東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:35:10

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 8721 通りがかりさん

    もともとここは沼地だった所だからね
    地元の爺ちゃん婆ちゃんは皆知ってる
    もちろん地質に合った建築物にしてるはずだから何ら問題無いけど水捌けは期待しない方がいい

  2. 8722 マンション検討中さん

    90年前の写真をみると、畑だな。

    1. 90年前の写真をみると、畑だな。
  3. 8723 eマンションさん

    今日程度の雨で水たまりがヤバかったらそれはもう設計ミスのレベルだと思いますけどね、、、
    元々沼地とかは関係無いです。敷地内での雨水は敷地内で処理しないと行けないルールですし、中庭部分を自然浸透だけに任せてるなんてことは考えにくいです。

  4. 8724 口コミ知りたいさん

    >>8723 eマンションさん
    中庭やなくてフロントコート一階のバルコニーは少しちゃぷちゃぷしてそう

  5. 8725 通りがかりさん

    >>8724 口コミ知りたいさん

    専用庭ということですね。

  6. 8726 評判気になるさん

    >>8724 口コミ知りたいさん
    なんか嬉しそうw

  7. 8727 eマンションさん

    上板橋第二小学校の対面に、建て替え予定の上板橋第二中学の旧校舎がありますね。

    中学は、向原中学と統合されて新校舎になったので、旧校舎跡地が、中学や小学校になることはないはずです。

    一旦、ここの跡地には、何ができるんでしょうか??

    [ご本人様からの依頼により、一部画像を削除しました。管理担当]

    1. 上板橋第二小学校の対面に、建て替え予定の...
  8. 8728 マンコミュファンさん

    >>8727 eマンションさん

    上板橋第一中学校になってます

  9. 8729 工藤新一

    入居が終わる2025年12月までに、このスレは書き込み10000超えそうだな。

    そこまで行けば、かなりの人気マンションですわ。

  10. 8730 マンコミュファンさん

    >>8727 eマンションさん

    あくまで予想ですが
    今は上一中の立て替え中の校舎で
    次は向原小の立て替え中の校舎になり
    次は上二小の立て替え中の校舎
    もしくは上二小そのものになるかと
    で最終的に福祉施設になるかと

  11. 8731 通りがかりさん

    >>8730 マンコミュファンさん

    商業ビルとかスーパーとか、なんかしら、生活に便利な施設が、建設されて欲しい。

  12. 8732 マンション検討中さん

    8727です
    (言葉足らずで申し訳ありませんでした)
    上二小の立て替え中の校舎として利用されたら
    その後は福祉施設に
    もし上二小になったら
    元上二小の跡地は福祉施設になるかと
    予想ですが

  13. 8733 マンション掲示板さん

    8727さん申し訳ありません
    8732は8730です

  14. 8734 名無しさん

    >>8732 マンション検討中さん

    どうなるんかなあ。

    1. どうなるんかなあ。
  15. 8735 名無しさん

    20代の方はいらっしゃるんだろうか。
    お仲間さんよろしくお願いします。

  16. 8736 マンション検討中さん

    >>8735 名無しさん

    おはようございます。
    アラフォーですが、仲良くしてください。

  17. 8737 eマンションさん

    >>8736 マンション検討中さん

    自分もアラフォーです。よろしくお願いします。

  18. 8738 通りがかりさん

    >>8731 通りがかりさん
    台橋通りは交通量が多いのに、狭くて対面交通だから危険
    この道を拡幅することなく商業施設建設なんてあり得ない

  19. 8739 通りがかりさん

    小竹向原駅ができて以降ほとんど変化がない土地だからね。駅から江古田方面を道案内しても皆んな迷子になるんだよね。目印になるような店が無いから。中板橋方面も途中にあるパステル宮の下がほとんどシャッター商店街だし。周辺での買い物やレジャーは諦めた方がいい。(クリオロを除く 笑)

  20. 8740 通りがかりさん

    >>8736 マンション検討中さん

    20代夫婦ですがよろしくお願いします!

  21. 8741 通りがかりさん

    エコカラット諦めた人、フェイスワンって業者めっちゃ安くて丁寧でいいですよ

  22. 8742 口コミ知りたいさん

    子供に汚されそうandベビーカーガンガンぶつけそうだから、
    5年後に、壁を綺麗にする意味もこめてエコカラットと鏡貼ります。

  23. 8743 検討板ユーザーさん

    公式チャンネルに、小竹向原の物件って載らないんですね。
    https://m.youtube.com/@PROUDCHANNEL

  24. 8744 口コミ知りたいさん

    >>8732 マンション検討中さん
    福祉施設兼図書館併設とかが良いですね
    小茂根図書館もいい加減古いし…

  25. 8745 マンション検討中さん

    >>8744 口コミ知りたいさん

    図書館いいね!

    フォレストラウンジの本の品揃えは、十分なのかな?
    早く住みたいな。

  26. 8746 名無しさん

    20代でここ買える予算すごいですね
    東京はどこまでも青天井ですね

  27. 8747 通りがかりさん

    >>8746 名無しさん

    2ldk かもしれんよ。

  28. 8748 匿名さん

    私は20代ですがそれなりに無理して3LDK買いました。
    金利が安いこと、通勤性が良いこと、資産性を考慮した結果です。
    もちろんペアローンですが…

  29. 8749 口コミ知りたいさん

    最近、再開発が予定されている大山の方が資産価値が維持されるのでは?と思うことが間々ある。

    10年後に答え合わせだなあ。

  30. 8750 契約者さん

    >>8749 口コミ知りたいさん
    同じ池袋経済圏なので大山が上がれば(アクセス利便性に優る)小竹向原もつられて上がると思う。

  31. 8751 名無しさん

    >>8735 名無しさん
    30代前半です 宜しくです

  32. 8752 名無しさん

    >>8748 匿名さん
    すげーやね
    ローン金額7000万くらい?
    そしてこれから子どもも持って…
    ため息と尊敬しかないな 

  33. 8753 マンション検討中さん

    >>8749 口コミ知りたいさん
    だったら大山を購入なさいませ

  34. 8754 通りがかりさん

    >>8748 匿名さん

    おぢからすると、羨ましいです。不動産価格は当面下がらないでしょうから、将来はハッピーになりそうですね。

  35. 8755 匿名さん

    不動産は若い時に買うのが正解ですよ。人生のクオリティが全然違う。

  36. 8756 名無しさん

    >>8755 匿名さん
    言うは易く行うは難しですねー
    税負担率が昔と比べて倍で、インフレで物価高。
    その中で20代での家を買う決断は凄いなーと

  37. 8757 検討板ユーザーさん

    >>8748 匿名さん
    すげー決断力だな
    俺はもう40だからこのタイミングしかなかったけど、20代だったらリセッション狙いで待ってしまったかもしれない
    今の20代が後悔するタイミングまでリセッションこないとなると、最終的な都内のマンションの価格はすごいことになりそうだ

  38. 8758 eマンションさん

    >>8757 さん
    アラフォーですが、ハルフラ落ちて諦めてここ契約しました。
    今から仮にリセッションが5年に起きて、そこから一期一次で買ってさらに引き渡しまで2年とかは待てないのよね。
    もう子供が大学生になっちゃう。

  39. 8759 デベにお勤めさん

    30代前半で、よろしくお願いします。

  40. 8760 ご近所さん

    >>8756 名無しさん
    所得税の税普段率は下がっていますよね?

    >インフレで物価高
    だから住宅ローンを組んでかうんじゃないんですか?
    インフレ時のときこそ低金利でファイナンスすれば借金は実質的に減殺できますからね。

  41. 8761 マンション検討中さん

    >>8760 ご近所さん
    所得税は下がってても国民負担率はずっと上がってますね。
    あとインフレ低金利と言われても、住宅の価格の高騰も相当ですからねー
    議論は置いておいて、20代でここを買える与信と決断力は凄いことかなと思います。

  42. 8762 評判気になるさん

    人生の成功者が集まるかもしれない。

  43. 8763 eマンションさん

    >>8752 名無しさん
    頭金除いたローンは8000万円程度ですね。
    子供は既に1人いて3人暮らしになります。
    子供1人だと問題ないと考えてますが、2人以上となると話は変わってきますね…

  44. 8764 評判気になるさん

    >>8758 eマンションさん
    そうそう、ローン組める条件も悪くなるし買うしかないんだよね
    こればかりは運だよ
    まあ、そのタイミングで高いか安いかはともかく気に入った物件があったのは救いだよ

  45. 8765 マンション検討中さん

    あと5年待てる人は待った方がいいかも知れないけど、そうでない人は買いですよね。

  46. 8766 デベにお勤めさん

    フロントコートの方はいらっしゃいますか。みんないつ引っ越しする予定ですか

  47. 8768 名無しさん

    20代の方もいらっしゃって良かったです!
    2年目に初めて1LDKを購入した時は家族から相当反対されましたが…売却益のおかげで憧れのプラウドを購入できて良かったです。このまま不動産価格が上がると良いなと日々思っています

  48. 8769 eマンションさん

    >>8762 評判気になるさん


    今の時代、都内の新築マンション買ってる人は全員人生の成功者だよね

  49. 8770 マンション掲示板さん

    >>8767 匿名さん
    嫉妬、

  50. 8771 eマンションさん

    >>8769 eマンションさん

    単独でもペアでもすごいよね。

  51. 8772 口コミ知りたいさん

    >>8766 デベにお勤めさん

    12月のクリスマス前に引越ししたい。
    1月から、親子ともども、新しい環境で。

  52. 8773 デベにお勤めさん

    >>8772 口コミ知りたいさん
    なるほどですね。どうぞよろしくお願いいたします。

  53. 8774 匿名さん

    >>8773 デベにお勤めさん

    引越しは平日にやるけど、その週末から一気に住み出すは難しそう。
    なので、1週間くらいは、二重家賃覚悟です。

  54. 8775 口コミ知りたいさん

    向原小学校は、立地はいいけど、一学年一クラスってどうなんかな。

    上板橋第二小学校ならニクラス

  55. 8776 マンション掲示板さん

    仕事帰り時々見に行くんだけど、なんかあんまり電気もついてないし、地権者まだ移り住んでないの?

  56. 8777 検討板ユーザーさん

    >>8735 名無しさん
    20代です!

  57. 8778 マンコミュファンさん

    20代でよく買うわ、、、とか言ってる人、自分が20代で買える経済力なかっただけでは?笑

  58. 8779 評判気になるさん

    20代で今の市況で決断できるのがすごいねということだけど
    まあ、馬鹿にされてると思ったのかな?

  59. 8780 通りがかりさん

    20代なら給与伸びるし、
    年収500万同士の夫婦でも買えるのでは?

  60. 8781 匿名さん

    今の若い人は昔より所得水準が高いですからね。

  61. 8782 名無し募集中。。。

    >>8776 マンション掲示板さん

    地権者は大半が中庭ビューだから、外からは分かりづらい

  62. 8783 マンション掲示板さん

    地権者が多く取ったのは真南向きの棟だと聞いてる

  63. 8784 マンション掲示板さん

    12月引き渡しだけど、そろそろ、同僚や友達やママ友に、転居をカミングアウトするかなあ。

    タイミングに正解がないから難しい。

    楽しみです。

  64. 8785 マンコミュファンさん

    >>8774 匿名さん
    ありがとうございました。
    参考になりました。

  65. 8786 マンコミュファンさん

    >>8774 匿名さん
    ありがとうございました。
    参考になりました。

  66. 8787 eマンションさん

    >>8780 通りがかりさん
    そうしたら、ローンはキツくないですか

  67. 8788 マンション検討中さん

    >>8780 通りがかりさん
    さすがにローン払えへんやろ。
    子供できたら詰むやろ

  68. 8789 契約者さん2

    いうても値段幅も結構あるから払えると思いますけどね なにも1億越えの住戸買ったわけじゃないでしょうし 他所様の心配なんて野暮ですよ 仲良く気持ちよく行きましょうや

  69. 8790 匿名さん

    若い人なら何の問題もないでしょう。東京は賃貸も高いからね。

  70. 8791 名無しさん

    >>8790 匿名さん

    コーシャハイム向原の賃料みたら、寝れなくなるよ。

  71. 8792 ななし

    20代意外と多くて安心しました。20代独身ですがよろしくお願いします。

  72. 8793 匿名さん

    >>8792 ななしさん

    独身でこちら羨ましいです。

    独身に戻りたい。。。

  73. 8794 匿名さん

    最近の若い人は昔と違って給与水準上がってますからね。年功序列が崩れて若い人に報いるように変わってきている。

  74. 8795 匿名さん

    >>8794 匿名さん
    給与水準上がっててもここ買えるってすごいと思いますよ。
    同世代のトップ層であることには変わりかなと

  75. 8796 名無しさん

    ここは資産価値が高い物件なので、若くして購入できた方は羨ましいです。

    この市況のまま、大山や池袋が再開発されたら、5年後、10年後に、小竹向原はつられて値上がりしますね。

  76. 8797 名無しさん

    えっ?
    つられるほど近くないですけど
    そういうものなのですか
    と~っても勉強になります

  77. 8798 eマンションさん

    >>8797 名無しさん

    不動産価格は、首都圏は連鎖していきますから。

  78. 8799 検討板ユーザーさん

    さすがに10年もあれば一旦景気循環で2割くらい下がるタイミングあるだろうけどね

  79. 8800 マンション検討中さん

    >>8799 検討板ユーザーさん

    マクドナルドや牛丼が2割引になる確率と同じかと思う。
    なかなか、厳しい思うな。

  80. 8801 匿名さん

    小竹向原は住環境の良い街だし、下がりにくいと思いますよ。

  81. 8802 マンコミュファンさん

    >>8801 匿名さん

    大山みたいな商業エリアを好む人もいれば、小竹向原の閑静な住宅エリアを好む人もいますね。

    暴◯団事務所とかパチンコ屋が乱立していることは、不動産屋は教えてくれないですからねー。

  82. 8803 ご近所さん

    >>8799 検討板ユーザーさん
    リーマンショックで5-10%の下げでしょ?
    2割下げとなると全面核戦争か世界恐慌クラスか。
    無理でしょ

  83. 8804 マンション検討中さん

    港区の高級タワマンとか以外の実需で売れてるマンションは、利益20%までは乗ってなさそうかなと言う印象ですけどね。

    マンション価格が2割下げになったら、かなりの異常事態でしょうね。

  84. 8805 通りがかりさん

    2LDK売れたみたいですね

  85. 8806 マンション検討中さん

    >>8805 通りがかりさん
    やはり、ここは、ポテンシャル高いですね。
    賃貸の掲載も減ってますね。

  86. 8807 eマンションさん

    賃貸の掲載件数バッグってきたなあ。

    1. 賃貸の掲載件数バッグってきたなあ。
  87. 8808 検討板ユーザーさん

    賃貸ですぎですね。
    業者も少し入ってたんですね。
    価格も強気で文京区と変わらないレベル。
    借りてつくといいですね。

  88. 8809 マンション掲示板さん

    >>8808 検討板ユーザーさん

    このタイミングでの賃貸掲載は、地権者ではなく一期一次の方々でしょうね。

    8月入居の方の内見のタイミングですからね。

  89. 8810 名無しさん

    >>8809 マンション掲示板さん
    そお?
    こんな利回りの悪い物件をわざわざ投資用に買わないでしょう
    地権者が自分で住むつもりだったのが、予想外の高値で貸せると知って出してきたのでは

  90. 8811 マンコミュファンさん

    この138件ってのは同じ部屋が複数の不動産屋経由で出ているだけでしょ。よく部屋の詳細見てみなさい。

  91. 8812 マンション掲示板さん

    >>8809 マンション掲示板さん
    地権者は引き渡しを受けてるけど
    1期一次のかたが引き渡しとか登記とかまだで貸せるのでしょうか?

  92. 8813 匿名さん

    立地が良いですからね。そこなら高値でも借りたい人も多いですよ。

  93. 8814 マンション掲示板さん

    >>8810 名無しさん

    購入価格9000万 賃料27.5万とすると、表面利回り3.6%ですね。

    以下、マンマニ基準 

    一番おすすめすることが難しいのは『近郊・郊外のごくごく普通の立地なのに利回りが低いマンション』です。実需とはいえ資産性を気にされない方はごくわずかです。少しでも資産性を気にするのであればこういった出物は避けたほうが無難でしょう。

    ・都心 = 表面利回り3%前後△ 表面利回り4%前後〇 表面利回り5%前後◎

    ・近郊・郊外 = 表面利回り4%前後△ 表面利回り5%前後〇 表面利回り6%前後◎

    物件によりきですがざっくりとこういった目線で見てきています。

    ※3%前後になると借りたほうが安くなってくるレベルのためよほどの土地の強さがないと厳しいです

  94. 8815 検討板ユーザーさん

    マンションの適正価格調べるサイトで買った部屋調べたら、もう含み益がでててワロタ。まだ住んでもいないのに

  95. 8816 eマンションさん

    >>8815 検討板ユーザーさん

    含み益は、何%くらいでしたか?

  96. 8817 マンション検討中さん

    >>8814 マンション掲示板さん
    表面利回3.6%は金利、修繕積立費、管理費、固定資産税とかこみこみだと、マイナスだね。賃貸で借りるのが正解かもしれんね。

  97. 8818 匿名さん

    分譲が安すぎた感じはありますよね。中古市場では高値で評価されそう。

  98. 8819 評判気になるさん

    >>8817 マンション検討中さん

    なんてこった、、、

  99. 8820 マンション検討中さん

    >>8817 マンション検討中さん
    上記の物件や家賃27.5万の他に管理費で2万円とってますね。

    色々な経費入れたら、マイナスになりますかね?どうだろうか。。。金利も住宅ローン控除使ってるかも知らんし。

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

5,900万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

6,488万円・7,988万円

3LDK

65.19平米・69.33平米

総戸数 19戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸