- 掲示板
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
電磁波が怖くて、オール電化のマンションを購入しなかった者です。
ところが、その約一年半後に、賃貸マンションのガスコンロで
お湯を沸かしていて、木綿の半そでブラウスに火がついて
3度の熱傷(右腕上腕)となりました。5週間の入院で
退院して一ヶ月以上になりますが、まだ、通院リハビリが必要です。
このようなまさかの着衣着火事故では、毎年130人から140人の人が
亡くなっているのです。その75%が65歳以上の高齢者です。
でも25%は、若い人が被害者なのです。近年のガスコンロは
あまりに危険です。
1)システムキッチンで、ガスコンロの位置が高くなっていること。
2)バーナーの位置が、三口コンロや前後についていたりして、より手前についていること。
1)と2)は、明らかに構造上の欠陥です。
3)ハイカロリーバーナーで火力が強くなっていること。
4)一人暮らしも多く、小さい鍋を使用することで「溢れ火」が多くなること。
5)犠牲者の大半は70〜80歳の高齢者です。(インターネットで「着衣着火」を検索して
下さい。)
着衣着火事故では、たった20〜30秒で重症事故となり、それ以上では、
下手をすると死亡事故となります。ガスコンロを使われる方は、
こうした危険にさらされていることを認識される必要があると思います。