とくめいさん(旧)
[更新日時] 2009-05-01 14:02:00
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番) |
交通 |
京葉線/南船橋 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1211戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
若松さんと仲良くやりたいね。
一気に何千人て引っ越して、ご迷惑&お騒がせするのはこっち。
若松さんにも受け入れてもらえるよう、お互い助け合っていこう。
-
402
若松団地より
399さん
若松小へは我が子も今現在通ってますが(低学年です)6年生の子も
ランドセルを背負って通ってますよ。
若松小も外観を塗りなおしたりして綺麗になりました。
-
403
匿名さん
購入者です。俺も若松団地にいます。結構、団地からの引っ越し組はいらっしゃると思いますよ。ほかの地域に住んでる方には申し訳ないのですが、毎日出来上がるのを見てると楽しいですよー!!
-
404
35年です
>391さん
すごいですね!
10年で返せるんですか?
それだけの頭金を持ってらっしゃるなんて、尊敬します。
我が家は蓄えもないので地道に返します(笑)
-
405
匿名さん
-
406
匿名さん
>>403さん
出来上がる様子をいつも見れるのはいいですね。とても羨ましいです。
自分は先月くらいまでは、たま〜に様子を見に行っていましたが、
今月は年末で忙しくて行けそうにありません・・・・・
でも、たまに行ったり、工事中ブログで隔週で写真を見ると、
大きく変化した結果を見ることができるので、毎日見るよりも感動は大きいかも(^−^)
完成までもう少し。
みなさんそれぞれに楽しんだり不安になったり色々ですね!
-
407
匿名さん
-
408
匿名さん
何の説明もなしに「天と地ほどの」といった大袈裟な表現を使うような人ですよ。>>405
論理的な説明を求めても無駄でしょう。おそらく具体的なデータも出せないと思います。
-
409
匿名さん
確かに団地内はキレイだったなあ。
小学校の裏の公園もキレイだったのでよかった。
小高い芝生の山で子どもが楽しんで遊んでました。
まあ不満といえばレンタルビデオ屋と本屋が遠い事だな。
-
410
匿名さん
レンタルビデオはビビットスクエアにTSUTAYAがオープンすれば解決ですね。
本屋は・・・ららぽーとの本屋ってあまり大きくないんでしたっけ??
私は家電量販店が近くにないのがちょっと不満です。
ヨドバシとかが出来ればうれしいですね。
京葉線が千葉まで乗り換えなしで行ければ、千葉のヨドバシに行くのですけどね。
-
-
411
匿名さん
伝統や文化や歴史は論理ではないですからデータは出せないでしょう。
まして市立小学校や中学校は受験情報を公開していませんからね。
-
412
匿名さん
410さん>
家電量販店なら京葉線で東京駅まで行けばビックカメラ有楽町店が近いですよ。
千葉にいくより近いかも....
-
413
匿名さん
ビビットにラオックス、ららぽーとの中にも何かあるじゃん(かなり大きい電気店)。
その他、車で15分前後のところにヤマダもコジマもあるよ。隣の駅前にはPCデポもある。
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
>>411
伝統だとか文化だとか歴史だとか曖昧な言葉で自分を守って恥ずかしくありませんか?
言いたいことがあればはっきり言った方がいいですよ。
-
416
匿名さん
394はひどい事書くなぁ。
品位って何?俺はお前の発言の品位を疑うよ。
もともと、サザンに物件的な品位なんてないよ。
デメリット部分多いし、価格からして高所得者は皆無。
ただ、俺は品位とは所得とか、階層とかの問題ではないと思っている。
住民みんなでステキな品位を作って行けばいいのよ。
そういう意味では394が購入者でないことを祈る。
たいした者でないやつは必ず自分よりなんらか低い部分を見つけ攻撃してくる。
学校にはびこるいじめとおんなじ。
-
417
匿名さん
若松団地の住民です。
サザンの購入を決めてから予行練習も踏まえ、あえて若松団地に住みました。
とても静かで穏やかです。住人の方も優しいし。
公園も緑もあって落ち着きます。虫の音や、小鳥のさえずりも聞こえますよ。
オートがある日は流石に音は気になりますが、今は開催日も月に数日程度なので、
神経を尖らせるほどじゃないですね
それと毎日、SAZANの工事状況が見れるので楽しいです。
特に朝仕事に行くとき見ると気合が入ります。内覧会まであとわずか、ワクワクしますね。
-
418
匿名
>405さん
心配しなくても、学校のランクにこだわる人は皆私立に入れますよ。
電車で通えばあの近辺にタたくさんの私立がありますから。
-
419
匿名さん
小さな子供を私立へ通わせる、それも電車で送迎となると大変です。
車を使っても付近は万年渋滞ですし困ったものです。
-
420
匿名さん
電車で送迎?電車に一緒に乗るだけって事?
学校にばかり頼るのもいかがかと?
しかしながら近辺には学習塾なさそうですね。
-
421
匿名さん
-
422
匿名さん
>>421 さんへ
なんともなりませんな。
市川市にも同じような制度ありましたよね。
だけど、市外だから適用外ですな。
(私も市川市からの転居組です)
-
423
匿名さん
現在船橋市外居住ですが
以前のスレで出たときに船橋市へ電話問い合わせてみました。
船橋市に現在も居住していることが大前提だそうです。
若松団地から引越しされる方で
資格を満たす方であれば、適用が受けられますね。
該当の方は申請したほうが得デス。
-
424
匿名
>419さん
それを大変といったら、教育ママ失格です(笑)
-
425
匿名さん
-
-
426
匿名さん
若松が建替えの時は
日照権や眺望で不平不満をいう権利を持ち合わせていないということを
念を押して確認しておきたいですね。
-
427
匿名さん
>>426さん
別に念を押さなくても、用途地域で定められているんだから当然でしょう。
逆に都市計画で用途地域が変われば、それに準じれば良いだけです。
-
428
匿名さん
>425、426さん
若松在住なのですね!そのようなコメントと受けとりました。
そんなに、独占したいほど南船橋は住みやすいですか?
これは、南船橋も期待できそうです。
若松団地も立て替えの計画があるのでしょうか。立て替え後も、居住できるといいですね。
実は、SAZAN2に関心があるのですが、若松団地が5年後ぐらいに建て替わるなら、是非とも
住んでみたいです。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
428さん、426です。
私は投資目的で若松を購入し賃貸にだしている者です。
サザンとURは将来揉めると予想しています。
私は子供を通して若松住人の気運が盛り上がると思っているので
多くの若松住人と友人になり親交を深めてください。
-
431
匿名さん
住宅ローンの変更ってまだ間に合うのでしょうか?
どなたかお解りの方いたら教えてください。
-
432
匿名さん
430さん>
サザンとURが揉めると予想されていますが、どんなことで揉めると
予想されているのですか?
431さん>
早めに連絡すればまだ間に合うかも...
-
433
匿名さん
若松小学校に通ってるお子さんのいる方!教えていただきたいのですが
登下校は集団登校ですか?あと放課後に学童保育とかそれに準ずる保育活動は
ありますか?他県からの転入でわからないことだらけで不安なことがいっぱいです
いろいろ教えていただけたらと思っています
どうぞよろしくおねがいいたします
-
434
匿名さん
>>431
間に合いますよ。担当営業に相談されることです。ただし、どのローンを選ぶのかご自身の中ではっきりと決定されるのが先決だと思いますよ。
>>430
興味深そうな話題ですね。下3行の意味がちょっと掴みにくいので解説いただけませんか?
-
435
匿名さん
-
-
436
匿名さん
容積率に余裕があって敷地面積がサザンより広く
サザンより立地が良くUR賃貸と分譲が共存していて
再開発がしやすい若松はサザンより高層、大規模開発がしやすいから
URがやる気をみせるとサザン住人が反対運動を起こすということかな?
-
437
匿名さん
>>435
そんな人、ほとんどいないでしょう。
あそこに若松団地が存在するおかげで空間的な息苦しさを免れている。若松とサザンとIKEAが並び立つことで、湾岸道路南側にレトロモダンな風情が醸し出される。4月になれば、魅力を増した南船橋を見にくるとよい。
-
438
匿名さん
>>436
たしかに高層、大規模開発はあり得るね。ただ、若松内をまとめ上げるだけでも一筋縄では行かないと思うよ。サザンは反対するための理屈はないだろ。反対運動なんて起きないよ。
-
439
若松団地より
433さん
小学校の下校は集団下校ですよ。
帰り道のルートに合わせて、いくつかに分かれます。
週2回保護者が交代で付き添います。これは全保護者が交代で行いますので
私のように仕事を持った母は休みをとって参加しますがスケジュールは早めに
解るので助かりますよ。
放課後ルーム、つまり学堂保育は小学校の敷地内にあります。
若松団地の立替は近いうちにはないとおもいます。
団地住民全体が高齢なので家賃が上がる見込みの立替は自治会中心に反対してますから。
-
440
匿名さん
425、429、435はスルーしましょう。
明らかにスレ乱そうとする悪戯心が感じられます。
反応して書き込まないほうが良いです。
若松団地さんとは同じ地区に住む市民として
良い関係でお付き合いができれば幸甚です。
-
441
匿名さん
以前某掲示板で若松一戸につき2000万の補償金を払っても
若松の再開発は余裕でペイできるというカキコミがあったのを思い出しました。
-
442
匿名さん
付け足し
若松一戸につき2000万の補償金を払い無料で再入居を許してもペイできると
書いてあったかもしれません。
-
443
匿名
団地とは電波障害等での話し合いがあったことは聞いています。
その結果、260の天井高が255,250となった階もありますし
電波障害に関して説明会でお話があったとおりでしょう。
でも、それでも同じ地区のご近所さん同士として上手くやっていけるとほとんどの人が思っていると思いますよ。
この件に関する私の感想は、まあ、関係ないのに茶々入れてくるのは…かわいそうな人ですよね。
-
444
匿名さん
若松団地渋いですよね。30年後にサザンもあんな感じになれたらいいのでは、と思います。マンションとともに年をとっていけたらと思います。
-
445
匿名さん
若松団地はかれこれ40年近いヨン。
昭和44年制だから。
-
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
住宅ローンを主人の会社(公務員)の共済組合に変更しようと思っています。
どなたか、同じ方おられませんか?
なお、次の3つの書類(①購入物件の登記簿謄本(正)、②土地測量図、③建物平面図・立体図)
が必要らしいのですが、営業担当の方に言えば、送ってもらえるのでしょうか?
また、これらはいくらぐらいかかるのでしょうか?ご存知の方あれば教えてください。
-
448
匿名さん
あの〜引越しの日のアンケートの返信はがきってどこに入っていたの?
家だけこないのかしら・・・?
入居手続きの分厚い封筒の中にもないのですが・・・・・。
-
449
匿名さん
>>448さん
入居手続きの分厚い封筒の中にありましたよ。
引越しの幹事会社である、長谷工ナヴィエの書類と一緒だったと思います。
長谷工ナヴィエ関連の資料は入っていましたか?数枚のものですが。
もし探しても無いのでしたら営業さんに電話した方が良いですよ。
ウチは引越し見積りを12月に希望していたので、
今週の休日に自宅に来てもらって見積りをしてもらうことになっています。
-
450
匿名さん
>>448さんへ
ありがとうございます。
分厚い封筒の中には、入っていませんでした。
落丁ですね・・・。不安です。
今日引っ越し業者が増えた旨の案内がきて初めて気がつきました。
明日明後日はお休みのようなので月曜日早速電話してみます。
さいあく・・・・です。
-
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
-
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1211戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件