住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デシカホームエア 不要?必要?

  1. 751 匿名さん

    外断熱って、住宅寿命が短いのね。
    --------------------
    アメリカで外断熱工法の住宅が腐ってきている、という情報
    http://cosmic-g.jp/spec/?p=149

  2. 752 匿名さん

    どうも基礎の外断熱は、10年が限界のようです。
    10年後は、外断熱の断熱材を張り替えましょうね。

    5. 防蟻性能のある基礎断熱材を使用する
    人体に無害な防蟻処理(ホウ酸系化合物)が施された、防蟻性能は半永久的に持続する基礎外断熱用の“パフォームガード”を推奨します。最高500万円の10年保証がつきます。
    http://tanabe-home.co.jp/sotodannetsu/shiroari.html

  3. 753 匿名さん

    普通の人にとって流行りもしてないデシカ如きに粘着して執拗にネガキャンする理由なんてないもんな
    流行って欲しくない人が必死なんだろうね

  4. 754 匿名さん

    そうだね。
    強引な擁護はデシカを売ってる営業だとしよう
    これはまだモチベーションが理解できる。

    でもそれに対抗して一日中張り付いてネガキャンしてる人のモチベーションはなんなんだろう。
    少なくとも普通の人じゃないよね。
    そんな執拗に否定する理由がないもん。

  5. 755 匿名さん

    >751
    困った業界関係者。
    コスミック・ガーデンの藤井さん、ガセは困りますね。
    藤井さん、しっかりと勉強して下さい、ど素人より無知です。
    >水蒸気は断熱材の手前(室内側)に留まってしまい、そこで結露が発生します。
    >この結露水が構造材を濡らし、その結果構造材が腐ってしまうのです。
    出鱈目にも限度が有ります。
    断熱材の室内側表面温度は室温に近いですから結露しません。
    室内湿度を100%近くにすれば結露の可能性は有りますが現実には有り得ません。
    構造材、耐力合板を濡らす可能性が強いのは充填断熱です。
    合板は透湿抵抗が高いですから水蒸気が通り難いです、合板は濡れます。
    限度を越えれば腐ります、腐らなくても「いちじるしく」強度が低下します。

  6. 756 匿名さん

    PPD指数では、湿度が快適性に関係ないのね。

    1. PPD指数では、湿度が快適性に関係ないの...
  7. 757 匿名さん

    正義感が強いので、本当のことを知らせているまでです。
    ウソをつくデシカ業者に、騙されないようにしてもらいたいと思っています。

  8. 758 匿名さん

    基礎の外断熱は、ヤバいな

  9. 759 匿名さん

    詐欺師は自分の事を嘘つきと思ってない。
    >本当のことを知らせているまでです。
    本当のこととは何でしょう?
    >ウソをつくデシカ業者
    どれを指して言ってるのでしょうか?
    >756は完全に偽りを言ってますから嘘つきです。

  10. 760 匿名さん

    >758
    基礎の外断熱で問題なのは蟻道を見つけ難いからです。
    もっと問題なのは床下に薬剤を散布出来ないからです。
    シロアリ業者はシロアリがいるかいないかはどうでも良いのです。
    薬剤を散布して高額な代金を頂ければ良いのです。
    基礎断熱のシロアリ駆除は経験と技術力が必要です、薬剤散布して終わりは出来ません。
    基礎断熱は定期的に薬剤散布してお金が頂ける事になりませんから大問題になります。
    楽に儲けたいですから当然、有る事無い事を言って外断熱を止めさせようとします。

  11. 761 匿名さん

    >756
    PPDって、快適性が明確になっているので、おもしろい理論ですな

  12. 762 匿名さん

    >761
    >756の図と一緒に記載されてる文書は捏造です。
    PPDは快適性ではなく、不満足者数の割合です。

  13. 763 匿名さん

    >761
    2本の線はISOで10%以下を推奨してるからです。
    6%は何の根拠もない数値です、当然湿度20~70%も根拠は有りません。

  14. 764 匿名さん

    >763
    細かな些末なことは、どうでもイイ
    この図から、マクロに住環境をとらえれば、温度制御が重要なのがわかる
    温度制御に優位な全館空調なら、かなり快適な住環境を確立にできそうだな

  15. 765 匿名さん

    高断熱の時代です。
    Q値1.0が珍しく有りません、関東ならパッシブに近いです。
    冷暖房エネルギーはほとんど不要です、全館空調は無用の長物です。
    湿度制御がこれからの時代は必要とされます。
    全館空調は高高住宅でなく、中断熱、低気密住宅が相応しいです。

  16. 766 匿名さん

    >764
    些細では有りません図からは25℃湿度90%で不満足者数は最低の5%になります。
    26℃湿度40%でも最低の5%になります。
    同じ不満足者数ですが現実には天地の差が有ります。
    常に安静状態でないからです。

  17. 767 匿名さん

    >>765
    なんで突然全館空調?
    誤爆?

  18. 768 匿名さん

    熱中症、図5参照。
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h28/05/nechusyou.pdf
    >気温34℃で湿度42%から気温25℃で湿度96%の範囲で、救急搬送人員が多く分布していることが分かります。
    >また、気温が高くなくても湿度が高いと熱中症で救急搬送されていることが分かります

  19. 769 匿名さん

    正義感で悪徳業者から人々を守るため、1日粘着しっぱなしで罵詈雑言を応酬してる自称素人って、少なくとも普通の人じゃなさそうだね
    怪しすぎて鵜呑みにはできないわ

  20. 770 匿名さん

    このスレって、デシカ業者が粘着してるな

  21. 771 匿名さん

    >770
    デシカの生命線を絶たれると、よほどイタイ業者なのでしょうね。

  22. 772 匿名さん

    >765
    >冷暖房エネルギーはほとんど不要です
    寒冷地で、しかも、Q値1.0以下で、この夏冷房エアコン運転なしで過ごせている家があるなら紹介してごらんよ。
    単なる希望的妄想なんだろ?
    言ってることがすべて薄っぺらい。

  23. 773 匿名さん

    >772
    日本語が理解出来ない?隣国の方ですか?
    もう一度、読み直してみましょう。

  24. 774 匿名さん

    おやおや熱くなって。
    薄っぺらいのはすぐには治らないから親を怨め。
    温暖地ならどうなるか、応用が働かないの???
    >湿度制御がこれからの時代は必要とされます。
    「カビ〇〇には」という主語が抜けてるよ。
    日本語は正しく使わないと。

  25. 775 匿名さん

    >774
    日本語を勉強してからレスしてね。

  26. 776 匿名さん

    食いつくのが早いね。
    都合が悪くなると使ういつもの手だね。
    どうしてそんなに湿度制御に執着するの?

  27. 777 匿名さん

    >772
    >寒冷地
    >774
    >温暖地
    日本語では正反対の意味ですよ、分かりますか?理解出来ますか?
    迷惑ですから日本語を理解出きるようになってからレスしましょうね。

  28. 778 匿名さん

    >日本語では正反対の意味ですよ
    だから薄っぺらいと言われるんだよ。
    応用が働かない人には無理な謎かけだったな。
    どんなに高高の性能値が良くなっても冷暖房システムは手放せないが、湿度制御のみのシステムはどちらでもいい余分なシステム。

    >冷暖房エネルギーはほとんど不要です
    と大嘘こいているから実例を示せと言ったまで。
    君は寒冷地に住んでいるから寒冷地での実例を示せと言ったまで。
    冷房エネルギーについては、寒冷地より温暖地の方が多いのは君にも分かるだろ?
    口から出まかせばかり言って心が痛まないの?
    確信犯だな。

  29. 779 匿名さん

    デシカって100万円するのか

    年間約10万円

    エアコンでも除湿は出来るよ。

    なのでデシカは不要。

  30. 780 匿名さん

    デシカ営業マンが張り付いているのは理解できる、まぁ可能性はあるだろう
    だとしてもみえみえだし別にどうでも良い

    それよりもそれに対抗して張り付いている自称一般人の正義の味方が怖い
    本当に一般人ならここ暫く終日粘着しっぱなしでいくら暇人といえど気持ち悪すぎるし、こっちの方がよっぽど業者臭い

  31. 781 匿名さん

    >778
    >謎かけだったな。
    後からなら何とでも言える。
    >湿度制御のみのシステム
    換気システムです。
    >どんなに高高の性能値が良くなっても冷暖房システムは手放せないが
    仮定ですがQ値ゼロの住宅を南極と赤道近くに建てた場合の冷暖房エネルギーは各々、夏冬どうなると思いますか?
    >冷房エネルギーについては、寒冷地より温暖地の方が多い
    上記仮定の場合は何故温暖地が多いか理由を述べて下さい。
    難しい謎かけかな?
    後からなら何とでも言えるから正解を明かす前に答えてね。

  32. 782 匿名さん

    >理由を述べて下さい。
    屁理屈は言いたくもないし、聞きたくもない。
    実例を示せといってるのがわからないの?
    実例を示せば君の屁理屈が立派に裏付けされる。
    口から出まかせでは実例も挙げられない。

    >換気システムです
    換気システムならコストパフォーマンスに優れたものが他にたくさんある。
    君んちは確か便所3種換気だったね。
    なぜデシカの換気システムを使わないの?
    言行不一致では誰も説得できない。
    君の屁理屈から言うと、まず君が24時間体験しないと。

  33. 783 匿名さん

    >なぜデシカの換気システムを使わないの?
    何べんも答えてる。
    1.デシカホームはまだ発売から2年強程度、未発売だった。
    2.設備費が高過ぎる。
    >確か便所3種換気だったね。
    1種、2種、3種の何れも可能、使い別けてる。
    >実例を示せといってるのがわからないの?
    一条、スエーデンの施主のブログを読めば。
    >屁理屈は言いたくもないし、聞きたくもない。
    日本語の理解が不十分のようですから理屈は理解出来ないと自覚してるようですね。
    聞きたくないならレスなどせずロム専に徹して下さい、邪魔です。

  34. 784 匿名さん

    >2.設備費が高過ぎる
    つまり、デシカ導入は君の所得では実現不可能な設備なんだ。
    実現不可能な話を持ち込んでどうしたいの?

  35. 785 匿名さん

    >784
    勝手に何を言ってるの?
    日本語が相変わらず理解出来ないようですね。
    デシカのコスパの悪さは衆知の事ですよ。
    デシカの競合が出てコストが下がるのを期待してます。
    >湿度制御がこれからの時代は必要とされます。
    デシカは実用化してるから一番有望なだけです、他に安く良い製品が出来ればデシカに拘る必要性は有りません。

  36. 786 匿名さん

    >>785
    現状で安く良い商品なら再熱除湿エアコンのコスパが良いと思いますよ。

  37. 787 匿名さん

    今日の都心部は不安定な天気なせいか、とても多湿だったようです。

    1. 今日の都心部は不安定な天気なせいか、とて...
  38. 788 匿名さん

    部屋干ししましたが、カラッとすぐに乾くのは
    とても便利でした。

    1. 部屋干ししましたが、カラッとすぐに乾くの...
  39. 789 匿名さん

    >日本語が相変わらず理解出来ないようですね。
    他人に理解されないような己の日本語の表現力を疑ったことないの?
    表現力が劣る人は、この掲示板への参加は不向き。
    2チャンネルにでも参加すれば?
    万人に理解されるにはどう表現すればいいか、もう少し勉強しなおそうね。

    >デシカは実用化してるから一番有望なだけです
    一度も試用していない人間にどうして有望だと言い切れるの?
    君自身の屁理屈「24時間以上体験しないと良さは分からない」はどうしたの?
    君んちのカビ○○だって熟慮の末のお粗末な結果なんだろ?
    一生に一度の選択を誤ったわけだ。
    それも、誰でもわかる設計ミスで。
    そんな人間がまた同じ過ちを繰り返そうとしている。
    君だけなら構わないが、他人まで引き込もうとしている。
    他人に薦めるなら、最低限のマナーとして自分ちで失敗してみないとね。

  40. 790 匿名さん

    >デシカは実用化してるから一番有望なだけです
    他人に毒見させるような姑息な考え方。

  41. 791 匿名さん

    >789
    前にも述べたが伝導、輻射、対流、温度分布等複雑な温度環境と比較すれば濃度だけの湿度は分かる事。
    デシカを体験する必要はない、湿度体験が有れば良い。
    訳の分からない日本語を並べてますね誰も理解出来ません、無視します。
    主語がないから意味が不明、日本語を勉強して伝わるようにして下さい。
    >790
    デシカはコスパを除けば良いと思いますよ。
    全館空調、1種全熱交換器などを採用するならデシカ採用が絶対良いと思ってます。

  42. 792 匿名さん

    >全館空調、1種全熱交換器などを採用するならデシカ採用が絶対良いと思ってます。
    比較できないものを比較してどうするの?
    全館空調は冷暖房システム。
    同じ土俵で比較はできないでしょ。
    そんな理屈もわからないの?
    某カビ○○みたいに欠陥住宅をつくるのがオチ。
    毒見は自分でやれよ。
    姑息人間。

  43. 793 匿名さん

    >792
    言葉足らずでごめん。
    全館空調は換気システムも含まれてます。
    日本語が満足に理解出来なくても知ってますよね?

  44. 794 匿名さん

    >793
    だからどうしたの?
    意味不明。

  45. 795 匿名さん

    >794
    やはり日本語の理解が?
    換気システムとして比べてね。

  46. 796 匿名さん

    >換気システムとして比べてね。
    全館空調は単なる換気システムじゃないでしょ?
    そんなことも知らないの?

  47. 797 匿名さん

    一度も体験したこともないデシカを薦めるより、君んちの床下にある大量のシリカゲル乾燥材の効果について体験発表した方が説得力があると思うよ。
    又失敗作だったの?

  48. 798 匿名さん

    >796
    暖冷房出来るのでしょ。
    デシカも僅かですが最大暖房で1kw(24kw/日)、最大冷房で0.4kw(9.6kw/日)の能力が有ります。
    除加湿能力は潜熱除湿で1.9kw、潜熱加湿で1.1kwです。
    全館では加湿はオプションでないですか?

  49. 799 匿名さん

    >797
    間違えていました。
    日本語の理解が乏しいのではなく、相手が言ってない事を勝手に妄想するのですね。

  50. 800 匿名さん

    >デシカも僅かですが・・・・
    それで十分な訳ないでしょ。他に冷暖房が必要でしょ。
    何言ってんだか。

  51. 801 匿名さん

    >797
    >シリカゲル乾燥材の効果
    以前に試してる方がいましたが誹謗する馬鹿がいて、貴重なデータの提供は途絶えました、残念です。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/913
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/919
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/941
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/988
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/1002

  52. 802 匿名さん

    >誹謗する馬鹿がいて
    シリカゲルを脱湿するのにエアコンで除湿していれば馬鹿にされても仕方ないわな。
    馬鹿の悪いところは、ある一面でしか事象を捉えられない所。
    デシカもそういう側面を持っている。
    うましか相手の設備機器。

  53. 803 匿名さん

    湿気を吸ったり、吐いたりするから調湿材。
    吸ったままでは吸湿出来ない。
    吐いたままでは加湿出来ない。
    小学生でも分かる理屈。
    こんな簡単な理屈も分からない奴がいる?吃驚。

  54. 804 匿名さん

    うましか相手にこれ以上説明しても無理。
    自分の設計ミスで我が家を高多湿住宅にしておきながら、それを解消するために大量のシリカゲルで吸湿し、吸湿されたシリカゲルを除湿するために毎日エアコンで除湿?
    どこか変だと気づかないのがうましかの特長。

  55. 805 匿名さん

    どこか変を通り越して、笑いがこみ上げてくる。

  56. 806 匿名さん

    そんなうましかでも、デシカ導入には価格の面で躊躇している。
    そんなうましかにも躊躇されるデシカは、余程無用の設備なのだろう。

  57. 807 匿名さん

    >804
    妄想癖が治らないですね、どのような脳味噌なのでしょうか、腐ってるのでしょうか?
    似た事は実施してますがシリカゲルはお菓子用等くらいしか有りません。

  58. 808 匿名さん

    PPD指数は重要です。

    1. PPD指数は重要です。
  59. 809 匿名さん

    >808
    PPD指数は蒸し暑い環境には向きません

    http://www.env.go.jp/air/report/h25-02/05-ref1-08.pdf
    椅座・安静の場合発汗しないことを前提とした快適方程式に基づいた指標であ
    り、発汗するような暑い環境には向いていない。暖房環境向きと言われている。

  60. 810 匿名さん

    >809
    冷房の快適性を測る基準には,最適ってことね
    デシカが不要ということが,よく分かったよ

  61. 811 匿名さん

    デシカってどこに利用価値があるのだろう。
    発汗するような暑い環境(屋外)に向いているそうだが、屋外でどうやって利用するのだろう?

  62. 812 匿名さん

    発汗ってもしかして床下の発汗???

  63. 813 匿名さん

    余裕がある富裕層向け快適設備だから妬み僻みが多くなる

  64. 814 匿名さん

    >813
    それは全館空調のことだなぁ~
    行き着くところは、ビル空調と同じ全館空調になる

  65. 815 匿名さん

    >813
    >余裕がある富裕層向け快適設備
    言葉足らずだな。
    余裕がある「うましかな富裕層」向け快適設備が適切な表現。
    余裕がある賢い富裕層にはバカにされて検討すらされないお粗末設備。
    >809のような、うましかな貧乏人は太鼓持ちしかできない。

  66. 816 匿名さん

    高高化で必要エネルギーは減り、全館需要は伸びなやみ、小型化で売上減。
    デシカでビル用も含め将来は絶望的。
    全館関係者は可哀想なくらい必死ですね。

  67. 817 匿名さん

    快適性に関係がない湿度のみを調整するのみデシカは、永久に売れないでしょうなぁ~
    体感温度や不快指数の古い時代の思想で設計されたのがデシカ。
    進歩的な賢い方は、デシカがヤバイの知ってるから、購入しない。
    購入するのは、地場工務店に騙された方のみ。

  68. 818 匿名さん

    デシカは、まったく湿度制御のできない冷水式床冷房や冷水パネル冷房には、床下結露やパネル表面結露を防ぐためにも必要なアイテム。
    湿度制御も同時に行うエアコン冷房には不必要で無駄なシロモノ。

    >地場工務店に騙された方のみ
    地場工務店もダイキンに騙されている無知な被害者。

  69. 819 匿名さん

    >818
    無知だね。
    冷水パネル冷房はパネル表面で結露させて除湿してます。
    エアコンと基本は変わりません、エアコンは風を送ってるだけです。
    エアコンはパネルに相当するフィン付きの熱交換器部で除湿してるだけです。
    冷房パネルに風を送ればエアコンに近くなります。

  70. 820 匿名さん

    >819
    冷水式床冷房はどうなるの?

  71. 821 匿名さん

    >820
    パネルと異なりすぐに見る事が出来ませんから実行は難しいでしょうね。
    簡単に見られなければ管理が甘くなり、最悪カビの発生の恐れが有ります。
    エアコンも管理が悪ければカビ胞子をまき散らす機器になります。
    まき散らさないだけ床冷房がましかも知れませんが怖いので商売には出来ないと思います。

  72. 822 匿名さん

    >821
    >実行は難しいでしょうね
    >商売には出来ないと思います
    無知ですね。
    実行している会社がいますよ。
    デシカとセットでね。
    デシカがなければどういったことが懸念されますか?

  73. 823 匿名さん

    >822
    会社としては認めてないと思います。
    床冷房は施主の自己責任にしてると思います。
    冷やし過ぎれば結露しますし、結露しなくても表面湿度が高ければカビが発生します。
    デシカで室温26℃湿度40%に出来れば絶対湿度は9.8g/m3。
    カビに対して心配の少ない湿度を75%にすると15.2℃までの冷水を流せます。
    実際は結露しなければ大丈夫と思います、何故なら湿度は高くても温度が低いですからカビは発生出来ません。
    冷水パネル冷房も15~20℃のようです、温度によりカビを抑えているのでしょう。
    エアコンも同じ理屈でカビを抑えています。
    エアコンの場合は風も有ります、風が有るとカビ胞子は定着出来ず発生出来ないそうです。
    エアコンを止めると徐々に温度が上りカビの発生条件になります。
    今のエアコンは止めますと乾燥運転をして湿気を飛ばしますからカビが発生し難いです。
    問題はドレン水です、結露水はパンで受けて流れて行きますが徐々に温度が高くなりドレン配管中でカビの発生条件になる可能性が有ります、またエアコンを止めた時もドレン配管まで乾燥はさせられませんからカビリスクは高いです。
    今のエアコンでカビ臭い場合はドレン配管が原因が多いようです。
    ドレン配管の施工がいい加減で逆勾配、たまり水部分があったりして排水がスムーズでないとカビが発生します。
    エアコンでカビを発生を抑えるには夏中24時間運転をするのが良いです、乾燥運転は一度で済みますからリスクは少ないと思います、後はスムーズなドレン排水です。

  74. 824 匿名さん

    今時の高断熱住宅に省エネエアコンの場合、あまり結露しない高い温度で
    風量を多くすることで消費電力を抑えています。
    なので、絶対湿度そのままに室温が低くなるだけになり、湿度が上昇します。

    全館空調と顕熱式熱交換換気の場合、湿気を換気によりどんどん取り入れつつ、
    低い室温を保つため、さらに顕著になります。

    低温(といっても24~5℃程度)多湿(75%)と

    とてもカビが繁殖しやすい条件になってしまいます。

  75. 825 匿名さん

    >会社としては認めてないと思います。
    >床冷房は施主の自己責任にしてると思います。
    会社側が他社との差別化のために床冷房を目玉商品としているのに認めていない?
    何を認めていないのかな?
    意味不明。
    目玉商品として売り出しておいて施主の自己責任?
    これも意味不明。
    824はその会社の関係者なの?
    むちゃくちゃな言い訳だな。

    >絶対湿度そのままに室温が低くなるだけになり、湿度が上昇します。
    どこのメーカーのエアコンなの?
    〇〇キン???

  76. 826 匿名さん

    >823
    >冷やし過ぎれば結露しますし、結露しなくても表面湿度が高ければカビが発生します。
    つまり、目に見えない床下は結露水とカビの繁殖により、どんどん腐敗が進行するわけだ。
    目に見えない、手入れが行き届かないから事態はより深刻になる。
    それって欠陥商品じゃないの?
    欠陥商品を目玉商品として自慢しているのはどういうことなの?

  77. 827 匿名さん

    >825
    無知だったことを認めざる得ませんね。
    最近は覗いていませんでした。
    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    商売としての実行は拍手喝采です。
    中々動かないYUCACOシステムまでアレンジして導入素晴らしいH.Mです。
    顧客がどんな使用方法するか分からないのにプロとしての実行は素晴らしい、開拓者ですね。
    気になる記載も有る。
    >窓を開け風を入れれば森の中にいるような自然な快適空間になりエアコンが嫌いな方には最適のソフト冷房です。
    窓を開けては駄目です、外気は湿度100%近い等ですと危険です。
    また組合せの記載が有りません、デシカの使用が条件と思います。
    >826
    >目に見えない床下は結露水とカビの繁殖
    >欠陥商品じゃないの?
    そうなったら大変、欠陥商品で保証しなくてはならず、大損害、信用も失墜する。
    あえてリスクを犯してるから凄い。
    床冷房も良いですよ。

  78. 828 匿名さん

    >最近は覗いていませんでした。
    5年程前の話で、最近の話ではないですよ。
    最近はその関連記事は削除されています。
    >欠陥商品で保証しなくてはならず、大損害、信用も失墜する。
    そのことが実例として発覚したのでしょう。
    反省して改めることは良いことです。

    >YUCACOシステムまでアレンジして導入素晴らしいH.Mです。
    YUCACOシステムのどこが素晴らしいの?

    >床冷房も良いですよ。
    君んちみたいにカビ屋敷になるのがオチ。
    君んちは反省がない分、うましか屋敷としか言いようがない。

  79. 829 匿名さん

    >828
    最近の話です、新しいH.Pを更新する前には有りません。
    わざわざ
    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    と記載されてます。
    >発覚
    お頭が弱そうですね?
    問題になってれば同じ過ちはしません。
    最近のブログをザーット斜め読みしました、床冷房はメーカーに止められたようです。
    目の離せない良いH.Mです。

  80. 830 匿名さん

    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    証拠をみせてみな。

    >床冷房はメーカーに止められたようです。
    それは〇条工務店。

    >問題になってれば同じ過ちはしません。
    意味不明。
    うましか君大丈夫?

    >目の離せない良いH.Mです。
    カビ問題を共有している同じ穴の狢だから親近感も湧いて当然。
    情報を交換し合うといいよ。
    YUCACOシステムのどこが素晴らしいの?

  81. 831 匿名さん

    >830
    >証拠をみせてみな。
    H.Mに確認してね。
    止められたのはヒートポンプのメーカーと思いますがH.Mに確認してね。
    >YUCACOシステムのどこが素晴らしいの?
    特にはないです。
    床下蓄熱暖房、デシカ等、常に新しい挑戦をしてる事を褒めました。

  82. 832 匿名さん

    >H.Mに確認してね。
    口から出まかせばかり言うからこういう返答しかできない。

    >常に新しい挑戦をしてる事を褒めました。
    挑戦するのは良いが、方法が間違っている。
    自分で判断能力がないのなら、商品として消費者に出す前に迷惑が掛からぬよう試用すべき。
    YUCACOシステム採用にしても無理やり採用している感がある。
    YUCACOシステムの床下空間を利用するという利点が全く生かされていない。
    この会社は実質よりも消費者の気を引くパフォーマンスを重んじている。
    いわゆる技術成金趣味的な所がある。
    営業マン上がりの社長だからしかたがないのかもしれない。

    カビ〇〇みたいに個人で挑戦して失敗するのは褒めてあげたい。
    痛い目見るのは本人だけだから。
    反面教師としてこの掲示板では消費者に役立っている。
    高額投資させて消費者を巻き込むとなると問題は別。

  83. 833 匿名さん

    >832
    >口から出まかせばかり言うからこういう返答しかできない。
    >829
    >>蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    >と記載されてます。
    出まかせでなく、H.Pに記載されてますから赤字でそのまま伝えてます。
    日本語が理解出来ましたか?
    >方法が間違っている。
    全部を試用してたら高額な住宅になり顧客の利益になりません、要だけ試用すれば良い。
    ○○○YUCACOシステムのポイントは以下の5項目です。
    > 1,第一種熱交換換気の給気とエアコンの冷暖気をダクトレスで建物全体に給気する設計
    > 2,床下に点検と掃除ができる空間(高さ500㎜以上)を作れなければ床下は利用しない
    > 3,冷房は屋根裏からエアコンの冷気を回し屋根裏からの輻射熱を無くす
    > 4,暖房は床下空間の無い蓄熱式床暖房をメイン暖房とし屋根裏エアコンは補助暖房として利用する
    > 5,ダクトで給気が必要な場合は将来ダクト交換ができるように直線でのみ使用する
    二階リビングに床下エアコンを施工してるようです。
    >二階の床下エアコンは点検口を作り送風機のメンテナンスはできますが床下全体の掃除はできません。
    >M様も承知の上ですが、どの程度埃がたまるのか、たまらないのかを検証してまいりたいと思います。
    リスクが有る時は顧客の了承の上で実施してます。

  84. 834 匿名さん

    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    だからその時期が5年前だといっているのに、うましか君はごく最近だという。
    最近だという証拠を見せろと言ってるの。
    うましか君の場合、日本語の裏の意味が理解できていないようだね。

    >全部を試用してたら高額な住宅になり顧客の利益になりません、要だけ試用すれば良い。
    常識的な専門技術知識があれば、試用はしなくてもいいと思いますよ。
    それが科学理論のいいところです。
    常識を覆す技術を採用する場合はそれは許されない。
    床下設置が常識のYUCACOシステムをデシカとセットで小屋裏に設置するなら何の意味もない。
    全館空調の方がまだまし。

    >M様も承知の上ですが
    M氏が承知なのは埃の件。
    他については承知していない。
    埃がたまるのは常識ある技術屋であれば誰でもわかる。
    それと、1階の冷暖房はどうするの?
    可哀そうなのはM氏。
    自業自得で済ませていいのだろうか?

  85. 835 匿名さん

    >834
    前のH.Pには記載が無かったと言ってるだろ。
    古くから実施してるなら
    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    の文は変だろ。
    前は出来ないが最近出きるようになったの意味になる。
    ず~と出来ていたなら違う文になる。
    日本語が理解出来ましたか?
    デシカホームの発売も2年強くらい前、5年前ではリスク有り過ぎ。
    5年前に勝手に床暖房を床冷房に使用してるとしても顧客の責任での実施ですよ。
    >床下設置が常識のYUCACOシステム
    二階リビング
    >1階の冷暖房はどうするの?
    子供でないだろ自分H.Pで読みなさい。
    リスクが有る時は顧客の了承を得てることが分かれば良い。

  86. 836 匿名さん

    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。の文は変だろ。
    さすが、うましか君でなければ出てこない屁理屈だね。
    その記事の作成日時は確かめたの?
    証拠を示せというのはその作成日時のことだとは思わないの。
    君の場合、一から十まで説明しないとわかってもらえない。
    こちらから公開してもいいが、当人が現在その記事を削除している以上、その意図を汲みたい。

    >1階の冷暖房はどうするの?
    >子供でないだろ自分H.Pで読みなさい。
    うましか君が答えることに意味がある。
    うましか君のにわか知識を是非聞きたい。
    少し難解な質問だったかな。

  87. 837 匿名さん

    >836
    >蓄冷式床冷房が できるようになりました。
    上記文が5年前に書かれた事を証明して下さい。
    >当人が現在その記事を削除している以上
    此方も証明して下さい。
    床下冷房は古くから実施してますから商売として正式なH.Pへの記載ですよ。

  88. 838 匿名さん

    >837
    当人が現在その記事を削除している以上、その意図を汲みたい。
    だから、うましか君には証明しない。

  89. 839 匿名さん

    なんだ、出まかせのホラか、つまらない。

  90. 840 匿名さん

    >817
    デシカは、快適性に意味がなかったとは、情けなさすぎ!!

  91. 841 匿名さん

    一日中張り付いてネガティブキャンペーンに精を出す自称素人の正義の味方の方が情けない
    偏り過ぎてて信憑性ゼロ

  92. 842 匿名さん

    >840
    っていうか、情けないのは地場工務店とメーカーに騙されて、購入した人だよ。

  93. 843 匿名さん

    エアコン無しで過ごせるのかの話が出てました。
    デシカが有れば可能なようです。
    某ブログより
    あきる野市のK様・・・
    >多少暑くても湿度が低いので昨夏はエアコンを使用しなかったそうで、ホテルなど自宅以外の所で宿泊すると、自宅の快適さがよくわかるそうです。
    あきる野市とは言え2015年は特に暑かったですからね。

  94. 844 匿名さん

    デシカ導入せずに、エアコン使用するのが、もっともコスパに優れて、もっとも快適。
    デシカでは、夏にもっとも快適な温度の26℃に調整できない。

  95. 845 匿名さん

    26℃、湿度50%以上は暑いだろ?
    皆、寝たきりの病人ですか?

  96. 846 匿名さん

    デシカなくてもエアコンだけで大丈夫ですよ。

    1. デシカなくてもエアコンだけで大丈夫ですよ...
  97. 847 匿名さん

    >843
    そういった記事が一番胡散臭い。
    最低限、客観的に評価できる24時間室内外温湿度データぐらいは載せてもらわないとね。
    我が家はデシカなどつけていないが、夏シーズンにエアコンなしで過ごせる時期もある。
    勿論、カビなどにお目にかかったこともない。
    エアコンなし、デシカなしで夏を快適に過ごせている住まいは山ほどある。
    地理的な条件、個人差が大きく影響する。
    あきる野市の住宅はエアコンは使っていないが、床冷房は使っているかもしれない。

  98. 848 匿名さん

    >847
    >夏シーズンにエアコンなしで過ごせる時期もある。
    >エアコンなし、デシカなしで夏を快適に過ごせている住まいは山ほどある。
    あなたの家のデータも含めて、しつこく五月蠅い>772に紹介して上げてね。

  99. 849 匿名さん

    >846
    26.5℃は暑いでしょ?
    ジーと動かないで我慢してるのですか?
    アッ、エアコンの風が来る所か扇風機を使用してるのですね。
    夕食後は新陳代謝が増えるからやはり暑そう?

  100. 850 匿名さん

    >>849
    24時間エアコン運転してたら輻射熱も下がるので丁度良いですよ。

    更に1℃下げたら寒いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸