- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-18 22:30:23
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part14
-
303
匿名さん
>>301
あ、ごめん。「追記の追記」ってやつを見落とした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>>303
いえいえ、ご丁寧にどうもです。
うちは3人家族ですが予想以上に大きくプラスには
ならなかったですね・・・
嫁が昼間に結構電気を使っているのだろうか^^;
まぁ、つまりそういう事ですね。結構個人のムラがあるんですよ。
だから逆にオール電化に住んで無い人が『オール電化がこんなにすごい!』
みたいな事を言っているのがどうもね。
なのであなたの様な意見は納得です。
ちゃんとガスのランニングコストが
『安定している』という部分を肯定してくれていますし。
現状で言えばその通りでしょう。
さて、それじゃあバトル板としてはもっと将来的な視点で議論する様に
ネタを考えないといけませんねぇ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
でもなんでガス派からはガス併用のメリットが出ないんだろう?
使っているガス器具挙げた人はいたけど。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
メリットなんてないからじゃない?
強いて言えばパワーか?
床暖、衣類乾燥機、浴室暖房などは、どうしたってガスのが暖まったり乾くの断然早いからな。
他は全部オール電化に負けてるか対等だとしても、これだけは勝てるんじゃない?
逆にいえばこれだけ(笑)
でもガスが好きだから選んだ。
メリットないくせに選ばれるガスの魅力。
ガスってすごい!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
ガス併用を選択しました。
床暖房を主とした全館暖房とサウナルームの設置を依頼したところ
ハウスメーカーからオール電化では無理と言われました。
ご指摘の通りパワーと言うことになりますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
確かにオール電化は原発に依存してますが、原発の是非に関する議論は意味がありません。
国が推進してるのですから。
他にCO2が削減できる現実的な代替エネルギーありますか?
冷たいようですが仮に地震などで悲惨な事故が起きても、各地方自治体の個別責任です。
誘致したんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
オール電化の利点はランニングコスト。
しかしそれが本当か曖昧。
昼間の電気料金をガス併用より安くしてくれたら間違いなくオール電化にします。
東京電力さんよろしく!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
ガス使ってまる。そこにガスがあったから。それだけ。
でも賃貸は特にオール電化でいいような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
業務用の電化キッチンならまだしも、家庭用IHはイライラする。
でも掃除は楽だし安全のメリットは大きい。
うちはもともと汚しておかないのでガスでも大差ないが。
前述のように、ペースメーカーへの悪影響などは怖いな。
オール電化が安いとなるのは温暖な地域だけ。関東でもかなり不経済。
蛇口開いた瞬間にお湯出ないと我慢できないなら電化最強だか、そのぶんのエネルギーを消費してコストがかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>床暖、衣類乾燥機、浴室暖房などは、どうしたってガスのが暖まったり乾くの断然早いからな。
ガスの方がいいとかいうレベルじゃなくて
オール電化のそれは使い物にならないレベル
電力会社が自社の都合で計算したランニングコストが多少安いからといって
あきらめられる差では無いんだよ。
オール電化はこれらの”差”に目をつぶって表面的なコストさえ安ければいいという
安物志向の選ぶ商品。
暖まらない暖房とか乾かない乾燥機とかいくら安くても意味ないよね。
それにガスの原価が下がることにより、オール電化唯一の拠り所であるコスト
さえもガスに大きく差を付けられることが濃厚となってきた。
もはやオール電化を選ぶ理由は無くなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
313
匿名
自分の中でもガスを選んだ点はパワー。
既に挙げられた3つは特にそう。
まず、衣類乾燥機。
これは洗濯乾燥機に付いている乾燥機を使っていたんだが、あまりに電気代と時間がかかることがわかり断念。
実家がガスの衣類乾燥機で40分で乾くのを知っていたので3時間とかなんてとても待てないし、新居にもガスのを付けようと思った。
次に床暖と浴室暖房。
これはショールームで体験してもよくわからなかったので、友人宅で体験・比較させてもらった。
一軒はオール電化(エコキュート)の床暖と浴室暖房。
もう一軒はガス(エコウィル)の床暖と浴室暖房。
結果、床暖も浴室暖房もガスのが暖まるのが早かったし、温度も高かった。
というかオール電化は寒かった。(友人曰わく高高らしいが)
光熱費(冬)はやはりオール電化のが月3000円ほど安かった。
こんな感じでガスのがパワーがあると確信した。
でも最後は少し迷ったな。
やっぱ光熱費の安さは魅力だし。
衣類乾燥機に関しては、オール電化にして夜中の安い時間帯に電気のを使えばいいかとも思ったし。
でも冬寒いのとか絶対嫌だったし、エアコン暖房は風がぬるいし加湿器使っても乾燥するんで、結局ガスにした。
光熱費よりパワーが勝ったんだよね。
てな訳で、ガスの利点はパワー!
オール電化もいいけどね。コンロとかは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>オール電化が安いとなるのは温暖な地域だけ。関東でもかなり不経済。
>(床暖、衣類乾燥機、浴室暖房などは、)ガスの方がいいとかいうレベルじゃなくて
>オール電化のそれは使い物にならないレベル
ごめんなさい。
これらは全て嘘、大げさ、間違いです。
本人も気がついていないのかもしれないので、本人にかわり、訂正してお詫びします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名はん1
オソヨー、ガス併用(笑)伸びてるジャン。
>>285
>いやはや、こちらに情報を出せとは・・・ いつからそんな対等な立場になったのかな?
君、そんなに偉い人なの?(笑) >>289同様の低レベルレスだね。
構ってもらいたいからって情報もネタもないなら、最初から言うなよ(哀)
>>288
>お宅は深夜電力が適用となる時間帯を中心に生活してるの?
はい、昔、ガス代で高かったガス給湯器や止まることの無い電気メーターが寝てる間に格安の電気代で動いていてくれてます(笑)
>また、日中はガス併用家庭より割高になる電気料金は無視ですか?
はい、トータルして安くなることが大事ですので...
で、オール電化の人で格安の深夜料金を無視してまで日中の割高だけが気に入らないようなら、
一日中割高でガス併用と同じ通常の電気料金など広く選択できますが...(笑)
>>289 いつから私だけこのスレの休日が日曜と決まったのでしょうか!?(大笑)
>ガス原価が六分の一になったりしたら・・・。 誰ひとりオール電化なんて買わなくなるものね。
突然なんのこっちゃ? で、ということはガス会社の売り上げも六分の一になったら大変ですね。
あと、オール電化ってどうやって買うのでしょうか?(笑)
もはやオール電化よりも私の事が気になってるファンのようで、ご苦労様です(笑)
話は変わって、では、ガス併用者の皆様がそれらを使ってるかどうかは知りませんがガス床暖房に続き、サウナや衣類乾燥機や浴室暖房など、ここのスレでありったけの「悔しさパワー」をぶちまけて下さい。
私もそこまでしてガスを使いたいと思ってる人にオール電化を押しているわけではないですが
ガス併用を過剰に美化するのがどうかと思ってるだけですので(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
オール電化はガスのメリットはひとつも認めたくなくて必死だな。
ガス派はオール電化のメリットを認めてるのに。
ここはバトル板なんだから、バカにするばっかじゃ話は進まないよ。
さみしい人達だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
ガス派はガスを美化なんてしてるか?
312は若干ガス美化派だが、他の人はデメリットも認めつつガスを選んだって言ってるだけなのに。
美化してムキになってるのはオール電化の方。
見てて哀れだよ。
『光熱費が安いのって最高!
だって貧乏だもん!
お金ないんだもん!
でもそんなこと言ったらガス派にバカにされるから言わない!
ねぇ、ガス派のみんな、もっとオール電化を羨ましがってよ!
もっといい気持ちにさせてよ!
ほら〜光熱費こんなに安いよ!
IHはこんなにきれい!
ガスだったら危ないし汚いでしょ!
ほらほら〜!』
オール電化のレベルなんてこんなもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名はん1
>>316
>オール電化はガスのメリットはひとつも認めたくなくて必死だな。
いえいえ、ガスに何かしら拘りがある人はそれでいいですけど、拘りがなければ他の電化製品を使ってると同様、
全部電気でも大丈夫ですよって言ってるだけです。
>ガス派はオール電化のメリットを認めてるのに。
オール電化派さんはガスに拘ってる人にはガスのメリットがあるんだね、っと相当昔から認めてますよ。
なにしろ、ガス併用とオール電化の両方で生活したことがある人ばかりの証言ですから。
今や必需品のコンロと給湯では勝れないから、他のガス併用者でも使ってるか使ってないか分からないガス機器で
ありったけの「悔しさパワー」をぶちまけているようですが...
>ここはバトル板なんだから、バカにするばっかじゃ話は進まないよ。さみしい人達だね。
確かにですね。でも私が言うのもナンですが、ここの一部の哀れなガス併用人は私ぐらいが丁度いいと思ってます(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名はん1
>>317
>ガス派はガスを美化なんてしてるか?
ガス派の全員とは言いませんが、一時、お笑いの高級ガスとか言い続け、挙句の果てにはガス床暖房ネタだけであれだけガスを美化しといて今さらそれはないでしょう(笑)
>美化してムキになってるのはオール電化の方。
いえいえ、始まりはいつもガス派のほうからで、それが一つずつ崩され最後には使ってるか使ってないか分からないようなものでムキになっていると思います。
>オール電化のレベルなんてこんなもんだ。
それと単に光熱費や綺麗さなどは本当でいいと思いますが、君の『・・・』の演技のレベルに問題があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
ハッキリ言えることとして、プロパンの地域は間違いなくオール電化にした方がいい。
ただ寒冷地は石油ボイラーと併用が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
316
316だが、匿1は思ったよりまともなやつだな。
オール電化の人がガスのことも認めてるのは知らなかった。
最近のレスしか読んでないんで。すまん。
「悔しさパワー」ってのはむかつくが…。
ところで、ガスの衣類乾燥機や床暖や浴室暖房を使ってる人が少ないかのように書いてるが、普通にたくさんいるぞ。
たぶん興味ないから知らないだけだと思う。
なんか悔しさパワーとか言ってるけど、ガスのメリットを挙げろって言うから言っただけなのに…。
まぁバトル板だから反論するのは構わんが。
一部のアホなガス派のせいでこんなことになったんだな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>315
>君、そんなに偉い人なの?(笑)
ゲラゲラゲラ。君本気で言ってるの?(笑)
私が偉いんじゃなくて、君が底辺なの。
君と同じような文章レベルに合わせて書いてあげたのに
何で気付かないかなぁ〜。
こーんな文章書くやつがまともだと思えるかね?ん?(笑)
レスの中身がどんなんであれ、
こんな文章書いてたらそら見下されるよ。
>>322
匿1は本来まともなやつだと思いますよ。
私も最近来たばっかで知らなかったですけど、
昔一部のガス派にいじめられたみたいで、今みたいになったようですね。
ちゃんとした文章で書けばもっと伝わるだろうに・・・もったいない。
まぁ、ふざけた文章を繰り返してるうちは擁護出来ませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名はん1
>>322
>316だが、匿1は思ったよりまともなやつだな。
お褒めの言葉として受け取ろう。君もここの一部のガス併用人と違って、まともな人だと思うよ。
まあ、ガスの衣類乾燥機は別として、ガスでも電気でも床暖や浴室暖房は増えてるいるとは思うよ。
マダマダだけどね。我家にもあって知ってるから言うのだけど、年がら年中、使うわけでもないからね(笑)
>一部のアホなガス派のせいでこんなことになったんだな…
はい、その通りです! 興味があったら昔のスレを読んでごらん。特にAHO的で面白いのは高級ガスネタだよ。
そんな私も面白くてAHOになりきっていたが...(笑)
>>323 ほらね!
>君と同じような文章レベルに合わせて書いてあげたのに何で気付かないかなぁ〜。
底辺と言いながらわざわざそんな私の文章に合わせてくれる同レベルのファンの君に気付いてあげられなくて
「♪ゴメンネ、ゴメンネ~♪」 ん?(笑)
で、最近来たと言いながら、まるで昔から私の事をよく知ってる口ぶりだね(笑)
>昔一部のガス派にいじめられたみたいで、今みたいになったようですね。
昔も今も君からのようにいじめられてるよ。そんな人にもったいないとも思ってないので「ヘッ」でも無いけど(笑)
>まぁ、ふざけた文章を繰り返してるうちは擁護出来ませんが。
安心して下さい。君にこんなとこで擁護して頂かなくても、いじめてくるガス併用人には充分に伝わっているみたいですから!
>匿1は本来まともなやつだと思いますよ。
しかし、そんな私に合わせてくれる君からお褒めの言葉が出るとは思わなかったよ。
君も本来、まともな人だったんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>324
>最近来たと言いながら、まるで昔から私の事をよく知ってる口ぶりだね(笑)
最近来たときに君から直接聞いてるからね。
>君も本来、まともな人だったんだね。
どうも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
316 322
>>324
過去スレ、時間があったら見てみるよ。
高級ガスってなんだろう。嫌な予感…
確かに床暖や浴室暖房は冬しか使わないよな。
冬ガスがパワフルなのはすごく助かってるが、冬以外は光熱費が安くなるオール電化のが有利だと思う。
うちはエコウィル入れてて発電もしてるんで、夏も冬も光熱費はオール電化の人と変わらないんだけど(これあんまり信じてもらえないけど本当)、
普通のガスの人はやっぱ年間で20000〜30000円差開くと思うよ。
だから、ムキになってるガス派の人ってエコジョーズか普通の給湯器使ってる人なんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>324
325です。肝心な事言うの忘れた。
まず最初に324に向けて下品な文章を書いた事を謝ります。ごめんね。
ただ、君が誰彼かまわず書いてる文章もそれに近いものなので
326みたいに、ちゃんとレスしてくれる人にはちゃんと書きませんか?
そうしないとさすがに失礼でしょう。
もちろん煽ってくる相手には今まで通りで問題無いですけど。
>>326
エコウィルってそんなにすごいんですか。
ガスで夏冬の光熱費がオール電化と同じってのは素直にすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
328
匿名はん1
>>326 そうだね。レス見ててもここのガス派は普通のガス給湯器がほとんどだと思うよ。
君の家のようにガス機器が沢山の人はエコウィル以上だね。
マンションでは、エコウィルとかは基本全然ないが...
ガス機器が多い君の家の場合、機器の特性上、冬は湯をよく使うから最大(約1KWかな)で発電すると思うけど、
実際、夏とかはどのくらい発電するものなの? 冬と比べてどう?
エコウィルは見て触ったことはあるが、それで年間生活をしたことないから教えて下さい。
(安心してね、私は自称;機器マニアなので妙な言いがかりで聞いてるわけじゃないから、今は)
>過去スレ、時間があったら見てみるよ。
アッ、言い忘れたけどガスの「匿1ストーカー」って、名乗って出てきた人もいたんだよ。
私専用のストーカーのくせに、3日で尻尾巻いて消えちゃったんだけど(笑)
>>327 今、ちゃんと>>326にレスしていたところです。
そうかー、では君や>>326のようにきちんとした説明をする人には私も謝るよ。ごめんね。
言い訳になるかもしれないが、ほとんど「匿名さん」だから、レス内容では同じに見えちゃうんだよね(笑)
>もちろん煽ってくる相手には今まで通りで問題無いですけど。
オー、これは驚いた! ガス派から、オール電化に対する「煽り傾奇御免の御意」を得れるとは!!!
これで思う存分、これからも煽ってくる人にはさらに堂々と出来るわけだ。
なんか今日は良い日だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
326
>>326 327
エコウィルはいつでも1kw発電してるよ。
逆にいうと常に1kw発電しちゃうので使い方にコツがいる。
エネファームは300w〜1kwで推移するんだったかな?(おぼろげ)
とりあえずエコウィルの自動運転機能は使い物になりません。
まったくもってアホ(笑)
一度ひと月使って光熱費すごいことになった。
夏はエアコン使う時間帯に合わせてタイマーで発電開始。
消費電力が表示されるので見るといつも1.1kwか1.2kwくらい。
大体4時間発電するとタンクがいっぱいになって発電出来なくなるので、
そうなる前にお風呂入ったり炊事でお湯を使う。
するとタンクに余裕が出来るので発電し続ける。
そんな感じでエアコンを切るまで発電し続け、発電を手動で切って寝る頃に
タンクの湯量は一目盛り(41度設定で概算で残り75〜100リットルくらい)になってる。
で、次の日の朝、残りのお湯で洗顔や朝ご飯の支度をする。
で夕方からまた最初に戻り繰り返し。
こんな感じかな?
コツとしては、エアコンを入れて30分くらいはエアコンと待機電力と冷蔵庫などで1kwちょいいくから、
帰宅時間にエアコンが平常運転になる直前くらいになるようにタイマーにしておく。
(まぁ帰ってきてから涼しい方がいいもんね)
で、帰ってきて照明点けたりTVつけたりでちょうど1kwくらい。
常に消費電力1kw付近を目指してれば、発電中に電気代はほぼかからない。
夏は光熱費が月8000円くらい。(これって高い?汗)
ちなみにエアコンは二階のを使ってる。(うちは吹き抜けで、冷気が降りてきてリビングが涼しいし、二階も寝るとき涼しい)
土日は出掛けてることが多いのでほぼ平日と同じ運転の仕方。
春と秋は1kwも電気使うことがあまりないので、洗濯乾燥機に付いてる乾燥機を使って電気を無理矢理使う(笑)
冬も使い方あるけど長くなりすぎたんでやめとくよ。
こんな説明で大丈夫かな?
わかりにくかったらごめん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名はん1
>>329 いや、わかりやすかったよ。ありがとう。
なるほどね、エコウィルは評判で光熱費などイマイチとは聞いていたけど(ゴメンネ)、原因は自動運転機能かあ~。
君のように機器の特性をつかんでタイマーなどで上手に使ってるなら夏の光熱費が8000円というのは魅力だね。
初めてだよ。エコウィルを見事に使いこなしてる人の話やレスを見たのを。
君のレスを見ていたら、やっぱり使ってるから説得力があり、ガスに少しでも拘りがある人なら燃料電池のエネファームよりエコウィルの方が本体価格的・使用的等でも価値があると思ったよ(笑)
ここの今までしょうもない事ばかり言ってガスに拘ってるのか拘ってないのか分からないようなガス併用人も
せめてエコウィルを付けて見習うべきだね。(ガス併用マンションでは可哀想だが、元々出来ないけど)
君のレスを見て、知ってるかもしれないがちょっと悔しさを感じたから(笑)私からエコキュートの魅力を簡単に言うと
エコキュートは発電はできないが、今や本体価格と深夜の格安電気代と火でなく空気利用で沸かしてることが魅力かな。(緊急時、水・湯確保でタンクがあったほうがいいのは一緒だろうけど...)
また、縁があってなんかあったら教えてね。それではバイバイね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
326
>>330
説明下手なんで、伝わってよかった。
こちらこそ匿1(もはや、さんを付けるべきか)が優しい口調でレスしてくれて嬉しかったよ。
確かにエネファームは高過ぎて現実的じゃないね(笑)
エコキュートの光熱費の安さはもちろんだけど、空気でお湯を沸かすってのはエコだよね。
メリットだと思う。
色々話せて楽しかったけど、こんな平和な会話してたらバトル板の意味なくなっちゃうのでこの辺で消えます。
またね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>280 資源大国と日本を比べてもしかたないことは自身が一番わかってるんじゃないの?
君のレスはまとまりがなく文脈が無茶苦茶だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
嘘です。
パワー自慢のマンションのガスファンヒーターの温風は臭い上に有害というのは本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>329
長文おつかれさまでした。わかりやすかったです。
何か自分の中では一気にガスのイメージアップになりましたね。
(まぁ、マンションでは出来ないし、戸建てでも希有な例なんでしょうけど^^;)
それでもガスの可能性を実例で示した事に大きな意義があり!ですね。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
オール電化傾向は時代の要請でもあるわけだが、まだ未解決の課題は多い。
キッチンでは平底鍋しか使えず、おしなべてカロリーも低い。
冷房は電気の得意分野だが、暖房はガスの火力にはるかに及ばず、石油の安さに敵わない。
また、化石燃料は二酸化炭素を発生するが、燃焼の際に水分も発生するので、電気暖房のように異常乾燥しにくい利点もある。
いずれにしてもオール電化は、汚染物質を出さないクリーンイメージでエコブームに乗ってはいるが、無駄にデカいエントランスや廊下まで昼夜冷暖房かけてるマンションからエコロジー叫ばれても説得力低いな。
贅沢と無駄を切り分けできないと恥ずかしい時代でもあると思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>いずれにしてもオール電化は、汚染物質を出さないクリーンイメージでエコブームに乗ってはいるが、無駄にデカいエントランスや廊下まで昼夜冷暖房かけてるマンションからエコロジー叫ばれても説得力低いな。
平底鍋しか使えないのは事実。(一般的に丸底なんて使わないから何も困らないけどね)
でも今時IHの発生熱量(実カロリー)が低いという奴がいるとは。。。
3KWタイプの実熱量はガスコンロを凌駕するものがあるぞ。
高効率なので、表示カロリーが低いだけの話。もしや使ったこと無いのかな?
イメージじゃなくて、実際オール電化の空気はクリーン。
(保湿という視点から解放燃焼型ファンヒーターの有毒ガス混合の水蒸気を選ぶ人の気が知れない)
あと、オール電化と大きなエントランスは何も関係ないだろ。
むしろこれまでのガス派の理論では、「オール電化はエントランスもしょぼい」ということを叫んできたのではなかったのかい?
何が言いたかったのか意味不明な投稿だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
338
匿名さん
オール電化でもガス併用でも無駄は恥ずかしい時代になったね。
燃費悪いクルマも流行らない。
大量消費型経済は終わった。
オール電化の潔癖?もいいが、ランプの炎も悪くないときがあるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
夜更かし文化って、二酸化炭素排出量増やす。
そういう意味からしたらオレの生活はエコロジーに反するな。(笑)
今月、自分の仕事は、時給に換算して7000円弱。
それが24時間無休で入ってる計算。
夜更かしは生産活動してるからと言い訳するしかない。
ところで電化くんは生産活動してるのかい?
まるでヒステリーのように四六時中レス書いてるみたいだが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>まるでヒステリーのように四六時中レス書いてるみたいだが…。
ガス派も同じ事をしてるようだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名はん1
オソヨー。正当のガス派から堂々とオール電化の「煽り傾奇御免の御意」を得た匿1です(笑)
>>333 この期に及んで、恥ずかしいレスだね。
臭いなら君の家の汚れてるガス風呂釜と汚いガスコンロでも掃除しときなさい。
>>336
>オール電化傾向は時代の要請でもあるわけだが、まだ未解決の課題は多い。
ということは、ガス併用では解決できないと言ってるように聞こえるが...
そもそも使ったこともないであろうIHや電気暖房や無駄にデカいエントランス?などを語って、
君自身が説得して何を解決したいのかさえ分からない(笑)
では、今日はちょっとお出かけなので、止められないでしょうが今からのレスもガス派としてあまり恥じない行為をして下さい。
私が言うのもナンですが...(小笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>>336
ガス派だがエントランスが〜ってのは
ちょっと話に無理があるんじゃないかな。
IHも実際かなりの発熱量を出せるしね。
環境関係に関しては同じような意見です。
少しずつ改善されてはいるようですが、
ガスに比べて電気は発電時・送電時のロスが大きいですし、
エコキュートで使用する深夜電力は
発電ペースを調整出来る火力発電がメインだと思うので
(東電は火・水・原の3つを合わせてると言っているが)
発電時のCO2排出量も大きい。
一概に『オール電化=エコ』では無いと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>>346
極端ですね(苦笑)そうは言いませんよ。
エコキュートのシステム自体は間違いなくエコだと思います。
ただ、各家庭に届くまでのエネルギーロスの関係で
場合によってはCO2を削減量以上に
排出してしまう側面もあるという事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
348
匿名さん
>>347
やっぱり、エコを気にする場合はオール電化は選ばない方が良いってことですね。
なるほど!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
エコキュートを設置してある家庭に届くまでのロスと、
ガス併用住宅から排出されるCo2はどちらが多いか…
ハッキリとした事は言えないけど大差ないと思うな。
オール電化にした人の多くはガス併用を経験してるけど、
俺を含めガス併用な人は、『友人が~、知人が~』以外で
オール電化を体験した事は少ないと思う。
だからそもそも勝負にすらならないんだよね。
だって、カタログスペックとかでしか比べられないんだもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
長いものには巻かれろ!って事で多数派のガス併用がいいって事だね。
オール電化はしばらく様子見。
本当にエコなら 25%削減のために大量に補助金が出たりするよ。それからでも遅くない!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
>>349
347です。私はガスからオール電化に引っ越したパターンです。(賃貸ですが)
おっしゃる通り『CO2削減!』なんてものは実感としては皆無ですよ(笑)
なので両方経験してもどっちが少ないか?
というのも実体験としてはよくわかりません。
私は単純に少し前のレスでオール電化の環境性を出している人がいたので
カタログには書いてない部分としてさっきのレスを書きました。
まぁ、その情報も本や雑誌などから調べただけなので、
深く突っ込まれるとアレですが・・・苦笑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
国内の送電ロスは5%程度で一定していますよ。
エコキュートで環境負荷量が可変する要因となるのは「消費の仕方」「湯の沸かし方(時間帯)」「外気温」の方です。
その上で国立環境研究所はエコキュートの方が「環境負荷が低い」として推奨していますね。
省エネに関して、よくわからないようでありながら、実はここに答えは出ているのです。
電気使用時の環境負荷を考える時、消費電力量と消費化石燃料の換算比率は、電力を使用する時間によって
大きく変化しています。
よく言われる「原子力発電が・・」というだけの話ではなく、火力発電所でさえ発電能力が過剰になる時間帯(夜)は
発電量を絞ってもそれに比例するだけの燃料を削減をすることができません。(だからこそ揚水発電などが存在する)
これには物理的な問題の他に、発電時の位相、周波数制御の技術的(ある意味物理的)な問題も深く関わっています。
単に(一部は悪意的な条件で)エコキュートのCOPや発電割合とガス給湯器の熱効率を換算・比較して、
エコキュートは「増エネ」などと安易に語ってしまっているガス会社等(民間の団体も多いです)のパンフや
ホームページ(例:長野都市ガス)もよく見かけますが、その殆どは真実を語っていないのです。
環境負荷(CO2排出量)というのは輸送や地方地方の発電・エネルギー供給施設の稼働状況、家庭でのエネルギー
使用時間帯などを総合的に分析し、互いの影響を勘案しなければ「環境負荷評価」という難題に対して答えが
出る物ではないのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)