新築マンション住民さん
[更新日時] 2009-05-08 14:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番) |
交通 |
京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
349戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング口コミ掲示板・評判
-
663
マンション住民さん
>659さん
Bフレッツが引けても、マンションが対応してないとスカパー光はダメみたいなんですよ。カスタマーセンターに一度聞いてみたのですが、管理組合から連絡下さいって言われまして。8月くらいの議事録に管理組合でも導入の話が出ていたみたいなので、どなたか進捗知らないですかね?
-
670
入居済みさん
>>663
そうなんですね。ネットが繋がっていれば使えるのかと思っていました。
マンションとして共通設備をつける必要があるんですね。
そうなるとちょっと面倒かもしれません。
ひょっとして共通アンテナを付けた方が早くて安いのかな?
BSアンテナは共通アンテナですよね。その配線を使えば出来そうなのですが。
-
671
マンション住民さん
最近の理事会の報告によれば、スカパー光の業者が来て説明をしたようですね。しかも設備を付ける費用は無料だそうです。
(無料といいつつ、結局個別で作業費用が掛かるのが常ですが)
引き続き検討して、アンケートなどを行うようですよ。
-
672
住民さんB
お風呂の鏡を洗った際に、鏡を止めている金具から水がいつまでもたれたりしてませんか?
-
673
マンション住民さん
>>672
金具に限らず、水をかけたところからはしばらく垂れていますよ。
角にある棚からも同じです。
一晩たっても垂れ続けているようだと異常、というか脅威ですね。水源はどこでしょう?
ちなみに、みなさんお風呂の鏡はちゃんと掃除していますか?
曇ってしまって困っている方は、カビキラーなどで洗うといいですよ。曇り止めの効果が復活します。
間違っても研磨剤などで擦ってはいけません。
-
674
住民さんB
下の止め金具と鏡面の間に1mmほどの隙間があり、そこに水が溜まってしまいます。
しっかり吸い取っても翌朝には左右の角から水がたれてます。
これが当たり前なのかな〜・・・
-
675
入居済みさん
今日からIKEAのクリスマスツリーが点灯しているんですね。
電車からもキレイな光が見えています。
まだ寒さが足りないですけど、こういったモノが増えてくるとだんだん雰囲気が出てきますね。
-
676
マンション住民さん
船橋市議会議員の長谷川大という方が、ブログでこんなこと言ってました。
http://ameblo.jp/hasegawamasaru/entry-10148197158.html
南船橋がギャンブルのメッカになってしまうと困りますね。
オートレース場での競輪車券の販売もギャンブルのメッカへの第一歩となるのでしょうか。
競輪車券の販売もきちんと反対すべきなのではないのでしょうかね。
理事会はどう考えていたのかな。
1200世帯のサザン住民の中には色々と意見があると思いますが、
私的には南船橋がギャンブルのメッカなんかになって欲しくないと思っています。
同じ意見の方もいらしゃると思います。同じ意見の方、よろしくお願いします。
-
677
マンション住民さん
>>676さん
そういえばちょっと前に周辺環境に関する検討委員会(?)を募集してましたね。
理事会だけでは大変なので、そこで検討しようとしているのかもしれませんね。
676さんも、そう考えているのであれば参加してみてはどうでしょうか?
ちなみに、個人的にはオートの場所ではなく、船橋競馬場の場所にカジノを作った方がいいと思います。
そして道路を超えて駅直結、車なら高速IC直結の最高の立地に出来ると思います。
行政も大きく関わる事業になるので、周辺環境も劇的に変わる可能性もありますね。
まあ、現実的には自分たちが生きている間にはありえない話だと思いますが。
-
678
住民
ピアノをお持ちの方、防音対策床補強などどの程度対策されていますか?防音ルームくらいでないと消音なしに普通に弾くのは難しいでしょうか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
679
マンション住民さん
>>677
以前からその話は聞いていたので南船橋に住むと決めたときから覚悟はしていました。
船橋市全体のためにどこかしらの街がその役割を引き受けなければならないのだとしたら
元々**施設の多いこの地域がその役割を果たすべきなんだと思います。
ただし、治安を守るための対策にはぜひ力を入れてほしいですね。
-
681
マンション住民さん
>676で書いた者です。
ここに記載した趣旨は、市議会議員のなかに前記のような考えを持っている人がいるよ、
というのをサザンの人は知っておいてもいいのではないかなと思いまして。
元々オートレース場や地方競馬場があることは知っていて入居しましたし、騒音や渋滞も承知のうえで入居しました。
ただ、現状以上に「ギャンブルのメッカ」という状況になるのが南船橋という自分たちの地域だけではなく、
船橋市や千葉県などの利益や地域力の向上につながるのか疑問があるし、デメリットの方が
大きいのではないのかな、と考えます。
まぁ、色々な考えの人がいるのは当然ですし、自分の考えも色んな考え方の一つです。
ただ、「ギャンブルのメッカ」という状態が嫌だなと思う人もいるでしょうし、そのような人たちが上記の市議会議員のような人がいてちゃくちゃくと準備をしているかもしれないという
状況を知らないのはアンフェアだと思いまして。
また、私が気になっているのは「(住民側からは)敷地出入り口の安全性の確保を求められた以外、特に反対意見はなかった。」という部分で本当に「反対意見はなかった」でいいのでしょうか。
677さんが書くようにこういう匿名の掲示板で記載するだけでは駄目ですし、匿名なのをいいことに品のない悪口を書いて攻撃してくる人もいるのを承知で書いてしまいました。
長々とすみませんでした。
-
682
入居済みさん
ここ一週間くらい、オートレース自体は船橋で開催されていないはずなのに、バイクの騒音がうるさいと思っていました。
SAZANのホームページのお知らせ「オートレースの日程につきまして(2008.11.07up)」をみると、「30期生訓練日 11月11日(火)〜14日(金)・17日(月)〜20日(木)」との記載がありました。
「訓練日」なんて、昨年はなかったような気がします。
(私が気付かなかっただけかもしれませんが)
音に我慢する機会が、レース以外にも増えたのでしょうか?
今後、訓練日などの名目で、騒音発生日が増えるのでしたら、住民としては早めに反対したいと思います。皆さんのご意見はいかがですか?
-
683
住民A
682さん
もしサザンが建ったあとにオートレース場ができたのだったら反対したと思います。
確かにすぐ近くにオートがあるというのは住まいの条件としてはかなり悪いので、うちはサザン購入を検討中に開催日に来てみてどれだけうるさいか確認しました。共稼ぎで日中は不在なことが多いし、大丈夫だろうということで決めました。
他のマンションだって選べた中、近くにオートがあることを承知のうえでサザンを選んで購入したのであれば、「住人が最優先されるのが当たり前」という考えで文句をいうのは傲慢かと私は思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
住民さんC
>683さんのご意見に賛成です。訓練は、暴走族では無く仕事です。オート納得で購入したので文句は言えません。うちも共働きなので不在がちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
マンション住民さん
オートの件は基本は納得して購入だと思いますが、月日が進んで考え方も変わってくるでしょう。
例えば子供が出来たとかなら特に。。。
反対出来るなら皆しますよね?やれるならやった方がやらずに後悔するよりマシ。
ただ、サイレンサーを付けると言う話があったのでそれ次第かと(どうなったかご存知の方います?)。
あと、長谷川さんがカジノ構想を持って数年後の次の市議会選挙するならSAZAN住民、ホライゾン住民からの票は無くなりますね。住人で賛成する人なんていないでしょうし。
要するに船橋市が人を大切にするかお金を大切にするか、それが問われますね。
-
686
マンション住民さん
-
687
マンション住民さん
サザン祭りに協賛したり、オートファン感謝祭や新規雇用に住民を誘ったり。
最近スキンシップを図って何か企んでると思いきや・・・・
朝早くからはりきって訓練してますもんね。
最近のオートちゃんは、うっさいバイクだけじゃ飽き足らず調子にも乗っちゃっ
て・・・
専門委員になって抗議するかな。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
-
688
マンション住民さん
オートが近くにあるのを承知で買いましたが、
法律に定められた基準を大幅に超過している騒音にまで我慢するのはいかがなものでしょうか。
住民が言わない限りは役所は絶対に動きませんし、
オート側は自分達に都合良く進めていこうとしているようなので、
騒音軽減については声高に訴えていくべきだと思います。
マフラー付ければ解決する話なのですから。
-
689
マンション住民さん
今日、専門委員の募集の通知が来ていましたね。
687さんや688さんはオート対応希望で参加してみてはどうでしょうか?
ちなみに消音マフラーは4月から装着が決まっているらしいですよ。
どれだけ効果があるかはまだ分かりませんが、テストではオートファンから不満が挙がるくらいの効果があったみたいですね。
-
690
マンション住民さん
消音効果は数デシベル程度とのことなので期待はできないでしょう。
ちなみにテストで不満が出たとどこで聞いたのですか。
-
691
住民さん
数デシベルって結構大きいんじゃない?
確か単純な比例じゃなくて、指数計算とかじゃなかったですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
マンション住民さん
「住民からの反対が特になかったから夜間開催」とかならないように住民としてはきちんと意見を持ったほうが良いと思いますが、どうでしょう。
-
693
入居済みさん
どういった意見が管理組合としての意見となるかは別問題ですが、
何も意見を出さないよりも、住民として一方的な不利益がないように主張はしたいですね。
その為の体制も出来つつあるようですし、そういったことに前向きな方に専門委員になって欲しいですね。
ここでいろいろ言っているだけでは何も前に進まないですもんね。
-
694
マンション住民さん
-
-
695
マンション住民さん
>>694
60dbから55dbになるなら若干効果も感じられそうですが、
90dbが85dbになるような話なので意味ないでしょ。
半分なんてありえないよ。全く期待できない。
-
696
マンション住民さん
>>695さん
理論的には、60dBから55dBになるよりも、90dBから85dBになる方が騒音低減幅は大きいです。
デシベルの算出式からも明らかです。
本当に数デシベルも下がるのかという疑問なら理解できますが、
数デシベル下がることの効果として「半分なんてありえないよ」というのは明らかに間違いですね。感覚ではなく理論ですから。
-
698
マンション住民さん
池田選手 加油
ガーデンウエストより応援してます。
いつも果敢な走りマジヤバです。
皆さんも折角こんな近くに住んでるんで、オートにはまってみましょう。
-
699
マンション住民さん
いよいよ今日からドコモの基地局が運用開始されますね!
何時から開始されるかはわかりませんが、改善されることを期待!!
-
700
マンション住民さん
姉さん事件です!
ローソンにお巡りさんがウジャウジャ。
そんなに必要なのかと思わせるほど。
何があったんだろ?
-
701
匿名さん
こんなところで反対言ってないで本当に切実に思ってたら行動しましょうよ。それじゃないと何も変わりませんよ。結局理事会まかせで、自分では面倒くさくて行動しないんでしょうが。じゃあお前も行動しろよっておっしゃる方がいるかも知れませんが私はこの件に関しては特に反対してません。あ、ちなみにオートはやってませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
マンション住民さん
おおお!!携帯がどこの部屋でもバリ3になったわ〜〜!!
よかった〜〜★
-
703
マンション住民さん
SWの高層階です。
今まで不安定だった電波がどの部屋でも常に3本全開になりました!
なんとエレベーターの中でもずっと2本以上アンテナが立っている状態です。
ここまで調整してもらった理事会には感謝です!!
-
704
住民さんA
700さん
朝、いっぱいお巡りさんいましたねー。
本当になんだったんでしょ?
人通りが少ないから夜中に強盗でもあったのかな?!
とか思ったのですが、11時頃にお巡りさんっていうのもおかしいし・・。
変な人が出たとかだったら、恐いからそういう情報は知っておきたいですよねー。
-
705
マンション住民さん
GEの高層階です。(19〜22階)
ドコモの携帯ですが、受信感度は良くありません。
以前と比べて若干よくなったのかも・・・ と思える程度。
アンテナ0本〜2本 平均1本程度です。不安定です。
通話中にも電波が途切れます。
ずっと期待していたのでとても残念です。
他社への買い換えも検討しています。
ソフトバンクはいかがなのでしょうか?ユーザーの方の情報をお願いします。
工事は完了したのでしょうか?それともまだ調整とか行うのでしょうか?
-
-
706
マンション住民さん
>705さん
うちもGE高層階でドコモですが、東向きのリビングでは同じく0本から2本ってところですね。ただ、中庭廊下側の部屋だとバリ3になります。(寝る時しか使わないんですが・・・。)多少は良くなった気もするし、買い替えは面倒なので検討しませんが、期待していただけにちょっと残念ですね・・・。
場所によって差があるものなんでしょうか??
-
707
マンション住民さん
ウチはサウスウイングの高層階ですが効果テキメンです。
すべての部屋で一気にバリ3になりました。あまりの変貌振りにびっくりしています。
今回のアンテナ設置場所と電波の反射方向から想定するに、
中庭に面した部屋(FWのLD側、GEとGWとSWの廊下側)と、ホライゾン側(SWのLD側)に効果が高いんでしょうね。
FWの廊下側やGEやGWのLD側は今回のアンテナはあまり効果が無く、外側からの電波の強化を待つしかないでしょう。
周囲にアンテナが設置されるような高い建物がないので難しいかもしれませんが。
-
708
マンション住民さん
もともとドコモは各棟にアンテナを設置したいと要望を出していたのですが
SW以外の棟は、アンテナ設置想定場所の下?周辺?の住民から反対され
結局SWだけに設置することになったようです。
なので、各棟の全部屋がよくなるわけではないのでしょうね。
私はSWの中層階ですが、全室3本です。2本になることはありません。
かなり改善されたのでとても喜んでます!
-
709
マンション住民さん
>>708さん
各棟の上にアンテナを付けても状況は変わらないでしょう。
707さんが書いていますが、特にSWは電波の反射によって効果を得ています。決してアンテナが棟の上にあるからではないです。
そんな効果の無い案をdocomoが提示するとは思えないんですけどね。何かの間違いでは?
(確か説明会でも、アンテナの真下への効果の説明でそう話していました)
-
710
マンション住民さん
現在、SWは反射波によって効果を得ていることは重々承知ですし、
各棟へ設置することが効果がないことではありません。
それぞれの対向する棟へ直接波でカバーしようとしていたんです。
なお、説明会に出られていたのであれば、当初、各棟に設置しようと
考えていたことを話されてたましたよね。
それに、4棟分の設置料として月15万を考えていたが、住民反対に
より結果1棟になっても、当初の定時した15万は減額せず支払うよう
なことを大明(株)の方が話されてましたよね。
-
711
入居済みさん
オートレースの音問題はなかなか落ち着かないですね。
すでにオートレースがあったところに移り住んできたのが私たちなのですから、こちらの都合ばかりを押しつけるのは筋違いじゃないのかな〜と思いますが。
音に関しては、事前に調べる手だてはいくらだってあったわけですからね。
オート側もいろいろと譲歩してくれているのですから、ほどほどで手打ちにしましょうよ。
-
712
住民さんA
>それぞれの対向する棟へ直接波でカバーしようとしていたんです。
例えばFWとGEとGWの屋上に建てたとしても、GEやGWのリビング側に直接波が届くことはありません。
結局はSW屋上のみの現状と同じ電波状況であることは簡単に理解できます。
私も説明会には参加しましたが、各棟への設置案は提示されませんでしたし、住民の反対というのも聞きませんでした。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件