住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 14:56:08

前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!

[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

喫煙者 VS 非喫煙者 Round5

  1. 322 マンコミュファンさん

    >>297です。

    >匿名はんの考えでいくと第一条は「この法律」に含まれないということになるが
    >そんな解釈ってありえるの?
    >「ありえない」事を証拠を出して述べてくださいまし。

    疑問形で質問しているこっちの文章の証拠と言われても意味がわからん。
    質問の答えももらえないようだし、匿名はんの解釈はただの俺様基準だったということで
    納得すればよいのかな?

  2. 323 匿名さん

    >>317

    >神奈川県のように条例を定めるのなら販売を禁止にしないのは何故なんだろうね?

    公園や河川敷でゴルフの練習をする人がいて危険だ。
    このような場合に、ゴルフクラブの販売を禁止する必要がありますかね。
    公園や河川敷でゴルフの練習を禁止すれば良いと思いませんか。

    >いろいろな情報はあっても
    >たぶん、そこまでの危険なものでも本当はないんじゃないのかな?

    公園でクラブを振り回したり、クラブで子どもを叩いたりしたら本当に危険ですよ。
    タバコも一緒でしょ。危険な使用をしたら。

  3. 324 匿名さん

    >>317
    >神奈川県のように条例を定めるのなら販売を禁止にしないのは何故なんだろうね?

    ぶっちゃけ「税収入」&「販売している企業を守る」です。
    国民の健康のためならば、酒もタバコもガソリンも販売禁止にした方が良いに決まってます。

    でも、無理でしょう?(^^;

  4. 325 匿名さん

    神奈川県のように条例を定めるのなら販売を禁止にしないのは何故なんだろうね?

    >>321の見解と、>>323-324の見解が実に対照的で面白い。
    社会性と視野の広さ、全てにおいてどちらの方が良識的か。
    一目瞭然ですな。

  5. 326 匿名A

    頭の柔軟性も一目瞭然ですよね。

  6. 327 匿名はん

    >>325
    >>321の見解と、>>323-324の見解が実に対照的で面白い。
    >社会性と視野の広さ、全てにおいてどちらの方が良識的か。
    >一目瞭然ですな。
    私と見方が違いますね。もう少し解説をお願いできますか?

    私は >>321>>323 は「可能な場所」「不可能な場所」を
    指していて、「可能な場所があるのだから販売する」と
    同じ事を言っているように見えます。
    >>324 は売るほうの立場ですよね。

  7. 328 324

    >匿名はん
    >>324 は売るほうの立場ですよね。

    違います。国政の立場ですよ。

    国民の健康を守るのも国の仕事だと、
    日本禁煙推進医師歯科医師連盟、日本禁煙学会、など、数多くの禁煙団体から厚生労働省が突き上げられる。

    でも国は健康に悪いものだと知りつつも、タバコ税の税収入が欲しい。
    表向き、厚生労働省で受動喫煙防止を呼びかけさせる。

    販売禁止にしたらタバコ産業が倒産し経済が混乱する。
    よって、表だって「販売禁止」と言えない国政のジレンマです。

  8. 329 匿名はん

    >>328 by 324
    >違います。国政の立場ですよ。
    >販売禁止にしたらタバコ産業が倒産し経済が混乱する。
    あなたの意見は『小売店』ではなく「販売している『企業』を守る」でしたね。
    了解しました。

  9. 330 匿名さん

    負けず嫌い集まれ

  10. 331 324

    >匿名はん
    >あなたの意見は『小売店』ではなく「販売している『企業』を守る」でしたね。

    違いますよ。私は意見を述べたのではなく、事情を述べたのです。
    質問の「何で販売禁止にできないの」に対して、お国の事情をありのままに述べただけです。

    私の意見を言わせてもらえば、販売禁止にして欲しいですよ。
    タバコ産業の方、ごめんねって思いますが。

    喫煙者は「売っているから吸う。何が悪い」と言う。
    お国は「タバコを吸うヤツが悪い」と言う。お国は絶対にタバコ産業に遠慮して「タバコを売っているヤツが悪い」とは言えない立場なんです。税収があるから。おわかりですか?

    日本政府がJTに遠慮したおもしろい記事がありますよ。
    他の国に叩かれて取り下げていますが、恥ずかしい政府ですね。
    http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

  11. 332 325

    >>327
    件の条例の目的は下記参照。
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/tobacco/tobacco_jorei_kossh...

    あらゆる立場の者が「受動喫煙」による健康被害を防ぐ、という発想において
    煙草にまつわる産業や喫煙行為そのものが全否定されている訳ではない。
    言い方を変えれば、この条例においては喫煙者の権利というものが
    きちんと考慮されているんだよ。
    現状では受動喫煙が発生し得る場面に対し、新たなルール(条例)を設ける事によって
    より確実な「分煙」を実現しよう、という訳だ。

    >>323-324はその見地に立って、新設された条例を守ってさえいれば
    煙草や煙草に関わる全ての主体は、引き続きその立場を維持してゆく事ができるのだ
    ・・・という事を述べている。(売る立場云々の問題ではない)
    煙草は喫煙者にとっては大切な存在であり、煙草にまつわるあらゆる産業も
    (今のところは)社会構成要素のひとつなのだから、ルールを守らない者を排除する
    ためだけに、いきなり社会から抹殺してしまって良い筈もない、って事。

    一方、>>321(つまり貴方)は「専有部分での喫煙は禁止されていない」という事にのみ
    着目して、条例の設立主旨には一切思いが及んでいない。
    煙草と、それを売る行為自体には罪が無いという点においては三者同じ見解を
    持っているのかも知れないが、貴方だけは条例を単なる「嫌がらせ」としか捉えておらず
    喫煙被害に対する批判的意識に反論する事しか考えていないという事だ。

    簡単に言えば「公共空間で禁止されても自宅に帰れば吸えるんだから、売らないのは
    おかしいだろ」という意見。そんな事を言ってるのは3人のうち貴方だけだよ。
    わざわざ(マンションベランダを含む)と註記を入れているところからしても
    視界はあくまで「ベランダ=喫煙所」を証明することにだけ向いているとも見える。

  12. 333 匿名さん

    *** リンク先を読んで粗探しをしています ***
    ***  し ば ら く お 待 ち 下 さ い   ***

  13. 334 匿名A

    >>321は喫煙者側からみた、ユーモアある受け答えなんじゃないの?

  14. 335 匿名さん

    マナーある喫煙者は、家のベランダでも他者が迷惑してるって知ったら考慮するよね。
    法だの規制だのでしか語れない**(道徳無人)は、規制がどうなろうと一生**なんだよね。
    煙を外にださないタバコ早くできないかな。あとは安上がりな完全空気浄化器。マンションにはデフォでついてほしい。床暖房とかあとでいいから

  15. 336 匿名さん

    匿名Aのズレっぷりが治らない。

  16. 337 匿名はん

    >>321 by 324
    >違いますよ。私は意見を述べたのではなく、事情を述べたのです。
    申し訳ございません。私の書き方が悪かったようですね。
    私が「意見」と言ったのは単なる「レス・書き込み」のことです。

    >>332 by 325
    なんかまた私に対抗したいがためだけに述べた無茶な反論ですね。

    >>323-324はその見地に立って、新設された条例を守ってさえいれば
    >煙草や煙草に関わる全ての主体は、引き続きその立場を維持してゆく事ができるのだ
    >・・・という事を述べている。(売る立場云々の問題ではない)
    喫煙者が禁煙場所での喫煙を行なわなければ、喫煙者の立場も、販売する立場も
    維持していけるということですか?

    >煙草は喫煙者にとっては大切な存在であり、煙草にまつわるあらゆる産業も
    >(今のところは)社会構成要素のひとつなのだから、ルールを守らない者を排除する
    >ためだけに、いきなり社会から抹殺してしまって良い筈もない、って事。
    分かりにくいですが、同意です。

    >一方、>>321(つまり貴方)は「専有部分での喫煙は禁止されていない」という事にのみ
    >着目して、条例の設立主旨には一切思いが及んでいない。
    >>323 も「ゴルフ練習は禁止されていない場所で」と言っている様に読めます。
    また、設立趣旨を考える必要もありません。ルールは守ればいいだけです。

    >貴方だけは条例を単なる「嫌がらせ」としか捉えておらず
    >喫煙被害に対する批判的意識に反論する事しか考えていないという事だ。
    「嫌がらせ」なんて考えていませんよ。ただ、ルールは守るのみです。

    >簡単に言えば「公共空間で禁止されても自宅に帰れば吸えるんだから、売らないのは
    >おかしいだろ」という意見。
    これむちゃくちゃ。私の文章のどこを読めば「売らないのはおかしいだろ」と
    なるのですか? まぁ、条例がスタートしても神奈川県内に喫煙可能場所は
    いたるところにあるので売ってくれないと困りますね。

    >わざわざ(マンションベランダを含む)と註記を入れているところからしても
    >視界はあくまで「ベランダ=喫煙所」を証明することにだけ向いているとも見える。
    「ベランダ喫煙は禁止されていない」がこのスレでの私の主旨ですから、
    そのようになりますね。

  17. 338 暇キング

    おお、さすがバトル板だ。

    俺様の暇さ加減も負ける。

  18. 339 匿名さん

    今更レス番つけるのもなんですが>>285です

    部屋がダメならベランダという考え方が短絡的でしょう。
    部屋がダメなら、その時点で禁煙すれば済む話です。
    他人のせいにしてゴネている喫煙者は何故そこが理解出来ないのかな?
    匿名はんは特殊な方なので、上の件については絡まないで下さい。

    個人個人で勝手に喫煙許可場所を設定するから、個人差によるズレが生じるんでしょ。
    だから歩きタバコやポイ捨てが一向に無くならないし
    匿名はんのような屁理屈が出てくる。
    このような行為をする喫煙者にとってはマイルールの設定範囲内な行動だからね。
    灰皿のある喫煙許可場所でのみ吸っていれば、基本的には大きな問題にならないはずなのに。

    世界的にも禁煙の方向で動いているのは間違い無い事なんだからさ
    喫煙者は自分の首を絞める行動を慎まないと、ますます肩身が狭くなるよ。

    >>316さん おめでとうございます。

  19. 340 匿名さん

    実際JTの社員の人ってどういうモチベーションで働いているのかね?
    自分の販売している商品が、国民の健康を害し、街を汚し、関係ない
    人間に嫌な思いをさせているってどうなんだろうね。
    その上値上げ等で存在ををおびやかされそうになると、政治家に金をばらまいて抑えにかかる。
    まあ一部の依存症の人にはなくてはならない存在であるのだろうけど。
    まあ企業なんてどこも似たようなものか。
    余計なお世話でした〜

  20. 341 匿名さん

    >>339さん

    316です。ありがとうございますm(__)m
    タバコの呪縛から開放され、とても自由でハッピーになりました。
    書ききれないくらい嬉しいことがたっくさんありました。
    ここで書くと、喫煙者の方が嫌な思いをすると思いますので差し控えます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸