とくめいさん(旧)
[更新日時] 2008-07-19 13:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番) |
交通 |
京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
349戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング口コミ掲示板・評判
-
861
入居予定さん
エントランスのコンクリートなんだか汚かったです。
窓ガラスも雨粒の跡?みたいなのがツブツブと汚かったです。
せっかくのグリーンガラスも台無しな気がします。
-
862
入居したぜっ!
844です。
いや、ホントに寒いんですよ、ホントに。
皆さん同意してくださって有り難い〜。
リビングは勿論、ベランダや共用部分に吹き抜ける風のスゴさったらありゃしない。
超〜寒いです。
早く暖かい春にならないかなぁ…真剣に思ってしまいす。
ちなみに、今日は昨日に増して引越しラッシュでしたよ。
IKEA駐車場にネコ型10台。他社(JR)諸々…もいました。
夜9時をまわってもまだ3台作業していましたよ〜!
明日はスゴそうだ。
-
863
fw
廊下や階段、エレベータ、斑点・傷、、、多数見受けられますよね。
管理組合発足したら直しましょう。
-
864
入居済み住民さん
GEに住んでます。
もう、エレベーターに落書きが…。
引越しのため傷が付かないようにカバーした上からなんですけどね。
以前のマンションは子供が少なかったので、そんなことはなかった…と子供のせいにしてますが
まさか、そんなアホな大人がいないことを切望してます。
-
865
匿名さん
昨日若松のスーパーいってきました・・・・・
生協に頼ります。。。。。。
横にあった肉屋で焼き鳥買って帰ってきました。
家の階はもう玄関前がめちゃくちゃ汚い家があって嫌です。
引越しのものではなくて、玄関前展示物みたいな・・・。
上層階なのですが、皆さんシャワーの水量どうですか?
ちょっと弱いんです。
あと、カフェはできればもう少しおしゃれにしてほしかったです。
カフェではなくて田舎の個人でやってる喫茶店みたいな感じ。
掃除もあまり行き届いていないのでテーブルの上にパンくずとかそのままです。
寒さですが、寒いですね。
床暖房、エアコンフル活用です。
-
866
ご近所さん
-
867
入居済み住民さん
-
868
入居済み住民さん
すいません、スカパー視聴されてる方いらっしゃいますか?
自分も視聴しているのですが306〜308が視聴できません。
チャンネルはもちろん契約済みです。
他の契約チャンネル(たとえば303)は視聴できるのですが・・・
取説一覧内の視聴可能チャンネルなのに???
-
869
匿名
以前、地デジうつらないビエラの人、その後そうなりましたか?
今日、テレビをつないでみましたが、だめでした。
分配器?分派器??みなさん別途購入されたんですか?
アナログもうつりが悪く、がっかりです。
ちゃんとメーカーに電話して接続したんですが、
メーカーの方に
「そこに電波が行ってないかもなので管理人に問い合わせてみてください」
といわれました。
明日ケーブルの方にといあわせてみますが、何かご存知の方おしえてください
-
870
匿名さん
>>869さん
必要なのは分波器です。みなさん自分のTVに合うものを別途購入されていますよ。
ウチはとてもキレイに映っていて、TVを新たに購入した甲斐があったと大満足です。
TVに限らず、何か不具合あればゼファーやゼファーコミュニティ、
昼間だったらフロントに言えば対応してくれますよ。
主な業者の方も常駐しているようです。
-
-
871
入居まで16日
>867さん
宅内のHUBはGigaHubなのを確認しましたが、ケーブルまでは未確認です・・・。
-
872
入居予定さん
ケーブルが対応してても1211戸で1Gをシェアする訳ですから。。。
入居説明会の時に業者さんに聞いた所、50Mは出ると思うとの回答だったのですが、
ホントに出るのかなぁ。
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
>>873さん
サザン全体で1Gbpsと最初から聞いていますし資料にも載っていますよ。
たった今、通信速度を計測したところ、実測で下り79Mbps/上り62Mbpsでした。
非常に優秀な数字ですね。とても快適です。
マンション内のサイトなんてローカルのような速さです。
(実際、論理的にはローカルなんだけど・・・)
>>872さん
1GbpsをシェアするのはWANの出入口だけです。
LANのことを考えると1Gbps対応で設備があると嬉しい人も多いでしょう。
最近は普通のTVやビデオでさえPCとLANで繋がりますから。
-
875
入居済み住民さん
872さん
確かに1211戸を1Gbpsでシェアするわけですので、1Gbpsは望んではいませんが、
マンション広告にもHP等でも、各戸最大1Gbpsとうたってる以上は、各戸で
1Gbpsを送受信できるだけの設備は確保しなければいけないと思いませんか?
873さん
各棟ではありません。各戸最大1Gbpsです。1211戸が同時に使えば、1Gbps/1211戸
となるわけですが、深夜等、1戸しか使っていない場合は、1Gbps/1戸となるわけです。
1戸での使用時でも、1Gbpsも出るとは思っていませんが、”各戸最大1Gbps”と言ってる
以上は、LANケーブルも各戸に1Gbpsが出せる高品質LANケーブル(CAT5e以上)
を入れてほしいと思っているわけです。
間違ったことを言っていますでしょうか・・?
-
876
入居済み住民さん
CAT5e以上のLANケーブルでなければ、ノイズ等で通信速度が減衰してしまいますよね。
これでは”各戸最大1Gbps”はウソというか、それに対応した設備が準備されていないこと
になりますよね。
どなたか営業に問い合わせした方や、入居済みの方でLANケーブルのカテゴリを確認され
た方っていませんか?
-
877
匿名さん
CAT5を使っている可能性は否定できないな・・・。
実用上はCAT5で問題ないとは思うけど・・・。
(どのみち帯域は各戸数十Mbpsが最大になるでしょうから)
あ、これと、ケーブルがCAT5e以上でないことは別問題です。
あしからず。
-
878
入居済み住民さん
-
879
匿名さん
1000BASE-TXは普及してないし、今後もしないでしょう。
5Eの1000BASE-Tで十分。コードは確認してないけど、5eでしょう。5のコードと価格差ないし。
入手しやすさでは、5eの方が上なので、安いでしょ。
-
880
入居済み住民さん
さっき下駄箱によじ登って見てみましたが、日本製線のCAT5eケーブルですね。
個人的には数十Mbpsで充分、というより大勢の大量データ利用で使い物にならなくなることを危惧しています。詳しい方が多いようなので、運用上のルール作りなどにもお知恵を出していただくことを期待しています。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件