とくめいさん(旧)
[更新日時] 2009-05-01 14:02:00
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番) |
交通 |
京葉線/南船橋 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1211戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
-
422
匿名さん
>>421 さんへ
なんともなりませんな。
市川市にも同じような制度ありましたよね。
だけど、市外だから適用外ですな。
(私も市川市からの転居組です)
-
423
匿名さん
現在船橋市外居住ですが
以前のスレで出たときに船橋市へ電話問い合わせてみました。
船橋市に現在も居住していることが大前提だそうです。
若松団地から引越しされる方で
資格を満たす方であれば、適用が受けられますね。
該当の方は申請したほうが得デス。
-
424
匿名
>419さん
それを大変といったら、教育ママ失格です(笑)
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
若松が建替えの時は
日照権や眺望で不平不満をいう権利を持ち合わせていないということを
念を押して確認しておきたいですね。
-
427
匿名さん
>>426さん
別に念を押さなくても、用途地域で定められているんだから当然でしょう。
逆に都市計画で用途地域が変われば、それに準じれば良いだけです。
-
428
匿名さん
>425、426さん
若松在住なのですね!そのようなコメントと受けとりました。
そんなに、独占したいほど南船橋は住みやすいですか?
これは、南船橋も期待できそうです。
若松団地も立て替えの計画があるのでしょうか。立て替え後も、居住できるといいですね。
実は、SAZAN2に関心があるのですが、若松団地が5年後ぐらいに建て替わるなら、是非とも
住んでみたいです。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
428さん、426です。
私は投資目的で若松を購入し賃貸にだしている者です。
サザンとURは将来揉めると予想しています。
私は子供を通して若松住人の気運が盛り上がると思っているので
多くの若松住人と友人になり親交を深めてください。
-
-
431
匿名さん
住宅ローンの変更ってまだ間に合うのでしょうか?
どなたかお解りの方いたら教えてください。
-
432
匿名さん
430さん>
サザンとURが揉めると予想されていますが、どんなことで揉めると
予想されているのですか?
431さん>
早めに連絡すればまだ間に合うかも...
-
433
匿名さん
若松小学校に通ってるお子さんのいる方!教えていただきたいのですが
登下校は集団登校ですか?あと放課後に学童保育とかそれに準ずる保育活動は
ありますか?他県からの転入でわからないことだらけで不安なことがいっぱいです
いろいろ教えていただけたらと思っています
どうぞよろしくおねがいいたします
-
434
匿名さん
>>431
間に合いますよ。担当営業に相談されることです。ただし、どのローンを選ぶのかご自身の中ではっきりと決定されるのが先決だと思いますよ。
>>430
興味深そうな話題ですね。下3行の意味がちょっと掴みにくいので解説いただけませんか?
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
容積率に余裕があって敷地面積がサザンより広く
サザンより立地が良くUR賃貸と分譲が共存していて
再開発がしやすい若松はサザンより高層、大規模開発がしやすいから
URがやる気をみせるとサザン住人が反対運動を起こすということかな?
-
437
匿名さん
>>435
そんな人、ほとんどいないでしょう。
あそこに若松団地が存在するおかげで空間的な息苦しさを免れている。若松とサザンとIKEAが並び立つことで、湾岸道路南側にレトロモダンな風情が醸し出される。4月になれば、魅力を増した南船橋を見にくるとよい。
-
438
匿名さん
>>436
たしかに高層、大規模開発はあり得るね。ただ、若松内をまとめ上げるだけでも一筋縄では行かないと思うよ。サザンは反対するための理屈はないだろ。反対運動なんて起きないよ。
-
439
若松団地より
433さん
小学校の下校は集団下校ですよ。
帰り道のルートに合わせて、いくつかに分かれます。
週2回保護者が交代で付き添います。これは全保護者が交代で行いますので
私のように仕事を持った母は休みをとって参加しますがスケジュールは早めに
解るので助かりますよ。
放課後ルーム、つまり学堂保育は小学校の敷地内にあります。
若松団地の立替は近いうちにはないとおもいます。
団地住民全体が高齢なので家賃が上がる見込みの立替は自治会中心に反対してますから。
-
440
匿名さん
425、429、435はスルーしましょう。
明らかにスレ乱そうとする悪戯心が感じられます。
反応して書き込まないほうが良いです。
若松団地さんとは同じ地区に住む市民として
良い関係でお付き合いができれば幸甚です。
-
441
匿名さん
以前某掲示板で若松一戸につき2000万の補償金を払っても
若松の再開発は余裕でペイできるというカキコミがあったのを思い出しました。
-
442
匿名さん
付け足し
若松一戸につき2000万の補償金を払い無料で再入居を許してもペイできると
書いてあったかもしれません。
-
443
匿名
団地とは電波障害等での話し合いがあったことは聞いています。
その結果、260の天井高が255,250となった階もありますし
電波障害に関して説明会でお話があったとおりでしょう。
でも、それでも同じ地区のご近所さん同士として上手くやっていけるとほとんどの人が思っていると思いますよ。
この件に関する私の感想は、まあ、関係ないのに茶々入れてくるのは…かわいそうな人ですよね。
-
444
匿名さん
若松団地渋いですよね。30年後にサザンもあんな感じになれたらいいのでは、と思います。マンションとともに年をとっていけたらと思います。
-
445
匿名さん
若松団地はかれこれ40年近いヨン。
昭和44年制だから。
-
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
住宅ローンを主人の会社(公務員)の共済組合に変更しようと思っています。
どなたか、同じ方おられませんか?
なお、次の3つの書類(①購入物件の登記簿謄本(正)、②土地測量図、③建物平面図・立体図)
が必要らしいのですが、営業担当の方に言えば、送ってもらえるのでしょうか?
また、これらはいくらぐらいかかるのでしょうか?ご存知の方あれば教えてください。
-
448
匿名さん
あの〜引越しの日のアンケートの返信はがきってどこに入っていたの?
家だけこないのかしら・・・?
入居手続きの分厚い封筒の中にもないのですが・・・・・。
-
449
匿名さん
>>448さん
入居手続きの分厚い封筒の中にありましたよ。
引越しの幹事会社である、長谷工ナヴィエの書類と一緒だったと思います。
長谷工ナヴィエ関連の資料は入っていましたか?数枚のものですが。
もし探しても無いのでしたら営業さんに電話した方が良いですよ。
ウチは引越し見積りを12月に希望していたので、
今週の休日に自宅に来てもらって見積りをしてもらうことになっています。
-
450
匿名さん
>>448さんへ
ありがとうございます。
分厚い封筒の中には、入っていませんでした。
落丁ですね・・・。不安です。
今日引っ越し業者が増えた旨の案内がきて初めて気がつきました。
明日明後日はお休みのようなので月曜日早速電話してみます。
さいあく・・・・です。
-
451
匿名さん
>>450さん
一番分厚い書類にも、同封資料についての説明があるので、
それをチェックしていれば見逃しも無かったんでしょうけど・・・不運でしたね。
でも、営業さんに問合せれば対応してもらえるだろうし、
入居説明会のときに引越し日程などは調整するという段取りですので、
まだ希望日程を出すのは間に合いますので、そんなに悲観する必要は無いと思いますよ。
-
452
匿名さん
そういえば、
>引っ越し業者が増えた旨の案内
はウチにはまだ来ていません。
どんな内容なのでしょうか?
-
453
匿名さん
私はサザンを投資目的で購入しました。
即賃貸にします。
若松はいくらで貸してますか?
私は100弱を26万でと思ってます。
ローン13万。管理費2.5万だから利回りは40%オーバーとなります。
相場からはお値ごろ感十分かなと
-
454
匿名さん
>453
26万??
かなり値が張る気がしますが、階数にもよると思います。
-
455
匿名さん
-
-
456
匿名さん
>ローン13万。管理費2.5万だから利回りは40%オーバーとなります。
明らかに計算が間違っていますね。
その条件では40%の利回りにはなりませんよ。
きっと本気ではないのでしょう。
真面目な話、26万でも借りる人はいるかもしれませんが、
借主探しには苦労するでしょね。すぐに出て行くかもしれないですし。
もう少し低価格にした方が結果的には収入が高くなると思います。
いずれにしても、賃貸不動産屋さんと相談して一番いい価格設定を検討するのが
一番ですよね。彼らは周辺相場や需要などの情報も持っていますから。
-
457
匿名さん
若松団地の賃料は、一番高いところで管理費込み7万円です。
50m2の2DKもしくは3K。
何気にリニューアルが進んでいるので、外は汚く見えても、中は綺麗で、設備もかなりいいです。
その3倍以上の26万円じゃ、借りる人は居ないでしょうね。
-
458
匿名さん
本日 提携の引越し業者が見積もりに来ました
うちは 広めの1LDKなんですが 埼玉からで 20万だと言われました
家具等あまり無いんですが 高すぎると思いませんか?
ネットで見積もりとったんですけど 6万位だったので あまりの値段差に思わず
書き込みしました 他の業者にすると やはり希望日に越せない等のトラブルってあるんですかねぇ?
-
459
匿名さん
>>458さん
1LDKでそれはちょっと高いかも。広めだから?
ウチは大きな家具家電が多いので、2LDKで2人暮らしですが20万位で予算を見込んでいます。
今日見積もりにやって来る予定なので、どうなるのか楽しみです。
-
460
匿名さん
>>459さん
当然 荷造り・掃除等は別 10%引きで この価格となりました
ただ 家は荷物が少ないのか 業者さんがココは希望日でイイか みたいなことを
こそこそ 話してました もし宜しかったら見積もり結果の方教えて下さい
-
461
匿名さん
うちは先週日曜に見積もりに来ましたが1LDKで15万でした。ベッドやソファーの処分をお願いした場合は別料金で一つ8千円とのことです。高いなと思ったので別業者であいみつをとってから返事をしようと思いましたが、早く決めないとトラックの台数の関係で希望の日が難しくなるようなことを言われ、指定業者の強みなのかかなり強気でした。
-
462
匿名さん
>>461さん
家具や家電の廃棄については、廃棄業者にお願いするよりも、
リサイクルショップに売ったほうが良いですよ。
二束三文で買い叩かれますが、お金を払って処分するより相当お得です。
あまりにも使い古したものだと引き取って貰えないこともあるかもしれませんが・・・
ちなみに、TVなどの家電製品が人気だそうです。古くても喜んで買うそうです。
-
463
匿名さん
>>460さん
ウチにも見積りが来ました。2LDKで20万を切りましたよ。
梱包開梱は自分でやりますが、各部屋のエアコンや食洗機洗濯機などの取外取付や
ダブルベッドや自転車の運搬も含めてこの値段だったので十分想定内の価格でした。
(最後にちょっとだけ値引きをしてもらいました(^−^))
-
464
匿名さん
-
465
匿名さん
460です
ネットにて一括見積もりしてみましたが やはり何処も7万前後の見積もり結果
になりました ただ新築一斉入居の場合は 引き受け出来ませんとの 注意書きが
どの業者も有りましたが・・・・・。TV・テレビボード・リビングボード・ダイニングテーブル一式・洗濯機・冷蔵庫・ベット・チェスト あとは洋服等 これだけで20万もしますかねぇ?('A`)
-
-
466
匿名さん
ネットの一括見積りで来る価格はあまり信用できないですよ。
まずは具体的な話が貰える様に目を引く数字を出していますから。
結局、実際に見積もりに来てもらって色々説明すると結構高価になります。
(それでも大手業者よりは安くなるとは思いますが)
一度、別の業者に実際に見積りに来てもらって打合せをしたらよいと思います。
それで、安価に確実に作業してもらえそうだったら、そちらにお願いしては?
サザンは引越幹事会社と指定引越業者が別会社なので、
他で言われているほど、不当な扱いはされないと思いますよ。
ただ、幹事会社との個別調整などの余計な作業は出てくるかと思いますけど。
-
467
匿名
話題は変わりますが、・・・
みなさん、2回目の駐車場抽選終わりましたね。
希望は通りましたか?
-
468
匿名さん
>>467
結果通知は昨日発送だったとのことで、ウチにはまだ来ていません。
今回でダメだった場合には、来週の再抽選に回されるんですよね。
どちらにせよ、来週末には一通り埋まるということです。
結局、ほとんど埋まってしまうんでしょうかね?
-
469
匿名さん
461です。不要品のアドバイスアリガトございます。もちろんリサイクル業者に頼んで買い取ってもらえなかったら処分を考えます。ただし引越し業者とは別に処分するかと思います。ちなみに、日通、クロネコヤマト、アリさんマークにもあいみつで見積依頼しましたが日通、クロネコ共に来年3月の引越し予定なので見積り訪問は年明けにありますと言われてしまいました。アリさんはまだ連絡待ちです。指定業者で決めるべきか、年明けでもあいみつを待つかどうでしょう。
駐車場は第一回目に5千円のところで希望を出したところみごとにはずれ、二回目は安くて残りの多い順位に
希望を出したところ結局9千円のところが決まりました。ただし同じ9千円のところで部屋からもっと近いところがまだ残っているようだったのでそこに変更してもらえないか連絡してみようと思います。
-
470
433
>439さん
回答ありがとうございます 集団下校なら安心です
最近物騒な事件も多いし
げええええ 引越し高すぎですよ
うちなんか3LDKなので、どうなるのっ!?って感じです
不用品の処理もお願いしようかと思っていたけど、粗大ごみに出そうと即決しました
8千円も払ってられないわ
1月の見積もりまでに徹底的に荷物減らしてやる!
-
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件