住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-08-21 15:05:00

盛り上がっているので引き続きRound3へ移行です。
存分に語ってください。
Fight!!

[スレ作成日時]2008-07-09 18:32:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

喫煙者 VS 非喫煙者 Round3

  1. 751 匿名さん 2008/08/07 10:28:00

    >>750

    じゃあ、あなたは相手がした配慮が不満だったら
    自分のが満足基準まで配慮してもらうまで何度も何度も要求するわけね

  2. 752 683 2008/08/07 10:37:00

    ヘビーな喫煙者さんも募集中♪

  3. 753 匿名さん 2008/08/07 11:35:00

    >>751

    …日頃の近所付き合いをフツーにやってればそんなことにはならないのよ。
    そんなことも分からないあなたはやっぱり共同住宅向きじゃないよ。

  4. 754 匿名さん 2008/08/07 13:15:00

    >>748

    こいつマジで頭おかしいだろ………
    喫煙者の皆さん、同類とされて疑問感じないのか?

  5. 755 匿名さん 2008/08/07 13:49:00

    >>753
    >>754

    いるんだよね 相手にサジを預けておきながら、自分の期待通りのことを
    してくれないと、相手を恨む奴。

    甘えてるにもほどがあるやつ。

  6. 756 匿名さん 2008/08/07 13:51:00

    前スレの858と言い、一部の既知外が元気に暴れ出すと
    他の喫煙者がダンマリ決め込むのが最高に笑えるわw
    銀行関係者に匿名はん、オトモダチに援護射撃はしないのかな?

  7. 757 754 2008/08/07 13:56:00

    >>755
    サジを預ける?
    相手を恨む??
    何を言ってるのかサッパリ解らん。

    シンプルに「頭おかしいだろ」と言ってるだけよ?

  8. 758 匿名はん 2008/08/07 14:02:00

    >>708 by 701
    >ここへきて「迷惑をかけている」という事については認める、って事かな?
    >支離滅裂にもほどがあるだろ。
    私の過去レスを見ていただけると分かりますが、私は前から同じスタンスです。

    >君は煙草が嫌いな人間に対し、一体何を許容してくれと言ってんの?
    「そのぐらいは一般の人は我慢できるものですよ」とも言っていますよ。

    >思い遣りや相互配慮によって維持されている人間関係、そこにおけるムードというものを
    >感じ取る能力が無いのだから。そこを君が理解する必要は無い。
    「そんな吹けば飛ぶようなムードしかなくてかわいそう」と言っているのに
    理解できないようですね。

    >君の与り知らない世界で、君には理解の及ばない悪影響を被っている人々がいるから
    >とにかく何も考えず、そのニオイを発するのをやめてくれ、と。簡単に言えばそういう事だ。
    あなたは迷惑を被っていないはずなのに、どの程度の悪影響を被っているのか
    分かっていないですよね。本当に何も考えていないのでしょうね。

    >>710 by 683
    >隣人に妊婦+胎児、乳児、幼児などの方々がいてベランダ喫煙が迷惑だと
    >主張されてもあなたはその方々にも同じ事をいえるのでしょうか?
    いいえ。そのままは言わないでしょうね。ただし隣に対して迷惑をかけて
    いませんので「迷惑を主張」されることはないと思っています。

    >>715
    >「規約に書いてないけれど、他人に迷惑になるようなことはしない」だと思うよ。
    そうですね。ただし規約にそのような文言は入っています。規約を守れば
    問題ないのですよ。ただし些細なことにクレームをつけるような方への
    迷惑行為は誰も避けることはできません。

    >よくわからんけど、他人のベランダの洗濯干しが気になるほど神経質なのに、よく自身がベランダでたばこなんて吸えるね・・・
    神経質ではないですよ。あなたはそんな人がいることを否定するのですか?

    >逆に規約になくても、他人に迷惑をかけるようなことは可能な限りしない」だね。
    『可能な限り』ね。「できない」と言っているのと等価ですね。

    >ちなみに、こう言うってことは、あなたは「とにかくガチガチに規約は守るべき」って明言してるってことだよね?
    >たとえば、車を運転しててスピード違反なんて絶対にしてないよね?まさか、規約より法律の方が軽いなんていわないよね?
    あたりまえじゃないですか。そんな事を言うあなたは交通ルールを守って
    いないのですか?

    >つ〜か、世論って今どっち向いてる?
    >まさか、とにかくベランダだけは別物とか?
    ベランダでの禁煙方向には向かっていないのは確かです。

    >つ〜か、窓をあけることに肯定的な意見がない時点で、自身も部屋に煙草の煙が入るのは嫌だっていうのを見事に肯定してるよな・・・
    煙が入るとかの問題ではなくて、エアコンの生活ですから、出入り以外に
    窓を開けることはありませんよ。

    >これが許されるのなら「煙草の税率が引き上げられ続けるのは、場所にかかわらずタバコが迷惑と思っている人が大多数である」とかって読み取るのもOKだよね?
    それは違いますね。よく考えましょうね。嫌煙者以外に「場所にかかわらず
    タバコが迷惑と思っている人が大多数である」なんて言っていないと思います。

    >>724
    >電車の中でヘッドフォンの音漏れが迷惑。止めさせたい。
    隣の人のヘッドフォンの音漏れをやめさせたいと思う事は理解できます。
    しかし、ここで発言している嫌煙者の多くは隣の車両でヘッドフォンをしている
    人を見て「あの周りは音漏れがうるさいだろうな。」と騒いでいるだけ。
    その人は英会話を聞いているかもしれないのに。音楽だとしても音漏れが
    しない程度の音量かもしれません。自分で聞いてもいない音漏れに文句を
    言うのはやめようよ。

    >>728 by 683
    >ですから隣家の妊婦さん等がいる場合はどのように対応されるのでしょうか。
    >ベランダ喫煙によるタバコの害は無いと本気で考えられておられるのでしょうか。
    ありません。

    とりあえず、ここまで。また明日お答えします。

  9. 759 匿名さん 2008/08/07 14:10:00

    >>739
    >お隣から、「すみません、こちらに煙草の煙がよく流れてきていますので、
    >恐縮ですがベランダでの喫煙を少し控えてもらえませんか?」と言われたら
    >何て答えるのですか?

    以下のように答えます。
    「私はベランダで喫煙する行為はマナー違反だとは思いません。
     しかし、それでは私のマナー基準を貴方に押し付けることになりますから
     住民意に問うてください。その方法としてベランダ喫煙禁止に規約変更することを
     提議してください。多数決で決しますので住民意に沿うことになります。
     ただし、現状に不満を感じない私が提議する必要を感じません。
     現状に不満を感じる人が提議するのは世の常識ですから。」

    いずれにしてもあなた方嫌煙者君のレスが醜いのは 自分のベランダ喫煙に対する基準が
    一般的だという客観的な根拠も示さず、自分は一般的だ と勝手に決め付けて
    論を進めてるところ。

    喫煙者側は、100歩譲って自分達の基準は一般的でないかもしれないから
    多数決で民意を聞く規約改正したらどう? と言ってあげてるのに。

    高いお金を払ってマンションを買ったのはあなただけではないのですよ。
    なぜ自分勝手な要求を押し付けようとせず住民意に問う姿勢をもてないのか?
    不思議です。

  10. 760 匿名さん 2008/08/07 14:35:00

    提議するのはず〜っと後でもいいと思いますよ。
    戸間の問題ですからね。
    とりあえずは、「そちら向きに風が吹いているときは吸うの止めますね。」
    程度が、落としどころではないでしょうか?

  11. 761 匿名さん 2008/08/07 14:38:00

    ズラズラ相手のレスを引用して意見展開してる人って
    基本的に国語力に乏しいよな・・・。
    ビジネスメールでも同じ事やってんだとしたら相当マズいぞ。

  12. 762 匿名さん 2008/08/07 14:40:00

    >>759
    >以下のように答えます。
    >「私はベランダで喫煙する行為はマナー違反だとは思いません。【以下略】


    実際の場面で噛まずに言えるのか?それ。
    とてもそんな度胸があんたにあるとは思えないけど。

  13. 763 マンコミュファンさん 2008/08/07 14:45:00

    喫煙者は発ガン物質と知ってってやめれらない人たちだぞ。
    理屈で説得できると思うなよ!甘く見るな!!

  14. 764 858 2008/08/07 15:20:00

    俺は暴言野郎でキチ ガイではないぞ。

  15. 765 858 2008/08/07 15:37:00

    もひとつ言うと、論調というか考え方が違うので援護射撃はできん。
    それ以上に、忙しくなって来たので今は入り浸ってばかりも居られないのだ。
    暇な人は羨ましいぞ。

  16. 766 匿名さん 2008/08/07 16:35:00


    でも、しっかり読んでいるんだろ?

    ヒマ人(笑)

  17. 767 匿名さん 2008/08/07 22:49:00

    760さん大人。759とはえらいちがい。

  18. 768 匿名はん 2008/08/07 23:44:00

    >>715
    >つ〜か、窓をあけることに肯定的な意見がない時点で、自身も部屋に煙草の煙が入るのは嫌だっていうのを見事に肯定してるよな・・・
    言葉が足りていませんでした。窓を開けるような時期(年に10日程度?)ではベランダに
    出た時にわざわざ窓を閉めません。

    >>737
    >だから、「電車の中でヘッドフォンの音漏れ」これは迷惑行為じゃないのね。って聞いたんだけど・・・
    「電車の中でヘッドフォンの音漏れ」は迷惑行為だと思うけど、耳を澄まさなければ
    聞こえないような音まで、「迷惑行為」と言ってしまうのですか? なんか「音漏れ
    していないか?」と確認するために集中されたら、どんな音だって聞こえそうでしょう。

    >君、月に1回ぐらいなら、30年間同じ人に足を踏まれ続けても文句のない人?
    これも何度も言っているけど踏んでいないよ。踏んでいるんだったら次回には踏まない
    ようにしますよ。

    >>738 by 683
    >しかし極論を言っても議論は成立しないのではないのでしょうか?
    しかし現に「ベランダ喫煙」における煙草の害は『極端に少ない頻度、程度』ですよ。

    >>742 by 683
    >私の考えていた頻度、程度よりは少ないですね。
    あなたの考えている頻度・程度を教えて下さいますか?
    実際に迷惑を被っていないあなたの考えが妄想であったと理解して下さいね。

    >>756
    >銀行関係者に匿名はん、オトモダチに援護射撃はしないのかな?
    援護なんてする必要は感じません。私は勝手にやっています。

    >>765 by 858
    >もひとつ言うと、論調というか考え方が違うので援護射撃はできん。
    そうだよね。お互いに「そこまで言うか?!」というレベル/方向性が違っています。

  19. 769 756 2008/08/08 00:51:00

    >>764=765
    >俺は暴言野郎でキチ ガイではないぞ。

    >もひとつ言うと、論調というか考え方が違うので援護射撃はできん。

    お前の「援護射撃」の話なんざ誰もしてないよ。
    そして、お前が暴言専門の既知外だって事は十分わかってる。
    自称理論派の皆さんは、既知外にも援護してやれば?と言ってんだ。

  20. 770 匿名さん 2008/08/08 01:25:00

    >>768

    >ベランダに出た時にわざわざ窓を閉めません。
    まぁ、閉めないっていのはそれでいいとして、窓を開けるのが年に10日?
    まぁ、そりゃ少々煙が入ったって問題にならんだろうなぁ・・・


    >「電車の中でヘッドフォンの音漏れ」は迷惑行為だと思うけど
    と言いつつそのあとは迷惑行為じゃないっていう言い訳探しか・・・


    >これも何度も言っているけど踏んでいないよ。
    上のヘッドフォンの例でもそうなんだけど、あくまでも「自分がやる側」なのね・・・w
    私は「自分がやられたら?」ってつもりで例を出してるんだけど・・・
    そっちの方向で答えてくれない?
    「あまりにシャカシャカうるさいんで文句を言った」「なんか知らんけど月一ぐらいで足を踏むやつがいるから文句を言った」で、そのときに帰ってくるのがここの喫煙者みたいな反論・・・
    どう思う?


    >しかし現に「ベランダ喫煙」における煙草の害は『極端に少ない頻度、程度』ですよ。
    で?
    その『極端に少ない頻度、程度』とやらで、あと何年続けるつもり?その時、総計は何回になりそう?
    「月に1回、30年間同じ人に足を踏まれ続る」って何のつもりで出した例だと思ってるのかな
    ぁ・・・

    ちなみに非喫煙者がここまでタバコを嫌がるのは、それがベランダだけで被ることじゃないからなのよ。
    無遠慮にタバコを吸うのは1人だけじゃないから、1年365日ほぼ確実に、吸いたくもないものを微量短時間とはいえ問答無用で吸わされ続ける。
    しかも、プライベートなスペースであるはずのベランダ・室内にまで流れ込んでくる・・・・
    誰か喫煙者が書いてたけど、豪州のように「吸っていいのはベランダだけ」とかっていうなら、私はベランダ喫煙に文句なんて言わないよ・・・

    まぁ、「俺は路上喫煙なんてしてない」とかなんとか言って理解してもらえないんだろうけどね・・・

  21. 771 匿名さん 2008/08/08 02:00:00

    >「あまりにシャカシャカうるさいんで文句を言った」で、そのときに帰ってくるのがここの喫煙者みたいな反論・・・

    前提が違いますね

    「耳を澄まさなければ聞こえないような音だけど自分には迷惑なので文句を言った」
    で、そのときに帰ってくるのがここの喫煙者みたいな反論・・・
    どう思う?

    が正解ですね。

    どう思う と聞かれれば「まともな反論じゃないかな」と答えるよ。

  22. 772 匿名はん 2008/08/08 02:24:00

    >>770
    >まぁ、閉めないっていのはそれでいいとして、窓を開けるのが年に10日?
    >まぁ、そりゃ少々煙が入ったって問題にならんだろうなぁ・・・
    マンション生活なんてそんなものと認識しています。

    >私は「自分がやられたら?」ってつもりで例を出してるんだけど・・・
    私の許容範囲を超えていたら文句を言うでしょうね。その場合私だけでなく
    私の近くにいる人たちは同じ感覚であると思っています。

    >そのときに帰ってくるのがここの喫煙者みたいな反論・・・
    電車から降ろして駅員まで連れて行くでしょう。そいつは電車の中の規則
    違反をしているわけですから。

    >「月に1回、30年間同じ人に足を踏まれ続る」って何のつもりで出した例だと思ってるのかな
    ぁ・・・
    この場合の例としては「月に一回、30年間同じ人の靴が自分のつま先に
    微かに当たる」でしょうね。文句言うほどのことですか?

    >ちなみに非喫煙者がここまでタバコを嫌がるのは、それがベランダだけで被ることじゃないからなのよ。
    嫌煙者の考え方がよく現れていますね。外で不特定多数に与えられた
    ストレスを手っ取り早く近場の人に当たるんですよね。単に八つ当たりジャン。

    >>771
    >「耳を澄まさなければ聞こえないような音だけど自分には迷惑なので文句を言った」
    >で、そのときに帰ってくるのがここの喫煙者みたいな反論・・・
    それが「あまりにシャカシャカうるさいんで文句を言った」ですか?
    「電車の中で耳を済ましてヘッドフォンからの音漏れを聞いて文句を言う」
    こんな人って『クレーマー』と言いませんか? それを「まともな反論」とは。
    まぁ、相手がクレーマーでも直接文句言われたら、やめるでしょうね。
    ※こんな人は音の出ていないヘッドフォンでも文句を言うに違いない。
    ※クレーマーは怖いですね。

  23. 773 匿名さん 2008/08/08 02:33:00

    たばこの価格が上がるのは避けられないでしょう。
    それでも反対するのは、たばこ業界だけですから、多くの人が喫煙をこころよく思っていないことは確かでしょう。
    喫煙者は、まあ嫌がられているわけだから、おとなしく自分の部屋で吸ってればいいんじゃない。

  24. 774 匿名さん 2008/08/08 02:35:00

    >>772

    771へのレスに関しては 再度よく771を読んでからにすべきだな

  25. 775 匿名はん 2008/08/08 02:57:00

    >>774
    >771へのレスに関しては 再度よく771を読んでからにすべきだな
    よく読んでみました。申し訳ございません。勘違い。

    ここで発言している嫌煙者が「電車の中で耳を済ましてヘッドフォンからの
    音漏れを聞いて文句を言う」人たちのようですから、つい反応してしまいました。

    >>773
    >それでも反対するのは、たばこ業界だけですから、多くの人が喫煙をこころよく思っていないことは確かでしょう。
    多くの人が喫煙を快く思っていないから価格が上がることを反対していないの?
    反対しない理由の多くは、煙草の価格を上げないと消費税が上がってしまうから
    ではないですか? 二次的な作用で喫煙者が減ることを歓迎するというのがある
    ことは否定しません。

    >喫煙者は、まあ嫌がられているわけだから、おとなしく自分の部屋で吸ってればいいんじゃない。
    値段が上がったら禁煙場所以外ではもっと堂々と吸えるに違いない。JTに
    「税金の一部を取り込んで喫煙場所をもっと増やせ」と投書も出来るかも。

  26. 776 匿名さん 2008/08/08 03:19:00

    >>772

    なんたる牽強付会w
    前提を完全に無視!!!

    自分がされたから文句をいうっていう前提のはずなのに、どれも文句を言うほどのことはされてないってことになっちゃってるよ・・・・
    「音漏れが大きいから文句を言う」はずが「小さな音しかしていないから文句なんていう必要ない」
    「足を踏まれ続けてるから文句を言う」はずが「靴にちょっとあたってるだけだから文句なんていう必要ない」

    私の質問に答えてるんじゃなくて、「タバコの迷惑は大したことはない。あなた方は大した迷惑でもないのに大騒ぎしてるだけだ」って言いたいだけじゃんw


    あと、笑えたのがこれ
    >電車から降ろして駅員まで連れて行くでしょう。そいつは電車の中の規則
    >違反をしているわけですから。
    いや〜〜〜すげえ妄想www
    さもなきゃ電車に乗ったことなんてないかだな・・・

    いやいやそんなことないか。
    電車で2人分の席使って座ってる人間とかポイ捨てしてる人間とか道につばをはいてる人間とか迷惑駐輪してる人間とかその他もろもろ片っぱしからどっかに連れて行ってるんですよね。なんたって「規則違反」ですからwww
    いやぁ、すごいすごい!!!

    え?自分が迷惑に感じなきゃ、そういうことはしないって???
    つ〜ことは、やっぱり規則そのものより、自分が迷惑に感じるか否かが大事ってこと?www
    あ〜、ハイハイ。規則があって自分が迷惑に感じたことね。わかりましたわかりましたw


    つ〜か、ヘッドフォンの音漏れって電車の中の規則違反だったか?
    マナー違反だとはよく聞くけど・・・

  27. 777 匿名さん 2008/08/08 03:54:00

    >>776

    日本語を読んで理解する訓練をもう一度小学校レベルからやったほうがいいんじゃないか?

  28. 778 匿名さん 2008/08/08 04:10:00

    でた!
    同じようなパターンの1行レス
    なんつ〜か、別に喫煙者に限らないけど、回答に窮するとだいたいこんな感じだよねw


    だいたい、日本語を理解してない(質問内容を無視してる)って言ってるのはこっちなのになぁ・・・

  29. 779 匿名さん 2008/08/08 06:20:00

    >>775
    >反対しない理由の多くは、煙草の価格を上げないと
    >消費税が上がってしまうからではないですか?

    そこまで言いながら、「なぜ煙草がターゲットにされるのか?」という事に
    思い至らないところが貴方の限界。
    喫煙を快く思っていない人が多いからこそ、煙草の大幅値上げという提案は
    大きな抵抗もなく世間に受け入れられようとしているんだよ。
    貴方の様な喫煙者ですら、財源確保という大義名分の前では
    ここで繰り広げているような持論を隠しておとなしくしている。
    「喫煙は迷惑行為ではない。」
    「頻度や程度によっては、それを問題とする事自体がおかしいんだ。」
    煙草の値上げに対しても、同じように主張すればいいのにね。
    税金の無駄使いをやめて、必要最小限の税収増を確保するために
    消費税を増税する方が平等な筈だ。なぜ喫煙者だけが税負担を?と。
    嫌煙者に規約改正を促す様な人が、同じように「しかるべき行動」を
    起こそうとしないのはどうして?

    喫煙行為に対する世間の目は、貴方が思っているよりもずっと厳しくなっている。
    ・・・て言うか、本当はそこも解ってるんだろ?
    貴方みたいに気づかないフリをしてトボけてる喫煙者がいるという事も
    煙草に対する社会の認識を悪化させてる大きな原因のひとつだと思うけどね。

    新橋の駅前広場にある喫煙コーナーに群がってる人々に
    テレビ局がインタビューしてる様子をニュースでやってたよ。

    Q:「煙草の値上げについてどうお考えですか?」
    A:「財源確保は必要な事ですし、仕方ないと思います。」
    Q:「適正な価格としては1箱どのくらいだと思いますか?」
    A:「現状のままがいいですね。」

    観ていた家族全員で失笑したわ・・・。

  30. 780 匿名さん 2008/08/08 06:21:00

    >>778

    だってトンチんカンなレスしてるジャン

  31. 781 住まいに詳しい人 2008/08/08 06:51:00

    ここは**だらけだな。

  32. 782 住まいに詳しい人 2008/08/08 06:51:00

    ここは キ チ ガ イ だらけだな。

  33. 783 匿名さん 2008/08/08 08:04:00

    >>779さん

    あなたの言うとおりです。
    775さんは反論できないでしょう。
    大半の喫煙者もわかっているんですよ。喫煙が迷惑行為だということに。
    一部の喫煙者はそのことを理解すらできない、だから平気で歩きながらタバコを吸う。
    また一部は、わかっていても税金払ってやっているんだから、もっと喫煙場所を整備しろなどという。最初から自分の家で吸え!

  34. 784 匿名さん 2008/08/08 08:42:00

    自分が異常に神経質で、五月蠅く言って周りに迷惑をかけてることを
    わかってない人もいますけどね。

  35. 785 匿名さん 2008/08/08 08:46:00

    五月蝿く言わなきゃわからなくて、いつまでも周りに迷惑かけてる人もいますけどね。

  36. 786 匿名さん 2008/08/08 08:53:00

    さらに言うと、五月蠅く言われても、「他の人だってど〜の」「他のものだってこ〜の」と言い逃れを続ける人もいます。

  37. 787 匿名はん 2008/08/08 09:01:00

    >>779
    >そこまで言いながら、「なぜ煙草がターゲットにされるのか?」という事に
    >思い至らないところが貴方の限界。
    >喫煙を快く思っていない人が多いからこそ、煙草の大幅値上げという提案は
    >大きな抵抗もなく世間に受け入れられようとしているんだよ。
    そうですか? 「喫煙を快く思っていない人が多いからこそ、煙草の大幅値上げと
    いう提案」を喫煙者の代表のような代議士がやるんですかね。
    所詮、煙草は今までの経験上、値上げしてもやめ(られ)る人が少ないと思って
    いるだけだろうと思いますよ。だから税収計算も喫煙者が少なくなることは
    それほど大きなファクターにしていません。したがって値上げするとほとんど
    そのまま税収増になります。
    ※喫煙者数は1000円にしても3割減ぐらいの計算だったような気がする。

    >貴方の様な喫煙者ですら、財源確保という大義名分の前では
    >ここで繰り広げているような持論を隠しておとなしくしている。
    (中略)
    >嫌煙者に規約改正を促す様な人が、同じように「しかるべき行動」を
    >起こそうとしないのはどうして?
    私は政界で決めようとしていることは一般人が騒いでもどうにもならないのは
    分かっていますからね。余計な運動はしません。誰かが運動を始めても参加
    することすらしないでしょう。

    >喫煙行為に対する世間の目は、貴方が思っているよりもずっと厳しくなっている。
    >・・・て言うか、本当はそこも解ってるんだろ?
    分かっていません。喫煙所での喫煙にまで世間の目は厳しくなっていますか?
    世間とはあなたのような嫌煙者だけではないですよ。

    >>783
    >775さんは反論できないでしょう。
    ということで、反論してみました。
    期待に沿えなくて申し訳ございません。

  38. 788 匿名さん 2008/08/08 09:47:00

    反論した気になっているようだけれど、傍目からはほとんど反論になっていないが明白なのはナイショだ!

  39. 789 858 2008/08/08 13:02:00

    ↑ヘタレの典型だな

  40. 790 匿名さん 2008/08/08 14:08:00


    お前がな。

  41. 791 779 2008/08/08 14:18:00

    >>No.787 by 匿名はん 
    >所詮、煙草は今までの経験上、値上げしてもやめ(られ)る人が少ないと思って
    >いるだけだろうと思いますよ。だから税収計算も喫煙者が少なくなることは
    >それほど大きなファクターにしていません。

    自分で言ってりゃ世話ないけど、本当に解ってないんだね・・・。
    値上げの結果、喫煙者が減るかどうかなんてこちらも問題にしてないんだよ。
    まぁ、実際には3割でも1割でも減る事は確実だから付加的メリットとしてはあるし
    少し前に報道されたように、想定では税収が増えるのもほぼ確実とされてるから
    もとより問題にするも何もないんだが。

    論点を忘れてしまった様だから再度掲げておこう。
    「世間には喫煙行為を快く思わない人が多い」という現実。
    それは、喫煙人口が減ろうと減るまいと、喫煙者にとっては大きな負担となる
    「税負担増」という重大な提案に対し、大きな声を挙げて反対する人が
    少なくとも消費者側にマジョリティとしては存在しない、という事が示してる。
    (声に出さずブスブスと燻っている人はゴマンといるだろうが)
    他にも、喫煙者の肩身の狭さを示す事象は社会において枚挙にいとまが無い。
    一方、貴方はそれを意地でも認めようとしない。
    787で長々と書き込んでいる事は、それに対する反論でも何でもない。
    揚げ足をとろうとして手当たり次第に話題を変えてるだけだよ。

    貴方個人がどう思おうと知った事ではないが、多くの喫煙者にとって
    今回の値上げ提議は決して「良いニュース」じゃない筈だ。
    値上げの理由は、全国民に関わる税金の増収。
    ・・・なのに喫煙者だけがワリを喰うの?という当たり前の感情に対して
    貴方は目を塞いで見えないフリをしてるだけだろと。
    779ではそう言ったつもりだったんだが、伝わらなかったかな?

    政治が「増税」を決めるにあたっては、国民感情を意識するのは当然の事だ。
    選挙の時に、候補者がそこにピリピリする理由ぐらいは解るんだろ?
    喫煙者とて国民。
    煙草の値上げは、その国民の負担を大幅に増やす重大な決断である筈なのに
    これと言って強い抵抗意見も、それを意識した提案も無いという事が
    いまの社会で「喫煙」が置かれている厳しい状況を物語ってるじゃないの。
    値上げ案の発起人がヘビースモーカーである事も周知の事実だが、それを取り上げて

    >「喫煙を快く思っていない人が多いからこそ、煙草の大幅値上げという提案」を
    >喫煙者の代表のような代議士がやるんですかね。

    などという発言が飛び出てくるところにいたっては、失笑すら出てこない。
    世間の指示が得られるなら、政治家は自分の嗜好を優先する様な事はしないさ。
    それとも、この提案が議員の間で諮られる時には、議員個々人が
    喫煙するかしないかで賛否が分かれるとでも本気で思ってるとか?

    本当に思っていそうだから困るね・・・。

  42. 792 匿名さん 2008/08/08 14:38:00

    >791 「世間には喫煙行為を快く思わない人が多い」という現実。

    それを現実だと思ってるのはごく少数だよ。
    ちゃんと世の中のデータを見て発言しなよ。
    喫煙人口は最近やっと半数を割った程度だよ。
    それに、まわりの人でも、喫煙者に面と向かって注意してる人など
    ほとんど見ない。
    かげで吠えてるだけだよ。
    いるんだよブームに乗って吠えるやつ。
    どんなブームでも必ず吠える輩はいるんだよ。
    でも、こと禁煙ブームに関しては、「ネットで一生懸命吠えてるだけ」の
    人が圧倒的多数。
    降りかかる火の粉を自分ひとりでは払いのけることのできない人たちの
    あつまりさ。

  43. 793 779 2008/08/08 15:15:00

    >>792
    その「データ」とやらを正しく捉えてないのは君の方だと思うけどね。
    喫煙者が半分いるなら、残りの半分が非喫煙者という事だろ?
    その「半分」を、取るに足らない少数派だと決め付けている者にとっては
    もともと数字なんか関係無いんじゃないのかな。
    非喫煙者の中には、喫煙行為に寛大だったり無関心だったりする人がいるし
    逆に喫煙者の中にも、君みたいな輩の傍若無人な喫煙行為に対して
    苦々しく思っている人も必ずいるに違いない。
    世の中の半分が喫煙者だからと言って、「喫煙に対する感情」はまた別だ。

    >かげで吠えてるだけだよ。
    >いるんだよブームに乗って吠えるやつ。
    君は、便所で隠れて吸ってる頭の悪い中学生か何かか?
    喫煙者に面と向かって注意する必要なんか、本来は無いだろ。
    君の発言は、「注意を受けるべき場面」があってこそのものだと解釈するが
    そもそも、ルールを守って吸っていれば注意を受ける筋合いも無い筈。
    君がそこで「面と向かって注意できない者」を攻撃するのは
    本末転倒ってもんだろう。
    ここでも「文句があるならかかってきやがれ」的な理屈を披露するつもりかな?

    それにしても、言うに事欠いて「ブーム」ときたか。もはやギャグだとしか思えない。
    迷惑行為であるという認識は、実はある。
    しかし、そこは敢えて知らん振りをして確信犯であり続ける。
    文句を言ってこない者は弱者として踏みつけにしていきましょう、と。
    君が言ってる事をかいつまんでみれば、単純にそういう事だろう。
    ある意味、さっきまでの人の主張そのまんまだな。実に解り易い・・・。

  44. 794 匿名さん 2008/08/08 15:23:00

    タバコなんぞに依存されてるヤツがエラソーに能書きたれてんじゃねぇよ。
    肺の中は真っ黒だが、頭の中は真っ白なんじゃねーの。

  45. 795 匿名さん 2008/08/08 15:40:00

    ほら この程度のことしか言えないんだよ。
    これが嫌煙者代表の意見ということでいいかな?

  46. 796 匿名さん 2008/08/08 15:45:00


    反論に窮すると、決まってコレだな。
    嫌煙者代表!?何、それ?

  47. 797 匿名さん 2008/08/08 20:27:00

    >>795

    バ力かお前は。
    本当のことだろ。
    喫煙者得意の「だからどうした」か?

  48. 798 匿名さん 2008/08/08 22:38:00

    おはようございます。
    今日も1日頑張りましょう。

  49. 799 匿名さん 2008/08/09 01:48:00

    >>791 by 779

    ながながと書いてる割には
    隣のベランダ喫煙を強制的に止めさせる手だて持たず、お願いするしかない現状のの立場には
    かわりがないけどな。

    しかも、お願いする立場なのに、相手が聞き入れないと逆切れするオコチャマのようだし。

  50. 800 匿名さん 2008/08/09 02:00:00

    >>793 by 779
    >そもそも、ルールを守って吸っていれば注意を受ける筋合いも無い筈。

    論理的思考ができない人なんですね あなた。

    ベランダ喫煙はルール(規則)違反ですか?
    逆にルール違反でないことに、ギャーギャー一方的にクレームをつける姿勢は許されるんですか?

    >君の発言は、「注意を受けるべき場面」があってこそのものだと解釈するが
    >そもそも、ルールを守って吸っていれば注意を受ける筋合いも無い筈。
    >君がそこで「面と向かって注意できない者」を攻撃するのは
    >本末転倒ってもんだろう。

    攻撃じゃなくて批判・冷笑なんじゃない?
    もしくは、かげで吠えてるだけなんてなさけない、というか、そんな姿勢はお子さんの教育に
    悪いから改めた方がいいよ って親切な助言なのかもしれない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ上野池之端

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸