万太郎
[更新日時] 2010-07-13 19:50:39
前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。
[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理士の活用・・・part2
-
201
匿名さん
自分がマンションに住んでて、理事経験もあり、マン管士の資格を持ってるからこそよくわかる。
マン管士資格は意味がない。
試験問題に出てくる内容で実際の管理組合運営に活用できる内容がどれほどあるか。ほとんどない。
大切なのは人と仲良くできることや協力しあえることです。
あとは住民をまとめていける力。
マン管士資格の知識よりもそれらのほうが重要です。
少なくともこのスレでマン管士資格にこだわって言い合いをしているような方々は人と仲良くするのは難しいでしょうね。
資格を取得することを否定はしないし持っていて邪魔にはならないが、マン管士はすごいとかオールマイティーとか言ってる時点でマンション管理の本質を理解していないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
201さんに同意です。
マン管の知識よりも住人をまとめる力の方が重要だと思いますし、何よりも難しいことだと思います。
でもマン管の知識のおかげで居住者の方たちとのコミュニケーションが充実したので良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>200
なんだ使ったことはないんですか。
それだったら単なる憶測じゃないですか、それだったら批判してはいけませんよ。
マン管士が食えないとか、組合は使わないとかはあなたには関係ないことでしょう。
批判するのはみじめになるだけですよ。あなたの育ちや現在の境遇を暴露しているようなものですよ。
私はマン管士の力を認めていますよ、それが証拠に私どものマンションではその方はみんなに信頼されていますのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>>202 >>201
マンションの管理は住民をまとめる力一辺倒ですか。
マンション管理の法律や、大規模修繕工事の施工業者選定の方法、規約改正の仕方、適正修繕積立金の1戸当り
月額の計算方法、少額訴訟や支払督促のやり方、自主点検の仕方、工事の優先順位の決め方、地デジの近隣住民に
対する対応の仕方、設備点検の相場、マンション保険の検討等々は知らなくてもまとめる力だけあれば
マンション管理はいいということですね。
あなたのマンションはそれでいいでしょう。しかし、私のマンションではマン管士が住民にいるのでそういうことは
全て頼りにしてますし、いろいろ調べて教えてもらえるので大助かりです。今回の大規模修繕についても大変お世話になりました。
201はマン管士ではないでしょうね。マン管士なら前述していることが不要とは思わないでしょうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
>マン管士が食えないとか、組合は使わないとかはあなたには関係ないことでしょう。
事実から逃げる事は出来ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
>>205
私はマン管士ではないですよ。
あなたは関係ないのに批判するだけでしょう。
何の事実なの?使ったこともないのに、分かる訳ないでしょう。
あなたはマン管の試験落ちたんですか?だったら怨む気持ちもわからないでもないですが。
多分そうなんでしょうね。
このスレに参加してるぐらいですから、何か関係ある方なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>>204
これですよ。このように人の言うことは一切受け入れない、ただただマン管士が全て。そういう意見が一番困るのです。
住民をまとめる力さえあればそれでいいなんて言ってないですよ。
知識よりも優先されるものがあるという意見です。
あなたが例示された施工業者選定方法、規約改正、積立金計算方法、少額訴訟、支払督促のやり方、地デジ対応など、こんなことはマン管士資格試験に出てきませんし、マン管士でなくても調べている人は知っています。
あなたのマンションのマン管士の方はマン管士だから頼りになるのではありません。その人個人が頼りになるのだと思います。
マン管士であっても資格を取っただけでは使い物になりませんし、マン管士でなくてもあなたが言うようなマンション管理に必要なこと(資格取得には必ずしも必要ないこと)をきちんと調べている人は頼りになります。
ただ私はそれよりももっと大事なことを>>201で述べたのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>>204
マンション管理の法律や完璧な施工業者を選定したとしても、あなたに信頼がなければ居住者は賛成してくれません。それだけ信頼関係は大事だということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>このスレに参加してるぐらいですから、何か関係ある方なんでしょうね。
マン管士は、名前に値しない、役に立たない資格であること、
そして、その者の活用には、その者の業績なし、経済力なしを覚悟して対処すべきである。
と言う事を管理組合員、役員に広く知って貰いたいと思うのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>>209
だから関係ないあなたが何故そんなこというのですか。
マン管士を全然しらないし、使ったこともないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>>207
大切なのは人と仲良くできることや協力しあえることです。
あとは住民をまとめていける力
確かにあなたのいわれるように住民をまとめる力は必要でしょう。しかし、それは各組合によって理事長の資質は
それぞれです。
そのそれぞれの理事や理事長がマン管の資格をもってたら、もってないよりいいのではないですか。
それにマン管の試験に出ていないマンションの管理こそがマン管士に課せられた課題ではないでしょうか。
資格がなくても勉強すれば出来ることかもしれませんが、実際問題として一般住民でそこまでやられる方は殆ど
おられないでしょう。資格があるからこそ更なる研鑽をしていく糧になるのです。
頼りになる、人格者のマンションの住民がマン管士の有資格者だったらいいというわけですよね。
それだったら、究極的にはやはりマン管士がいた方がいいということになりませんか?
知識より優先されるものが必要ということですが、その優先されるものがあれば次は知識が必要ということになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>だから関係ないあなたが何故そんなこというのですか。 マン管士を全然しらないし、使ったこともないのに。
事実は事実として述べる事に誰憚る必要はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>>212
何の事実を知っているんですか?
憶測だけでいう人のことは信用できません。
あなたにとってマン管士を批判することは何の意味・価値があるんですか?
ただ批判したいだけでしょう。かわいそうな人なんですね。
何をいってもマン管士は開業できない、何も知らない、使う価値がないということを繰り返すだけですからね。
あなたも私と一緒にマン管士の資格をとりますか?無理でしょうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
合人スレで大変な事態になっているよ。マン管士を目指すのならぜひ考えて欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>あなたにとってマン管士を批判することは何の意味・価値があるんですか?
マン管士は、名前に値しない、役に立たない資格であること、
そして、その者の活用には、その者の業績なし、経済力なしを覚悟して対処すべきである。
と言う事を管理組合員、役員に広く知って貰いたいと思うのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>>216
来年こそは合格してマン管士の仲間入りを目指してね。
今度は合格できるよ、あなたのその執着力と粘着力があれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>211
知識よりも優先されるものがある。その次には知識が必要。その通りです。
知識が必要なのであって資格が必要なのではありません。
なぜそこまで資格にこだわるのか。必要なのはマンション管理に生かせる知識。マン管資格取得のための知識は実際のマンション管理にはほとんど必要ありません。
あなたが言う通り本当に必要な知識である、業者選定方法、規約改正、少額訴訟、支払督促、地デジ対応などに資格は関係ない。
意識のある人や、上記知識を必要に迫られている人は自分で知識を得る努力をします。そこにマン管資格の取得は一切関係しない。
繰り返しになるが必要なのはマンション管理に必要な知識であり資格そのものではない。
まず目的を明確にすべきです。あなたは資格取得を目的としているのでは?
私は良いマンション管理をすることを目的にしています。
そのための手段を考えた時にマン管資格の取得は優先順位が低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>>220
マンション管理においてマン管の知識は必要です。当然資格試験の知識も必要です。
しかし、マンション管理においてはそれ以外の知識も必要になります。
資格がなくても自分で知識を得ることはできるでしょう。しかし、そのためににはマンション管理についての基礎知識があった上で勉強したほうがより効果は高いでしょう。
そして、マンション管理を総体的に勉強していくにはかなりの努力と時間が必要になってきます。それをやっていくには目的意識をもってやった方がずっといいのではないですか。それが結果としてマン管の資格取得ということになるのです。
そして、資格を取得すれば有資格者としての自覚が芽生え、更なる研鑽を積んでいく大きな糧になるといっているのです。
良いマンション管理をすることを目的にしているといわれてますが、それが良いマンション管理に役立つということも理解してください。
マン管の資格をすぐ開業とかに結びつけて批判される方もおられますが、決してそうではなくマンションの住民で資格を取るぐらいの気持ちで勉強すればもっともっとマンションの管理はすばらしいものに移行していくとおもっております。
私は組合に対して全然関心がなく、総会にも1度も出席したこともなく、理事は妻まかせでやってきました。
しかし、2回目の理事がまわってくるということで、1年勉強してマン管の資格をとりました。
資格をとったことにより、マンション管理に興味がでてき、資格試験科目以外のいろいろなことを勉強するようになりました。資格をとらなかったらこういう心境にはならなかったと思っています。
知識があれば資格はいらない、しかし資格はないよりあった方がいいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>それをやっていくには目的意識をもってやった方がずっといいのではないですか。それが結果としてマン管の資格取得ということになるのです。 そして、資格を取得すれば有資格者としての自覚が芽生え、更なる研鑽を積んでいく大きな糧になるといっているのです
子供の発送で、大人の社会では通用する理屈ではありません。
それとも、言う事が貧弱で信用して貰えないので資格ペーパーを見せびらかす魂胆なら、
失業者かその予備軍と解釈されて、理事長としては滞納情報のチェックと身元調査が必要と思われるだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>223
意味不明のことを述べておられますね。
要するに資格はないよりあった方がいい。知識もないよりあった方がいい。それだけのことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>そして、資格を取得すれば有資格者としての自覚が芽生え、更なる研鑽を積んでいく大きな糧になるといっているのです
こんなの無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
>>222
冒頭には資格試験の知識が必要と言っておられますが、最後には資格も知識も無いよりあったほうがいいと言われてますね。一体どちらなのでしょう?
私はよいマンション管理に知識は必要であるが資格は必要ないと思ってます。
業者選びや支払督促、少額訴訟、地デジ対応を検討するのに、まずマン管資格を勉強するのですか?
気の長い話ですね。また無駄な話でもあります。
私なら今少額訴訟が必要ならば少額訴訟を研究します。地デジ対応が必要なら地デジ対応を勉強します。
資格が無ければ意識も芽生えず、研鑽もできないということなら資格を取得するしかないのでしょうが。
私は良いマンション管理をするための努力と、マン管資格を取得するための努力は違う性質のものだとも思ってます。
あなたの最後の言葉は私の意見と合致してますよ。
知識があれば資格はいらない、しかし資格は無いよりあったほうがよい。その通りだと思います。
つまりは資格は無くて問題にならない、というのと同じことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>226
マン管士の資格を取得するためには、マンション管理の総合的な法律や建築・設備、総会や理事会の運営方法、規約改正、会計等を勉強しなければなりません。
そういった基本的な知識があった上で、大規模修繕や少額訴訟、競売の方法等の勉強をしていくことがよりよいマンション管理に繋がっていくものだと思います。
基本的なマンション管理のことを知らずに部分的なことを追求することもひとつの方法ではあります。しかし、より良い組合管理をしていくためには総合的な知識も必要です。
マンション管理の総合的な基本部分を、マン管士の資格を取得する目的がなければそれほど真剣に勉強することはないでしょう。
あなたは知識は必要といっておられるでしょう。部分的な問題が発生した時、それだけをやればいいというのではいい管理はできないでしょう。住民のレベルも年々向上していってますよ。ついていけますか?
私の考えはどうせ勉強するなら資格を目指して勉強した方がより高い効率があるといっているのです。
結果として取得できなかったとしても、レベルはかなりのものが身に付くはずですので。
たまたま私は運良く1年で合格できましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>マンション管理の総合的な基本部分を、マン管士の資格を取得する目的がなければそれほど真剣に勉強することはないでしょう。
貴方の勝手な推量です。資格に無理矢理に結びつける詭弁に過ぎません。
資格至上主義の僕ちゃん的な発想は、うんざりする程聞き飽きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>>228
ではあなたはマン管士に合格できるほどの知識があるんですか。
全然勉強もしてないし、知識もないでしょう。
いうだけならなんとでもいえるんです。
詭弁以外の何ものでもない。
もっと素直になりなさい。私は資格が絶対とはいってないのです。それに向かってやればもっと効率よく
知識が吸収できるということをいいたいのです。
しかし、あなたとやりあっても意味ないことです。あなたはどうせ勉強はしないだろうしね。
私は勉強して資格をとりました、あなたは屁理屈だけいって勉強をしない、それだけのことです。
どっちがいいんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>全然勉強もしてないし、知識もないでしょう。 いうだけならなんとでもいえるんです。
僕ちゃん的な思考ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
>>230
それしかいえないもんね、僕ちゃんは。
もっと勉強してね、大きなこというのなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>>228
同様に、管理組合の実感から乖離した「ともかく資格を貶したいだけ」の為にする主張も聞き飽きました。
良識ある管理組合住民、役員たちは、このような無意味な議論の場には出てこないのを忘れないことです。
私も久方ぶりの書き込みですが「あなたも・・」的な幼稚な突っ込みは勘弁願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>227
基本的な知識は当然必要です。
しかし現実場面で必要な知識と資格取得のために必要な知識はかなりのズレがあるのです。私もマン管資格を取得してますから。
より良いマンション管理をするために本当に必要な知識を習得する。それで十分なのです。
資格は知識がついた後に試験勉強をする時間があるなら習得しても構いませんが、より良いマンション管理には直接意味はありません。自己満足でしかないですね。
私自身の実体験の感想です。
大事なことは人と仲良くできることと、住民をまとめていける能力。
これがあれば資格なんて必要ないですし、資格があってもこれが無ければダメですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>>233
人と仲良くできること、まとめていける能力・・・これがあれば資格は必要ないとのこと。
資格と仲良くすることとは全然関係ないことではないの。
仲良くできて、まとめていける能力が全てあれば次は知識(資格)があった方がいいんでしょう。
考え方が偏っていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
で、管理組合が賢くなったら困るんものだから必死になってマン管士資格をボロクソに言う管理会社の社員君たちよ。なんやかや、論点をそらしてバッシングに余念がないが、シンプルに答えてくれますか。
管理組合の住民がこの資格を取得することの「直接的な」問題は何ですか。つまり、誰に対するどのような弊害があるのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
>>233
人と仲良くできてまとめていける能力とかばっかりいってるけど、普通の管理組合ではそれが普通じゃないの。
大人同士の付き合いだし、みんな常識があって当たり前。
しかし、知識は勉強してないとわからないしね。
通常の組合の住民は思ったほど勉強はしてないよ、理事もね。
だから知識は主に、管理会社や設備点検業者、大規模修繕時の施工業者に対しての方が中心かもしれないね。
理事が知識がないと外部の者はやりやすいだろうね。
それこそあなたのいう仲良く、円満に管理会社を儲けさせてといっているようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>管理組合の住民がこの資格を取得することの「直接的な」問題は何ですか。
シンプルに見窄らしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
マンションの住民がマン管士の資格を取っていたら管理会社のフロントはやりにくくて仕方ないだろう。
フロントでももってて管業の資格がいいところだしね。
しかしその管業の資格はマン管士なら殆どもってるし。
管理会社と管理組合がうまくいくためには、住民に有資格者がいないことが前提条件だね。
だから理事達はマン管の資格をとらないこと、マンション管理の勉強をしないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
239
つまりそれがフロント達がここでヒステリックにマン管士の資格を攻撃してる理由ですね。
「実力を伴わない」とか「自己満足」とか「社会的に需要がない」とかなら、別に理事がマン管士の資格を持ってようが、フロントがやりにくいなんてことはない筈なんですが。あなたたちが小馬 鹿にしてるマン管士の知識程度のことで、なんでやりにくくなるんですかね。
そういう程度の低い管理会社を切り、適正な委託仕様書を作成するためにも、マン管程度の知識を持った理事は必要ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
資格でしか人を評価出来ないとは情けない。
その集団がマン管士資格者ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
>>235
私は知識が必要だと何度も発言していますよ。必要なのは現実のマンション管理に必要な知識です。
資格取得に必要な知識ではありません。
>>236
問題も弊害もないですよ。そんなことは言ってません。
資格取得はより良い管理をするために直接的には意味がないという考え方です。
経営学を学んでも直接経営には役に立たないのです。
本当に必要な知識はもっと他にあります。資格取得のための知識は優先順位がかなり低いですね。
。
一番マズイのはマン管資格を取得したらマンション管理に必要な知識はほぼ取得したという錯覚です。本当に必要な知識の大半はそれ以外にあります。
上記のような考え方はマン管士にありがちです。有資格者が無資格者と意見が対立した場合、自分の意見を押し通そうとする傾向にあります。
これでは仲良くできないですね。
このスレでとにかく資格が一番と主張されている方々にもそんな傾向は無いですか?
自分はマン管士なのだから自分の主張は正しいのだ、と思ってませんか?
自分も含めて気をつけたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>>242
マン管士と一般住民との知識の差があるのは当然でしょう。何のために何を勉強したんですか?
一般住民はその知識がない又は深く追求はしてません。
意見の対立とかではなく、説明をするのは当然でしょう。マン管士の方が知識はあるでしょうから。
マン管士の資格を取得したら知識はほぼ取得したと思うとか本当にいい加減な発想ですね。
それに資格を取得した住民は全て仲良くできないし、良い組合管理はできないと決め付けている。
兎に角仲良くすることが最優先、それが組合管理の絶対条件でそれ以外はあまり必要ないという考えなんですよね。
あなたは管理会社の発想ですよ。マンションの住民、マン管士はもっと住民目線で組合管理を真剣に考えていますよ。自分達の財産ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
242の主張が正当で、243は為にしているこじつけ臭の主張で、242の勝ちー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
243の主張が一般的であり、どう考えても243の勝ちー。
242はとにかくマン管士はだめという発想が先にたっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
242は単なる管理会社の考えだろう。
理事が賢くなってはだめというのがみえみえだから。
おかしな考えだね。
住民で資格を取った者の価値は全然認めようとはしないからな。やりにくくなるのは分かるけど。
でも管理会社のいいようにはできないよ、有資格者がいればね。少なくともフロントよりマンション管理については
詳しいだろうからね。フロントが実務があるから詳しいとは思ってないしね。フロントは全然勉強してないよ。
平均的なフロントは知識も説得力も学力も乏しいのが現状。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
資格、立場(推定)でしか評価出来ないとは・・・・。
本来は、人間性で評価をすべきと言う原則を理解出来ないらしい。
嘆かわしい!マン管士の世界は!
矢張り、これからも資格も人も活用出来ないことが明白です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
>資格、立場(推定)でしか評価出来ないとは・・・・。
資格自体に根拠なき誹謗中傷をしているのはあなたがた批判派のほうですが、その口で何をおっしゃるやら。
資格至上主義などと的外れなラベルを貼って管理組合住民を誹謗する手口にはいい加減うんざりで飽き飽きしています。
マン管資格がないといけない、などといつだれがどの発言で言っているか示して頂きたい。
こちらは資格取得を否定する理由がない、と言っているだけなのですが、反対になぜ取得が悪なのか、その根拠をきくと、実際>>239くらいしかないわけです。
語るに落ちるとはこのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
>>247
人間性は備わっている、又はそれを抜きにした前提で話をしないと比較できないのでは?
あなたのいう人間性とか、信頼度、協調とかはその組合によっていろいろでしょう。
それこそどうやって指導・教育していくんですか?
勿論コミュニケは大事ですよ、しかし理事達のマンションでの付き合いはそんなに深くないでしょう。
1年交替の輪番制が殆どだしね。
だから組合管理が事務的になることがあってもいいんじゃないですか。
それが法律であったり、規約であったり、対管理会社の対応であったりするんですよ。だから知識や資格が大事なんです。勉強しなくちゃね。
あなたのいう資格も人も活用できないというんじゃなくてマンションの住民で有資格者がいるところもあるんですよ。すぐプロのコンサルタントとして有料で活用するのに結びつけたがるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>それこそどうやって指導・教育していくんですか? 1年交替の輪番制が殆どだしね。
組合員は無知、輪番制のお飾りの無知役員、だからマン管士が入り込む事は容易だの考えは甘いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>>250
だから商売でやるんではなくマンションの住民としてやるといってるでしょう。
私も自己啓発で資格を取ったマン管士です。
管理会社の者は最後にはマン管士はダメ扱いしかいえないんですね。
やはり知識・能力・学歴等が足りないんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>>243
マン管士と一般住民との知識の差があるのは当然とか、一般住民は知識がないとか、深く追求してないとか…、すごい言い方ですね。
あなたはやはりマン管士は知識が高く、一般住民は知識が低いと思っているじゃないですか。
資格を取得した人間は全て仲良くできないなんて一言も言ってませんよ。よくそんなに人の意見を間違って理解できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>私も自己啓発で資格を取ったマン管士です。
今更、自己開発?それなら資格持ってると吹聴してることと矛盾してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
マン管資格の参考書に出てくる内容で、実際のマンション管理に直接役立つ内容は何がありますか?
資格そのものが実際のマンション管理にどう役立つのですか?
マンション管理に本当に必要な知識よりもマン管資格の取得のための知識が優先される理由は?
どなたか納得できるように教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>254
マンション管理に役立つことは殆どでしょう。
規約、標準管理規約、区分所有法、建築・設備、消防法、建築基準法等々
総会での議決方法、滞納者に対する対応の仕方、義務違反者への対応の仕方、総会のやり方、理事会の運営方法、
共用部分の範囲、長期修繕計画の周期等々
マン管士資格取得の知識は基本知識ですよ、その基本的な知識があってそれ以外の知識を勉強していけばいいのです。マンション管理の基本も知らず部分的なことだけ必要に応じてやっても無理が生じてきます。
例えば、10年経過したマンションで規約や使用細則の見直しをしようというとき、マンション管理の基本が分からない者だけで改正は無理でしょう。いくら標準管理規約や標準管理規約コメントを参考に作り変えるとしても、基本が分かっていなければ、もし出来上がったとしても満足いく規約にはならず、総会で質問されれば返答にも困ることになるでしょう。
>>252
マンションの管理についてマン管士と一般住民との知識の差があるのは当然でしょう。有資格者以上の知識があると本等に思っているんですか。こんな簡単なことも理解できず、マン管士より住民の方が知識は上というんですか。一般見識や人望、学力、統率力等とは違うのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名さん
>>255
確かに標準管理規約や区分所有法等も重要ですが、管理会社と対抗できる力も必要と思うのですが、その点については自信はあるのですか?
マンション管理士は住民の味方だということを忘れていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>マン管士より住民の方が知識は上というんですか。一般見識や人望、学力、統率力等とは違うのですから。
当然だよ。医者、弁護士とは雲泥の差がある事を理解出来ないのは、一般見識等が無く、相手としても危険さえ感じる資格だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
>>255
実際のマンション管理に必要な知識は区分所有法と標準管理規約くらいですよ。
総会のやり方、理事会の運営方法、共用部分の範囲、義務違反者への対応など全て区分所有法や管理規約に含まれるでしょう。ごまかさないように。
建築・設備、消防法、建築基準法などはマン管士レベルの知識では現実には意味をなさない。
資格で言えばマンション維持修繕技術者のテキストの方が余程使えます。あなたは同テキストを読んだことも無いでしょう。
尤も同資格も資格そのものに意味があるのではありませんが。
規約を作りかえるのにマンション管理の基本がわからないと無理なのですか。
では区分所有法、標準管理規約以外にその基本とは何ですか?是非教えてください。
あなたの言う一般住民とは誰を指すのですか?
それがマン管士以外を指すのならとんでもない話ですよ。
マン管資格を取得したらマン管無資格者よりも必ず知識が上だと本当に思っているのですか?
マン管無資格者は知識が無くて日々何も学ばないのですか?
一般住民をバ カにし過ぎでしょう。
マン管資格を取得した程度の知識でよくそこまで思い上がることができるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>>258
あなたは頭でっかちの理解力のない人間ですね。
マンション管理についてといっているでしょう。有資格者が無資格者と比較して総体的にどちらが知識があるかは
誰が考えても分かることでしょう。
弁護士が税法や登記法に疎いとか、医者で経験のない病気を診断すれば、その病気にかかって治療したことのある患者の方が医者より詳しいこともあるのですよ。そんなことも分からないのですか。
医者や弁護士なら全て人格や知識があるとおもっているおろかな者には理解できないでしょうがね。
あなたはマン管士を批判・無能呼ばわりしてますがどういう関係の方なんですか?
管理会社のフロント?理事で無資格者?単なるマンションの住民?マン管に合格できない者?いずれかでしようね。
私はマンションの住民で有資格者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
259よ マン管資格者の力も認めてやるべきじゃないの。
試験に合格したということはそれなりに勉強しているだろうからな。
あんたはマンションの住民でもマン管士に劣らず勉強している者がおり知識もそれに劣らず
あるといってるけど、それならいっそのこと資格をとればマン管士に対してそんなに目くじらたてて
反論することもなくなるんじゃないのかな。
簡単には合格できないだろうがね。徹底的に勉強しなければ生半可な努力では通らないよ。
合格すればマン管士の気持ちも理解できるようになるからね。頑張ってみたらいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
>マン管資格を取得した程度の知識でよくそこまで思い上がることができるものです。
全く賛成。狭い業界の井の中の「かわず」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
>簡単には合格できないだろうがね。徹底的に勉強しなければ生半可な努力では通らないよ。 合格すればマン管士の気持ちも理解できるようになるからね。頑張ってみたらいいね。
たかがマン管士資格で、よくもこれまで思い上がれるものですね。叩き上げの方かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>252 >>262
だから悔しかったらとってみればいいじゃない。
君たちのは単なる負け 犬の遠吠え。
ただ批判を繰り返すのみ。
それから僕は業界の人間じゃないよ、単なるマンションの住民。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>262
私は東証1部上場会社に勤務しているサラリーマンです。
一応大学は稲穂の大学を卒業しましたけど。
妻はサービス&サクリファイスの大卒です。分かるかな?この大学が、分からないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
マン管士は人間的に駄目と言う二例が出ました。実例を上げて頂きまして有難う御座います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
>>259
>>260
もちろんマンション管理についてに決まってるでしょう。
あなた方はどこをどう読んでるの?匿名だから仕方ないけど。
私はマンションの住民でありマン管士有資格者です。
その実体験から、資格取得のための知識と実際のマンション管理に必要な知識は別だと言っているのです。
資格取得に必要な知識の内、実際のマンション管理に必要な知識はとても少なく、本当に必要な知識はそれ以外の面でたくさんあるのですよ。
その例はマン管資格取得肯定派の方が挙げてましたよ。
本当に必要な知識は資格取得のためのテキストには出てきません。
そして知識よりも更に優先されるのが住民と仲良くできることと、住民をまとめていける能力だというのが私の意見です。
こう言ったら仲良くしたり住民をまとめていけたら知識は必要ないのか?という全く的外れな意見もありましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>>264
マン管士ついに本性現す!
マン管資格肯定派の人達に是非聞きたい。
264についてどう思うのか?
これがマン管士の正体か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
いい大学をお互い出ているのは釣り合ってていいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>妻はサービス&サクリファイスの大卒です。分かるかな?この大学が、分からないでしょうね。
いかがわしい商売人だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
ここにいるみんなはたいした大学出てないようですね。
犠牲と奉仕をモットーにしている大学を知らないなんて。
付き合ったり、大学祭にいったりしなかったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
街の法律家?=行政書士
マンションの法律家=マンション管理士?
お互い士業?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
稲穂大学政経卒で退職勧告され、今無職の方ですよね?
文面からイメージに合致した元同僚が居たもので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
マン管士諸君、落ちるとこ迄落ちたね。矢張り、役に立たない失業対策の資格だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
マン管士の批判を繰り返しているけど何故なの。
君たちは何者?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
マン管士の批判をしてくれてるということはそれだけ関心があるということじゃないの。
それをバネにマン管士の諸君は更に勉強しなくちゃいけないな。
感謝感謝。
マン管士を批判している方もしっかり仕事して大きく成長してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
マンション管理について関心をもっているのはマン管士や管理会社のフロントだけではないんですね。
マン管士の力をアップさせるために敢えて批判をしてマン管士の発奮材料としているんだと思います。
そうでなければこのスレに参加することはないと思われますので。
まだまだ未熟ですが、これからもマン管士の成長を温かく見守ってください。
そして何か勉強していく中でプラスになるようなことがあったら是非教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>まだまだ未熟ですが、これからもマン管士の成長を温かく見守ってください。
いやいや、マンション建築も頭打ちですから、早くこの業界を見限った方が貴方のためですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
ビギナーさん
若葉マークの理事長です。宅建、業務主任、マン管士、司法書士と獲得しましたが、知ったが故の理事長職はマ~大変です。・・・こんな事なら、町弁さんのが金にもなるし遥かに楽なようです。・・・士業としてのマン管士の未来は何処にありや?・・・理事長職は、奥が深~い奉仕でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
マン管の資格とったものを返却することはないのでは。
士業として仕事するわけでもないしね。
士業として営業している者はこのスレには参加してないのでは。
ここに参加してるのは、自己啓発として資格をとった者が殆どではないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>>267には誰も反論できないのですね。
マン管士達は認めちゃったのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
マン管士の批判はもう終わりだよ。
これからは建設的な意見をいうようにしましょうね。
いかにマンション管理を有効におこなっていくかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>>276
繰り返して言われてますが、マンションの区分所有者、管理組合の役員が資格取得の勉強を通じて、マンション管理の知識を総合的に蓄積し、管理運営能力の底上げとなることに危機感を持っている、管理会社の関係者でしょう。
彼らのレベルの低いマンション管理士批判(にもなってません)はここらでいい加減無視して、283さんのおっしゃるとおり、前向きな話をしましょう。まあ、ここでする必要はないので、他の個々のスレですればよいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>264がマン管士とはこういう人物だ、と象徴的に自ら発表してくれましたからね。
皆さんマン管士の人物像がよくわかったのでこの辺りで終了がいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
>いかにマンション管理を有効におこなっていくかですね。
そうそう。これには区分所有者の自治意識が必要であって、マンション管理士が出る理屈はないと言うことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
いいマンション管理を行っていくのにマン管士が必要であれば使ってもいいでしょうし、それは各組合が
考えればいいことだと思います。
ただマンションの住民も勉強しなければならない時期にさしかかってきているのは事実でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>いいマンション管理を行っていくのにマン管士が必要であれば使ってもいいでしょうし、それは各組合が考えればいいことだと思います。
マンション管理士の実態に無知な組合に期待をすることで、現実的ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>>288
まだマン管士批判をやるの。
いい加減やめたらどうなの。
管理会社の者だろうけど、もうマン管士を批判する時代じゃないよ、マン管士が誕生して何年経過しようとしてると思っているんだろう。
マンションの住民もいろいろ勉強してきているし、マン管士の存在もあるので管理会社のフロントもしっかり
勉強していかないとついていけなくなるよ。
いくら批判をしてマン管士を近づけないようにしても、住民も勉強してきてるしね。
それしかできないのはかわいそうな気もするけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>>288
いくらマン管士の台頭を阻止しようとしても、確実にマン管士への依頼が増えているのは事実としてうけとめないといけないでしょう。
それにここでいくら批判してもマンションの住民はこのスレを殆どみてないでしょう。
これからはいい意味での共存・共栄が大切になってきます。お互いに生き残っていかなければならないのでしょうから。私はマンションの住民ですけど、そうあるべきだと思っています。
管理会社も経営努力をすることによって適正利潤の追求に方向転換しなければサバイバル競争に負け、撤退を余儀なくされてしまいますよ。
より良いマンション管理をするためのお手伝いをするという精神で営業をされることを切にお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>いくらマン管士の台頭を阻止しようとしても、確実にマン管士への依頼が増えているのは事実としてうけとめないといけないでしょう。
へーそんな事聞いた事ありません。この度の管理適正化法施行規則一部改正に伴う管理委託契約一部改訂にどれだけのマン管士が逃げないで対応出来るか見物です。もう既に管理会社とマン管士の差が歴然としている現実を受け止めないといけないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>>291
基幹事務の一部改正はあるけど、管理会社の長期修繕計画を他所に依頼する組合が多くなるだけ。
そして当然その分の委託業務費の値下げになる。
しっかりしないと売上げが減るよ。フロントさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>基幹事務の一部改正はあるけど、管理会社の長期修繕計画を他所に依頼する組合が多くなるだけ。 そして当然その分の委託業務費の値下げになる。
ほうー。これがマン管士のご意見とは呆れるね。管理会社や業界のお先棒を担ぐつもりですか。
計画書作成の条項を外すとどれくらい定額委託業務費が安くなるのですか? マン管士 君。
この部分は、高層管理業協会、建築業界と自公政権の癒着の結果で仕組まれたもので、われわれ区分所有者は、新築マンション以外は準拠すべきではないと判断してます。
矢張り、マン管士は、頭が弱く、使えないことが更に明白となりました、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>>295
私はマンション管理士ではないけどね。
一般組合員ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
フロントって頭悪いのばかりですか?X○Z氏をはじめとして。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>291
>管理会社とマン管士の差が歴然としている現実を受け止めないといけないでしょう。
へーそんなこと聞いたことありません。その根拠を逃げずに示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)