一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-08-01 17:57:01
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2

  1. 1 匿名さん

    でも、原発依存なんですよね?

    参考:オール電化が依存する深夜電力と原発の歴史

    1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
    1955年 原子力基本法
    1960年 東海発電所着工
    1963年 JPDR発電開始
    1964年 ★深夜料金制度開始★
    1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★
    1965年 ★東海発電所初臨界★

    1966年 敦賀原発着工
    1967年 福島原発着工
    1970年 美浜原発稼働
    1971年 浜岡原発着工
    1973年 伊方原発着工
    1973年 第1次オイルショック
    1974年 高浜原発稼働
    1974年 島根原発稼働
    1975年 玄海原発稼働
    1979年 第2次オイルショック

  2. 2 匿名

    自分が立てたスレにいけよ
    誰も同意してくれなくて、ひとりポツーンとなるのは仕方ない我慢しろ
    どんだけ構ってちゃんだよ

  3. 3 匿名さん

    原発オール電化の人は1人でよく頑張っているね〜すごいすごい

  4. 4 匿名さん

    わざわざ携帯からスレ立てまでして大変ですね。
    元スレのリンクも携帯バージョンになってますよ。

  5. 6 匿名

    「嘘」のスレ立てまでする暇人さんがいるからね
    パソコンの人が正しいURL貼り付けてあげて

  6. 7 匿名さん

    No.001 オール電化住宅は環境にやさしいか 06.12.2004 
     詳しくは、日経エコロジーをご購入下さい。 7月号2004年
    http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm
    C先生:このところ、オール電化が家を新築する、あるいは、リフォームを考えている奥様方にとって憧れになっているらしい。

    A君:一番インパクトがあるのが、IHコンロのデザインで、表面に何もありませんから、いつでもキレイに保つことができる。

    B君:それに、火が無いから安全性が高いといっている中年のおじさんが居た。安全ばかり追求すると、段々と無神経になって、ますます危険性が高まるということを考えないと。

    A君:本当。安全性が本当に必要なのは、80歳以上ぐらいではないですか。それまでは不必要。かえって能力の低下を招く。

    B君:そう言えば、面白い話を聞いた。ブラジルからある魚を輸入するとき、当然のことながら、水槽に入れて運ぶ。あるいは、プラスチックバッグに酸素と共に詰めて運ぶ。ところだどうしても死亡率が高いということがあるらしい。ところが、ある対策をしたところ、なんと生存率が格段に高くなったという。

    A君:ナショナルの酸素チャージャーを使った。シャープの除菌イオンを発生させた。などという訳は無いか。

    B君:答えは、水槽を透明なプラスチックで2つに区切って、もう一つのところに、ピラニアを入れた。

    A君:なるほど。なにも工夫が無いと、輸送という非常に強いストレスに耐えられなくて死ぬのだけれど、ピラニアが隣にいると、それよりも強いストレス、特に、生存しなければというストレスが掛かって、魚は生きる。

    B君:まあ、その魚にとって、どっちが幸せか、といわれたら、輸送ストレスで死んでしまった方が良いのかもしれないが。

    A君:人間もストレスを解消するのが重要と言うが、余り極端にストレスを解消すると、命も縮める。

    C先生:そろそろ本題に入ろう。今回のオール電化であるが、その構成要素としては、以下のものを考える。
    (1)給湯装置 
    (2)調理用コンロ・レンジ
    それ以外は、考えない。

    A君:(1)給湯装置としては、深夜電力利用の給湯装置、深夜電力利用のエコキュート、ガス給湯機を比較。

    B君:(2)調理用コンロ・レンジとしては、IH式のものと、ガス式を比較。

    C先生:まず、逆になるが、(2)から行こう。コンロとレンジの比較。

    A君:そもそもIH方式は、変動する磁気を発生させて、それを金属が受け取ると、その中で電流に変換され、最後には熱に変わるという効果を利用しています。ですから、鉄が最適。アルミは使えない。結晶化ガラスのなべや、土鍋なども使用不能。

    B君:昔は、鉄なべだけという感じだったのだが、最近は、どんな金属でも使えるというコンロがでてきた。ところが、そこに落とし穴があって、効率はかなり悪い。だから、鉄系の素材に限るべき。ステンレスでも非磁性のものは、効率が悪い。

    A君:ナショナルだとオールメタル対応と謳っているものがそれ。しかし、効率が下がると書いてない。

    B君:余り明示的ではないが、30%ぐらい火力が落ちるとは書いてある。

    A君:最近IHヒータの最大出力は2kW。それが2基。小さなものが1kW。さらに、ロースターが1.5kWぐらい。合計で、4.5kWぐらいというのが普通ですね

    B君:当然のことながら、200Vの配線が必要になる。しかも、合計で4.8kWを超すことは禁止(?)なので、まあ、2kWがよいところ。

    A君:最大火力はその2kWで、熱量に変わる効率は、まあ90%。とすると、1.8kWぐらいの最大火力があることになる。もっとも鉄なべで、平底で、大きさも適性などの条件が付きますが。ガスが、4.6kWぐらいの火力ですが、ガスの熱がなべに伝わるのところで効率が下がる。

    B君:これまでは、大体40%だと言われていた。だから、IHの1.8kWの出力で、ガスも1.8kWだから、IHの火力は十分だというのがIHメーカーの主張。ところが、ガスも進歩して、最近のガスの熱効率は、50%にはなった。内炎式というバーナーが開発されたからだ。だから、ガスの最大出力は、2.3kW以上になったと言える。

    A君:となるとIHメーカーも負けては居られない。そこで、お湯の場合にのみ、3kWの出力が出る製品が開発された。お湯が早く沸くというのが、謳い文句。

    B君:お湯など、必要な量、例えば300mlだけならもともとすぐ沸く。計算上は、300*80*4.18=1800*t だから、10秒ぐらいか。

    A君:それが多少早く沸いたところでどうというものではないのですが、競争というものはそんなもので。

    B君:IHヒーターが優れている点は、実は、換気が余り必要が無いということだ。ガスは、酸素を消費するから、どうしても換気が必要。それに、ガスの配管を超高層マンションに行うのは、ヤケドではなくて、ガス爆発の危険性がゼロにはならない。そこで、超高層マンションでは、オール電化が必須。このイメージが、オール電化は環境にやさしいという宣伝文句に繋がっている。

    A君:効率が、IHは、90%。鍋によっては、60%ぐらいかもしれませんが。一方の、ガスが50%。だから、IHの方が高効率で環境にやさしいという宣伝文句もありますよ。

    B君:なんと単純な。電気というものは、もともと発電所で化石燃料を焚いて作る。最近、天然ガスが多くなりつつある。発電効率は40%ぐらいだが、その後、都会まで電気をもってこなければならないから、35%ぐらいか。ガスの供給にもエネルギーは必要だが、まあ、効率は50%だと考えれば良い。だから、ガスの方が地球環境にはやさしいと言えるだろう。

    A君:室内環境では、IHの勝ちで、地球環境だとガスの勝ち。IHを選ぶ人は、地球よりも室内環境を重視していると言えるでしょうかね。言いすぎか。

    B君:もっと言い過ぎれば、料理をまともに作ろうという人には、IHは向かない。炒め物というものは、熱くなったなべの周辺部を使って一気にやるのが常道。ところが、IHだと周辺部は熱くならない。料理には炎が不可欠だと思う。

    A君:IHを選択する人は、料理よりも、料理の後の片付けを重視している人だ、と言えますかね。これも言いすぎか。

    B君:なんだか正しいような気がするな。

    C先生:結局、コンロに関しては結論が出たようだ。室内環境重視のIH。地球環境重視のガス。料理より後片付けのIH。料理、特に、チャーハンを作るなら、ガス。こうしてみると、最近、IHを選択する人が多いのも頷ける。本質よりも楽さと自分へのやさしさを優先する。

    A君:それも言いすぎかもしれませんよ。

  7. 8 匿名さん

    C先生:(2)給湯システムへ行こう。

    A君:給湯は、電気2種類。ガス1種類。その概要から。

    B君:給湯の電気ヒーターは、深夜電力を使用するタイプ。11時からの深夜の安い電力を使用してお湯を沸かし、ステンレス製のタンクに貯める。ただ、このお湯は飲用不可らしい。なぜか知らないが。

    A君:長期間にわたって保存されたお湯は、確かに怪しいですが、塩素が抜けきらないうちに加熱され、その直後なら飲めるのでは。多少の毒物が多く溶け込んでいる可能性は否定しませんが、それならガスだって余り変わらないように思いますね。


    B君:多分メーカーの責任回避のためかと思われる。

    A君:深夜電力で沸かすタイプのヒーターは、比較的小出力で、1~3kWぐらい。ただし、お湯を貯めて置くために、かなり大きなタンクになりますね。この場所が確保できるかどうか。それが問題。

    B君:もう一つの給湯装置が、エコキュート。これは、ヒートポンプ型の給湯機。やはり深夜電力を使うタイプではあるが、ヒートポンプを使うことによって、効率を3倍ぐらい高めている。

    A君:エコキュートは、どうも二酸化炭素熱媒体を使用するヒートポンプの愛称で、多くの電機会社が作っています。

    B君:二酸化炭素を使う理由は、別に環境のためではなくて、ヒートポンプの温度の上限を高めるため。

    A君:そしてガス。これはいわゆる瞬間ガス湯沸し器。シャワーを電気式瞬間湯沸し方式で暖めようとすると、15kWぐらいのヒーターが必要。そのぐらいのパワーがある。このガス湯沸かし器というものは、実は、効率がかなり高い。最近、エコジョーズなるものが売られていて、本当かどうか知らないが95%の熱効率という宣伝もありますね。

    B君:エコキュートにエコジョーズか。キュートはcuteでよいが、ジョーズがjawsだとすると、なんだか妙。

    A君:ということは、エネルギー効率的に見れば、ガスの圧勝。地球環境から見れば、ガスということですかね

    B君:年間の二酸化炭素排出量で比較した環境影響評価だ。これからも明らかなように、通常の電気給湯機を利用した場合、やはりかなり大量の二酸化炭素を排出していることになる。

    A君:エコキュートが良い理由は、ヒートポンプなので、約3倍ほどの効率の向上が得られていること。石油給湯機が悪いのは、天然ガスと石油という違いと熱効率の差。しかし、夜間と昼間で二酸化炭素の排出量が違うのは、やはり原子力。

    B君:当然。夜間は原子力の割合が高いので、原子力発電の割合が多い。だから二酸化炭素の排出量が少ない。もう一つ、コスト比較を行ってみるか。

    図2: 各種給湯方式によるコスト比較。

    B君:なかなかの図だな。エコキュートを利用することが、やはりコスト的には大変有利。ガスは、どうも高いようだ。特に、夜間電力が安いのが、さらに経済的な有利さを増している。

    A君:うーーーん。やはり。電気給湯機だけを使っていても、夜間電力を使えるような契約にすれば、かなり安くなるということか。エコキュートのエコはエコロジーのエコではなくて、エコノミーのエコか。

    B君:ただ、装置の価格差が気になる。ガス給湯機だと大体20万ぐらいか。高効率タイプだと40万もするが。エコキュートだと70万ぐらいは掛かる。まあ、50万円差だとする。1日の使用量の差が100円だとすると、5000日。10年で元は取れない。そろそろ装置の寿命も来てしまう。

    C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。

    A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。

    B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。

    C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。

    A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

    B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。

    C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。

    A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。

    --------------------------------------------------------------------------------

    結論:
    (1)オール電化住宅が環境に良いという話は、エコキュートが使われているかどうかに依存する。それ以外の給湯機を使っている場合には、お財布には若干やさしいが、環境負荷は大きい。エコキュートは偉い。
    (2)IHヒータは、料理を取るか、掃除を取るかである。料理を取るならガス、掃除しやすさを取るならIHをお奨め。安全性は変わらない。環境負荷もそれほど大きくは変わらない。IHはガスより効率が高いという議論は誤り。最新機器同士の比較だと、ガスの方が多少良いか。IHだと換気が不要といった記述もあるが、換気が少なくて済むだけ。
    (3)深夜電力に依存する機器は、いずれにしても、原子力発電に依存していることだから、「原発に感謝」すべきである。

  8. 9 匿名さん

    朝から曇り空、昼から雨

    空は結構明るいので地味〜に発電中

  9. 10 匿名さん

    原発依存で始まったオール電化でも、今さら家の設備をガスに戻す人なんていませんよ。
    新築でも同じこと。
    長く住む家に、なぜ高騰し続けることが明らかなガスを選ぶ必要があるでしょう。
    ガスなんて原発の代替となる発電量のある自然エネルギーが普及するまで、
    仕方なく使うものです。
    それには、ある程度の期間が必要でしょう。
    しかし、全ての原発が停止したわけではありませんし、全面廃止にするなんて決まったわけでもありません。
    将来は必ず再生可能エネルギーによるオール電化が進むことでしょう。
    一日でもそれが実現できるように、政官財が協力し、競い合いながら推進してほしいと思います。
    私も、原発反対!です。
    しかし、化石燃料も反対!です。

  10. 11 匿名さん

    資源エネルギー庁もオススメする家庭の節電対策メニュー

    夏の日中(14時頃)には、在宅世帯は平均で約1,200Wの電力を消費しており、
    そのうちエアコンが約半分を占めています。
    外出中の世帯でも、冷蔵庫、温水洗浄便座、待機電力などにより、平均で約340Wの電力を費しています。

    ・室温28℃を心がけましょう。 10% 130W
    ・無理のない範囲でエアコンを消して、扇風機を使いましょう。50% 600W
    ・フィルターを定期的(2週間に1回程度)に掃除しましょう。
    ※除湿運転やエアコンの頻繁なオンオフは電力の増加になるので注意しましょう。

    ・“すだれ”や“よしず”などで窓からの日差しを和らげましょう(エアコンの節電になります)。 10% 120W

    ・日中は照明を消して、夜間も照明をできるだけ減らしましょう。5% 60W

    ・テレビは省エネモードに設定するとともに画面の輝度を下げ、必要な時以外は消しましょう。2% 25W
    ・待機電力はリモコンの電源ではなく、本体の主電源を切りましょう。長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜いておきましょう。2% 25W

    ・冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、食品をためこまないようにしましょう。2% 25W
    ・庫内にビニールカーテンを取りつけましょう。

    ・便座保温・温水のオフ機能、タイマー節電機能があれば、これらを利用しましょう。1%未満 5W
    ・上記の機能がなければコンセントからプラグを抜いておきましょう。

    ・ジャー炊飯器は早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、冷蔵庫に保存しましょう。2% 25W

    ・お湯はガスコンロで沸かし、ポットの電源は切りましょう。

    ・洗濯機は容量の80%程度を目安にまとめ洗いをしましょう。

    http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/03.pdf

  11. 12 匿名さん

    >>7 >>8
    そんな7~8年も前のものを長々と貼られてもね・・・・
    これだからガスは進歩しないって言われるんだよ。

  12. 13 匿名さん

    アンペア下げる世帯が急増 東電、節電で2~5倍
    2011年6月4日 18時37分

    夏場の電力不足が懸念される東京電力管内で、節電のため契約アンペア数を下げる世帯が急増している。
    契約変更で交換が必要なブレーカーが不足し、「殺到する申し込みに対応し切れない状況」と東電。電力供給不足は避けたい同社だが、アンペア減に比例して基本料金収入は落ちる。

    東電によると、契約変更の申し込みは4月以降急増。増加率は週によってばらつきがあるものの、例年の2~5倍で推移している。
    夏を控えたこの時期は例年、冷房のためにアンペア数を上げる世帯が目立つが、今年は逆。同社は「イレギュラーな傾向。節電のため変更の希望が増えているのだろう」としている。

    アンペア数によって基本料金が決まる料金体系は、他に北海道、東北、北陸、中部、九州の電力各社が採用。東電では10~60アンペアを7区分した契約設定があるが、これまで「多少のゆとりは考えておきたいもの」などと、より大きなアンペア数での契約を勧めてきた。

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000703.html


    アンペア下げるのは節電に実に効果的
    しかも基本料がお値打ちになり節電以上にお安くなります
    足らないどころか余るほど電力業界が悲鳴をあげるまでガンガン節電してあげましょう
    原発など再稼動する意味がなくなり、上下分離分割自由化されるまで頑張りましょう

  13. 14 匿名さん

    太陽光は、雨の日以外は、ピーク時の省エネに
    思いっきり役立てますね。

    付けて良かったと思います。

  14. 15 匿名さん

    電気炊飯ジャーって、ものすごい消費電力なんだって。
    ガス派は速やかにガス炊飯器に買い換えて、
    保温も電気を使わないようにしてください。
    偉そうに言うんだったら、それくらいしないとね。
    この土日に必ず実行しようね。

  15. 16 匿名さん

    >13
    太陽光のない家は、アンペア下げて頑張ってくださいね。

  16. 17 匿名さん

    雨の日でも意外と発電しますしね

  17. 18 匿名さん

    >15
    最近のものは、消費電量、そんなに高くないですよ。
    家電は、とにかく新しい かつ 省エネ能力の高い少々お値段がはるものに
    買い替えるべきだと思います。

    ガス派は、もちろんガスで炊く炊飯器に買い替えるべきですね。
    ガスをたくさん使って、節電してください。

  18. 19 匿名さん

    そして夜は原発依存度の高い電力でお湯を沸かすんですよね。

  19. 20 匿名

    新商品の家電の省エネはスゴいよ
    買い替えた日立の冷蔵庫620Lは年間消費電力280kw
    どんだけー(笑)

  20. 21 匿名

    オール電化で太陽光を設置している家は新築が多いから
    家電の買い替えも安さより高くついても省エネで選ぶ人が多いんじゃないかな

  21. 22 匿名さん

    せっかくの太陽光発電なんだから、それでお湯を沸かせばいいのに。
    そうすれば原発依存って言われないのにね。
    48円で売ることしか頭にないから原発依存って言われるんだよ。

  22. 23 匿名さん

    >>18
    確かにここ数年で消費電力が小さくなってきているようですね。
    でも、いつでも暖かいご飯を食べられるために保温し続けるのは
    やっぱり電気の無駄ですよね。
    食べる時に電子レンジで暖め直す方が、余程電力の節約です。
    ガス派は、炊飯もガスはもちろん、温め直しも電子レンジは使わないで
    ガス使ってね。

  23. 24 匿名さん

    ガス派ってなんですか?ガス併用ではなくて?
    極端ですね。

    オール電化のように、依存しなくてもいい給湯まで原発に依存したくないだけですよ。
    原発依存度を少しでも減らしたいだけ。
    給湯は家庭で占めるエネルギーが大きいんですよ?

  24. 25 匿名さん

    偉大なる環境負荷・太陽光発電について<第一部>

    まず太陽光発電の抱える問題の第一は、あまりに高価に付き過ぎる点にあります。

    1KW当たりの発電単価で比べると、一目瞭然。天然ガスや石油を利用した最新鋭の火力発電が、4~5円・原子力がその倍の9~11円なのに対し、なんと!火力発電のざっと10倍以上!太陽光発電は70~100円←となり、火力に比べ何かと批判にさらされる原子力発電とすら、お話にならない位のコストの差になります。

    ただこのコストは、単純に1KW時の製造コストで、そこまでの補助金・パネル製造費は上げてませんので、益々差が開くのはお分かりでしょう。

    ちなみに通常の火力・原子力発電並の100万KW程度の電力を得ようとしたら、少なく見積もっても太陽電池(これが高い!)のパネルを200平方KM敷き詰めなければいけません。

    これは高山市の都市計画区域全体の約1.5倍となります。そんな広大な土地ドコにあるのでしょう?

    じゃあ民家の屋根に、うん。良い考えです。現在設置にかかる費用の1/3が国の補助として出ます。そして設置し、そこで発電した電力は、電力会社に1KW当たり25円で買い取ってもらえます。

    トコロがあまりに効率が悪いので、標準的な設備費の個人負担を償却するのに、40年かかるという試算があります。そのパネルは40年発電を続けられるのか?(無理です)という疑問と、もし仮に続けられたとして、補助金分の負担と、製造にかかわる償却はそれからと言う事になり、これでは一般住宅への設置は高価な道楽と結論付けるしかないって所です。 

    じつは太陽光発電についての最大の盲点はその根本的な部分、すなわち『太陽光発電はクリーンな自然エネルギー』とする考えそのもの!と言う大きな間違いと言う事に多くの方は気づいていません。 

    まずその根本たる太陽電池の製造過程では、大量の電気を必要とします。例えば1W発電する太陽電池を造るのに、シリコン樹脂が約10グラム必要だと聞いた事があります。このシリコン10グラムを作るのに電力は約3KW必要となります。

    この樹脂を作るため使用した電力は、太陽光で3000時間発電すれば得られますが、稼働率が10%と低い為(火力では40%)4年以上かかる計算になります。ついでに、家庭用の太陽光発電器を作る為に消費した電力の元をその発電器で取るには、10年は最低かかります。 

    つまり発電機が稼動して最初の10年は、その実石油を燃やして発電しているのと、何ら変わらないわけです。いや、個人の資産(購入費)も入っている訳ですからもっと悪いか・・? 

    本格的な太陽光発電所なら、揚水発電所などの建設費や、運転に費やした電力の消費も考えなければイケマセンから、その期間は更に延びると。途中で発電を中止する事にでもなったら、それこそいたずらに石油を損失しただけの結果に終わります。 

    これって『クリーンな自然エネルギー』なんて言えないのでは? 

    そう、そんなこんなで日本以外は完全に風力にシフトしています。もちろん立地的条件が良いことが上げられますが、何より風力は、1KW当たり15円程度と発電費が安く済むと言う、いかにも欧米的合理主義が、そこにはあると踏んでいます。 

    そろそろ太陽光発電には、日本も見切りをつけるべきってのが私の考えだったりします。そんな事に金使うくらいなら、燃料電池とか、まだまだ再生可能エネルギーの道があると思っていたりするのです。

    結論として太陽光電池は確かに悪くない。離島や前人未踏の未開地なら得策と言える。しかし送電条件が揃っている地域では 贅沢品・もっと悪く言えば自己満足嗜好品と位置づけざるを得ない。そんな感じかな。

    http://housingeyes.com/radioclub/_taiyoukou/index.htm

  25. 26 匿名

    >>24
    ガス派というのはスレの題名も読めずアナタのようにスレチな発言をする人の事だよ
    ガス併用の人は普通の常識人なんだから一緒にするなんて失礼だろ

  26. 27 匿名さん

    一般家庭ではエアコンの消費電力の占める割合が一番大きく23%ぐらいあるそうです.
    そのエアコンの設定温度を2度上げ(夏時)28℃にすると65Wぐらい消費電力が削減されるそうです.

    IHクッキングヒーターをガスレンジ(カセットコンロ)にすればそれだけで5kwも節電になります.
    上記のエアコンで節電する方法の80倍も効果があります.

    ちょっと調べたら現在東京電力管区内にオール電化住宅は100万戸あるそうです.
    5Kw×100万戸だと500万キロワットになります.

    まったく同じ時刻に皆が調理することはないでしょうが,例えば午後6時にはその半分がIHクッキングヒーターを使っているでしょう.さらにオール電化住宅以外でもIHクッキングヒーターを利用されている家庭もあると思います.

    それらを入れると400万キロワットぐらいになるかもしれません.
    もしそうであると,これは大型原発4基の発電量になりますし,夏の節電目標の実に40%になります.

    もともとオール電化住宅は発電量の制御にあるリスクをもつ原子力発電所の夜間の余剰電力を消化するために販売されたものです.

    原発が壊れて発電していない現在,オール電化住宅の存在は整合しません.
    オール電化住宅に極端に安価に供給されている深夜電力については多くの原発がとまっている現在,赤字を垂れ流しながら火力発電所の電力を供給しています.

    ということはオール電化住宅以外の東電顧客がオール電化住宅の人の電力料金の一部を負担していることになります.

    繰り返しますが東電はなぜ圧倒的な節電効果をもつIHクッキングヒーターの使用中止について広報をしないのでしょう.

    また心あるIHクッキングの使用者はその使用を自主的に中止し,それによって削減された電力を日本の工場に譲ってほしいと思います.

    工場の稼動率の低下をきたしたら,東北復興の為の原資もなくなります.

    http://monkeyisland.cocolog-nifty.com/fromyokosuka/2011/04/ih-7ae5.htm...

  27. 28 匿名さん

    たぶん、料理が好きな人はガスを使うから、IHの人は料理なんてほとんどしないんだよ。
    たまにしか料理しないから、こんろの掃除とかが身についてなくて、ますます掃除の楽なIHが性に合う。
    オール電化の快適な生活ってそんなレベルでしょう?

  28. 29 匿名さん

    さて、オール電化派はIHの消費電力が問題と認めるか?
    それとも料理しないから問題ないと言うか?

  29. 30 匿名

    >22
    どっちでもピーク時は関係ないですよ。
    あなたのパソコンはピーク時に消費電力使いまくりですね。

  30. 31 匿名

    >24
    少しでも減らしたいなら、もちろん太陽光着けてるんですよね。
    太陽光スレだし。
    今何kw発電していますか?
    あなたの使ってるパソコンの消費電力はいくらですか?

  31. 32 匿名

    >27
    5kwって、何日でですか?

  32. 33 匿名

    >28
    妙な事を言いますね。

    コンロの掃除をしなくて火事を起こすのは
    ガス併用家庭ですよ。
    オール電化にコンロありませんから。

  33. 34 匿名さん

    >前スレ1115

    年表を張った人が一方的に詐欺師呼ばわりされたていたので、自分の見解を述べただけ。
    経済学的(というほどではないが)に分析すれば、深夜電力割引のきっかけはともかく、
    オイルショック後は原発が後押ししてたと考えるのが自然だろう。

    もっとも、震災前にオール電化にした人に関しては、どうこう言うつもりもない。
    原発がこんなシロモノだったなんて、思ってもいなかった。
    現状に心を痛めて、節電やピークシフトに励んでいる人も多いのではないだろうか。

    皆が家電を買い替えられぬように、家の設備などそう変えられるものでもない。
    知人は「電気温水器」のマンションに住んでいるが、今エコキュート/ガス給湯器に
    かえるには、かなりの工事が必要だと思う。多分マンションを立て替えた方が早い。

    だが「ガス派はレンジ使うな」とか、そういうこと書くから原発言われるんだよ。
    ガス派の書き込みもかなり酷いからお互い様か。


    うちはガス併用だけど、自分も原発に頼ってると思ってるよ。
    原発が増えた一番の原因は昼間の消費電力の増加だろうね。
    なお自宅は太陽光発電を導入済み。
    時間別契約になってないから分からないけど、おそらく昼間の買電は少ないと思う。

    CO2については、先月の我が家のガス使用量を都市ガスのCO2排出係数と火力電源係数で
    計算したところ、180Kwhの発電に相当する産出量らしい。
    このくらいなら許されるのではないかと思う。ていうか許してくれ。

    >25

    その情報そうとう古いよ?産業技術総合研究所、太陽光発電工学研究センターの
    「太陽光発電のEPT/EPR」のQ&Aが詳しいと思う。


    最後にスレにそった発言を。太陽光発電+都市ガス併用も快適です(特に冬)
    オール電化ほどじゃないけど、光熱費は黒字だし。

    しかしプロパンガスの料金体系がこれほど不透明だとは、このスレを見るまで
    知らなかったので勉強になった。オール電化が推進されたのも十分に理解できる。

    以上。

  34. 35 匿名

    >27
    ガス併用でも、深夜割引プランはありますよ。
    もし、本当にピークシフトされてるなら
    深夜割引のプランにされたらどうですか?

    太陽光なくて、昼に電力使いまくってる人には割高になるだけだから
    したくはないと思いますが。

  35. 36 匿名さん

    仮にオール電化世帯やIH調理器を使用している世帯が全部ガスに変えたとしたら
    燃料であるガスの消費量はどのくらいになるのですか?
    消費量がいくら増加しても永遠にあるのでしょうか?
    ガス料金は大幅に上昇しないのでしょうか?
    それらを無視しての机上論は聞きたくありません。
    今現状での再生可能エネルギーのコストや能力は、原発の代替にはならないことは同意します。
    しかし、技術は確実に進歩しています。
    今現在の技術が永遠と続くわけではありません。
    進むしかないのです。
    それならば、技術進歩に応じて、原発や化石燃料発電を現象させていくしかないのです。
    既存のオール電化をガス併用に切り替えたり、既存のガス併用をオール電化に切り替える必要はありません。

  36. 37 匿名

    >34
    ここは皆、太陽光の事を話していたのに
    太陽光のないガス派が、嘘までついて意味不明な文句を言うので
    似た口調になった人がいただけです。

    まず悪口を言わなければ、誰にも何も言われませんよ。

  37. 38 匿名さん

    >>34
    >だが「ガス派はレンジ使うな」とか、そういうこと書くから原発言われるんだよ。
    >ガス派の書き込みもかなり酷いからお互い様か。

    違いますよ。
    ここの一部のガス派による無茶苦茶な理論や嘘の情報、
    オール電化世帯を犯罪者や不道徳者のような発言。
    これらが先ですね。
    だから、「そこまで言うのなら、電気を使うな」となったはずです。

  38. 39 匿名さん

    >>23
    炊飯器で多めに炊いて即急速冷凍です
    保温せずにすぐ冷蔵した方がレンチンして食べても美味しく頂けます


    消費電力節約レシピ[温玉]
    炊飯器に常温の卵(冷蔵庫から取り出し直後でも可割れやすい)を並べます
    卵がかぶるくらい熱湯を注ぐ
    20〜30分放置(炊飯器による)
    卵を冷水にとり荒熱をとる
    冷蔵庫で冷やしてもよし、温かいのもよし

  39. 40 匿名さん

    管理人はここのIPを調べて、なりすましがいないかどうか、チェックしてないのかな?
    まあ短時間にこれだけレス入れてて不自然だよ。
    このスレのほうが後にできたから、既成事実にしたいのかな?

  40. 41 匿名さん

    >>40
    どういう意味ですか?
    具体的にどれが不自然だと思ってるのですか?

    僕は38だけど、自分が入力してるあいだに、37さんが同じような内容の書き込みをしていたのにはビックリしましたけど。

  41. 42 匿名

    消費電力節約のためのレシピ教えて頂けたら嬉しいです

  42. 43 匿名さん

    >42
    レシピじゃないけど
    シャトルシェフ、結構便利です。

  43. 44 匿名さん

    >40
    なりすましだと思うものに、削除依頼出すといいですよ。
    管理人は、IP解りますから。

    以前、ガス派がごっそり削除されたでしょ。

  44. 45 匿名

    >>43
    ありがとうございます
    圧力鍋はあるのですがシャトルシェフ使い勝手も良さそうなんで購入したいです

  45. 46 匿名さん

    >40
    >このスレのほうが後にできたから、既成事実にしたいのかな?

    このスレは前スレの趣旨に合っているからですよ。

    悪意を持ってスレ建てした年号くんは
    全く違う趣旨のスレ建てをしても、皆が行くと思ったのでしょうね。
    構って欲しくてこちらに来てるようですが。
    悲しいものがあります。

  46. 47 匿名さん

    今日は天気が悪く、11kwしか発電しませんでした(関西・5.2kw乗せ)
    まだかろうじて、時々発電してますが
    今日はもうあまりしないでしょうね。

  47. 48 匿名

    年号くん(笑)

    賛同者がいなくて
    (´・ω・`)シヨボーン

  48. 49 匿名さん

    定期的に深夜電力の歴史(原発の歴史)を貼ってあげたほうがいいってことかな?

  49. 50 匿名

    こちらのスレッドは以下のスレッドと重複していますので閉鎖するべきです。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168105/

    重複スレをたてるのはマナー違反ですよ。マナーを守って有意義な掲示板にしましょう。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸