- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28
快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28
でも、原発依存なんですよね?
参考:オール電化が依存する深夜電力と原発の歴史
1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
1955年 原子力基本法
1960年 東海発電所着工
1963年 JPDR発電開始
1964年 ★深夜料金制度開始★
1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★
1965年 ★東海発電所初臨界★
1966年 敦賀原発着工
1967年 福島原発着工
1970年 美浜原発稼働
1971年 浜岡原発着工
1973年 伊方原発着工
1973年 第1次オイルショック
1974年 高浜原発稼働
1974年 島根原発稼働
1975年 玄海原発稼働
1979年 第2次オイルショック
自分が立てたスレにいけよ
誰も同意してくれなくて、ひとりポツーンとなるのは仕方ない我慢しろ
どんだけ構ってちゃんだよ
原発オール電化の人は1人でよく頑張っているね〜すごいすごい
わざわざ携帯からスレ立てまでして大変ですね。
元スレのリンクも携帯バージョンになってますよ。
「嘘」のスレ立てまでする暇人さんがいるからね
パソコンの人が正しいURL貼り付けてあげて
No.001 オール電化住宅は環境にやさしいか 06.12.2004
詳しくは、日経エコロジーをご購入下さい。 7月号2004年
http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm
C先生:このところ、オール電化が家を新築する、あるいは、リフォームを考えている奥様方にとって憧れになっているらしい。
A君:一番インパクトがあるのが、IHコンロのデザインで、表面に何もありませんから、いつでもキレイに保つことができる。
B君:それに、火が無いから安全性が高いといっている中年のおじさんが居た。安全ばかり追求すると、段々と無神経になって、ますます危険性が高まるということを考えないと。
A君:本当。安全性が本当に必要なのは、80歳以上ぐらいではないですか。それまでは不必要。かえって能力の低下を招く。
B君:そう言えば、面白い話を聞いた。ブラジルからある魚を輸入するとき、当然のことながら、水槽に入れて運ぶ。あるいは、プラスチックバッグに酸素と共に詰めて運ぶ。ところだどうしても死亡率が高いということがあるらしい。ところが、ある対策をしたところ、なんと生存率が格段に高くなったという。
A君:ナショナルの酸素チャージャーを使った。シャープの除菌イオンを発生させた。などという訳は無いか。
B君:答えは、水槽を透明なプラスチックで2つに区切って、もう一つのところに、ピラニアを入れた。
A君:なるほど。なにも工夫が無いと、輸送という非常に強いストレスに耐えられなくて死ぬのだけれど、ピラニアが隣にいると、それよりも強いストレス、特に、生存しなければというストレスが掛かって、魚は生きる。
B君:まあ、その魚にとって、どっちが幸せか、といわれたら、輸送ストレスで死んでしまった方が良いのかもしれないが。
A君:人間もストレスを解消するのが重要と言うが、余り極端にストレスを解消すると、命も縮める。
C先生:そろそろ本題に入ろう。今回のオール電化であるが、その構成要素としては、以下のものを考える。
(1)給湯装置
(2)調理用コンロ・レンジ
それ以外は、考えない。
A君:(1)給湯装置としては、深夜電力利用の給湯装置、深夜電力利用のエコキュート、ガス給湯機を比較。
B君:(2)調理用コンロ・レンジとしては、IH式のものと、ガス式を比較。
C先生:まず、逆になるが、(2)から行こう。コンロとレンジの比較。
A君:そもそもIH方式は、変動する磁気を発生させて、それを金属が受け取ると、その中で電流に変換され、最後には熱に変わるという効果を利用しています。ですから、鉄が最適。アルミは使えない。結晶化ガラスのなべや、土鍋なども使用不能。
B君:昔は、鉄なべだけという感じだったのだが、最近は、どんな金属でも使えるというコンロがでてきた。ところが、そこに落とし穴があって、効率はかなり悪い。だから、鉄系の素材に限るべき。ステンレスでも非磁性のものは、効率が悪い。
A君:ナショナルだとオールメタル対応と謳っているものがそれ。しかし、効率が下がると書いてない。
B君:余り明示的ではないが、30%ぐらい火力が落ちるとは書いてある。
A君:最近IHヒータの最大出力は2kW。それが2基。小さなものが1kW。さらに、ロースターが1.5kWぐらい。合計で、4.5kWぐらいというのが普通ですね
B君:当然のことながら、200Vの配線が必要になる。しかも、合計で4.8kWを超すことは禁止(?)なので、まあ、2kWがよいところ。
A君:最大火力はその2kWで、熱量に変わる効率は、まあ90%。とすると、1.8kWぐらいの最大火力があることになる。もっとも鉄なべで、平底で、大きさも適性などの条件が付きますが。ガスが、4.6kWぐらいの火力ですが、ガスの熱がなべに伝わるのところで効率が下がる。
B君:これまでは、大体40%だと言われていた。だから、IHの1.8kWの出力で、ガスも1.8kWだから、IHの火力は十分だというのがIHメーカーの主張。ところが、ガスも進歩して、最近のガスの熱効率は、50%にはなった。内炎式というバーナーが開発されたからだ。だから、ガスの最大出力は、2.3kW以上になったと言える。
A君:となるとIHメーカーも負けては居られない。そこで、お湯の場合にのみ、3kWの出力が出る製品が開発された。お湯が早く沸くというのが、謳い文句。
B君:お湯など、必要な量、例えば300mlだけならもともとすぐ沸く。計算上は、300*80*4.18=1800*t だから、10秒ぐらいか。
A君:それが多少早く沸いたところでどうというものではないのですが、競争というものはそんなもので。
B君:IHヒーターが優れている点は、実は、換気が余り必要が無いということだ。ガスは、酸素を消費するから、どうしても換気が必要。それに、ガスの配管を超高層マンションに行うのは、ヤケドではなくて、ガス爆発の危険性がゼロにはならない。そこで、超高層マンションでは、オール電化が必須。このイメージが、オール電化は環境にやさしいという宣伝文句に繋がっている。
A君:効率が、IHは、90%。鍋によっては、60%ぐらいかもしれませんが。一方の、ガスが50%。だから、IHの方が高効率で環境にやさしいという宣伝文句もありますよ。
B君:なんと単純な。電気というものは、もともと発電所で化石燃料を焚いて作る。最近、天然ガスが多くなりつつある。発電効率は40%ぐらいだが、その後、都会まで電気をもってこなければならないから、35%ぐらいか。ガスの供給にもエネルギーは必要だが、まあ、効率は50%だと考えれば良い。だから、ガスの方が地球環境にはやさしいと言えるだろう。
A君:室内環境では、IHの勝ちで、地球環境だとガスの勝ち。IHを選ぶ人は、地球よりも室内環境を重視していると言えるでしょうかね。言いすぎか。
B君:もっと言い過ぎれば、料理をまともに作ろうという人には、IHは向かない。炒め物というものは、熱くなったなべの周辺部を使って一気にやるのが常道。ところが、IHだと周辺部は熱くならない。料理には炎が不可欠だと思う。
A君:IHを選択する人は、料理よりも、料理の後の片付けを重視している人だ、と言えますかね。これも言いすぎか。
B君:なんだか正しいような気がするな。
C先生:結局、コンロに関しては結論が出たようだ。室内環境重視のIH。地球環境重視のガス。料理より後片付けのIH。料理、特に、チャーハンを作るなら、ガス。こうしてみると、最近、IHを選択する人が多いのも頷ける。本質よりも楽さと自分へのやさしさを優先する。
A君:それも言いすぎかもしれませんよ。
C先生:(2)給湯システムへ行こう。
A君:給湯は、電気2種類。ガス1種類。その概要から。
B君:給湯の電気ヒーターは、深夜電力を使用するタイプ。11時からの深夜の安い電力を使用してお湯を沸かし、ステンレス製のタンクに貯める。ただ、このお湯は飲用不可らしい。なぜか知らないが。
A君:長期間にわたって保存されたお湯は、確かに怪しいですが、塩素が抜けきらないうちに加熱され、その直後なら飲めるのでは。多少の毒物が多く溶け込んでいる可能性は否定しませんが、それならガスだって余り変わらないように思いますね。
B君:多分メーカーの責任回避のためかと思われる。
A君:深夜電力で沸かすタイプのヒーターは、比較的小出力で、1~3kWぐらい。ただし、お湯を貯めて置くために、かなり大きなタンクになりますね。この場所が確保できるかどうか。それが問題。
B君:もう一つの給湯装置が、エコキュート。これは、ヒートポンプ型の給湯機。やはり深夜電力を使うタイプではあるが、ヒートポンプを使うことによって、効率を3倍ぐらい高めている。
A君:エコキュートは、どうも二酸化炭素熱媒体を使用するヒートポンプの愛称で、多くの電機会社が作っています。
B君:二酸化炭素を使う理由は、別に環境のためではなくて、ヒートポンプの温度の上限を高めるため。
A君:そしてガス。これはいわゆる瞬間ガス湯沸し器。シャワーを電気式瞬間湯沸し方式で暖めようとすると、15kWぐらいのヒーターが必要。そのぐらいのパワーがある。このガス湯沸かし器というものは、実は、効率がかなり高い。最近、エコジョーズなるものが売られていて、本当かどうか知らないが95%の熱効率という宣伝もありますね。
B君:エコキュートにエコジョーズか。キュートはcuteでよいが、ジョーズがjawsだとすると、なんだか妙。
A君:ということは、エネルギー効率的に見れば、ガスの圧勝。地球環境から見れば、ガスということですかね
B君:年間の二酸化炭素排出量で比較した環境影響評価だ。これからも明らかなように、通常の電気給湯機を利用した場合、やはりかなり大量の二酸化炭素を排出していることになる。
A君:エコキュートが良い理由は、ヒートポンプなので、約3倍ほどの効率の向上が得られていること。石油給湯機が悪いのは、天然ガスと石油という違いと熱効率の差。しかし、夜間と昼間で二酸化炭素の排出量が違うのは、やはり原子力。
B君:当然。夜間は原子力の割合が高いので、原子力発電の割合が多い。だから二酸化炭素の排出量が少ない。もう一つ、コスト比較を行ってみるか。
図2: 各種給湯方式によるコスト比較。
B君:なかなかの図だな。エコキュートを利用することが、やはりコスト的には大変有利。ガスは、どうも高いようだ。特に、夜間電力が安いのが、さらに経済的な有利さを増している。
A君:うーーーん。やはり。電気給湯機だけを使っていても、夜間電力を使えるような契約にすれば、かなり安くなるということか。エコキュートのエコはエコロジーのエコではなくて、エコノミーのエコか。
B君:ただ、装置の価格差が気になる。ガス給湯機だと大体20万ぐらいか。高効率タイプだと40万もするが。エコキュートだと70万ぐらいは掛かる。まあ、50万円差だとする。1日の使用量の差が100円だとすると、5000日。10年で元は取れない。そろそろ装置の寿命も来てしまう。
C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。
A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。
B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。
C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。
A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。
B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。
C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。
A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。
--------------------------------------------------------------------------------
結論:
(1)オール電化住宅が環境に良いという話は、エコキュートが使われているかどうかに依存する。それ以外の給湯機を使っている場合には、お財布には若干やさしいが、環境負荷は大きい。エコキュートは偉い。
(2)IHヒータは、料理を取るか、掃除を取るかである。料理を取るならガス、掃除しやすさを取るならIHをお奨め。安全性は変わらない。環境負荷もそれほど大きくは変わらない。IHはガスより効率が高いという議論は誤り。最新機器同士の比較だと、ガスの方が多少良いか。IHだと換気が不要といった記述もあるが、換気が少なくて済むだけ。
(3)深夜電力に依存する機器は、いずれにしても、原子力発電に依存していることだから、「原発に感謝」すべきである。
朝から曇り空、昼から雨
空は結構明るいので地味〜に発電中
原発依存で始まったオール電化でも、今さら家の設備をガスに戻す人なんていませんよ。
新築でも同じこと。
長く住む家に、なぜ高騰し続けることが明らかなガスを選ぶ必要があるでしょう。
ガスなんて原発の代替となる発電量のある自然エネルギーが普及するまで、
仕方なく使うものです。
それには、ある程度の期間が必要でしょう。
しかし、全ての原発が停止したわけではありませんし、全面廃止にするなんて決まったわけでもありません。
将来は必ず再生可能エネルギーによるオール電化が進むことでしょう。
一日でもそれが実現できるように、政官財が協力し、競い合いながら推進してほしいと思います。
私も、原発反対!です。
しかし、化石燃料も反対!です。
資源エネルギー庁もオススメする家庭の節電対策メニュー
夏の日中(14時頃)には、在宅世帯は平均で約1,200Wの電力を消費しており、
そのうちエアコンが約半分を占めています。
外出中の世帯でも、冷蔵庫、温水洗浄便座、待機電力などにより、平均で約340Wの電力を費しています。
・室温28℃を心がけましょう。 10% 130W
・無理のない範囲でエアコンを消して、扇風機を使いましょう。50% 600W
・フィルターを定期的(2週間に1回程度)に掃除しましょう。
※除湿運転やエアコンの頻繁なオンオフは電力の増加になるので注意しましょう。
・“すだれ”や“よしず”などで窓からの日差しを和らげましょう(エアコンの節電になります)。 10% 120W
・日中は照明を消して、夜間も照明をできるだけ減らしましょう。5% 60W
・テレビは省エネモードに設定するとともに画面の輝度を下げ、必要な時以外は消しましょう。2% 25W
・待機電力はリモコンの電源ではなく、本体の主電源を切りましょう。長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜いておきましょう。2% 25W
・冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、食品をためこまないようにしましょう。2% 25W
・庫内にビニールカーテンを取りつけましょう。
・便座保温・温水のオフ機能、タイマー節電機能があれば、これらを利用しましょう。1%未満 5W
・上記の機能がなければコンセントからプラグを抜いておきましょう。
・ジャー炊飯器は早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、冷蔵庫に保存しましょう。2% 25W
・お湯はガスコンロで沸かし、ポットの電源は切りましょう。
・洗濯機は容量の80%程度を目安にまとめ洗いをしましょう。
http://www.meti.go.jp/setsuden/20110513taisaku/03.pdf
アンペア下げる世帯が急増 東電、節電で2~5倍
2011年6月4日 18時37分
夏場の電力不足が懸念される東京電力管内で、節電のため契約アンペア数を下げる世帯が急増している。
契約変更で交換が必要なブレーカーが不足し、「殺到する申し込みに対応し切れない状況」と東電。電力供給不足は避けたい同社だが、アンペア減に比例して基本料金収入は落ちる。
東電によると、契約変更の申し込みは4月以降急増。増加率は週によってばらつきがあるものの、例年の2~5倍で推移している。
夏を控えたこの時期は例年、冷房のためにアンペア数を上げる世帯が目立つが、今年は逆。同社は「イレギュラーな傾向。節電のため変更の希望が増えているのだろう」としている。
アンペア数によって基本料金が決まる料金体系は、他に北海道、東北、北陸、中部、九州の電力各社が採用。東電では10~60アンペアを7区分した契約設定があるが、これまで「多少のゆとりは考えておきたいもの」などと、より大きなアンペア数での契約を勧めてきた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000703.html
アンペア下げるのは節電に実に効果的
しかも基本料がお値打ちになり節電以上にお安くなります
足らないどころか余るほど電力業界が悲鳴をあげるまでガンガン節電してあげましょう
原発など再稼動する意味がなくなり、上下分離分割自由化されるまで頑張りましょう
太陽光は、雨の日以外は、ピーク時の省エネに
思いっきり役立てますね。
付けて良かったと思います。
電気炊飯ジャーって、ものすごい消費電力なんだって。
ガス派は速やかにガス炊飯器に買い換えて、
保温も電気を使わないようにしてください。
偉そうに言うんだったら、それくらいしないとね。
この土日に必ず実行しようね。
雨の日でも意外と発電しますしね
>15
最近のものは、消費電量、そんなに高くないですよ。
家電は、とにかく新しい かつ 省エネ能力の高い少々お値段がはるものに
買い替えるべきだと思います。
ガス派は、もちろんガスで炊く炊飯器に買い替えるべきですね。
ガスをたくさん使って、節電してください。
そして夜は原発依存度の高い電力でお湯を沸かすんですよね。
新商品の家電の省エネはスゴいよ
買い替えた日立の冷蔵庫620Lは年間消費電力280kw
どんだけー(笑)
オール電化で太陽光を設置している家は新築が多いから
家電の買い替えも安さより高くついても省エネで選ぶ人が多いんじゃないかな
せっかくの太陽光発電なんだから、それでお湯を沸かせばいいのに。
そうすれば原発依存って言われないのにね。
48円で売ることしか頭にないから原発依存って言われるんだよ。
>>18
確かにここ数年で消費電力が小さくなってきているようですね。
でも、いつでも暖かいご飯を食べられるために保温し続けるのは
やっぱり電気の無駄ですよね。
食べる時に電子レンジで暖め直す方が、余程電力の節約です。
ガス派は、炊飯もガスはもちろん、温め直しも電子レンジは使わないで
ガス使ってね。
ガス派ってなんですか?ガス併用ではなくて?
極端ですね。
オール電化のように、依存しなくてもいい給湯まで原発に依存したくないだけですよ。
原発依存度を少しでも減らしたいだけ。
給湯は家庭で占めるエネルギーが大きいんですよ?
偉大なる環境負荷・太陽光発電について<第一部>
まず太陽光発電の抱える問題の第一は、あまりに高価に付き過ぎる点にあります。
1KW当たりの発電単価で比べると、一目瞭然。天然ガスや石油を利用した最新鋭の火力発電が、4~5円・原子力がその倍の9~11円なのに対し、なんと!火力発電のざっと10倍以上!太陽光発電は70~100円←となり、火力に比べ何かと批判にさらされる原子力発電とすら、お話にならない位のコストの差になります。
ただこのコストは、単純に1KW時の製造コストで、そこまでの補助金・パネル製造費は上げてませんので、益々差が開くのはお分かりでしょう。
ちなみに通常の火力・原子力発電並の100万KW程度の電力を得ようとしたら、少なく見積もっても太陽電池(これが高い!)のパネルを200平方KM敷き詰めなければいけません。
これは高山市の都市計画区域全体の約1.5倍となります。そんな広大な土地ドコにあるのでしょう?
じゃあ民家の屋根に、うん。良い考えです。現在設置にかかる費用の1/3が国の補助として出ます。そして設置し、そこで発電した電力は、電力会社に1KW当たり25円で買い取ってもらえます。
トコロがあまりに効率が悪いので、標準的な設備費の個人負担を償却するのに、40年かかるという試算があります。そのパネルは40年発電を続けられるのか?(無理です)という疑問と、もし仮に続けられたとして、補助金分の負担と、製造にかかわる償却はそれからと言う事になり、これでは一般住宅への設置は高価な道楽と結論付けるしかないって所です。
じつは太陽光発電についての最大の盲点はその根本的な部分、すなわち『太陽光発電はクリーンな自然エネルギー』とする考えそのもの!と言う大きな間違いと言う事に多くの方は気づいていません。
まずその根本たる太陽電池の製造過程では、大量の電気を必要とします。例えば1W発電する太陽電池を造るのに、シリコン樹脂が約10グラム必要だと聞いた事があります。このシリコン10グラムを作るのに電力は約3KW必要となります。
この樹脂を作るため使用した電力は、太陽光で3000時間発電すれば得られますが、稼働率が10%と低い為(火力では40%)4年以上かかる計算になります。ついでに、家庭用の太陽光発電器を作る為に消費した電力の元をその発電器で取るには、10年は最低かかります。
つまり発電機が稼動して最初の10年は、その実石油を燃やして発電しているのと、何ら変わらないわけです。いや、個人の資産(購入費)も入っている訳ですからもっと悪いか・・?
本格的な太陽光発電所なら、揚水発電所などの建設費や、運転に費やした電力の消費も考えなければイケマセンから、その期間は更に延びると。途中で発電を中止する事にでもなったら、それこそいたずらに石油を損失しただけの結果に終わります。
これって『クリーンな自然エネルギー』なんて言えないのでは?
そう、そんなこんなで日本以外は完全に風力にシフトしています。もちろん立地的条件が良いことが上げられますが、何より風力は、1KW当たり15円程度と発電費が安く済むと言う、いかにも欧米的合理主義が、そこにはあると踏んでいます。
そろそろ太陽光発電には、日本も見切りをつけるべきってのが私の考えだったりします。そんな事に金使うくらいなら、燃料電池とか、まだまだ再生可能エネルギーの道があると思っていたりするのです。
結論として太陽光電池は確かに悪くない。離島や前人未踏の未開地なら得策と言える。しかし送電条件が揃っている地域では 贅沢品・もっと悪く言えば自己満足嗜好品と位置づけざるを得ない。そんな感じかな。
http://housingeyes.com/radioclub/_taiyoukou/index.htm
一般家庭ではエアコンの消費電力の占める割合が一番大きく23%ぐらいあるそうです.
そのエアコンの設定温度を2度上げ(夏時)28℃にすると65Wぐらい消費電力が削減されるそうです.
IHクッキングヒーターをガスレンジ(カセットコンロ)にすればそれだけで5kwも節電になります.
上記のエアコンで節電する方法の80倍も効果があります.
ちょっと調べたら現在東京電力管区内にオール電化住宅は100万戸あるそうです.
5Kw×100万戸だと500万キロワットになります.
まったく同じ時刻に皆が調理することはないでしょうが,例えば午後6時にはその半分がIHクッキングヒーターを使っているでしょう.さらにオール電化住宅以外でもIHクッキングヒーターを利用されている家庭もあると思います.
それらを入れると400万キロワットぐらいになるかもしれません.
もしそうであると,これは大型原発4基の発電量になりますし,夏の節電目標の実に40%になります.
もともとオール電化住宅は発電量の制御にあるリスクをもつ原子力発電所の夜間の余剰電力を消化するために販売されたものです.
原発が壊れて発電していない現在,オール電化住宅の存在は整合しません.
オール電化住宅に極端に安価に供給されている深夜電力については多くの原発がとまっている現在,赤字を垂れ流しながら火力発電所の電力を供給しています.
ということはオール電化住宅以外の東電顧客がオール電化住宅の人の電力料金の一部を負担していることになります.
繰り返しますが東電はなぜ圧倒的な節電効果をもつIHクッキングヒーターの使用中止について広報をしないのでしょう.
また心あるIHクッキングの使用者はその使用を自主的に中止し,それによって削減された電力を日本の工場に譲ってほしいと思います.
工場の稼動率の低下をきたしたら,東北復興の為の原資もなくなります.
http://monkeyisland.cocolog-nifty.com/fromyokosuka/2011/04/ih-7ae5.htm...
たぶん、料理が好きな人はガスを使うから、IHの人は料理なんてほとんどしないんだよ。
たまにしか料理しないから、こんろの掃除とかが身についてなくて、ますます掃除の楽なIHが性に合う。
オール電化の快適な生活ってそんなレベルでしょう?
さて、オール電化派はIHの消費電力が問題と認めるか?
それとも料理しないから問題ないと言うか?
>前スレ1115
年表を張った人が一方的に詐欺師呼ばわりされたていたので、自分の見解を述べただけ。
経済学的(というほどではないが)に分析すれば、深夜電力割引のきっかけはともかく、
オイルショック後は原発が後押ししてたと考えるのが自然だろう。
もっとも、震災前にオール電化にした人に関しては、どうこう言うつもりもない。
原発がこんなシロモノだったなんて、思ってもいなかった。
現状に心を痛めて、節電やピークシフトに励んでいる人も多いのではないだろうか。
皆が家電を買い替えられぬように、家の設備などそう変えられるものでもない。
知人は「電気温水器」のマンションに住んでいるが、今エコキュート/ガス給湯器に
かえるには、かなりの工事が必要だと思う。多分マンションを立て替えた方が早い。
だが「ガス派はレンジ使うな」とか、そういうこと書くから原発言われるんだよ。
ガス派の書き込みもかなり酷いからお互い様か。
うちはガス併用だけど、自分も原発に頼ってると思ってるよ。
原発が増えた一番の原因は昼間の消費電力の増加だろうね。
なお自宅は太陽光発電を導入済み。
時間別契約になってないから分からないけど、おそらく昼間の買電は少ないと思う。
CO2については、先月の我が家のガス使用量を都市ガスのCO2排出係数と火力電源係数で
計算したところ、180Kwhの発電に相当する産出量らしい。
このくらいなら許されるのではないかと思う。ていうか許してくれ。
>25
その情報そうとう古いよ?産業技術総合研究所、太陽光発電工学研究センターの
「太陽光発電のEPT/EPR」のQ&Aが詳しいと思う。
最後にスレにそった発言を。太陽光発電+都市ガス併用も快適です(特に冬)
オール電化ほどじゃないけど、光熱費は黒字だし。
しかしプロパンガスの料金体系がこれほど不透明だとは、このスレを見るまで
知らなかったので勉強になった。オール電化が推進されたのも十分に理解できる。
以上。
>27
ガス併用でも、深夜割引プランはありますよ。
もし、本当にピークシフトされてるなら
深夜割引のプランにされたらどうですか?
太陽光なくて、昼に電力使いまくってる人には割高になるだけだから
したくはないと思いますが。
仮にオール電化世帯やIH調理器を使用している世帯が全部ガスに変えたとしたら
燃料であるガスの消費量はどのくらいになるのですか?
消費量がいくら増加しても永遠にあるのでしょうか?
ガス料金は大幅に上昇しないのでしょうか?
それらを無視しての机上論は聞きたくありません。
今現状での再生可能エネルギーのコストや能力は、原発の代替にはならないことは同意します。
しかし、技術は確実に進歩しています。
今現在の技術が永遠と続くわけではありません。
進むしかないのです。
それならば、技術進歩に応じて、原発や化石燃料発電を現象させていくしかないのです。
既存のオール電化をガス併用に切り替えたり、既存のガス併用をオール電化に切り替える必要はありません。
>34
ここは皆、太陽光の事を話していたのに
太陽光のないガス派が、嘘までついて意味不明な文句を言うので
似た口調になった人がいただけです。
まず悪口を言わなければ、誰にも何も言われませんよ。
>>34
>だが「ガス派はレンジ使うな」とか、そういうこと書くから原発言われるんだよ。
>ガス派の書き込みもかなり酷いからお互い様か。
違いますよ。
ここの一部のガス派による無茶苦茶な理論や嘘の情報、
オール電化世帯を犯罪者や不道徳者のような発言。
これらが先ですね。
だから、「そこまで言うのなら、電気を使うな」となったはずです。
>>23
炊飯器で多めに炊いて即急速冷凍です
保温せずにすぐ冷蔵した方がレンチンして食べても美味しく頂けます
消費電力節約レシピ[温玉]
炊飯器に常温の卵(冷蔵庫から取り出し直後でも可割れやすい)を並べます
卵がかぶるくらい熱湯を注ぐ
20〜30分放置(炊飯器による)
卵を冷水にとり荒熱をとる
冷蔵庫で冷やしてもよし、温かいのもよし
管理人はここのIPを調べて、なりすましがいないかどうか、チェックしてないのかな?
まあ短時間にこれだけレス入れてて不自然だよ。
このスレのほうが後にできたから、既成事実にしたいのかな?
>>40
どういう意味ですか?
具体的にどれが不自然だと思ってるのですか?
僕は38だけど、自分が入力してるあいだに、37さんが同じような内容の書き込みをしていたのにはビックリしましたけど。
消費電力節約のためのレシピ教えて頂けたら嬉しいです
>40
>このスレのほうが後にできたから、既成事実にしたいのかな?
このスレは前スレの趣旨に合っているからですよ。
悪意を持ってスレ建てした年号くんは
全く違う趣旨のスレ建てをしても、皆が行くと思ったのでしょうね。
構って欲しくてこちらに来てるようですが。
悲しいものがあります。
今日は天気が悪く、11kwしか発電しませんでした(関西・5.2kw乗せ)
まだかろうじて、時々発電してますが
今日はもうあまりしないでしょうね。
年号くん(笑)
賛同者がいなくて
(´・ω・`)シヨボーン
定期的に深夜電力の歴史(原発の歴史)を貼ってあげたほうがいいってことかな?
こちらのスレッドは以下のスレッドと重複していますので閉鎖するべきです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168105/
重複スレをたてるのはマナー違反ですよ。マナーを守って有意義な掲示板にしましょう。
我が家は何kwかなー?モニターピッ!は帰宅後の習慣
やはりスレの1の内容がアレなやつは困ったチャンが立てた物ばかりか・・・
あ、因みに50の事ね。
関電もとうとう節電の必要性が出てきました。
太陽光があって助かりました。
こう節電が声高に叫ばれると、節電どころか電気を供給する太陽光発電所さんはちっちゃい優越感が味わえて良いね。
まぁ自己満足だけど付けて良かったよ。
スレが立ってたった4時間で60レスとは凄いスピードですね。何か組織的な力が働いているのでしょうかね。
2,3人でたくさん書き込んでるんじゃないの?
2,3業者かな?
オール電化が売れなくて困ってるんだから昼間から書き込めるんだよ。
オール電化関連で解雇されてるくらいだからね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
1日雨でした
4.1kw、ピーク1.36kw
省エネ料理レシピいいですね
色々調べてみよう
たかじんの番組は相変わらず東京放送してないの?
昨日、今日と多忙で、ここを覗くことができなかったのだけれど、いつの間にか、「2」が
出来ていて驚いている。他人が立てたスレのタイトルをそのまま引き継ぐことが出来るとは
知らなかった。1000を超えていたので、次のスレは、どうしたものかなぁ?と、思って
はいたけれど、流れが良い方向に行っていて、オール電化が本当に原発に依存したものなの
かどうか、話し合える方向性が見えていたので、そのままにしていたわけです。
ところが、昨日今日と仕事が忙しく、ここを覗くことができなかった。多忙な私が悪い。
が、ここ「2」を立てた人に聞きたいけれど、最初に私が立てたスレのコンセプトは、
>福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
>立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
>
>オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
>原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
>
>太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
>その快適さを語りあいませんか?
というもの。
そのコンセプトを引き継いでいるのかどうか、その確認をさせて欲しい。
もし、そうでないのであれば、それなりの覚悟をするつもりです。心して、お答え願いたい。
このスレを立てた人は、どうして、前のスレのURLさえ、表示しないかなぁ?
念のため、以前のスレを書いておきます。かなり、良い書き込みがあると思いますよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
>34
非常に好意を持てるご意見ですね。
個人住宅で、太陽光+ガス併用にされたようですが、オール電化を選択されなかった理由はなんだったんですか?
私は、太陽光にするなら、そのメリットを最大限生かすには
オール電化しかないと思っていたし、エネルギー自給率が4%しかない日本では、創ることが出来るエネルギーとして電力を消費することで、それを応援しようと思っていたのですけど。
私は、電気を使うことで、原発に依存していると卑下することは全く無いと思っています。創ることの出来るエネルギーを我々消費者が選択できない以上、原発を停止させ、電力を使うことで供給側に他の発電方法を模索させることが必要だと思っています。使う側だからこそ、発電方法に異議を唱えられるのではないかと思います。
>72
>>一度作ったスレは独り立ちしてドンドン変化していくものだと思うけど
だから、確認しているのです。前のスレのコンセプトを引き継いでいるのかどうか?
Yesか?Noか?その確認をしている。
このスレを立てた人以外は、答えられないことだし、その人に確認しているのだ。
>>69
>オール電化が本当に原発に依存したものなの
かどうか、話し合える方向性が見えていたので、そのままにしていたわけです。
え?それを話したいの?
太陽光発電があるオール電化は快適ですよ
というスレじゃないの?
原発を論じたいのであれば類似スレ沢山あるよ
ん?
原発依存は、開き直りですか?
???
このスレを立てたものじゃなく、前スレから時々書き込んでいたものだけど
今、前スレを見ると消されてたけど
次スレはここ。と、オール電化に対して嫌がらせのようなスレを立てた人がいたから
このスレを立てた人が出たんだと思うけど
何がいけないんだろ?
入居済み住居さんは、前スレのスレ主さんなの?
ちなみに、太陽光発電をつけているオール電化の快適さを書くスレではなかったの?
>75を見ると、ガス派っぽいけど、どうなってる?
>71
確かに太陽光発電を導入する際、建築士にオール電化を勧められました。
ただ、うちは新築ではなく既存住宅の大幅リフォームなので、既にガス設備が存在してたこと、
オール電化にすると、それらの設備の撤去に逆に費用がかかる。
(後々調べたら、必ずしもオール電化=ガス管撤去ではないらしいが)
ガス、電気のショールームで検証したが、特に暖房に関してはガスのほうが快適だった。
(あくまで主観)。ガス併用にしたのはそんな理由です。
反原発とか全く考えてない。そしてCO2排出については無関心だったと反省している。
太陽光発電の導入はエネルギー自給等、高尚な理由はなく、工学部出身の家族が
「夢の科学技術の結晶!」として導入を強く希望したため。
導入に関する話し合いは、かなり険悪だったよ(笑)
経済学部出の自分としては、ペイしそうにないので反対だったが、導入してみたら
節電意識は高まるし、予想以上の売電額もあって概ね満足している。
お金の話ばかりで申し訳ない。
個人的には、太陽光発電技術の向上とともに、エコキュートのCOPの向上にも期待している。
実際にエアコンや冷蔵庫の消費電力は多いに減少している。
将来的に、自宅の太陽光発電で発電した電気で給湯できれば、化石燃料の節約にもなる。
昼にエコキュート沸かすなという意見もあるが、自家発電分を自己消費して批判される
筋合いはないだろう。で夜に沸かせば原発言われるし。
ただ、現在の深夜電力料金については実質ダンピングなので、火力シフトに伴う
適正価格への値上げはやむを得ないのではないかと思う。
原発推進は国策でもあったし、値上げ幅が小さいことを祈るよ。
ピークシフトも重要課題だから、そんなに上がらないとは思うけどね。
この掲示板も周りを見るとオール電化業者の広告もよく出るよね。
消されたスレはそういう広告主からプレッシャーをかけられたのかな。
普通なら後出しスレが重複なのに。
消費者でなくスポンサーに都合のいい情報だけを提供ですかね。
広告出してるオール電化業者にとっては、オール電化=原発依存、なんて書かれたら都合悪いですもんね。
なんてことを書くと消されるのかな?
深夜料金は上げられないでしょうね。
ピークの時間帯にシフトされたら大変でしょうし。
まぁ常識的に考えて、品の無い無駄スレが消えただけよ。
太陽光+オール電化は住宅地の安全面、環境面、将来性からみて最強でしょう。
たまたま電力不足の今だけ見ればガスもありかもね。
品のない無駄スレの定義とはなんでしょうか?
それだけで消える理由になるなら、他に消えるスレはたくさんありそうですね。
スポンサーに都合が悪いスレが消えると考える方がわかりやすいですね。
そういうプレッシャーをかけるようなオール電化業者がいるんじゃないですか?
もっとも原発事故でオール電化業者も大変なんでしょう。
と書いて、朝見たら不自然に穴だらけのスレになってるかもしれないですね。
管理人が削除したか、もしかしたらスレをたてた人が削除依頼した?スポンサーのことが原因であれば他のスレでも殆どは消えちゃうしな
「快適、満足!」と思ってる人々に対して、太陽光つけていない、ましてオール電化でもない人々が出入りして「間違っている、変!」というのは迷惑すぎるお節介なわけさ
>69
で、このスレのコンセプトが、前スレのコンセプトを引き継いでいるのかどうか聞きましたが、
太陽光発電で快適なオール電化を語るのではなく、原発に無理やり結びつけて、貶めようという
意図が窺える返事だったので、新たなスレを立ち上げました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
褒め言葉で言えば、「換骨奪胎」でしょうが、アンチ・オール電化の方が、前スレを剽窃した
に等しいスレなので、ここの閉鎖を希望します。
前スレはなぜか、表示されませんが、消えてはいません。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
このスレの問題は、非常に有望かつエコと思える太陽光発電に
何故かオール電化で快適♪ なんてものが便乗していること。
少なくともガスでも灯油でも、併用している家庭でも電気は消費する
つまり太陽光は、通常全世帯に有用なもの。
それらをまるでオール電化とセットにすると、更に~~
みたいな話は、全くの眉唾でしかない。
まるで+の太陽光に、負のオール電荷を抱き合わせることによって
結果はチャラだとしているみたいだ。
オール電化の良い所か
火がでない=危険が少ない、室温が高くなりにくい、空気が汚れない
ガス料金がかからない=プロパン地域だと高い
火災保険が安い
こんなもんか?
太陽光を付加すると良い所
売電できる
モニターで消費電力の節約を楽しんでできる
これくらいか?
CO2はガスもオール電化も一般的には重きを置いていないのではないかな?
それよりも自分の暮らしでどちらが良いのか単純にコストはどちらが得か
デメリットがあまり感じられなければメリットがより多い方を選ぶだろう
私バカなんであまりco2とか考えて家を建ててないです
多分老後は私が独り暮らしになるので夫にお願いしてオール電化にしてもらいました
戸建=火災のイメージがあったのと、オール電化で太陽光はとても良い気がしたからです
住み始めての感想は特に困ることもないし快適というか不満は全くないです
毎日モニターを見てアレ?今日はエコキュートが結構消費してるな~と思い
シャワーの時間が長かったから次からは短くしようとか
IHも煮物は圧力鍋でしよう鍋はカセットコンロとか色々と工夫してます
まだ子供はいませんんが多分いたらゲーム感覚で楽しんで節電に取り組んでいると思います
LED照明にしたし家電も全部★5?に変えました
でもそれは地球規模で環境に優しいというより(少しはその気持ちもあるけれど)
料金が安くなるなら初めに投資した方が得かな?と思っただけです
50年後、100年後どうなるんですかね?
砂漠化が進んで暑くなるとか農業が今と全く変わるとか言われてコワイです
オール電化が正しいとかよくわからないけどそんな風には地球がなって欲しくないな
ナイトタイムは8.05円です
従量が16.1円
その他料金構造が違いますが
従量以下で12円前後だと
1000円くらいのアップですね
それくらいだったら受け入れます
九州電力はまだ回答が出ていないのでどうなるのかな
>86
前スレのスレ主さんですよね?
前スレから書き込んでいるものですが
意味がよく解らなくて…
オール電化を原発に無理やり結びつけようとしてる人が
このスレを立てたのですか?
原発に無理やり結びつけようとしてる人が
パート2と言いながら突然変なスレを立てたから、ここが出来きて
もう1つのパート2スレは消されたのかと、自分は思っていました。
違うのでしょうか。
このスレ主さんは誰だか知りませんが
もう1つのパート2スレの主は、ここの1を書いた人ですね。
同一人物なのでしょうか?
ここが荒れる原因って・・・
>オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
>原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
単にランニングコストが安くて、朝からお湯出て快適ってことで語ればよいのに、オール電化が原発停止の未来の暮らしを先取りとか言うからなんだよね。
供給側(発電側)が脱原発の目途が全然たってないのに、消費側だけエネルギー消費形態を電力一本に絞ったらバランスよくないでしょ。
エネルギーのことを本当に考えているなら、我慢するか代替手段を考えるのが筋だと思います。ただ、それを語り出したらまた荒れるから、論点を「ランニングコストが安くて、朝からお湯出て快適って」ってことにしたほうがいいんじゃないでしょうか?
また、「・・・の理由を示して下さい」とか突っ込み入るんだろうなあ。
今の段階では原発を利用する以外の方法を考えのはムリがあるのかな?
毎日玄海原発の話題がニュースで流されますが
地元経済界の反応は一日でも早い運転再開を望んでいます
また地元も受け入れを表明しています
佐賀県はまだ安全性が確認できないと運転再開時期の明言を避けています
我が家は福岡市内で玄海原発から30㎞ちょとしか離れていません
火力等の代替案があるのであれば電気代があがっつてもその選択もあるかと思います
ただ、経済的な事を考えると今の段階でも震災の影響もあり地元の経済はあまり良くありません
安定、安価、安全なエネルギーが一日でも早く供給されると良いのですが
それまでは電力の節約に努めて1基でも少なくできればと願っています
西日本、東日本大雨のようです
被災地、山側、川添いにお住まいのみなさん気を付けて下さい。
オール電化で快適
エコキュートは学習能力があるので個々人の成果パターンを読み取り
より省エネな設定を自らしてくれます。
モンスターのような消費電力と思われているようですが4人で400kw前後
ガス併用よりは多くなるのは当然ですがそんなにべらぼうな数値とは思っていないです。
快適というのは個人の主観ですが私は満足してます。
>単にランニングコストが安くて、朝からお湯出て快適ってことで語ればよいのに、オール電化が原発停止の未来の暮らしを先取りとか言うからなんだよね。
そうですね、いまだどうなるかわからない未来
自然エルネギーになるでしょうがそれが50年、100年先かもわかりません。
今回の福島の事故で脱原発の流れは止まって欲しくはありませんが利益を優先する企業は中々難しい面があるでしょう。
まずは個人の意識から変えても良いと思います。
太陽光の設置、ガス併用で電力だけに依存しない、オール電化だけれど省エネに努める
こういってはアレですが凄く良いきっかけだと思いますす
>97
ん?書き方が紛らわしかったですね。
エコキュートのみではなく家庭総消費電力です。
今の時期だと400kwはいきます(昼間に妻と子2人)
工夫はしているようですが上で紹介されていたシャトルシェフの購入を考えて調べている最中です。
4人家族だと3リットルが丁度良いのかな?
そういえば前のスレでエコキュートの消費電力は話題になっていましたね。
太陽光のモニターで数値を見ましたがおよそ2~3kw。
100kw未満という所かな。