住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 嫌煙者VS喫煙者
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫌煙者VS喫煙者

  1. 2721 匿名さん

    >つか、「~姫」なんて自称することが、恥ずかしいって言う感覚はないんだな・・・
    大便君は恥ずかしくないんだ(笑)

  2. 2722 匿名さん

    >大便君は恥ずかしくないんだ(笑)
    どっちも恥ずかしいと思うよ。
    でもありゃ、自称「姫」の恥ずかしさ(馬鹿馬鹿しさ)を分かっててわざとやってるんじゃないの?
    それとも、煙ちゃんもそういう恥ずかしさを自覚したうえで、のぞんで羞恥プレイでもしてるとか?w

  3. 2723 匿名さん

    それとも、あの人、実は男で、「~姫」の自称を含めネカマを演じることが「ユーモア」って認識だったりする?

  4. 2724 匿名はん

    一応言っておきます。
    横からごめんなさいね。

    >>.2712
    >「禁止されてなければ何をやっても良い」
    >としか解釈できないじゃないかw
    「禁止されていなければ(ルール的には)何をやっても良い」はどう考えても正しいですよ。
    まず『ルール』ありき、「やっても良い」となった後に『マナー』があります。

    >「有害でも禁止されてない物がある」と書いたはずだが?
    「有害さが大したことがない」場合は禁止されないでしょうねぇ。
    嫌煙者どもがのたまっていた「年間数百人(だったっけ?)の死者」が出るような有害物質は
    即時禁止になって当たり前だと思いますよ。

    >服についたタバコの臭いが臭いと言うのは、「文句」ではなく「事実」だ。
    >文句を言っているとしたら、それに対して「病院行け」だの「禁止されてないだの」なんだのと的外れなことを言うアホ喫煙者に対してだ。
    事実でも妄想でもいいんですが、全ての喫煙者の服についたタバコの匂いを感じ取って
    いつまでも「臭い。臭い。」と騒ぐなら「病院に行け」と言われるでしょうね。

    >は?1人で左端を歩いてる人に、どこに避けろと?w
    あらっ? いつの間にか『左端』に行ったのですねぇ。このスレの嫌煙者どもは真ん中歩いて
    「俺様はよける必要ない」とのたまう連中としか思えませんけどねぇ。

    >「無作為に避けたら何が起こる?」と聞いてるのにこの答えは一体何だ?
    あなたみたいに「お前がよけろ!」と思う人にはわかりづらいのでしょう。

    >どのケースでも3人並んで歩いてる側の正対した人が譲れば、一人の移動だけだ。
    あくまでも「俺様はよけない。お前がよけろ!」なんですねぇ。

    >まさか、「何時もの10本を9本に・・・」か?w
    これも『配慮』ですよねぇ。気に入りませんか?

    >>2717
    >何度も言うようだが、配慮は吸わない側は必要ない。
    あなたが出す排気ガスの迷惑も含めないといけません。タバコだけでなく全ての行動を
    ひっくるめて「お互いの配慮」です。
    「俺様はタバコで迷惑をかけていないから排ガスを出すのは当然さ」は間違いですよ。

    >>2718
    >至極まっとうな意見なんだけど、喫煙者様にかかってしまうと、ここで「車がど~の」「体臭がど~の」と話を逸らして、「喫煙における配慮の必要性」から話を逸らす。
    逸らしていませんよ。それが「お互い様」の論理です。




  5. 2725 匿名さん

    >>2724
    >「年間数百人(だったっけ?)の死者」が出るような有害物質は
    >即時禁止になって当たり前だと思いますよ。
    自動車事故で年間5,000人くらい亡くなっているから
    自動車が即時禁止になって当たり前ってことになっちゃうけど、
    それで良いの?

  6. 2726 匿名さん

    >「禁止されていなければ(ルール的には)何をやっても良い」はどう考えても正しいですよ。
    >まず『ルール』ありき、「やっても良い」となった後に『マナー』があります。
    考え方が逆。
    「迷惑をかけない」「不快な思いをさせない」といった「マナー」があって、絶対にすべきではないという「最低ライン」を定めたのが、君の言うところの「ルール」だよ。
    君は、テストを受けて「赤点じゃない」って言って喜んでるようなもんだよ。

    >「有害さが大したことがない」場合は禁止されないでしょうねぇ。
    アメリカじゃ拳銃なんて「有害さが大したことがない」んだろうねw

    >事実でも妄想でもいいんですが、全ての喫煙者の服についたタバコの匂いを感じ取って
    >いつまでも「臭い。臭い。」と騒ぐなら「病院に行け」と言われるでしょうね。
    だから「全ての喫煙者」とか「いつまでも」が被害妄想なんだろw
    君が病院行けw

    >あらっ? いつの間にか『左端』に行ったのですねぇ。このスレの嫌煙者どもは真ん中歩いて
    ヨコはすきにしろだけど、キッチリ前提を理解してからにしろw

    >あなたみたいに「お前がよけろ!」と思う人にはわかりづらいのでしょう。
    だったら、分かる様に君が解説してくれ。

    >あくまでも「俺様はよけない。お前がよけろ!」なんですねぇ。
    アホかw
    「一番効率の良い方法」の答えだろうが・・・

    >これも『配慮』ですよねぇ。気に入りませんか?
    それが、君にとって「最大限の配慮」だって言うならそれで良いよ。
    もちろん、やられてる側からすれば実効性が皆無だから、気にはいらないよ。
    つか、自身、本当に気に入ってもらえると思ってるの?w

    >逸らしていませんよ。それが「お互い様」の論理です。
    喫煙者が「車に乗ってない」「体臭がない」っていうなら「お互い様」だな。
    そうじゃなければ、
    「いずれの問題も配慮が必要」ってだけなのに、いずれかの問題で配慮をしていない人がいると言う理由で、煙草における配慮を不要なものとする不思議理論
    だよw

  7. 2727 匿名

    >あなたが出す排気ガスの迷惑も含めないといけません。タバコだけでなく全ての行動を
    >ひっくるめて「お互いの配慮」です。
    >「俺様はタバコで迷惑をかけていないから排ガスを出すのは当然さ」は間違いですよ。

    喫煙の話をしていますが?いつ排気ガスの話を?
    そもそもそんなことは一言も言ってないですよ。文章ちゃんと読んでね。

    排気ガスは確かに迷惑です。もちろん私が排気ガスを出すなら配慮しますよ。
    当たり前です。じゃあ、排気ガスを出さない人は排気ガスを出す人に配慮は必要ですか?
    って聞いてるんですよ。全然話を理解してないですね。

    タバコを迷惑と感じる人がいるから、配慮するんですよ。
    吸わない人がタバコに関して「喫煙所以外で」配慮することは何もないです。

  8. 2728 匿名さん

    >それが、君にとって「最大限の配慮」だって言うならそれで良いよ。
    ちなみに「最大限」って言うのは、「自身の利益を放棄しろ」って意味じゃなくて、「自身の利益を確保したうえでの最大限」って意味だからな。

    「10本を9本にするのは我慢できるけど、10本を8本にしたら喫煙と言う嗜好の価値は皆無になる」が君の煙草に対する考え方だって言うならそれが「最大限」だなw

  9. 2729 特命

    >>2683
    >クローン人間の話をしているのに、何でタバコの話に強引に戻すのか?
    基本的にはタバコの話をする所ですからね。
    ともかく、クローン人間の話をする前に、化学式を提示してくれた人にレスをするのが先でしょう。
    あなたの問いにわざわざ答えてくれているのですよ?

    >>2712
    >としか解釈できないじゃないかw
    単なる喫煙行為を「何をやっても」などと脳内変換されるのはあなた位でしょう。

    >「有害でも禁止されてない物がある」と書いたはずだが?
    「銃」「原発」の事なら既に論破済みです。

    >服についたタバコの臭いが臭いと言うのは、「文句」ではなく「事実」だ。
    たとえあなたがそう感じたとしても、口に出して言う事ではありません。

    >「無作為に避けたら何が起こる?」と聞いてるのにこの答えは一体何だ?
    ではどうなるのでしょう?「無作為」になる必然性も含めて説明をお願いします。

    >どのケースでも3人並んで歩いてる側の正対した人が譲れば、一人の移動だけだ。
    どちらかによっているのなら、進行方向を示す意思表示になりますが、真ん中では予測がつきません。
    歩道の幅によっては、真ん中を歩かれればすれ違えない事もあります。

  10. 2730 特命

    >>2717
    >何度も言うようだが、配慮は吸わない側は必要ない。
    配慮は香水をつけない側は必要ない→香水はクサイ、迷惑だからヤメロ。
    配慮は恋人がいない側は必要ない→腕を組んで歩くな、迷惑だからヤメロ。
    皆が各々「迷惑」や「配慮」を主張すると健全な社会は成り立たなくなります。
    ルール上問題ない程度の「迷惑」(に感じる事)は我慢しなければなりません。

    >例えば、喫煙が許可も、禁止もされてない場所がある。(明確に喫煙所とも書かれてないし、禁煙とも書かれてない)
    >さて喫煙者はこの場所でタバコを吸いますか?吸いませんか?
    不明な場所であれば管理者に確認の上、タバコを吸えば良いだけです。

    >嫌ならすいませんが遠慮願いますって言えばいい。 それだけ。配慮は要らない。
    喫煙が許されている場所であるなら、嫌でも「我慢する」事も必要です。

  11. 2731 匿名はん

    >>2726
    >考え方が逆。
    >「迷惑をかけない」「不快な思いをさせない」といった「マナー」があって、絶対にすべきではないという「最低ライン」を定めたのが、君の言うところの「ルール」だよ。
    だから嫌煙者どもの考え方は「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても
    構わない」なんですよ。絶対的にルールが先です。他人に迷惑をかけることが
    無くてもルール違反してはいけません。

    >君は、テストを受けて「赤点じゃない」って言って喜んでるようなもんだよ。
    いいじゃないですか。まずは合格です。しかし合格だけでは物足りないので
    より高い点数を取ろうと努力します。

    >アメリカじゃ拳銃なんて「有害さが大したことがない」んだろうねw
    そうでしょうね。アメリカ人の考え方は分りません。

    >だから「全ての喫煙者」とか「いつまでも」が被害妄想なんだろw
    違うのでしたらもっとわかりやすく書いていただけるとありがたいですね。

    >ヨコはすきにしろだけど、キッチリ前提を理解してからにしろw
    どこを歩くなんて前提に無かったはずですがね。あなたがいつの間にか「左端を
    歩く」と言い始めたように見えていますよ。

    >だったら、分かる様に君が解説してくれ。
    道の真ん中歩いて「お前がよけろ!」じゃ喧嘩を売っていますよ。

    >「一番効率の良い方法」の答えだろうが・・・
    頭が悪いのですか? 掲示版だけではなく歩道でも喧嘩を売りたいようですね。

    >それが、君にとって「最大限の配慮」だって言うならそれで良いよ。
    >もちろん、やられてる側からすれば実効性が皆無だから、気にはいらないよ。
    >つか、自身、本当に気に入ってもらえると思ってるの?w
    何事も「最大限の配慮」は「やらないこと」ですよ。で、あなたの意見としては
    禁煙を勧めるわけではなかったと思いますが・・・。

    >喫煙者が「車に乗ってない」「体臭がない」っていうなら「お互い様」だな。
    >そうじゃなければ、
    >「いずれの問題も配慮が必要」ってだけなのに、いずれかの問題で配慮をしていない人がいると言う理由で、煙草における配慮を不要なものとする不思議理論
    >だよw
    あなたも迷惑行為を行なっている事は理解できますよね。

    >>2727
    >喫煙の話をしていますが?いつ排気ガスの話を?
    >そもそもそんなことは一言も言ってないですよ。文章ちゃんと読んでね。
    私が言っているのは「迷惑行為」の話です。

    >排気ガスは確かに迷惑です。もちろん私が排気ガスを出すなら配慮しますよ。
    >当たり前です。じゃあ、排気ガスを出さない人は排気ガスを出す人に配慮は必要ですか?
    >って聞いてるんですよ。全然話を理解してないですね。
    排気ガスを出さない人も「他の何か」は行なっています。そのことで配慮は
    必要です。

    >タバコを迷惑と感じる人がいるから、配慮するんですよ。
    >吸わない人がタバコに関して「喫煙所以外で」配慮することは何もないです。
    あなたの存在が迷惑な人がいるかもしれません。配慮していますか?

    >>2728
    >ちなみに「最大限」って言うのは、「自身の利益を放棄しろ」って意味じゃなくて、「自身の利益を確保したうえでの最大限」って意味だからな。
    なるほど。ここで補足がありましたね。

    >「10本を9本にするのは我慢できるけど、10本を8本にしたら喫煙と言う嗜好の価値は皆無になる」が君の煙草に対する考え方だって言うならそれが「最大限」だなw
    だから何本だったら許せますか? 突き詰めれば0本しか回答はありません。

  12. 2732 匿名さん

    >>2731
    >他人に迷惑をかけることが
    >無くてもルール違反してはいけません。
    と言って相手にはルール厳守を強要しながら、多くの喫煙者はこの程度のルール違反は問題ないと、
    喫煙禁止エリアでタバコを吸うのは何故でしょう?
    喫煙者って建前だけは立派だけど実行が伴わないんだよね。

  13. 2733 匿名

    >2730

    とうとう言ったね。我慢と。
    結局それなんですね。相手に「我慢」を強要する。
    これがあなたの本音ですね。やっとでました。
    我慢しろ!俺が吸うのは法律に反してないのだから我慢しろ!
    なんて横暴極まりない。。。

    >配慮は香水をつけない側は必要ない→香水はクサイ、迷惑だからヤメロ。
    >配慮は恋人がいない側は必要ない→腕を組んで歩くな、迷惑だからヤメロ。
    >皆が各々「迷惑」や「配慮」を主張すると健全な社会は成り立たなくなります。
    私は何度も言ってますが、そういう話はしていません。
    人の話を一般論に摩り替えないでください。あなたの得意な「論理のすり替え」ですね。
    ほんと大得意ですね。「特命のすり替え」としようww

    何度でも言います。こと喫煙に関してと言ってます。
    香水とか恋人がいないとか、広げるにも程がありますよ?

    >喫煙が許されている場所であるなら、嫌でも「我慢する」事も必要です。
    違います。嫌と思う人がいるのなら「吸わない」がマナーです。
    いわゆるマナーのない喫煙者というわけですね。特命さんは。

    >嫌でも「我慢する」事も必要です。
    この言葉、禁煙でも喫煙とも書かれていない路上で吸ったタバコが
    目に当たって失明した子供に言えます?
    「ここは法律上許可されているのだから、失明しても我慢することも必要です」
    とね。

    もうね、人としてどうかと・・・

  14. 2734 匿名

    >匿名はん

    >私が言っているのは「迷惑行為」の話です。
    はぁ・・・?で?なんでしょう?
    喫煙時に行う配慮と何の関係が?

    >排気ガスを出さない人も「他の何か」は行なっています。そのことで配慮は
    >必要です。
    はぁ・・・そうですね。で?なんでしょう?
    おっしゃることは至極ごもっともなんですが、喫煙とは関係ないですね。

    あなたは「配慮はみんなに必要だ」と言ってますよね。私もそう思います。
    でも「喫煙の配慮は吸う人がするもので、吸わない人はする必要ないですよ」って
    私は言ってます。何か問題でも?

  15. 2735 匿名はん

    >>2732
    >と言って相手にはルール厳守を強要しながら、多くの喫煙者はこの程度のルール違反は問題ないと、
    >喫煙禁止エリアでタバコを吸うのは何故でしょう?
    何故でしょうかね。私には分りかねます。あなたが「車が来ない時、信号
    無視をする」のと同じではないでしょうか?
    まぁ、ルールを守らない人は喫煙者、非喫煙者に限らず常に一定数います。

    >喫煙者って建前だけは立派だけど実行が伴わないんだよね。
    「暴煙者」って言ってくれますかね。そいつらに言ってやって下さい。
    ※私も「非喫煙者様」と「嫌煙者ども」とは明確に分けています。

    >>2733
    >私は何度も言ってますが、そういう話はしていません。
    私も何度も言っていいます。「迷惑となりうる行為は喫煙だけではない」。

    >何度でも言います。こと喫煙に関してと言ってます。
    こちらも何度でも言わせていただきます。「迷惑になりうる行為は喫煙だけ
    ではありません」。それらを比較対象とするのは当たり前です。

    >嫌と思う人がいるのなら「吸わない」がマナーです。
    「あなたの存在が嫌」と思う人がいたらどうしますか?
    ※仕事上のライバルとか・・・ね。

    >>2734
    >喫煙時に行う配慮と何の関係が?
    同上。

    >おっしゃることは至極ごもっともなんですが、喫煙とは関係ないですね。
    同上。

    >でも「喫煙の配慮は吸う人がするもので、吸わない人はする必要ないですよ」って
    >私は言ってます。何か問題でも?
    それは問題ありません。私も「ベランダ喫煙では10本を9本にする等の配慮を
    行なっています。ほとんどの喫煙者が何らかの配慮は行なっています。
    それで問題ないのですよね。

  16. 2736 匿名さん

    >>2735
    >あなたが「車が来ない時、信号
    >無視をする」のと同じではないでしょうか?
    ははぁ、なるほど。
    そのように決め付けるということは
    あなたは
    「車が来ない時、信号無視をする」
    のですね。
    私は
    『車が来ないときに信号無視する』のは間違っている
    と思います。

    *どうして喫煙者という人種は自分がやっていることは当然誰もがやっているはずと思い込むんだろう?

  17. 2737 匿名はん

    >>2736
    >そのように決め付けるということは
    >あなたは
    >「車が来ない時、信号無視をする」
    >のですね。
    いいえ。そんな人を頻繁に目撃するだけです。「『車が通らない』から
    誰にも迷惑がかからない」のでマナー違反に当たらないと考える嫌煙者
    どもがやっているのかと思っていました。

    >私は
    >『車が来ないときに信号無視する』のは間違っている
    >と思います。
    そうですか。嫌煙者にもまともな考えの人がいるのですね。嫌煙者どもは
    みんな「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」と
    考える輩ばかりだと思っていました。

    >*どうして喫煙者という人種は自分がやっていることは当然誰もがやっているはずと思い込むんだろう?
    頭が悪いんですか?

  18. 2738 匿名さん

    >>2737
    >人を頻繁に目撃するだけです。
    私も信号無視をする人たちがいることは知っていますが
    その人たちがタバコを吸うかどうかを確認したことはありません。
    吸殻のポイ捨てや禁止エリアでの喫煙など、『些細なルール違反など構わない』と思っている多くの喫煙者の皆さんだとするのが妥当ではないでしょうか。

    >そうですか。
    はい、そうです。
    やはり、『些細なルール違反くらいで文句を言うな』という喫煙者の方には理解しがたいようです。

    >頭が悪いんですか?
    あまり良いほうではありませんが
    喫煙者の皆さんのように
    『些細なルール違反ならやっても良い』
    という考え方は間違っていることくらいわかります。

  19. 2739 匿名さん

    タバコ吸いながら信号無視をし、吸い殻をポイ捨てする喫煙者が多いこと。
    喫煙者は単なる馬鹿ですから。

  20. 2740 特命

    >>2733
    >結局それなんですね。相手に「我慢」を強要する。
    別に強要するつもりはありません。
    マスクをする、その場から立ち去る等、自由です。
    あなたの場合は「そのような場所には近づかない」と言っていたので、何の問題もないでしょう。

    >なんて横暴極まりない。。。
    俺様が嫌いだから法律で認められていても我慢しろ!
    の方がよほど横暴でしょう。

    >何度でも言います。こと喫煙に関してと言ってます。
    何度でも言いまが
    皆が各々、こと〜に関しては(私はしていない、嫌いだから)ヤメロ!
    は、社会では通用しません。

    >嫌と思う人がいるのなら「吸わない」がマナーです。
    同時に、吸いたいと思う人がいるのなら「我慢する」こともマナーです。

    >「ここは法律上許可されているのだから、失明しても我慢することも必要です」
    嫌煙者がよく口にする都市伝説ですね。
    状況にもよるでしょうが、仮に失明する事があれば賠償請求が可能でしょうし、傷害罪が適用されるかもしれません。
    つまり違法行為になります。

  21. 2741 匿名さん

    馬鹿な喫煙者につける薬はないのです。
    喫煙者は喫煙者を止める。こんな簡単なことで迷惑人を止めることができる。
    でも無理です。ニコチン中毒患者は死ぬまで迷惑、死んでも迷惑。

  22. 2742 匿名さん

    >単なる喫煙行為を「何をやっても」などと脳内変換されるのはあなた位でしょう。
    喫煙問題だけを「単なる喫煙行為」なんて言って特別扱いするのであれば、それは世間一般では「ダブルスタンダード」というんだよ。

    >「銃」「原発」の事なら既に論破済みです。
    論破????
    放棄の間違いだろw

    >たとえあなたがそう感じたとしても、口に出して言う事ではありません。
    だから、実際に言われたことあんのかよw
    「バトル」と称した掲示板で書いてあることすら気に入らないなら、わざわざ見にくんな!w
    で?
    君らにとって「病院行け」は、口に出して当然のことなのねwww

    >ではどうなるのでしょう?「無作為」になる必然性も含めて説明をお願いします。
    おいおい・・・
    あれだけ書いて、抜き出すのはここだけで、「「無作為」になる必然性」かよ・・・
    論破が聞いて呆れるわ・・・
    逆にこっちが、「お互いに避ける」で「無作為にならない」理由が聞きたいわ!w
    (向かい合ってから、誰がどっちに避けるって話し合いでもすんのか?wwww)

    >どちらかによっているのなら、進行方向を示す意思表示になりますが、真ん中では予測がつきません。
    >歩道の幅によっては、真ん中を歩かれればすれ違えない事もあります。
    何度も言うけど、質問とそれに対する答えを合致させような?
    質問は「一番効率の良い方法」だ。

    で?
    結局、「互いに配慮」と言いながら自身がしてる「配慮」については触れないのねwwww
    「論破」が聞いて呆れるわ!www

  23. 2743 匿名

    >匿名はん

    >私も何度も言っていいます。「迷惑となりうる行為は喫煙だけではない」。
    そうですね。ですから、迷惑行為をする人は何らかの配慮をする必要がありますね。
    と一般論に落とすと何をしたって迷惑行為だ!だから喫煙も同じなんだ!我慢しろ!
    といういわゆる「論点のすり替え」へと導くわけですね。
    これを「詭弁」と言います。よく覚えておいてください。


    >こちらも何度でも言わせていただきます。「迷惑になりうる行為は喫煙だけ
    >ではありません」。それらを比較対象とするのは当たり前です。
    いいえ、それは論点を広げてぼかそうとする行為であり、「詭弁」となります。
    きちんと前提(喫煙に関して)をあげて、それに対して論じているのに、
    その前提を覆せば当然、論点はぼけますし、当てはまらないものも出ます。
    だから、詭弁です。
    私が迷惑行為はちゃんと配慮すべきだ!という前提で喫煙に関して、
    吸う側の配慮は必要ないと言っていれば、そちらの言い分は成り立ちますけどね。
    残念ながらその前提に立って論じてはいません。

    >「あなたの存在が嫌」と思う人がいたらどうしますか?
    >※仕事上のライバルとか・・・ね。
    同上。

    >それは問題ありません。私も「ベランダ喫煙では10本を9本にする等の配慮を
    >行なっています。ほとんどの喫煙者が何らかの配慮は行なっています。
    >それで問題ないのですよね。
    たいした配慮ですね。まぁ配慮は伝わらなくても良いので、それでよいですよ。
    お隣さんはその配慮まったく無意味ですけどね。
    隣の人が喘息で、あなたのタバコのせいでベランダに出られない
    って言われたら、どう配慮します?
    今度は10本を8本ですか?www
    ほんと、その配慮、人としてどうかと思いますよ?
    あぁ、間違ってるとは言いません。ちゃんと配慮してますからねww
    でも、ほんと、「人としてどうかと思いますよ」

  24. 2744 匿名

    >別に強要するつもりはありません。
    >マスクをする、その場から立ち去る等、自由です。
    >あなたの場合は「そのような場所には近づかない」と言っていたので、何の問題もないでしょう。
    立ち去るですか・・・なるほどね。相手をその場から退けるんですね。
    ああ、それと私は嫌煙者ではなくて「喫煙者」です。
    あなたみたいな人がいるから、どんどん、喫煙者が嫌われる。
    普通は、相手に不快な思いをさせるであろう行為に当たる喫煙を
    そういう場所で「法的に認められるから」と堂々と吸うその神経・・・
    最低なマナーのない喫煙者ですね。全然、配慮してないですね。
    私なら吸わない。「喫煙所」に行って吸います。

    >俺様が嫌いだから法律で認められていても我慢しろ!
    >の方がよほど横暴でしょう。
    法律で認められているんだから、どんなに不快でも我慢しろ!
    の方が横暴です。間違いなく。

    >何度でも言いまが
    >皆が各々、こと〜に関しては(私はしていない、嫌いだから)ヤメロ!
    >は、社会では通用しません。
    その通りですが、これも詭弁ですね。一般論に落としても意味ないです。
    残念ながら喫煙については、この論でもある程度、通用しますww

    >同時に、吸いたいと思う人がいるのなら「我慢する」こともマナーです。
    いいえ、マナーにはなりません。ただ我慢しているだけです。
    マナーのない喫煙者のせいでね。

    >つまり違法行為になります。
    違法行為になる可能性があるようなことを貴方はしている
    ということの自覚がないんですね。

    ほんと人としてどうかと思うわ。



  25. 2745 匿名さん

    >だから嫌煙者どもの考え方は「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても
    >構わない」なんですよ。
    また、妄想が反論の根拠かよ・・・
    君が言ってる「俺様の・・・」云々って、
    「他人に迷惑をかけても俺様の考えるマナーを守れば、全てのルールに違反しても構わない」
    って意味だろ?w
    こっちが言ってるのは
    「他人に迷惑がかからないのであれば、ルール違反をしても誰にも迷惑はかからない」
    って言う至極当たり前のことだ。
    別にルール違反に伴う、責任を放棄してるわけじゃない。

    >他人に迷惑をかけることが無くてもルール違反してはいけません。
    ここで、「じゃあ、お前はスピード違反をしたことはないんだな!?」と問うと、いつも黙ってしまう匿名はんでしたwwww

    >いいじゃないですか。まずは合格です。しかし合格だけでは物足りないので
    >より高い点数を取ろうと努力します。
    「平均点が70点の中30点とって、「いいじゃないですか。合格です」。
    次は努力して31点を目指します。
    ってかい?www

    >そうでしょうね。アメリカ人の考え方は分りません。
    「分からない」のに「そうでしょうね」???
    アメリカ人かどうかじゃなくて、アメリカに行って君が銃を向けられた時、銃は「有害さが大したことがない」のか?www(「アメリカなんて行きません」がこの後の言い逃れかな・・・w)
    で?他の人が挙げてたけど、じゃあ自動車は?
    車でたくさんの人が死んでるなんて、煙草の害同様の嘘情報?wwww

    >違うのでしたらもっとわかりやすく書いていただけるとありがたいですね。
    「分かってないなら決め付けるな!」って書いてるんだアホw

    >どこを歩くなんて前提に無かったはずですがね。あなたがいつの間にか「左端を
    >歩く」と言い始めたように見えていますよ。
    だから、前提理解してないなら、妄想で反論すんなよ・・・
    >>2566

    >道の真ん中歩いて「お前がよけろ!」じゃ喧嘩を売っていますよ。
    自分たちは、すれ違えない様に左も右もふさいでおいて?
    アホかwww

    >頭が悪いのですか? 掲示版だけではなく歩道でも喧嘩を売りたいようですね。
    アホw
    なんで、パズルの答えを求めると、掲示板や歩道で喧嘩を売ることになるんだよw

    >何事も「最大限の配慮」は「やらないこと」ですよ。で、あなたの意見としては
    >禁煙を勧めるわけではなかったと思いますが・・・。
    やっぱりアホだ。気がついたなら消せばいいのに。
    君、相手の趣旨とは関係なく、非喫煙者にとにかく文句書きたいだけでしょ?wwww

    >あなたも迷惑行為を行なっている事は理解できますよね。
    「いずれの問題も配慮が必要」ってだけなのに、いずれかの問題で配慮をしていない人がいると言う理由で、煙草における配慮を不要なものとする不思議理論

    >だから何本だったら許せますか? 突き詰めれば0本しか回答はありません。
    は?こっちの利だけを考えれば0本で当たり前だ。
    君の利を確保をしたうえで、「君にとっての最大限が9本なのか?」って聞いてるんだ。
    いちいちアホ回答に反論するの馬鹿馬鹿しいから、最低限質問と答えの内容を合致させてくれよ・・・
    やっぱり「赤点じゃないから合格です!いいんです!!」が、全てにおいての君のスタンダードか?w

  26. 2746 匿名さん

    >>2744
    >私は嫌煙者ではなくて「喫煙者」です。
    >私なら吸わない。「喫煙所」に行って吸います。
    あなたのような喫煙者が少しでも増えてくれることを願っています。
    『迷惑だというなら立ち去れ』
    とか
    『マナーなんか二の次。ルールを守っている』
    などとここに常駐している喫煙者の方々が平然と書き込んでいるのをみて残念に思っていました。

  27. 2747 匿名さん

    街で見かける馬鹿な喫煙者は、ここのスレに登場する喫煙者だろうな。
    ほんと、喫煙者ってろくな奴がいねぇな。

  28. 2748 特命

    >>2742
    >掲示板で書いてあることすら気に入らないなら、わざわざ見にくんな!w
    タバコの煙が気に入らないなら、わざわざ(喫煙が許されてる場所に)来るな!
    あなたが文句を言ってる事となんらかわりありません。
    これをダブルスタンダードというのでしょうね。

    >君らにとって「病院行け」は、口に出して当然のことなのね
    病気、もしくはそれと思しき人に受診をすすめるのは一般的な思いやりでしょう。

    >逆にこっちが、「お互いに避ける」で「無作為にならない」理由が聞きたいわ!
    通常の感覚であれば、お互いに相手のいない方に「作為的」に避けるでしょう。

    >質問は「一番効率の良い方法」だ。
    何度も言っていますが、「お互いに」避けるのが1番効率がいいでしょうね。

    >自身がしてる「配慮」については触れないのね
    もちろん、私自身も対面から歩行者がきたら避けますよ。
    あなたのような無法者ではありません。

    >>2744
    >普通は、相手に不快な思いをさせるであろう行為に当たる喫煙を
    相手のしたがっている事を、自身の都合のみで止めせるのも、不快な思いをさせるであろう行為です。

    >私なら吸わない。「喫煙所」に行って吸います。
    たとえ喫煙所であっても、服についた「匂い」を不快に感じる人もいるようです。
    あなたの考えにのっとるならば、速やかに禁煙した方がいいでしょう。

    >の方が横暴です。間違いなく。
    あなたの様な人を世間では「無法者」といいます。
    「マイマナー」を振りかざす前に、きちんと「ルール」を守ってください。

    >違法行為になる可能性があるようなことを貴方はしているということの自覚がないんですね。
    もちろん自覚はありますから気をつけています。

  29. 2749 匿名

    >特命さん

    >相手のしたがっている事を、自身の都合のみで止めせるのも、不快な思いをさせるであろう行為です。
    大人なのに我慢もできないの?
    不快な思いをさせる行為を我慢できないの?
    優劣考えてください。加害する人とされる人ならする人が気遣うのが普通です。
    法律ではないですが、社会秩序で常識です。

    >たとえ喫煙所であっても、服についた「匂い」を不快に感じる人もいるようです。
    >あなたの考えにのっとるならば、速やかに禁煙した方がいいでしょう。
    そういうの極論っていうんです。他の皆さんも見てください。
    これ、今極論言ってます。
    喫煙という行為に対して言ってるのであって、匂いの害は別です。
    どうあっても「詭弁」を弄して煙に巻こうとしていますね。
    シンプルに、そういう場所で吸う貴方と吸わない私。
    どちらがマナーが良いか?わからないです?

    >あなたの様な人を世間では「無法者」といいます。
    >「マイマナー」を振りかざす前に、きちんと「ルール」を守ってください。
    法や社会秩序を無視する者。を無法者といいます。
    社会秩序はマナーです。貴方の方こそ無法者ですね。私はルールも守り、かつ
    社会秩序も守っています。マイマナーといいますが法律違反をするような
    マイマナーなんかないですよ。
    貴方のような人を「マナーを守れない秩序を守れない無法者」といいます。

    >もちろん自覚はありますから気をつけています。
    気をつければ歩きタバコをしてもよいんだね。路上で吸ってもいいんだね。
    携帯灰皿持っていればどこでも喫煙所になる人なんですね。
    ほんとこういう人が喫煙者をどんどん悪い立場に・・・

  30. 2750 匿名さん

    >タバコの煙が気に入らないなら、わざわざ(喫煙が許されてる場所に)来るな!
    だからさ・・・
    「喫煙が許されてる場所」に自ら入ったりしないし、仮に入ることがあっても、そこでの煙草の煙についてなんて文句言わないっつ~の!
    いつもでも、妄想から抜けられずにしつこいな!
    君がいま、実際にやってるのは、
    「「バトル」と謳った掲示板にわざわざ入ってる、あまつさえ書き込みまでてしる」
    で、
    「批判されることが気に入らない」
    って文句言ってるんだろうが・・・

    >病気、もしくはそれと思しき人に受診をすすめるのは一般的な思いやりでしょう。
    それが、客観的事実として「病気、もしくはそれと思しき人」ならその通りだろうな。
    でも、君らがしてるのは「自身の価値観に合致しない意見を言う人(を病人扱い)」の間違いだろw
    で、自分の意見は「諌める」で、他人の意見は「誹謗中傷」だって?笑わせるな!

    >通常の感覚であれば、お互いに相手のいない方に「作為的」に避けるでしょう。
    アホか!
    それは、相手にとっては「無作為」だろうにwww
    しかも、「お互いに」って、片方は広がって歩いていて「いない方」が無い状態だろうに。
    君、自身が出した意見のせいで「片方が道いっぱいに広がってる」って前提が生じてること忘れてるだろw

    >何度も言っていますが、「お互いに」避けるのが1番効率がいいでしょうね。
    君、自身が出した意見のせいで「片方が道いっぱいに広がってる」って前提が生じてること忘れてるだろw

    >もちろん、私自身も対面から歩行者がきたら避けますよ。
    >あなたのような無法者ではありません。
    君、自身が出した意見のせいで「片方が道いっぱいに広がってる」って前提が生じてること忘れてるだろw


    まったく、反論に窮したんだか何だか、自分が書いて反論されてることを、どんどん無かったことにしてく。
    挙句「論破」ときたもんだ・・・
    これ、あの人とほんとに別人なのかよw

  31. 2751 匿名さん

    >ほんとこういう人が喫煙者をどんどん悪い立場に・・・
    何度か書いてるんだけど、ほんとにこの手のアホって、あまりにもアホすぎて、
    「喫煙者を貶めるために喫煙者のふりをしたキチガイ嫌煙者」
    いわゆる「ナリスマシ」なんじゃ?って思うときが間々あります。

    私が知ってる喫煙者は、皆あなたの様に極めて常識的なんですよねぇ・・・

  32. 2752 匿名さん

    ここの喫煙者って妄想ばっかりだね。
    嫌煙者ってのも空想上の人物だしね。
    実在する迷惑喫煙者とは違うのです。

  33. 2753 特命

    >>2749
    >不快な思いをさせる行為を我慢できないの?
    不快というのが前提の発言こそ不快ですね。
    タバコの煙を不快と思わない人も世の中にはたくさんいます。

    >優劣考えてください。加害する人とされる人ならする人が気遣うのが普通です。
    加害という表現は適切ではありませんが、その通りです。
    ですから、禁煙の場所であっても喫煙者に気遣ってタバコを吸わせろ、などというつもりはありません。
    分煙というルールで区分けされた、「喫煙が許された場所で喫煙させて下さい」と言っているだけです。

    >喫煙という行為に対して言ってるのであって、匂いの害は別です。
    ほとんどの嫌煙者はタバコの匂いが嫌いなのだと認識していましたが・・・
    あなたは、喫煙している姿が気に入らないとか、そういう事なのですね。
    そのような「極論」を言われても困ります。

    >私はルールも守り、かつ社会秩序も守っています。
    それなら「喫煙可」という「ルール」もキチンと守ってください。
    俺様が迷惑だから止めろ!は、ルール違反です。

    >>2750
    >「喫煙が許されてる場所」に自ら入ったりしないし、仮に入ることがあっても、そこでの煙草の煙についてなんて文句言わないっつ~の!
    あなたはそうでも>2749氏の様な人がいるのですよ。

    >「批判されることが気に入らない」 って文句言ってるんだろうが
    いいえ。
    >2749氏のような人の矛盾点を指摘しているだけです。

    >君、自身が出した意見のせいで「片方が道いっぱいに広がってる」って前提が生じてること忘れてるだろw
    なんだかヤケにこだわりますが、日本語が理解できませんか?
    道にどれだけ広がろうが、すれ違う時に避ければ問題ないと言っているのです。

  34. 2754 匿名はん

    >>2743
    >きちんと前提(喫煙に関して)をあげて、それに対して論じているのに、
    >その前提を覆せば当然、論点はぼけますし、当てはまらないものも出ます。
    私は比較を行なうことで論点をさらに強調していますよ。

    >私が迷惑行為はちゃんと配慮すべきだ!という前提で喫煙に関して、
    >吸う側の配慮は必要ないと言っていれば、そちらの言い分は成り立ちますけどね。
    >残念ながらその前提に立って論じてはいません。
    はい。迷惑行為に対して配慮は必要です。タバコだけではありません。

    で、「あなたの存在が嫌」と思う人がいたらどうしますか?

    >たいした配慮ですね。まぁ配慮は伝わらなくても良いので、それでよいですよ。
    >お隣さんはその配慮まったく無意味ですけどね。
    まぁ、元々「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではないので、この配慮は『無意味で
    ある』ことは間違いないかもしれません。

    >隣の人が喘息で、あなたのタバコのせいでベランダに出られない
    >って言われたら、どう配慮します?
    言われたらやめる方向で話し合います。まぁ、やめるでしょうね。

    >>2745
    >「他人に迷惑がかからないのであれば、ルール違反をしても誰にも迷惑はかからない」
    >って言う至極当たり前のことだ。
    だからって当たり前にルール違反を肯定するのですか?
    社会人としてどうなのでしょうか? 誰にも迷惑がかからないと思ってもルール
    違反をしてはいけません。

    >ここで、「じゃあ、お前はスピード違反をしたことはないんだな!?」と問うと、いつも黙ってしまう匿名はんでしたwwww
    だから何?「ありませんよ。」と言えばいいの?

    >アメリカ人かどうかじゃなくて、アメリカに行って君が銃を向けられた時、銃は「有害さが大したことがない」のか?www(「アメリカなんて行きません」がこの後の言い逃れかな・・・w)
    アメリカではこちらが何もしていないのに銃を向ける事は合法なのですか?

    >車でたくさんの人が死んでるなんて、煙草の害同様の嘘情報?wwww
    車が人を殺しているのですか? 事故を起こす事は法で認められているのですか?

    >だから、前提理解してないなら、妄想で反論すんなよ・・・
    「左端を歩く」前提なんか無かったと思いますが・・・。勝手に前提を
    増やされると議論なんかできなくなります。

    >「いずれの問題も配慮が必要」ってだけなのに、いずれかの問題で配慮をしていない人がいると言う理由で、煙草における配慮を不要なものとする不思議理論
    誰が「配慮が不要」と言っているのでしょうか?

    >君の利を確保をしたうえで、「君にとっての最大限が9本なのか?」って聞いてるんだ。
    どうでしょうね。どう考えても最大限は0本ですね。現時点で「迷惑行為」を
    行なっていませんので、その必要性を感じませんが・・・。

    >>2750
    >「喫煙が許されてる場所」に自ら入ったりしないし、仮に入ることがあっても、そこでの煙草の煙についてなんて文句言わないっつ~の!
    だからさ、いい加減理解しようよ。「特命」の私も「喫煙が許されている場所」で
    しか喫煙しないんですよ。だからこそ、彼や私に対して「近くでの喫煙が迷惑だ」
    と言うと「喫煙場所に入ってくる嫌煙者」と言うことになります。

    >まったく、反論に窮したんだか何だか、自分が書いて反論されてることを、どんどん無かったことにしてく。
    >挙句「論破」ときたもんだ・・・
    ただの「匿名さん」がよく言うわ。

    >>2751
    >私が知ってる喫煙者は、皆あなたの様に極めて常識的なんですよねぇ・・・
    それ、普通です。

  35. 2755 匿名はん

    あっ、これだけは修正していかないと後々変に突っ込まれますね。
    >>2754
    >だからさ、いい加減理解しようよ。「特命」の私も「喫煙が許されている場所」で
    上記の途中は「特命」『も』私もです。

  36. 2756 匿名さん

    いまどきの喫煙なんて、、、、
    こそこそ隠れてするもの。
    人前でははずかしい。
    やりすぎは体に悪い?
    ニオイがやばい。
    癖になってやめられない。
    わざわざ金払って店に入って、、

    自慰行為と全く同じだな。

  37. 2757 匿名さん

    今日もガラス張りの見せ物小屋の中に喫煙猿たちがぎょうさんおったで。
    惨めな姿じゃのう。

  38. 2758 匿名

    店にお金払うって…
    お前さん、オ○クラでも通ってんのか?(笑)

  39. 2759 匿名

    >特命さん

    >不快というのが前提の発言こそ不快ですね。
    >タバコの煙を不快と思わない人も世の中にはたくさんいます。
    はぁ・・・もう堂々巡りですね。
    だーいぶ前に言ったけど、その線引きができないから「配慮」が必要なんでしょ?
    私はそう主張して、貴方はそうですねと同意しましたよ。
    誰かが言うように本当に記憶障害ですか?

    >分煙というルールで区分けされた、「喫煙が許された場所で喫煙させて下さい」と言っているだけです。
    はい、いただきました。「特命のすり替え」wお得意ですね。前提を大きくすり替えましたね。
    私は「禁煙とも喫煙可とも明示されてない場所」という前提を出しました。
    なんで、すり替えるんですか?

    >ほとんどの嫌煙者はタバコの匂いが嫌いなのだと認識していましたが・・・
    >あなたは、喫煙している姿が気に入らないとか、そういう事なのですね。
    >そのような「極論」を言われても困ります。
    非喫煙者や嫌煙者はその名の通り、煙が嫌に決まっているでしょう。
    その煙を出さない=吸わないという選択肢がマナーであると私は主張しています。
    貴方のは極論ではなく「曲解」って言うんですよ。わかります?

    >それなら「喫煙可」という「ルール」もキチンと守ってください。
    >俺様が迷惑だから止めろ!は、ルール違反です。
    あなた、吸わないって言う人に無理やり吸わせるの?ルール違反だ!って言うの?
    喫煙可は義務でなくて権利です。権利は放棄することができます。
    貴方の言う論理に従えば、喫煙可のところでは絶対に吸わなくはいけなくなります。
    ほんともうなんなの?**なの?

    >あなたはそうでも>2749氏の様な人がいるのですよ。
    また「特命のすりかえ」w
    だれも喫煙所なんて言ってないでしょ。なんなの?ほんと。

    >2749氏のような人の矛盾点を指摘しているだけです。
    わぁお!びっくり。矛盾してるの?ほんとに?
    マジでそう思ってます?指摘された覚えがまったくないんだけどwww
    多数の論理なのであんま言いたくないですが、ほとんどの人が特命さんの方が
    矛盾しているって思ってますよ。普通の喫煙者ですらね。

  40. 2760 匿名さん

    >あなたはそうでも>2749氏の様な人がいるのですよ。
    は?>2749氏がどこでそんなこと言ってる???

    > >2749氏のような人の矛盾点を指摘しているだけです。
    は?さんざ私に文句書いておいて、今さら別人を持ち出すのか?

    >なんだかヤケにこだわりますが、日本語が理解できませんか?
    日本語無視した、回答を繰り返してきておいて、何言ってやがるw

    >道にどれだけ広がろうが、すれ違う時に避ければ問題ないと言っているのです。
    広がって歩いてる側(道をふさいでいるが側)の一人が避ければいいだけの話なのに、「お互いに避けろ」なんて訳のわからんことを言ってるのが君なんだろうに・・・

  41. 2761 匿名

    >匿名はん
    >私は比較を行なうことで論点をさらに強調していますよ。
    いいえ、残念ですが、違います。
    貴方の存在が嫌、排気ガスなど、明確に比較の根拠に
    ならないことをあげています。
    特命って人も恋人がどうとか的外れなこと言ってますがw
    比較するのならこちらが納得できる比較するに足りる根拠を
    示さねばなりません。

    >で、「あなたの存在が嫌」と思う人がいたらどうしますか?
    同上。あえて言うなら
    論じている内容とはちがう話題(主題)を提示することで論点をそらすもの。
    いわゆる「特命のすりかえ」w

    >まぁ、元々「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではないので、この配慮は『無意味で
    >ある』ことは間違いないかもしれません。
    ベランダ喫煙という前提を持ち出すとまた違った論になるので、
    ここであえて言及はしませんが、私はベランダ喫煙は迷惑行為と考えています。

    >言われたらやめる方向で話し合います。まぁ、やめるでしょうね。
    はて?ベランダ喫煙は迷惑行為ではないと言ってましたが?矛盾していますね。
    言われるまでしないという程度の「配慮」でしかないんですよね。
    さっきも言いましたけど、「人としてどうかと思いますよ」

    ちなみに・・・
    >アメリカではこちらが何もしていないのに銃を向ける事は合法なのですか?
    合法です。銃で身を守るために何もしていなかったとしても相手が危険と感じれば
    銃を向けられます。というより銃で身を守ることを法律で認められています。
    よく言う、内ポケットに財布を入れてて、財布を取ろうと
    したら、銃を向けられた。ってやつです。

    さらに言うと文化の違いですが、アメリカ人は信号が赤で車が来ない
    状態でまっている日本人を見ると不思議に思うそうです。
    そして、ルールをちゃんと守ろうとする日本人はすごいなぁって思うらしい。
    アメリカではそんなことは皆無らしいです。
    思想の違いなので、あまりこの事例を論にだしてもしょうがないかな?
    ってちょっと思います。

  42. 2762 匿名さん

    >だからって当たり前にルール違反を肯定するのですか?
    だから、勝手な妄想を前提に話を進めるなよ・・・

    >社会人としてどうなのでしょうか?
    社会人としてそのルールの主旨を理解し上で、誰にも迷惑がかからないなら問題ない、と判断してるんだよ。
    見渡す限り車の来ない自分以外誰もいない交差点の赤信号を無視して、いったい何が起こるんだ?教えてくれw
    いいか?
    交通ルールの例で言えば、ルールを守るのが目的なんじゃなくて、信号を守ることで事故を起こさないことが目的なんだぞ?
    横断歩道は歩行者優先!なんて言って問答無用で横断して、事故の原因になったら本末転倒なんだよ。

    >だから何?「ありませんよ。」と言えばいいの?
    ほんとにルール違反をしてないなら「ありません」って言えばいいだろw

    >アメリカではこちらが何もしていないのに銃を向ける事は合法なのですか?
    さぁ?アメリカ人じゃないんで分かりません。とでも書いてやろうか?w
    君は何もしてないつもりでも、銃を持ってる人の前で懐に手でも入れたら、ホールドアップされるぞw
    「trick or treat」で射殺された日本人がいるの知らないかい?
    で?銃はそれほど危険なものじゃないのかい?www

    >車が人を殺しているのですか? 事故を起こす事は法で認められているのですか?
    で?事故を起こすことが法律で認められてないから、車が原因では誰も死んでなくて安全なの?(まったくもって予想通りの屁理屈w)

    >「左端を歩く」前提なんか無かったと思いますが・・・。勝手に前提を
    ヨコなんていって、勝手に前提を無視して難癖付けてるのは、君だろうにwww
    >>2566 を見ろ!w

    >だからさ、いい加減理解しようよ。「特命」の私も「喫煙が許されている場所」で
    「喫煙が禁じられてない場所」の間違いだろ?いい加減理解しろよw
    だから、そのための例示として「道いっぱいに広がって歩く」が出てきたんだろうに・・・

    >だからこそ、彼や私に対して「近くでの喫煙が迷惑だ」と言うと「喫煙場所に入ってくる嫌煙者」と言うことになります。
    またしても被害妄想www
    いったい、いつどこで誰が「”お前”の喫煙が迷惑だ!」なんて言ってるんだ???

    >ただの「匿名さん」がよく言うわ。
    あんただってただの「匿名はん」だろうにwww
    だいいち相手が「匿名さん」であることと、反論に窮して自説を勝手に間引いて行くことに、いったい何の関係が?w
    挙句「論破」だろ?笑うしかないだろw

    >それ、普通です。
    だから、「赤点で何が悪い!」の君が異常だって言ってるんだw

  43. 2763 匿名はん

    >>2761
    >比較するのならこちらが納得できる比較するに足りる根拠を
    >示さねばなりません。
    あなた方にとっては「一人でも迷惑に感じる人がいたらそれは迷惑行為」
    なのでしょ? 一人が数人でも構いませんが・・・。
    否定しますか?
    肯定の場合: あなたの存在が・・・となります。
    否定の場合: 喫煙可の場所での喫煙の場合は、そのくらいの人が迷惑に
    感じているのでしょうかね。

    >論じている内容とはちがう話題(主題)を提示することで論点をそらすもの。
    そうやって議論から逃げようとするってか?

    >はて?ベランダ喫煙は迷惑行為ではないと言ってましたが?矛盾していますね。
    どこが矛盾ですか? 迷惑行為でなくても近隣に「迷惑だ」と言う人が
    いる限り、その行為をやめる方向で話し合うのが当然でしょ。その迷惑が
    「お前の存在が迷惑だ」と言われても私は移転する方向で話し合いを
    進めます。間違っていますか?どこに矛盾がありますか?

    >言われるまでしないという程度の「配慮」でしかないんですよね。
    「言われるまでしない」のではなく「迷惑行為でないから配慮は必要ない」
    です。近隣に「迷惑だ」と感じる人がいるかどうかは言われるまで分りません。

    >合法です。銃で身を守るために何もしていなかったとしても相手が危険と感じれば
    >銃を向けられます。というより銃で身を守ることを法律で認められています。
    それはアメリカと言う国で「たいした事がない」と言うことでしょう。
    「郷に入ったら郷に従え」って知っていますか?

    >さらに言うと文化の違いですが、アメリカ人は信号が赤で車が来ない
    >状態でまっている日本人を見ると不思議に思うそうです。
    ん? アメリカでも赤信号で車は止まりますよ。
    右折が許されているだけです。
    赤信号で直進するのはルール違反です。

    >そして、ルールをちゃんと守ろうとする日本人はすごいなぁって思うらしい。
    それが日本人なのですけどねぇ。「ルール違反しても構わない」と考える輩は
    情けないですねぇ。

    >>2762
    >社会人としてそのルールの主旨を理解し上で、誰にも迷惑がかからないなら問題ない、と判断してるんだよ。
    だから「ルール違反しても構わない」でしょ。しかもそれが「俺様が考える
    マナーを守れば」なんだから世話ないですよね。

    >見渡す限り車の来ない自分以外誰もいない交差点の赤信号を無視して、いったい何が起こるんだ?教えてくれw
    何も起こりませんがルール違反です。

    >交通ルールの例で言えば、ルールを守るのが目的なんじゃなくて、信号を守ることで事故を起こさないことが目的なんだぞ?
    だからといって「車がいなければ通って良い」となると「何m先に車が
    あったら・・・」とか決めごとが必要になります。あなたは「見渡す限り」と
    表現していますがそれを真に受けた人が「車が見えないから通行したところ
    曲がり角から車が出てきてぶつかった」となったらどのように責任を
    取りますか?

    >で?銃はそれほど危険なものじゃないのかい?www
    「アメリカでは危険なものではないのでしょう」としか言いようがありません。

    >で?事故を起こすことが法律で認められてないから、車が原因では誰も死んでなくて安全なの?
    事故を起こす事はルール違反ですよ。分っていますか?

    >あんただってただの「匿名はん」だろうにwww
    あはは。「匿名はん」はこの掲示板の選択肢から消えています。
    立派なコテハンです。

    >だから、「赤点で何が悪い!」の君が異常だって言ってるんだw
    はぁ? そんな事は言っていません。赤点はいけません。

  44. 2764 匿名さん

    匿名はんって3.11の時に
    書き込んでいたような人間だからね

    ビックリしたよ 無類の煽り好きには

  45. 2765 匿名さん

    >近隣に「迷惑だ」と感じる人がいるかどうかは言われるまで分りません。

    ”分からない場合もある”が正しい

    ま~、言われて気づくようでは
    それは喫煙者として恥ずべき事だね

    とても恥ずかしいこと
    感覚がおかしいのですよ、匿名はん

  46. 2766 匿名さん

    >そうやって議論から逃げようとするってか?
    何かあると「レスする価値がない」で逃げる、「オマエが言うな」だw

    >だから「ルール違反しても構わない」でしょ。
    お前はマスゴミか!w
    「誰にも迷惑がかからないなら」の前提をいちいち無視して印象操作するなw

    >何も起こりませんがルール違反です。
    うん。何も起こらない。めでたいね。
    で?君のスピード違反の話はどうなった?www

    >だからといって「車がいなければ通って良い」となると「何m先に車が
    だからといって仮に「100m先なら安全」と決まったとしたら「100.1mだと危険」と大騒ぎするのが、君のいうルール絶対論だw

    >それを真に受けた人が「車が見えないから通行したところ
    >曲がり角から車が出てきてぶつかった」となったらどのように責任を
    >取りますか?
    は?社会人として自己判断しろっていってるんだから、自己責任だろ?

    >「アメリカでは危険なものではないのでしょう」としか言いようがありません。
    アホw
    「アメリカでは」じゃない「アメリカで銃を向けられてる君にとって」を聞いてるんだ。

    >事故を起こす事はルール違反ですよ。分っていますか?
    ほうほう。じゃあ、ルールさえ守っていれば、事故は起こらず、危険もないと?www

    >立派なコテハンです。
    私も「匿名さん」で固定してるよ?
    で?
    相手が「匿名さん」であることと、反論に窮して自説を勝手に間引いて行くことに、いったい何の関係が?w

    >はぁ? そんな事は言っていません。赤点はいけません。
    ああ、間違えたよ。
    「赤点でスレスレで何が悪い!」の君が異常だって言ってるんだ。
    だね。
    他の内容を無視しておいて、この手の無駄なツッコミをするとはね・・・
    さすがだよw

  47. 2767 匿名さん

    アホなツッコミをする人がいるので、一応訂正
    ×だからといって仮に「100m先なら安全」と決まったとしたら「100.1mだと危険」と大騒ぎするのが、君のいうルール絶対論だw
    ○だからといって仮に「100m先なら安全」と決まったとしたら「99.9mだと危険」と大騒ぎするのが、君のいうルール絶対論だw

  48. 2768 匿名さん

    匿名はん=特命 同一人物だから
    特命のカキコミは完全無視で
    匿名はんのカキコミだけ弄ればいいんじゃないですかね
    (特命の弄りを楽しんでいるのであれば、このかぎりではありませんが)

  49. 2769 匿名さん

    しっかし お前ら 一日中なにやってんの?

  50. 2770 匿名はん

    >>2766
    >何かあると「レスする価値がない」で逃げる、「オマエが言うな」だw
    逃げている事を認めたわけですね。

    >「誰にも迷惑がかからないなら」の前提をいちいち無視して印象操作するなw
    だから「ルール違反しても構わない」とのたまうわけですね。

    >うん。何も起こらない。めでたいね。
    そう。でもルール違反です。

    >だからといって仮に「100m先なら安全」と決まったとしたら「100.1mだと危険」と大騒ぎするのが、君のいうルール絶対論だw
    そうですよ。間違っていますか?

    >は?社会人として自己判断しろっていってるんだから、自己責任だろ?
    自己責任ねぇ。「間違った事を言っている」と言う自覚はあるようですね。

    >「アメリカでは」じゃない「アメリカで銃を向けられてる君にとって」を聞いてるんだ。
    おそらく危険なものではないのでしょう。

    >ほうほう。じゃあ、ルールさえ守っていれば、事故は起こらず、危険もないと?www
    そうですよ。事故を起こす事がルール違反である以上、ルール違反しなければ
    事故は起きません。

    >私も「匿名さん」で固定してるよ?
    ほうほう。ではこのスレの全ての「匿名さん」はあなたであると認識しても
    いいですか?

    >ああ、間違えたよ。
    >「赤点でスレスレで何が悪い!」の君が異常だって言ってるんだ。
    異常である事が理解できません。赤点スレスレでも合格点でしょ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸