住宅コロセウム「親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-26 19:34:00

分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?

親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?

他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?

  1. 901 匿名さん

    899や897の痴呆の始まった老人より、895のの方がまともなことを言っているとおもうがね。
    完全に、いかれているのは、田舎の老人のほうだね。

  2. 902 匿名さん

    >>900

    こまかいことを言わないでほしいな、2割くらい利鞘をとれると考えてくれ。

  3. 903 匿名さん

    >902
    裏を返せば「細かいことを書いた訳ではない」
    と、言うより、都心の「実現取引したこと無い」という
    ことは、憶測レスだったと言う事でしょう。

  4. 904 匿名さん

    >>895
    横レスだけど、その前段の
    >君は、女だから・・・・云々は、
    俺の息子は、フリーター(ニート)から抜けられないから・俺がちゃんと
    息子のことはお膳立てしてくれたのだよ、"俺のばかな息子"は金のこと
    など考えずに、消費(援助)だけさせてやってるのは、俺の愛情だ。
    どうせお前(息子)には関係ないことだし、俺の金で援助してやるん
    だから口を出さなくていいよ。

    こんな風に読み替えられちゃうというか、子息に対する無意識の
    イラダチがあるから、直ぐ形容できたのかなと。要は自身に対する
    投げかけだったという、自爆行為のようですね(爆笑)。

  5. 905 匿名さん

    いかれた痴呆寸前の田舎者が、資産家ぶっているのが、笑止千万だよ。

    確かに、節税や蓄財に、不動産以外の方法はたくさんあるだろう。
    しかし、日本においては、不動産は、株式と同じくらい蓄財の大道なのだよ。

    資産などない人間にはわからないだろうな。

  6. 906 匿名さん

    ほんときもいやつばっかだな このスレ

  7. 907 匿名さん

    891です。
    895さん、896さんへ
    通りすがりに不思議に思ったので書き込んだからご気分を損ねたのかもしれませんが、
    その失礼を差し引いたとしても、「ばかな娘」とか「役に立っていない女ごとき」
    などという品性のかけらもない言葉を浴びせられるいわれはございません。
    先に資産家は教養に投資するというご発言がありましたが(同じ方かどうかは存じません
    が)、教養のある方は、ダイバーシティに対する理解も深く、性別や人種、生まれの
    異なる方々への差別的発言はしないものです。

    ちなみに、本日、母に確認してみたところ、不動産はたしかに現金よりも
    評価額が低いので相続の一手段であることは否定しないが、下落リスクが
    ある。したがって、法人に内部留保する以外(給与として自分に支払う分)
    のお金で、まあ、気が向けば何件か物件を購入あるいは賃貸マンションを
    建てる程度のことはするが、資産の大部分は会社に残しておいて、その会社を
    相続させるのが普通だ、とのことでした。

    ただ、私は、このスレッドの本来の趣旨である、親の援助で都会のマンションを
    買うのは普通のことか、という点に関しては、親と子の双方の合意があれば、
    別に構わないと思います。また、ご両親の資産が1億、2億といったいわゆる
    相続税控除の5000万円から少し出たぐらいで、コストをかけて会社をつくる
    までもないが、相続税を節約したい、という方にとっては有効だと思います。
    以上です。

  8. 908 匿名さん

    連続カキコ、自演。

    気持悪いのはあなたです。


    >確かに、節税や蓄財に、不動産以外の方法はたくさんあるだろう。
    >しかし、日本においては、不動産は、株式と同じくらい蓄財の大道なのだよ。
    >資産などない人間にはわからないだろうな。

    資産のある無しに関わらず、この前半と後半の内容が矛盾している文章を
    理解することは不可能です。
    相変わらず論理的思考がお出来にならないようですね。

    他の方法もある、と認めるならば、
    不動産投資、しかも息子の居住用の不動産購入を援助することが、
    一族の資産保全のための行為ではなく、かわいい息子のための
    純粋な「援助」であることを認めたことになるのだが。

    不動産投資と、息子の居住用不動産を両親が購入、もしくは一部援助してあげることとは、
    全く別の行為なんですけどね。

    純粋な不動産投資ならば、当然資産運用のひとつの手段として、
    非常にメジャーな方法ですけどね。
    居住用として利用する不動産に「投資」なんて言葉を使うべきではないね。

  9. 909 匿名さん

    908は

    >>906です。

  10. 910 匿名さん

    >>848 >>872 >>875
    848=872=875です。

    >>886さんへ
    >>そんなことする人はいないでしょう。とりあえずは銀行から借りて抵当権をつける。
    >>そして後日繰り上げ返済。
    これは、違法行為する場合の話です。貴方の様な誠実な人が考える話ではありません。
    >1,000万を親に借りました。借用書を交わし、
    自立してる人は、こう考えるのが普通と思います。

    >親に力を借りることをすべて「無償の援助」と決め付け
    >一概に「甘え」と一括りにしていることには疑問を呈します。

    いいえ、親の力を借りる事には異論を挟みません。貴方のような考えの人は援助受けた方がいいです。
    例えば、借金するにしても銀行に借金するより親から借りる方が身内で金が動くだけですので
    お互いのためです。
    ただ、貴方のようなけじめをつけて欲しいのです。
    援助受けているのは、「親自身のためでもあるわけ」と言ういうな考えの人物に腹が立つのです。

  11. 911 匿名さん

    907さんに基本的に同意なのですが、1点だけ疑問が。

    >ご両親の資産が1億、2億といったいわゆる
    >相続税控除の5000万円から少し出たぐらいで、
    >コストをかけて会社をつくるまでもないが、
    >相続税を節約したい、という方にとっては有効だと思います。

    ちょっとここに疑問が。
    息子たちがいつ不動産を購入するかにもよりますが、
    一般的に多いとされる30代半ばから40代前半であるとするならば、
    両親は若い場合は、50代の可能性もあります。まぁ60代以上が最も多いでしょうが。
    いずれにしても、両親もまだ平均寿命まで生きれば20年〜30年の時間がある訳です。
    ですから、その時点で1億〜2億をポーンと子供に援助できるということは、
    老後用の自分達用の資金なども含めて、総資産は倍はあるのではないか、と思うのです。
    いずれにせよ、死後はそれらを含めて全部相続してもらう訳ですから、
    結局半分の1〜2億を息子の不動産取得時に生前贈与した所で、いったいどの程度の
    節税になるんだろうか?と感じます。
    資産が数億程度の人でも、息子の不動産購入の際の援助くらいでは、
    節税効果よりも、運用出来る資金が目減りすることのマイナスの方が多いのでは?
    と、細かい計算をしたわけではありませんが、感じるのですが、いかがでしょうか?

  12. 912 匿名さん

    >911さん
    907です。そうかもしれませんね。
    ただ、そういう方々は、残り半分の1〜2億円の老後用の自分達用の資金は
    使い切るのかも??ちょっと良い老人ホームに夫婦で入るとそのくらい
    かかるらしいですよ。成城のサクラビアとか。叔母がパンフレット取寄せて
    ました。

  13. 913 匿名さん

    誰が誰だかわからん。

  14. 914 匿名さん

    どう正当化しても私にはすねっかじりとしか感じられない
    文面を拝見していてもご立派な方々とお察ししますが、じゃー自分で買えよ
    といいたい

  15. 915 匿名さん

    気が付くとバカだらけ。
    他のスレ立てろ。

  16. 916 匿名さん

    >居住用として利用する不動産に「投資」なんて言葉を使うべきではないね。

    ばかじゃねーのこいつ。
    親が、子供との共有名義で不動産を買う。自分の住居はあるから、その時点で、投資的な意味がでてくる。子供は子供で、自腹で不動産を買って、他人に貸すこともできる。
    蓄財が進むわけだ。

  17. 917 匿名さん

    >>914

    お前の頭が悪すぎるから、すねかじりとしか考えられないのだよ。
    ばかだから、投資の意味がわからないだけ。
    おまえはばかなのだ

  18. 918 匿名さん

    >>911

    本当に頭悪いな、あきれるよ。だからバカな女といわれるのだよ。
    あんたの親も、不動産投資しているじゃないか。会社の有り金全部、不動産に突っ込むばかも
    いないし、相続資産全部、不動産にするばかがいるのか?
    不動産だけじゃ、使いにくくてしょうがねーだろ。

    いつ誰が、ほかの資産よりも優先して、不動産を相続させると書いた?
    ばかなお前が勝手に勘違いしているだけだろう。

    不動産は資産運用としては、重要な役割を持つが、それが100%ではないのは当たり前。
    現金がなくちゃはじまらないのは書く必要もないことだ。

    お前まさか、資産家は相続資産を全部、不動産する? おかしいとでも思ったのか?
    お前、馬鹿すぎるぞ。資産の分散運用という常識もしらないのか?


    ちなみに、本日、母に確認してみたところ、不動産はたしかに現金よりも
    評価額が低いので相続の一手段であることは否定しないが、下落リスクが
    ある。したがって、法人に内部留保する以外(給与として自分に支払う分)
    のお金で、まあ、気が向けば何件か物件を購入あるいは賃貸マンションを
    建てる程度のことはするが、資産の大部分は会社に残しておいて、その会社を
    相続させるのが普通だ、とのことでした。

  19. 919 匿名さん

    不動産はたしかに現金よりも評価額が低いので相続の一手段であり、都心の優良物件を買えば、キャピタルゲインも望めるうまみのある投資だろ。
    投資にはリスクがあるのは当たり前。投資に有り金全部突っ込むのは単なるばか。

  20. 920 匿名さん

    >結局半分の1〜2億を息子の不動産取得時に生前贈与した所で、いったいどの程度の
    >節税になるんだろうか?と感じます。


    貧乏人はお金の価値がわからないらしいね。これだけの金額を節税するのは大変なのにね。
    ばかだね

  21. 921 匿名さん

    >918
    ねえ、もう、スレの本来の趣旨にそった話に戻した方が良いのでは?

    ちなみに、918の批判は911ではなく907に対するものでしょ。
    911さんに失礼ですよ。私は907を書いた「バカな女」です。

    うちの親は私に不動産を相続させる気はないと思いますよ。
    「まあ気が向けば」ってちゃんと書いてあるでしょ。買っては売り、
    不動産を入れ換えて、とあれこれやっていますが、別に相続のために
    やっているのではないのよ。基本は、現時点で収益を確保するためなの。
    もちろん、整理が面倒になって、結果的に相続時に不動産も残って
    しまうかもしれませんが、、、そんなに、ギチギチ根詰めてやらないのよ、
    うちの親は。親自体も、先代から会社を継いだだけで、アグレッシブな
    起業家じゃないからね。ボーっとしてますよ。

    でも、まあ、いいじゃない、本当に。そんなにカリカリしないで。
    元の話に戻したらどうでしょう?

  22. 922 匿名さん

    再び907です。
    ねえ、918さんは何でこんな時間に起きているの?
    私は今日親がいない(親がいないマンションに滞在してる)から、
    年甲斐もなくポッキー食べてケーブル見て思いっきり夜更かししてるんだけど。
    私たち、ヒマ人ですね。

  23. 923 匿名さん

    >>916-922
    時間見ると早朝の5時からご苦労様。
    特に半年以前から、ズーっと張り付いている方は
    トラウマにならないよう気をつけてください。

  24. 924 匿名さん

    >>916

    論理がめちゃくちゃ。
    自己居住用の不動産は資産の活用法としては効率が悪い。
    これは当たり前。収益が上がらない上にどんどん減価償却する。
    当然別荘などを購入することも、単に経済性のみから考えると効率が悪い。

    >子供は子供で、自腹で不動産を買って、他人に貸すこともできる。

    めちゃくちゃ。ならば最初から贈与などしない方がいい。

    >>920

    きちんと読んでからレスしようね。
    子供の不動産取得時に1億〜2億程度援助できるようなプチブルの両親ならば、
    自分の老後資金や自己居住用の不動産の査定も含めて、
    総資産は倍の4億以上あると推測されるから、
    わざわざ60歳くらいの時に資産の一部である1億程度を息子に贈与することで
    得られる節税のメリットよりも、総額の4億以上のお金で運用などを続けた方が
    効率は良い、と言っているだけなんだが。

    もちろん援助したければすればいいと思うよ。
    ただ、ほとんどの場合、子供の居住用不動産を両親が自分名義で買うのではなく、
    わざわざ子供名義にして贈与するという行為は、
    たくさんの資産を持っている家にとって、節税的な意味合いは薄い。

    2億円のマンションを買ってやり、数百万節税するよりも
    2億円も含めた総資産4億円で運用を10年続けた方がはるかに資産は増える。
    2億で買った息子の居住用のマンションは、収益も無いし、減価償却する一方。

  25. 925 匿名さん

    ほんとに馬鹿ばっかだなこのスレ

  26. 926 匿名さん

    >私は907を書いた「バカな女」です。

    結論として、こいつが一番馬鹿だな。
    このスレの生贄にしておこう。

  27. 927 匿名さん

    晒されてるのはおまえだよ。

  28. 928 匿名さん

    >>927

    頭大丈夫か?

  29. 929 匿名さん

    馬鹿は925=926=928ひとりだけ。

  30. 930 匿名さん

    925,926,928,929 は別人、みんな仲良くばか。

  31. 931 匿名さん

    みんな熱くなりすぎだね。こどものケンカみたい(笑)。

  32. 932 匿名さん

    929が一番ばかだね

  33. 933 匿名さん

    子供の不動産取得時に1億〜2億程度援助できるようなプチブルの両親ならば、
    自分の老後資金や自己居住用の不動産の査定も含めて、
    総資産は倍の4億以上あると推測されるから、

    →おいおい、4億円以上とかってに前提つけるなよ。妄想はげしいばかだね君は。

    わざわざ60歳くらいの時に資産の一部である1億程度を息子に贈与することで
    得られる節税のメリットよりも、総額の4億以上のお金で運用などを続けた方が
    効率は良い、と言っているだけなんだが。

    →おいおい、リスクのある運用と、確実な節税策と一緒に論じるなよ。ばかだな君は。

    もちろん援助したければすればいいと思うよ。

    →おいおい、いつまでも援助いうなよ。

    ただ、ほとんどの場合、子供の居住用不動産を両親が自分名義で買うのではなく、
    わざわざ子供名義にして贈与するという行為は、

    →おいおい、親が一部資金提供して、親子の共有名義のほうが一般的だよ。
    子供名義にしたら、贈与税かかる。いつまでたっても君はばかだね

    たくさんの資産を持っている家にとって、節税的な意味合いは薄い。

    →おいおい、資産がなければ、節税する意味ないよ。本当に君はばかだね

    2億円のマンションを買ってやり、数百万節税するよりも
    2億円も含めた総資産4億円で運用を10年続けた方がはるかに資産は増える。

    →おいおい、またリスクのある運用と節税策を同列で論じている、本当にばかだね。

    2億で買った息子の居住用のマンションは、収益も無いし、減価償却する一方。

    →おいおい、息子が自力でもう一軒買えば、(1件目の負担がないから、買える蓋然性が高い)
    収益化するぞ。

  34. 934 匿名さん

    リスクの無い運用(すごく利率低い)でも、子供の居住用の不動産に援助するよりは資産の運用としてはマシ。
    あほか。お前の意見などとっくに否定されとる。

  35. 935 匿名さん

    >一部資金提供して、親子の共有名義のほうが一般的だよ。子供名義にしたら、贈与税かかる

    親が死んだらいずれ贈与することになるんだが。じゃぁ節税にならないじゃん。嘘つき。

    >息子が自力でもう一軒買えば、(1件目の負担がないから、買える蓋然性が高い)収益化するぞ。

    本気で言ってるの?いちいち子供の居住用の不動産購入を親が援助して、
    子供は自腹で不動産投資するってか?
    最初から親が子供の居住用の不動産など買わずに、自分で不動産投資した方が、
    はるかに効率いいだろ。

    何日も考えてその程度の意見か。天然なのか?

  36. 936 匿名さん

    60歳過ぎても、他人はおろか子供の事さえ考えずに
    自分の資産増やすことだけしか頭の無い親には
    なりたくないな。

  37. 937 匿名さん

    子供のことを考えて援助することなど誰も批判していない。

    親の節税のため、一族の資産保全のために、援助するのが当たり前、
    と言ってる資産家の馬鹿息子(=933他にも多数の書き込み)が批判されている。

    親は資産の保全や、節税のためではなく、子供に少しでも良い生活をさせてやりたくて
    不動産購入の援助をしている。

    ただそれだけのこと。

  38. 938 匿名さん

    >親が死んだらいずれ贈与することになるんだが。じゃぁ節税にならないじゃん。嘘つき。

    期間がたつと建物価格は安くなるんですがね そうなると税金も安いんだけど?

  39. 939 匿名さん

    >資産家の馬鹿息子(=933他にも多数の書き込み)が批判されている。

    貴方だけが批判してるだけのこと。

  40. 940 匿名さん

    しかも資産家の馬鹿息子は貴方に批判されても痛くもかゆくもない
    なにむきになってる?

  41. 941 匿名さん

    あほ。
    資産が減っとるから税金が安くなるんだろうが。

  42. 942 匿名さん


    机の上で妄想計算してるだけの君にはわからんのよ
    もしかして、車も飾っておくタイプ?
    ぷぷっ

  43. 943 匿名さん

    >>933=>>936=>>938=>>939=>>940=>>942

    馬鹿息子 晒しage

  44. 944 匿名さん


    こんなトコでウサ晴らし?

  45. 945 匿名さん

    くだらんあほばかりだなこのスレ

  46. 946 匿名さん

    943の変態やろう。変質者

  47. 947 匿名さん

    自力で頑張る前提でいて、親が出してくれるって言ったら
    素直に好意に甘えれば良いんではないだろうか。

    最初から援助してもらう気満々な人も、
    援助してもらった人を見下す人も醜いわ。

  48. 948 匿名さん

    人それぞれ という心の余裕のない人が集まるスレはここでつか?

  49. 949 匿名さん

    変なスレ

  50. 950 匿名さん

    ここに集まる人はおばちゃん化?

  51. 951 匿名さん

    変なのは二人だけだよん。ア・タ・シとア・ン・タ♪

  52. 952 匿名さん

    そうだそうだ!
    親からみればいくつになっても子供。
    すねはかじったもの勝ち!
    その分、趣味や遊びに回せるでしょ!

  53. 953 匿名さん

    親は子供が30、40代になっても本心では
    餓鬼だなぁ、と思って信頼していない面もある。
    20歳以上も年が離れてるんだから当たり前。

    それを察知して謙虚にふるまうのが子供の礼儀。
    それに気付いてないでいつまでも親に生意気な口聞いてる奴の多いこと。

  54. 954 匿名さん

    そうだよね、謙虚にスネをかじればいいんだよね。
    私も昨年、都内にマンションを購入しましたが頭金4000万出してもらえましたよ。
    月々の支払いも少しですがもらっています。
    自分の稼ぎは悪くありませんがおかげで趣味や遊びに使えてます。

  55. 955 匿名さん

    お金ある家の特権なんだから、家ほしんだけど少しお願い、、、でいいのでは。
    残金は少しでもないほうが、金利分お得。残金が多いほど、金利損。ローンも長期化するし。
    それに、趣味にお金がまわるようになるから、人生充実するし、仕事もおもいきってできる。

  56. 956 匿名さん

    >953
    親は子を餓鬼だと思い、子はそれを察知して
    謙虚に振舞うって・・・・
    もう、通常の親子関係とは言えないな。
    ビジネスや、詐欺の行為と心理は一緒だ。

  57. 957 匿名さん

    子供は金利分お得。
    親は子供に援助しないで運用していた場合の利息分損。

    例えば
    現時点での資産が10億で20年後に両親が死んだ時に相続すれば、運用益が最低でも4億で、
    14億-相続税だったはずが。
    息子の不動産購入時に生前贈与すると、少し相続できる額が少なくなる。
    まぁ、息子のために使うんだから、有意義だが、息子は感謝しないとね。

  58. 958 匿名さん

    >>956

    20歳以上年上の親の内心にまだ気付いてないようだね。
    子供が30歳を超えたら、
    親としてのの愛情と、自分より20歳以上年下の子供の未熟さを不安に思う気持と、
    共存しているが当然。

  59. 959 匿名さん

    >958
    子供はいつまでたったって子供だから
    未熟さや、不安に思う気持ちは何歳になったってあるだろうけど
    その事と「餓鬼」「信用無し」とはまったく
    次元が違う事に気がついた方が良い。

    未熟さや不安に思う気持ちと少しでも楽させてやりたい気持ちが
    あるから援助するわけですよね。

    餓鬼なんて思っていたら援助するのかも疑問。

  60. 960 匿名さん

    援助できるん余裕があるなら、頼まれればジュニアに素直に援助
    することが、恩になり、老後にさびしい思いをさせまいとするのではないでしょうか。
    援助しても、あまり口だしすると恩にはならないのでは。

  61. 961 匿名さん

    自分の身の丈にあった生活とモノを購入するべきだと思う。何があるかわからないこのご時勢、子供の事をホントに考えている親だったら、大の大人に援助などしないと思う。
    親が寂しい思いをしたくない為(見返りを期待する為)に援助をするのであれば、寂しい世の中になったものですね。
    どちらにしても、子供の方からお願いするような人に家など持つ資格などないのでは?よっぽど、困っていたら別ですけど。

  62. 962 匿名さん

    >>959

    自分より社会的地位も高く、
    お金も持っている息子に援助することは無いんだから、
    やはり援助する余裕のある両親はある程度息子のことを上から見ている、
    ということに気が付いた方がいい。

  63. 963 匿名さん

    >お金も持っている息子に援助することは無いんだから

    そんなことはない。
    貴方の妄想ですね。

    第一ムスコの貯蓄額なんて知らない方が普通だしね。

  64. 964 匿名さん

    >子供の事をホントに考えている親だったら、大の大人に援助などしないと思う。
    貴方の勝手な妄想。

    >子供の方からお願いするような人に家など持つ資格などない
    このスレにきている反対派と賛成派の双方とも激しく同意してますよ。

  65. 965 匿名さん

    >962
    上から見ているのと餓鬼と思う事も違うって
    分からないみたいですね。

    あなたの上からって、どのような意味か分かりませんが
    親のが年上なので子が敬うのは当たり前だし
    親が子を下に見るのも当たり前でしょう。
    何が言いたいのやら・・・

  66. 966 匿名さん

    >964
    結局、他人の家の事でしたね。失礼致しました(苦笑)

  67. 967 匿名さん

    >>964

    妄想ではないです。
    細かい年収の差なら話は別ですが、

    例えば、
    年商数億くらいの零細企業を経営する息子にでも、、
    一流企業の部長クラスの両親は、援助を躊躇すると思います。

    つまり何が言いたいのか、と言うと、
    そもそも両親が、息子の不動産購入のお手伝いをした、という時点で、
    両親の方が息子よりも、社会的地位も高く、経済的にも豊かだ、という当り前のことです。
    そういう状況でしか、援助、などということにはなりません。
    息子が圧倒的な経済力を持っていたら援助などするはずもありません。

    援助してもらうことは、息子にとって、両親に改めて畏敬の念を抱く、良い機会だと思います。
    そこで両親の偉大さに気が付き、少し両親に気後れするくらいが常識的な人間だということです。

  68. 968 匿名さん

    >息子が圧倒的な経済力を持っていたら援助などするはずもありません。

    貴方の想像でしかないな。

    ところで、遺産の前渡しと同じだ という意見を上のほう見なかった?
    みてれば、そんな断言なんてできないはずだけどね・・・。

  69. 969 匿名さん

    生前贈与も息子の経済力が両親より劣る場合に行われる。

    10億円の資産を生前贈与して、
    相続税で目減りした状態で息子が運用するのと、
    10億円を更に両親が死ぬまでの間運用し、
    20年後に両親が死んだ時相続するのと、
    どっちが相続できる額が多いか考えてみな。
    生前贈与や不動産取得時の相続税の節税なんて微々たるもの。
    10億円をあほみたいな運用で2%で20年回すだけでも14億になるんですからね。
    わざわざ生前贈与でごっそり相続税取られてまで息子の不動産購入時に援助するのは、
    損得勘定ではなく、息子のためを思ってのこと。
    資産を持つ両親よりもさらに息子に圧倒的な経済力があれば、
    普通に両親の死後に相続させた方がいいに決まってる。

  70. 970 匿名さん

    1 金はやるけど、面倒も看てくれ
    2 金はやるけど、面倒は見なくていい
    3 金はやらないけど、面倒は看てくれ
    4 金はやらないけど、面倒も見なくていい

    家の親は「3」ですけど。

    確立としては、どんな感じでしょうかね。私は、子供に対して「2」が理想だけど、
    現実は「4」が限界・・。

  71. 971 匿名さん

    実際は2と3が多いだろうね。
    親が大卒ホワイトカラーの家は2が多く、
    親がブルーカラーの家は3が多いだろうね。

  72. 972 匿名さん

    友達の話だが、
    妻の実家が2番、夫の実家が4番。
    妻の親は結構住宅資金援助をしてくれるらしい(10000万位)が
    夫の親はする気が無いらしい(ゼロ円)。

    格差が有る家に嫁いだのかと思ってショックみたいです。
    これって、どうなの。

  73. 973 匿名さん

    夫の家が出すならともかく。
    妻の実家は、どんな家なんだと怒り心頭じゃないの。
    貧乏一家に嫁いだ、有る意味『格差結婚』?

  74. 974 匿名さん

    逆玉でしょ

  75. 975 匿名さん

    妻の実家の方も少しは夫の実家の方の出方を見てから
    援助する金額を提示するくらいの気遣いはすべき。

    夫婦それぞれの両親が「うちの方がたくさん出してる」
    と主張して険悪になるのは昔からよくあること。

    そういう知識があれば、972の友人の妻の実家のようなことにはならない。

    例え夫の実家が財政的に苦しくても、学校の入学金とかも含めて、
    少しづつ援助し、最終的に妻の実家と同等の援助ができる可能性もある。

    最初に妻の実家が1000万も援助せず、2、300万くらいにしておいて、
    様子を見れば良かったのに。

  76. 976 匿名さん

    >資産を持つ両親よりもさらに息子に圧倒的な経済力があれば、普通に両親の死後に相続させた方がいいに決まってる。

    冷静に考えな。
    両親とムスコの資産合計を一つで考えれば、生前だろうが死後だろうが同じこと。

  77. 977 匿名さん

    女親(妻側)は 娘に婚家で苦労させたくないので
    出来る限り応援したいのでは?

    姑で苦労した母親ほど娘に甘くなるのかも・・・

  78. 978 匿名さん

    >>976

    資産を活用して息子に甲斐性がなくとも、ぜいたくに楽しく暮らしたい、
    ということならば、両親と息子の資産を合計して考えてもいいと思います。

    ただその考え方だと相続する度に一族の資産が減っていきます。相続税ありますから。
    両親から相続した資産を目減りさせることなく、子供に相続させる。
    そういう意識を持っていれば、不動産購入ごときは自分でしっかりやり、
    一族の財産はそれとは別にしっかりと管理することになります。

    976さんの考え方は、親が死んだ途端に、親が住んでいた家と土地を売っぱらい、
    現金化して、ぜいたくに暮らす放蕩息子の発想になってしまいます。
    まっとうにたくさんの資産をかかえる一族の長男ならば、その資産をさらに
    自分の息子に減らすことなく相続させることや、代々の資産を守ることを考えます。

  79. 979 匿名さん

    972、付け足しですが、夫の家は現時点でお金は有る家らしいです。
    今は夫婦二人ともすごい勢いで浪費していて、財産は子供にはやらない
    と考えているそう。

    妻の家は堅実に子供のためにと考え、一方夫の家は浪費ばかり。
    それで住宅資金援助は

    妻の家1000万
    夫の家ゼロ。
    これは、妻側はかなりの不満をもつと思うのですが。

  80. 980 匿名さん

    >973
    夫の実家も妻の実家も対等だよ。男尊女卑はいくない!

    こういう問題が起こるから、結婚するときは家庭環境が似た者同士でないとね!
    昔のお見合いにも、そういう摩擦を回避する良さがあったんだよな。

  81. 981 匿名さん

    夫の実家が正しい。
    自分達が苦労して蓄えたお金を子供に残す必要無し。
    成人になるまで育ててもらっただけでもありがたく思え。
    妻の実家が資産で子供を援助するのは勝手だが、
    好きでやっていることであって義務ではない。
    夫の実家に対して不満を持つのはお門違い。

  82. 982 匿名さん


    大丈夫?

  83. 983 匿名さん

    だから実家同士のコミュニケーションやマナーが大事と言っとるんだ。
    お互いの真意が分からない状態で不満をつのらせるような状況が間違えてる。
    最初からもっと慎重に相手方の方針を探ってから援助の額を決めるべき。
    夫側の両親が援助に反対なら、妻側の両親もそれなりにその意見は尊重すべき。
    もしくはどうしても娘が心配なら、夫側の両親と話し合うべき。

  84. 984 匿名さん

    夫側の両親が援助に熱心で妻側の両親が援助に反対なら、夫側の両親もそれなりにその意見は尊重すべきだよな。どうしても息子夫婦が心配なら妻側の両親と話し合うべきだな。まさか、妻側と夫側が反対なら事情は違うということはないよな?

  85. 985 匿名さん

    2番と4番ならいいじゃないですか。両方とも面倒はみなくていい、と
    言ってくれてるのだから。妻側の親が2番で、夫側の親が3番だと、
    ほんと辛いっすよ。

  86. 986 匿名はん

    家庭環境が似た人と結婚しないと色々と問題が出てきて難しいですね。

  87. 987 匿名さん

    親からは金はもらうが面倒はみない。
    これが一番ですね。

  88. 988 匿名さん

    釣りか?
    親から申し出た援助は有難く受け取るが、
    年老いた親の精神的な支えでありたい。
    (有料老人ホームにすすんで入る親も多いと思うので)

  89. 989 匿名さん

    もらえない人の僻みが強いので実際には周りに言ったことはほとんどないが
    うちも親が相当お金持っているため都心に億ションを買って貰った。
    何の罪悪感もない。
    感謝はしている。
    親の援助がある人は使う、単純なことでは。

  90. 990 匿名さん

    うちの両親なんて自分に浪費するのに必死で、援助なんて考えられないな。
    じいちゃん建てた家に住んでローンもした事ないくせに貯金もない。
    60で初めて自分で家を建て直す必要にせまられ青くなってる。
    そう言えば、じいちゃんの事お粗末に扱ってたな。
    日の当たらんジメジメした部屋で食事も別、悪口言いたい放題。
    家1軒残しただけ、親父より立派だと思うが。
    自分は親大事にしなかったくせに、俺には大事にしてもらおうとしてるのが
    見え見えで腹が立つ。
    俺はこんな親頼るつもりもないが、頼られても助けるつもりもない。

  91. 991 匿名さん

    >>990

    庶民の家計などそんなものです。
    息子のあなたが大成して、親を反面教師として、がんばってください。
    自分のお子さんには、不動産を相続させてあげてください。

  92. 992 匿名さん

    >>989

    親が相当金を持っているのに、子供に不動産も残さなかったら、すごい浪費家かばかだよな

  93. 993 匿名さん

    遺産として不動産を残すのと、子供のためにマンションを買ってやるのとは、
    似て非なる行為だと思うが。

    資産がそこそこある人は居住用の不動産に大枚をはたく行為が、
    いかに経済的合理性が低いかを知っている。

    何億円もの豪邸建てて住むより、
    家賃200万とかの超高級賃貸マンションを気分で住み替えながら、
    残りのお金を運用する方が合理的なのは間違いない。

  94. 994 マンション投資家さん

    >>993
    賃貸とローン支払いは一緒なんで合理的もなにも・・・

  95. 995 匿名さん

    自営業だと、
    賃貸は書斎で仕事することもあるし、リビングを打ち合わせに使ったりすることもあるでしょうから、
    1/3から1/2くらいは経費あつかいに出来ます。
    購入した場合も経費にできなくもないですが、
    譲渡した時に全部清算することになりますので、
    普通は経費扱いにしません。

  96. 996 匿名さん

    賃貸物件を自宅兼仕事場にする場合限定でしたか。
    しかし落ちつかなそうな住まいですね。

  97. 997 匿名さん

    おいおいサラリーマンは世間知らずだね。

    自分で事業をやってる人は、
    自宅のリビングのソファーに寝そべって仕事のことを考えたり、
    書斎のPCで仕事のメールのやりとりをするだけでも、
    自宅は仕事をしているスペースってことになるから、
    何%か経費計上できるんだよ。これには税務署も文句言えない。

    自宅兼事務所、みたいなはっきりしたケースでなくても
    経費計上できます。もちろんこれは脱税じゃない。

    自営するってことは、
    ある意味では自分が気が向いたらいつでも仕事できる、ってことだから、
    プライベートと仕事の垣根はサラリーマンより曖昧になる。
    そういう意味では996の言うように、サラリーマンよりは落ち着かない生活かもしれんけどね。

  98. 998 匿名

    新築のお家にハウスコーティングいかがですか?

    10年経っても張り替えの心配の要らないフローリング。
    水拭きのみのお手軽メンテンナスで10年間ノンワックスです。
    ノンスリップで小さいお子さんやお年寄りの方の居るお家や
    ペットちゃんの排泄物対策など多くの効果があります。
    大手ハウスメーカーでしか許可を得てない高品質の
    フロアーコーティングをご提供致しております。
    http://www.kmac-home.com/coating/index2.html

  99. 999 匿名さん

    >>997
    力説するのはいいんだけど、いかんせん興味が無い

  100. 1000 匿名はん

    1000♪

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸