- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-03-15 05:53:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part7
-
622
サラリーマンさん
たしかにマンションの話としては616のデータで
>増加の一途なんだけど...
というのはナンセンスだね。
俺も田舎のことは知らないが、少なくとも都内ではとんと聞かなくなったね、
オール電化でワンルームでない新築は。
住宅情報ナビでオール電化検索しても14件だけ、しかも足立区や江東・葛飾あたり。
外周区を除くと(これでもけっして都心ではないよ)
パークコート赤坂 ザ タワーの1件だけ。
新築マンションとしては減っているのはたしかじゃない?
少なくとも東京周辺ではね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
>>615
東急不動産はオール電化を止めた訳じゃない。
ガスを入れるときにはエコジョーズにするって言ってるだけ。
プレスリリースが分かりづらかったから誤解したのも無理ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
>>623
でもオール電化推進デベに名を連ねていた東急が
標準仕様をエコジョーズとしているのは事実だし
事実上の撤退にひとしいんじゃない?
事実、東京周辺ではまったく販売されていないし(地方はしらん)。
どうあがいたって検索してもでてこないんだからしょうがない。
>>624
?
だから、田舎のマンションの話限定というのならデータがないので当方が降参しますって。
なおさら郊外の大型物件にしか採用されていないことを証明するデータにしか見えないが?
堂々と「大型物件という印象が・・・」だし。
結局、ブランツのような物件には採用されないシステムってことを言いたいのかな?
都心・郊外関係なくさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>624
投稿者
>マンションDBの仕事は性に合ってはいるものの、
>考え方がどうも読者側よりも業者寄りになる傾向が・・・
笑った
よくこんな広告貼るよな〜
もう少し考えてレスしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
>>627
必死にあら探しか、大変だな。
記事の意図をちゃんと理解しようぜ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
こんなのしか出せない方が必死だろ。
実際にないんだからしかたないじゃん。
事実は事実、なんか文句ある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
サラリーマンさん
このスレ、東京とそれ以外で分けた方がよくないか?
データで北陸や四国で増えてるとか、
大規模がどうのとか言われても・・・
現に都内では足立区西新井や陸の孤島と呼ばれていた舎人、城東あたりにしかないんだから。
それでもわずかしかないものを取り上げて、ガスより快適とかいわれてもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
632
サラリーマンさん
>624
コラムの日付が月曜・・・
コラム書いた本人がここにレスしたんじゃね?
この必死さもそれなら納得できるわ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>>630
オール電化の物件数&戸数が風前の灯だというデータのリンクでも出せば説得力はあるが
オレは郊外は知らない、田舎は知らない、なんて言ってる様じゃ「○○君は持ってるよ」
っておもちゃをねだるガキみたいなもんだと思うぞ。
と言うことで説得力のあるデータ持ってるようだから出し惜しみせずに出そうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
今の新築物件でオール電化検索してみろと何度もかいているだろ?
読めないのかよ。
>オレは郊外は知らない、田舎は知らない、なんて言ってる様じゃ
だってしょうがないじゃん、アンタと違ってそういうところに住んでないんだもん。
知らないものを知らないと書いてなにが悪いんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
629は都心には縁のない人間なんじゃない?
住宅情報ナビではたしかに言われたとおりの結果しかでてこなかったしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
>だってしょうがないじゃん、アンタと違ってそういうところに住んでないんだもん。
>知らないものを知らないと書いてなにが悪いんだ?
うわー、説得力をさらになくしてるぞ
別にオール電化派じゃないが(どっちでもいい派)これ見ると624のほうがかなりましだなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
東京ガスのエリア内なら間違いない。
やっぱガスだね、田舎は知らんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
神奈川、埼玉、千葉あたりはオール電化まだがんばってるな。
大型物件が多い分戸数も多そうだ。
確かにいきなり都心にもってくよりはまずは戸数を稼いでシェアを伸ばした後のほうが得策か。
戸建も含めて量産効果もでやすいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
>637
>知らないものを知らないと書いてなにが悪いんだ?
これ以上説得力ある書き込みもないと思うが?
それよりも
>別にオール電化派じゃないが
成りすましはやめたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
申込予定さん
>>619
今更の突っ込みだけど、
>>用途に合わない鍋を使用した際に停止するのもセンサー
用途に合わないものを使用する時点で誤った使用方法でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
一住民
>>610
いかにもちょっと火がつけば燃えるみたいな書き込みが多かったですからね。
それに、320℃から360℃に上がるのすぐじゃないですか?
水のように気化熱大量には奪われませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
>オール電化マンションが右肩上がりは事実だよ。
あなたが証明したのは地方だけ。
どうあがこうと東京では検索結果がすべて。
レスだとわからないがしゃべるとなまってるんだろうね、アンタ。
田舎の基準でマンション語るなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>用途に合わないものを使用する時点で誤った使用方法でしょ。
だったらセンサーなど要らないだろ。
それにNITEの情報板では大半が正しい使用でのセンサー誤作動で
停止するはずの事例ばかり(だからここに挙げられるんだろうけど)。
間違っていようがセンサーが正しく機能しないってことは
正しく使っても誤作動の可能性があるっていうことがわからないのかね、この田舎ものは。
使い方より誤作動していることが問題だということに気づけよ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
600以上のスレを読んでいないのでスレが重複していたらすみません。
我が家はガスです。
海外旅行で泊まるところはキッチン付きのホテルやコンドを利用します。
今まで滞在したところはオール電化でした。
最初の頃は、火が見えないから火力がどの程度かの感覚をフライパンの中の具材の変化で確認していました。意外と火力が強く驚きました。
慣れれば調理には全く問題はありません。
次に思った事は鍋やフライパンの底が汚れが少ないことです。
ただ電気料金はガスと比べてどの位高いのか心配になりました。
それと、1番火事にになりやすい、揚げ物油の引火は電化なら起こらないのかなと思いました。
光熱費の問題がクリアーなら電化の方が安全だし、お薦めだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
647
申込予定さん
>>645
>>正しい使用
じゃないからの事故だろ。
よく読め 以下抜粋
◆◆◇ 電磁調理器による事故 ◇◆◆
(事例1)電磁調理器で揚げ物を調理中にその場を離れたところ、天ぷ
ら油から発火しました。
----------------------------------------------------------------
→揚げ物の調理の際、付属の天ぷら鍋を使わずに鍋底の小さい市販の片
手なべを使用していたことと、天ぷら油の油量が少なかったことから、
本体の温度センサーの検知が正常に働かず、天ぷら油が過熱し、発火
したものと推定されます。
(事例2)ビルトインタイプの電磁調理器で天ぷらを揚げるため、鍋に
てんぷら油を約200ml入れて加熱していたところ、約3分間その場
を離れた際に、天ぷら油が発火しました。
----------------------------------------------------------------
→使用した鍋の底がくぼんでおり、天ぷら油の量が200mlと少なかっ
たため、電磁調理器の温度調節機能が正常に働かず、湯温が上がりす
ぎ、また、使用者がその場を離れたため天ぷら油の発煙に気づかず、
発火に至ったと推定されます。機械の故障による事故と
誤った使い方による人為的事故との違いを言ってるのがわからんようだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
>>643
実際は、260度で前後から可燃性蒸気が出るわけだから、
蒸気が出れば、その蒸気に火を近づけると引火するのでは?
320〜360度はすぐでも、260〜360度になるのは時間かかると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
購入検討中さん
>>647
引用の事例は、非常に参考になった。
うちのIHにはそんなセンサーあったっけか...(笑
コロセウムだから荒れた議論もokだけど、
>レスだとわからないがしゃべるとなまってるんだろうね、アンタ。
>田舎の基準でマンション語るなよ。
↑こうなると、***の遠吠えなので、頑張って〜♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
一住民
>>648
着火するほど、出来るほど可燃性ガスの濃度が高くなるのが320℃ですよね。
燃焼しやすいガスでも一定濃度以上ないと燃焼しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
一住民
あ、ちなみに着火後でも油を足して温度を下げれば鎮火するそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
物件比較中さん
で、ガスコンロとIHで、火災の発生リスクはどちらが高いのじゃ?
コンロに油がこぼれてもIHは引火することはないが、ガスコンロの場合どうなのじゃ?
ここの住民は、火に対する意識が低すぎはしないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
契約済みさん
最近のキッチンは、火災を検知すると、レンジフードから大量の消化剤が放出されコンロの油を消すように設計されているので大丈夫かと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
一住民
>>652
どちらが安全かではなく、どちらも同等に危険でしょう。
ガスコンロでも、発火点を超えていない状態、通常料理している状態
なら、こぼれても、引火はしないですよ。
そのまま放置して温度が上がれば引火しますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
657
匿名さん
ガスは裸火である以上、着衣着火等の着火原になる可能性がある。
火が無いに越した事は無いよ。同じ物を温っためる機械と考えるならね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
一住民
昔、たき火で火力を上げる為に、軽油をかけたらたき火が消えてしまいました。
その後軽油に濡れた薪にに火を付けるのは一苦労でした。
ただし、一度火がついたら火力は半端ではなく、軽油が燃え切るまでは
消化もままならなかったと思います。
(今は野焼きが禁止されているので、たき火も出来ませんが。)
油の性質を知っておくことこそ安全につながると思います。
温度が上がれば火種が無くても発火する。
効果的な消化方法は、酸素を断つこと、蓋をする、濡れたタオルを蓋の代わり
とする、マヨネーズを投入する、(すぐに火力を止めることが原則)等
その次が、湯温を下げる、野菜を投入する等(油が飛ぶのでやけどに注意)
試してみたいとは思いませんが、先に書いたように、油を足して温度を下げても
消化できるそうです。
ただし、炎が天井に達したら個人での消化は無理だそうです。
速やかに逃げて消防署に通報しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
一住民
すれ違いですがおまけに、
ガソリンは火種が接触しなくても爆発します。
常温で気化していますから。
よく、漫画やドラマでガソリンを撒いてライターに火を付け脅迫、
なんてシーンが有りますが・・・。
そんなことをしたら、ライターに火を付けた時点で爆発する可能性大
ですから・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
>>658
一般的にコンロの火が消えるほど大量に油こぼすの?
てんぷらならタネを引き上げたときに数滴たれて発火とか、
フライパンの油が燃え移るとかがコンロ火災の可能性があるのでは?
そういう事例はIHには無いよね。
まあ消火方法覚えておくのは良いけれど、
リスクの大きさで言えばやっぱガスのほうが高いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
今、コロセウム板で盛り上がってるの、ガスコンロの火災、煙草の火災だね。
どちらも、自己による放火以外で、火災原因のワンツーフィニッシュだね(笑
案外、これからのマンションライフは火の無い生活がキーワードだったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
>火の無い生活がキーワード
そうかもね。
いろんな人が集う集合住宅だから少しでも危険的要素は無い方が良いと思うし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
確かに集合住宅では火がないほうが安心なんだけど、いかんせん金持ちにはガスのほうがいいのか、都心物件や高級マンションはみんなガスだから困るんだよ。
質のいいマンションはみなガスだからねえ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>>663
高級住宅にはオール電化の最大のメリットが消されるからやっても意味ないってだけ。
そういう人たちはこんなとここないだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
一住民
>>660
いや、だから通常の使用状態では火はつかないと言っているだけです。
数滴こぼれても火はつきませんよ。
たれた段階では発火するのに温度が足りないし、量が少ないので気化しても
燃焼するほどの濃度にはならない。
大量にこぼした場合は、普通そのまま放置はしないでしょう?
すぐに火を消して拭くでしょう?
着火までには温度上昇というプロセスが入るので、速やかに消化し、熱供給
を中断すれば問題なく処理できます。
そんなに簡単に着火する物は火のそばに置けませんて。
ガスと油の危険性は皆さん重々承知しているので注意して使うと思いますが、
むしろ電磁調理器で火種がないから安全と思っている人の方がよっぽど危険
だと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
>高級住宅にはオール電化の最大のメリットが消されるから
どういうメリットですか?
教えてくだされ・・・。
都心物件にオール電化がなくて残念なんで理由がしりたいです。
理由がわかればちょっと落ち着くし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
667
匿名さん
>666
書き込みの者ではないけれど
オール電化の1番のメリットは
コストの削減と光熱費の削減でしょう。
その代わり当たり前だけどガスは使えない。
このスレ見れば分かる通りガスのが
使いかって良いって人も沢山いますよね。
高級物件であれば、オール電化でなくてもIHコンロ使用できるようにできるし
コスト削減や光熱費の削減は、小さい金額なのでそれよりも
両方使えて、購入者が好きな方選ぶ方がメリットが
大きいって事でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
>>665
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/data/jikosokuho.pdf
の最近の事故例の中でガスコンロはあれどIHはほとんどないですよ。
しかもコンロの火災にてんぷら油が加熱と言うのが多いです。
>数滴こぼれても火はつきませんよ
自分は独身時フライパンに引火して燃えましたよ。
換気扇とコンロを駄目にした経験あります。
引火したらあっという間ですよ。
会社で契約していた賃貸アパートでしたが、
それ以後独身者の社員アパートは電熱コンロに変えられてしまいました。
>通常の使用状態では火はつかないと
このように思うほうが危険かと思います。
ガスコンロは常に引火するものと考えるべきかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
668
>しかもコンロの火災にてんぷら油が加熱と言うのが多いです
すいません三件しかないので多くはないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
一住民
>>668
いや、どうやったらそんなことになるのですか?
フライパンに少量の油を入れて、しばらく火にかけて放置でもしない限り
そんなことにはならないと思いますが・・・。
発火前に白い煙が立ちませんでした?
その段階でも、直ちにフライパンをコンロから取り上げれば火はつかないと
思いますけど・・・。
もし、火にかけて放置したなら、ガス、IHに関係なく危険な行為だと
思いますよ。
IHにしたって、安全装置に頼っているだけですから。
所で、しばらく前に、IHコンロによる災害が多発しているとニュース
をやっていましたよ。
・鍋のわずかなへこみでセンサーが反応しない。
・鍋に入れた油の量が少なすぎてセンサーに反応する前に発火してしまう。
がたしか原因だったと思います。
鍋の底のわずか2mmの反りでセンサーが反応しなかったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
一住民
去年の9月頃の記事のようですね。
IH、事故、で検索したらこの記事を取り上げたブログがいくつか
引っ掛かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)