- 掲示板
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
>>200
やれやれ。
先に付けた言い掛かりは、代理戦争(?)の相手にほんの少し突っ込まれただけで
簡単に取り下げてしまうし、こちらのコメントに矛盾があると言いながら
その矛盾点を示せと言われればダンマリをきめこんでしまう。
よくもまぁ、それで議論の相手に「根拠を示せ」だの「頻度を明確にしろ」だのと言えるもんだね。
>「悪意がなければ許せる」と? それなら私のも含めて「ベランダ喫煙」は
>何の問題もありますまい。
どうかな?
その姿勢で煙草を吸い続ける事と「配慮」とは、どう考えても共存はしないよね。
貴方が時々口にする「私はそれなりの配慮はしている」という言葉も、所詮は詭弁だという事だな。
自分自身に悪意はない。相手も問題にはしていない。だから「害」も存在しないのだ、と。
それが貴方が「ベランダ喫煙=無害」とする理屈の正体。
>私が始めから言っていることも「ベランダ喫煙」での「煙や匂い」は「迷惑になるものでは無い」です。
貴方は、自分の迷惑行為を否定する者を「嫌煙者=私的な感覚のみで喫煙を否定する者」と
称して逆差別の対象にしながらも、一方で、私の様な非喫煙者からの指摘に対しては
まさに「私的な感覚のみでしか」反論できていないのさ。私へのレスがその最たるもの。
『自分を基準にするな』という言葉は、自分でもしっかり噛みしめてみるべきだね。