住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ
  • 掲示板
非喫煙者00 [更新日時] 2009-02-23 13:09:00

喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので 
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので 
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ

[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ

  1. 1322 匿名さん

    >1313さん

    ワタシは煙草吸いません、が・・
    この討論についてはアナタのほうが支離滅裂のような気がします
    もうやめましょう

  2. 1323 匿名さん

    広まってから言うべきだな

  3. 1324 匿名さん

    角部屋なら風向きとか気にしないと駄目かもね!
    中部屋低層階はちょっとキツイかもね。
    上層階なら、灰の事も指摘に有ったけどもっともだと思う。

    私はタバコ吸います。出来ればベランダで外の空気吸いながらタバコ吸って
    一日をゆっくり回想しながらリラックスしたい。

    でも最大限の配慮をしながらって必要だと思うね。
    真夏なんかは窓開けてる人も多いだろうし、そりゃ外で吸ってりゃ隣の部屋の
    中に煙入ったりしますよね。

    冬だったら迷惑も掛けなさそうだけど。結構寒い中で吸うタバコも美味いものです。

  4. 1325 匿名さん

    >>1314
    長ったらしい割にはズレとるな。

  5. 1326 匿名さん

    1318のニコ厨戯けへ


    喫煙を叩かれたからって、すぐに被害妄想的にムキになる方がよほどつまらねぇぞ。
    結局、それは後ろめたさの裏返し。


    甘ったれてんじゃねえよ。

  6. 1327 匿名さん

    >>1321

    >確かに、路上は「室内又はこれに準ずる環境」ではないので、健康増進法の適用外なのでしょうが
    >このような喫煙者が後を絶たないため、路上での喫煙を禁止する自治体や場所が増えているのでし>ょう。

    >現在は「多数の者が利用する施設」を「管理する者」に必要な措置を講ずる努力が課せられていま>すが、喫煙者の配慮ない行動が続けば、いずれは「特定の者が利用する施設」や「喫煙者」にまで>対象が広がっていくのではないでしょうか。

    鉄道の例を見ればよく分かる。昔(1970年代ぐらいまで)は、郊外の列車では、普通に車内でも
    吸えた。それが、車内禁煙となった。駅でも喫煙所以外では吸えなくなった。さらに、ラッシュ時
    の喫煙所での禁煙不可となり、4月以降関東では駅から喫煙所がなくなる。(一部の駅を除く)

    これは、常に喫煙者が当然の権利として振舞ってきた結果である。朝、ホームに人がごった
    がえしている時間帯でも、周りに配慮せず、喫煙所内でタバコを吸っている喫煙者への
    クレームが多かったのだろう。

    マンションのベランダでの喫煙・禁煙も同じ流れになると踏んでいる。喫煙者が当然の
    権利のように振舞っていれば、ベランダ禁煙が明記されるようになるだろう。
    それがマスコミに取り上げられれば、一気にそういう流れになる。もうこれは宿命だ。
    喫煙者はその場所が禁煙となるまでは、当然のように吸うものである。

    だから、俺は吸えるうちにガンガン吸う。規約に明記されるまでは、誰に何を言われようと
    しらない。その代わり、規約に組み込まれれば、必ず従う。現に、禁煙の場所で吸ったり
    していないんでね。そしたら、換気扇の下で吸いますよ。

  7. 1328 匿名はん

    ベランダでタバコ吸えなくなったら、ベランダで ** するからな!

  8. 1329 匿名はん

    ベランダでタバコ吸えなくなったら、ベランダで う ん こ するからな!

  9. 1330 匿名さん


    どうぞ、どうぞ。

    それで一番困るのは、 ア ナ タ 。

  10. 1331 匿名さん

    ベランダでタバコを吸えなくなるなら・・・禁煙しようかな。
    駅でも吸えなくなるし。 なんか喫煙者イジメられてるみたいだな、最近。

  11. 1332 匿名さん

    たしかに、喫煙者に対する風当たりは、異常なほどに厳しいですね。
    海外ではもっときついところもありますし。
    でも、これをきっかけに禁煙できるなら、いい機会ですよね。
    自分のためにもなりますし。
    止めてもなんてことないですよ。
    なんで吸ってたんだろうって思います。
    最初の1週間は少し辛かったですけど。

  12. 1333 匿名さん

    >>1329
     してもいいけど、問題になるぞ!

    ベランダでう ん こしていたら、隣人からう ん この臭いアレルギー(実在するか否か不明)
    だから止めて!!なんて言われるのかなぁ。

    う ん こ の臭いアレルギーにとっては!
    嫌だから何が何でも止めてほしい。しかも長く快適なマンションライフを楽しみたいから。

    う ん こ する側にとっては!
    規約に書いてないから当然の権利だ!と主張する。逆に、覗いているのか?訴えるぞと
    詰め寄られる。

    ●健康を害するとか言ってる方へ質問。
     隣のベランダからのう ん この臭いは相当に薄まってると思いますが、どれほどの健康被害を
     見積もってますか?
     相手の行為に対する受忍限度云々※?△!
    ●匂いについていってる方
     隣のベランダから流れてくる臭いって具体的な被害、損害ってあります?
     具体的に証明云々※?△!
    ●う ん こ される方
     隣人への配慮を最大限にするならば、どんな配慮が考えられますか?
     ⇒食べる肉の量を減らすとかですか?

  13. 1334 匿名さん

    神経質なんじゃないか?

    あの世界一環境美化にうるさくて、唾は吐いただけで罰金のシンガポール
    でも50m毎に公共の灰皿があるよ。

    逆に室内での喫煙が法律で厳しく制限されている。

    しかし、あの過密都市で、あの人口密度にあって煙の不快さを一切感じない。
    歩きタバコも結構多い。

    ここでは逆で自らの管理の範疇である外のベランダで喫煙する事をダメだ
    って言ってる。

    別に良いんじゃない?吸ったて

  14. 1336 匿名さん

    すみませんが、車の排ガスが嫌なので車乗るの止めてもらえませんか?
    えーとー
    あとー、女性の化粧くっせーので止めてください。化粧しなくても生きて行けますので。

  15. 1337 匿名さん

    >>1333
    気持ちよく釣れました。満足

  16. 1338 喫煙者

    1336さんへ
    そう!そうなんだよ。結局。前からその例えを言ってるが自分も行ってる事に対しては良いみたいだよ。嫌煙者は。
    だから、クレーマーだって言ってるのに認めないんだよな〜。言葉の揚げ足取り合戦が楽しいみたいだよ。

  17. 1339 喫煙男

    1338さん
    1336改め喫煙男です。
    光栄であります。

    通勤中電車に乗って来る驚くほど臭い男がいるのですが、外出禁止にした方がいいと思うのですが
    どうしてくれましょうか?

    って違うか!

  18. 1340 匿名さん

    1333はこの問題の本質を突いているが、例えがなぁ・・・

    車の排気ガスに含まれる窒素酸化物は呼吸器粘膜を刺激します。その結果、
    気管支炎など呼吸器系の疾患や、血液中のヘモグロビンと結合して貧血を
    引き起こします.

    排気ガスは体に悪く、嫌な臭いだから車に乗るなと、マンションの駐車場で詰め寄られたら
    どうしますか?大体、次のような回答をされるのではないですか?

    ・他の人間も乗っている。私だけじゃない!
    ・車に乗り、ここに駐車することは、認められていることだ。しるか!
    ・あなたの体にどのような影響があるのですか?具体的に証明してください!
    ・普通の生活を営む上で、ある程度の排気ガスは受忍しなくてはならないでしょう!

    なーんか、喫煙者の回答と似てますよね。
    車の排気ガスがそこまで問題にならないのは、国が産業保護して、コントロールしている
    からでしょ。

    まっタバコに関しては、最終的にはベランダで吸えなくなるでしょうね。悔しいけど。

  19. 1341 匿名さん

    >>1313
    >支離滅裂とは心外ですね。
    失礼致しました
    「私の中では」を付け忘れました
    >下記の主張のどこに支離滅裂な箇所があるのでしょうか?
    まずは>>1309の質問に答えてください
    *話はそれからです

    あっ!>>1322って貴方に宛てられてるみたいですよ・・・・
    *反対派の一部に疎まれちゃったみたいですね・・・・

  20. 1342 匿名さん

    レスが多すぎてとてもついていかれないが、喫煙者の皆さんはがんばって理論武装してくださいね♪
    現実の世界では包囲網がどんどん狭まっていますからwww

    まあ対決姿勢で臨む以上は負けを覚悟しておく必要があるがね。

  21. 1343 匿名さん

    実際は、日々苦々しい思いをして生活してるのは、嫌煙派みたいだけど。

  22. 1344 匿名さん

    ここの架空世界に出てくる嫌煙者は、現実世界じゃあ、ほとんど困ってない。
    むしろ、現実世界の喫煙者のほうが困ってる。

  23. 1345 匿名さん

    じゃあベランダ喫煙問題ないじゃない。
    終了だね。

  24. 1346 匿名さん

    >>1342

    まず、喫煙者に配慮のお願いしてみたら?
    自分が神経質だと白眼視されるのが嫌で、何もいえない状態から脱却しなきゃ何も変わらないよ♪

    >>1343
    >実際は、日々苦々しい思いをして生活してるのは、嫌煙派みたいだけど。
    それはほとんど無い思うよ。 ベランダ喫煙程度で苦しい思いをする嗅覚過敏症の人はまず居ないよ。

  25. 1347 匿名さん

    以下のレスは、ここの感情論しか言えない嫌煙者の急所をついちゃったみたいだねぇ

    気がむいた時はベランダで吸うが、
    普段は家族や部屋の汚れに配慮するために、換気扇の下でタバコ吸ってるという人は多いぞ。

    ここで、隣から煙がウンヌンって言ってる人たちは たぶん換気扇からの煙をベランダ喫煙と
    思い込んでるんじゃないのかな?
    (いちいち隣のベランダを覗き込んでるわけじゃないだろうから。)

    ベランダで吸うの止めろって言ってる人へ質問

    ベランダで吸ってるという根拠はなんですか?
    換気扇の下で吸ってるのかもしれませんよ?

  26. 1348 匿名さん

    ベランダで吸う根拠はなんですか?

  27. 1349 匿名さん

    実際にベランダ喫煙で困っている人(嫌煙者)が、ここにレスして解決策を聞き出そうとしてるとでも?
    そんな人いるわけない。

  28. 1350 匿名さん

    時代遅れの喫煙者をからかって暇つぶししてるだけでしょ。

  29. 1351 匿名さん

    じゃあ、配慮もいらない 今までどおり好きな時に吸えってことだね!!

  30. 1352 匿名さん

    >>1348
    >ベランダで吸う根拠はなんですか?

    その文章力で社会人できてるのか?

  31. 1353 匿名さん

    >>1351
    そうそう、ここであなたにいろいろ言っても、全く意味なさないことは誰でもわかること。

  32. 1354 匿名さん


    こんど、他の嫌煙者さんがレスしたら 貴方がそう意って返してあげたら?

  33. 1355 匿名さん

    別に言わなくてもいいでしょう。せっかく暇つぶしにきてるんだから。

  34. 1356 匿名さん

    バトル板で戦うの止めちゃったよw

  35. 1357 匿名さん

    >>1347
    >ベランダで吸ってるという根拠はなんですか?
    >換気扇の下で吸ってるのかもしれませんよ?

    そのフレーズ、どうやら気に入ったみたいだな。
    つまりベランダ喫煙自体の正当性を証明するのは
    諦めちゃった、って事だよね?
    負け惜しみを喚きながらの敗走w
    それ以外の何物でもないw

  36. 1358 匿名さん

    ベランダ喫煙と換気扇下喫煙には有意差がなく、どちらも可ってことでしょ。
    何言ってんだか。

  37. 1359 匿名さん

    >1341さん

    1322ですが。
    一応誤解があるようなので・・・

    私は反対派ではありませんよ。ベランダ喫煙を迷惑と思ったことはありません。

    ただあなたともう一方の議論を読んで、あなたの方がおっしゃっていることが正しいと
    思ったまでです。

    ただ、1341さんも人を見下すような言い方は避けたほうが宜しいかと思います。
    (もう一方も見下すような発言をされてますが)

    ベランダ喫煙が迷惑と思っている方は、なんらかの行動をおこされるのが宜しいと思います。

  38. 1360 匿名さん

    >ベランダ喫煙が迷惑と思っている方は、なんらかの行動をおこされるのが宜しいと思います。
    だから、ここに書き込んでるじゃないですか。
    なんらかの行動の一つでしょ。

  39. 1361 喫煙者

    1360へ
    よく恥ずかしくもなく、ここに書き込む事を「行動してる」と言えたもんだ。かげに隠れて文句たれてるのと一緒だと思うが。W
    仕事でも上司の文句をかげで言って行動したとか、まさか言ってたりするのかな?

  40. 1362 匿名さん

    >仕事でも上司の文句をかげで言って行動したとか、まさか言ってたりするのかな?
    何でわかるの。あなたは超能力者ですね。

  41. 1363 匿名さん

    >>1361
    よく恥ずかしくもなく、実社会で喫煙者でいられるな。

  42. 1364 匿名さん

    >>1346

    なんか激しく勘違いしているようだが、実際に行動しないと窮地に追い込まれるのは喫煙者の方なんだよ。
    法規制や規約の規制で動けなくなる前に非喫煙者を懐柔してベランダ喫煙の権利を確保しなきゃいけないのに、無様に権利権利と叫ぶだけだから返って自分の首を絞める結果になってることに早く気付いてください。

  43. 1365 匿名さん

    図らずも、>>1364が、現時点ではベランダ喫煙は可であると告白してしまった。

  44. 1366 匿名さん


    どういうこと?
    「まだまだこのスレで暇つぶしできるネタ見つけた」ってこと?

  45. 1367 匿名さん

    >>1364

    はい。過去の失敗から何も学んでいません。

    電車しかり
    新幹線しかり
    タクシーしかり

    駅の喫煙コーナーももうすぐ廃止です。

    自分たちでは結局、何もできませんでした(涙)

  46. 1368 匿名さん

    >>1367
    泣くなよ。まだベランダがあるじゃないか。
    ホタルとして、生きていけ。

  47. 1369 匿名さん

    すっかり将来ベランダ喫煙が禁止されるのを夢見るスレになったな。

  48. 1370 匿名さん

    もともと役に立つはずのない「議論好きの暇つぶし」スレなんだから。

  49. 1371 匿名さん

    1013:なにーやっちまったなー
    [2009/02/16(月) 12:54]
    共同住宅に引っ越してきました。
    当初、クロスも汚すわけにも行かず
    吸ってるにも係わらず、煙草の煙は嫌い
    そうだ、ベランダがある・・・ということで
    目下、蛍族です。2人で入居しているのですが
    基本的に仕事があるので朝一と夜だけですが
    休みの日は日中もあったりします。
    頻度はというと夜一人当たりに3〜4本くらい。
    こないだ露骨に洗濯物を取り込まれたことや
    窓を閉められたこともあり、これは善処しなければと
    思う今日この頃。
    これまた不思議なことに上階さんも蛍族にもかかわらず
    いざ窓開けて他人の煙が入ってくるとバタンと窓を
    閉められます。逆に私もそうだとおもいます。
    勝手極まりないですよね〜
    で、何がいいたいかともうしますと、
    どう是正すればよいかと・・・
    トイレしかないかなぁ・・・
    さもなくば、強力な空気清浄機で寝室か・・・
    要は禁煙がいいんでしょうけど、
    これまたどんなもんか・・・
    春になれば窓開ける人も多くなるし、
    けむたがられるのも時間の問題だ。
    煙草が好きで吸ってるのに煙は嫌だ、よごしたくないというのが
    蛍族の言い分なのです。
    んー困った。


    ******************
    ホタル族の実態…

  50. 1372 匿名さん

    >>1359
    >一応誤解があるようなので・・・
    1341です
    私の誤解だったのですね
    失礼致しました

  51. 1373 匿名さん

    >>1367
    >駅の喫煙コーナーももうすぐ廃止です。

    いやー、ホントに喜ばしいよな。
    臭いがどうこう以前に、あれって物理的に邪魔なんだよね。
    (こういう事を書くと「自動販売機の方が邪魔だ!」とか言われるかなw)
    とにかく只でさえ狭いホームのド真ん中に、たかだか煙草吸うためだけの
    スペースがドン!と据えられてるのがどうしても理解不能。
    ほんの一時も我慢できない連中が、電車を待つ僅かな合間に
    むさぼる様に煙を吸い込んでは吐き出してる。
    そして電車が近づいてくると、残ってる部分をストロー早飲み競争みたいに
    吸い上げて、煙臭さを全身に纏ったまま車内に入る訳だ。

    あんなもん、どう考えても存在する意味ねーだろ。
    もしかして中毒患者のための急場シノギのための場所だとでも言うのかな?
    だとしたら、少し高めで寄りかかれる様になってる手摺バーとか
    小さい子供吊れてる親や大荷物持ってる年寄りとかが、ちょっと体勢を
    整える時のために荷物置いておけるカウンターとかを設置する事も
    同 様 に 考えるべきだと思うんだけど。

    まぁ、共用スペースで喫煙が黙認されてる場所って、そのうち本当に
    ベランダくらいしか残されなくなるんじゃないの?
    「プライベート空間に付属・一体化してるパブリックスペース」って、よく考えたら
    マンションのベランダのほかには殆ど例が無いと思う。
    聖域がいつまで聖域のままでいられるか。そこに喫煙者が思い当たる頃には
    もう手遅れでした・・・なんて事にならない様にするのは喫煙者次第だよね。
    今までの歴史はほぼ全敗に等しい。せいぜい頑張れよと。

  52. 1374 引越前さん

    バトル回避で未来を語るとw

  53. 1375 匿名さん

    煙草1箱1000円にしてくれ!
    そしたら禁煙する!!

  54. 1376 匿名さん

    タバコ吸ってる人も、本当は止めたいんでしょ?
    迷惑かけてるって重々承知なんでしょ?

  55. 1377 匿名さん

    「ベランダ喫煙 止めろよ」と誰も言わなくなったな

  56. 1378 匿名さん

    >>1377

    君はこの期に及んでまだ「止めろよ」「止めねーよ」の言い合いが見たいのかい?
    俺はもう飽きた。他の話題に流れて結構じゃないか。

  57. 1379 匿名さん

    スレタイ読め。そして、別の話題にしたいのなら、別スレ立てろ。

  58. 1380 匿名さん

    この期に及んで、スレタイに沿いたいなら、ネタを出せ。

  59. 1381 匿名さん

    >>1373
    >駅の喫煙コーナーももうすぐ廃止です。
    >いやー、ホントに喜ばしいよな。

    なるほど。
    こんな感じに他人の願望(妄想)を聞いてそれが事実のように喜ぶ。
    そしてこの連鎖を重ねる毎に何が現実で何が非現実かが判断できないぐらい麻痺して
    ベランダ喫煙=非常識が当然のような思考ができあがるのか・・・

  60. 1382 匿名さん

    >>1381

    屋外での喫煙の害はいまだ証明されていませんが、現実には喫煙可能スペースは確実に減少しています。それが世の中というものです。理屈だけではありません。時代の流れというものがあるのです。
    ベランダ喫煙が非常識とされるのも残念ながら時間の問題のようです。

  61. 1383 匿名さん

    今は非常識ではないってことだね。

  62. 1384 匿名さん

    >>1383

    あなたは非常識だと思ってるんですね。
    私はまだそこまでは思いません。

  63. 1385 匿名さん

    >>1384
    どこを読んでるんですか?

  64. 1386 匿名さん

    >>1385

    日本語でおk

  65. 1387 匿名さん

    >>1381
    へ? 願望?妄想?
    もしかして地方在住の人かい?
    東京近辺で日頃から鉄道を利用してる人間にとっては
    結構大きな話題なんだけどね。吸う・吸わないどちらにしても。

  66. 1388 匿名さん

    >>1381
    駅の喫煙コーナーももうすぐ廃止です。
    いやー、ホントに喜ばしいよな。

    >こんな感じに他人の願望(妄想)を聞いてそれが事実のように喜ぶ。

    あのー、JR首都圏の駅が4月1日から全面禁煙になるのご存知ないんですか?
    時代に取り残されないようにしましょう。

  67. 1389 匿名さん

    一応参照な。掲載されてる文言も、喫煙者はよく読んだ方がいい。
    ベランダ喫煙にも通じるところがあるだろ。
    http://www.jreast.co.jp/nosmoking/index.html

    私鉄各社も追随するところはあるだろうな。
    知らないとは憐れなことだ。

  68. 1390 匿名さん

    書き換えてあげよう。

     こんな感じに事実を知らぬが故に他人からの助言を妄想と嘲る。
     そしてこの連鎖を重ねる毎に何が現実で何が非現実かが判断できないぐらい麻痺して
     ベランダ喫煙=当然の権利のような思考ができあがるのか・・・

  69. 1391 匿名さん

    タバコを吸われるお客さまには、ご不便をお掛けすることになりますが、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

  70. 1392 匿名さん

    いい気味だね。どんどん追いやられて、いずれ禁煙するはめに。

  71. 1393 1381

    >>1387
    >>1388
    悪いな、関西だからしらねーよ

    しかも内容みたら首都圏の利用が多い一定エリア限定で、更にホームだけじゃねえかw

    だったら事実をちゃんと↓のように書けよ。

    首都圏の利用が多い首都圏の一定エリア限定で
    ホームに設置されている喫煙コーナーのみ撤去です。

    この限定された情報が↓こうなる時点でおかしいと思わないの?w
    >駅の喫煙コーナーももうすぐ廃止です。

    さっきの訂正するわ。

    こんな感じに他人の願望や妄想や捏造情報を聞いてそれが事実のように喜ぶ。
    そしてこの連鎖を重ねる毎に何が現実で何が非現実かが判断できないぐらい麻痺して
    ベランダ喫煙=非常識が当然のような思考ができあがるのか・・・

  72. 1394 匿名さん

    喫煙場所が減ってることは間違いない。
    今後増えることはありえない。

  73. 1395 匿名さん

    結局ベランダ喫煙は吸っていいって結論で終了な。

  74. 1396 匿名さん

    >>1393
    >しかも内容みたら首都圏の利用が多い一定エリア限定で、更にホームだけじゃねえかw
    君にはわからないだろうが、エリアに入っていない駅は田舎ばっかり。
    最西の高尾駅なんて野生猿で有名な高尾山の降車駅だよ。そんなところでも全面禁煙。

    ホームだけって、今どき駅のホーム以外で喫煙可なんて聞いたことない。
    ホーム以外はとっくに禁煙。
    ホームの端っこが最後の砦だったの。
    関西はそんなに遅れてるのか。
    東海道新幹線なんか未だに喫煙車両が残っているからしょうがないか。

  75. 1397 匿名さん

    確かに都内のJRでホーム以外の喫煙所ってあまり思い浮かばないな。
    東京駅とかはまだあるんだっけ。

  76. 1398 匿名さん

    東京上野新宿大宮

  77. 1399 匿名さん

    >>1396
    マジレスすると関西は(自分の周囲の駅)ホームが先行で禁煙になって
    駅構内の一角に喫煙コーナーがあるな。
    むしろホームにあるのが驚きなぐらい。

  78. 1400 匿名さん

    >>1399
    了解です。
    遅れてるってことではないようで。
    失礼しました。

  79. 1401 匿名さん

    現在、関西在住です。

    住みやすいかどうか???まあ、住めば都?それなりですよ。
    東京と比べると、ってなると、、、、やっぱり東京かな。
    でもそれって個人の嗜好の問題でしょ。
    大阪のがいいって人もいるだろうし、東京のがいいって人もいるだろうし。

  80. 1402 匿名さん


    スレ違い

  81. 1403 匿名さん

    >>1393
    いや・・・、ホントに知らなかったとはね。
    その「一定エリア」というくだりに、関西在住の貴方がどういうイメージを抱いてるのか
    私にゃよく解らないけど、もしも「ほんの狭い範囲でのこと」だと思っているのだとしたら
    それ自体に意識のズレを感じざるを得ない。

    何にせよ、東京で暮らし、普段仕事や私用で電車を利用しまくっている者からすれば
    貴方が「たかが限定範囲」と思っている今回の対象エリア(しかも全駅!)において
    ホームに設置されてた喫煙所が全て撤去されるってのは、世の中の動きとしては
    十分大きな事件なんだけどな。
    普通に「駅の喫煙コーナーが廃止される」と表現して差し支えないほどに、だ。
    いずれJRだけでなく、他社線でも似たような事が起こるに違いない。
    正々堂々と管理コストを下げられる大義名分ができた様なものだからな。

    JR西日本は、この流れには乗らないって貴方は思ってるのかな?
    東京と同じく都市部の公共交通としての機能を担っているなら、おそらく同じ問題を
    抱えているんじゃないかと思うんだけど、違うとでも言うんだろうか。
    まぁ、そのうちどうなるか観察するとしようや。
    ホームで煙草を吸い続けたいなら、早めに対策打っておいたら?ってのが
    この話のそもそもの発端なんだからw

  82. 1404 匿名さん

    >>1403
    それで?
    駅のような「人が沢山集まる場所は禁煙」という時代の流れが
    どうリンクしてベランダ喫煙禁止になるのか説明してもらえますか?

  83. 1405 匿名さん

    今まで当たり前に吸えてたところがどんどん無くなってるよ。ということじゃない?

  84. 1406 匿名さん

    >>1404
    参考になれば。
    (略)喫煙所がホーム端にあっても、列車をお待ちのお客さまの列にタバコの煙が流れていったり、列車が停車した際に、喫煙所のタバコの煙が車内に流れていったり(略)昨今の社会的な禁煙志向の高まりという状況等も踏まえ(略)受動喫煙の更なる防止を進めていくために(略)「全面禁煙」を実施することにいたしました。

    ホームで喫煙している人なんて本の数人のことが多い。
    それでも、全面禁煙に踏み切るんですからね。
    時代の流れです。

  85. 1407 匿名さん

    >>1に書いてあることがすべて。

    > ベランダ喫煙では分が悪いので
    > わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでる

  86. 1408 匿名さん

    大阪を例に出しても意味ないよ。
    あそこは禁煙でも堂々と喫煙する奴がいくらでもいる。
    梅田と大阪駅の連絡通路やコンコース内で吸ってる奴を何度見たことか。

  87. 1409 匿名さん

    換気扇からのはOKということは、つまり煙が迷惑なんじゃなくて
    ベランダで吸う行為自体(行為から発生する要因じゃなくて)が気に入らないということか

    他人がその人のベランダでする行為自体まで規制しようとする、
    まさに集合住宅住民のの敵ですね。

    そういう人は戸建てにすんでください。

  88. 1410 匿名さん

    >>1409
    >ベランダで吸う行為自体(行為から発生する要因じゃなくて)が気に入らないということか
    ホームの全面禁煙化ではないが、これだって喫煙者から言わせれば受任限度内の煙が列車待ちの乗客や車内に流れ込んでいるに過ぎないでしょう。
    それでも、今の世の中では全面禁煙なんです。
    ベランダから流れ込む僅かな煙も全面禁煙の対象になっても不思議じゃないでしょう。
    今と言う時がどういう状況なのかを理解することは大切なことですよ。

  89. 1411 匿名さん

    歩道を歩いたりなど普段は平気なのだが

    タバコの煙だけにはどんなにかすかな匂いでも異常に反応してしまう

    「紫煙強迫神経症」ってぴったりの病名だね!

  90. 1412 匿名さん

    >>1410
    でも、規約改正など自分の目的のために前向きに行動するのではなく
    >今と言う時がどういう状況なのかを理解することは大切なことですよ。
    と、相手の変化に期待してなにもしないのを薦めるのはいかがなものかと・・。
    あなた、自分の子供には他力本願を薦めないでしょ?

    嫌煙者は今は我慢していなさいってことでしょ。

  91. 1413 匿名さん

    >>1410
    論点がずれてますよ
    日本語読むの大丈夫ですか?

    >ベランダから流れ込む僅かな煙も全面禁煙の対象になっても不思議じゃないでしょう。
    それならば、換気扇から流れ込む僅かな煙は?

  92. 1414 匿名さん

    誰でも近所づきあいは大切。
    だから今の流れを教えてあげて、自覚を促しているんだけど。

  93. 1415 匿名さん

    >>1414
    じゃあ、嫌煙者にはそのまま我慢してろってことだね!
    喫煙者の気が変わるまで。

    >自覚を促しているんだけど。
    そうやって我慢してる状態を自分に言い訳するってのも必要ですよね
    わかります。

  94. 1416 匿名さん

    まあ、喫煙者は我慢ができない人種ですからね。

  95. 1417 匿名さん

    ほんとここの嫌煙は弱いな

  96. 1418 匿名さん

    ほんと喫煙者は意志が弱いな

  97. 1419 匿名さん

    ここで喫煙者に意見しただけで、みんな嫌煙だって。
    ほんと喫煙者は被害妄想脳だね。
    まあ、どんどん実社会で追い詰められれば、仕方ないよね。
    逆にかわいそう。

  98. 1420 匿名さん

    >>1415
    >そうやって我慢してる状態を自分に言い訳するってのも必要ですよね
    毎年のように自分の権利だと思っていたものが抵抗もできずに奪われていく惨めさに比べれば
    こんな我慢たいしたことないのかなって最近思い始めました。

  99. 1421 匿名さん

    また>>1の繰り返し

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸