する温度って何度か知ってるか(大笑い)。
    そんなことより残留塩素や鉛、トリハロメタンの心配をした方がいいぞ。

    ある特定の輩に洗脳されないようにしましょうね。

  37. 637 匿名さん

    20年たった水道管もすさまじい物だが。。。。
    結局ガスで沸かしてもその辺のメンテが必要だがちゃんとやってる人は
    はたしてどのくらいいるのだろうか。

  38. 638 匿名さん

    天文学的に汚いのは追い炊き風呂だな!!!
    ジャバすると凄いぞ。

  39. 639 入居予定さん

    新型デジタル家庭用積算熱量計
    共同開発者:趙 和平
    2007-11-6

    1.熱量計の現状
    積算熱量計は主に羽根車式の物を使用してきた。羽根車の回転数をダイレクトに検出するギアレスタイプの積算熱量計である。しかしながら,羽根車式の欠点がいくつかがある。
    a機械的摩耗が大きい
    b計測精度が低い
    cメンテナンスが必要
    d仕事損失が大きい(通常流量の場合では,圧力損失が大きい、0.025MPaである)

    2.新型デジタル積算熱量計
    開発したデジタル積算熱量計は世界初の斬新な物で,性能と価格の比と言うと30%以上に高く成る、この製品がかなり広範囲に用いられる見込みがある。その特徴は以下の通りである。
    a機械的摩耗が無し
    b計測精度が非常に高い
    cメンテナンスが極めて少ない
    d省エネ製品(通常流量の場合では,圧力損失が小さい、0.005MPaである)




    共同開発者の基本情况:
    趙 和平(男) 長年流量計の研究開発に従事する
    連絡先:+86-10-82562310内線106
    電子メール:zhaoheping836@hotmail.com

    参考文献:
    1.《新型デジタル家庭用積算熱量計のフィージビリティ研究報告書》
    2.《羽根車式積算熱量計の仕事損失分析》
    3.《時間定数の測定》
    4.《新型デジタル家庭用積算熱量計の設計書》

  40. 640 匿名さん

    このスレでは、「電気ポットの汚れ」についてとか、「追い炊き風呂の汚さ」についてとかいった、
    素人にもわかりやすいレスがありがたいのですが・・・

  41. 641 ニダ

    現時点で、二酸化炭素排出量の削減をしたいなら、オール電化は悪くない選択ですね
    これは明らかです
    説明は上の方に縷々されているので省略しますが
    反論をどうぞ

  42. 642 ニダ

    ※電気温水器(エコQ)のヘドロ
    元を辿れば水道水中の異物
    多くはミネラルだが当然ミネラルだけではない
    浄水場で完全濾過しているわけではないからです

    電気温水器の中のヘドロは水道水中の異物を濃縮したもの
    それが沈澱しているポットのお湯を使うのは感覚的に抵抗のある人も多いでしょう
    水道管の汚れと同列に考えるわけにはいきません

  43. 643 匿名さん

    >>641
    うんそうだね、原子力発電は二酸化炭素吐かないもんね。
    柏崎原発が停止中で火力発電所がフル稼働しているけど、
    一時的なものとして目をつむってれば良いんだもんね。
    何せ、もっと原発建てれば済む問題だし。

  44. 644 ニダ

    >>643
    原子力発電所をたくさん建てる必要があるかどうかは知りません
    ただ二酸化炭素排出量削減は比較的緊急を要する課題です
    これに対して原発の核廃棄物の問題は急を要する問題ではありません

    先進諸国民の多くは生活レベルを切り下げる積もりはないでしょう
    一方発展する諸国民は化石燃料の消費による成長や生活レベルの向上を求めます
    そういう状況ですから先進諸国は二酸化炭素排出削減に結びつく政策を積極化する必要があります

    電力供給に関して言えば電気の貯蔵がほとんど出来ないことからすれば
    一日の間の使用量を平準化するのが望ましいのは論を俟ちません
    個人レベルでそれに貢献しようとすれば昼は節約してなるべく夜に使うという方向となります
    昼高く夜安いオール電化プランは打って付けです

    もっともこれは電力会社の利益に貢献することにもなり少々腹も立ちます
    しかしその結果二酸化炭素排出量の削減が出来るならよしとすべきとおもいます

  45. 645 匿名さん

    ちょっと今一度考えてみました。

    ①社会
      CO2削減
      →環境に貢献
    ②全電化ユーザー
      電気料金割引・夜間の電気料金が安い
      →経済的・家計が助かる
    ③電力会社
      昼間と夜間の負荷平準化が進めば発電所を作らなくて済む
      →コストダウンにつながる→競争力を高めるため電気料金値下げにつなげる
      →家計がさらに助かる

    三者の利害が一致する、という自分に結局帰ってくることにもなるということにもなりますかね。ならば641さんの言うとおり全電化の選択は悪くないということになります。

  46. 646 匿名さん

    オール電化で1月の光熱費どのくらいでしたか?

    部屋の広さ・人数・地域なども教えていただけると助かります。

  47. 647 匿名

    70㎡(3LDK)
    4人家族(子供は小さい)
    関東地方

    12000円/月(通常)〜15000円/月(夏/冬季)

    借家時代は電気とガスで20000円近かったので
    オール電化でメリット有りです。

  48. 648 匿名さん

    1月は10329円
    (12月は8349円)

    75㎡(3LDK)
    4人家族(子供は小学校低学年、幼稚園)
    関東地方  

    エアコンは朝晩22°位で使用しています。
    妊娠中で料理が手抜きだからか
    電気代はとっても安いです。

  49. 649 646

    >647さん >648さん
    情報ありがとうごさいました。

    我が家は、東北なのでもう少し掛かると思いますが、
    オール電化の光熱費安くてびっくりしました。
    いくら関東でもガスと電気だと、冬場は2万はしますよねぇ。

  50. 650 匿名さん

    >>646
    オール電化も2万超えるよ、使い方によって。
    うちは今の時期は23000円くらい。

    家では子供の関係上ほとんど外出しない&床暖房を朝からずっとつけっぱなしなのでどうしても
    夕方から追加で沸かさないといけなくなるから一番つらい使用状況だとは思う。
    (おまけに風呂は冷え切ってからの追い炊き必須)

    冬以外は7000円〜12000円と言う感じです。

    95㎡
    3人家族
    関東地方

  51. 651 匿名さん

    オール電化って深夜の電気料金に依存している(原発依存)なので、
    万が一、原発で大事故があると経済的な恩恵をあっという間に失う恐れがあります。
    熱源はガスから得たほうがリスクが少ないと思います。

    [エネルギーコスト] 原発事故でオール電化がコスト高に
    http://karetta.jp/article/blog/MoneyHacking/039665

  52. 652 匿名さん

    ついでにこちらも。どうぞ。
    「チェルノブイリ原発事故20年 事故の傷跡今なお」
    http://www.china.ne.jp/2006/04/26/jp20060426_59298.html

  53. 653 匿名さん

    でもガスは危険性が高く、環境にも悪いのではないの?

  54. 654 匿名さん

    そもそもそれまでのガス代が高く損し続けるので、コスト面でのリスクもひったくりも無いのでは。

  55. 655 匿名さん

    >>651
    オール電化じゃない人が依存しなくなってから言うべきでは?
    諸刃っすよ。

  56. 656 ニダ

    意気込んで>>651 = >>652さんのリンクされたページを見て激しく脱力しました

    それと、「リスク」いう言葉をもう少しかみしめて租借して飲み込んで消化して血肉と化してから書かれることをお勧めします

  57. 657 購入検討中さん

    ちょっと質問です。
    去年ですが、オール電化のタワーマンションを購入しました。
    入居はまだまだ先です。

    子供はまだ居ません。
    私も妻もタバコを吸わず、家の中に「火」がない状態が予想されます。
    子供ができた場合も「火」を見ないで生活することになることは確実です。

    生活に「火」を知らない子供になってしまいそうなので、
    キャンプとか花火とか火に接する時間も設けたいと考えております。

    同じように、「火」を見ないで生活しているご家庭がありましたら、
    どのように教育されているか教えていただきたいと思います。

  58. 658 匿名さん

    >>657
    カセットコンロで鍋やればいいんでは?

  59. 659 匿名さん

    >>657さん

    ドラマ”エジソンの母”最終回で、天才(?)息子が火事を起こし、転校するはめになるようです。それを録画して将来の子供に見せたら?

    ・・・あ〜トピずれ甚だしい・・・・。

  60. 660 匿名さん

    電磁波が怖くて、オール電化のマンションを購入しなかった者です。
    ところが、その約一年半後に、賃貸マンションのガスコンロで
    お湯を沸かしていて、木綿の半そでブラウスに火がついて
    3度の熱傷(右腕上腕)となりました。5週間の入院で
    退院して一ヶ月以上になりますが、まだ、通院リハビリが必要です。
    このようなまさかの着衣着火事故では、毎年130人から140人の人が
    亡くなっているのです。その75%が65歳以上の高齢者です。
    でも25%は、若い人が被害者なのです。近年のガスコンロは
    あまりに危険です。

    1)システムキッチンで、ガスコンロの位置が高くなっていること。
    2)バーナーの位置が、三口コンロや前後についていたりして、より手前についていること。
      1)と2)は、明らかに構造上の欠陥です。
    3)ハイカロリーバーナーで火力が強くなっていること。
    4)一人暮らしも多く、小さい鍋を使用することで「溢れ火」が多くなること。
    5)犠牲者の大半は70〜80歳の高齢者です。(インターネットで「着衣着火」を検索して
      下さい。)

    着衣着火事故では、たった20〜30秒で重症事故となり、それ以上では、
    下手をすると死亡事故となります。ガスコンロを使われる方は、
    こうした危険にさらされていることを認識される必要があると思います。

  61. 661 ビギナーさん

    オール電化はガスのマンションからでも切り替えが可能なのでしょうか?(自分の住戸のみ)
    その場合どのくらいの費用が必要となるかわかりますか?

    両親が高齢になってきているので、火事の危険がないようにしたいのですが。
    誰か知っているかた教えてください。

  62. 662 物件比較中さん

    >>661さん
    マンションの場合は建物での電気容量が基本的には決まっています、その範囲内では技術的には可能です。ただ給湯の部分は水周りの工事が必要ですしIHの設置も配線工事が必要かと思います。
    工事費抜きの値段はIH・エコキュートで約70−80万後は工事費は業者しだいかと思います、
    二重床でない場合は若干工事は厳しいかと思います。
    ちなみに私はオール電化のマンションに住んでいますので電気代・安全面では満足しています。

  63. 663 匿名さん

    >>661
    ガスコンロをIHに変えるだけなら大抵のマンションは可能かと。
    200Vの回路引っ張ってきてガスコンロの替わりにIHコンロを設置しておしまい。
    電気容量的には大き目のエアコンをほかの部屋に設置するのと替わらない感覚だと思います。

  64. 664 匿名さん

    オール電化ってエコキュート必須でした?
    オール電化するならエコキュートにしないと意味無いじゃん、とは思いますが…
    夜間の安い電気代で大きな魔法瓶の中にお湯をため、割高の昼間はそのお湯を使用してトータルコストを下げるものですよね

    ところでこのお湯を貯めて利用する温水以外のコスト節減ってありました?
    もしかしてガスとハイブリッドオール電化ってのも可能?

  65. 665 匿名さん

    >>660
    構造上の欠陥って…。
    自己責任だろ。

  66. 666 匿名さん

    >660
    こうやって何でもかんでも機械やメーカーのせいにする人っていますよね。
    何か間違ってる気がします。

  67. 667 物件比較中さん

    >>660
    欧米か?(笑)

  68. 668 匿名さん

    深夜料金の安い電化上手(東京電力)等のプランはガス利用者にとっても有用だと思う。
    そもそも、オール電化で5%割り引いてもらってもあまりメリットが無い様に思える。
    割引といっても、従量部のみ対象だし、肝心のクーラーをつけたい夏季の昼は割引が適用されないし。
    朝晩の少し安くなる時間帯程度の割引ではガスにアドバンテージがある。
    「電気炊飯器、食器洗い乾燥機、全自動洗濯機などの電気機器をタイマーなどを活用して夜間時間(23〜7時)に使用する」(東京電力)とか生かすには生活の縛りも多くなる。
    電化は便利だしIHとか快適だけど(この辺りはガスでも採用すべし)、オールにするのは家族構成・生活環境・パターンが制限されすぎると思う。

  69. 669 匿名さん

    >肝心のクーラーをつけたい夏季の昼は割引が適用されないし

    ガス併用でも条件変わらんが…。

  70. 670 匿名さん

    だから、さほどメリットがないってことでしょ

  71. 671 匿名さん

    >>668
    夜間に動かすといっても事前に準備するだけ。
    後はタイマーで勝手に自動運転するものだからなんら生活の縛りにはならない。

  72. 672 匿名さん

    電気式の床暖房はエアコン併用が標準(エアコンの使用を推奨されている)。
    ガス式の床暖房は床暖房のみでOK!エアコンいらず。
    IHはペースメーカー入れてる人は使えない(電子レンジもマッサージ機も×)ので、実家の祖母は一人でお湯も沸かせない。。
    IHだと、焼きマツタケが作れなくて困ったこともあり。お掃除は楽なんだけどね〜。

  73. 673 匿名さん

    >671
    確かにそうだけど、住んでるのがマンションの場合はそんな音の出る家電を日々深夜に使うと、場合によっては近所との騒音トラブルにもなりかねない気がして何だか嫌ですね。
    まあ、マンションでオール電化だったら近所も条件一緒だから、みんな深夜に使うのかな?
    深夜に家電の音が響くマンション…それも奇妙ですね。

  74. 674 匿名さん

    >マンションでオール電化だったら近所も条件一緒だから、みんな深夜に使うのかな?
    そうですね。住民さん数名に聞いただけですけど。
    最近の家電は静かなので、深夜でもうるさくないみたいです。(隣・下・斜め上の住民さんとの話)

    ただ、深夜設定にしているエコキュートが朝5時位に稼動するので
    慣れるまで気になってしまいました。

  75. 675 匿名さん

    洗濯物を夜の内に洗いそのまま洗濯槽に放置というのも。

  76. 676 674

    >675
    私宛てのレスですよね?洗濯槽に放置とは?
    夜のうちに干してますけど?

  77. 677 匿名さん

    あー気にしないで

  78. 678 匿名さん

    >>675
    すぐ前にタイマーの話しがでとるぞ

  79. 679 匿名さん

    バカとハサミは使い様

    使い切れないのはバカ

  80. 680 匿名さん

    オール電化マンションにデメリット・・・
    タンクしか思い浮かばない。あそこが収納だったらなあ

  81. 681 匿名さん

    今後床暖式エコキュートでたりして

    保温しつつ床を温める…

    出来たら最高

  82. 682 匿名さん

    >>681
    どゆこと?

  83. 683 匿名さん

    貯湯タンクが床下に配置されて、床を暖めるってことでしょうか。
    夏場は熱くて嫌でしょうね。

  84. 684 匿名さん

    >>671
    >>676
    >>678
    >>679
    >>668で「タイマーなどを活用して夜間時間に使用するとか生活の縛りも多くなる」と書かれているのに見当違いのレスになってますよ。
    ・23時以降まで洗濯ができない
    ・1日に1回しか洗濯ができない
    ・湿ったまま洗濯槽の中に放置か、朝7時までに干さなければならない
    それに休日も7時までに炊飯して保温とか、あまり良い環境といえないよ。
    自由にベストを尽くしたいのにコストメリット上はできない事が縛りでしょ。

    そこは電化上手料金プランを選択する問題でオール電化の問題じゃないけど、オール電化のメリットが少ないという事は暖房にメリットあるガスでいいわけだし。

  85. 685 684

    蓄熱式床暖房のことでは?
    もちろんガス床暖房もガスを燃やした熱風を直接でなく、温水という間接的な蓄熱式の床暖房なんだけど、それと異なり温水や構造の中に熱を貯めて利用する方式。
    とはいえ、エコキュートより大きな貯水容量でも大した時間でなく暖房として力不足の、どちらかというと冷たくない床を維持するためのものかな。

    エコキュート、単身者の類にとっては温水の需要が少なく設備過剰で効率悪く、マンションのように画一的な場合は温水貯水量が少なく不足し高額な電気給湯で足し湯してしまう。
    でも、きちんとした設備の選択と使い方をすれば最高に良いし、またコストが気になればそういう使い方ができるという選択として良いし実行はそう難しくなくできる。
    どういう選択がよりベストなのか難しいねえ。

  86. 686 匿名さん

    >>684
    どんだけ大家族なんだ?
    タイマーで朝にセットすれば多少放置しても長くは置きっぱなしにはならんだろう。
    (干す時にも分割してベランダに運んで干してる人も少なくないと思うから結局
     洗濯機の中からすぐに取り出さない状況も多いと思うし)

    洗濯機の前ででっかい入れ物抱えて終了待ちしてる人なのかな。。。ご苦労なことだ。
    (もしくは4.2Kgとかの洗濯機ぶん回してるのかな?)

  87. 687 匿名さん

    今時 乾燥機つきでない洗濯機を前提に話をするって・・
    ローンでたいへんなんですね。 
    わかりますよ。

  88. 688 匿名さん

    >>686
    7時に完了しておかなければならないため5:30〜6:30の使用。
    無理やり早起きしなければ朝食・送迎から干す前に埃のたつ掃除等を先に済ますだろうから洗濯干しは家事の最後に当たるでしょう。
    >>687
    ワイシャツとか全て乾燥機能でそのまま行うの?
    洗濯機は乾燥機能が過半でしょうし浴室乾燥等も少なくなく、その上で日干しする人の方が多いですよ。

  89. 689 匿名さん

    >>688
    たまには奥さんの仕事をちゃんと見てやった方がいいよ。
    かわいそすぎるぞ。

  90. 690 匿名さん

    恩地の鍋焼きうどんが作れない...涙。

  91. 691 匿名さん

    >>689
    そういわれると反論できないなあ。
    という事は洗濯干しを先頭に持ってきた方が家事の結果を受ける身にとってより良いということ?

    正直、理由を添えてくれないと一瞬、料金プランの及ぼす「生活の縛り」が無理させているのかと考えてしまった。
    早朝ってさ、空気が冷やされて空気中の雑菌を含んだ水分が露や結露として付着し易いからあまりよくないのかと思ってた。(その結果乾燥してすがすがしい朝になるね)

  92. 692 匿名さん

    >>691
    まさに男の意見って感じ。
    ホントよく理解いしてやらなきゃ

  93. 693 通りすがりさん

    >>688さん

    今の家電をナメすぎ笑

    今の乾燥機能は素晴らしいょ

    タイマーも○時間後に終了とか出来るょ

    もっといい家電買ってあげてね

  94. 694 匿名さん

    そもそもそこまで気にして電気使ってる人いない様な気がする…

    そんなに生活カツカツならオール電化にしないと思う…

    リフォームするにしても高いしマンションだって若干高めだし…

  95. 695 匿名さん

    オール電化のメリット・デメリットは使う人によるのでは?

    ちゃんと使いこなせてればデメリットなんてあるの?って感じだよね。

    逆に使いこなせる自信(機械音痴)なければ止めた方がいいと思う。
    まあオール電化は選択肢の一つという事ですね。

  96. 696 匿名さん

    タイマー機能も使えないほどの機械音痴って。。。

  97. 697 匿名さん

    >>693
    >>695
    >>696
    688のどこがタイマー使いこなせてなくて、どうすれば使いこなせるんだ?

  98. 698 匿名さん

    読解力が無いだけか?
    684、686、688とレスが続いているのだから、当たり前だが「タイマーで5:30〜6:30の使用」しても実際に干すのは「家事の最後に当たる」ので湿ったまま洗濯物が放置されるという流れなのは理解できてる?
    そういう所や、「休日も7時までに炊飯して保温とか、あまり良い環境といえない」とか、タイマーをどう使いこなせばベストを尽くせるのか教えて欲しい。

  99. 699 匿名さん

    >>695
    同意ですね。
    ただ688の流れは元の流れから派生した極論であり、レス番号が入っているよう特定レスを元に流れる話題。

  100. 700 匿名さん

    すみません。
    >>699は695でなく>>694へのレスでした。

  101. 701 匿名さん

    炊飯が終われば自動的に保温になる炊飯器を持ってない人が一名いるようだな。

    洗濯が終わると即干すほとが命な人も。
    そんなことを強要される奥さんかわいそう。

  102. 702 匿名さん

    >>701
    はは、炊きたてと、ずっと保温されてゆっくり遅くにブランチから始まる休日のご飯の違いがわからない人でしたか。
    まさか長時間保温により失われるものが美味しさで無く、常識的な機械的仕組みを履行しない事による手間の事だと考えるとは想定外でした。
    使えて当たり前、その次の事を言っているのですよ…
    そんなに使えることを自慢しなくていいです。

  103. 703 匿名さん

    >>702
    そういうこだわりの人は電気の炊飯もいまいちだと思うぞ。
    それが何を意味してるかも理解できてないみたいだし。
    いつも後付けコメントで苦しみを増してるね。

  104. 704 いつか買いたいさん

    今、オール電化マンションを検討しています、ひとつ気になっている部分があります。
    エコキュートが付いているマンションなのですが、お風呂の操作系統がセミオートのタイプ、つまり追い炊き機能が付いていません。
    営業マンに言わせると、追い炊きするよりも足し湯する方が経済的だからつけていないそうなのです。
    確かに、すでに夜間電力で温められているお湯を足す方が効率が良い様に思いますが、水を大切に使うという観点からは、あまり良い使い方とは思えません。
    オール電化マンションって、営業マンが言っていたような方法でお風呂を用意するのが普通なのでしょうか。

  105. 705 匿名さん

    >>703
    後付ではなく普通に日本語が読めるなら一番最初から分かるはずの事。
    ただ、そういう意味なら美味しくより不味くしない為と言った方が良いかもね。

  106. 706 匿名さん

    最近のジャーは数千円の安物でないかぎり1〜2時間程度の保温でまずくなる物はないと思うのだが。。。

  107. 707 匿名さん

    >>706さん
    いやいや、時間がたった場合の微妙な味わいが…とか言いたいんじゃないかな?
    そういう人は外食産業のゴハンとか食ったら死んじゃいそうだけど。w

    高級レストランでもゴハンは外注…と言う所は意外と多いんだよね。
    そういうゴハン食べるたびにウンチクでもたれてるのでしょう。

  108. 708 匿名さん

    >>704さん

    追い焚きは確かに便利かも知れませんがうちはシャワーはあまり使わず浴槽のお湯で体を洗うので足し湯でも平気です。

    残ったお湯は洗濯で使うので二酸化炭素を出して追い焚きするより環境的にも優しいかと

  109. 709 いつか買いたいさん

    >>708さん、回答ありがとうございます。

    今は賃貸ですので、分譲で最新のバスルームのように使えるわけでもなく、追い焚き機能をよく使っています。
    その延長線上での使い方を想定していましたので、いつものように使えないとわかって戸惑っていました。

    言われるように、考え方を変えて使う方がエコになりそう。
    お風呂のお湯を毎回変えるのが一番コストが低そうですが、実際お風呂の水を沸かし直すのはどのくらいコストアップになるのでしょうね。

  110. 710 匿名さん

    >>704
    それはエコキュートのグレードの問題かと。
    だからといってこの部分をかえるのは今の新築マンション販売では無理でしょうね。

  111. 711 物件比較中さん

    最近の火事って電気が原因(漏電)って多いですよね?
    オール電化って実は結構危ないのでは?
    個人的には、ガスも使えた方が嬉しいです。
    購入したいマンションがあるのですが、そこがオール電化なので、
    非常に躊躇して悩んできます。

  112. 712 匿名さん

    >>704
    営業マンが何と言おうと今時セミオートバスとは単純にケチっているだけです。
    追い炊き可能と足し湯タイプの両方に住んだ事がありますが、追い炊きが
    できた方が絶対便利です。
    特に今は追い炊きが可能なところにお住みのようですから、ショックが
    大きいと思います。私がそうでした・・・。

  113. 713 ビギナーさん

    711さん

    ガス併用マンションでも、電気設備はありますから、漏電による火災の確率は変わらないのでは。
    オール電化マンションでの、漏電による火災事故って、個人的にはあまり聞いたことがありませんが。(まだ全体的に築年数が、新しいからかもしれませんが)

    704さん

    エコキュートの追い炊き機能って、確か、既に加熱されたタンクのお湯の熱を利用して、暖めなおすはずですから、電気代はそれ程掛からないはずですよ。その営業マン怪しいですね!

  114. 714 匿名さん

    エコキュートの追い焚きにはあまり期待しない方が…

    ガスのそれとは全く違いますから…

    むしろ高温差し湯の方がスピーディーです。

    タンクの設置場所と使用する時間帯によるのかな…?

  115. 715 いつか買いたいさん

    アドバイスを下さった皆様、ありがとうございます。
    参考になります。

    購入するにあたって、拘りたい部分に優先順位を付けて上位の優先事項が該当したので今回のオール電化マンションで決めようと思いました。
    他の条件は高度にクリアしていたので、よく使う追い焚き機能が無い事で使いづらくなるのが気がかりでした。
    追い焚きを使うと言っても。
    私の場合一人暮らしでして、お風呂に一度入っただけで捨ててしまうのはもったいないと思い、一度は冷めたお湯を沸かし直して使ったりしています。
    普通の家庭なら4人くらい交互に入るでしょうから、それを思えば一度くらい取り換えなくてもいいかなと。
    今度のところは保温浴槽と言っても一日経ってしまえばお湯も冷え切っているでしょうから、そこから温め直すのも営業マンが言うとおり効率悪すぎるのかなと、納得させられてしまいます。
    本当は違うのかもしれませんが。

    東京電力の資料によれば、370Lタイプで70万円前後するのに、セミオートとフルオートの価格差は5〜8万円程度。
    良い機能にしておけば購入検討者にアピールできるのに、この位の価格差であえてセミオートを選択するのもケチったと単純に言えるのかなと思ったりもします。
    なんとなく深い考えがありそうに思えるのです。
    他の部分でも実用本位に色々なアイデアが見れましたので、余計にそう思えてしまいます。
    そうそう、セミオートなのにミストサウナが付いていたりするそうなのですよ。

  116. 717 匿名さん

    電気温水器についての質問なんですが
    お湯を沸かす設定温度が70℃〜90℃に設定できるんですけど
    やはり 70℃のほうが 90℃より電気代が安く済むんでしょうか?

    我家は毎日使い切らず 1/3くらいのこる使い方です。

  117. 718 匿名はん

    >714
    デマを流さないように。
    エコキュートの追い炊き機能は、ガスと同レベル以上ですよ。
    以前住んでいたアパートはガスの追い炊きすると、初め冷たい水が追い炊きの循環口から
    出てきたが、
    今の家のエコキュートの追い炊きはすぐに温かいお湯が出てきて、すぐに追い炊きが完了します。

  118. 719 匿名さん

    ガスと電気のおいだき機能を比べるのは良いけど、みんな自分の使ったことあるものでしか比べないからよくわからん。どちらも最新式のもの同士で比べるとかじゃなきゃ意味ない気がする。

  119. 720 匿名さん

    >ガスと電気のおいだき機能を比べるのは良いけど、みんな自分の使ったことあるものでしか
    >比べないからよくわからん。どちらも最新式のもの同士で比べるとかじゃなきゃ意味ない
    >気がする。

    そうだね。
    1件で両方有る家は無いし、人の家で数回使ったところで本当の評価は出来ない。
    以前使っていたと言うのは片方は旧式だし…
    結局、憶測と伝聞だけになるな。

    この話題終了〜(笑)

  120. 721 匿名さん

    6年前の24号給湯と2年前のエコキュート比較では追い焚きでどっちが劣るとか感じなかった。

  121. 722 匿名さん

    この度分譲マンションを新規で購入することになりましたので
    オール電化に仕様を工事しようと思いデベにかけあいに行きました

    フルオートのエコキュート32万、オールメタルIH14万、工事15万ぐらいの予算
    今の光熱費計算すると5年で50万程度の削減、それに加えローンや火災保険、エコキュート控除など考えると
    迷うまでも無く取り戻せるのでオール電化にしたかったのですが・・・

    デベにはマンションに住む人全てをオール電化にしないと無理と断られました;;
    なんでもオール電化にした方が住む人の経費は安くなるのは間違いないそうですが
    オール電化マンションにすると売れ行きが非常に悪くなって売れないそうです

    デベもオール電化のよさを理解してくれる人がいればそういう仕様にしたいそうなんですけど
    年輩の人はやっぱり火の使える方がコストがかかっても安心だそうで・・・

    一戸だけオール電化にするとそこの部屋の為にブレーカが落ちてしまうそうです
    非常に残念でなりません

  122. 723 匿名さん

    IHは卵料理の時、すごく不便です。卵焼き・うす焼き卵の時、イライラします。料理の時はガスで火災を考えると電気かなと思いますが、実際は放火とタバコの不始末による火事が大半みたいですね。

  123. 724 物件比較中さん

    IHで卵焼きはなぜいらいらするんでしょうか??
    もしよかったら教えていただけますか?

  124. 725 匿名さん

    IHは底は効率よく加熱できますが、側面がうまく加熱できないそうです
    ということで、説明によさそうなHPを調べたところ、

    http://www.elle.co.jp/atable/tool/08_0421/node_172899

    がみつかりました。

    これによれば、側面に効率よく熱が伝わるフライパンがあるらしいですね。
    よく読むと、結構使えそうですね。
    私はIHを使ったことがないので、よく分かりません。。。

  125. 726 匿名さん

    料理下手をIHのせいにしないでくださいね

  126. 727 匿名さん

    >>722
    オール電化にすると月8千円以上節減できるという今の生活の方を改善した方がいいのでは?
    深夜の温泉でも作ってる?

    IHは今はガスでも便利さから導入している所の方が多いでしょう。(ガスほどキッチンが暑くならない)
    床暖房はガスの方が運用コストが低く人気ですが、23~7時の深夜しか使わないなら電気床暖房の方がいいのかな?
    もちろんオール電化でなくても時間帯別電気料金のコースはありますよ。

  127. 728 匿名さん

    今ドイツで太陽光発電が大ブームじゃん。(政府補助金が多いから)
    だからドイツはもちろん日本などのメーカーでも増産してる。

    ドイツの設備が一巡すれば供給力があまることになると思う。
    そうすれば日本で環境と太陽光発電が大いに喧伝される事になり、メーカーも政府も一丸となり普及させようとし、便利なお客のマンションに制度・宣伝で支援して導入させるんじゃないかな。
    まあ、オール電化でもガスでも恩恵は同じかもしれないけど、確実に役立ちそうな所はオール電化が優位かな。

  128. 729 匿名さん

    昼間電気を使わない、お湯はあまり使わない、エコキュート(電力)が付いてくるって状況でも15年くらいで壊れる製品だから生涯費用や現在価値で費用換算したらエコジョーズ(ガス)が一番経済的だし衛生的だよ。試算してみてください。
    エコキュート(電力)のようなエコウィル(ガス)も同様に割高。エコウィル(ガス)はお湯がたくさん使えるけどね。

    電気を使用する時間帯にもよるけど割引手段を活用するのは前提として
    キッチンはコンロはIHコンロ(電力)、コンベックはヘルシオ(電力)
    炊飯はIH炊飯器(電力)
    床暖房はガス式
    暖房は高気密高断熱なら遠赤外線(電力)
    給湯はエコジョーズ(ガス)
    が今のところ技術的にはいいのではないでしょうか?
    これならガスの割引手段が適用できますし。

    別の次元でソーラー発電とか風力発電とかひかれますよね。
    都内は風力発電なんて現実的じゃないけど
    地方では風力発電を期待できる住宅地は多くあります。
    地方でマンション立てるなら面白い取り組みしてほしい。

    IHの技術的な問題を否定する人を単に批判するつもりはないけど、
    電子レンジやIH炊飯器を使っていて言っているとしたら問題だよね。
    電場や磁場、アースについて理解してから意見してほしいと思います。

    あと、光熱費を下げたいなら、冷暖房費を削減するのが一番です。
    窓を二重窓断熱ガラスにして壁紙を断熱塗料に変えるだけで大幅に変わりますよ。
    遠赤外線も反射します。

  129. 730 匿名さん

    >15年くらいで壊れる製品だから

    これって統計データあるの?
    一度も見たことないんだけど…。

    そもそも、
    少なくとも15年前の「IH製品として世に出たばかり」の製品と、
    今の「経験を積んだ技術を元に造られた」製品の安定度を比べるのは筋違いだと思うんだが…。

  130. 731 匿名さん

    割り込むけど

    エコキュート&耐用年数でいろいろでたよ。おおよそこんなところじゃないのかな。

    IHの歴史は古いよ(15年ではない)。エコキュートは15年も経っていない。読み違いかな!?

    エコキュート、エコウィル、エコジョーズ、それぞれ耐用年数を同じとして、イニシャルコストはいくらくらいなんだろね。

    普通のTESシステムの家にも後付けできるのかな?

    経済的かどうか簡単な算式があればいいんだけど。

  131. 732 匿名さん
  132. 733 匿名さん

    この世の中で15年後と今が同じ価格なのか?

  133. 734 匿名さん

    >この世の中で15年後と今が同じ価格なのか?

    コモディティ化することと現在価値とを合わせて考慮するとしたら
    エコキュートやエコウィルのようなシステムの魅力は更に薄れちゃうね。

    15年後か・・・

    価格や耐用年数はガス給湯器やガスコンロのそれを目安にするとよいのかな。
    一般家庭の売電システムがコモディティ化するとしたら深夜電力を使う意義は失うのかな。
    電力の内製化はガスを不要にしたり売電してガスを購入したりするようになるのかな。

  134. 735 匿名はん

    耐用年数が15年程度でも実際には20年以上使用できる。
    あくまでも目安。

  135. 736 防火管理者

    オール電化とは少し違うかもしれませんが、

    「モノが家電化すると、何故か製品開発サイクルが短くなる」

    「耐久性」も余り考慮されなくなる。

    「部品保有期間も製造打切り後、5年~9年」ですからね。
    http://www.aeha.or.jp/kurashi/4_after/4_5.htm

    修理するよりも、新しい製品を購入した方が安くなる。

    「電気」の良さは認めますが、
    「電気製品」の信頼度は日増しに低下。

  136. 737 匿名

    IHの電磁波だけ恐いです。
    あび続けてどうなるか不明。
    アスベストも30年前は安全と誤解されていた。
    警鐘ならす人も多い。

  137. 738 マンコミュファンさん

    オール電化のマンションにおいて、エコキュートのリニューアル工事というのを見たことありますか?
    例えば15年後だとして、エコキュートを取り替えるとき、購入価格ほどかからないそうです。(本体部分)

    20年も経てば、スケルトンにしてリフォームしてもいい時期だし、給排水配管リニューアルの時期になるし、
    ユニットバスやキッチンも古くなるし、まとめて更新できればそんなに無駄な費用はかからないよ。

  138. 739 防火管理者

    何にせよ15年~20年で設備関係リニューアルなのですね。

    せめて、それまでは壊れないことを祈りながら、
    (その時の物価がどの位か分かりませんが)今から貯めておかねば。

    そして、多分30年後位にマンション自体の大規模修繕。

    中も外も・・・・。

  139. 740 匿名さん

    >>736
    >「部品保有期間も製造打切り後、5年~9年」ですからね。

    節子!それ電化製品だけやない!ガス製品も一緒や!

  140. 741 匿名はん

    >>737
    アスベストと電磁波は全く違う。
    戦後、散々、電磁波を浴び続けてる人のほうが長生きしてる(笑)
    IH? 1日1~2時間の使用で、ずっと[ 強 ]で使うものでもないのに。
    そもそもなぜIHだけ? きっとまわりは肌身話さずの携帯と長時間使用の電化製品だらけのくせに!
    まあ、ガスコンロはこの30年間、警鐘どころか沢山現実に、亡くなってるけど。
    (IHだったら、亡くなることもなかったろうに、可哀想に)

  141. 742 匿名

    IHと電機床暖房やめるだけでもましと思います。知る人でガス事故被害者いないよ。ガス漏れしないシクミになってるようね。ガスのどこが危ないのかな。ガスコンロ使用しております。

  142. 743 匿名はん

    >>742
    なぜその2点だけをやめるだけで、何がマシなの? 
    やめるんだったら、もっとやめなきゃぁいけないものが沢山あるんじゃないの?
    この電化製品はいいけど、コレはダメなんてということを「矛盾」って言うんだよ。

    そんなことばかり言って、どっかの怪しい団体みたいに不安を煽ろうとするから
    ガス事故の現実・事実を突きつけられるんだよ。

    >ガスのどこが危ないのかな。
    多分、ガスが燃えたり中毒になるっていうことを知らないんだろうけど、危なくないと思ってる君が一番危ないね。

  143. 744 サラリーマンさん

    失礼、道具はなんでも危ない面をもっていて、使い方次第かと思いますが、いかがでしょうか。

    ・これは良いがあれは悪い
    ・これは悪いがあれは良い
    ・これもあれも良い
    ・これもあれも悪い

    といった思考はよくみられますが、いずれも稚拙だと思います。
    失礼しますた。

  144. 745 匿名

    ガス漏れしないようになってるようね。事故など最近ないよ、

  145. 746 矛盾

    矛盾じゃないよ。人それぞれ。
    私はIHと電機床暖房だけは強力と思うからつかわないのです。

  146. 747 匿名さん

    電機床暖房かぁ~。モーターかなんかで暖房するのかな。たしかにそれは使いたくない。強力そうだし。

    うちは電気床暖房のほうがいいです。

  147. 748 匿名さん

    IHの電磁波が特に強力だという件、良くできたトリックですねぇ。ガウスメーターのスペックを見て、唖然としました。

    IHの場合、アンテナでの電磁波の受信は波長の関係上無理なので、磁気で測定するしかありません。これは正解。しかし、このガウスメーターで部屋中の家電の電磁波を測ると…テレビはメガヘルツの電波だし、電子レンジ・無線LAN・3G携帯はギガヘルツ。しかし、ガウスメーターはキロヘルツまでの周波数しか測定できないから、当然IHが最強となります。もちろん、IH同士の比較ならガウスメーターの意味があるでしょう。
    もともと、電磁波の全領域を測定出来る方法など存在しないのに、ほんの一部の領域しか測定できないガウスメーターだけで危険性を語るトリック、酷いですね…。

  148. 749 購入検討中さん

    電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、現時点では影響の有無について結論づけることはできない。

    こうした中、IHクッキングヒーターは現時点において国内外で規定されている基準(電気用品安全法、IEC規格等)には対応しているそうです。

    上記はメーカーの考えであるが、上記内容ということは
    有害の可能性もありるということか?
    現時点においはという説明など将来の恐怖を感じるよ。
    こんな回答しているIHは使いたくないよ。

  149. 750 匿名さん

    阪神・淡路大震災の被災者なんだが、オール電化は大規模地震災害時に
    強いんじゃないかと思ってる。

    うちは神戸市でも震度6強の地域で当時戸建てに住んでたんだが、地震直後に
    近所のURはガス管破損で避難命令が出てた。避難命令がいつ解除になったかは
    もう覚えていない。

    我が家も食器棚がガスコンロの上に倒れ、食器の95%を巻き込んでガスコンロが
    完全にひしゃげて使えなくなった。もちろんガスの元栓開けっ放しだったから
    壊れたコンロからガスがガンガン漏れててもおかしくなかったと思う。

    電気は半日で復旧したが、水道は10日。
    そしてガスは二ヶ月復旧しなかった。

    ホットプレートで料理し、小型の電磁コンロでお湯を沸かす。
    風呂は車で別の市の銭湯まで行くか、電磁コンロで沸かしたお湯にタオルを浸して
    体を拭いてた。地震は1月半ばで寒かった。石油ファンヒーターとコタツで暖房してた。
    しばらく自宅で粘ったが、結局被害の少ない別の地域へ一時的に避難した。

    自宅にもどってこれて、ガスで風呂を沸かして湯船に浸かった時、
    「あーーやっとウチにも日常が帰ってきた」と感慨深かったのを覚えてる。

    (もちろん、まだ高速道路倒れてて一部駅は破損しっぱなしで電車も非常時運転の
    超徐行走行のままだったら周囲は非日常なんだけどね)

    今の時代のマンションは昔のURと違うだろうし、食器棚も転倒防止
    されてるかもしれないがガスの復旧が電気より桁違いに時間がかかるのは
    変わらないと思う。
    さっきの例だと、ALL電化なら10日粘れば住居の不自由はなくなってたんだよね。

    結局都内のガス有りマンションに住んでるけど、いざとなったら
    不便なのを覚悟してる。

  150. 751 匿名さん

    なるほど。

    ここだけ
    > 壊れたコンロからガスがガンガン漏れててもおかしくなかったと思う。
    普通はガス漏れ検知が働いて元栓で止まると思うよ。

  151. 752 匿名はん

    >>745
    今まで散々、ガスの原因で亡くなってる人がいるから、火災警報器やコンロの大量な安全装置のお陰だよ。
    そこまで用意しなければいけないということ。今までが遅すぎた。
    絶対安全というものはないけど、だからといって、ガスは電気より100倍以上、安心できないのは事実!

    >>746
    散々、携帯や電化製品を使いまくてって、これだけって言うから「矛盾」って言うんだよ。
    でも確かに人それぞれだよね!
    私はガスコンロとガス床暖房など、「危険なガスを使わなくてもすむものなら使いたくないもんさ」、と思うから
    つかわないのです。 ガス栓を気にしない生活が良いです。

    >>749
    >電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、現時点では影響の有無について結論づけることはできない。
    そうです。今まで、携帯や電化製品を使いまくっている国の人たちのほうがピンピンしてるからです。
    最新の医療機器も電磁波を出しまくりです。
    (停電国の北朝鮮で長生きはできません。一部の電気が使えるお偉いさんは、長生きしてますが・笑)
    まあ、オカルト学者を利用して、本やグッズで儲けてる影響はありますね。

    むしろ、適度な電磁波は人体へに良い影響を与えてるのではないかとも考えられます。

    >IHクッキングヒーターは現時点において国内外で規定されている基準(電気用品安全法、IEC規格等)には対応しているそうです。
    これはIHだけではありません。他の電化製品もきちんと対応してます。特定しないように!

    >上記はメーカーの考えであるが、上記内容ということは有害の可能性もありるということか?
    無害の可能性は考えないのですか?
    また、そんなデリケートな人が、使いまくっている携帯や電化製品の有害の可能性は考えないの?

    「そもそも絶対、有害の可能性がないと言えるものがこの世にあるのでしょうか?」

    >現時点においてはという説明など将来の恐怖を感じるよ。こんな回答しているIHは使いたくないよ。
    どの電気・ガス機器なども現時点の説明回答なんですが...。(まあ、ガスは有害と確定されてます)

    たかが家庭用電気で1日に1~2時間使用でいつまでも[ 強 ]で使うはずもないIHだけを取り上げるて、
    どっかの怪しい団体みたいに悪意を持って不安を煽るというやり方ですね!
    それともIHが売れまくると、仕事上、商売上に困る団体さんかな?

    そんなことを言ってて、自分や身近の人がタバコ&大酒飲みでしたら、お笑いですよ!!

    >>751 今はガス機器なども色々対策してますね。当然と言えば当然なんですが...。
    ただ、>>750の追分ではないが、あの時ガス管に残ってるガス自体が漏れてものすごい臭いと恐怖を感じたのは覚えてます。(片付けてる時、一服と、タバコを吸いかけて、怒られてる人を見ました・笑)
    電気温水器がある家が羨ましかったことを思い出しました。

  152. 753 匿名さん

    電気も絶対ではないけどね。特に電気部品の寿命はとても短い。
    劣化したまま大電力の商品を使い続けると火災の危険がガス機器よりかなりあがる。

  153. 754 匿名はん

    >>753
    ガスも絶対ではないけどね。電化製品に比べて特に火を使うガス部品の寿命はとても短い。
    劣化したままガスの商品を使い続けるとガス火災・ガス中毒などの危険が電気機器よりかなりあがる。

    また、ガス機器も今や電化製品だけどね(笑)

  154. 755 匿名さん

    >電気も絶対ではないけどね。特に電気部品の寿命はとても短い。
    >劣化したまま大電力の商品を使い続けると火災の危険がガス機器よりかなりあがる。

    これは違う。
    ガス機器も今は、半電化製品です。電化製品と違って壊れにくいと思って油断していると危ないです。
    壊れやすさとリスクは同じです。
    電気もガスも、機器の点検と一定期間での買い換えは必須ですね。

    念のため。
    私はガスを批判しているわけではないですよ。どちらも機器の寿命もリスクも似た様なものと言いたかっただけです。

  155. 756 匿名さん

    オール電化のデメリットはやっぱり直火で料理できないことかな・・・

    東京ガスのCMじゃないですが、やっぱり本当のおいしさは直火が必要だと思います。
    特に、中華やイタリアンの場合は。
    逆に、コトコト煮込む料理はIHが大得意ですけど。

    料理にこだわりのある人はオール電化だと物足りなくなると思います。
    カセットコンロだと火力が弱いですしね。

    中華やイタリアンは外食!っていう人は問題ないです。

  156. 757 匿名さん

    >ガス機器も今は、半電化製品です。電化製品と違って壊れにくいと思って油断していると危ないです。

    たぶん機器設計について知識があまりないんだろうけど、
    熱源となる大電力部と制御部ではリスクがまったく違うんですよ。
    ガス機器で電気部品部で火災が発生する可能性はそうとう低いです。

  157. 758 匿名さん

    755です。

    >たぶん機器設計について知識があまりないんだろうけど、
    >熱源となる大電力部と制御部ではリスクがまったく違うんですよ。
    >ガス機器で電気部品部で火災が発生する可能性はそうとう低いです。

    757さんのご職業は何ですか?
    私はメーカーで12年間、設計やってます。ガス機器も電気機器も設計してます。
    (知識がないとか言われてしまった・・・笑)

    制御部のリスクは恐いですよ。大電力部はガスと同様に遮断しますけど制御部は・・・
    クレームの多くはセンサーの誤作動です。
    誤作動しない様に、センサーの故障は安全方向になる様に設計しますけどね。
     誤作動とは違いますが機器の発火事故の多くは制御部でおこっています。

    繰り返しますけど、ガスも電気も批判しているわけではないですよ。
    どちらもリスクは同じなので気を付けましょうと言っているだけです。

  158. 759 匿名さん

    >>754

    >ガスも絶対ではないけどね。電化製品に比べて特に火を使うガス部品の寿命はとても短い。
    >劣化したままガスの商品を使い続けるとガス火災・ガス中毒などの危険が電気機器よりかなりあがる。

    不安を煽るオカルトですか?

    >また、ガス機器も今や電化製品だけどね(笑)

    制御部だけでしょ。全部電気の電化製品とは比べるまでもない。

  159. 760 匿名さん

    >>758
    よくそんな知識で12年間も設計が・・・
    レベルが低いメーカーのようですね

  160. 761 匿名はん

    >>756
    IHもガスコンロも良いとこはありますが、
    本場の中華とイタリアンはたかが家庭用ガスコンロの直火ではできないとも思います。
    (もちろん家庭でのおいしさは出ると思いますが...。)

    IHで料理が下手な人(上手な人)は、ガスコンロを使っても下手(上手)ですから。
    今や料理番組や料理教室もIHが増えましたから。
    http://www.denka-life.com/mov/tyori/tyori.html

    >>757
    なんか知識を言う以前に
    電気とガスの危険度を比較する自体、無理があるよ。

    そんなデリケートな君は電化製品を買った時や使いまくっている時、ガス機器以上にリスクを背負っているの?

  161. 762 匿名はん

    >>759
    貴方が最初に言った来たことを、ただ単に現実・事実的に変換しただけですよ。
    どこがオカルトなのか、指摘して下さい。

    >>753で「電気も絶対ではないけどね。特に電気部品の寿命はとても短い。」と言って、
    制御部だけが電気のガス機器を安心のように言えるデリケートな貴方が不思議に思えます(笑)

  162. 763 匿名さん

    コンロの話題はもういいでしょう。
    昨今の住宅はガスでもコンロはIHが標準になっています。
    ガスコンロに拘る方にとっては、IHでもガスコンロでも選択できる事が非オール電化の良い点かもしれませんね。
    でも、ガスコンロを非オール電化の話題と出されても(昨今のガス住宅を購入した人は)話についていけないです。

    昨今のガス住宅でガスが使われているものは、床暖房、暖房器具、給湯、浴室乾燥やミストサウナ程度ではないでしょうか。

    事故もよく分からないです。
    基本的に古くなる事でおこるので、古い製品数が少ない電気製品より古いものが溢れているガス製品の方が、事故発生件数も利用者の数も多いでしょうね。
    でもそれは事故リスクを判断する材料にならない。
    公式な寿命耐用年数がどちらも同じということで、どちらも同じと結論付けるしかないと思います。

  163. 764 匿名さん

    2ヶ月ぐらい前、テレビでやっていた事ですが、
    住宅火災の原因第一位はタバコでも放火でもなく、コンロの火ということでした。
    それが本当なら、火を使わないIHは、火事を出しにくい点では安心かもしれませんね。

  164. 765 申込予定さん

    電磁波の問題は考えた方が良いと思うよ。
    電気機器の構造は電磁波を閉じ込めるように設計されているが、IHは電磁波を出す構造。
    電磁波が問題があるかないかわかっていないといわれるが、実はわかっています。
    ただ、電磁波の影響というのは、瞬間的に悪くなるのではなく、いつの間にか悪くなるので、
    その人がその影響かというと証明はできないので、メーカーは商品が出せる。
    因みにペースメーカーを入れている人は使えません。死亡事故が起きています。
    妊婦の人も使用はしないでください。

  165. 766 匿名はん

    >>765
    今度は十八番のオカルト電磁波ネタですか!

    >電磁波の問題は考えた方が良いと思うよ。
    君は、携帯や電化製品を買って使いまくってる度に、電磁波のことを考えるのですか?

    >電気機器の構造は電磁波を閉じ込めるように設計されているが、IHは電磁波を出す構造。
    電磁波を出してるのはIHだけではない。君の家の中や外をよーく見てごらん。
    電化製品と電波と外は電柱の高圧送電線(約6000V)の電磁波だらけだから!

    >電磁波が問題があるかないかわかっていないといわれるが、実はわかっています。
    嘘付け! 君は電磁波博士か? 
    そもそもこの世に絶対問題がないというものがあるのか?

    >ただ、電磁波の影響というのは、瞬間的に悪くなるのではなく、いつの間にか悪くなるので、その人がその影響かというと証明はできないので、メーカーは商品が出せる。
    IHを使ってる人は、いつの間にか何が悪くなるのかな? もう10年近く使ってる人はいつ悪くなるのかな?
    そんなことを言って、ガス火災・ガス中毒などで今まで散々亡くなってる人は証明出来てるから、ガスを売ってるほうが悪いことになるぞ。

    >因みにペースメーカーを入れている人は使えません。死亡事故が起きています。
    死亡事故? ガスで散々死亡事故を起こしてるくせに、よくそんないい加減な事が言えるな! 失礼だろ!
    そんなことを言いながら、群衆の中、君は携帯電話の電源をこまめに切ってるのか? 気にしたこともないくせに!
    携帯電話の取扱説明書もよく読んでみろ。Pメーカー者のことはしっかり書いてあるから。
    まあ、ガスコンロの取扱説明書の方が沢山の注意書きで、ゾーと恐怖を感じるけどね。

    >妊婦の人も使用はしないでください。
    うちはオール電化マンションだが、普通に近所も子供がポンポンと生まれてるぞ!

    子供まで出してそんな事を言うなら、私もオカルトチックな事を言ってあげよう。
    「微量なガスでも妊婦が吸ってしまったらどうなるか、わかるかい?
    血液にガス成分が溶け込んで、それが胎児に運ばれてしまうんだよ。
    あとは・・・わかるよね!」

    論破されまくりだから、最後はいつもオカルト電磁波ネタなんだな。もっと成長したら?
    そんなことをやってるから、ガスはダメだといわれるんだよ。

  166. 767 匿名さん

    >>761
    > そんなデリケートな君は電化製品を買った時や使いまくっている時、ガス機器以上にリスクを背負っているの?

    オール電化でなけりゃそんな大電力機器は家の中にないよ。

  167. 768 匿名さん

    >妊婦の人も使用はしないでください。
    >うちはオール電化マンションだが、普通に近所も子供がポンポンと生まれてるぞ!

    「匿名はん」はご自宅がオール電化マンションなんですね。
     自分が買った物を批判されて、悔しくて悔しくて、必死に反論を書き込む気持ちはとても良く分かります。

  168. 769 ビギナーさん

    >766
    別にオカルトネタではないよ。妄想と思っても構わないですが…。
    ハードウェアのエンジニアに聞いてみるといいよ。
    電磁波に関しては、確率の問題だから問題ないとはいえないというレベル。
    ペースメーカに関しては、電磁波のノイズで誤作動を起こすから。
    ガスはガスで問題があるのはわかっている。別の問題だけどね。

  169. 770 匿名はん

    >>767
    >オール電化でなけりゃそんな大電力機器は家の中にないよ。
    大電力機器? 笑わすなよ、ハラがイタイ(笑) たかが100や200ボルトの機器しかないのに!

    君の家のガスには負けるよ。なんたって、火を近づけると大爆発するんだから(笑)

    >>768
    実家もオール電化だけどね。
    昔、マンションに住む親戚がガスコンロ火災に巻き込まれて、近所にもエライ迷惑をかけてましたよ!

    自分が使ってる危険な物を何とか正当化しつつも論破されて、悔しくて悔しくて、必死に反論まで書き込む気持ちはとても良く分かります。
    それかー、
    仕事上・商売上に関わるのに論破されて、挙句の果てにガスコンロは捨てられIHになっていく現状を見て、
    悔しくて悔しくて、必死にオカルトを書き込む気持ちはとても良く分かります。
    頑張れよ!!

  170. 771 匿名はん

    >769
    オカルトサイトの電磁波ネタのほうが沢山あるよ。
    ハードウェアのエンジニア? そのエンジニアになると電磁波でも見えるのかい?

    ペースメーカー者は電磁波だけで誤作動というのは明らかに間違いです!
    http://www.pacemaker-navi.jp/life/index.html
    (×:使用を避けた方がよいもの;体脂肪測定装置(通電式)やマッサージチェアなどです)
    (△:誤作動が起こる可能性のあるもの;IH機器、電動ハブラシ、携帯電話・PHS、電動工具、自動車などです)

    あと、代表的なものを言えば、君のぶ厚い携帯電話の取扱説明書(警告)を見てごらん。
    ペースメーカー者や植込み型除細機器者に対しての指示が沢山でてるから!
    ただ、今まで携帯やIH機器などで誤作動した報告はないです。

    だからオール電化であろうがなかろうが、注意をしなければいけないということです。
    (もちろん、Pメーカー者などが家族や知り合いにいればIH機器・携帯などはやめたほうがいいと私も思います)
    貴方が言う別の問題のガスは、だれもが常に注意が必要ですけどね。

    携帯の取説にもある以上、電車など人が混雑するような場所などは携帯の電源は必ず切るというのが常識といえます。(Pメーカー者さんには悪いですが、私はしたことはないですが...。)

    ただ、貴方はココまで言う以上、そして電磁波を気にする人は見ただけでは判らないPメーカー者などのことに
    普通の人以上に配慮をしなければいけません。
    言葉やスレでは危険とか言っといて、自分が人に対しての電磁波対策をしてないのが一番最低の矛盾ですから!

    そもそも絶対安全と確証されたものはこの世にないわけで、
    普通に生活して電磁波を気にされる人はIH機器だけではなく
    「今、使用している全てのものが電磁波を出して囲まれてる状況の中で、安全かどうか?又は、危険かどうか、
    どの機器に対しても自分や家族が使ってもいいのでしょうか?」、と常に思うべきですね(笑)

  171. 772 ビギナーさん

    >>711
    製品開発時に電磁波は規格で守らないといけないから計測していますよ。これは必須です。
    あえてここでデメリットをあげたのは、メリットばかり先行してデメリットが覆い隠されているように思えたからです。
    購入者にはどちらの情報を得て、わかってもらってからの購入の方が良いと思いますので。
    僕はハードウェアの開発設計をしているので、オール電化に進んで貰った方が仕事上もありがたいです。
    ただ、これからの新築はオール電化が減る方向です。コストカットの影響かもしれませんが。

  172. 773 匿名はん

    >>772
    君、分かってないねー! まあ、地域にもよるが新築だからこそオール電化は増えていくよ。
    リフォームでもオール電化にしたいという人がいるのに。

    ただ、今は不景気だからオール電化とか関係なく、全体的に新築・リフォーム自体が減ってるのは確かだけどね。
    それと大概、オール電化にする人はメリットだけで決めてるわけでもないよ。よく聞いてごらん。

    ガス配管やガス機器のコストはなくなるが、他の機器のコストがあっても、一応オール電化を検討してしまう魅力もあるからね。
    まあ、今のガス屋さんはなりふり構わず、ガス機器をほとんど無料サービスするから、工務店とかがその分、儲かるといって電気・ガス住宅を強制にすすめることもあるけど(笑)

  173. 774 匿名さん

    事故火災の発生件数はガスが多いが発生率はIHが多い。
    IHが危険という事ではなく、機器も使用者もまだ未熟だというだけ。
    もちろんなんらかの誤作動や誤使用で油等の出火もあるし、熱せられて爆発したガラストップがキッチンを破壊する事もあればその内容は多彩。
    普及しているから発生件数が多くなるガス、未熟だから発生率が多くなるIH。
    どちらもきちんと使っていれば問題の発生する事なんて大して変わらない。

  174. 775 匿名さん

    >実家もオール電化だけどね。
    >昔、マンションに住む親戚がガスコンロ火災に巻き込まれて、近所にもエライ迷惑をかけてましたよ!

    ガスの恐怖を煽るオカルトの次は作り話ですか・・・呆れますね。
    そんなに不安を煽ってたのしい?

    新築でオール電化が増えてるって? ああ、地方の建売住宅の話ね。しかもプロパンガスの地域。
    都内で新築のオール電化マンションを探してみな、ほとんど無いから。

  175. 776 匿名さん

    バルコニーの室外機が増えるオール電化。
    数を減らしてマルチにすると効率が落ちる。
    更に、お湯のタンクを置く場所も必要。
    そんなデメリットも忘れずに。

  176. 777 匿名さん

    >都内で新築のオール電化マンションを探してみな、ほとんど無いから。

    確かに、本当に少ないね。圧倒的にガス併用が多い。
    もはや、オール電化は過去の物かもしれませんね。

     しかも、次世代の主力エネルギーになる家庭用燃料電池を使うには都市ガスが必要。
    燃料電池に対応できないオール電化は今後無くなってしまうかも知れませんね。

     ガスのインフラが無いオール電化マンション・・・
    10年後の資産価値は悲惨なことになってしまうのではないでしょうか。

  177. 778 匿名さん

    >バルコニーの室外機が増えるオール電化。
    >数を減らしてマルチにすると効率が落ちる。
    >更に、お湯のタンクを置く場所も必要。
    >そんなデメリットも忘れずに。

    そうですね。
    せっかくのベランダからの眺望も、不細工なタンクと室外機だらけのベランダから見たのでは台無しですね。

  178. 779 購入検討中さん

    矛盾で気になってしょうがない人
    散々、携帯や電化製品を使いまくてって、これだけって言うから「矛盾」って言うんだよ。
    でも確かに人それぞれだよね!


    携帯や電化製品を使いまくてってあIHコンロと床電気暖房だけつかわないんだよ。
    オプションのIHコンロは選びません。
    床はガス暖房だから電磁波も出ない。
    これだけでも、電磁波の浴び量は減るんです。
    減ったほうが良いのです。
    矛盾じゃないこと教えてあげたつもりなんですが?

    住んでる町近辺でガス事故起こしたところないよ。
    ガス栓しめなくても止まるようになっているんだよ。
    コンロも漏れないよ。
    火災やその他事故された方は古い機器やたばこの消し忘れなど、

  179. 780 匿名さん

    ガス機器→ガス中毒&ガス爆発
    その短絡的な考え方が普通じゃないですね。

     電気とガスを併用していれば、IHだってエコキュートだって好きなら選べるし、家庭用燃料電池だって選べるようになるかもしれない。でも、オール電化なんかに住んでしまうとガスのインフラが無いから、もうどうしようもない。
     後戻りの出来ないオール電化派の人は必死になってオール電化の擁護とガスへの批判を繰り返す。
     併用の人はいつでもオール電化にも併用にも好きなように変更することが出来るから余裕綽々。中には「匿名はん」の屁理屈に押されている人もいるけどね(笑)
     オール電化派の人の書き込みって、見ていて痛々しいね。

  180. 781 匿名さん

    めずらしく”匿名はん”が劣勢ですね。
    自宅も実家もオール電化と書いてしまったのが原因でしょうか・・・
    自分を擁護する書き込みの様に見えてしまい、すっかり説得力が無くなってしまいました。

    頑張って!!

  181. 782 匿名さん

    ところで、そもそも電磁波は体にどう悪いのですか?

    ここ100くらいのレスを見ても、さっぱり解りません。太陽光も電磁波だというし、何に気をつけてどう生活したらよいのか…。
    そして、電磁波を浴びるとどんな病気になるのでしょうか。癌?漠然とした情報ばかりで、怖いです。

  182. 783 匿名さん

    オール電化は電磁波とか癌がとか言う前に、そもそもガスのラインが引いていないのが問題。

    将来、燃料電池に切り替わるときは都市ガスが必要なのにそれが出来ない。

     オール電化というと、今は少しエコな感じがするかも知れないけど、将来、周りが燃料電池ばかりになったとき、燃料電池に置き換えが難しいオール電化マンションは、環境を汚す代表の様になってしまうでしょう。
    ある意味それが社会の癌ですね。
    もし、環境問題に少しでも興味があるのなら、オール電化という選択は・・・よく考えましょう。

     オール電化住宅が将来の社会で癌にならない様に、電力会社は火力発電の比率を下げて、太陽光、風力、地熱、等に切り替えて欲しいですね。原子力はウランを精製して運んでくるのにCO2を排出するので微妙ですが、火力よりはマシでしょう。

  183. 784 匿名さん

    太陽光発電で決まりそうだったけど、先を行くドイツがこけたのは痛いね。
    設備投資してしまっていて、後戻りも難しいから日本国内で消化したい所かなあ?

    風力にしても太陽光にしても自然があれば出来、無いときはできないエネルギーは、補助としていいけどメインにできないね。
    温かい晴れの日は暖房を使えて、寒く曇りや雨では停電になるって…。
    ガスだってこの先ずっと安定供給されるか分からないし、電気がコスト面では不利でも安定しているけど、要は一つに頼る事無く多数のインフラを持とうというガスの姿勢が良いと思いますね。

  184. 785 匿名さん

    >ガスだってこの先ずっと安定供給されるか分からないし、電気がコスト面では不利でも安定しているけど、
    >要は一つに頼る事無く多数のインフラを持とうというガスの姿勢が良いと思いますね。

     電気の利点として、いろいろな物から発電出来るって事が有ると思います。
    電気なら、火力・水力・原子力・太陽光・地熱・風力・潮の満ち引き 等々。
    (そうそう都市ガスの水素から作る燃料電池もね。)
     火力の中でも石油・石炭・天然ガス・・・と色々ある。
    将来は日本近海でも取れるメタンハイドレートで発電すれば、国産で済むかも。

     今はガス併用が便利だと思うけど、大地震の様な災害時の事を考えると、各家庭にガスとか灯油とかが有るのって恐いですよね。
     個人的な意見ですが、発電方法は原子力でも燃料電池でも太陽光でも良いけど、将来は、一般家庭はすべてオール電化になった方がいいと思います。
     その電気を低炭素な発電方法で発電する様になって欲しい。送電のインフラはすでに有るのだからそれを使えばいいし。
     その為にはIHもエコキュートも電気床暖房も、もっと性能アップする必要が有ると思います。少なくともガスが好きな人が納得するぐらいの性能になる必要があるでしょう。

  185. 786 物件比較中さん

    >>782
    癌になる可能性が高くなります。
    わかりやすくいうと、紫外線もあびすぎるとダメージでしょ。
    ただ、どのくらいの量でというのはまだわかっていないはずで、
    体に悪いということだけわかっています。
    家電については、電磁波の量は規格によって決まっています。
    便利さが圧倒的に上回っていますし、いまさらやめるわけにもいかないかつ
    気をつけることもできないので、気にしなくてもよいかと思います。

  186. 787 匿名さん

    >>785
    理想ですね。
    現在、各個人レベルにまで落として実現されているのに今だ採用していないということは、無理な現実があるのでしょうか?

  187. 788 匿名さん

    >787
    >無理な現実があるのでしょうか?

    オール電化のマンションを売りにしようとした時期はあった。けど
    その後減っているのは、売れなかった(=ユーザが選ばなかった)から。

    一戸建てでオール電化ブームが来ているっぽい?(よくしらない)のに
    マンションだと傾向が違うのはなぜか?

    1.戸建ては太陽パネル&オール電化で”光熱費ゼロ住宅”のようなわかりやすい
     コンセプトがあるけど、マンションはそもそも狭い土地を高度利用してるから
     一戸辺りの屋根比率が低くて太陽パネル敷いても”光熱費ゼロ住宅”にならない。

    2.かつ、その狭い屋根面積もデベは太陽電池敷設よりルーバル化して付加価値つけて
     高く売りたがる。>ユーザもそっちを選ぶ

    ”光熱費がお徳”とか言われても、ガス会社も色々反論してるのもあって一般ユーザへは
    明確なメリットに見えづらい。→結局差別化要因になってない。

    って俺は思ってる。

    壁面&屋根が太陽パネル化されて光熱費ゼロで、かつ太陽パネルの修繕交換費が
    光熱費削減効果の1/3くらいに収まる(メーカーの努力&政府援助)だったら
    俺もオール電化を迷わず選ぶな。

  188. 789 匿名さん

    >>786
    >どのくらいの量でというのはまだわかっていないはずで、
    >体に悪いということだけわかっています。

    それって結局なにも分かってないってことでしょ(笑)

    どのくらいの量を浴びてどのような影響が出るかってことすら分からないのに
    「とにかく体に悪いんです!」って…
    一昔前に話題になった宗教の人ですか?

  189. 790 匿名はん

    オソヨー、オール電化の「匿名はん」ですよ。なんかスレ、閉じた後、伸びてるねー!(びっくり・笑)
    まあ、少しはオカルトはやめて、まともな論議になってるので、まあよしとしよう。立派、リッパ!
    (中には、まだ「誤解君」と「矛盾さん」と「自演どん」がいるみたいだが...)

    では、ガス派の「準オール電化」の皆さんとお話でもしますかね!!

    >>774
    >事故火災の発生件数はガスが多いが発生率はIHが多い。
    君、嘘はいかんよ。そのIHの発生率を知ってて言ってるのかな?
    仮にガスコンロとIHの台数が、対等になったとき(数十年後にはなるだろうが)、
    IHのほうが火災を起こす確率が大きいかな?  君の電化製品だけはよく燃えるねー(笑)
    >どちらもきちんと使っていれば問題の発生する事なんて大して変わらない。
    IHを選ばなくても、少し高いがSiセンサ-付のガスコンロをみんなが選んでくれれば大して変わらないとはいえるのは認めよう。きとんと使ってても人間自体が完全ではないのでね。ガスは一瞬のドンの場合があるからね!

    >>775
    おっと、散々、煽ってた人が不安煽り返しかい?(笑)
    作り話? 全世界には似たようなガス事故等経験者も多いのですがねー! 
    全般な話をしてるのに、だれが都内だけの話をしてんだ? 視野が狭いのー。
    地域によって違いがあるのは当然ってしってるよ。
    ただ、ガス使用をやめてオール電化、又は、しなくても都会でもIHが増え続けてるのは事実!!
    まあ、確かにまだまだだけど、「だから」確実に増え続けるのを君は遠目で見ときなさい!

    >>776
    エアコンの室外機が置くスペースもない家に、オール電化はすすめないよ。 そこまで鬼じゃない(大笑) 
    IHを取り替えるスペースはあるでしょうが...。

    >>777
    へー、スペースがないと言いながら、燃料電池を置くスペースはあるんだ??
    で、まだ自動車も電気だというのに、そんなオール電化機器よりメッチャ高いものが流行るとでも思ってるのかな?
    >次世代の主力エネルギーになる家庭用燃料電池を使うには都市ガスが必要。
    その次世代とやらの機器を使う前に他のガス機器同様、電源が必要。(停電したら、止まるからね)
    それも普通の家の電気の半分もカバーできないくせにガスの強制使用。結果、他は電気に頼ることになるけど(笑)
    そもそも君はその次世代とやらを、導入する予定でもあるのかな? 
    でも、そんな次世代とやらで、そのほうの資産価値のほうがよっぽど悲惨だよ。
    >10年後の資産価値は悲惨なことになってしまうのではないでしょうか。
    安心して電気がなくならない限り、そんなことにはならないから。っていうか、電気・ガス併用もダメだろ(笑)

    >>778
    えらい立派なベランダからの眺望を持ってるのですね。
    エアコンの室外機も置くのをやめれば、もっと立派なベランダからの眺望になると思いますよ(笑)
    でも、そんなことを言ってたら>>777さんお奨めのあのデッカイ燃料電池も台無しになってしまうけど...。

    ガス派の「準オール電化」さんたちのコメントが多いので、一旦切って下に続く↓

  190. 791 匿名はん

    >>779
    携帯や電化製品を使いまくてってIHコンロと床電気暖房だけ使わない貴方の生活状況には興味がありません。
    ただ、わざわざ披露すること自体が「矛盾」なんですよ。
    >住んでる町近辺でガス事故起こしたところないよ。
    今までニュース・新聞を見たことないのかな? 君の町近辺ではガス事故が起こらないと言える根拠は何? 
    >>774さんみたいに「事故火災の発生件数はガスが多いが発生率はIHが多い」と電化製品まで心配してくれてる人もいるのに...。
    君のように最新のガス機器を揃えればいいのだろうけど、まだまだ古いガス機器使用の家のほうが多いよ!

    >>780
    ガス事故で散々、亡くなっている人がいるのに、よく平気で短絡的な考え方ですませれるもんですね(怒)
    ガスのインフラ? 電気がないと動かないものにインフラの中に入れる事自体が、もうどうしようもない。
    >後戻りの出来ないオール電化派の人は必死になってオール電化の擁護とガスへの批判を繰り返す。
    [ 後戻りする必要もない「準オール電化」からオール電化にしようとしてる人に必死になってガスの擁護と
    電化への批判を繰り返す。] そっくりこの言葉をお返しするよ(笑)
    屁理屈? オカルトまで出すガス派の「準オール電化」の人たちの「ど屁理屈」には負けますが...。
    ガス派の人の書き込みって、見ていて痛々しいね。

    >>781
    擁護? 実家も自分もオール電化だから、堂々と言えるのですよ。もちろんガスも経験してますから。
    オール電化を経験してもない人が、ガスだけの擁護する書き込みの方が全く説得力が無いですね。
    いつまでもPCの電磁波を浴び続けてるわけでもないのですが、今までの文章を読んで私、説得力がないでしょうか?(笑) 応援、ありがとう!! (きっとただ単に邪魔と思ってる続柄の人が多いと思いますが...)

    >>782
    安心しなさい。もう小さい時から電磁波はすでに散々浴びまくってますから(笑)
    まあ、悪霊とかのように、オカルト的不安を煽る人がいること自体が、怖いですけどね!

    >>783
    >将来、燃料電池に切り替わるときは都市ガスが必要なのにそれが出来ない。
    半分の電気もまかなえない・電気がないと動かない燃料電池って、切り替わるの?
    そんなメッチャ高い機械を作ること自体、エコじゃないし、社会のインフルエンザ。
    大したエコ活動もしてない人があまりエコを語るもんじゃないよ。
    そもそもオール電化住宅が将来の社会で癌なら、電気もガスも使ってる君は、現代の社会の癌にならないのかい?
    まあ、オカルトを言わない君はまだ、救いがあるけどね。

    ガス派の「準オール電化」さんたちのコメントが多いので、さらに一旦切って下に続く↓

  191. 792 匿名はん

    >>784
    太陽光発電? それこそやりたい人がやればいいことだろ。
    もし、それこそ将来、価格が安くなって、電気代がカバー出来るようになったら、検討するくせに!
    >要は一つに頼る事無く多数のインフラを持とうというガスの姿勢が良いと思いますね。
    近くに電気が来てるのに、ガスでわざわざ電気まで作ろうとしてる姿勢がいいかー?
    ガスはインフラとは言えなくなってきたので、なんとか生き残ろうとしてるとしか思えないが...。

    >>785 いい意見だね。久々に言いことを聞いたよ!

    >>786 まあ、不安を煽られて、精神的にガンになる人もいるだろうけど...。

    >>787 一般家庭に太陽光発電はアリかも知れないが、燃料電池は無理な現実があるのは確かだね。

    >>788 逆にまだまだとは思うけど10年前よりオール電化マンションも増えてるが、オール電化マンションが減ったのではなく、オール電化でなくても着工数・販売数が減ったのは確かだよ。
    また現実、オール電化マンションは売れ残りにくいからね。一般の人は残ってる物件広告を見たらすぐ分かる。

    ただ、今のガス屋さんはガス機器サービスしてまでも食い込んでくるからスゴイとは思う。
    (その分、工務店は儲けだからね)
    電気・ガス併用のマンション(住宅もだけど)を購入しようとしてる人は、その辺を考えていくといいとは思う。
    まあ、今、そのサービスのガス機器分でマンション値下げラッシュになってるかも知れないが...。

    とまあ長くなりましたが、先に仕掛けてきたのはガス派の「準オール電化」さん?であるので、誤解がないように!
    現実・事実しか言えない能力の私だが、
    特に、不安を煽ろうとする姑息なやり方をする奴だけは、見事にこれからも論破してあげるよ(笑)

  192. 793 匿名

    笑っちゃいますね。ガス使用の新築MSが多いのです。

  193. 794 匿名さん

    >また現実、オール電化マンションは売れ残りにくいからね。一般の人は残ってる物件広告を見たらすぐ分かる。

    匿名はんってもしかして・・・・
    オール電化は売れ残りにくいって?どこの地方の話ですか?

  194. 795 匿名はん

    >>793
    だから、それは知ってると言ってるだろ。理解力がないね!
    その中から、着々と出てきているものに対して、難癖つけているくせに!
    ほんと、君に何回も言うように、家はマンションだけでもないのに、視野が狭いよね。

    それときちんと正確に言わないといけないよ、「準オール電化(ガス使用)」の新築MSが多いのです」って(笑)

  195. 796 匿名はん

    >>794
    なんだ? 論破されまくりだから、地方ネタにでも移行する気か?(笑)
    それとも地方だったら田舎者とでも言いたいのかな! 視野の狭い君に教えてあげよう。日本という地方だよ(笑)

  196. 797 匿名さん

    >視野の狭い君に教えてあげよう。日本という地方だよ(笑)

    答えられなくなるとキレるんだ・・・
    もう少し論理的に答えられる人かと思ってたのに、非常に残念です。

  197. 798 匿名さん

    >>797

    キレるのも分かるよ。
    オール電化派の書き込みは、もはや”匿名はん”だけだから・・・

    ガスの不安を煽る書き込みの連続に、他のオール電化派の人は呆れていなくなり、ガス併用派と”匿名はん”だけが残った。

  198. 799 匿名さん

    >半分の電気もまかなえない・電気がないと動かない燃料電池って、切り替わるの?

    発電につかったエネルギーの6割以上を廃熱や送電のロスで捨てている電力会社の今のシステム。
    これを削減しない限り、地球温暖化は止められません。

    家庭用のエネルギーの大半を送電による電力でまかなう時代は終わってしまうでしょう。
    ほとんどの家庭が燃料電池を主とする状態になったとき、今のオール電化マンションはどうなるか・・・

    匿名はんの様な電力会社が大好きな人の意見に惑わされず、冷静な判断をされることをお勧めします。

  199. 800 匿名さん

    電磁波の恐怖は見えない事とわからない事ですよね。
    避けたい人は避ければ良いし、オール電化が怖い人は、オール電化にしなければ良いだけ。

    それを必死になって、電磁波はオカルトだとか、ガスは中毒と爆発だなんて言って、偏った価値観を押し付けようとする人がいるから、このスレは長く伸びてる。

    まぁ一人が一生懸命反論してるだけだけど・・・

    このスレに大量の書き込みをしている「匿名はん」は、ある意味、マンコミュの名物人物ですね。
    オール電化にネガな書き込みをすると必ず現れる。

    そこまで必死にオール電化擁護の発言を繰り返す理由が知りたいですね。

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸