中古マンション・キャンセル住戸「西武新宿線で600万の一人暮らしマンションが欲しいです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 西武新宿線で600万の一人暮らしマンションが欲しいです。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
まみりん [更新日時] 2005-09-30 10:01:00
【沿線スレ】西武新宿線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

西武新宿線・西武池袋線埼玉県以外・・・・東京と地名が付く住所で子供が大学で一人暮らしが出来るマンションを探しています。横浜の緑区で2DKで1750万で売り出し・1DKで新横浜1600万いずれも新築のピカピカなのにぼろぼろで駅まで10分位のマンションしか見つかりません。

[スレ作成日時]2005-09-05 19:49:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西武新宿線で600万の一人暮らしマンションが欲しいです。

  1. 8 匿名さん

    話が違うかもしれませんが。
    マンション投資も考えた購入はどうなのでしょうか?。
    子供が大学卒業した後は、賃貸にまわす考えでの購入です。

    マンション投資はリスクが高すぎますかね?。
    来年大学受験の子供のため、投資も考えワンルームマンションの購入を考えているもので。
    新築だと2000万ぐらしますが、中古だと1000万ぐらいで結構新しいものもあります。

  2. 9

    >>08
    自分も今そんなこと考えていますが、全額キャッシュで買うならいいんじゃないですか?

  3. 10 匿名さん

    >>09
    賃貸に回すのに、なんで全額キャッシュなんですか?
    中途半端な投資では、税制上の恩典は殆ど得られません。
    それでもいいならご勝手に。

    賃貸を前提なら、通常はある程度のアパートローンを建物に対して組みます。
    (土地にはローンを組まないのが賢明です。)
    税制効果を考えて、当然です。
    自宅用を途中から賃貸に変える場合、色々と経営上で不都合なことがあります。

  4. 11 匿名さん

    >>08
    止めときな。
    >新築だと2000万ぐらしますが、中古だと1000万ぐらいで結構新しいものもあります。
    どこよ?
    4年も自己使用してから賃貸に回すには、どういう節税対策をとるんですか?
    殆どが否定されます。

  5. 12

    >>10
    >賃貸を前提なら、通常はある程度のアパートローンを建物に対して組みます。
    節税対策でマンション購入を考えてるわけでないので、詳しく調べていませんが。

    マンション投資でローンを組んで赤字にすれば、節税になりますよとかの話を聞きます。
    しかし、利子を払うこと、賃貸の空きがでた場合を考えたら得とは思えませんけど。
    具体的に計算したことありませんが、ワンルームマンション投資の節税といっても年数万円ぐらい
    でないでしょうか。違うかな??。

    >>11
    600万ぐらいだと築20,30年とかなるけど、1000万だと築10年ぐらいのものありますよ。
    築10年では、新しいとは言えませんかね?。
    >どういう節税対策をとるんですか?
    不動産所得では、少なくとも減価償却費として計上はできますよね。

  6. 13 匿名さん

    >>12
    >不動産所得では、少なくとも減価償却費として計上はできますよね。
    耐用年数が長いことと、土地の取得費を通常は少し多めになるため、
    思ったほど建物の減価償却費は出てきません。

    10年以上の中古なら、土地と建物を区分しない売買の場合、
    建物の固定資産評価額を建物取得費、残額を土地取得費として問題ありません。
    売却時には建物の減価償却費累計額を建物取得費から引くことになります。

    >マンション投資でローンを組んで赤字にすれば、節税になりますよとかの話を聞きます。
    支払い利息は全額金融費用になります。1000万円で金利が3%なら30万円が費用になります。
    サラリーマンで330万円以上の課税標準だと所得税率20%、地方税も併せると、
    この費用だけで10万円くらいの戻りが発生します。
    但し、土地部分への支払い利息は13年ほど前に法律が変わり、
    不動産所得が赤字からゼロになるまでしか認められません。

  7. 14

    >>13
    >思ったほど建物の減価償却費は出てきません。
    確かにそうかもしれませんね。
    マンション価格=建物価格+土地価格
    土地は減価償却できないから、建物価格部分だけですね。
    中古だと建物価格の部分は少なくなるので、思ったほど減価償却費を計上できないかもしれませんね。

  8. 15 13

    >>13 投稿の修正です。
    最終行(土地に関する支払い利息の損金算入を、他の所得と損益通算する件)
    × 不動産所得が赤字からゼロになるまでしか認められません。
    ○ 不動産所得が黒字からゼロになるまでしか認められません。

  9. 16 匿名さん

    >>01
    とうとう都落ちですか?
    西武新宿線で埼玉の川越寄りで400万円台のボロマンションですか。
    東京の名前が付きませんね。

    入間川(旧駅名:現在は狭山市)か新狭山かで新しいのを立ち上げているが。

  10. 17 匿名さん

    >>16
    匿名だと人間性が出ますね。どうでもいいことじゃないですか。恐ろしいですね。

  11. 18 匿名さん

    >>17
    >どうでもいいことじゃないですか。
    何が?

    >恐ろしいですね。
    どういう風に?

  12. 19 まみりん

    いろんなご意見本当にありがとうございました。とても参考になります。私がパートでためた分の範囲でと思っていたのでネットで探すとどんどん田舎になってしまいました。
    通学は無理なので家賃分年間80万ぐらいと思いましたが、最低1千万ですね。しかも古いマンションは修繕・管理費が高すぎてばかばかしいですね。ぼろくても山の手の表参道なら素敵なのですがやはり田舎には価値が見出せませんでした。人生が止まってしまいそうで購入する気持ちにはなれません。ちなみに自宅に7000万近所で母の為にマンションを2000万で購入してローンも残っていますし。もうお金があまりないのですが買いたいものも買わず子供の為に貯蓄した分なのでいい縁があって購入できるといいのですが・・・私に実家から支援があるといいのですが・・・弟はちゃっかりと自宅購入のとき2500万も出してもらったし、盛大な結婚式も挙げたし。私はずっとなんでも我慢して、質素に生きてきました。購入はこれで最後の予定です。親からの援助は受けないつもりですがあまりにも差別がひどいので・・・弟はリッチに暮らしています。私は貧乏そのものですが、娘には出来る限りのことはしてあげたいのです。息子がいますが、病気になってしまったので。世の中厳しいですね。

  13. 20 まみりん

    実際に自力で自宅を購入するまで自分の親には貧乏人と何年も**娘扱いされてきました。自分の母親がこう思うならさぞかし他人は財産のない人間を見下すのだろうと本当に根性でしたよ。子供が小さい頃家を買うまでアイス一つ買えませんでしたよ。でもきちんと見て下さる方はいて何も力のない私たちに(自営業だったので)20で親の面倒を見ているのは偉いと凄腕の税理士さんがただ当然の金額で面倒を見てくださったり。天の救いでした。何年かまえに上の子は病気になってしまい。娘には家を出て自立してもらう。最後の御別れの旅立ちの代わりに貧乏ながら精一杯のことをしたいと思いマンションの購入を考えています。今から思うと貧乏は少しも恥ずかしいことではないことに気が付きました。誰でも好きで病気のなったわけではなく、好きで貧乏なわけではありません。心がけが悪かったりすることもありますが運の悪い人もいます。自分たちだけがいい暮らしをしないで分け合って生活できて本当に幸せなんだと思いました。

  14. 21 13

    >>20
    >>20
    自分も商売を親がやっていて、子供の頃は貧乏生活していました。
    でもあなたはいいですね。税理士に面倒見てもらえたんだから。
    自分は全部独力でやりましたよ。

    あなたは苦労している割には、お金の使い方が全然わかっていないんではないの?
    考えが甘いよ。

  15. 22 まみりん

    そうか甘いのかな。あなたより運が強いのかな?会社にすると税理士をつけないといけないんですよ。もちろんハンコだけですけどね。自分でしなきゃお金はたまりませんよ。

  16. 23 まみりん

    子供の頃は貧乏とありますが今はお金持ちなんですか?
    私は貧乏です。相変わらず。

  17. 24 匿名さん

    >>19
    >ぼろくても山の手の表参道なら素敵なのですが
    表参道ではありませんが、高田馬場なら
    http://www.richroad.co.jp/shyosai/a1361/a1361.html
    築約20年で800万

    しかし
    >ちなみに自宅に7000万近所で母の為にマンションを2000万で購入してローンも残っていますし
    >私は貧乏です。相変わらず。
    これで貧乏と言うのですか。よくわからない。

  18. 25 13

    >>22
    私が税理士のことを言ったのは
    >20で親の面倒を見ているのは偉いと凄腕の税理士さんがただ当然の金額で面倒を見てくださったり。
    このことに対して言ったのであって、
    >会社にすると税理士をつけないといけないんですよ。もちろんハンコだけですけどね。自分でしなきゃお金はたまりませんよ。
    こんな頓珍漢な返事が来るとは。

    子供の大学用マンションについて、借りた方が得か、購入した方が得か、検討したことあるの?
    借りる場所や本人の生活のことも考えて、お金の損得だけでなく、総合的に考えていないような気がする。

  19. 26 匿名さん

    >凄腕の税理士さんがただ当然の金額で面倒を見てくださったり
    会社の儲けが出ていないのでしょう。
    自営業によくある、悪く言えば脱税のような、
    >ちなみに自宅に7000万近所で母の為にマンションを2000万で購入して
    お金の使い方を知らないだけですね。

  20. 27 匿名さん

    子供が大学ならアパートで十分だろ。ところでスレ主はがいきちだったのか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸