匿名さん
[更新日時] 2023-07-01 16:57:17
女性おひとりさまスレの続きです。
引き続きよろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2014-08-17 23:39:53
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
女性おひとりさま part2
-
281
匿名さん
>>274
>マンションの減価償却は47年後。これにプラスで管理費・修繕積立て費・特別修繕費・自治会費・駐車場代などなど・・・
ちょい調べたけど絶望を感じるレベル…確かに諦めて賃貸もしくは戸建だよねーってなるw
■マンションの平均値(都内ver/75㎡)
ローン費用:個人による
固定資産・都市計画税:戸建の2倍(15~35万)
自治会・町内会費:300~600円(強制)
駐車場代:毎月20,000~30,000円
駐輪場代:毎月500~1,000円
管理費:毎月)初期15,000円 / 5年毎に3,000~5,000円の値上げ…30年後は毎月45,000円
修繕積立費:毎月)初期7,000円 / 5年後15,000円 / 30年後は毎月40,000円
特別修繕費(一時金):早ければ10年目に30~40万円/10年毎に値上がり20年目に80万円
なにこの地獄・・・
みんなセレブね~。ま、快適ならいいのでは…でもわたしには身分不相応。
■戸建の平均値(都内ver/125㎡)
ローン費用:個人による
固定資産・都市計画税:5~15万
自治会・町内会費:0~600円。最近の人は入らないそう。
駐車場代:0円
駐輪場代:0円
管理費:0円
修繕積立費:20年目0~100万円。やろうがやらまいが個人の自由。少数派ではDIYのツワモノが。
とある工務店の話だと20~25年目で初めて点検お願いする家が多い。外壁がメイン。
また最近は特に瓦屋根が少なくなり今後は屋根補修の工費があまり見込めないとのこと。
貧乏人は戸建でオケ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
働く女子さん
やはり一戸建てはコスパ良いですね。ちょっと感動。
ローンと固定資産税だけでやっていけますからね。
定年後なんとか厚生年金で遣繰りできそうな安心感。もちろん自分で貯蓄は当たり前だけど。
祖父母の家が町家にあって築70年目になります。
で1度だけ塗壁、外壁、屋根を修復、水回りリフォームをしただけなので、やはりお金掛かってないですね。
これが私の理想の家かな。
うちの近くにオシャレなマンションが建ち、買おうか悩んだ時期がありました。
50㎡・1LDK+Sで、
修繕積立金9,910円/月
管理費17,060円/月
ネット使用量1,663円/月
買わなくて良かったと心から思う。なにより50㎡は狭過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名
ん~ なるほど、コスパなら戸建てですか。
281さんの例はちょっと偏ってる気もしますが、それでも確かにそうですね。
でも戸建で今の立地は望めないし、(駅近なので車は手放しました)
戸建てのお世話なんて面倒でできないので、自分はマンション派です。
実家の戸建てからマンションに引っ越したとき、すごく感動したんです。
煩わしい近所付き合いもないし、台風の後に掃除しなくてもいいし、
雪かきしなくていいし(年に数回ですが)、いつも綺麗に掃除してくれていて・・・
って考えるとお金かかって当たり前ですね。(笑)
マンション派、戸建て派、それぞれ自分に合った選択ができればいいと思います。^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
お金だけじゃ良さは測れないですよ。
マンションは快適です。
ただ、おっしゃる通り支払い続ける能力がなければ
思い切って公団がオススメです。死ぬまで居られるし。
283さん
住んでる地域によって状況が大分違うとは思いますが、
都心であれば、マンションの方が近所付き合いがあります。
一戸建ての人は人付き合いがなくて楽だとよく聞きます。
今時自治会入らなくていいので、近所付き合いがない友達夫婦が多いです。
意外に都会は戸建てに最適かもしれません。
マンションには総会と理事会があります。
独身は特に辛いです。心細いです。
マンション民の友達は皆これ言いますね。
あと子なし夫婦の惨めさや辛さもよく聞きます。
総会だけでなくエレベーター前とか、よくファミリーと鉢合わせて辛いって。
一戸建てならさーっと通って家に出入り出来るのにね。
一番辛いのは一階ロビー。奥さま方が世間話してる時にその横を通るのがキツイそう。
あ・・・戸建ての方が楽かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
私のマンションは築13年。管理費25000円、修繕費13000円、駐車場(立体)29000円です。
築10年の大規模修繕は半年づつの20万×2=40万でした。
管理費・修繕費・駐車場代・大規模修繕費の一時金・・・・・・払いたくない種類の出費ばかりじゃないですか?
(このお金で好きなインテリアや旅行、アンチエイジングコスメ、エステ、コースになった女子会にいけるのに)
組合の総会では「管理費が高すぎるので安い業者を探しませんか?」と言いたくても言えない雰囲気です。
正直、女性一人でしんどいです。
これから購入する人がいるかもしれないので恥を忍んで書き込ませて頂きました。
ご参考になれば救いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
私は、去年新築マンションを購入しました。
管理費、修繕費、駐車場代300円合わせて、12000円程です。徐々に上がっていくでしょうけど、30年で、倍額位の予定です。共用部分はパーティールーム、キッズルームだけです。共用部分も全てLEDです。
マンションを選ぶ時に、ゲストルームやジム等、共用部分に維持費がかかる物件は避けました。
あと、車は持ってないのですが、
駐車場が機械式でなく、平面駐車場であること。
駅近くで、便利な物件を選びました。
機械式駐車場やタワーマンションは維持費が大変です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
駐車場代が激安ですね!田舎ですか?
23区内ですが、私が知る限り友人のマンションで12000円が最安値です。
上司の中野にあるタワマンは50000円ですよ(笑)しかも固定資産税50万(笑)
30年後は12000円の二倍ということですが、3~4倍だと見込んでた方が現実的ですよ。
デベは最安値以下にして売りやすくして買わせるアコギな商売人ですから。
うちも結局は予定より5倍になりましたから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>>287
駐車場代、間違いでした。失礼しました。。
正しくは、駐輪場代300円です。
最寄りの駅は関西の急行停車駅なので、田舎ではないてす。
私は、車は持ってないのですが、
マンションの駐車場代は 500円~10000円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
こんにちは。
高層マンションの中層、1LDKに住んでます。
管理費等コスパが悪いのは素直に認めます。^^;
(1LDKなのでべらぼうな金額ではないです。管理費・修繕費・ネット込みで2万弱。)
コスパはかかりますが、ほぼ駅直結の立地で、何よりカーテンを思いっきり開けられることが幸せで、自分にとってはベストな選択だったと思ってます。
長い間カーテン閉めっぱなしの生活だったので、入居当初はカーテン一つで気分がこんなにも違うのかと感動しました。
掃除嫌いの私には1LDKでちょうどいいし、階段がないので高齢になっても住みやすいと思います。
好きでひとりでいるので、ファミリーと会うと惨めとかそんな感情にはなりません。
管理費等は購入時から分かっていて納得しているので今更です。
マンションでも一戸建てでも、満足できる家が見つかるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
う~ん285や287が言いたいのは、
納得しようもデベが当初打ち出していた費用より跳ね上がってるってことじゃない?
こういう詐欺まがいの行為が横行してるから特別修繕費があったりで。
285は気の毒だけど移るしかないんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
291
匿名さん
来年購入予定で今いろいろ勉強しています。マンションしか検討してなかったんですが、お一人でも戸建て購入されてるんですね。
単純に広すぎるとかはないでしょうか?2階建てかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名
>>288
いや、十分田舎でしょ!
大阪の田舎でも7000円はしますよ。
びっくりするわ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
家のメンテナンス費用<自分のエステ、アンチエイジング費用を天秤にかけますか。気持ちはわかりますよ、とっても。
エレベーター故障、屋上の雨漏り、バルコニーのひび割れ、 郵便ポストが開かない等我慢できますか。60、70代になったとき、辛いと思いますよ。いくらお顔が綺麗でも、それで階段登れるわけではないし。(辛口ですみません)
家は検討する時間より、買った後の方が長いのでがんばろう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
285
分譲マンションの人間はいわば、運命共同体なので覚悟して買わないとですよ。
それに何やるにも決議だし、バルコニーも壁一枚も共有扱い。
中高層型、低層型、タワー型だろうが、新築入居10年目まではみんなハッピーなんですよ。ほんと買って良かったと。
それ以降は、「やっぱりマンションが良い!!」なんて言う人に一人も合った事がありません。
プライドがある人はなかなか弱音を吐きませんが、「そりゃあ一戸建ての方がいいに決まってるよ〜」
という人は沢山知っています。
まさに、行きは良い良い帰りは恐い。
大規模修繕費は平均で60万〜100万徴収されると聞きますよね?
大規模修繕は20年目もあります。それに20年目の方が徴収金アップは必須です。30年目はもっとです。
あなた様も分かっていると思いますが、築13年であれば、管理費・修繕費、特別修繕費を払えない世帯が必ず出ます。
しかも5年催促無視で通されたら債務無効になります。その分がそのまま組合の負債になります。
住人は運命共同体なので、その分を賄ったりして要約大規模修繕工事をします。
思い切って売出し、都営(県営)住宅なんて如何でしょう?
マンション築16年はご存知、底値になってしまいます。ので、築13年ならギリギリ30〜35%割で売れるのでは?
もちろん色々条件を加味して。
私の友人達の話ですが、
亡くなった親の古いマンションを引継ぐも築数30年〜40年で、全く売れず毎月の費用を払い続けています。
「余計な負の財産を残された・・・0円でも売りたい」と聞きます。
駅目前〜徒歩5分のマンションでもありますが売れません。
駅目前に関しては「買いたくはないけど、貸してください」という話があるとか聞きます。これって買ったら最後の意味分かってますよね。
【マンションは不良債権】そのものなんです。
高く売れる10年毎に乗り換える強者もいますが、殆どの人が終の住処として買われるでしょう。
老後売れなかったらどうします?後を引継ぐのは姪か甥?引継ぐ時の管理費/修繕費はおいくらの計算してますか?
親族の迷惑になりたくないですよね?まだ間に合うなら早々に売り出しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
マンションを買った後、計画以上にお金がかかることを理解してない人いるんですね。一時金が予定以上に徴収されたり、自分が反対意見でも多数決で決まることが共同住宅なので。
お金と心にゆとりがないなら、戸建がいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>>296
お金や心にゆとりがあるなしでは、
男性も女性も一緒。という事は
貧乏人は戸建て。
お金持ちはマンション となりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
>亡くなった親の古いマンションを引継ぐも築数30年〜40年で、全く売れず毎月の費用を払い続けています。
〜〜
>買ったら最後
知人にホームインスペクター兼不動産屋がいるのですが、
「中古なら手が届くからと、今流行のリノベーションされた古いマンションを探し求めてくるお客が多いけど、
買った後の事考えてるのかね?って心配になる。こんな25〜30年程経ったマンションを購入してしまったら地獄をみるよ。
今の売主でさえ、売りたくても売れないから何百万も掛けて見せかけよくしてるんだから。
一戸建てなら土地に劣化はないし建て替えればいいだけ。それに都心なら売れ抜けない土地に出会った事がない。
地方で万が一売れなくても役所の採納制度があるから問題ない。」
上記の話などを沢山聞いていたので、私は一戸建てにしました。
元々、好き放題できる親の一戸建てが気に入っていたので、やっぱり私の性分に合ってます☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名
今は新築で一戸建てを建てる方も多くいらっしゃるんですね。
一戸建てで羨ましいのは、階下を気にせずに家の中で運動できることです。
飛んだり跳ねたり好き放題にしてましたから。(笑)
それでも自分はマンションを選びました。
一番は、いくら犯罪率の話を聞いても、やっぱりセキュリティが不安なこと。
一戸建てでひとり暮らししてた友人が2人いるんですが、2軒とも泥棒に入られてます。
ひとり暮らしだと、駐車場の車の有無で留守が丸分かりなので狙われやすいそうです。
あと、個人的には階上や階下の物音に敏感になってしまって気分的に落ち着けないです。
マンションなら安全というわけじゃないのは理解してますけど
それでもリラックスできるのはどちらかと言えばマンションです。
一戸建てにメリットがあるのもわかりますが、マンションは不良債権だから売るべしというのは
ちょっと乱暴に感じます。
住まいは絶対に必要なわけですし、いろいろな選択肢があっていいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
それはあるかもしれません。実家戸建ての2階寝室に一人で泊まると、1階の戸締まり何度も確認に行っちゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
私も299さんと全く同じ意見です。
どちらも良い部分、悪い部分あります。
その人其々の価値観も違いますから、アンチエイジングにお金かける方が良い!
という方もいれば、そこにお金かけたくない方もおられますし。
色んな方が、こんな風に自分は思ってマンションを、一戸建てを・・・で、
なるほど・・・でそんな意見(事)もあるのかぁ・・で良いのでは?
”マンションは不良債権だから売るべし”は、極端過ぎるかと思います。
立地や、その物件によって、又違うと思います。
私が物件を探した時は、新築マンションよりも一戸建ての方が買いやすいお値段でした。
できるなら一戸建てに住みたかったですが、将来一人だと思うと、
一人で一戸建ては嫌でしたので、資金的にもきついですが、覚悟して新築マンションにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
乱暴というより、超現実的過ぎるんです。
グレーの状態で人生やり過ごしたい人もいます。
どうかご勘弁を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
299
何年か前のことだけど、23階に住む友達がバルコニーから入ってきた男に襲われた事がありました。
未遂だったけど、よじ登ってきたかと想像しただけで身震いがしたよ。
高層だと縦連で強盗されるって聞くし、
ほんと、気を付けてね。
ところで話が変わって、皆さん。
鍵・カードキーって、家族もしくは親戚に預けてますか?
私はまだ預けてないんですよねぇ。
自分の城は自分のもの!!
という意識がまだ抜けません。何かあったときはヤバいだろうけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
入居予定さん [女性 30代]
山手線内側(地盤の良い西側)駅から徒歩5分以内の戸建てなんて、とても買えないのでマンションにしました。
マンションのほうがランニングコストがかかるかもだけど、イニシャルコストがぜんぜん違うので、差額を回収できそうにありませんでした…(1LDKです)。
未払いなどのリスクは織り込み済み。リスクのない物件はありませんし、どのリスクを選ぶかだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
仲間がいましたね 嬉しい♪
私も一年くらい山手線内側の戸建て探ししてました。
20坪前後で、ドン付き道路やセットバック指定がある土地であれば
意外に買える値段多いですよ。
場合によるけど古屋付きで2300万~3000万くらいです。
地域法令によるけど、大体3階建なら延べ床面積130~160平米可能かな。
私が一番惚れて、どうしても欲しかった土地がありました。
新宿区・地下鉄某駅徒歩3分・19.50坪・道路ドン付き・なんと2200万の破格値。
買い手希望者は10組と聞いてましたが、私が頭金・収入・属性の一番条件が良く
本契約直前でしたが、二番手の家族に持ってかれました。
不動産屋に売り主のおじいさんに理由を聞いてもらいましが、小さい子供にのびのびと育ってほしいから
戸建てには家族の人に売りたいと・・・ショックで3日会社休んで寝込んでました(笑)
単身はふりですね。まあ爺さんの気持ちはよく分かります。
他にも買えるかなっていう土地も何件かありましたが、
ネットに上がって見て直ぐ申し込んでも、私より早く申込みしてる人が必ずいるし、
仮契約までいっても横やりがあり提示額より2割増しの買い手に渡ったり。
売り手市場ですわ(笑)
山手線内に土地を持っていたら人生最強ですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
306
匿名さん
296
同意します。
でも責められないかな
口が異様に上手いデベ営業多いから・・・
みんなには平和で幸せに暮らしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
入居済み住民さん
>>305
結局、どうなりましたか?今も探してらっしゃるのでしょうか。
土地から探すとなると設計やら建築やらで何年くらいかかるものでしょうか。年齢的に若くないとキツいですよね。
あまり時間がかかったら、できあがる頃にはヘトヘトになりそうです。
と思うのは、私が50代だからだろうなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
働く女子さん
>>305
都内の土地なら無理する価値はあると思います。(>>270の価格アップ事例もあるし。)
今の新築一戸建ては10年保証があるのでこの期間はいわばメンテナンス補修無料です。
(ちなみに1年点検/2年点検/5年点検/10年点検になります。会社によって25年位まで契約更新できます。)
年齢にもよりますが挫けずそのまま頑張って見付けてください。
ちなみに「道路ドン付き」ではなく「道路がドン突き」ですよ。細かくてすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>307サマ
へとへとになりました・・・つい最近29になりました。
高校・大学時代から20代で絶対に自分の家を持つと決めていたのでそれは叶いました。
結局、山手線から1駅はみ出しました(笑)
でも山手線内側と1駅外側の土地価格はそんなに変わらなくて…大体100~200万くらいの差かな。
ここは意外に便が良く徒歩で4駅使用できるので地震の時は帰りやすいかもです。
入居半年ほどですが駅近なのに静かな環境で気に入ってます。
土地探ししていた感想ですが、立地が良いと皆どかないんだな~と。奇跡の一点ものでした。
ちなみにライバルは15組ほど。大学合格より大会優勝より遥かに嬉しかったです(笑)
1年以内に住みたいと思っていたので契約時に強く頼みました。
だから間取りと設備は1ヶ月以内に決めました(間取り妄想癖があり即決です(笑)普通3ヶ月~5ヶ月掛けるものなのですが。
土地見学から計算してもきっかり1年間ですかね。
でもまだ山手線内側を諦めきれないので来年気持ち新たに探す予定です。(できれば四谷~飯田橋に住みたい!)
去年とは違いコネクションもたくさん出来ましたし。今の家は貸出します。
50代?大丈夫まだまだ若いですよぉ!
仲良くさせてもらっている経営者(63歳)の女性は今年自分の家を建てましたから。
しかも渋谷区で3軒の戸建を人に貸してる超やり手ウーマンです。
彼女は不動産屋ではないのですがとっても業界に詳しくて参考になりました。
親友の母親(65)も2軒の戸建を貸していますし、広すぎる戸建を2年前にアパート6戸に改造して貸出してます。
この良き先輩方がいたからこそハードル低めの意識で頑張れました。
>>308サマ
ご指摘ありがとうございます。恥ずかしい(笑)
仰る通り今の戸建は法律で色々守られているので安心できますね。
私の工務店は良心的で1年経ってなくても頼めば何度でもすぐに飛んできてくれます。
無料補修10年後は、料金も安いし10年ごとに補修契約しようかなと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
入居済み住民さん
>>309
307です。そうですか、もう10年以上前からの夢が実現したんですか。まさに「強く願う夢は叶う」ですね。
ところで、戸建ての方は、町内会とか日々の生活ルールとかはどのようにしていますか?
私の実家あたりでは、ゴミの日に当番が集積場所を掃除したり、年に2回、地域で草取りをしたりというのがあります。私がマンションにしたのはそういう苦行もイヤだったからなんですが、お一人様だと尚更ハードルが高い…
それとも今はそういう習慣はあまりないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
働く女子さん
>>309
無事に不動産購入できて良かったですね。
競争相手が15組とは恐れ入りました。1駅外側といえどもさすが山手線沿線の土地ですね。
立地の良い場所に空家があっても大概はデベが買い押さえていたりしますし、
一般に売るもネット登録までの未公開期間(1週間)で既に申込があるので難関ですよね。
審査制の早い者勝ちでゲットできたのでしょうか。気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>310サマ
大学生になった時、地方から来た子がたくさんいてそこで初めて地域の違いを感じました。
書込みを読んでハッとしました。そう、このスレも東京の人だけではないんですよね。
私は東京生まれで育ち、親戚も全員が東京なので地方の習慣に疎いです。
そういえば家を購入した時、地方出身の大学同期に、自治会(町内会)の行事について訪ねられました。
私は町内会入ってません。東京は入会しない人多いとか(ただし分譲マンションは強制入会です)。
ちなみに私の両親は古株なので入ってます。
●ゴミ当番ありません。戸別収集です。実家も同じくです。
玄関の前にぽーんっとゴミ袋を捨てておくだけで収集してくれます。これが凄く楽なので戸建てに拘る理由の一つです。
燃えないゴミ系は深夜~早朝に業者が分別箱を家と家の間に置いててくれるので捨てるだけ。これも楽ですね~。
●草むしり・道路溝も掃除ありません。実家も同じく。
地方の子に最初聞いた時は「んんっ?なんじゃそりゃ?!」と思いました。
小さい時にも草むしりした時がありません。ていうか、そういう場所がないんだと思います。
溝掃除もやったことがありません。東京は下水道整備が完備されているからないんだと思います。
色々聞いていると、地方は町内会の面倒な行事が多くて、ホント大変そうですね;;
310サマはマンションにして大正解だと思います!!
都内戸建てであれば、近所の干渉はないし、ハードルは凄~く低いと思います。
工務店の打合せでもすぐ隣で打合せしてるのが女性施主だったりしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>311サマ
サスガお詳しいですね!来年は未公開期間で速攻仕掛けようと思ってます。
ラッキーな事にFLEX使い放題の部署なので自由に動けます。
凄くフェアな売主でした(ていうか常識的?)。
おっしゃる通り、仮ローン審査が早く通った順です。私が一番早く5日以内で通りました。
手付金の契約を終えた日は帰りに思わず嬉し泣きしました。
この後、彼氏と駅で待ち合わせしていたのですが、マスカラが上下瞼に落ちていてビックリされました(笑)
15組のライバルがなぜ私より遅く審査結果が出たかというと他に債務を持っていたからでした。
私の年収順位は真ん中くらいだとか。
仮契約後、不動産屋から色々聞きました。(ホントは顧客情報話しちゃイカンだろ~と思ってましたが 笑)
10組程がマンションローン持ち、あとの数組は頭金なし、残りの数組は問題有りで仮審査が通らなかったらしく、
私以外は1ヶ月程審査に時間が掛かったそうです。
実家暮らしの私はちょっとラッキーな立場だったかもです。
マンションローン持ちの方、特に11~15年目の人は早く売ってしまいたくて焦ってる人が多いそうで、
ちょっとした妨害?があったそうです。
●プラスで1000万上乗せするからウチに売ってくれと直接駆寄った夫婦がいたそうです。
(こんな事するんだったら自分のローン繰り上げてよ~と思いました)
●私の仮契約後、諦められないのか土地の近所の人に「盗られた」と愚痴ってきた夫婦とか・・・これは不愉快でした。
●他には私が契約後、不動産屋に泣付いてきたという夫婦もいました。
意外だったのは、上記3夫婦、50~60代なんです。
「年取ったらマンション住まい」という世間の流れを感じていたので意外ですねぇ。
戸建ての方がいいと思ったのはなんでだろ?
今回の不動産購入で、いくら年収が高くても1つでも債務があれば審査に時間が掛かるという事が分かったので、
次の購入時には何らかの手を売っておくべきだと勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>>313
業者の言う事は、あてにならない。
15組?それはないと思います。
ローンの仮審査なんてローンがあるなし関係なく
1日遅くても2、3日で出ますよ。
業者は契約さえしたら、こっちのものと思ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
働く女子さん
>>314
これは実際に経験しないと分からない事ですが競争相手15組なんてざらにあります。
当方3年位活動していたので30、40組以上経験済みです。
5000万以下の土地ならサラリーマンでも買える可能性があり激化します。
>>313と違うのは、立地良好の物件は軒並み蹴落とされた立場だということ。つまり敗者側になります。
不動産屋と日頃よく連絡を取り合い、ある意味仲良くなれば色々教えてくれます。
敗者でも物件の希望者数やどんな人が勝取ったのか知りたいので一応聞いていました。
事前審査はフラットで1ヶ月、メガで1ヶ月近く掛かった友人達がいます。
フラットは機構自体が事前調査をしないので本審査も時間が掛かることで知られていますが
10日程度での通過も何人かいました。窓口の状況によるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
316
入居済み住民さん
私の住む地域では、マンションや一戸建てより
2階建てアパートやシェアハウス、団地がもっとも空き巣被害が多いです。
ていうか、一番お金持ってなさそうな人が住む居住だと思うんだけど(笑)
実際、シェアハウスに泥棒入って、数千円も見つからなかったんじゃない?(笑)
アパートや団地なんて生活保護地域じゃん(笑)
地域の犯罪レポート見て大笑いしてしまった年末。\ごめんなさーい/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
うわ、性格悪そう。
謝る気ないのに口だけの人っているけど、典型的笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
マンション購入者
316さんすごい偏見ですね(汗
団地でもアパートでも不動産所有者よりお金持ちの人なんて腐るほどいると思います。
特に最近の団地って、マンションか?って思うぐらい綺麗な所も増えましたしね。
お一人様の老後を考えたら、本当は団地が一番なのかもと思いました。
固定資産税かからないし、所得に応じて家賃も安くなるし….ただ色々とても面倒くさいことを強いられるし(団地内イベントとか)入居する際の競争率も半端ないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
契約済みさん [女性 30代]
マンション契約しました。自分なりに情報収集して決めたことだけど、契約後は不安で一杯になりました。入居まであと1年、不安が続くのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
わたしも昨年、都心にタワマン買いました。
契約後、入居までに3年も待つので、待ちくたびれてらます。シングルにはやはりマンションが便利ですよね。
戸建だと眺めもないし転校生みたいなもんです。むしろ20代なら戸建てでもいいかもしれません。
ゴミ捨てとか宅配便も苦にならないかもしれません。
私は夜景をバルコニーで楽しんだり、歩いてデバートや映画館に行ける方がいいかな。
固定資産税が高いのでランニングコストは月10万位かかりますが、安心料だと思っています。
今のマンションを貸して、支払いの足しにする予定です。
私は不動産関係の仕事に就いてますが、やはり
マンションの人気が高いと感じます。
景気が悪くてもマンションを探してる人は常に
いますが、戸建ては動きが一気に止まります。
売却にはマンションだと一カ月、
戸建てだと3カ月かかるのが普通です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
今はマンションバブルですもんね。
無価値が気になりますが何とかやっていきましょう。
「所得に応じて家賃も安くなる」
私も年取ったら団地が最良と思ってます。
イベントは腰痛いとかなんとでも言い訳して逃れたりできますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
320
いいなータワマン!お金があるならわたしもタワマンに住みたい。
わたしの周りは2人タワマン購入してます。
ワイン片手にぼーーーっと夜景を見たい
疲れもぶっ飛びそう。
ゴミだしはマンションの方が面倒じゃない?うちはいちいち半地下に持ってく。
都内で戸建てなら戸別にゴミ収集してくれる所があるし楽だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名
すみません、教えて下さい。
312さんの話から、今は都内のどこでもゴミは戸別収集なのでしょうか?
東京は久しぶりで、戸別収集は都内でも一部地域だけだと思っていたんです。
都内全域ということなら選択肢が格段に広がります。
どうぞよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
323
よこですが、両親&友達が住む地域で知ってる範囲書きます
少なくとも台東区(全域)・品川区(全域)・練馬区・中野区・杉並区・豊島区・渋谷区・千代田区は
戸別収集地区がありますよ
台東区と品川区は数年後には全域になるそうな
他の区もどんどんそうなると噂を聞いてる
23区ならゴミ当番ないし、3軒に1軒の範囲で集積指定されてるから
戸別収集でなくてもめっちゃ楽っすよ
しかも戸建ては65歳以上になったら役所に頼めば
玄関先に業者が来て回収くれるし
うちは普通のマンションだからいちいち着替えて半地下行って。。んもぅほんと面倒
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
タワマンは各階にゴミ捨て場があり、戸別収集のように楽ですよ。
あとデイスポーザーも標準装備されてます。
最近の新築戸建てもデイスポーザー装備多いそうで時代は変わりましたね。
戸建てもタワマンもどんどん進化してますな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名
323です。
324さん、ありがとうございます。
いろいろ検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>322
タワマン住まいですが、夏は帰宅後、蒸し風呂以上の灼熱地獄ですよ。
ホットヨガ教室なんて甘い甘い。
うっかり食材なんて出していたら全滅、米も小麦粉も調味料だって全部冷蔵庫に入れないと持ちません。
冷蔵庫二台とか、冷蔵庫一台+冷凍庫一台を設置してるご家庭多しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
うわ~ それは随分と大変ですね。
私もタワマンで、窓から西日が入るので夏場出かけるときには遮光カーテンをして出かけますが、対策はそれだけです。
特別暑くなるようなことはないですし、帰宅後窓を開ければ風が入って前の住まいより涼しいです。
立地や構造によっていろいろなので、これから購入する人は良く確認を・・・と言っても、新築だと難しいですよね。
何か判断方法はあるのでしょうか?
築浅の中古とか新古なら確実ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>>328
うちは寝室以外の窓は開かないのです。
その分下から上まで全部サッシで開放感があり、広くなってる気がします。
バルコニーがない物件を中心に選びました。
単純に友達の子供が遊びに来たら危ないのと、
転落事故・他殺があれば、同階・上下階はもちろんタワマン全体で価値が下がってしまうので。
方位は南~南西です。灼熱地獄です。夏だけ戸建て住まいにしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
都内は個別収集があるとしても、決まった時間や曜日にゴミを出すのは面倒です。
マンションなら好きな時に出せますし、
清掃もしてもらえますので、やはり利便性は比較になりません。 わたしが購入したタワマンも
戸建てからの住み替えの方も結構いらっしゃいました。やはり大病院に近い方が歳を取ると安心だと思います。ずっとシングルでいるなら、山手線外の微妙なエリアで、接道の悪い狭小住宅を無理に購入する
のはおすすめしません。(都心に比べもともと安いので、不動産価格が下がると動きが鈍くなり、物件の下落幅が大きくなります、ファミリー層であれば駐車場は必須で部屋数、広さ、日当たり、学区などを気にしますので、お買い得と思っても
出口は良い結果になりません。)
わたしはタワマンにずっと住むつもりはなく、適当な
時が来たら売却予定です。共有部は新しい方が気持ちいいですからどんどん住み替えします。
今年がおそらく新築の価格はピークです。待てる方は数年待つと安く買えるでしょう。でも歳をとってから楽しんでも
つまらないですよね。住みたい時が買い時です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>>329
ダイレクトウィンドウで南から南西
いい部屋ですね。
不動産の評価としてはプラスです。
日本人はオレンジ光線を嫌う為
真西と日当たりの無い真北向きは、タワマンでも避けた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
330
逆に総合病院、役所の派出所、デイケア施設が目と鼻の先にある戸建てなら合格かな?
しかも駅から徒歩3分、バス停も2軒先にある物件なんだけど。
今、色々周辺を見てるんだけど、凄く便利な環境なんだよね。
山手線駅までもゆっくりで徒歩8分掛からなかった。
うちの区では試験的に毎週生活が困難な老人のために家に上がって
ゴミ箱からゴミ捨てしてくれるサービスがはじまるんだけど戸建て限定らしいし
将来を考えたらこの物件良いのかなと。
もちろん慎重に考えるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>>330>>331
どうもです。30階以上だし見晴は最高ですよん。6~10月下旬まで眩しくてカーテン閉めっぱですが(灼熱も同時期)。
私のタワマン歴は2棟目です。
1棟目はタワマンのくせに徒歩10分(都内だと結構多い)。しかも隣の棟で大事件発生。隣だけど怖がって出ていく人多数。
この件とちょうど地方に住む友達のタワマンで事件があり、バルコニー付きのタワマンは止めようと思いました。
築3年目でしたが、一旦実家に帰り、売り飛ばしました。
今の巨大タワマン、新築から5年目くらいなので今が売り時。周りもちらほら動きが出てきてます。
やはり優良物件だからか皆さん良いお値段で売られてますよ!
今年から本気で戸建に移ろうと考えてます。体力もなくなってくるだろうし、そろそろ終の棲家がほしい。
お隣の家族と仲良くさせてもらってるのですが、彼らは去年から戸建を探していて
「良かったら一緒に探して近くに住まない?大き目の土地を買って分筆でもいいよね。」
と、有難い誘いを受けてるので便乗しようかと思ってます。
ゴミに関してですが、私は週に2袋ぐらいしか出さないので戸建でも全然OKですね。
それよか巨大タワマン廊下内を一々ぐるっと回って捨てに行く方が私は面倒。この為だけに他人に鉢合う事を気にさなきゃならないし。
戸別収集で玄関外に投げ捨てて勝手に回収してくれる方が凄く楽です。
ファミリーなら外のバケツに入れとけばいいし、蓋取って置いとけば取出して持っていってくれるそうです。
タワマンも戸建も一長一短ですよ、価値観はそれぞれです。
タワマンに8年ほど住んだ私はウンザリしてますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
追記。
エレベーターは低層用と高層用に完全に分かれていても
朝はやっぱり混んでる。
駅前のタワマンだろうが10分以上掛けて駅に行く。駅前の意味なし。
前のタワマンは徒歩10分だから合計20分。
>>332
その物件、最高じゃないですか?
土地が呼んでくれてるのかも!
戸建てはドア開けて直ぐ目的地に向かえるからストレスフリー。
徒歩3分は本当に徒歩3分なんだし。
マンションの徒歩表記はどうしてもプラス7~10分で鑑みる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
通りすがりの者ですが、ざっと遡って読んでみて、なるほど、と思う一方、
戸建は手入れ等は自分でしなければならないし、セキュリティ面でも…
年取ってからの事を考えるとどうかな、と思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名
一長一短ですよね。
私は広い家は不要だし、無精者なのでマンションがいいです。
タワマンに入居して3年ですが、とても気に入ってます。
うちのマンションではエレベーターもそんなに待つことありません。
1分とか長くても2分程度ですね。
ゴミが各階でいつでも出せるのも有難いし、
一戸建てに比べると夏は涼しく冬は暖かいのも嬉しいです。
もちろん短所もあるのは承知してます。
費用もですが、タワマンの最大の問題は地震。
立地に惚れて決めましたが、自然災害ばかりはどうしようもないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
周辺住民さん
え?タワマンこそ地震にツヨいんじゃ?
>>335
よく住宅スレみてると、自分で手入れの事が書いてありますが
何があるんですか?
30年ほど23区の戸建てにすんでますが、一度も手入れという事をしたことがありません。
都市伝説なんでしょうか?
ちなみに最近の戸建ては10年点検が義務付けられてるし、
それ以降も不安であれば、その工務店に頼めばいいのでは?
工務店が潰れてたら近所の口コミやらネットやら方法はあるわけで。
未だに「自分で手入れ」の答えが見つからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
地震→停電で、エレベーター使えないのはタワマン辛そう。
地上階で給水車から飲料水分けてもらって、30階までどうやって運ぶ等、被災後の生活は大変なのかな。
自然災害に備えて体力はキープせねば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
上司が中野の高級タワマンの高層階に住んでます。
あと一年で定年なんですが、今、高円寺あたりに一戸建てを建設中と聞いて
めっちゃビックリしました。
今年引っ越し予定だそうです。
>>333さんとも理由は違うだろうけど、入居6年目にしてやはり一戸建てに戻りたいとは
何か深いもの問題を感じましたね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
現実的には戸建てからマンションへの
住み替えが圧倒的に多いです。
庭掃除、近所付き合い、外壁塗装
白蟻予防 色々歳をとると大変です。
タワマンだと修繕積立金が5年毎に倍になっていくので、リタイヤ後もある程度の収入がないと厳しい為、
終の住処としては厳しいかもしれません。
中野辺りだと戸建ての方が安いですし、
所得も低くてすみます。
各自、生活費の許容度が違うので一概にはいえませんが、狭小戸建ては売りにくいので
やめておいた方がいいですよ。
余裕があれば高級タワマンの方が失敗が
少ないかと思います。(湾岸は供給過剰になるので除く)
あと地型が悪い狭い土地に二流デベロッパーが建てたコンパクトマンションも
避けた方がいいです。 これから家が余ってきますから、人気のある物件を買った方がいいですね。 私は今はアクティブにタワマンを楽しんで、60歳ころに終の住処として、新築の
低層マンションを現金買いする予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>>339
3.11の時、Mビル46階にいましたが「シェーカー」ではなかったです。
波の荒い時に大きく揺れる船に乗ってる感じでした。
もちろん、一人も立ってられない。みんな床によつんばになりしがみついてました。ゴロゴロ転がらないように必死でした。
全ての動く物・人が大移動って感じ。
でもさすがMビル。ある程度地震が収まった10分後にはエレベーター復旧してました。
>>342
一戸建て→マンション→タワマン→一戸建ての経験者です。
都内ですよ?田舎の不便さと履き違えてません?
今の人は大概庭を作らないので掃除は無し、近所付き合いも無し。
マンションのように総会もないし、町内会も入らなくていいから一番楽。
外壁塗装 ・白蟻予防は工務店に頼むだけ。しかも自分のペース。
ボケボケ老人になったら行政の力を借りればいい。
万が一工務店探しをするようでも
今は大概の23区で役所の推薦と、指定スタッフの立ち会いサービスがあり
利用すれば問題なし。
23区の一戸建て所有者は天国ですw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
狭小戸建て密集地だと庭はないでしょうが、
都内でも高級エリアの敷地はある程度ゆったりしており、昔から住んでいる人が多いため近所付き合いはありますよ。
またメンテナンスの手配、(行政にしても電話一本でやってくれるわけでなく、登録、面談など
色々手順があります。)
狭い部屋を上下移動するのでは
毎日の掃除が大変です。歳とってから重いスーパーの荷物を二階のリビングに運ぶのですか?
(1Fは日当たり無いため納戸になります)
住み心地や価値観は人それぞれ違うと思いますが、やはりおひとりさまの選択肢として
山手線外の狭小戸建てを
選ぶ人は少ないでしょう。不動産はいずれ売却するものなので、リスクは低い方が良いと思います。
多くの人が最初に見た時に、周辺環境含めて
ここに住みたいな。
と思ってくれるかどうかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>メンテナンスの手配、(行政にしても電話一本でやってくれるわけでなく、登録、面談など
色々手順があります。)
これ、どこの区のですか?かなり面倒ですね。
近所のおじいさんに聞きましたが、毎週2回来る福祉課の人に頼んだら
全部やってくれたそうです。
うちの区ではこのサービスが始まってるんですけどね(笑)面談?ほんとに~?(笑)
狭小サイズでなくとも庭無し増えてますよ。というよりメインになってきてます。
今の家を建てるまでにたくさん浅築の中古物件見て回りましたから。
私の家も二階リビングですが、一階にも将来ミニキッチンが付けられるように間取りと配線配置しました。
今はこれが主流になってますよ。
ま、老人になったら食事ケア頼むのでキッチンなんて必要ないかも。
今の家が一番快適だし将来も安心して住めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>343さん
体験談有り難うございます。
339にあるスレを読んでいただいたら解ると思いますが
政府及び研究機関の発表は、東北沖大地震のことではなく
今後起こることが確実視されている東海・東南海・南海大地震の
際に起こる災害を想定したものです。
震源地からの郷里が違うため、それらの大地震が起こった場合
前回の東北沖大地震とは比べることが出来ないほど、高層階では
「シェーカーの中の卵」になるぐらい大きな被害になるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>>343
>>みんな床によつんばになりしがみついてました。
四つん這いを想像したら吹き出してしまった。格好付けた男性もあの体勢になるんですよね。ミニスカ履いてた女の子は悲惨だったんじゃ。
マンションも一戸建てもそれぞれ良さが分かりました。
皆さん色々口コミありがとうございます。
ここを読んで一戸建ての敷居はあまり高くないと分かったので
私も動き出そうと思います。
建物探訪番組懐かしいですよね。子供のころは憧れてたけど
大人になると無理だと諦めてましたが希望を見いだせました。
せっかくの自分のためだけの小城。頑張ろうっと(^o^)/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
購入検討中さん
>>347
シェーカーってことは縦揺れですかね?
でもこれってあくまでも未体験ゾーンで予測の範囲ですよね。
私は当時、霞ヶ関ビル3○階で働いていました(会社がバレるため正確な数字はご勘弁を)
>>343と同じく左右に長く大きく揺れる感じですかね。。
めっちゃ怖かったです。早く、早く地上に降りたかった。
今は異動して霞ヶ関ビルに通ってませんが、心の底からホッとしました。
この時に高層階に住むのは絶対に無理だと実感しましたし、
マンションやビルが乱立する場所にも絶対に絶対に住まないと心に決めました。
現在は物件探し中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
購入検討中さん
書き忘れました。
私も>>332さんのような最高の立地を探し出したい。
土地の神様が呼んでくれると信じてアンテナ広げます。
>>332さんは購入するんでしょうか?しないなら譲ってください。ははっ失礼。
また書き込んでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
おひとりさまが購入するのに適した家を
まとめると
年収低いが体力や社交性のある20-30代。眺望、隣近所の詮索、利便性は気にならない人→小さな戸建て
年収高いが体力が衰えはじめてきた40代から60代
眺望、ステータス、セキュリティ、利便性
重視 な人→マンション
年収低いシニア → 市営な区民住宅など賃貸
身体が不自由になり痴呆も出始めてきたら
→ ケア付き住宅、特養
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
戸建て
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
タワーマンション
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
団地
どれがいいかな?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
353と355の写真は悪意を感じてしまうなぁ・・・笑
(あなたはいつも異様にタワマン推ししてくる業者の方ですよね?)
団地は建替え事業が進んでいるのでキレイになってきてますよ。
狭小一戸建ては都内歩いてると大体こんなイメージじゃないですか?↓
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
最近の団地
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
タワマン業者>>344が一戸建て在住者>>345に論破され続けて顔真っ赤。
泣き落としの背水の陣に出たってか。
現実の環境と現状を知りもしないくせに当てずっぽで物言うからだよ。
マンションもタワマンも団地も一戸建てもそれぞれ長所短所がある。
どれを住まいにするか参考にするのがここのスレ。
どーしようもない蹴落とし合いなら他でやってほしい。
私は女性ひとりならマンション一択だと思ってたが
都内限定だが)一戸建てがこんなにも充実してるとこのスレで知り選択の幅が広がった。
とても有益な情報を口コミしてくれて感謝してる。ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
そんな角地の戸建て写真を貼られても説得力ないよ。
タワーか低層はともかく、
私もマンションがいいです。
ペンシルハウスは隣家の壁と数十センチしか違わないのだし、
窓を開ける季節なら、隣家の生活音がまる聞こえ。
そうでなくても、狭小住宅がみっしりと詰めて建っている図を見ただけで、
心臓が苦しくなる。
若いうちはいいけど、年とったら3階建てには
住めないに同意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
ペンシルハウスだろうが法律で隣家とは1メートル離れるよ。
お互い50センチずつ離れなきゃならない。
356のガソリンは隣が古い家だから50センチ離れてないだけ。
マンション、戸建て、団地、色々あるけど、貶し合いやめようよ。
他スレでたくさんあるからさ、やりたいならそっち行って
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
わ~間違えた
356のガソリン:×
356の画像:○
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名
私も、年取ってからの階段の昇り降りはキツくなると思うし
出来れば立地の良い、造りとセキュリティのしっかりしたマンションが良いかな、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
354のタワマン画像も微妙でしょう(笑)
狭いウサギ小屋にしか見えない(笑)
画像は止めようよ。その印象がメインになってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
タワマンも団地も狭小戸建てもぎっちぎちの画像だね。
どれも住環境が最悪で私には無理かな。
息が詰まりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>351
>332です。妙な雰囲気になったスレだけどリクエストがあったので…
あの後すぐに仮契約しました。週末にはローン申請書類書きました。
私は1年半以上、土地探ししてた。
良い物件は未公開期間でだいたい契約されてしまう。
未公開ものを扱える不動産屋がオススメ。でも大手は止めた方がいい。
未公開ものはだいたい5~6つの不動産屋で共有化してるので
未公開といえどもライバルは結構多い。
メルマガや担当者から連絡がきたらすぐ動くのがオススメ。
今回仮契約までいけた物件も既に10人以上手を挙げてたし、
見学者とも何人か鉢合わせになったりで難しかったけど、契約できてほんとに良かった。
土地の条件は[駅近・日当たり・北側道路]で、この土地は全てOK。
前方の家がとても広くてゆったりとした空間に家が建っているので、一階の採光もバッチリ(なんと有名な事業家のお屋敷!)。
左右のお家も2mほど開けて建ってるので圧迫感は感じない。
隣家に余裕があるので私は50cmのギリギリに建てる予定です。
一応40坪はあるんだけど、3階建てにする予定。
延べ床面積めいっぱいにしちゃうかな。
もう間取り妄想が始まってる。ワクワク。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
購入検討中さん
>>365
お疲れさまでした。無事にゲットできて良かったですね。
40坪ってのがビックリです!!全然狭小じゃないじゃないですか。
ネットで閲覧する限り、私の資産では18~25坪ぐらいじゃないと無理です。。
40坪だとLDKどれくらい取れるんでしょうか?
広い家いいな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
マンション一択だったけど一戸建てもありなんじゃないかと思えてきてしまう
間取り考えるの好きですし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
>>366
建蔽率から考えると多分、LDKは38、39畳辺りかな?
南側にあるお屋敷のお陰で1階も太陽光に恵まれるけど、
3階建てにしたいので2階をLDKにすると思う。
1階は将来キッチン設置できるようにするけど建て直すかも。
それか、1階は何部屋かに分けてアパートにでもいいかな。
将来はホームエレベーター付けようか・・・間取り妄想が止まらない。
北側道路を選んだのは、プライベート性の高さ&カーテン開けたいから。
お屋敷は色々な木が植えてあって、2階リビング・3階寝室から眺めて四季折々楽しめそう。
実家も東京だけど同じ北側道路で年中カーテン開けっぱ。
個人的に北側道路オススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
購入検討中さん
>368
LDK38〜39畳って相当広いですよ!1階も明るいなんて羨ましいな〜
私の実家も東京(といっても三鷹市 ははっ)、
北から北東側の道路でプライベート性の高さは同意します。
角地や南側道路って一見いいと思われがちですが、
カーテンを大っぴらに開けられないし、ちょっと外が気になると思うんです。
人間は南側を向いて生きるので、南が外から守られてると安心するんですよね。
>367
同意します。私も間取り見たり、想像したりするの好きです。
飽きないです。
よーーっし!頑張って探そう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
39LDKって必要?お一人さまで?
光熱費はかかるし、
維持費が大変。
一般サラリーマンではないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
↑最大39畳取れるって話だよ。
それでも40坪は小規模住宅の範囲だから固定資産税は減額対象ですね。
南にあるお屋敷は何坪なんですか?凄いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
戸建てだと維持費は自分次第だからゼロといえばゼロ。
マンションやタワマンは維持費が永久的に掛かるので
この40坪の物件より総合算出でみると高いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名
昔住んでいた、木造平屋の都営住宅は庭も広くて良かった。
今もし、そんな物件があったら迷わず決めるのですけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
>>372
そのかわり戸建では維持できない施設も維持できるというのはあるね。
管理のいいマンションを選ぶのが大事だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>372
戸建ては20年で価値はなくなりますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>>戸建て平均坪数、60~70坪の埼玉人からすると
40坪は小さめですが、都内の優良立地となると素直に凄いなと思います。
私は都内に通勤してるのでそろそろ住まいを買いたいと思ってました。
女はマンション一択だと思ってたのでこのスレ読んで変わりました。
戸建ても探してみよう。
ちなみに現在の家も北側道路です。
カーテン開けたままで過ごせるので開放的ですよね。
北側道路だと居留守もし易いしバレにくいので一石二鳥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
368です。
>351>358>367>369>376
既に知っているかもしれないけど一応書きます。
理由は長くなるので書きませんが大手不動産屋は止めた方がいいです。
中小の堅実な会社を選ぶこと。
まずはネットで色々物件見て、見学がてら色んな不動産屋と会ってみて。
小さめの不動産屋で定期的に未公開物件を扱える会社であれば信用大。
扱う物件も安心できます。お隣さんとの境界線確認印済であることが殆どだし、
そういう物件しか扱わない。
一例)
見学して良い物件と出会えたら1週間後に仮契約(手付金)の予定を入れる。その間に土地を調べる。不都合があればキャンセルする。手付する前であれば違約金は発生しない。手付後であれば放棄、また詐欺・錯誤の場合はキャンセル及び手付金返還を請求できる。
土地の調べ方)
・法務局で登記を取得する(最近は仮契約前に登記や境界確認書のコピーを貰える場合が多いので必要ないかも)。
・東京都都市整備局の住宅政策推進部に行って購入した土地や周辺、不動産屋を調べる(窓口に行けば色々な課で面倒みてくれる)。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/index.html
・固定資産税が気になるのであれば主税局の固定資産課に行く(200㎡以下であれば小規模住宅用地で1/6減額だから土地税は心配なし)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名
40坪って相当広いですよね。
その上、駅近、日当たり良好、高級住宅地(隣家の様子から)。
確かに同じ広さの家をマンションで購入しようとすると、戸建てでもコストは変わらない、むしろ安いという話になるのかもしれませんが、でも戸建てが安いと仰っている方々と自分とでは、最初からレベルが違うのではないかという気がしてきました。
維持費用がかからないというお話しも、その人にとって「気にも留めない金額」ということであって(まさか0円ではないと思います)、その「気にも留めない」という金額の程度が自分とは違うのではないか、と。
ホームエレベーターなんてそのいい例だと思います。
それに法務局に行きたくてもそんな都合よく仕事を休めるとは限らないですし、維持は大変じゃないというのも私のレベルではどうなんだろう?と。
一戸建てもマンションも、ついでに賃貸も、それぞれメリットとデメリットがありますよね。
メリットは想定外でも問題となりませんが、デメリットは理解していないと後悔の種になります。
マンションのデメリットはこの掲示板でなくてもいろいろ聞きますし、出尽くしてるんじゃないかと思いますが、戸建てはまだよく分かりません。
自分が購入できる範囲の戸建てと言えば、駅近はまず無理ですし、極狭の土地になることも確実です。
そうなるとカーテンが開けられるかどうかもかなり微妙。
戸建て派の方はそれでもやはり戸建ての方を選びますか?
実際に戸建てにおひとりでお住まいの方、戸建てで困ったことはありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>>376の埼玉人です。
私は40坪は広いとは思えないです。ごめんなさい。
コメントを見てると、生まれ育った家は戸建てではない感じですね?
私は実家暮らしで一戸建てに住んでますのでお答えします。
チラホラ書かれてますが、本当の意味で維持費は0です。
気になるならやればいいし、あくまで自分次第です。
実家に関しては、埼玉県民共済で家を建てました。
現在築30数年ですが、大工さんの腕が良かったからか、
未だに壁塗り替え・屋根差し替えの補助をしていません。
築25年目に一応、県民共済で建物確認してもらいましたが、
まだやらなくてもいいし、やりたければどうぞ\(^^
との検査結果でしたので、そのままです。
ただ、雨漏りとかしてたらそれは支障があるので
補助した方がもちろんいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
坪単価200万としても40坪で8000万円。
まさしく雲の上の世界ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)