なんでも雑談「【東日本大震災】首都圏での生活」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【東日本大震災】首都圏での生活
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-28 16:27:38
【特集スレ】東日本大震災 首都圏生活物資情報| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地震から4日経ちました。埼玉県では、今ガソリンや食料品などが品薄状態
が続いています。また、計画停電などで生活をしていくうえで困惑している
かたも多いと思います。この状況の中で生活していく上で工夫すべきこと、
気をつけることなど、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-15 15:23:16

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東日本大震災】首都圏での生活

  1. 12 匿名さん

    >>11
    普段から食料品をコンビニやスーパーのお惣菜で賄っている一人暮らしのお年寄りなどは不安でしょうね。
    その気持を考えると買い占めに走るのも仕方ないのかな。
    流される必要のない人が、そういう買い占めムードに乗らないことが大事だと思いますね。
    出来る人が出来ることをやる、ということを徹底していれば自然と落ち着くと思います。

  2. 13 匿名さん

    確かにホームセンターとかでは、沢山のトイレットペーパーやティッシュを抱えている方を見かけました。
    私は、昨日普通に足りない日用品(シャンプー)を買いにいったのですが、お店は一階部分のみで閉店時間も13時に早まっていて、びっくりでした。沢山の車や自転車が駐車してあってもお店の中はランタンや懐中電灯などの棚が空で私は必要ないけど、見ていて何か買わなきゃ・・・とふと思ってしまいました。でも、不要なものは買っても仕方ないし、結局シャンプー売り場までたどり着けずに帰ってきましたけど・・・。
    とりあえず、自分の家族の人数を考えて、必要なものを買いましょう!!

  3. 14 匿名さん

    こういう時こそ、冷静に今自分が何をするべきかを考える時ですよね。
    高齢の方は、色々な経験をしているのだからこそ、こういう時は冷静に知恵を働かせて欲しいものです。
    我が家は、野菜と電池がなかったのですが、ご近所のかたが分けて下さいました。こういう時こそ、助け合いですね。

    今、買占めに走るのはやっぱり軽いパニック状態だろうけど、こういう時こそ冷静に。自分さえよければいいという考えはいけないよ、と常に子供に教えているのだから、大人が見本にならなければとも思います。

    また、今度は静岡での地震ですね。慌てずに冷静に。明日スーパーに殺到しないで。腐っても首都圏ですよ。買占めしないで必要なものを必要な時に買えば、品薄状態も解消します。

  4. 15 匿名さん

    今、主人が車で帰ってきました。すごい渋滞だったらしいです。停電のためかと思ったら、ガソリンスタンドに並んでいた車のせいでの渋滞だったようです。

    ガソリンも本当に必要な人ではなく、とりあえず給油しておこうという人が殺到しているらしく、マイカー通勤の我が家ではいつまでガソリンが持つか。。。ぎりぎりまで給油しないで様子をみるしかなく、不安な日々です。
    本当に必要な人は、平日の午前中にガソリンスタンドに何時間も並べませんから!!
    電車通勤はできないので(終電後に終業なので)とりあえずの給油は控えて欲しいです。

  5. 16 匿名さん

    今日停電しました。予定の時間よりも短い時間だったけど、なんだかいつもより長く感じました。
    明りは、昨年キャンプにいくのに奮発して買ったランタンが大活躍でした。

    でも、音がなかったので、静かな夜でした。ラジオが必要だと痛感しました。
    幸い停電中に地震はなかったのですが、さっき強い揺れを感じてこれが停電中だったら、情報がなくて不安だったろうなと思います。

    停電のときにあるといいものは・・・
    ・明り(懐中電灯やランタン)ろうそくやキャンドルは余震の可能性もあるので避ける
    ・ラジオ(停電中は全く情報が入ってこないので)
    ・電池
    ・飲み物やコップを用意しておく
    ・子供には不安を与えないように親の冷静さ
    ・携帯電話(不安になったら携帯のwebで情報確認できるので)
    停電の時は、トイレにいくにも明りがないと不便なので明りは複数あるといいですね。

    停電の時の注意は・・・
    ・水道やガスが使えるか一応確認する
    ・なるべく家族は一緒にいる
    ・冷蔵庫は極力開閉しない
    ・トイレの手動の流し方を確認する
    ・外出は極力控える
    ・部屋の扉を開け閉めしない(寒くなるので)
    ・上着や靴下など寒さ対策のものを近くに用意しておく
    ・部屋の片づけ

    計画停電はまだまだ続くと思われますので、落ち着いて対応しましょう。
    みなさんの停電の時の工夫とかありましたら教えてくださいね。

  6. 17 匿名

    大阪出張帰りの主人が東海道新幹線の中で缶詰になりました。

  7. 18 匿名

    部屋の片付け確かに必要。
    うちは、本震の時に
    小さめの陶器が割れ、軽めの米びつが転倒したため
    キッチンが惨状に。
    きちんと片付けておけば
    もう少し掃除しやすかったかも。
    その後、部屋をきちんとしました。

    2日後、義父母が息子と孫を(?)心配して突然訪ねてきましたが
    快く、家に入って頂けました。

    災害時は、どんな状況になり
    人を泊める事態になる場合もあるので
    掃除、重要だと思いました。

  8. 19 匿名さん

    18さんお怪我はありませんでしたか?我が家では地震の転倒防止対策はしていたのですが、唯一対策をしていなかったパソコンラックの上から物が落ちてきました。

    昨夜も地震があり、毎日不安ですよね。災害はいつくるかわからないとはいいますが、これだけ地震が続くと今できることをすぐにやろうと思います。

    細かいことですが
    ・洗い物を貯めない
    ・鍋に飲み水を確保しておく
    ・食器棚などの扉はしっかりとしめておく

    あとは、不安なのはわかるけど、買占めなどをしないで冷静に落ち着いていたいですね。

    とりあえず、放射能も心配なので無用な買い物をしないでおうちの掃除などをしています。

  9. 20 匿名さん

    東京西部に住んでるけど、スーパーの人だかりがすごかったよ。
    入店制限して順番に出入りしていた。近くのドンキホーテはもうてんやわんや。
    うちは大量に水を沸かして何本もペットボトルに移してある。お米も常に目一杯炊いておにぎりにして冷やしてあるよ。毎日必需品は全部リュックに入れていつでも持ち出せる状態にしてあるし、深夜寝ているときもテレビはつけたままにして最新情報が入るような状態に。もちろん節電できるところはしている。夜でも電気はつけないようにしてカーテン全開で外の光を入れるようにしてるんだ。

  10. 21 匿名さん

    うちも節電のために、掃除機は使わないでほうきと雑巾で掃除しています。あと、洗濯物もなるべく一回ですむようにしてます。お風呂も早めに入れば照明を使わないで済むし、髪の毛もドライヤーではなくタオルドライで乾かしています。あとは、乾燥して咳がひどいので加湿器を使っていますが、なるべく洗濯物をリビングにほして加湿器代わりにしています。

    節電のためにすべてをやめることはないけど、少し工夫していきましょう!!

  11. 22 匿名さん

    計画停電が昨日から始まっておりますが、オール電化住宅・オール電化マンションの方は何が不便でしたか?

    オール電化ゆえに苦労したことや、困ったことなどがありましたら教えてください!!

  12. 23 匿名

    皆さんの節約や暮らし方にとても勉強させられています。

    首都圏は物が品薄で軽くパニック状態ですね。こんな状態がいつまで続くのだろうと心身共に疲れます。
    うちは関西心身者なので少し状況が落ち着くまで関西へ避難も含めて帰る事にしました。

    スーパーへ行っても品薄で物が買えないし調理もできない。余震で夜も警報音が鳴り響いています。

    ほんまにはよ落ち着いて!!!!

  13. 24 匿名さん

    皆が節電を心がけてそれでも計画停電なんてしちゃってるけど
    一方で未だに電気使い放題の人達がいるのが理解に苦しみます。

    自宅が埼玉で仕事場が都心だから余計に気になるのですが、
    自宅地域が停電している一方で、都心部のパチンコ屋が通常営業していたり
    郊外の電車が止まってるのに都心の地下鉄はホームの電気を全点灯して
    ろくに利用者がいないのにガラガラのまま運行してたりしてます。
    特にひどいのは都営地下鉄!いい加減にしろ!って感じです。

  14. 25 匿名さん

    >郊外の電車が止まってるのに都心の地下鉄はホームの電気を全点灯して
    >ろくに利用者がいないのにガラガラのまま運行してたりしてます。
    >特にひどいのは都営地下鉄!いい加減にしろ!って感じです。

    地下鉄の通路は暗くすると躓いたり転んだりして危険なので仕方ないですよ。

    地下鉄が空いているのは、計画停電の影響で都心のサラリーマンが早く帰宅するためであって、
    地下鉄事業者の責任ではないと思いますけど。

  15. 26 匿名さん

    地下鉄もそうですが、JRも日に日に本数を増やしていますね。計画停電中なのだから、せめて土日祝日ダイヤよりも本数を減らしてほしい。昼間とか、本当に必要なのかな?通勤・通学時間、帰宅時間とある程度は目安がつくんだから、そこいら辺の本数だけ増やすとか、私鉄とかぶっている路線は交互に運航するとか、もう少し目に見える努力を鉄道会社にも示して欲しい。
    あと、パチンコ店が営業していたとのこと。まー、パチンコ店にも生活するために働いている人がいるだろうけど、この災害時にパチンコをする余裕がある人がいるんだと。。。
    買占めに走ったり、パチンコをしたり、今一度自分の行動を考え直してみたいものです。

  16. 27 匿名さん

    地下鉄については勘弁してあげて欲しい気もします。だって地下だし。

    あとは、JRは折角自家発電なんだから、
    要所の駅については照明や券売機とかも自家発電で賄えるシステム作れないかと思いました。

    オール電化の家庭がガスコンロを買いに走って、本体やボンベがどこにも売ってないですね。
    買いそびれて頭を抱えている知人宅がありました。
    新築の時はオール電化にしたのよってうれしそうに言ってただけに色々切ないだろうなあと思いました。

  17. 28 匿名

    みなさん今一度冷静になりましょう。
    そんなに食料必要ないでしょ?
    燃料も普段乗らないのに常に満タン必要ないでしょ?仮に避難しても高速使って途中で給油しなけりゃならんでしょ?最近の車はリッターいくつ走りますか?合計で何キロ走れますか?冷静になって考えてみましょう。

  18. 29 匿名さん

    今日、大手スーパーに買い物に行きました。お店自体は、停電になったら閉店するとお知らせが貼ってあったり、開いている店舗が少なかったりしましたが、食料品は十分にありました。

    我が家では、小学生の子供がお弁当持参での登校となり、食材も底をついてきたので買い物にいったのですが、特にかごいっぱいに買占めしてる方はいなかったように思います。

    品切れしていたもの
    ・お米
    ・トイレットペーパー
    ・BOXティッシュ
    ・水
    ・電池(単一)
    ・懐中電灯
    ・ラジオ
    ・納豆
    ・カップラーメン
    ・パン
    など
    野菜や、お肉、お魚、お豆腐、牛乳、卵などの生活していく上での必需品は最低限ありました。
    特にスーパーに行列ができているとかもなかったし、平日の割には混んでいたけど普通でしたよ。

  19. 30 匿名

    塗らした新聞紙をちぎってまるめて畳に放って
    ほうきで掃けばホコリがとれてキレイになりますよ。

  20. 31 匿名さん

    地下鉄はエスカレーターまで動かしてますね なに考えてるんだか
    暗くちゃ危ない? いくらなんでもあんなに明るくすること無いですよ
    地下だから勘弁する? 意味不明です。すいてるなら間引いて運転すりゃいいのに

    各種学校が休校しないのも意味不明です。
    被害の少ない地域は経済活動を止めちゃいけない。ってのはわかるけど、
    学校なんて経済活動に関係ある?1・2ヶ月休校したからって何が問題?

    パチンコやゲーセンなんてまったくの論外
    民放テレビ局なんかも放送やめろよって

    地方に負担を押し付けて東京だけのうのうとしてるのは私も納得いかない
    都知事も都心部だけ機能すれば他はどうでもいいって感じだし

  21. 32 購入経験者さん

    電車通学の2年生の息子は、ずっと休校。
    もう、家に閉じこもっているのは限界のようです。私も、おこりつかれた
    深刻な事態であることは理解しているようだが、まだふざけてみたりイライラします
    外遊び、友人を遊びに来させるのに誘うのは自粛したほうがいいでしょうか。

  22. 33 匿名さん

    >32
    1億総お通夜状態になる事はないでしょう。
    遊ばせましょう。

    支援する側は元気な方が良いのです。
    老老介護で、介護する側がくたびれてしまうのと同じです。

  23. 34 匿名さん

    学校は続けたほうがよい。
    家庭内も大変だし、この時期にこの災害について考え学ぶことは大切。
    いずれ次の社会を背負う子供達こそ、今考えさせるべき。

  24. 35 匿名さん

    >都知事も都心部だけ機能すれば他はどうでもいいって感じだし
    そうは思っていないと思う。
    いわゆる都心部が機能停止したら、都内だけじゃなく日本や海外との経済活動も停止する。
    それだけ重要な場所は保護されねばならない。

    ちょっと気になるのは大島とか大丈夫なのかね。
    ダメディアももうちょい視線を広げて報道してほしいものだ。

  25. 36 匿名さん

    >いわゆる都心部が機能停止したら、都内だけじゃなく日本や海外との経済活動も停止する。
    >それだけ重要な場所は保護されねばならない。

    問題はそれに便乗して普段どおりの生活をしてる連中でしょ

    都心にいると非常事態だという感覚が薄くなるんだよね

    地下鉄もJRも都内の人間には節電の意識はすごく低そうだし

    同じ路線でも都内の駅ではエスカレーターが動いてて埼玉に行くと止まってたりするよ

    通勤時間を外せば確かに電車はガラガラだし

    その同じ時間に地方では計画停電してるのに

  26. 37 匿名さん

    >>36
    逆に今の都心部の状況を知らぬからでは?
    オフィスビルでも節電のため暗いし、階段使う人も非常に増えた。
    企業の広告パネルもほとんど消されているし、企業内でも個々人が節電を意識している。
    別スレでも言ったけど、
    「他人がどうのじゃなくて、個々人が努力する事態!」
    だよ。妬みや恨みは何も生まない。

  27. 38 匿名さん

    たしかに、計画停電でみなさん少しづつ我慢しているのになんでここの電気はついてるんだ~、とか目につくところがあるかもしれませんね。
    私は、電車や車などを使用することがないのでなんとも言えませんが、このまま計画停電が続くとやっぱり一番やり玉にあがるのは、電車などですかね。
    だって、一日目は電車が止まっていたけど、家庭の電気は停電しなかったから。やっぱり、生活していく中でこの計画停電は電車何本止まったらやらなくていいのかな~とか、計画停電でストレスがたまってくると考えちゃうかも。
    でも、今一度考えてみなければならないのが、今までで一番の災害に見舞われているということ。TVで被災地の方の様子を拝見していると、やはり自分たちにも何かできないかな、とみなさん思われることと思います。直接、支援の手を差し伸べることは難しいけど、節電や節約や買いだめしない、計画停電に協力していくなどのできることがあります。今日あたり、食料品も十分に売っているし、あとはガソリンが販売してくれればとりあえず首都圏で生活が成り立たないことはないと思います。
    私は、在宅でPCを使っての仕事をしていて、計画停電のたびに仕事を中断したり、停電の準備などでこの5日ほど仕事はできません。停電になるとワイヤレスのネットワークが接続しなかったりと不便があります。
    でも、とりあえず、不平不満をいうよりも、今何ができるのかを考えて行動しようとおもいます。
    まだまだ余震や別の地震などが続いているので気を抜けませんが、心を落ち着けて冷静に過ごしましょう。

  28. 39 匿名さん

    学校は、休校や午前中までのところがあるみたいですね。近所の小学校では、お弁当を持って通常授業を行っているそうです。でも、帰宅時間にはなるべく親が近くまで迎えに来てくださいね~とは言われているそうですよ。共働きやパートにでているかたもいるから、学校が休校になって一人で留守番させている間に地震がきたりしたら大変だから、通常授業をして学校にいるほうが子供にとっても安心なのかもしれませんね。

    今日、複合施設があるお店に買いものにいったら、ちょうどお昼で学校がおわったらしい高校生の軍団をみかけました。その時、震度4の地震がおきました。照明がゆれて店員さんたちは棚を押さえていて、もしもっと大きい地震だったら。。。と思うと本当に怖いです。学校が早く終わって暇なのはわかりますが、やはり今はいつ余震や地震が起きるかわからないので、あまり無用な外出は控えた方がいいのではとつくづく思いました。自分の家にお友達が来ている間に地震があったらと思うと、今はあまり人も呼べませんよね。かといって自分の子供がよそのお宅で地震の被害にあったらと思うと。。。親御さんは大変だと思いますが、せめてもう少し地震や余震が収まるまでは、なるべく外出は控えた方がいいのではとも思います。でも、実際毎日顔を合わせていると、無用なけんかやイライラが増えるのもわかります。(年末年始で旦那が1週間近く休みの時などと同じかな?)お子さんが、徒歩や自転車で行ける距離で、行き先をきちんと把握できるのであれば、少しの外出などもいいのではともおもいます。

  29. 40 匿名

    明日はつくばエクスプレスも終日運転を実施するようだ。
    さらに全駅の照明を五割減、エスカレーター、エレベーター原則運転停止などの対策をあげている。皆頑張って秋葉原の階段を上ろう!

  30. 41 匿名さん

    計画停電も3日目になりましたね。日々停電予定時間を考えながらの生活も、ストレス溜まりますね。きょうあたり、一日2回停電がある地域があるのに、まだ電力が足りないらしいですね。
    緊急に電車の本数を減らしての運行とのこと。減らせるなら普段から減らしておいてほしいものです。

    計画停電になって困るのは、寒さですかね。昨日は風が強くて日が沈んでから寒いのに停電で暖房を使えなかったため、厚着をしたり、お湯を沸かしたりしたけど2歳の息子が風邪をひいてしまいました。病院も停電の時間を確かめて来院しないといけないし。。。本当に停電は大変です。減らせと言われて減らすぐらいなら常に電車の本数を減らしたり、照明やエレベーターなども節電してほしいものです。

  31. 42 匿名さん

    このような状況下で、人間の生活も大変な時期ですが
    停電、節電で寒さに耐えなければならないのは、室内飼育されているペットも同じです。

    寒さに弱く、15度以下になると疑似冬眠状態から死亡してしまうといわれている
    ハムスターも
    ペット用ヒーターが使えないので
    カイロなどを買おうとしても、品切れ状態。
    既に、周りのハムスターを飼育している方たち数人から、
    ハムスターがお星様になったと聞きました。

    被災地では、もっと数多くのペットたちが
    亡くなっているのだろうと思うと、胸が痛くてたまりません。

  32. 43 匿名さん

    みなさん、外に洗濯物を干していますか?放射能の影響はないとはいえども、埼玉県でも地域によっては通常の30倍とかニュースでやっていて、体に影響はないといわれても不安です。福島や茨城の方に比べれば全然少ないのはわかっているのですが。。。

    私の家の周りでも、洗濯物を干している家庭は放射能の飛散のニュースからほとんど0になりました。知る権利があるのはわかりますが、本当に人体に危険がないのならば、そんなに何度も何度も同じ内容を放送しなくてもとも思います。別に、隠しておけというのではありません。でも、伝え方ももう少し考えて欲しいものです。はじめのうちは「30倍」という言葉が飛び交って、それがどういう影響をおこすのか、どんなに危険なのかわからなかったけど、今では「CTを一回受けるぐらい」とかわかるけど、「チェルノブイリの再来か」とか言われているので、余計に心配になりますよね。

    情報があるのはとても貴重ですが、その情報をどう受け止めて行動するかは個人の判断です。心配しすぎてもとも思いますが、まだまだ外に洗濯物を干すかどうか悩む日々が続きそうです。。。

  33. 44 匿名さん

    **する予定でした。ところが**が壊れてできませんでした。
    そう言う自治体が多い。
    複数の方法をあみだすべきですね。お役人の頭は固いわな。
    総務省の片山さん何してるのか。

  34. 45 匿名さん

    >「朝は快速電車まで出して電気をたくさん使っていたのに。夜になって電気がないなんて無計画」。
    >残業を切り上げて都内の会社から退社してきた長谷みゆきさん(33)は憤る(産経新聞より)。

    この人は、朝に電気を使わなかったら夜に回せたとでも思ってるのか?
    電力は蓄えておけないので常に消費量に合わせて発電しないといけないんだが・・・。

    長谷みゆきさん(33)は、自分の無知を恥じるべきだな。

  35. 46 匿名さん

    生活用品の買占めが今とても問題になっていますね。いまだに、米やカップラーメン、ティッシュにトイレットペーパーなど棚にありません。私は今のところ必要な分はあります。なくなったら、買いにいこうと思っていますが、まだ沢山あるのに、買いだめしている方がいるみたいで、そのせいで品薄になるのは・・・・。

    首都圏で品薄なものを、関西方面の親や親せきに送ってもらっている人も多いかと思います。宅配業者のかたは「到着する荷物が多すぎてさばききれない」と悲鳴をあげています。ガソリンも、会社でなんとか用意してもこれだけの量の荷物を配達していたら、すぐになくなるし、停電でマンションや個人宅のインターホンがならないから配達を中止しないといけないし、でも荷物はどんどん送られてくるし。。。。

    みなさん、今一度本当に必要なものが不足している状態なのか、冷静に考えて下さい。先ほどもTVのインタビューをみていたら、「今まで何も災害の備えをしていなかったから、とりあえず備えるためにお米を買いに来た」という方がいました。今は、備えをする時ではなく、普段からの備えを使う時です。備えをしてこなかったからといって、焦ってする時ではありません。必要なものを必要な時に買って、なんとかやりすごす時だと思います。自分が備えていなかったからといって、みんながみんな地方の方に荷物を頼んでいたら、今度は宅配業者が機能しなくなりますよ!!いざという時は今ですか?よく考えてください。本当に困ったときに荷物が届かなくなったら。。。
    大変なのはみな同じなのですから、冷静に行動しましょう。

  36. 47 匿名さん

    ガソリンが売ってない。大通りのガソリンスタンドは軒並み大渋滞です。

    「とりあえず満タンにしとかないと不安で・・・。」って、いう方もいるかと思います。でも、ガソリンスタンドに入るために「アイドリング」してガソリンを無駄に使っているのでは・・・。別に、ガソリンが首都圏から消えるわけでもないのだから、落ち着いて行動してほしいです。

    あと、3日ぐらいでガソリンがなくなって通勤ができないよ。と主人が漏らしていました。電車では通勤できないし、とりあえず買いの人が早くおさまってくれないと、本当に必要な人にガソリンがまわらないよ。

  37. 48 匿名さん

    電車が突然止まったり、スーパーが大行列になっていたりという時に、スタッフにクレームをつけている人を見かけますが、ここは皆が協力しなければならない時期なので感情をコントロールしてくれればと思ってしまう時があります。普段、私たちがどれほど恵まれた環境で暮らすことができているかを考えれば、大変な時でも店頭に立って販売してくれている方々、懸命にバスや鉄道を動かしてくれている方々の恩恵に感謝の気持ちを覚える必要があるのではと、いろいろ考えを張り巡らせますね。

  38. 49 匿名さん

    >>48
    こういう時に調和を乱すような行動をとる人って、
    外国(どこかは敢えて言いませんが)人と小金持ち(大金持ちは別)が多いらしいですよ。

  39. 50 匿名さん

    埼玉県がスーパーアリーナで1800人を受け入れへ 福島県双葉町民 2011.3.18 15:29
     東京電力福島第1原発の事故を受け、埼玉県は18日、同原発周辺の自治体で避難指示の対象となっている福島県双葉町の町民約1800人を、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で受け入れることを決めた。現在の避難先の同県川俣町から、19日にバス約50台で移動する。

     双葉町の人口は約6900人で、町民の約4分の1が一度に移転する形になる。今回の避難では、井戸川克隆町長や町職員のほか、町の災害対策本部も移動する。

     埼玉県都市整備政策課によると、井戸川町長から17日に県に要請があり、県で受け入れを検討していた。県は県バス協会に協力を求め、移動用バスの調達などを依頼。ガソリンの確保の見通しもついたことから、正式に受け入れることを決めた。

     一行は19日午前10時に川俣町を出発し、同日午後に到着する予定という。町民はこれまでに被曝(ひばく)状況調査(スクリーニング)を受けたが、異状はなかったという。

     埼玉県ではすでに16日夜から、さいたまスーパーアリーナでの避難者の受け入れを開始。通路の部分を開放してこれまでに避難者約550人を収容している。毛布などは貸与しているが、食事は自主調達の状態が続いている。

     県では当初、スーパーアリーナでの受け入れ人数は最大5000人としていたが、「現場の状況などから今後、やや縮小する方針」としている。
    ---
    埼玉さん、ふとっぱらです。
    村ごとという規模だけでなく、当面のスーパーアリーナの営業収入を捨てるわけですから。

  40. 51 匿名さん

    明日は我が身。今はそんな時期だと思います。
    首都圏も近い将来、大震災に見舞われると言われるなか
    私達も他の県に助けられる日が来るでしょうし
    手助け出来るうちは、最大限協力する事は、とても良い事ですね。

  41. 52 匿名さん

    海外からも沢山の国の方々が救援に来て下さっていますね。普段は微妙な関係でもこういう時に手を差し伸べてくださって、本当にありがたいですよね。
    同じ日本に住んでいても、私たちは直接救援にいくことは難しいです。でも、計画停電や買占めをしないなどのできることは沢山あります。

    この計画停電はやっぱりストレスですよね。でも、毎日のことだからあまり無理はしないででも、できる限り節電しましょうね。

    今日は地震も今のところなくて穏やかに過ごしています。
    被災者の方々にも、一日でも早く穏やかな日が戻りますように。

  42. 53 匿名さん

    みなさん、計画停電は毎日実施されていますか?私は第2グループですが、毎日計画停電があります。でも、他のグループの地域では、まだ一度しか計画停電が実施されていないとのこと。なんでだろうか。その方のグループ自体は、停電しているらしいのですが、なぜかその地域ではまだ一回らしいです。

    うちの地域では、毎日です。だんだんストレスになってきているのに、なぜ毎日停電がある地域とない地域がるのか、理解できません。もちろん、大規模停電にならないために計画停電をしているのだから、実施すること自体が問題ではなく、東電の「計画」とはいったいどんなものなのだろう。。。

    実際のところ、グループごとに停電にしてどれだけ電力量が減ったのか、電車が本数を減らしたらどれだけの電力量が減ったのかなど、成果を示してもらいたいな~とも思います。それがあれば、計画停電中でも少しは役に立っているという励みになるんだけどな~。

  43. 54 匿名さん

    停電しない地域はしないだけの理由があるはずです。
    水道関係の施設、消防署、鉄道等に供給している変電所の地域など。
    何故自分は毎回なのに、と思う気持ちもわかりますが・・・

    成果を示す、いいですね。こういうのがあるとよりがんばれる国民性な気がします。

  44. 55 匿名さん

    さっきちょっと用事があって都内をバイクで走ったのですが、街全体が節電で暗い中を無灯火の自転車が沢山走っていて結構怖かったです。
    交通量も少なっているので道路の真ん中あたりを走ってたり思いっきり横断してみたり、特に男性は速度も出す上に服装も全体に黒っぽい方が多いので余計に見づらくて怖かったです。
    ガソリン不足などで仕方なく自転車通勤をしている方も居るでしょうから仕方ない部分もあるんだけど、こういう時こそ交通ルールは守ってほしいな。

  45. 56 匿名さん

    確かに、無灯火の自転車は危ないですよね。普段の生活をしていても、無灯火の自転車に気づかずに子供がぶつかりそうになったり、車で走っていてもあぶないのですから、今の節電で明りが少ない時こそ、自転車も歩行者も気をつけなければと思います。うちは、もともと暗くなると街灯が少ないところもあるので、子供の習い事で夜遅くなる時は、徒歩でお迎えに行くときに、100均で売っている反射材がついているタスキをつけています。ちょっと恥ずかしいけど、事故にあうよりよっぽどましだし、車や自転車に気づいてもらえるならと割り切って使用しています。

    停電になっている間の夜の外出は本当に怖いですよね。みなさんは、何か工夫していることはありますか?私は、とりあえず反射材のタスキを身につけるぐらいしか思いつかないのですが。できるだけ夜の外出はしないようにしているのですが、これからも計画停電が続くと思うので、何かアイデアがあればよろしくお願いします。

  46. 57 匿名さん

    56さん
    うちのほうはヘッドライトがよく売れているようでした。片手にライトを持つこと自体が非常時は危険であると考えた人が多いのでしょう。懐中電灯やペンライトなど、軒並み売れてしまって無い状態ですので、まだライトを買えていなくて困っている方は自転車屋さんや自動車販売店に行ってみると良いかもしれません。実際自転車店で売っている電池式のライトを代替として購入している方がいました。

    また停電中の歩行ですが、交差点は警察の方が交通誘導を行ってくれているところとそうでないところがあるので、ちゃんと誘導がされている交差点まで行ってから渡るといった手間が危険を回避する確率を上げると思われます。

  47. 58 匿名さん

    嫁に聞いたが、ママ友の中の一軒だけが区域外に
    なっているようで、連日溜まり場になっている
    そうだ。
    夜間停電時などは、夜10時近くまで4組ぐらいが避難しているようで、そこのママさんも大変だろうな。
    「こないでくれ」とも言えないしね。
    まあ俺も「遠慮せずにどんどんお邪魔させてもらえ」
    と言ってるが。

  48. 59 匿名さん

    >>56さん

    タスキ以外に、足首に巻くものもあってそれを購入しました。
    私は自転車にも乗るので、ズボンの足首に巻きます。

    あと、自転車の無灯火はよくありません。
    電池不足だからでしょうか。
    自転車は、自動車と同じなのでマナー違反な人がいると本来の自転車好きのイメージが悪くなります。
    やめてほしいですね。

  49. 60 匿名さん

    昨日今日と乾電池をまた見かけるようになってきました。
    相変わらず単1はないですが、単3・単4・ボタン電池などなど。
    乾電池を入れるタイプの自転車のライトもそれでまたつける方が増えてくれば良いですね。
    無灯火は歩行者もヒヤッとします。
    停電しているときは特に夜間は出歩かないようにしていますが、
    出なければならないときは、LEDライトをもって出ようと思っています。

  50. 61 匿名さん

    生活の要になる地域で停電になると、更なる不便が出て来ると思います。
    例えば、計画停電に加えて浄水場が停電になれば、断水になる時間も出てきます。
    電気を最大1日6時間止められるのに加え、停電時間外でも3時間から6時間水道も使えなくなる。
    それこそ最悪な気がします。

    被災地では水も電気も終日自由にならない事を考えれば、
    時間を調整さえすれば、お風呂に入ったり出来るだけましだと思うんですけど。

  51. 62 匿名さん

    不公平との声が出て来てますが、ストレスの要因として
    止まるのか、止まらないのか、良く解らないのもストレスを大きくしてると感じます。

    計画時間になっても停電にならない。今日は大丈夫なのかな?
    と思っていると、30分遅れで突然切れる・・・かと思えば今日は見送り・・・

    そんな混乱、ストレスの溜まる日々ですが、自分の住みかがあるからこそ思う事で
    私は、節電、停電も便利になりすぎた事を見直す良い機会だと思います。

  52. 63 匿名さん

    >57さん、59さん、60さん
    アイデアありがとうございます。自転車用のライト、とても便利そうですね。計画停電がいつ終わるのか先が見えない中、みなさん色々とアイデアを持ち寄って安全に過ごしたいですね。自転車用のライトを活用するのはとてもいいですね!!もう少し、必要な人が購入しておちついたら買いにいきたいです!!ありがとうございました。

    >58さん
    私の周りの方でも、停電中は他のグループの方のうちに行っているという方がいます。車で夜遅くに帰ってきて、次の日いつも通り学校に行っているお子さんの事を思うと。。。でも、考え方によっては、沢山の家族が一つの家に集まれば節電になるのかな~とも思います。私は、そんなにママ友がいないし、夜遅くのチャリ移動は危ないので、夜の停電中も2歳と8歳の息子の3人で乗り切ったけど、頼れるママ友がいるのは羨ましいです。

    まだまだ、計画停電が続くみたいですが、この3連休は計画停電が実施されないかもとのこと。日々の節電を心がけて、一日でも早く、計画停電をしなくてもいい生活になればいいなと思います。

  53. 64 匿名さん

    >61さん
    確かに、おっしゃる通りですね。とりあえず、電気以外は不自由していないだけありがたいと思うようにしたいです。そして、できれば、東電のグループ分けの際に、初めから貯水池や浄水場などの停電しない地域を発表なら別分けしたりしてくれればわかりやすいのにとも思います。初めからわかっていれば気持ち的にも少しはいいのかなとも思います。(今の東電の状況では無理なんでしょうが・・・)

    この3連休は計画停電もないみたいで、ちょっとホッとしています。子供にとって、停電は電気の大切さや便利な生活のありがたさを考えるいい機会だと思っています。この三連休も節電をしていくということの大切さを子供に体験させていきたいです。

  54. 65 匿名さん

    今、原発の恐怖と共に生活してる方多いですよね。
    原発の危険と引き換えに、豊かで便利で自由な生活が出来たんだと実感です。

    大丈夫と言われても気になって、洗濯も外に干せないし、充分な換気や
    子供も安心して外で遊ばせられない。

    地震火山大国日本で、危ない危ない原子力を再開するなら
    1日3時間の停電の方が、余程いい。

  55. 66 匿名さん

    国内すべての原発を止めると、1日12時間くらいの停電が必要かも。
    国民の多くが快適&利便性を捨てる覚悟があれば別ですが。

  56. 67 匿名さん

    >65さん
    確かに、原発心配ですね。私も、洗濯ものや布団などをずっと干せずにいました。でも、WHOが東京は安全という声明をだしていたし、他にも検索したらどうやら大丈夫そうなので、今日思い切って外に干しました。
    放射能は目に見えないので心配でしたけど、1週間経って埼玉は大丈夫かなと判断しました。初めのころは、外に出るのも心配でしたけど、このままこもるわけにはいかないし。子供やワンコが我慢の限界ということもあったし、小学生の息子は毎日登校しているので、大丈夫かな?と。

  57. 68 匿名さん

    >>63さん
    58ですが、確かにママ友ネットはこういう時役に立ちます。親類の米農家から送ってもらった米を、不足して困っている人に配ってくれるママがいたり、ガソリン不足に滅法強い?プリウス所有のママが「緊急時には夜中でも呼び出してくれ」と申し出てくれたり。
    あと昨年から犬を飼い始めたうちでは、犬友もいます。懐中電灯がないというコーギー君のお宅に、我が家のキャンプ用のLEDランタンを貸してあげましたが、ダックス君のお宅からは、うちでなくなりかけて困っていたトイレットペーパーを何巻か分けていただきました。こういう時に地域の結びつきの大切さを感じますね。

  58. 69 匿名さん

    >58さん

    63です。我が家も、近所のママ友が単一の電池を分けてくれたり、懐中電灯を貸してくれたり、うちにはまだ小さな子供がいて買い物にでられないのに、お兄ちゃんの小学校の弁当が急に始まった時は、野菜を分けてくださったりとご近所のかたに助けていただいております。私も、買い物に行った後は、野菜を届けたり、お店の情報を交換したりと今回の災害で改めて地域の力が大切だなと感じました。

    あとは、ガソリン不足が解消すれば、なんとか生活できるのですが・・・。

  59. 70 匿名さん

    >>69
    停止していた首都圏最大の東燃ゼネラルの川崎製油所はすでに再開しフル稼働状態。また来週には日石の根岸製油所が復活します。一方首都圏のタンクローリーは全て正常に稼働中。ガソリン入手に非常な苦労をした結果、サンデードライバー達は車を使わず、仕事やレジャー以外で使う人達も徹底的なエコ運転になり、結果給油にくる車が減る。業界ではあと一週間ほどで状態は改善すると言っていますが、妥当な話だと思います。

  60. 71 匿名さん

    >70さん
    69です。情報ありがとうございます。主人がマイカー通勤で、ちょうど先週の木曜日に給油したので今日まで何とか給油せずに通勤していましたが、もう残り少なく明日入れないと片道分のガソリンしか残っていないそうです。電車での通勤は無理だからマイカー通勤なのに、ガソリンがなくなると。。。出勤は朝6時30分で、退社は10時です。ガソリンスタンドはいつもは24時間のセルフを利用しているのですが、今週はどこも開いていなくて困っています。昼間に並べればいいのですが、宅配業なので、会社のトラックを乗っていてなかなか時間がないそうです。今は、関西からの荷物が多くて、昼休みもとれないのに、ガソリンスタンドに1時間も並べないと愚痴ってました。
    来週にはガソリンも潤沢になるとのことですので、不急不要なかたや来週末ぐらいまでガソリンがもちそうな方は、ちょっと冷静に待っていただけると助かるのですが・・・。お願いします・・・。

  61. 72 匿名

    出産予定日を三日程過ぎた妊婦です。

    ガソリンの給油…不要不急の方は本当にやめてもらいたいです。

    給油所に長蛇の列…その為に起こる周辺の道路渋滞…うちから産院までの間、通常の道のりが回り道する分、余計に時間かかります。

    まだ回り道があるだけマシですけど、停電もあるし、そうなると信号でも気を遣うのに…。

    寄せて通れない道幅な所にまで列を作られちゃうと、ゾッとします。

  62. 73 匿名さん

    首都圏への電車通勤ですが停電の影響もあって
    朝5時起きの6時出です。
    ガソリンは流通しそうですが停電はまだまだ続きそうです。
    でも、まぁ電車が動いているだけでも良しとして朝早く起きるように
    頑張っています。

  63. 74 匿名さん

    埼玉県在住です。今日、スーパーとホームセンターに買い物に行きました。

    スーパーで販売していたものは・・
    ・野菜
    ・お肉
    ・ウィンナー
    ・パスタ&パスタソース
    ・ツナ缶
    ・お漬物
    ・バター&マーガリン
    ・紙パックのジュースやコーヒー(1ℓ)
    ・牛乳
    ・ロールパン
    など

    一部の商品は数量限定でしたが、さほど混雑もしていないし、みんな買いだめもしていませんでした。私も、牛乳を1本、ガムシロやウィンナーなどの必要な分だけを買ってきましたが、私の周りではプチパニックは終息しつつあるみたいです。

    ホームセンターで売っていたものは・・
    ・カセットコンロ
    ・カセットコンロ用のボンベ
    ・カイロ
    ・マスク
    ・トイレットペーパー
    など

    我が家は、トイレットペーパーは12ロールで1ヶ月はもつのでまだ買いません。あと4ロールになったら購入しようと思っています。

    知り合いの中には、同じ埼玉県でも牛乳がないとかマスクがないなどの地域もあるみたいです。もう少し我慢できるものは我慢して購入を焦らなければ、自然と元の状態に戻るのではと思います!!工場などが沢山製品を作っているみたいですのでみなさんもう少しの我慢ですよ!!

  64. 75 匿名さん

    >72さん
    妊婦さんには本当に心配な事態ですね。渋滞にはまって産院に行く時間がかかるとそれでなくてもお腹が大きくて座っているのが辛いのに、本当に大変ですね。

    停電や渋滞など本当に困難なことが多いと思いますが、無事に赤ちゃんが生まれてきますように、願っています。もう少しですから72さん、頑張ってくださいね!!

  65. 76 匿名さん

    日本人全員が完璧な生活に慣れきっている。
    牛乳一品が手に入らないだけで何だかんだ騒いでいる、完璧な品揃えじゃないと満足できないのであろうか?

  66. 77 匿名さん

    >>72
    言いたいことは分かるけど、少しモンスター妊婦っぽいのが気になる、
    生まれて来る子どものためにもと思って、老婆心ながら苦言を言わせてもらった。

  67. 78 匿名さん

    >>77
    72さんのどこが、モンスターなんだよ?
    不要不急の人は給油を避けてくれ、というのは当局も繰り返し要請していることだろうが。運送用トラック、営業車の行列が引き起こす渋滞に対してまで文句を言ったらモンスターかも知れないが、その渋滞に不要不急の連中が加担するのは、誰がどう考えても非難されるべきことだろうが。それでなくても精神的に一番不安な時期を迎えている臨月の方に、そんなことが言えるあなたの方こそモンスターだ。

  68. 79 匿名

    72です。

    75さん、同調、励ましの言葉ありがとうございます。

    77さんの「少しモンスター妊婦」とのカキコミに、へこんでました。
    意見をいえば、同調と批判とあるとは覚悟してましたが…。

    そこへ78さんのコメがあり、気分が救われました。ありがとうございます。

    77さんは「言いたいことはわかる」ともあるので、私の文の書き方のせいで、モンスターっぽいとか思われたのですかね…。

    で、今追記しようと思った訳はそこではなく、ガソリンスタンドの方も幹線道路は渋滞すると輸送に影響が…と思われ脇道に渋滞の列を作られてるようなのですが、すると今度は救急車とか来たら、この列の方々はどこまで道をあけてくれるのだろう…と思うのです。

    救急車を引き合いにだしてしまいましたが、自分のことにつなげて書けば、乗用車に出産するために病院に向かってる妊婦が乗ってるかなんて外からじゃわからないだろうし…。

    だからゾッとします。

    ちなみに二人目なのでますます時間にナーバスになってるんだとは思います…。

    まだ、そういう道路状況があると予測できる機会があって良かったです…。

    無事に産まれてくれれば…それだけです。

  69. 80 匿名さん

    72さんへ。
    ちょっと考えすぎてお疲れなのではないでしょうか。
    あなたはいたって当たり前の考えを持った常識人なのでしょうね。
    今の時代に常識人は生き難い。ストレスを抱えやすいからです。
    だから鈍感になってください。
    鈍感力も才能です。才能はちょっとした心がけで伸びます。
    あまり考えないようにしましょう。間違っても自分を責めないでね。
    いいんです。それで。

  70. 81 匿名さん

    >67さん
    65です。そんなに気にする事も無いのかなとも思いつつ
    原発での作業状況が見えない状態なので、楽観視出来ないと感じます。
    すぐに影響は無いのは承知してますが(食品添加物などの方が身体に悪い気もしますし)
    緊急事態が起きても発表は時間が経ってからだと思うし
    東京が安全であれば、各国が関東からの退去指示出さないとも思っちゃうんですよね。

    WHOの発表はどこで観ましたか?
    HPなどでは「東京は安全」との記載は見当たりませんでした。
    見落としかもしれませんが・・・

  71. 82 匿名さん

    >65さん
    67です。
    >東京からの「避難」や、日本から輸出された食品への「警戒」も不要だと指摘した。WHOはインターネットのホームページに「渡航制限勧告」とは反対の「渡航安全勧告」を掲載する予定だ

    以上をみて、東京は安全だと思いました。
    毎日jp(トップ > ニュースセレクト > 気象・地震 > 東日本大震災 > 記事)

    福島から、東京や埼玉に避難されてこられるかたがいるのです。それなのに、東京や埼玉からさらに関西に避難する方もいる。どこまで行けば安心できるのか。。。自分が安心できるところに行ける方はいいけど、仕事をなさっているかたがみんな西の方に行けるわけでもないですから。難しいですよね。

    私も、関西の実家から子供と帰省するようにと勧められています。でも、主人は仕事だし計画停電の中、一人おいてはいけません。もし何かあった時でも、できるだけ家族は近くにいたいという思いもあるし、関西に避難することは考えていません。

  72. 83 匿名さん

    >>81さん
    東京近郊でびくびくする必要はないし、子供の外出を控える必要も全くありませんよ。自治体が公表している放射線量を見れば簡単にわかることです。お上が嘘をついている、なんて事をまことしやかにいう人もいますがこれもありえません。放射線を測定する機械は、アキバあたりに行けば誰でも簡単に手に入るものです。そういうものを持っている物好きが、全国に散在している、自治体がおかしな報告をしたら、それを否定する情報がネットを通じて、あっという間に広まる。この事に関しては、自治体は嘘をつく事ができないわけです。

  73. 84 匿名さん

    私も、83さん同様に放射能は埼玉にいる限り大丈夫だと思います。風に乗ってくるといっても、微量だそうですし、正直ここは自分の自治体を信じるしかないと思います。ま~、県知事とか市長が避難し始めたら考えようと思っています。

    メディアでも、放射能のことは一切言わなくなったような気がします。メディアが20倍だ30倍だと騒いだためみな不安になった感もあると思います。でも、その数値がどれだけ健康に被害をもたらすかなどをきちんと調べてみると安全な基準内ということはわかると思います。

    少なくとも、このスレを見ていらっしゃる方は、PCで情報を得ることができるので、もし放射能が心配なら各自治体や東京電力などのHPをご覧になってみてください。それを信じるかどうかは、個人の判断ですが、少なくとも、私は信じたいと思っています。ま~、いまさら隠せるものでもないと思うので。

  74. 85 匿名さん

    今朝のサンデーモーニングにレギュラーコメンテーターの大宅映子出てなかった。
    原子力発電推進PRのCM散々やってたからコメント聞きたかったのに。

  75. 86 匿名さん

    今日震災後初めて給油しました。朝からネットで情報を集めて、2時間待ってやっと満タン入れられました。明日からのマイカー出勤も何とかなりそうです。うちの車は、低燃費で、無駄なものはなるべく載せないようにしているので、次に給油するのは10日後ぐらいだと思います。それまでに、ガソリン不足が解消されていることを祈ります。

    もし、これからガソリンを入れに行かれる方は事前に調べた方がいいですよ。対向車線のガソリンスタンドは開いていないのに同じぐらい長蛇の列でした。きっと最後尾の方は開いていると思って並ばれているのでは・・・と心配になりました。不急不要なかたの購入は控えていただきたいですが、通勤や業種によっては今必要な方がいらっしゃるのはわかります。でも、あんなに待つのは・・・。もう勘弁です。

  76. 87 匿名さん

    休日のこの時間、東名高速上りは綾瀬バス停を先頭に大渋滞しているものだが、今日は流石にその気配が無いな。

  77. 88 匿名さん

    >ガソリンの給油…不要不急の方は本当にやめてもらいたいです。
    ガソリンは買い溜めなんでできない。
    皆必要だから入れる、8割くらいのガソリンスタンド閉まっているのだから
    開いてる店に渋滞ができるのは当たり前。 
    震災後の異常事態なんだからそれくらいガマンすべき。

  78. 89 匿名さん

    >東京や埼玉からさらに関西に避難する方もいる
    原発を危険と感じ仕事もない暇な人はどんどん関東から出て行くのも自由。

    仮に、東京がヤバイと誰もが分かった時点での移動は不可能。東京だけで1000万人以上
    の大都市。皆が移動したら交通機関がマヒして移動できるわけがない。

    最悪の事態でも東京は安全だと思う。
    東京から逃げ出した人は買占め同様あとで恥ずかしい思いをするだけ。

  79. 90 匿名さん

    >83さん

    17日に水道水に有害物質が混入してるが分かったのに、19日まで発表をしなかった。
    そんな国の言う事が当てに出来ますか?

  80. 91 匿名さん

    嘘はつかないと思いますが、黙ってる(隠してる)のですよ。。。

  81. 92 匿名さん

    >そんな国の言う事が当てに出来ますか?
    じゃー、沖縄にでも引っ越せば?

  82. 93 匿名

    ここで熱弁ふるってる連中めんどくさい。放射能なんて前から日常生活のそばにあるのに、今まで気にもしなかったくせに、原子力発電所のニュースが流れたらそれに対して全く無知なのに敏感になる始末。そういうパニック症候群人間が買い占めしたり過剰給油するんだよ。ちっとは落ち着いて物事見つめてくれよ。

  83. 94 匿名さん

    航空会社のマイレージプログラムで上級会員だったら、いつでも優先的に脱出できるでしょ。

  84. 95 匿名

    >88

    ガソリンは消耗品だし、不要ってことはないだろうけど、不急な人たちはやっぱりいると思うよ。

    みんな不安だから不安解消行動に走るの仕方ないだろうけど。

    でもそれくらい我慢しろって?

    そもそも「不要不急の方はやめて」と「必要だから皆並んでる」とは趣旨が違うんだから矛先向けなくていいんじゃ?

  85. 96 周辺住民さん

    放射能がどのくらい危険か?
    まずそこをおさえておきたい。
    http://225ff.seesaa.net/article/191532386.html

  86. 97 匿名さん

    >67さん
    65です。ソース先ありがとうございます。

    ずっと家に居る訳にはいかないので、外にもでますが
    ただ「気になる」って感じです。目に見えないものですから。

    外出時は情報が取れないので、緊急地震速報みたいに、
    屋内退避連絡が入ると、安心度が上がるんですけどね。

  87. 98 匿名さん

    >97
    携帯電話で緊急地震速報来ますよ。
    私のはドコモですが、エリアメールを設定すると地震が起きる前に地震速報がきます。
    ただ、マナーモードにしていても音が鳴るのでちょっとビックリしますが。

  88. 99 匿名さん

    7階に住んでいます。
    決して上階ではないので階段を毎日往復するのも慣れてきたのですが、いつからエレベーターを使うようにするかという些細な悩みを抱えています。エレベーター自体は普通に稼動しているのでいつでも乗れるのですが、何だか怖くて・・・。稼動しているけど乗っていないという方いますか??

  89. 100 匿名

    >>99
    乗ってません。
    実は地震後2時間くらいでエレベータ自体はすぐに復旧したのですが
    階段を使うようにしたら、ちょっとサイズダウンしたので…(笑)。
    昇りのときは自分に負けてエレベーターを使っちゃうこともあります。

  90. 101 匿名

    日本の外食産業:中国に冷凍野菜の発注増え、中国の工場てんてこ舞い

    中国産のほうが悪いんじゃない。日本みたいに基準厳しくないでしょ

  91. 102 匿名

    ミネラルウオーターもう手に入らないわ

  92. 103 匿名

    数年にわたって飲み続けないと健康に害がないっていうもの、直ちに飲ますなってなぜ?>

  93. 104 匿名さん

    こんにちわ。水道水の問題、不安ですよね。幸い、東京都の水道水の放射能レベルが下がったとのこと。よかったです。

    今回、原発の放射能により、水道水、野菜などに影響がでていますが、東京に住んでいてもいかに自然からの恩恵を受けているのか他県とのつながりをつくづく感じました。私の周りには、自然を感じられる環境にはないけれど、自然に対するありがたみを感じ、大切にしなくてはと改めて感じました。

    CO2削減や里山の復活など、今まではCMとかニュースで見ていて実際に何かをすることは恥ずかしながらなかったのですが、今回の震災では計画停電やモノ不足など体験してみて、首都圏の生活がいかに地方に頼っているのか、考えさせられます。

    とりあえずできることは、このまま節電・節約を続けていくことしかできませんが、ゴミを出さないように無駄なものを買わないとか、節水してふろ水を有効活用するとかぐらいしか思いつかないのですが、できることからコツコツをはじめようと思います。

  94. 105 匿名さん

    その水道水の検査結果を、今日はまだ東京都が出していない……。
    一度数値が下がったから、すぐに安心宣言したけれど、子の状況が一過性とは思えない。

    都庁に電話しても、検査はしたけれど、結果がまだ出ていないのだそうだ……。
    昨日はあんなに嬉々として、速い発表をしていたのに……。
    毎日定期的に、きちんと発表してもらいたい。

  95. 106 匿名さん

    中国への旅行者2人から、基準値を大幅に上回る放射線が検出されたとのことです。
    原発から200キロ以上離れている場所にいた2人とのことで、本当なら、大問題です。
    とくに子供は心配です。

  96. 107 匿名さん

    106さんのお話
    ほんとですか?中国のなんらかの場所で放射線を浴びたとか空港とか他の原因は考えられないのでしょうか?

  97. 109 匿名さん

    >107さん

    AFP通信やロイターに載っているので本当かと思います。詳細ははっきりしていないようですが。。

    中国 旅行者 放射線でぐぐると出てきます。

  98. 110 匿名さん

    鉄道はどこもほぼ通常通り運行されるようになりましたね。勤務地から遠いマンションなどにお住まいの方は会社が早めに仕事を切り上げることも勧めていたようですがその心配もだいぶ無くなってきたようです。ですが余震がまだ続く状況ですので油断ならないですね。個人的に気をつけていることですが、度々の揺れで看板の建付けなどが弱くなっている可能性も考えてその下は通らないように気をつけたりしています。みなさんもお気をつけあれ。

  99. 111 匿名さん

    >110さん
    確かに、こんなに頻発に地震がきたことがないから思わぬところが。。。ということは十分に考えられますよね。私も、小さな子供がいるのですが、ちょっと古い公園の遊具はやはり大丈夫かな~とか(いつものことですが・・・)考えちゃいますよね。

    ここ最近スーパーにたまにしかいかなくなったのですが、たまにだからこそ必要なものを一回で購入したいのにいまだに店頭は品薄ですね。子供が春休みで食糧がいつも以上に必要なのに・・・。いつになったら、回復するのかな~。最近は、ジュースが売ってない。もちろん水も・・・。うちは、水よりジュースが必要なのに・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸