- 掲示板
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
>>708
>あなたも喫煙行為は社会的に認められている。この事に関しては同意して頂けるでしょう。
横からですが。
エロ本鑑賞は社会的に認められている。この事に関しては同意して頂けますかね。
喫煙行為もエロ本鑑賞も、TPOをわきまえないで行われる場合、
社会的に認められていない、というのが私の見解ですが。
>>722
>喫煙行為もエロ本鑑賞も、TPOをわきまえないで行われる場合、
>社会的に認められていない、というのが私の見解ですが。
であればベランダは喫煙「可」な場所ですのでベランダ喫煙は認められている。
でよろしいですね?
喫煙禁止の場所で吸っている訳でもありませんし。
<<723
エロ本鑑賞が禁止されていない場所であればどこでも、
エロ本鑑賞が社会的に認められているとお考えですか?
通学路だったり満員電車だったり寿司屋のカウンターだったり。
私はそうは思いませんけど。
ベランダ喫煙も同じことですよ。
>>724
エロ本鑑賞に関してはどうぞご自由に。といった感じです。
他人が読んでいる本なんて正直どうでも良いです。
ただ小学校の通学路とかで幼女の写真集をニタニタ読んでいる人がいれば話は別です。
不審者と私が判断した時は通報などする場合もあるでしょう。
もしあなたがエロ本鑑賞している人がいて不審者と判断すれば通報してみてはいかがでしょう?
もし喫煙可能な場所で私が喫煙していたらどうでしょう?
あなたは何かされますか?
エロ本の話はどうでも良い。
ベランダ喫煙の話だ。
私はベランダ喫煙をしています。
総会で取上げられて、禁止と規約になれば大いに困ります。
が、しかし、これは総会で取上げ、議論する必要があるとも思ったりもします。
すぐには結論採択にはならないと思いますが。
>>725
>もし喫煙可能な場所で私が喫煙していたらどうでしょう?
>あなたは何かされますか?
警察に通報するのと同じように、
マンションのベランダで喫煙していたとしたら、管理組合に対応を申し出るでしょうね。
その結果、エロ本を読んでいる人は警察に注意されるかもしれないし、
ベランダで喫煙している人は管理組合から注意されたりするでしょう。
(貼り紙等の掲示とかも含めてね。)
>>719
>貴方が主張する様に、ベランダ喫煙に対する「迷惑」の認識には万人共通の基準がなく
>既存の規約・規則でもベランダ喫煙は禁止されていない。
そうですよね。分かっていただけて光栄です。
余計なことですが、他スレの個人が言う「マナー違反」も万人共通の基準がないのが
問題となっていますよね。
>これに関しては、何を言っておられるのか全然解りません。
まぁ、譲渡の件はもうどうでもいいです。
>私が言っているのは「使用規則の改正は~」ではなく、「使用規則の改廃であっても
>本件におけるベランダ喫煙の禁止化には特別決議が必要」ということです。
これは納得できません。
この考え方はあなた(ベランダ喫煙反対派)と私(ベランダ喫煙容認派)の考え方が
反対のような気もしますね。
「ベランダ喫煙の禁止化には特別決議が必要」と誰が決めるのですか? 基本的に
規約は『特別決議』、使用規則・細則は『普通決議』で決めるのが筋と思います。
それが規則なのでは無いでしょうか? ある人が「これは『特別議決』と思う」から
『特別議決』にしていたら収集がつかなくなります。
>その具体的な内容をより細分化して、号として新設する分には通常議決でいけるのでは
>ないかと言ったつもりなんですが。難しかったですか?
頭の悪い私にはどうも難しいようです。
>>720
>私が、むしろ貴方の立場を尊重して「ベランダ喫煙」に限定した話をしている事を
>どうか解って頂けませんか?
規約・規則上の話をするにあたって、ある一つの事に特化するわけにはいきません。
全てを統一的に考える必要があります。
確かに何事にも例外がありますが、私は「規約は特別」、「細則は普通」という考えを
持っています。したがって「ベランダ喫煙」も「ベランダ手すりへの布団干し」も
同じです。
>使用規則や細則の改廃を検討するにあたっては、どのような場合でもまず理事会が
>議案の内容を検討し、それが正しく成立しているかを検証する必要があります。
それはあなたのように始めから「これは使用規則だが『特別議決』」と決めてかかる
わけではないですよね。まずは「細則の改廃だから『普通議決』で改正する」ことを
考えると思います。
>原因者(と言うより、規則の改廃によって権利の制約を受ける当事者)たる貴方の
>存在を踏まえた上で、「結論的にはマストだ」と言っているんです。
全ての事に対してなんらかの権利の制約を受ける当事者は存在すると思っています。
だからあなたの考え方で行くと「『規約・細則』に関わらず『特別決議』が必要」と
しか読めなくなります。
某新聞に書いてあったはずだが…。
新幹線車内やホームの完全禁煙化を進めないのは、航空会社に乗客の集客力を奪われたくないだけの
JR倒壊そのもののエゴだけのもの。
さすがにドル箱路線で航空運賃のリーズナブル化で危機感が有るためだろう。
航空機にはノートPCの電源とか、LCXを利用した車内LANとか鉄道だから出来た事をアピールする
のもその一つ。
わかりましたかね? ここのスモーカー?
公共空間の話は全然関係ないが
都合の悪い話には
耳を塞ぎたくなるものよ。
近くないよ
妄想しないで
公共空間=みんなのもの
専用使用部分=区分所有者のもの
公共空間に広がる煙=みんなのものの私物化
ベランダ喫煙により広がる煙=他人のものの私物化
>専用使用部分=区分所有者のもの
はぁぁん?
>>728
>警察に通報するのと同じように、
>マンションのベランダで喫煙していたとしたら、管理組合に対応を申し出るでしょうね。
>その結果、エロ本を読んでいる人は警察に注意されるかもしれないし、
>ベランダで喫煙している人は管理組合から注意されたりするでしょう。
>(貼り紙等の掲示とかも含めてね。)
横から失礼します。
貴方は、どんな対応を管理組合に申し入れるのですか?
結論が「管理組合から注意されたりする」ですから、当該行為の抑制を求めるのでしょうか?
◇何を根拠に「当該行為の抑制を求める」のでしょうか?
◇そこに迷惑が存在するのでしょうか?
◇存在するのであれば、誰が、どの程度の迷惑を受けたのでしょうか?
◇申し入れを受けた管理組合(取敢えず、理事会メンバーを想定して下さい)が、「どう反応する」と思いますか?
*「禁止されていない行為」の抑制を単純に求められても、管理組合はその対応に困ると思います。
*抑制を求めるのであれば、「影響(被害)の程度等の提示」を以って為されるべきです。
*「その影響の程度等」が受忍限度を超えると思われるものであれば、次いで「頻度等」を鑑みて
「抑制すべきかどうか」の判断(総会への議案化の意)が管理組合で為されるかと思います。
*「ベランダ喫煙」=「程度・頻度を問わず迷惑行為」が絶対的に成立していない限り、貴方の申し入れは
管理組合にとって「迷惑行為」と成りかねないと思いますが、如何ですか?
尚、
◇「ベランダ喫煙」=「程度・頻度を問わず迷惑行為」が絶対的に成立すること
を説明して頂ければ、それだけで結構です。
匿名たんに全部言われてしまった・・。
んーー。言われてしまったついでに言わせて頂くと、何だかんだで
>ベランダで喫煙している人は管理組合から注意されたりするでしょう。
>(貼り紙等の掲示とかも含めてね。)
こういった認識の人って、かなりいると思うんですよ。
ベランダ喫煙なんて非常識な行為で規約上も禁止されているに決まっている。
なんてね・・・・・。
もちろん管理規約上や管理組合に確認しても喫煙可なのに・・。
相手の言っている気持ちは分かる。
実際こんな人が隣にいてヒステリックに主張されているのを想像すると対応に苦慮しそうです。
(まあ向こうからしたらこちらは最悪な隣人なんでしょうが)
これってどちらが被害者なんだろう?とチョット妄想してしまったよ。
>>737
>貴方は、どんな対応を管理組合に申し入れるのですか?
こんな感じですかね。
「ベランダでタバコ吸ってる煙が匂って困ってるんだよね。」
「通学路でエロ本を読んでる人がいて気持ち悪いんだけど。」
実際うちのマンションでは管理組合から、
「マンション・共同生活のご意見を管理組合までお寄せください」
みたいなことを言われているし。
これを受けて管理組合や警察がどう対応するか?
まあ、まずはお願いから入るんじゃないですか?
管理組合
「ベランダでの喫煙のタバコで迷惑しているという声が上がっています。
煙の行方に気をつけてください。」という貼り紙とか。
警察官
「ここは通学路なんだよね。そういうのはどこかよそで読んでもらえないかな?」
という注意とか。
で、大体これで普通に常識のある人なら、引き下がる(ベランダ喫煙、エロ本鑑賞をやめる)と思うけど。
まあ、中には「どこにそんな決まりがあるんだよ!」なんて開き直るツワモノがいるかもしれませんね。
もしそうなったら、法律や規約を直すしかないと思いますよ。
だからといってそれをもって、
「ベランダでの喫煙」や「通学路でのエロ本鑑賞」が
社会的に認められているとは言えないでしょうね。
警察はともかく、管理組合は君の下僕ではないぞな。
一度、理事を経験されてみてはどうよ?
規約改正は特別決議、細則改正は普通決議。それで十分。
共有部の所有/処分は、区分所有者の重要な権利にからむ。
(要は金が絡むってこと。)
だから、普通は、規約に入れる。
そんな重要なことを細則に入れてるとしたら、欠陥規約。
早急に改正したほうがいい。
妄想規約についていくら論じてもしょうがないので、
せめて国交省の出してるマンション標準管理規約を
元に議論してはどうか。
>>739
>だからといってそれをもって、
>「ベランダでの喫煙」や「通学路でのエロ本鑑賞」が
>社会的に認められているとは言えないでしょうね。
ホントだよね。
規則で禁止されていない事は、原則「許可」されている。そこまではいい。
だが、規則に禁止と明記されていない事が社会的に認められてるとは限らないんだよな。
言わば「禁止するまでもない」あるいは「状況次第で判断すべき」と考えられているだけでさ。
私有地内でのできごとを社会とか一般化するなよ
タバコを吸うのも売るのも禁止って完全禁煙国もあるんだから、”社会的に認められてる”は過言でしょう。
自分の国でない話しても無意味
そんとき自分で言えばよかったのに
ここでベランダ喫煙がOKとか言ってる人は、
マンションの共用廊下とかエントランスでのエロ本も鑑賞OKという事になるの?
規約で共用廊下でのエロ本鑑賞が禁止されてない場合の話だけど。
うちのマンションでは、エントランスでは喫煙禁止です。
同様に、エントランスでのAV鑑賞会も禁止ですよ。
エントランスでの抱擁接吻はOKみたいです。先日、深夜目撃しましたから。
喫煙とまるで関係ないな
「規約には反していないが、非常識な行為」、というくくりで考えれば、
ベランダ喫煙とまるで関係ないとはいえまい。
どうでもいい話だな
どうでもいいスレだな。
ここの程度頻度も示さず迷惑迷惑と言ってる嫌煙者のレスは
車は社会的に認められているのは、排ガスを他人に吸わせてしまうのは「社会的に認められている行為」だから。
と言ってるのと同じレベルの発言ですな。
エロ本にはストローマンって言わないのかよ
身内にはやさしんだなww
『嫌煙者』が死語になる時でしょうか…。
英語では何と発言するのですか?
>>759
解答
problem boy // problem child // problem children // problem kid // trouble-making kid // troubled child
どうやら日本語も苦手らしい。
『社会的に認められている行為なら、阻止すべく徹底抗戦することも
出来た筈なのに、それをしなかったのは何故?』
という意味だよね。普通に解釈すれば。
副流煙は認められてない。
>>753
>「規約には反していないが、非常識な行為」、というくくりで考えれば、
>ベランダ喫煙とまるで関係ないとはいえまい。
貴方の主張が正論となるためには、
*「ベランダでのエロ本鑑賞は、非常識な行為」と認識する区分所有者の構成比率
と
*「ベランダ喫煙は、非常識な行為」と認識する区分所有者の構成比率
が、ほぼ同等であること!が必要です。
比較議論を展開したいのであれば、まずは、それを立証してからです。
では、どうぞ!
>>758
>またコレですか?
>であれば、JRの駅のホームの全面禁煙化に徹底抗戦して阻止できなかったのは何故?
>ニコチン依存症の早期の治療を!
「JRの駅のホーム」の管理者は「JR」です。
対して「ベランダ」の管理者は(規約にも因りますが)通常は「区分所有者(=専用使用権者)」です。
(問題が管理組合の問題に移ったとしても、「区分所有者=組合員」ですから当事者であることには変わりません)
他人の管理する場所での(単に利用者としての立場から)「喫煙行為の継続主張をすること」と
自身の管理する場所でのそれを同等として取り扱うべきでないことは、何度も指摘されています。
嫌煙脳の治療があるならば、お勧めしますよ。
>であれば、JRの駅のホームの全面禁煙化に徹底抗戦して阻止できなかったのは何故?
嫌煙者の脳内では、普通に成立してしまう反論なんだろうな
だって、「俺には迷惑だから止めろ」って自分基準だけで平気で他者の行為を抑制できると思ってんだからな
対して、喫煙者は「管理者の決定には従う」ってことだろ
まぁ、「俺が吸いたいから、吸う」って暴煙者と「俺には迷惑だから止めろ」と言う嫌煙者は同等ってことだな
>>748
>規約で共用廊下でのエロ本鑑賞が禁止されてない場合の話だけど。
>ここでベランダ喫煙がOKとか言ってる人は、
>マンションの共用廊下とかエントランスでのエロ本も鑑賞OKという事になるの?
法律関係も含めて『ルール上禁止項目がなければ』「マンションの共用廊下とかエントランスでの
エロ本も鑑賞もOK」ではないでしょうかね。
私はやりませんが、ご自由に観賞してください。
>>758
>であれば、JRの駅のホームの全面禁煙化に徹底抗戦して阻止できなかったのは何故?
管理者が決めたことに対して『徹底抗戦』する必要が無いと思っていますよ。
どこであっても「今日からここは禁煙」と管理者に言われれば従うのみです。
きっとあなた方嫌煙者は自分の権利が制限されると『切れまくる』のでしょうね。
※ここの『嫌煙者』のような人たちが怖くてそのうち「通行止めが必要な道路工事」が
※できなくなるのでは?
>>763
>『社会的に認められている行為なら、阻止すべく徹底抗戦することも
> 出来た筈なのに、それをしなかったのは何故?』
社会的に認められていても、管理者が制限したことには従うべきです。
「嫌煙者の方々」にこんなことを言われ続けていると、間違ったことをしていたのか
不安にも感じます。
----
「ガムを食べる」行為は認められていますが、ある図書館では「飲食禁止(飴・ガムを
含む)」と書いてあります。あなた方はそこでは『徹底抗戦』して禁止事項をなくそうと
するのでしょうね。怖い人たちだ。
嫌煙者はルールを守らないだけでなく、制約に対しても文句を言う人たちなのですね。
スモーカーの言い訳には笑える。
現実のリアルな世界ではどんどん吸える場所は限定されてきている。
にもかかわらず、喫煙OK!の場所は権利を強調しすぎ。
『嫌煙脳』だって…そんな症例があったんですか?
むしろニコチン依存症の方がれっきとした病気ですが。
解説して頂いた英文をもう一回提示して頂きます。
problem boy // problem child // problem children // problem kid // trouble-making kid // troubled child
禁煙大国には『嫌煙』と言う意味が無い様な。
むしろ子供に対するスモークハラスメントとトラブルメーカーと強調していますね。
もう一度
ス モ ー ク ハ ラ ス メ ン ト !
ですな。暴煙者を表現する言葉として。
スモハラ、いい迷惑ですな。