千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その13
とくめいさん(旧) [更新日時] 2008-07-19 13:04:00

入居開始まで約1ヶ月と迫り、後は確認会と鍵の引渡しを残すのみとなりました。
より具体的で現実的な事項が多くなってきており、ますます有用な情報交換を期待します。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

[スレ作成日時]2007-02-11 22:37:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング口コミ掲示板・評判

  1. 920 匿名さん 2007/03/22 16:48:00

    907さんへ

    DOCOMOアンテナは場合によって電波状況が悪くなるかも知れません。
    圏外もしくは電波レベルが悪い理由が高層階によって発生している場合はNGです、一回悪いところで通話して
    その状況から床に伏せるようにして通話してみてください、通話状況が改善されるのなら遠方の電波捕捉の為に
    通信品質が劣化しています。低層階にて最寄の基地局電波が届かないもしくは周りの建物に遮蔽されている場合
    はDOCOMOアンテナが有効かもしれません。いろいろ試してみましょう。
    ちなみに友達のドコモの人に聞きましたがららぽーと方面のビルに基地局設置をするらしいです、SW側を確り
    対策するにはSAZANにアンテナを立てるかSAZAN2にアンテナを立てるかしないと難しいらしいです。

  2. 921 マンコミュファンさん 2007/03/22 21:25:00

    903
    ネット代はタダのように感じますが、実は管理費の中に含まれていて、各戸1000円支払ってるいるのですよ。
    ですので、実際はタダではありません。

  3. 922 マンコミュファンさん 2007/03/22 22:58:00

    まあ、1,000円で数十Mが出るのであれば十分安価だと思いますけどね。

  4. 923 匿名さん 2007/03/23 00:18:00

    896さん の気持ちわかるな〜
    もし 同じようなことがあったら すごく気分が悪くなる
    気持ちが重たくなりますね
    ただ この地域の方がすべてではないかもしれません
    (そう願ってます)
    環境も人のモラルを育てるひとつだと思っています

    他の人が896さんへ あまり共感しなかったことに私は逆にショックです
    みんなで マナー向上をしていけたらいいのにねって思う人が少ないのも
    寂しいですね

  5. 924 900 2007/03/23 00:27:00

    896,
    はっきり言うがお前みたいなやつほど、まわりから非常識なやつだと思われてるよ。
    もう少し広い心を持った方がいい・・・順番を譲っても何も言わない、というのは896がそういう態度だったんじゃないか?相手を責める前にまず自分の人間性を見直した方が・・・

  6. 925 匿名さん 2007/03/23 02:12:00

    >>896さん
    そのような出来事は、日常生活ではごくごく普通にあることではないでしょうか。
    それを「船橋全市民は・・・」みたいに一括りで書いてしまうのは、少々行き過ぎとも思えます。

  7. 926 匿名さん 2007/03/23 02:21:00

    そうですね〜いろいろグチを言いたくなるのもわかりますが
    まずは「自分から」「身近なご近所から」いい雰囲気に変えていきましょう!
    初めから見下した態度ではよくないですよね。

  8. 927 匿名さん 2007/03/23 02:23:00

    918さん
    今、バッファローのAIRSTATIONで無線でつないでますよ。
    以前から使っているので、廃盤になっている機種ですが
    問題なく使えます。まだ引越前なので、ノートPCだけ持ってきてますが
    デスクトップも子機増設で無線で飛すので、先日隣駅のPCデポで
    カードを買ってきました。PCデポで聞くと親切に教えてくれますよ。
    うちはIP電話にする予定なのですが、レンタルアダプターは無線ルーターには
    ならないので、新たにルーターと子機を買う予定です。
    HPを見ると、機種紹介しているページにジャンプしますよ。

  9. 928 匿名さん 2007/03/23 02:54:00

    >>896
    散策するならマンション購入する前にすべきではないでしょうか。
    購入後に不平不満を言われても困りますよ〜
    調査を怠ったあなたが敗北です♪

  10. 929 匿名さん 2007/03/23 03:58:00

    >>908さん

    ここでも以前に論争がありましたが早速ですか。
    まだ引越前ですが我が家の近所でないことを祈ります。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル南葛西
  12. 930 契約済みさん 2007/03/23 08:07:00

    927さん
    IP電話の対応アダプターで、レンタルではなく購入品であれば、無線ルータになる機種
    もあるようですよ。今一度HPを見て確認されたらどうでしょうか?

  13. 931 来週引っ越します 2007/03/23 11:31:00

    920さん、回答ありがとうございます。
    高層階に入居予定です。ということは、Docomoアンテナを購入しても無駄ということですよね?かなりショックです。。。

  14. 932 入居予定さん 2007/03/23 12:50:00

    入居された方にお聞きしたいのですが、
    郵便ポストにチラシ等不必要なものって入ってましたか?
    実は引越しが1ヶ月先、しかも遠方の為サザンにしばらく行けないのです。
    郵便等はこちらにきてるのですが、知らないうちにポスト内が満タンで迷惑をかけてるって事がないか気になっているのです。(引渡し時の説明にあったポスト内の件は了承してます)

  15. 933 土地勘無しさん 2007/03/23 13:06:00

    >924さん
    それはおかしな言いがかりですよ。
    推測でものを言うのもどうかと。
    896さんは譲ったんでしょ。
    「譲ったのにあなたが悪い」なんて考え方は、あかの他人が「夫の浮気は妻に問題がある」って言ってるのと一緒でしょ。
    結局はあなたも同類です。

  16. 934 入居済み住民さん 2007/03/23 14:04:00

    >932さん
    15日から入居してますがチラシは今のところ2〜3枚だけですよ。
    そんなに問題ないと思いますよ。

  17. 935 匿名さん 2007/03/23 14:08:00

    896さんの書き方も船橋市民を常識のない人たちって決め付けるような書き方があってどうかと思うけど、内容を叩いてる人たちってどうなのかな?って思うんですが・・・
    896さんが書いてる人たちの行動に擁護する余地があると思います?
    どっちもだと思うけど、人を常識知らずって言う前に自分が書き込んでいる内容を見直してちゃんとした良識に立った発言かを確認したらどうでしょう?
    ネットの匿名性で過激な発言が多くなるのは仕方ないかもしれないけど、匿名性に護られてしか発言できないのは痛いですよ。
    ・・・と、目の前で論戦があったときに私も言えるかは微妙ですが。

  18. 936 入居済み住民さん 2007/03/23 18:27:00

    896さんの発言の件では初めて書込みします。
    >>896 は新聞読みながら自転車に乗ってしかも正面衝突してきたオッサンの話は、インパクト大で読んでてヤレヤレと思ったものの、他のエピソードについては、どれも嘆かわしいと思わざるを得ない話ではありますが、船橋でなくとも日本中どこでも目にする光景だと思いました。
    しかもサザンは駅近に立地し、また近所に大規模レジャー施設(ららぽ等)を抱えた土地柄であり、一般の住宅地やベッドタウンの最寄駅の駅前などと較べるのは無理があります。
    896さんの書込みを叩く人が出てくる理由は最初の部分と最後の2行に集約されていると思います。すなわち、
    >>ここを買う以前から、予想はできていましたが、
    >>正直、予想以上に出会う市民のマナーが悪くて、
    >>・・・・・・・
    >>予想以上すぎです。
    >>この市に馴染むまで、かなり時間が要りそうです・・・ナジミタクナイ・・・
    という箇所。なぜ、買う以前から予想できていたのだろうかと疑問を感じます。一般的な事象(道行く人のマナーの悪さ)と船橋(南船橋?)という地域性とを予断を持って結び付けている気配がします。これを読んだ人から、例えばこんな反応をして貰いたかったかのような→「そうそう、私も都内のxxからの引越しだけど船橋ってマナー悪いですよね」。

    別の観点から言えば、ネットの掲示板で地域性について述べると、十中八九荒れます。不思議なくらいに。
    こんなところより前に住んでたxxの方が良かったと匂わせば、>>897,>>898,>>900 のような反応がすぐに返ってくるのは自然な成行きだと思われます。(しかも、これらの反応はどれもユーモアを交えたものなので、これらの反応に対してまた反論が出ることの方が滑稽にすら思える。ネット上のコミュニケーションの受容の仕方に個人差があるためでしょうが・・・)
    最後に最大の問題かもしれないことは、これだけ反響があるのに「896さん」自身が何もコメントしてないということ。
    まあ、引越し前後の忙しい時ですから、そうそうPCに張り付いてもいられないのでしょう。そもそも、多忙と環境変化で神経過敏になっている時に散策したのがあまり良くなかったのかもしれませんね。しかしながら、もし色眼鏡を掛けてこの街を見られているのだとしたら、まずそれを外していただくことを望む次第であります。

  19. 937 入居予定さん 2007/03/23 22:03:00

    >936
    別人になりすまして擁護コメントしているんじゃないの。

  20. 938 入居済み住民さん 2007/03/24 03:35:00

    入居者のみなさんに質問です。
    部屋の電気のスイッチって発光しませんでしたっけ?
    うちはトイレとダウンライトは発光しているのですが、他所はすべて発光していないんです。
    スイッチのところに発光する場所あるのですが。
    あと、インターフォンが共有玄関の場合は相手の声が聞こえるのですが、玄関のインターフォンは
    相手の声が聞こえません。みなさんのところも同じですか?
    インターフォンの受話音量は最大に設定してあるのですが・・・。
    もしかして、故障かな?と思い伺ってみました。

  21. 939 匿名さん 2007/03/24 03:42:00

    >>938さん
    >部屋の電気のスイッチって発光しませんでしたっけ?
    各部屋のスイッチは発行しませんよ。
    発行しそうに見えるところはON/OFFの方向確認用です。
    発行するためにはスイッチを替える必要があります。
    ホームセンターで安く売っていますが、作業には電気工事の資格が必要です。
    部屋の電気を買ったときに家電屋さんに一緒に交換をお願いすればすぐ変えられますよ。

    インターフォンは玄関でも声が聞こえるはずです。
    (少なくともウチは聞こえています)
    故障か設定間違いが考えられますので、まずはマニュアルを見てみては?
    分からなければフロントに言えば業者を手配してくれますよ。

  22. 940 900 2007/03/24 08:10:00

    同類ですか・・・まあ、そう言われても仕方ないですね。
    ただ、最初に896の文を読んでなんでこの人は周りの悪いところばかりしか目に入らないんだろうか?これから新生活に入るのだから少しは船橋の良いところを探そうとか思わないのだろうか?とちょっと不愉快になりまして・・・。

  23. 941 匿名さん 2007/03/24 09:50:00

    船橋のマナーを語るまえに
    このスレでマナーを弁えて欲しいですな
    内心の呟きなら自己完結させる程度の品格が欲しいですな

  24. 942 入居済み住民さん 2007/03/24 11:06:00

    941さんに同感。そのとおり。

  25. 943 932 2007/03/24 12:23:00

    >934さん
    郵便ポストの件ありがとうございます。
    遠方の者にとっては貴重な情報です。

  26. 944 入居しました 2007/03/24 16:29:00

    自転車、確かに風負けしてこぐのが大変そうです(><)
    今日もビュンビュン〜アミティスガーデンの木々が折れそうですっ!
    やっぱり海近い場所ですねぇ、ここは。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II
  28. 945 匿名さん 2007/03/24 16:34:00

    今日の風は強いですね。風切音がすごいです。

    引っ越してちょうど一週間が経ちましたが今のところ非常に快適に過ごせています。
    管理会社の対応も最初だからか、緊張感をもってやっているようです。
    3月末ごろには殆どの方が引っ越してくるんでしょうね。

    そういえば街開きイベントってどうなったんでしょうね。

  29. 946 入居済み住民さん 2007/03/24 23:29:00

    >939
    どうもありがとうございます。
    インターフォンはやはり故障でした・・・・。

    ところでトイレの水がみなさん今日はゆれていませんか?
    風がつよいとトイレの水ゆれるのかしら?
    それともまた家だけ?

  30. 947 匿名さん 2007/03/25 00:53:00

    >>946さん
    トイレの水は、揺れてはいませんが便器内に残る水がちょっと昨日より少ない感じです。
    多分、天候により外圧と内圧の差があってそうなっていると思います。

    先ほど、地震がありましたね。
    ウチは高層階ですが、ゆ〜らゆ〜らと行った感じでゆっくり揺れてました。
    家具などには全く影響のない揺れ方でしたが、
    人間にとっては慣れるまでは気持ちが悪い揺れ方ですね(笑)

  31. 948 匿名さん 2007/03/25 04:40:00

    >944さん

    昨日の風は凄まじかったですね。
    まだ、引越ししていなく船橋市内に住んでますが、
    海から遠い、うちも自転車で風負けしました。

  32. 949 匿名さん 2007/03/25 04:50:00

    今日の午前中の風も凄かったです。
    この辺り周辺では、台風を除くと最強レベルだったそうです。
    しかも雨が混ざってしまっていたので厳しかったですね。

    地震も来たし、強風も来たし、
    引越し早々、懸念事項が色々体験できてよかったと言えば良かったです。
    あとはオートの本場だけですかね。場外は全く問題ないことは体験済みですので。

  33. 950 匿名さん 2007/03/25 05:07:00

    風、すごかったですね。
    うちは中層階ですが、換気口の音がうるさかったです。
    引越しして間もないので、ベランダに物を置かれている方も多いと思いますが、転がっていたものもあったのではないでしょうか?
    うちは大分片付けた後だったので、良かったです。

    ところで、駐車場(うちはベランダ直下の外置き)ですが、上からの落下物大丈夫でしょうか?
    先日、なんだかバラバラに砕けたブラシのようなものが落ちていました。
    引越しの際に落としたものかもしれませんが、あんな小さなものでも、かなりの上層階から落ちたら、破壊力あるんだろうなーと思ってしまいました。

    それから、今朝の地震は、動いていたせいか、まったく感じませんでした。

  34. 951 まだ入居でないです 2007/03/25 08:11:00
  35. 952 入居予定さん 2007/03/25 13:53:00

    以前、新聞が戸別配達なのか集合ポストへの配達なのか、憶測が飛び交っていた
    のですが、結局のところどちらになったんでしょう?

  36. 953 入居済み住民さん 2007/03/25 14:23:00

    南船橋駅前のキムチ屋は激ウマです。
    特に塩辛とセロリのキムチは最強です。
    少し甘め、だけど辛さもある!
    昔からよく見かけてましたがいまだにいるだけあるな〜と・・・・。
    会社帰りの人がチラホラ買ってたので買ったんですが本当にびっくりしました。
    安いし。

    ところで、サザンの中庭での歩きタバコはやめてほしいですね。
    私も吸いますけど、ちょっとマナー違反な気がします。
    人の振り見て我が身を直せというけど、風が普段も強いため子供とかに火種が飛ばないか心配です。
    注意する勇気もないんですけどね。

  37. 954 入居済み住民さん 2007/03/25 15:54:00

    >952さん

    今のところ、集合ポストですね〜。
    毎朝、取りに行ってます。
    ちなみに朝日新聞です。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル千葉II
  39. 955 入居済み住民さん 2007/03/25 16:42:00

    どなたか助けて下さい! 私のミスで車が駐車場に入らないのが今日、わかったんです・・・
    主人は忙しいので私が駐車場の抽選の希望を出したんですが、寸法一覧表の見方を間違ってたんです。一番右の車重2000を高さの2000だと思い込んでしまっていたらしく、地下2段1550にはうちの車(バン)が入らないんです・・・ああ、もうどうしていいか途方にくれています。
    どなたか平置き、もしくは高さ2000ある駐車場で地下2段1550¥9000と交換して頂ける奇特な方、
    いらっしゃいませんでしょうか? 自分でミスを犯したのだからこんな事いうのは図々しいとは分かってますが、本当に困っています。誰かお願いします!助けて下さい!

  40. 956 入居済み住民さん 2007/03/25 17:23:00

    955さん
    冷たいようですが、こんな掲示板に書くより、マンション住民用限定の掲示板への掲載と管理会社への相談をされたらどうでしょうか?

  41. 957 入居予定さん 2007/03/25 18:21:00

    >955さん
    ところで今、車はどこに停めているのですか?

  42. 958 匿名はん 2007/03/25 21:13:00

    >>953
    あそこのキムチ本当に美味しい(安いし)♪
    うちもよく買っています。
    買うときにちょこいと勇気がいりますけどね(^^;

    カクテキもなかなかよいですよん。

    歩き煙草は確かに気になる・・・自分も喫煙者ですが
    良くないねあれは・・・中庭内は喫煙禁止でも良い気がする。

  43. 959 匿名さん 2007/03/25 22:02:00

    >>958さん
    >中庭内は喫煙禁止でも良い気がする。
    規約で喫煙禁止ですよ。
    共有部分は特別な記載があるところ以外は喫煙禁止です。
    (ちなみに飲酒喫煙がOKなのはゲストルームのみです)

  44. 960 入居済み住民さん 2007/03/25 22:04:00

    中庭で歩きたばこなんて絶対ゆるせない!!!!

  45. 961 入居済み住民さん 2007/03/25 22:46:00

    955です。

    昨日すぐに管理会社へ相談したのですが、やはり組合が発足されてからアンケートをとってそれからどう対処するか決まるということでした。組合は6月くらいに出来るらしいのです。とりあえず今月30日まではららぽーとの駐車場P10が約300台分無料で停められるようにサザンで確保してるそうで今はそこにとめています。

    そうですね。確かに住民用掲示板にも載せてみます。ありがとうございます。

  46. 962 入居済み住民さん 2007/03/26 02:32:00

    サザンHPのユーザー名とパスワードってどこで調べるんですか?

  47. 963 入居済み住民さん 2007/03/26 02:51:00

    >>962 入居時においてあったでっかい封筒の中のインターネット関係の資料に書いてありましたよ。
        私も分からなくて一応調べたらありました。

    >>958 おお!カクテキですか。今度挑戦してみます。
       買うのは最初勇気いりますよね。昨日買いに行ったとき、おじさんが「ば〜さんが病気で入院しちゃったから明日から5日間休む・・・。」と言っていました。

    歩きタバコですが、注意はしずらいです・・・・。
    なんか、FWのローソンのあたりの斜めの芝生のところにもタバコのポイ捨てなど多く悲しくなります。外側はサザンの住人ではないと思いますが、タバコを吸う者としてやはり最低限のマナーは守らなくては・・・と改めて考えさせられました。

  48. 964 入居前住民さん 2007/03/26 03:35:00

    私は非喫煙者ですが、喫煙自体は”悪”とは思いません。
    ですが、ポイ捨てだけは絶対に許せない!

    ポイ捨てする人は、絶対にゴミもポイ捨てするに違いないと思っています。
    (ポイ捨てだけではなく、ゴミの処理についての意識がなさすぎるとさえ言えるかも・・・)

    歩きたばこは他の歩行者に迷惑がかかりやすいですし、吸い殻から草木に引火して家事にならないとも限りません。
    歩きたばこは止め、喫煙していい場所としても、灰皿のない場所のために携帯灰皿は必携の上喫煙していただきたいです!

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 965 匿名さん 2007/03/26 04:41:00

    早速歩きたばこですか・・・
    これだけ人数が多いと規約違反する人も多いでしょう。
    http://www.eslead.co.jp/eslead/guide/3/14.html

  51. 966 匿名さん 2007/03/26 06:34:00

    喫煙者ですが、路上喫煙/歩きたばこ/ポイ捨ては断固反対です。灰皿のある決められた場所で
    マナー良く吸うべきです。たばこを吸うのならば、吸うなりのマナーを守るべきです。
    そうでないと、マナー良く吸う人まで白い目で見られてしまいます。
    こればかりは、個人のモラルも問題かもしれませんが・・・。

  52. 967 匿名さん 2007/03/26 06:57:00

    マンションのメイン入り口や各棟への入り口のオートロックですが、
    自分が入る時に自動ドアが開いていても自動ドアが閉まるまで待って、
    各自でロックを解除し、マンション敷地内へ入って欲しいです。
    入居説明会でも話があった通り、これはオートロックマンションの常識です。
    これでは、オートロックの意味がまったくありません。

  53. 968 今週末入居予定 2007/03/26 07:28:00

    そりゃ常識だけど・・・・
    子供なんかはいつも親と一緒ってことはないし
    通勤、通学時は閉まる間も無く人も通るだろうし
    現実的には・・・

  54. 969 匿名野郎Aチーム 2007/03/26 08:31:00

    オートロックなんて気休めでしょ?
    タイミングよく出てくる人がいれば入るし、
    わざわざ閉まるの待って入るなんて時間の無駄。
    どんな事したって入ってくる人は入ってくるし。
    JR東日本の本社みたいにスイカでしか入れない改札でも置けばまだマシかもね。

  55. 970 匿名さん 2007/03/26 09:37:00

    すみません〜。いちばん近い〒ポストはどこですか?

  56. 971 土地勘無しさん 2007/03/26 09:39:00

    外の芝生のタバコのポイ捨ては、
    おそらく周りの住人がやってますね。
    まぁ、どっちにしても
    そんなだから前述のように船橋の人間はマナーが悪いという
    話が出てくるんですよ。

    東京都心のど真ん中では、そんなことあり得ませんよ。
    やはり、質と育ちの問題。

    そうではない善良な船橋市民はいい迷惑ですよね。

  57. 972 >970 2007/03/26 10:37:00

    GEの正面に建つ建物の駅寄り1階に若松郵便局あり。
    そこがいちばん近いのでは?

  58. 973 入居済み住民さん 2007/03/26 10:40:00

    ポストならロータリーに置いてあるのが近いのでは?

  59. 974 入居済み住民さん 2007/03/26 10:42:00

    オートロックなんて気休めですよ。
    開けようと思えば鍵なんて使わず開ける方法だってあるんですから。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 975 匿名さん 2007/03/26 10:48:00

    都心のど真ん中に住んでましたけど、たばこの吸殻普通に捨ててありますよ。
    マメに夜間清掃車が通るから気づかないだけでどこも一緒です。
    >971さん あり得ないなんてないです。
    そういう人間は何言っても変わりませんから清掃をマメにしてもらいましょう。

  62. 976 匿名さん 2007/03/26 10:58:00

    >972さん、973さん
    970です。
    若松郵便局があったんですね!
    知りませんでした。
    ロータリーにあるのも知りませんでした。
    駅に行くついでにと投函できますね。
    何度もららぽの前のポストまで投函しに行ってたので、
    近くにあってよかったです。
    ありがとうございます。

  63. 977 FW西側 2007/03/26 11:08:00

    >904さん。
    「細胞分裂」意味が良くわかりました。面白い現象ですね!

    中庭タバコはけしからんですね。SAZANの敷地内でどうしても吸いたいなら
    FWオートレース側1階の防災センター脇に、赤い簡易灰皿が仮設されてます。
    期間限定設置かもしれませんが、そこで吸いましょう。

    昨日は引越し多かったようですね。天気も悪かったので時間かかったのでしょうが
    最終深夜2時頃までやっていました。お疲れ様です。

    挨拶、気持ち良いですね。
    気持ちいいのでこちらから声かけるように心掛けてま〜す。

    マンション内掲示板は氏名を明かさなきゃいけないので
    このスレほど正直(辛辣?)に書き込めませんね。(苦笑)
    ここはここで情報交換継続していたほうが良いと思います。

    持ち込んだ食器洗い乾燥機、
    1万円の分岐水栓を自分で取り付けました。
    ガスメーターの中のコックをひねれば、かんたんに全部屋水道が止まり
    取り付けもカンタンでした。

  64. 978 入居予定さん 2007/03/26 14:13:00

    >>967
    閉まるのを待って、各自で再度、解除しろだと?
    は?そんなことするヤツいるわけねーだろが!!
    おまえだけやれ!!!

  65. 979 マンション投資家さん 2007/03/26 14:18:00

    1200世帯もあれば、変なことを言う人もいるんですね(笑)

    帰宅の時間帯は”オートロック解除待ち”の行列ができそうですね(笑)

    そんなに気になるんだったら、自分がオートロックの前で監視して注意すれば〜??

  66. 980 匿名さん 2007/03/26 15:01:00

    バルコニー手摺の布団掛け、洗濯物掛け 結構いますね。
    目立ちますよ

  67. 981 入居済み住民さん 2007/03/26 15:31:00

    ごめんなさい。今日両手に荷物で前の人がオートロック開けたのにくっついて入っちゃいました。
    今後は前の人のドアが閉まるまで待って再度開けます・・・って無理。
    ところで、船橋市役所行かれた方いらっしゃいますか?
    29日に行こうと思っているのですが本当に凄い待ち時間なのですか?
    説明会のとき市役所の人が3時間以上かかる時もあるとおっしゃっていたので心配。
    もしそうならDSかなんか持って腰を据えて行かなくては・・・。

  68. 982 匿名さん 2007/03/26 15:52:00

    >>981さん
    混雑はぶりは日や時間によってバラツキがあると思うので一概には言えないかと思います。
    ただピークはもう過ぎたかもしれないので(3月最終週のため)、3時間待ちということはないですかね〜。
    私は昨日行ってきましたが、書類記入〜住民票・印鑑証明書の受け取りでトータル3,40分程度でした。

    それよりも、船橋市役所は書類提出時に、今どき番号札で順番を待つのではなく列に並んで待たないといけないのにビックリ。
    またカウンターに呼ばれても椅子がなく、ずっと立ったままで手続きをするんですね。
    おかげで、なんだか疲れました。
    些細なことかもしれませんが、船橋市役所はこういった点も改善して欲しいと思いました。

  69. 983 もうすぐ 2007/03/26 16:02:00

    バルコニーの手すりに布団や洗濯物掛けて良いのでしたっけ?
    下に落ちたら危なくありません?
    見た目にもかなり見苦しいかも。

  70. 984 匿名さん 2007/03/26 17:05:00

    >>982さん
    市役所ではなく、船橋駅前のFACEの方がオススメですよ。
    出来たばかりでキレイだし、ちゃんと受付に数人居て窓口に案内してくれるし
    番号札制だし、職員も沢山いて対応してくれるし。
    土曜に行きましたが、なかなかにスムーズに手続できましたよ。

  71. 985 入居済み住民さん 2007/03/26 17:37:00

    >>967
    たまたま孤立した格好になっておられるので、あえて賛同の意を表しておきます。
    反論している人(反論にもなってませんが)の多くは単なる煽りか、防犯への意識が弱いだけなので気にされないよう。あなたが正しいです。

  72. 986 匿名さん 2007/03/26 22:15:00

    たしかに967さんの言い分は正論だし理想論ですが、現実的には難しいでしょうね。
    そこまで求めるのであれば、フラッパーゲートなどの設備があるマンションを
    選択するべきでしょう。まだまだ少ないですけど。

    結局セキュリティ設備なんてものは、ただのハードルに過ぎず、
    飛び越えようと思えば飛び越えてしまえるものです。
    ハードルを高く多くすることで、その難易度を上げているだけなので、
    設備に頼りきらず、基本的なこと(自室の施錠や貴重品の管理など)を
    きっちりすることが一番大事だと思いますよ。

  73. 987 匿名さん 2007/03/26 22:36:00

    通りすがりの者ですが、
    オートロックでくっついて知らない人が入ってしまったら、
    オートロックの意味がないのでは。
    私は必ず一緒に入る人に挨拶をして、顔見知りならよし、
    知らなければ、「失礼ですがここの方ですよね」
    と声をかけています。
    鍵を出していたり、ポストを開けた後であれば、挨拶のみとしますが、
    何気なく確認するようにしています。
    もちろん業者さんは直接インターホンで確認してからにしてくださいと言ってます。
    意外とみなさんその辺の意識が少ない人が多いんでしょうか。
    皆で守るセキュリティーだと思いますが・・・。

  74. 988 匿名さん 2007/03/26 22:49:00

    >>987

    だから、オートロックなんて気休めです。
    なんとなくセキュリティが高いなと思わしているだけのものですよ。

  75. 989 匿名さん 2007/03/26 22:55:00

    >オートロックでくっついて知らない人が入ってしまったら、
    >オートロックの意味がないのでは。
    必ずしもそうでもないでしょう。
    存在自体が不正侵入の抑止力になりますし、いつでも供連れできるとは限りません。

    986さんが書いているように、自室までのハードルの一つでしかありません。
    セキュリティと利便性はトレードオフなので、どちらかに偏らず
    うまく運用していきたいですね。

    一番いいのはハコモノに頼らず、987さんのように挨拶をすることだそうです。
    設備云々は二の次だそうですよ。

  76. 990 遠くからやってきました 2007/03/27 00:14:00

    引越し終わりました
    アートさん良かったですよ。今まで引越し5回してきた中で、サイコーでした
    これなら20万払っても良かったと満足です
    ただ、現場待機の人員なのか若い女の子とおばさんと男の子と老人のリーダー(?)
    のチームはエレベーター前でもめるし、オタオタしててじゃまでした 見苦しいし
    うちの引っ越し屋じゃなくて良かった・・・

  77. 991 入居済み 2007/03/27 02:10:00

    オートロックの件。

    人に付いて入るのはある程度というか、しょうがないと思う。
    だけど、人が開けてるのに、先にスタスタ入っていったおっさんはゆるせんかった。

  78. 992 GW 2007/03/27 02:41:00

    オートの試走やってますね。
    窓を開けている時で、「改造車が走行しているのかな?」
    と思いバルコニーにでたら試走中でした。
    GWですが、窓を閉めていれば問題ないです。
    テレビの音も普通に聞こえます。

  79. 993 土地勘無しさん 2007/03/27 02:55:00

    >>978さん
    閉まるのを待って、各自で再度、解除しろだと?
    は?そんなことするヤツいるわけねーだろが!!
    おまえだけやれ!!!

    こういう言い方、頭悪そうだからやめましょうよ。
    いくらウナっても、匿名の掲示板の中じゃただのヘタレだから。
    年いくつか知らないけど、もう立派な成人だろうから、
    もう少し穏やかにいきましょうね。
    じゃないと、一家まるごと一生後悔するよ。

  80. 994 入居済み住民さん 2007/03/27 03:14:00

    オートロックですか。
    私は、987さんの意見参考にさせて頂きます。
    引越しのどさくさに紛れて、色んな人が入り込む時期ですものね。

    オートレース、うちはGEですが、西側の部屋にいると窓を閉めていても聞こえます。
    (窓おかしいのかな?)
    と言ってもTVつけてたら解らないくらいですが。

    でも、年10回あるかないかとぐらいですと、ゼファーの方が言ってました。
    後は、あの素晴らしい景観です。
    やっぱり羨ましいですよ。

    ところで、今ちょっと地震が…結構長い?
    気持ち悪い揺れ方ですね。

  81. 995 入居済み住民さん 2007/03/27 03:35:00

    揺れたんですか?
    ネットでは地震はでていないですが、本当に地震のゆれなのでしょうか?
    でも人の移動で揺れないですものね???
    貧血気味とかじゃないですよね???

  82. 996 入居済み住民さん 2007/03/27 03:52:00

    サザンで採用しているIPPSに本日問い合わせました。
    なんと、契約容量の減は、直近の1年間に1回のみ無料(2回目からは有料)で
    翌月締め分から適用とのことです。
    追加はいつでも無料で、翌日より適用とのことです。
    また、締め日は27日とのことです。
    今日申し込んでも4/27から適用とのことでした。
    昨日申し込めばよかった..
    契約容量を多めにしておきあとから減ずることをお考えの方はなるべく早めに電話した
    方がいいですよ。

  83. 997 社宅住まいさん 2007/03/27 03:57:00

    993>>
    頭が悪そうなのはあんただよ。

  84. 998 匿名さん 2007/03/27 04:05:00

    ↑お前もな

  85. 999 銀河鉄道 2007/03/27 04:31:00

    さぁ、次で1000ですYO。

  86. 1000 匿名さん 2007/03/27 04:52:00

    1000だー!チクサクチクサク西船に負けるなー!

  87. 1001 2007/03/27 07:51:00

    kl

  88. 1002 匿名さん 2007/03/27 09:21:00

    いいぞ!アホっぽくなって来た!

  89. 1003 入居済み住民さん 2007/03/27 11:27:00

    オートロックの件ですが、
    自動ドアが開いていても鍵をかざし”ピッ”っと確認音だけでも出した方がいいと思います。
    そうすれば、”オートロック解除待ち”の行列ができる事もないでしょうし・・

  90. 1004 匿名さん 2007/03/27 14:46:00

    もう13で終わりなんだ。14のアドレスがないんだなぁ〜。寂しくなるなぁ〜!

  91. 1006 とくめいさん(旧) 2007/03/27 15:20:00

    次スレ作りました。
    移行しましょう。
     http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46881/

  92. 1007 入居済み住民さん 2007/03/27 17:54:00

    オートロックについて。
    >>986,>>989
    真面目に書き込んでいる方々に対してこういう物言いをすれば気を悪くされるかもと思いつつも、率直に思ったことを述べます。
    >>結局セキュリティ設備なんてものは、ただのハードルに過ぎず、
    >>飛び越えようと思えば飛び越えてしまえるものです。
    >>ハードルを高く多くすることで、その難易度を上げているだけなので、
    >>設備に頼りきらず、基本的なこと(自室の施錠や貴重品の管理など)を
    >>きっちりすることが一番大事だと思いますよ。
    確かにオートロックを含め完璧なセキュリティ設備などないとは思います(完璧に近いものならあると思いますが)。しかし、このマンションには現にオートロックが備わっているのに、それが「完璧な犯罪者侵入への抑止力足りえないから無意味」と言うなら、それは暴論でしょう。私も、サザンにおいてテールゲート禁止の遵守率が100%になるとは思っていませんが、大多数の住人が遵守すれば、外部の人から見て「簡単には入り込めないマンション」という雰囲気を作り出すことはできると思います。別に犯罪者に限らず、外部者一般から「サザンは簡単に出入りできる」と思われて嫌な気分になりませんか?

    >>>オートロックでくっついて知らない人が入ってしまったら、
    >>>オートロックの意味がないのでは。
    >>必ずしもそうでもないでしょう。
    >>存在自体が不正侵入の抑止力になりますし、いつでも供連れできるとは限りません。
    上述した意味で、存在自体だけではほとんど抑止力にはならないと思います。犯罪者はオートロックがあると承知の上で、住人になりすましてタイミングを見計らいながら供連れしてくるでしょうから(もしかして下見の侵入を何度も重ねつつ)。

    なお、マンションにおいて一番怖い場所は自室の玄関だと思います。玄関から一歩入れば密室ですから。
    オートロックが大方正しく運用されているだけでも、犯罪者をマンション内に招き入れないための一定の抑止力が保たれると思われます。(もちろん完璧な抑止力ではありません)

    >>987
    感心します。どちらのマンションでしょうか?(ご回答いただかなくも結構ですよ・・・)
    他人に声を掛けることまではやりにくいという人でも、キー操作を目で促すだけでも効果があるかもしれませんね。
    >>1003
    朝晩など出入りが多い時間帯にはよいですね。というか、前後が詰まっている時には私もそうしてます。

  93. 1008 匿名さん 2007/03/27 22:04:00

    >>1007さん
    だからどうしたらよいと思いますか?
    完全に全員が鍵で開錠するために行列を作る必要があると言うのでしょうか?

    1007さんの後半の文章を見るとそうではないですよね。
    結局は出来るだけ守るよう心がける、というところだと思います。
    貴方の意見は、あなたが暴論と切り捨てている意見とあまり変わらないですよ。

    素直に思っていることを書いているだけだと思いますので
    矛盾があるのはしょうがないですので、別にそれを責める訳ではないですが。

  94. 1009 入居済み住民さん 2007/03/28 02:05:00

    >>1003さん
    カギを宛てたとき認識されるまで、ワンテンポありません??
    つい、Suicaとかみたいにほぼリアルタイムな認識を予想していたので
    ちょっと意外だったんですが、うちの(特に私がもってる)カギだけでしょうか?
    認識時のピーッって音が鳴るまでの時間が短気な私にはまどろっこしいです(苦笑

  95. 1010 入居済み住民さん 2007/03/28 16:46:00

    オートロック祭の会場はこちらですか?

    まぁ、実際怪しい人がいたら声掛けるのは怖いね・・・・。
    逆に「住人の方ですか?」と声掛けられても逆に怪しく見られているんだな〜と感じて嫌だね。

  96. 1011 入居済み住民さん 2007/03/29 00:45:00

    >1009さん
    あります、ワンテンポ。もうちょっと早いといいなぁと、毎日思ってます(笑)

  97. 1012 入居済み住民さん 2007/03/29 01:48:00

    SWの上層階に住んでいます。今持っている携帯電話はauですが、電波が非常に悪くて本当に困っています。どの部屋にいてもほぼ電波が1本しか立たないし、圏外になることもよくあります。電波が立たなきゃ電話もメールもできないし、本当困っています。ドコモとソフトバンクのショップにも行き、お試しで携帯電話を貸し出してもらいましたが、やはりどの会社も電波がほとんど入りません。どうすればいいのでしょうか・・・。解決策はありますかね?

  98. 1013 入居済み住民さん 2007/03/29 02:54:00

    >>1008
    レス遅くなりました。1007です。
    私も正解を持ってるわけではありませんが、列を作ってでも全員が開錠行為をすべきだと思っています。ただし、「全員」というのが所帯単位なのか(個人的には所帯単位でOKだと思います)、また、開錠行為は前の人が開けた扉が閉まるまで待つべきなのか(個人的にはその必要はないと思います)など議論が必要なところだと思います。住人それぞれが、(個人個人で異なる)常識の範囲で行動するというだけではちょっと弱いと思っています。
    この問題についてはここでも以前から議論になっていてコンセンサスが取れてないと思いますので、あえてディテールにこだわってみせているわけです。

  99. 1014 入居予定さん 2007/03/29 12:24:00

    解決策は、あなたが電波のいいマンションに引っ越すか、
    夏にできるドコモの基地局を待つかじゃないですか。

  100. 1015 銀行関係者さん 2007/03/29 12:39:00

    >>1013

    なにが”ディテールにこだわって・・”だよ。ぜんぜんこだわってねーじゃんか!!!

    っていうか全員がいちいち、列をつくってまで、オートロック解除をするわけねーだろ。

    お手本としてさ、あんたが、SAZANの住民から仲間はずれにされるまでずっとやっててよ。

  101. 1016 入居済み住民さん 2007/03/29 17:21:00

    銀行関係者って何?

  102. 1017 銀行関係者さん 2007/03/30 11:48:00

    なんだと思う

  103. 1019 匿名さん 2008/07/19 04:04:00

    >1014
    1012はau工作員だろ?
    「みんなで基地局設置の要望を出しましょう!」って言わせたいのね。
    頭の上に2つも3つも電波塔乗せられちゃたまんないよ、ドコモだけでじゅうぶん。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル南葛西
    シティインデックス行徳テラスコート
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル千葉II
    スポンサードリンク
    デュオセーヌ千葉蘇我

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸