住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-15 18:39:00

喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」

① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。

…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。

あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?

そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。

[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ

  1. 181 匿名さん

    どんな配慮をしても駄目なんだから配慮は無用

  2. 182 匿名さん

    最初から配慮する気がない奴が言うセリフだね。

  3. 183 匿名さん

    気配りの出来ない人なのかな。日常生活大丈夫かな?

  4. 184 匿名はん

    >>166 by 161
    >私は、煙が部屋の中に入り、灰が落ちてくるという「実害」には
    >回数は関係ないと言ってるんだよ。
    そうかもしれませんね。
    1回でも迷惑行為を受けたのですから、苦情を言えばよかったのです。
    上階の方は下に対して迷惑行為をしていたことなど夢にも思っていないことでしょう。

    >>161
    >相手が本当は自分なりの努力をしているかも知れないと考えたり
    >自分が少し我慢をすれば済んでしまう事かなと考えたりすれば
    >結局は自分の感情を引っ込めてしまう事も(少なくとも私には)ある。

    >私の(元)上階の住人には、配慮らしい配慮は何もなかったと思う。
    >私もそのつもりで書いたつもり。
    上階のご夫婦は配慮がなかったと思っているのにも関わらず「相手が自分なりの
    努力をしているから自分の感情を引っ込める」には矛盾がありますよね。
    あなたの意見がその場限りの発言としか思えない所です。

    >>166
    >週末の一時、たまった洗濯物を干し、陽気が良いから窓を開けて寛いでいると
    >煙の臭いが漂ってきて、窓の外には紫煙がうっすらたなびいている。
    毎週起こっていそうですね。「上階の紫煙が窓の外にうっすらたなびいている」って
    素晴らしい目をしていると思います。
    苦情を言わないことが信じられません。

    >それに対する喫煙者(特に貴方みたいな人)の意識の低さと傲慢さに
    >不快感を覚える、と言っているのさ。
    私はあなたのように近隣に何も言わないのに自分を正当化している人に不快感を
    感じます。
    まぁ、おそらくあなたは本当に嫌煙者では無く、このスレの私の発言に対しての
    不快感で過去の事象を思い出しただけで実際にはその時は「迷惑」とは思って
    いなかったのだと思いますけどね。

  5. 185 匿名さん

    >>172

    それで、あなたはどのくらいの頻度でベランダ喫煙するの?
    一回に何本で何分くらい?
    どんな配慮をしてるの?

    >私が行なっている行為と、あなたが実際に迷惑を被っていることを比較したいので、

    と言っていたのに、私が行なっている行為は示してくれないの?
    相手にだけ示させて批判だけして、自分は示さないとは卑怯だね。
    それがあなたのやり方かい。


    >私はあなたのように近隣に何も言わないのに自分を正当化している人に不快感を
    >感じます。

    私はあなたのように相手にだけ示させて批判だけして、自分は示さない人に
    不快感を感じます。

  6. 186 匿名さん

    配慮なんて無駄だからしなくていいよ

  7. 187 匿名はん

    >>185
    >相手にだけ示させて批判だけして、自分は示さないとは卑怯だね。
    >それがあなたのやり方かい。
    そう言えば、回答を忘れていましたね。
    どのくらいがいいでしょうかねぇ・・・。

    私は1年に1、2回1本程度ですね。

    こんな回答でよろしいですか?

  8. 188 匿名さん

    その書き方だと実際の頻度とは違うように思えるが、わざとそう書いたのかな。
    本当に1年に1、2回1本程度なら、個人的には問題ないと思うよ。

  9. 189 匿名さん

    引っ掻き回したいんだろうよ

  10. 190 匿名さん

    >どのくらいがいいでしょうかねぇ・・・。

    な ん だ そ り ゃ 


    適当に出まかせ書いてるって事か?
    最低な奴だな。

  11. 191 166

    >>184
    >上階のご夫婦は配慮がなかったと思っているのにも関わらず「相手が自分なりの
    >努力をしているから自分の感情を引っ込める」には矛盾がありますよね。

    はて・・・。矛盾、無いよね?
    と言うより、貴方のその指摘の文言自体、日本語の構造としておかしいので
    どことどこが矛盾していると言っているのかが先ず解らない。
    (もしかしてここでも「ストローマン」ですか?)

    私は「相手の事情を慮れば、たとえ実害を受けたとしても黙ってやり過ごす事はある」
    と言っているのさ。原因者に配慮らしい配慮がなくても、悪意があるとは限るまい。
    貴方がどうだかは知らんが、こちらが我慢すればそれで済んでしまう事であれば
    「私なら」お互いに嫌な思いをせずに済む方法を選択する事もある、と言っているのだ。
    このスレには、受忍する側のそうした姿勢を「逃げ」と称する者がよく現れるけれど
    それを原因者側が発言する事の滑稽さは、もはや当人に指摘したところで
    理解するのは能力的に難しいんだろうね。当然、貴方も。

    相手が自分を許した時点で、相手に与えた「実害」もろとも消えてしまう、と
    信じきっているところが、貴方の理屈において最も異常なポイントだと言っとこう。
    実害を生み出した原因者の立場でありながら、我慢する事で場を治めた者に対し
    『何も言わないくせに自分を正当化している』と言えてしまう厚顔。
    こうした掲示板だけでなく、実社会でも存分に曝け出すといいと思う。
    そうすりゃ、ある意味社会はもっと良くなるし、貴方自身も少しはマシになれるだろう。

    >「上階の紫煙が窓の外にうっすらたなびいている」って素晴らしい目をしていると思います。
    >苦情を言わないことが信じられません。

    煙が目に見えただけで文句を言っても構わないのかな?
    貴方に「嫌煙者」呼ばわりされるのは本意では無いので、そこは遠慮しとこう。
    自分が吐いた煙の行方に関心が無い人には当然解る筈もない事だけれど
    当時、上階の人が吐いた煙はそりゃもうよく見えてたもんだよ。

    キリがないから最後にするが、貴方や貴方に類する喫煙者の皆さんは
    周囲の「妥協」によって辛うじて立場を確保できているという事を肝に銘じるべきだと思う。
    舌を出して「鬼さんこちら」とはしゃいでいられる時間はそれなりにあるのかも知れないが
    その自分の姿を客観的に見る余裕と良識くらいは持っておいた方がいいね。

    そして、ついに貴方からは「自分が最初に振った話題」に対する誠実な姿勢は
    最後まで示されなかった。やはり、その程度ですかと言わざるを得ないね。

  12. 192 匿名さん

    >>190
    引っ掻き回したいんだろうよ

  13. 193 匿名さん

    どうやって相手の事情を知るつもりなんだ?

  14. 194 匿名さん

    なんで>>191が上から目線なのかがわからない

  15. 195 匿名さん

    臭ぇからだよ

    タバコの匂いの付いた服でエレ乗るだけでも臭ぇんだよな~

  16. 196 匿名さん

    >>121
    >私が行なっている行為と、あなたが実際に迷惑を被っていることを比較したいので、
    >もう少し教えてください。
    >どのくらいの頻度で、どんな状態のとき、どのくらいの迷惑を被っていますか?

    >>187
    >そう言えば、回答を忘れていましたね。
    >どのくらいがいいでしょうかねぇ・・・。
    >
    >私は1年に1、2回1本程度ですね。
    >
    >こんな回答でよろしいですか?
     
     
    もともと理屈もへったくれも無いわな。

  17. 198 匿名さん

    たぶんここが長く続く理由の一番は、
    「タバコなんて止めようと(減らそうと)思えば止められる(減らせる)もの」
    という前提に立っている非喫煙者と
    そうではないと知っている喫煙者との言い合いだからだと思う。

  18. 199 匿名さん

    >>198

    いやいや、非喫煙者側に元喫煙者も結構いると思いますよ。

    「タバコなんて止めようと(減らそうと)思えば止められる(減らせる)もの」
    と知っている非喫煙者がね。

  19. 200 匿名はん

    >>191
    >原因者に配慮らしい配慮がなくても、悪意があるとは限るまい。
    「悪意がなければ許せる」と? それなら私のも含めて「ベランダ喫煙」は
    何の問題もありますまい。

    >相手が自分を許した時点で、相手に与えた「実害」もろとも消えてしまう、と
    >信じきっているところが、貴方の理屈において最も異常なポイントだと言っとこう。
    実害がなくなるなど誰も言っていない。それこそ「ストローマン」でしょう。
    あなたにとって「『許せる範囲』である」と言っているだけです。私が始めから言って
    いることも「ベランダ喫煙」での「煙や匂い」は「迷惑になるものでは無い」です。

    >煙が目に見えただけで文句を言っても構わないのかな?
    構わないと思います。ただし、あなたのような「素晴らしい目」をした人を基準に
    考えないでほしいと思います。

    >当時、上階の人が吐いた煙はそりゃもうよく見えてたもんだよ。
    それは、それは素晴らしい目ですね。

    >周囲の「妥協」によって辛うじて立場を確保できているという事を肝に銘じるべきだと思う。
    私は妥協はいりません。だからこそ「規約改正」をお勧めしています。「妥協」して
    いるのはあなた方の勝手であり、それを相手に対して「肝に銘じるべき」は間違って
    いるとしか言いようがないですね。

  20. 201 匿名さん

    私は喫煙者ですが、
    嫌煙者の権利は喫煙者のそれよりも優先されるべきだと思っています。
    喫煙は周囲の「許可」が前提とされた権利だと思います。

  21. 202 匿名さん

    おやおや
    「お互い様だから文句を言うな」路線はお蔵入りか?

  22. 203 匿名さん

    吸う権利も吸わない権利も同等でしょ?
    ただ、煙を越境させているのは喫煙者側だということ。

  23. 204 匿名さん

    >>200 匿名はん
    うまい具合に話題を変えた気になっていう様ですが
    結局「自分が行なっている行為」の件は引っ込めるという事ですか?
    やっぱり自信がなくなっちゃったという事ですね?

  24. 205 匿名さん

    何かを越境させてるのはお互い様だろ

  25. 206 匿名さん

    このスレで、「お互い様」は、たばこ止めてから使え。

  26. 207 匿名さん

    命令するなよ

  27. 208 匿名さん

    >>205

    具体的には何を越境させてるの?

  28. 209 匿名さん

    >>204
    引っ掻き回すだけだからな。

  29. 210 191

    >>200

    やれやれ。
    先に付けた言い掛かりは、代理戦争(?)の相手にほんの少し突っ込まれただけで
    簡単に取り下げてしまうし、こちらのコメントに矛盾があると言いながら
    その矛盾点を示せと言われればダンマリをきめこんでしまう。
    よくもまぁ、それで議論の相手に「根拠を示せ」だの「頻度を明確にしろ」だのと言えるもんだね。

    >「悪意がなければ許せる」と? それなら私のも含めて「ベランダ喫煙」は
    >何の問題もありますまい。

    どうかな?
    その姿勢で煙草を吸い続ける事と「配慮」とは、どう考えても共存はしないよね。
    貴方が時々口にする「私はそれなりの配慮はしている」という言葉も、所詮は詭弁だという事だな。
    自分自身に悪意はない。相手も問題にはしていない。だから「害」も存在しないのだ、と。
    それが貴方が「ベランダ喫煙=無害」とする理屈の正体。

    >私が始めから言っていることも「ベランダ喫煙」での「煙や匂い」は「迷惑になるものでは無い」です。

    貴方は、自分の迷惑行為を否定する者を「嫌煙者=私的な感覚のみで喫煙を否定する者」と
    称して逆差別の対象にしながらも、一方で、私の様な非喫煙者からの指摘に対しては
    まさに「私的な感覚のみでしか」反論できていないのさ。私へのレスがその最たるもの。
    『自分を基準にするな』という言葉は、自分でもしっかり噛みしめてみるべきだね。

  30. 211 入居済み住民さん

    ここのスレに書いてきているスモーカーはユニバーサル社会もバリアフリーも理解できないと見えてきた。

  31. 213 匿名さん

    スモーカーは階段使って下さい。

  32. 214 入居済み住民さん

    結局、どんなにスモーカーが理屈を述べても無駄ですね。
    それは欧米に端を発した禁煙化社会は遅れて日本にもやってきましたし。
    歩道と段差を無くす、駅のエレベーターの設置等々、これらの施策にもあまり
    気にしないでしょうか。
    いずれにしろスモークは、呼吸器系とし別に循環器系の疾患の第一リスクですし、
    もし脳梗塞で倒れたりして歩行に麻痺が起きれば、結局は上記のバリアフリー
    施設を利用する事になり…その時の言い訳を聞きたいですね。

  33. 215 匿名さん

    元気なスモーカーは常に階段使って下さい。

  34. 216 匿名さん

    ユニバーサルもバリアフリーも個人の住宅に強要するものではないからな

  35. 217 匿名さん

    戸建ならね。マンションは共同住宅。

  36. 218 入居済み住民さん

    >>217

    >>戸建ならね。マンションは共同住宅。

    これが重要な事ですね。
    どこのマンションもスモーク問題以前に一階の専用庭への投げすてタバコで火災未遂事故となれば、
    管理組合はしびれを切らし動かざるをえなくなるでしょう。
    そうならないようにスモーカーは気をつけて下さいな。
    とは言え、今の社会情勢は禁煙化社会に突き進んでいる現実にいい加減に目を覚まして頂きたいです。

  37. 219 匿名はん

    >>210
    >先に付けた言い掛かりは、代理戦争(?)の相手にほんの少し突っ込まれただけで
    >簡単に取り下げてしまうし、こちらのコメントに矛盾があると言いながら
    >その矛盾点を示せと言われればダンマリをきめこんでしまう。
    意味不明です。
    私が「何を取り下げたのか」「何にダンマリを決め込んでいるのか」教えて下さい。

    >その姿勢で煙草を吸い続ける事と「配慮」とは、どう考えても共存はしないよね。
    >>191 の「原因者に配慮らしい配慮がなくても、悪意があるとは限るまい。」から
    私は「悪意がなければ許せるんだったら『ベランダ喫煙』は問題ない」だろうと
    言っています。『悪意』をもって「ベランダ喫煙」している人はいないと思っています。
    近隣に何も言われなければ「配慮をすべき」と考えられない(「迷惑をかけていない」)
    人も多いと思います。「悪意」と「配慮」の関連性がわかりません。
    私は「10本を9本にするなど」の配慮はしています。

    >自分自身に悪意はない。相手も問題にはしていない。だから「害」も存在しないのだ、と。
    だから「害が存在しない」などとは誰も言っていません。「ストローマン」ですよ。

    >『自分を基準にするな』という言葉は、自分でもしっかり噛みしめてみるべきだね。
    良く分かりません。
    未だに「ベランダ喫煙禁止」のマンションが極少数な理由はなぜか考えたとことが
    ありますか?

    >>214
    >それは欧米に端を発した禁煙化社会は遅れて日本にもやってきましたし
    そうですか。それでは「欧米」で「ベランダが喫煙禁止」になったら日本もそのように
    なりますね。日本で「ベランダ喫煙禁止」は200年後ぐらいでしょうか?

  38. 220 匿名さん

    >>219
    >私は「10本を9本にするなど」の配慮はしています。

    あれ、>>187とは別人?
    >私は1年に1、2回1本程度ですね。
    それともこの発言がウソ?

  39. 222 匿名さん

    >>220
    219では、
    「10年間に」がぬけていました。悪しからず。

  40. 223 匿名さん

    あれ、今度は名前欄が「匿名さん」だね。

  41. 224 入居済み住民さん

    >>219さんの考えは良くわからない。

    喫煙は火災の原因になる事に一度も触れていないから。

  42. 225 210

    >>219
    >私が「何を取り下げたのか」
    『迷惑の実例と自分の行為を比較したいからその実例を詳しく教えて欲しい』という発言。
    これは>>119に対するものだったので、ある意味私のした事は「横やり」ではあるけれど
    貴方は『ここへきて実際に迷惑を被っている方が現れましたね』と言って上記発言をした
    くらいだから、実例の出どころを特定する必要はない筈だ。
    結局、貴方はどんなサンプルを得ても『そんなものは迷惑のうちに入らない』という結論しか
    用意していないので、この問いそのものが詭弁の一部であるとも言える。

    >「何にダンマリを決め込んでいるのか」
    貴方は私の発言に対し「矛盾」を指摘していたが、その指摘が指摘になっていない、という
    私のレスに対してもダンマリだし、それ以前に>>166での私の問いも完全無視。
    答えにくい事はスルー、あるいは質問に質問返しを繰り返していれば、当然の事ながら
    こうしたやりとりにおいて、自分の言い分を貫き続ける事はできる。
    と同時に、いつまで経っても歪んだ認識を改善する事はできないけど。

    >近隣に何も言われなければ「配慮をすべき」と考えられない(「迷惑をかけていない」)
    >人も多いと思います。「悪意」と「配慮」の関連性がわかりません。
    今回の貴方の発言で最もひどい部分だな。
    貴方は自分で『受任者による妥協なんか(自分には)必要ない』と言ったのを覚えているか?
    私も、他人に指摘されなきゃ配慮すべき場面を感知できない人間など知った事ではない。
    貴方が『そういう人間の「基準」も考慮に入れろ』と言っても、流石に付き合ってられないね。

    >だから「害が存在しない」などとは誰も言っていません。
    「害」を「迷惑」に置き換えてみれば、まんま貴方の発言通りだと思うけど?
    別の意図があるなら、もう一度言い直してみればいいと思うよ。
    『害と迷惑は違います』とでも言うのかな?

    >未だに「ベランダ喫煙禁止」のマンションが極少数な理由はなぜか考えたとことがありますか?
    考え付く理屈が貴方とは全く異なるというだけで、そりゃあしょっちゅう考えてるさ。
    こんなスレッドに参加してるくらいなんだから。(笑)
    貴方に言わせれば、住民間には様々な価値基準が存在するから・・・という事になるのかな。
    だったら、明文化されたルール だ け でなく、その存在理由である「様々な基準」の方にも
    しっかり目を向けてね。

    >私は「10本を9本にするなど」の配慮はしています。
    まぁ・・・、>>187の発言を見ても、貴方の不誠実さがよく伝わってくるから
    今更何を言われても驚かないよ。他の人も仰っている通り、発言には一貫性を。
    それとも、貴方が励行している「配慮」が、本当に10年で1本程度の事なのだとしたら
    もはや失笑も出てこない。恥ずかしいね。

  43. 226 匿名さん

    天ぷらを揚げるのも火災の原因になるな

  44. 227 匿名さん

    バルコニーで揚げ物作ってんのか?w
    専有区画内ならテンプラでもガンプラでも
    好きに作ればいいじゃん。

  45. 228 これだから…

    >>226
    >>227

    以前書いたロープウェー内での禁煙化がどうしてそうなったか、理解しておられませんな。
    副流煙ではなく火災未遂ですよ。

    この板で言い訳を書いてくる人物ほどニコチン中毒患者の揚げ足取りに思えてならない。

  46. 229 227

    >>228

    その内容で俺にアンカー向けるのやめてくれんか?

  47. 230 匿名さん

    ここが長く続く理由。

    1:タバコは、止めようと思えば止められる、あるいは減らそうと思えば減らせるもの
    と考えている非喫煙者と
    そうではないことを知っている喫煙者の言い合いだから。

    2:部屋でも吸えるタバコをなんでわざわざベランダまで出てきて吸うんだ?
    と考えている非喫煙者と
    そもそも、家で吸う=ベランダで吸う
    という前提に立つ喫煙者との言い合いだから。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸