とくめいさん(旧)
[更新日時] 2010-07-17 16:46:55
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番) |
交通 |
京葉線/南船橋 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1211戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判
-
675
匿名さん
昨日ようやく内覧会を済ませてきた者です。
他の方から散々既出の通り、素人目にも分かる雑な仕上げでがっかりでした。
我が家はベランダの手摺に外壁の塗料が跳ねまくっていたので指摘しました。
素人考えではマスキングすれば防げるような不具合だと思うんですけど、建物の
塗装ではそれすらしないものなんでしょうか? それとも施行時の手抜き?
-
676
匿名さん
引越し見積もりの件。家は3月第3週、1DKからの引越しです。
アートとJRにそれぞれ見積もってもらいました。
結果はJRの完全勝利です。約10万円の差が出ましたよ。
JRはすごく親切丁寧で、見積価格見て即決です。
-
677
匿名さん
バルコニーガラスの掃除って、高層階の人なんて特に自分でなんてできるんですかね!?それこそ何か事故が起こってからでは遅いのでは・・・。何とか対策必要な気がしますね。希望の人は有料でも業者に一斉作業依頼ができるとか。うちはコンクリバルコニーで低層階なので余計なお世話かもしれませんがとにかく高いところがあまり好きではないので、高いところで何か作業をやるということ自体が見るのもやるのも苦手です。
-
678
匿名さん
>>660
我が家と状況ほとんど同じですが価格差がだいぶありますね。参考程度に我が家のアート見積りです。
夫婦2人、1歳半幼児1人、1LDK、3/31引越し予定
・車両費65000円(3t使用)
・人件費54000円(3人)
・梱包作業20000円
・資材販売6280円
・養生費なし
・保防費7000円
・作業基本料5500円
以上、割引入って計15万です。
大きな違いは人件費、保防費のようですが作業基本料と梱包作業費が我が家の方が高い理由がよく分からずですね。ちなみにうちはサカイとJRにも見積してもらいましたがサカイは条件付でアートと同額、JRはアートより高い18万でした。トラックが4tになってしまったのは、見積りが遅かったので3tを押さえられなかったのではないでしょうか。我が家は12月始めの見積りでした。
-
679
匿名さん
何県何市からの引越しでしょうか??移動距離なども関係あるのでしょうか??
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
というわけでネコ型引越¥の情報共有です。
梱包任せとはいえ、360ですわ。(単位は千円。以下は四捨五入)
当該掲示板情報からして、基本料や保防費どうやって計算しているんだ?
見積立会いは妻に任せたため、近々電話で値切交渉ではなく算出根拠の確認をします。
こうご期待。
■条件
・夫婦2人、幼児2人、2LDK
・3月中旬(平日)
・隣の浦安市から引越し
・梱包は業者まかせ
■見積り
・車両費 65(35㎡。 トラックは2t×2 or 2t+3t使用)
△7(一斉入居割引)
・人件費 80(4人)
・梱包作業 110(うち、梱包作業員料3人で54、梱包作業費29)
・資材販売 梱包作業に計上
・電気工事 42(エアコン1台脱着18、食洗1台脱着12、ウォシュレット1台脱7、洗濯機5)
・養生費 10
・保防費 45
・作業基本 15
以上
-
682
681
算出根拠について、明確な返答はもらえませんでしたが、
・保防費…家財量によって/ぶっちゃけ支店毎で数字が違う
・作業基本…家財量によって/ぶっちゃけ支店毎で数字が違う
そうです。
家財量=担当者目分量の域もあるでしょうから、アタリハズレも多少はあるでしょうか。
-
683
匿名さん
〉664、665さんへ
660です。
引越しの情報いただきありがとうございました。
長谷工さんは、何を基準に引越しの幹事会社を決めたのでしょうかね?
一斉入居であれば、そのスケールメリットをきちんと私達が享受できるように
働きかけるのが長谷工さんの使命ではないかと思いますが
現状ではそのようなことは、一切無いようですね。
車両運賃の10%割引とか言っても、結局保防費などという訳の分からない名目で
費用を上乗せする業者です。
本当に何を信じていいのか?
-
684
660
〉678さんへ
引越しの見積もりの情報いただき
ありがとうございます。
同じ3/31希望で、ネコ型で15万ですか?
羨ましいです。
ウチは、同じ船橋市からの引越しにもかかわらず
引越しの費用は、距離には関係ない(80km圏内は変わらない)
という返答でした。
とにかく、見積もりに来てくださったネコ型の営業マンが
あまりにもハズレだったということでしょうね。
やはり12月に見積もりを取るなど678さんのような用意周到な準備がなかったことも
敗因のひとつだと思います。
-
-
685
660
681さんへ、
引越しの情報ありがとうございます。
保防費、作業基本料って本当に不明瞭な基準で
決めているのですね。
681さんをはじめ、
この掲示板に引越しの件でいただいた情報を
参考に他社も含めていろいろ検討したいと思います。
なにはともあれ
みなさん、無事引越しがうまくいくようがんばりましょう。
-
686
匿名さん
スケールが大きいことにはメリットもあればデメリットもあります。
みんながみんな3月下旬の引越しを希望した場合、
作業員やトラックの確保だけでも難しいと思います。
それを確保し、スケジュール調整がきくよう調整するのは大変だと思いますよ。
費用が高いと思うなら、別の業者を使うなり時期をズラすなりすれば良いと思います。
訳の分からない名目があれば聞いてみて、それでも納得できなければ契約しなければいい。
アートの見積りに適正だと感じている人も沢山書込みしているのだから、
きっと683さんの引越しは何かが違うんですよ。それを業者にちゃんと説明してもらわないと。
ちなみに、幹事会社が長谷工(ナヴィエ)です。アートはただの指定業者ですよ。
-
687
匿名さん
FWのがっかりな扉のことです。
内覧会の時にもらった正誤表を見ると、扉の位置、形状等変更になっているようです。
当初のフロアプランでは2か所あるうちの1か所が破線になっています。
しかし正誤表を見ると、2枚とも実線になっており仕様が変わっています。
立会いの方が再確認会の時に、この変更について承諾をいただくことになると、
言っていました。逆に言えば、まだ、私たちは承諾していない
ことになります。ですので、扉の形状等、再変更を求めることは可能だと思います。
FWのみなさん、再確認会のとき、改善を求めましょう。
毎日通る扉ですし、お客さんに対しても恥ずかしいと思います。裏口みたいな扉はいやですもの。
-
688
匿名さん
687さん>
たしかに正誤表で実線になっていますね。
自分も手直し確認会のときに改善を求めていきます。
毎日通る部分の扉が納得できないのではいやですよね。
-
689
匿名さん
687、688さん
その扉(って防火扉みたいなのですよね?)ですが、
私も内覧会の時(正誤表を見る前)に気になったので
「この扉ってこのままですか?」と聞いてみたら「今だけです」みたいな回答でしたよ。
手直し確認会の時に、もう一度確認してみたいと思いますが、あの状況は常識的に有り得ないでしょう!!!
有り得ないといえば、エレベーターが悲しいくらいにちゃっちい(小さい)。。。。。
-
690
匿名さん
確かにあの扉じゃ台無しですね。最終的にどのような仕上がりになるのかわかりませんが、我が家もその辺は次回確認会の時にしっかり確認したいと思います。
内覧会は皆さんが書かれているほどの事はなく、よい仕上がりになっていました。恐らく内覧会に間に合わせるためかなり急ピッチで作業し雑なお部屋も出たのではないでしょうか?酷い部屋は手直しに時間がかかりそうですね。最初からきっちりやれば無駄がないのに、と思います。
お部屋はとてもいい感じにできておりましたが、やはりFW(我が家)はかなり周りの棟に囲まれてます。最初から分かってはいたのですが、他の棟から見える景色をブログ等で拝見するとちょっと羨ましいな、と思いました。でも全体的に想像していた通りで今から引越しが楽しみです。
-
691
匿名さん
689さん>
エレベータは購入時点で9人乗りのものが多いので小さいと思っていました。
実際に乗ったときに9人は乗れないな〜と思いましたが...
内覧会では使えなかった非常用EVは16人乗りなのでもう少し大きいと思いますよ。
-
692
匿名さん
私もエレベーターの狭さが気になったのですが、立会人の方が、来客用はもっと広いといってましたよ。
-
693
匿名さん
683さん
保防費は何処の引越し会社でも取られますよ。ダンボールみたいな物をかぶせるだけでも保防ですから。料金は数万円です。また3月は転勤・進学などの行事と重なるため繁忙期ですから通常料金の2〜3倍は当たり前です。どうしても高くてというなら4月中旬頃にしたらどうですか。引越し料金が高いのは3月入居マンションの基本です。
-
694
匿名さん
確かに通常期の2〜3倍、またはそれ以上という感覚ですね。
3月後半で20万円の引越しでも、2月か4月だったら5万円程度を狙えるようです。
あと、荷物がかなり少ない場合限定の裏技ですが、赤帽を数台頼めば激安で引越し可能かもしれません。
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件