千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その12
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-17 16:46:55

ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00

ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1211戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 441 439

    ↑長文ですみません。明日は自分も内覧会です。
    ここでの情報をまたまた武器にして望みます。

  2. 442 匿名さん

    >>235>>236>237
    正直なところ、実際、狭いと思います。
    これから内覧会の方は畳の大きさなどを調べてみて下さい。
    畳などを基準にして見てください。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3

  3. 443 439

    いちばん呆れたのは
    「あなた自身がこの金額を提示されたら、納得して引越しするんですか?」
    との問いに
    「納得はできないでしょうねえ。」

    「トラックの基準運賃は重量別でいったいどうなっているんですか?」
    との問いに
    「基準はありません。詳しくわかりません。」

    ・・・明細を隠しているのかホントに知らないのか・・・
    「運賃を営業(しかもその上司!)がわからない引越し会社ってありえないでしょう!!」
    思わず大声を張り上げました。

  4. 444 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    うちは低層階のためかクロスやフローリングなど綺麗でした。
    ここで叩かれまくっていたので意気揚々と行ったのに
    指摘するところが無さ過ぎて逆にガックリきちゃいました。
    まあ埃やら手垢やらは所々残っていたのでクリーニング依頼しましたけど。

    部屋の面積については表示が壁心で実際は上塗りだから
    狭くなるの当たり前なんでそれほど気になりませんでした。
    でも中庭は皆さん仰る通り想像以上に狭くてがっかりです。
    あれじゃ子供は遊べないな。

  5. 445 匿名さん

    今日、内覧会に行ってきました。立会人に防災カーテンについて聞いたところ
    普通のカーテンで大丈夫との返事でした。万が一の時も保険はおりますとの事。
    同様に灯油ストーブにおいても問題ないとの答えでした。
    頼りなさそうな立会人でしたが。
    やはり実際はダメなんですよね。

  6. 446 匿名さん

    普通のカーテンでOKですか?明日確認しようと思います。

  7. 447 匿名さん

    >408

    >確かに現段階ではSバンクの通りが良いみたいですが、台数が増加することにより対応できなくなるのでは? 携帯は本体個々が私は此処にいますと電波を出し続けます(待機状態で)。

    この辺のことはもちろん知ってますが、なにはともあれ今現在アンテナが立たないドコモフォーマより、
    アンテナフルのソフトバンクのほうがいいでしょうね、通話する前からアンテナが立ってないのは駄目でしょ。
    私はいつも会社のフォーマと個人のソフトバンクを持ち歩いていますが、東京近郊でフォーマが優れていたことはあまり記憶にありません。
    逆にフォーマのほうが新宿等で通話が多くてつながり難いのでは?と思う現象に何度か遭遇しています。
    もしサザンに入居して会社携帯のフォーマが本当に通話できなければ、会社の物もソフトバンクに変えるつもりです。

    まあこれは個人の選択の自由ですが、ドコモブランドに執着もなにもなければ思い切って変えてしまえばと思いますね。
    実際に維持費はソフトバンクのほうが安く済むのは間違いありませんからね。

    但し山間部などのあまり人家の少ないところなどでは、NTTに少し分があるのも間違いありませんけど。

  8. 448 匿名さん

    話は変わりますが、南船橋駅前の空き地は何か用途が決まっているのでしょうか?
    出来れば24時間営業のスーパーなどができると非常にありがたいのですが…
    どなたかご存知でしょうか?

  9. 449 匿名さん

    確かに全体的にコンパクトでしたね。

  10. 451 匿名さん

    >>435さん
    425さんではありませんが、
    今日の説明会での感じでは、全戸について再度計算し直して連絡すると
    いう事だと思います。平米あたりの単価を下げるそうですので、後の人だけ
    下げるというわけにはいかないと思います。
    待っていて大丈夫だと思いますよ。
    うちは8万程度の見積もりでしたが、2万以上は安くなるのではと
    いう話でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 452 匿名さん

    防炎カーテンの事が話題になっていますが、通常のカーテンでも問題ありません。確かに重要事項説明書には記載されていますが、31mを超える建築物、不特定多数の人が出入りする建物については法的規制がありますが一般住居において規制しても実際は確認出来ません。第一カーテンは洗濯も必要であり防炎製品の中には洗濯することにより防炎の効力が無くなるものもあります。
    また灯油ストーブについては重要事項説明に記載されておりませんので問題はありません。
    引越し時にエアコンの設置が無い家庭は暖房器具は床暖房のみですか?
    そんなわけ無いでしょう。

  13. 453 匿名さん

    >439さん
    引越しの件がんばりましたね。強気でいかなきゃですよ。でも39万が20万って・・・
    ネコ型はわからん
    うちの18万もぼったくりの金額なのかしら???

  14. 454 匿名さん

    我が家は火災保険16万だったのですが、これが高いのか安いのかさえ分かりません。
    これに地震保険+個人賠償で4万つけたら計20万
    これって妥当なのかしら

  15. 455 匿名さん

    私も中庭が狭くてガッカリしました。
    イメージはかなり広くて、子供たちが遊べるかと
    思ってました。
    建物が大きいから狭く見えたのかと思ったのですが、
    単純に狭い感じがしました。

  16. 457 匿名さん

    >>452
    保険屋さん?
    まあ、管理規約・住戸部分使用細則の第4条〜第5条をどう読むかですかね。
    >>454
    私は、提携保険だとEセット(スリムG1)で火災保険のみだと10万円弱。
    ローンと合わせてJA共済を使うとすれば(併用するメリットは特にないと思う)、火災保険のみで7万円程度なので、それと比較すれば多少は高いですね。特約や免責事項の詳細検討はこれからです。
    >>中庭
    私の場合、広告上のスケール感には最初から疑いを持っていましたので、実物を目の当たりにしての感想は、「想像していた雰囲気とは違うが視覚上はなかなかいい感じ」です。思った以上に傾斜角度がありますね。なだらかな芝生の斜面の上で子供達が遊ぶ、みたいなのとは違いましたね・・・。

  17. 458 匿名さん

    雪がふるといつまでも残っていそうですよね

  18. 461 匿名さん

    >>458さん
    そうですね。特にアミティスガーデンの南側は冬は日差しが当たらないですから
    雪が残りやすいでしょうね。
    ただ、雪が降ることがどれくらいあるかというと、年に1,2回なので・・・
    それに管理会社や管理組合でも雪掻きをしますしね。

    自分が中庭に受けた感想は、やっぱりカタログの印象よりは狭く感じたけど、
    思ったよりもキレイで整っていて、明るさもあったな、とうい感想です。
    4棟に囲まれているので、もっと暗くて閉塞間があるかと思っていましたが、
    この冬の時期にあれくらい明るければ十分だと思いました。

  19. 462 匿名さん

    どなたかオプションでポップアップ排水栓つけた方いますか?
    先日の内覧会で実物を見たのですが、想像していた位置と逆についてました…。
    逆と言うのは、入り口から遠い方の事です。(伝わりますかね?)
    自分はてっきり、お風呂の床が濡れていて中に入らなくても排水出来るように考えられた物だと思ってました。
    もしかして単純に取り付けミス?他に確認された方どうでしたか?

  20. 463 匿名さん

    462です。
    あと内覧会で確認出来たインターネットの仕様として、部屋のマルチメディアコンセントに1000Mbpsの接続口が来ているみたいです。
    よって100M以上を体験?したければパソコンに1000Mのネットワークインターフェイスが必要ですね。

  21. 464 匿名さん

    私もオプションでポップアップ排水栓をつけました。
    内覧会で見たところ入り口から遠い方についており不便だと感じました。
    取り付けミスの可能性があると思います。

  22. 465 匿名さん

    どなたか、車の車庫証明書って、いつ取れるのか知って
    いる方いますか?
    マンションスクエアーに電話したら11時からなんですね。

  23. 466 11&15

    >>439さん

    うわぁ・・・猫型、なんというか滅茶苦茶ですね。
    口コミのサイトなんかを見ていると去年の前半はそうでもないけど
    後半から一気に質が悪くなったような感じです。
    ともあれ、お疲れ様でした・・・

    本日、うちも内覧会です。
    ここでの情報をもとにチェックせねば
    お互い頑張りましょう♪

    会場で一番でかいのがおそらく僕です(笑)

    >>438さん
    うちの弟がレンタカー借りて引越しましたが結構大変でした。
    おまけに一斉入居となるとまた勝手も違うと思いますので
    440さんのお勧めの場所やJR東日本物流に連絡してみては???

  24. 467 匿名さん

    内覧会行った方でauの方いませんか?電波どうでしたか?ちなみにわたしはSWの20Fです。

  25. 468 匿名さん

    あら、私もSWの20階です。
    宜しくお願いします。
    私はフォーマでしたので、場所によっては圏外でしたよ。
    でも私の場合は、帰宅後会社からの電話が出られない口実で良いかも・・・。

  26. 469 466

    >>467さん

    FWですがauです。本日内覧会なのでちょいと確認してみますねぇ

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 470 匿名さん

    >>448さん
    南船橋駅前の空き地ですが、去年契約する前に、三井不動産販売の担当者に確認したところ、
    所有者は千葉県で、その時点での建築計画はないということでした。
    登記上は「商業地」となっているそうです。
    私も遅く迄営業するスーパーやドラッグストアができればいいなと思っているのですが。

  29. 471 匿名さん

    >462さん464さん
    ポップアップ水栓の位置は変えてもらうようにお願いできましたか?
    うちも付けたんですが、内覧会はこれからなもので、手前に付け替えれるなら指摘したいと思いまして・・・

  30. 472 To 462さん&464さん

    FWです。
    本日内覧会でさっき帰ってきました。
    うちはポップアップ水栓は風呂入口側についてました。
    …利便性から考えて奥にボタンってのは明らかに意味がないかと。
    業者の設置or考慮ミスとして、指摘必須だと思います。

  31. 473 匿名さん

    先日の入居説明会で、火災・地震保険の契約申込書に記入してしまいました。
    この掲示板を見て、考え直したので、火災・地震保険の金額の見直しを
    電話にて問い合わせた所、
    「22.4万円/㎡は当社でも高いと見ているので、見直す必要があると考えている」
    との回答でした。
    ウチは聞いてなかったので、そのことを告げると、
    「随時お客様にお伝えするつもりでした。」との回答。

    とは言うものの、その計算に販売面積を使用していること(共有部分が含まれていること)を
    指摘した所、
    「その通りです。我々は当初、販売面積しか把握していませんでした。
    その件に関してもキチンと計算してお客様に提示する予定です。」との回答。

    私は、保険料の計算の根拠を改めて文書にて記し、送付してもらうことにしました。
    当然、先日の仮契約の保険は保留にしました。

    保険会社は、クチでは上のように言っていますが、
    何もアクションをとらないと連絡も来ず、
    そのままの金額で契約されてしまうかもしれない…そんな印象を受けました。

    これを読んだ方、どうぞ、個別に問い合わせする等、対策を講じることをお勧めします。

  32. 474 匿名さん

    内覧会終わった後での指摘は可能でしょうか?うちも先日終わったのですが
    あれ言っておけばよかったかなーというのが出てきたりしまして・・・

  33. 475 472

    FWです。
    本日内覧会でさっき帰ってきました。

    (1)段取り
     ・インターホンやエレベータの使い方からはじまり、結構スムース
     ・休憩エリアではお菓子&無料自販機があるので、子供の暇つぶしに使えて便利
     ・立会者がお年を召した方なので、気持ち的に指摘事項言い難いですが、
      ビジネスとして割り切っての対応要

    (2)指摘
     ・数は50強でした
     ・その多くはキズと壁紙のツメの甘さ、玄関までのタイルのキズやはがれでした
     ・ヨゴレは擦ってもとれないところだけ指摘しました
     ・水周りの施工の甘さが数箇所あり、流石にこれにはちょっと首を傾げました
      (水漏れしたらどうすんの…)
     ・具体的発言は避けますが、オプションの内容/設置状態の確認必須です

    (3)内覧会同行業者を利用しての私見
     ・確認すべきポイントと世間一般的品質をわかっているのは、
      見逃し防止、またどこまで指摘してよいかという判断で、有用でした
     ・確認要員は単純に多いにこしたほうがよいです
     ・費用は5万円弱でしたが、コストパフォーマンスとしては安心感を買う意味含めまあ納得
      (原価積上げで考えたら、〜MAX2万円程度でやってほしいところですが)

    (4)その他
     ・エントランスまわり、結構造りが荒い部分が・・・(^^;
      (階段の壁塗りやキズ。これから内覧会の方、是非チェックを。)
     ・ららぽのP10駐車場は平日って午前中は無料!?

    以上

  34. 476 匿名さん

    >474さん

    うちもです。
    帰ってきてから写真すると、指摘してなかった部分が出てきました。
    次回しっかり指摘します。

  35. 477 匿名さん

    内覧会に行った方は分かると思いますが、待ち合室として使っていたカフェラウンジ狭かったと思いません?1200世帯以上も使うのであれば休みの日なんて混み混みで座れないんだろうなと思いました。

  36. 478 匿名さん

    451さん
    何度もご説明している通り、今回のこの物件の場合「平米あたりの単価を下げる」という計算方法は間違っています。
    本来購入時点で建物価格が明確な場合、基本的にこの計算方法は使いません。
    中古物件や、建物価格がわからない場合(物件の値引きや建物価格にデベの利益や宣伝費などコストが大幅に加算されている場合など)に上記のような計算方法で」「確認」する場合がありますが、これは「概観法」と言われ、あくまで「概観」、まずは、建築価格(物件価格から土地代と税金を引いた額)×40%で計算するのが基本です。
    「平米あたりの単価×平米数」と「建築価格×40%」の数字に大幅な誤差があった場合、私は再度抗議するつもりです。
    まあ、最終的には個人個人の考え方でしょうが。

  37. 479 472

    カフェラウンジはパンフレット等のイメージからすると小さい気もしますが、
    ロフト?+カフェテラスあわせて40名程度の収容とパンフレットに記載があった筈なので、
    その通りであれば、まあよいでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル千葉II
  39. 480 FW

    自分は昨日内覧会に行ってきましたが、
    ポップアップ水栓の件、気が付きませんでした。
    うちも奥側にボタンがありました。
    先ほど電話して聞いたところ
    2月の手直し確認会の際に指摘してほしいとのこと。
    それでも間に合うとの回答をもらいました。
    (逆に電話での指摘は無理とのことです。)

  40. 481 472

    472自己フォロー、ポップアップ水栓ボタン位置についての補足です。
    風呂入口側というのは、風呂のドア設置側という意で、ドアの開口角側という意ではないです。
    もう少し具体的に言いますと、みなさん湯船は(一部削がれた)たまご型だと思いますが、
    その幅が小さい側かつ風呂ドア側に、ボタンが設置されていました。

  41. 482 匿名さん

    今気がついたのですが、カーテンのフサカケがなかった気がします。
    皆さんの部屋はついていましたか?
    それともついていないんでしょうか?

  42. 483 匿名さん

    私のところもポップアップ水栓は奥だったと記憶しています。
    ただ、今住んでいる家も入り口から奥側に付いているので、違和感はありませんでした。
    ちょっとググってみたら、栓とスイッチの距離の問題があるような感じなので、排水口に近い位置につけるのが普通なんじゃないでしょうか?
    オプションといっても、ユニットバスに穴をあけてつけているわけではないので、あれが普通の仕様と思われます。
    基本的に栓を抜くときも栓をするときも水に手を入れずにワンタッチというのが機能なので、多分変更は無理だと思いますよ。
    自分の思い=製品仕様とは限りません。

  43. 484 匿名さん

    ポップアップ水栓ですが、いろいろなHPを見てみると
    大抵入り口側ではなく、鏡の横の角に設置されています。
    入り口側に設置されている方が珍しいんじゃないでしょうか?

  44. 485 匿名さん

    481さん、すいません。
    ウチのお風呂を想像するとドア設置側と、ドア開口角側の違いが分かりません…。
    風呂の間取り?って部屋のタイプによって違うのかなぁ?

  45. 486 匿名さん

    483さん
    排水口、確か真ん中だったと思いますよ。

  46. 487 匿名さん

    火災保険の件色々言われてますが、本来一連の入居説明会を実施する前に、三井不動産社内当該部署の責任(知識もある)ある立場の人が決済している筈ですよね。
    それなのに殆どが素人である購入者から指摘されて、間違いだったと言うのは如何なものか・・・?
    提携割引を前面に出し、保険に知識の無い金銭感覚の麻痺している購入者を欺こうとしていたと勘ぐるのが一般的な見方だね。
    これでは不二家や関西テレビと一緒、三井不動産にコンプライアンスは存在しない。

    早く再見積もり届かないかなあ、今頃詫文の言い訳を考えているのでしょうか
    再見積もりにどんな詫文が添付されているのか興味あります。

  47. 488 472

    (酔いがまわってきたあ♪)

    気軽にRESを返した手前、ポップアップ水栓について話が混乱する前に整理を。

    ・部屋タイプにより湯船に対するドアの配置や湯船配置は異なるため、
     「奥」「入口側」は相対的な意味になってしまい、各々、認識は一致しない。

    ・最終的には各々が利便性でも疑問に思ったことは、一先ず業者に直接確認したほうがよい。

    以上と483さん記載ふまえ、

    湯船形状(排水口位置含)に対してボタン位置が決定されている、と推測されます。

    湯船を主語においた場合、472邸のボタン位置は、
    上から見て(一部壁隣接側は側面が削がれた)たまご型の幅が小さい側の、
    側面が削がれた側とは逆側に、ボタンが設置されています。

    以上

  48. 489 匿名さん

    昨日契約会行って来ました。火災保険の件 平米18.6万と言われましたが嫌だと言った所、これより20%までが限界と言われました。三井海上からの回答だそうです。一応それで見積りを送ってもらう予定です。今まで契約済みの方には部屋の正式面積にて再度見積りをお送りするそうです。ものすごい適当ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 490 匿名さん

    火災保険料ですが資金計画表の概算金額よりも多くなることはないですよね? たしか営業の方には多少多く見積もっている。と聞いた覚えが・・・ 初歩的な質問ですみません。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1211戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸