注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて
みかん [更新日時] 2024-09-29 12:54:17

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウスディベロップメントについて

  1. 401 匿名さん

    営業がしつこいゼ、ほんと。土地仕入れ担当者も直接エンドユーザ‐に当たる営業もネ。
    3ヶ月で10人くらい来る。 営業のやり方が景気が鰻上りの時期のやり方で現在とマッチ
    していないのではないか?
     上場した企業なのだから、いままでと違う営業手法をしてほしね。
     代表者が、ユニハウス出身者だから、まぁ~しょうがないのかな? モラル低い。。。

  2. 402 匿名さん

     日本の不動産は、少子高齢化、生活保護者急増、無価値不動産の増加、人口減少等々で
    坂を転げ落ちるように悪くなるのにね。少し、考えてほしいね。 数ヶ月間で、同じ会社の営業
    担当者が数十人くるなんて、ちょっと変だよ。。。

  3. 403 匿名さん

    営業がほんとしつこい。仕入れ担当者もエンドユーザ‐担当営業も。
    3ヶ月で10人以上訪問・メール・電話が来る。
    上場企業なのだから、少し穏やかに、控えめに営業したらどうだ!

  4. 404 匿名さん

     代表の荒井さんは、学歴なくとも、超厳しいユニハウスで仕事で成功し
    そして独立して、すごい会社まで成長させた凄い人ですね。
     学歴重視の社会ですが、本気で仕事した人だと思います。
     いろいろと悪口も多いけど、裸一貫で成功した事はみなから尊敬される方だと
    思います。。 

  5. 405 匿名 [男性 30代]

    こちらで家を購入しましたが、後悔しかありません。時間が戻せるのなら、戻したい!そうしたら、絶対この会社のものは買わない!家の購入なんて一生の事なのに、台無しになりました。本当に後悔しかありません。裁判を起こそうかと考えているから、どんなトラブルがあったのかは具体的には書けませんが、はっきり言ってお勧めできません。営業の方の態度も契約前と契約後のやりとりでは全然違って、自分が契約を取りたいだけで、お客の事は全然考えていないように感じました。

  6. 406 匿名 [男性 30代]

    >>305
    よかったですね。いい物件に巡り会えて。実は私も、全く同じように感じます。機械的で嫌な意味で合理的で。私は残念ながら、購入してしまいましたが、今は後悔しかありません。CMを見るだけでも不快に思います。営業の方は、お客の事を考えず、ただ契約をとればいい、という感じです。

  7. 407 マンション投資家さん

    海外事業部があるそうですが、フィリピン等の東南アジアの不動産とか扱ってんでしょうか?
    海外はアメリカが中心なのでしょうか?

  8. 408 購入検討中さん [男性 40代]

    >>406
    後悔された点は何でしょうか?
    教えて頂けると幸いです。

  9. 410 北区で契約したアホです。手附金放棄で解約検討中

    >>334
    その通りです。詐欺軍団みたい。
    今めちゃくちゃ後悔中TT

  10. 411 契約済みさん [男性 40代]

    本当しつこい、詐欺ものだ。
    今後悔している。TT

  11. 412 匿名さん

    エンドユーザーさんだけでなく、業者間でも評判悪いよ。
    他社の物件はあの手この手で情報仕入れたうえで、潰しにくる。
    自社の物件は、絶対に他社に紹介しない。
    ちょっと高く土地買ってくれるから、ここに卸す業者もいるけど、うちは取引禁止にしてる。

  12. 413 匿名さん

    急成長している企業なので、良くも悪くも目立つのかなと感じました。
    具体的な話が出ていないのでここだけで判断はつきませんが、
    見学会に参加してみて実際に感じ、判断していく他はありません。
    現場見学会のようなものがあるのなら行ってみるのが一番でしょう。
    その際に、専門家に同行してもらえるのってありでしょうか。

  13. 414 入居済み住民さん [男性 30代]

    数ヶ月前からこちらの建売戸建てに住んでます。
    今の所不具合もなく、非常に快適です。
    床暖あったかい( ´ ▽ ` )ノ

    契約してから住むまでは、こちらかアクションを起こさないと、特に何もしてくれないですが、アクションすれば対応してくれるので問題なく。
    安い分その辺りは目をつむれます。
    僕は買ってよかった!
    と思ってます。

  14. 416 匿名さん

    >>415
    オープンハウスにかぎらず、どこでも見えないところは手抜きしていると思います。しかしそれは消費者目線での事であって、相手は商売上のコストダウンという認識をしているのかもしれません。そういった手抜きもせないためには、注文住宅で第3者のインスペクターを雇うとかしないと防げないと思います。

  15. 417 入居済み住民さん [男性 40代]

    長文失礼します。つい最近OHDの建売を購入し入居しました。ずいぶんとキツい批判がたくさん目に付いたので、ぶっちゃけ多少フォローしたくて書き込みました(苦笑)

    私の場合は完成前に契約したので、建築中はここの評判見てて「一体どうなってしまうのか…」とかなーり不安で、それこそ手付金放棄してでもキャンセルしようかと思ったこともありますが、結果的には今のところ問題なく快適に生活できてます。

    というか、結構色んな建売の内覧をしてきたのですが、むしろ仕上りはキレイな方でした(特に内装)。現場監督の方が当たりだったのでしょうか?
    ちなみに建築中は2週間に1回くらいのペースで現場を覗きに行き、職人さんが居たら挨拶して軽く差し入れとかもしたので、どなたかも書き込んでましたがもしかしたらそれが良かったのかもしれません。

    あ、ちなみにOHの営業マン及び事務スタッフについてはここの書き込み内容に思い当たることありまくりですw
    まあ皆さんがんばってくれてはいましたが、営業マンは時間にルーズで打ち合わせではしょっちゅう待たされましたし、事務スタッフは細かいミスがとにかく多かったですね。。もちろん謝罪は都度ありましたが…一人でものすごい数(数百件?)の案件を抱えているらしく、問合せを捌くのだけでいっぱいいっぱいな感じだったっぽいです。まあカスタマーサービスみたいな部署を新設したらしいので、顧客を声を聞いて今後はこの辺も改善されていくのかもしれませんが。
    なんやかんやでお世話になったしこれからもなるので、個人的には評判の良い会社になっていって欲しいところです。

  16. 418 匿名さん

    >>417
    >まあカスタマーサービスみたいな部署を新設したらしいので、顧客を声を聞いて今後はこの辺も改善されていくのかもしれませんが。
    不満を持つ施主というのは必ずいるだろうが、規模が大きくなればなるほど不満を持つ施主の割合を下げていかなければ問題になるからね。
    例えば業界平均が100人に1人不満を持つと仮定すると、年間100棟しか施工しない会社ならば1人は運が悪かったで済ませても大きな問題にはならないかもしれない。しかし、年間1万棟施工する会社に成長すると100人もの人が騒ぎだし、会社側の責任が問われ始める。よって、年間1万棟施工する会社は業界平均を大きく下回る1000人に1人程度に不満レベルを下げる必要があり、そのためのコストを惜しんではいけないと思う。

  17. 419 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>418
    なるほど、確かにそうですね。
    昔何かのマンガで、「千分の1と1億分の10万、どちらが大きいか?」という質問に対して、「単位が"人"なら後者の方がはるかに大きい」ってやりとりがあったのを思い出しました。
    母数マジック、ブームの仕掛けみたいなもんですかね。

  18. 420 匿名さん

    418さんの書いておられることものすごい納得。
    大きくなればなるほどそういうことをきちんとしていかないとならないのだなぁと。
    オープンハウスは本当に急成長しているところ。
    今カスタマーサービスをきちんとしないと大変なことになってしまうんじゃないかとは思います。
    みんなが満足度上がるように努力していって欲しいです。

  19. 421 j

    >>414
    どのあたりや対応がよかったですか?
    よろしくお願い申し上げます。

  20. 422 414です。 [男性 30代]

    とりあえず、希望の間取り、希望の場所に予算内で家を買えたというのは一番大きいです。
    また、ショールームで見て想像していた家と、実際に建った家とのギャップが少ないところも非常に好印象です。

    対応に関してはローン通すまでは本当にきっちり動いてくれます!
    ここさえ済めばこちらとしても非常に安心感有るので
    後はのんびり対応でも別段困る事もなかったので
    必要あればこちらから声をかける。
    ぐらいの気持ちでいれば何も問題ないかと。

  21. 424 匿名さん

    >>423
    出入り業者の人の話を聞く限り、契約者からの細かいクレームはしょっちゅうみたいですね。土地の段階で契約してその後セミオーダーできるのを売りにしてるみたいですが、なかなか思い通りにならないことが多い様で…
    ただ、商品である家そのものの質は親会社のOHの上場、またアサカワホームの買収以降良くなってきてるらしいです。
    まあヘーベルハウスなんかの高級路線 > OH > 有象無象 って感じなんじゃないでしょうか。

  22. 426 匿名さん [男性 30代]

    一度連絡先を教えるととにかくしつこく電話がかかってくる。

    21時過ぎても頻繁に連絡があるわ、当時は杉並でアンケートを取られただけなのに中野支店、吉祥寺支店からもなぜか案内の電話が頻繁に入れ替わり立ち替わり…

    今まだ検討段階にないのでと言ってもおかまいなし。

    虫の居所が悪かった時に連絡が来たので怒鳴って以降やっと電話がこなくなりましたが、入れ替わり立ち替わりいろんな所からいろんな人間が連絡してくるんじゃねーよ。とは思います。

  23. 427 ご近所さん

    オープンハウスの売り出し現場近くに住んでいるが、ある事で迷惑被ったので電話をしたら急に切られた。
    続けて三回電話したが、それぞれ違う人が出て、いずれも急に切られた。
    一部上場とはいえ、そんな対応しかできない会社です。

  24. 428 匿名さん

    >>426
    それはオープンハウスディベロップメントじなくてオープンハウスのことでは?
    まーでもオープンハウスの営業がしつこいのは同意。買う気がある人なら色々情報くれるのはありがたいのかもしれないけどさ。

  25. 429 入居済み住民さん

    なんかOHとOHDの話が少々ごっちゃになってますねー

    先日外構のちょっとしたトラブルがあったんで品質管理課ってとこに電話したら、休日にも関わらず即日対応してくれましたよ!
    実際にここの物件を購入した身として、アフターサービスには今のところ満足してます。

  26. 430 匿名さん

    >>428
    >それはオープンハウスディベロップメントじなくてオープンハウスのことでは?
    一般の人にとっては、オープンハウスディベロップメントもオープンハウスも同じ。あえてそこを区別する必要ってあるのでしょうか?

  27. 431 匿名さん

    >>430
    オープンハウスグループという括りなら別に気にしないけど、このスレは「ハウスメーカー・工務店」っていうカテゴリではっきりとオープンハウス"ディベロップメント"ってタイトルに書いてあるわけだし、業務内容が異なる別法人なら分けて考えるほうが自然だと思うけどな。

    ざっくりと、
    営業の問題=オープンハウス
    施工の問題=オープンハウスディベロップメント
    てな感じで自分の中では明確に分かれてます。

    まあ、例えば「みずほ銀行とみずほ信託銀行とみずほ証券って全部一緒だよね?」というような人からしたら一緒なのかもしれないけどね。

  28. 432 匿名さん

    >>429
    427です。
    お金を落としてくれたお客様にトラブル対応するのは当たり前でしょ。
    自分さえ良ければ、近隣住民はどうでも良いんですね。
    そんな会社から購入して満足ですか。

  29. 433 匿名さん

    >>432さん
    429です。少なくとも私が購入した物件では近隣住民の方と建築に関するトラブルはありませんでしたよ?正直OHDの悪い噂は聞いてまたし、そりゃ自分の預かり知らぬところでモメるのはいやですから入居後は町内の煩さ方にその辺も確認しましたが特に問題無かったようです。

    それに私自身、建築中は何度も作業中の現場を見学しに行きましたが特にマナーが悪い方は見受けられませんでした。

    もちろん他の方のことは自分で確認した訳では無いですし、私が購入したのはここ半年の話ですからそれより以前がどうだったかはわかりませんが、もしも世間からの批判を受け止めてもし少しづつでも改善を試みて変わってきているのであれば、そのことは評価しても良いのではと考えます。

    あと、先般のアフターフォローの件は迅速さについて言及したのであって、アフターフォローをしたことそのもの=あなたの言う当然のことを評価したわけではございません。

    あなたがかつて迷惑を被ったことは事実なのかもしれませんが、それだけでその会社全体を批判するのは、まるでテロリストがいるからイスラム教徒は全員悪だと言ってるようなもんで極論過ぎると思います。

  30. 434 購入経験者さん [女性 30代]

    私は住んでますが…勧めません。
    住んで3日でトイレが詰まり、それを直す工事も簡易トイレの用意はなく、公園のトイレを使って下さいとの事…あり得ない。
    こちらが異物を詰まらせたやら何やら言われ、実費で違う業者さんに頼んで調査したら、最悪工事の実態。
    よく恥ずかしくなく家を売ってると思う。
    営業担当はすぐ辞めるし、結局は誰と話して良いのかわからない状況。
    内観のパースや3Dも出してくれない。
    設計担当も初めの挨拶だけでそれ以降会った事ないし。
    こだわりがなく、建売が嫌って方はオススメ。
    それぞれの担当が良い家をお客様に提供したいという気持ちが微塵もない。
    良い家が建つ訳がない。
    うちはオプションで200万かけました。
    それなりの家が出来ましたが、オプションを付けないと恥ずかしかった。

    やはり有名ホームメーカーにはデザインも器具の仕様も落ちるのは確か。
    うちは土地に惚れて、購入しましたが対応、建物・アフターに満足いかずこの度売却を決めました。

    皆さまも失敗しないで下さいね。
    アフターが早く、ぐちぐち言わない会社選びを勧めます。

    今回依頼した会社は…今から住むのが楽しみです!!
    これから購入を考えている人の少しでもアドバイスと思い、私みたいな嫌な思いをしないで欲しい。
    ただこれは我が家の感想です。

  31. 435 購入経験者さん [男性 30代]

    429さん、私も同意見です。
    私は2年前に購入しましたが、まったく不快に思った事は一度もありません。

    建築中にも訪問しましたが、ごくふつうでしまし、オープンハウスの営業の人、支店長も親身になって考えてくれました。
    まぁ、他のお客さんが家族会議中とかは言ってましたが(笑)


    引き渡しの内覧の時に、我々は気づかなかったのですが、玄関の扉に僅かばかりの凹みがあり、現場にいる人の判断で、翌日すぐに扉ごと交換してくれましたし、
    排水口がじゃっかん臭う事があり、連絡したら翌日時間を合わせて来てくれました!

    契約前にネットで調べると悪い事ばかり書いてあり、同じ会社なのかなと本当に思います。

  32. 436 匿名さん [女性 30代]

    引き渡ししてから問題が発生するのは 利益重視をしてるから 突貫工事で早く売り利益にしたいだけ

  33. 437 匿名さん

    >>436
    そりゃー住んでみないと気付かない問題もあるんじゃないの?◯バブル勤めの友人に聞いたら問題ゼロの物件の方が珍しいらしいけど。まあここはあんまり参考にならないかw

    ちなみにウチの場合は工期6ヶ月で一日のズレも無く希望日に引渡してくれたよ。内覧時も目視が可能なとこは外装含めて細かく確認したつもりだけど、特に突貫や手抜きって印象は無かったかな。もちろん内覧時に屋根裏とか壁の中までチェックしたわけじゃないけどさ(工事中はできるだけしたけど)。
    ちなみに他の人から聞いた話では、工期が遅延がしたりとか、オプションが希望通りになってないとかの問題も結構あるみたい。特に3棟以上の複数軒同時進行の現場はトラブルが起きやすいらしい。そういうのも含めて質にムラがあるのは事実なんだろうね。

  34. 438 匿名さん

    他社建売の敷地で、ここの営業マンが看板持って声かけてきた。
    知人が買っていた家だから教えてあげたけど、よその新築をさも自分とこの物件のように宣伝していて、気持ち悪い。

  35. 439 匿名さん

    資本金が3000万円とは少し少ないかなとは思いましたが
    全国に営業所があるようです。
    今までの実績を見ていると、親身になって作られた物件が多そうです。

  36. 440 匿名さん

    ここの建売戸建、見た目が安っぽすぎません?

    もうちょっと日本の街並み形成に貢献するだとか、そういう社会的な意義を感じさせてくれるといいんですが。

    最近は安っぽい戸建が増えて、街並みもどんどん安っぽくなりますね。

    この会社も、やはりお金儲けだけなんですかね?

  37. 441 匿名さん

    >>440
    東急沿線のはそんなに悪く無かった気がするので場所によるのかね。とりあえず◯ョンチュリーよりはマシだけど、コスパ重視だし中の下くらいか。

  38. 442 契約済みさん [男性 30代]

    長文で失礼します。

    OHで土地を購入し、OHDで建築を予定していましたが、他の工務店で建てることにした者です。

    気に入った土地と出会えたので、あまりOHのことは調べず急いで契約しましたが、契約した直後にいろいろな書き込みをみて不安になり、ネットで評判の良さそうな工務店を訪ねてみました。
    ある程度はOHDより高額になってしまうことは想定していたのですが、、想定を大幅にオーバーすることが分かり、OHDで建てるしかないと一旦は腹をくくりました。
    しかし、その後の設計契約前のプランニングで希望を盛り込んだところ想像以上のオプション費用が発生し、OHDで建てても結局予算をオーバーすることが発覚。妥協はしたくなかったので予算を生活ギリギリのところまで増やすしかなく、増やすなら他の工務店やHMで建てられるのではないかと思い他を当たることにしました。

    それからは展示場やネットで見つけた10社以上の会社を訪問し、会社の特徴や考え方などの説明を受け、こちらはこれまでの経緯や予算の限界などを伝えました。その中で、プランと見積りを作成して頂いた数社の中から1社を決めさせて頂き、工事請負契約後にOHDをお断りしました。
    今は大変満足のいく形で家づくりを進めることができています。

    こちらのレスに書かれているようなOHやOHDの悪評部分は自分もいくつか経験しました。
    OHDで建築して後悔するのではないかと不安を抱いている方は、時間の許す限り他の会社を検討した上で決断した方が、もしOHDで建てることになって不満な出来事があったとしても、「他の会社で建てれば良かった」という後悔は減るかもしれません。

    予算を最重視してOHDを選ぶことも一つの選択肢かもしれませんが、「家づくりは楽しむもので、家は一生に一度の買い物だ」と思っている方は絶対にOHDはやめた方がいいと思います。
    やめた方がいい理由はさらに長文になってしまうのでこの辺でやめておきます。

  39. 443 購入検討中さん [男性 40代]

    今オープンハウスで土地を購入しようか検討中なんですが営業の人にざっと話を聞いたところ、オープンハウスで土地を購入した場合、別にどこのハウスメーカーで建ててもいいけど、既定路線だとOHDで作ると安いよ、いう事になるそうなんですが、実際に施工するのは子会社?のアサカワホームが多いと言ってました。
    つまりOHDとは設計だけをやる会社なんでしょうか?
    だとしたら初めからOHDを通さずアサカワホームでお願いした方がOHDの紹介料分お得なんでしょうか?

    今の段階で土地代+建物代(OHDで作った場合の金額)が分かっていて、土地代は変えられないけど今だと建物代から数十万値引きしてくれるという話です。実際には設計変更が可能なのでここからいくらか上がるとの事。その際に値引き分した分を諸費用に上乗せされ結局値引きがなかった事にされそうで怖い・・・
    注意点などアドバイスがありましたらお願いします。

  40. 444 442です

    >>443
    OHでの土地と建物の価格は、土地を高く設定して建物を安く設定しています。
    なので、建物が安く見えているだけで実際は建物の費用の一部が土地代に上乗せされているようです。おそらく土地は相場より数百万円高いと思います。
    OH、OHDは同じグループ会社ですから、購入した人が別の建築会社で建てたとしても土地代で利益が出る仕組みになっています。
    アサカワホームは下請けとしてOHDに対して格安で工事を請け負っていて、その代わり大量の仕事を安定して貰っているのだと思います。なので、アサカワホームや他の建築会社に直接依頼すれば、通常の価格ですし、土地で大儲けしたOHDより高くなるのは当然のことです。
    余程気に入った土地でなければ見送った方が懸命だと思いますが、購入するのであれば、他の建築会社で建てれるだけの予算を組んでおいた方が良いと思います。質問者様はこれから建物についてどんどん知識が増えていきますので、OHDの仕様やオプション設定に不満が出てくると思いますので、その時は他の建築会社を検討されると良いと思います。

  41. 445 匿名さん

    >>443
    >別にどこのハウスメーカーで建ててもいいけど、既定路線だとOHDで作ると安いよ、いう事になるそうなんですが、実際に施工するのは子会社?のアサカワホームが多いと言ってました。つまりOHDとは設計だけをやる会社なんでしょうか?

    オープンハウスデベロップメントのHPで企業情報を確認したところ、
     ・事業内容:自社分譲物件の開発・企画・設計・施工及び販売事業不動産の売買・仲介及び管理
     ・免許:一級建築士事務所、建築業許可、宅地建物取引業
    とありました。オープンハウスデベロップメントは、免許の上では事業内容にも書かれている通り、設計(建築士事務所)、建築工事(建築業)、不動産取引(宅地建物取引業)の全てを行う事が出来る会社のようです。

    しかし、443さんの場合のグループ内の役割分担は以下のようになっていると推測されます。
     ・オープンハウス:宅地の販売会社(宅地建物取引業)
     ・オープンハウスデベロップメント:建築請負の元請け会社(建設業)
     ・アサカワホーム:建築工事の下請け(建設業)
    設計は、443の情報だけでは一概にどこがするかはわかりません。上記3社のうち、オープンハウスデベロップメントとアサカワホームは建築士事務所として登録されているので設計出来ますが、他の建築士事務所に紹介されるという事も十分に考えられるからです(営業へのキックバックが絡んでいる場合もあります)。契約する場合には、事前に設計委託契約はどことする事になるのか聞き、問題ないところか確認して下さい。

    443さんは不動産屋やハウスメーカーにとって非常に相手をしやすい良いお客様(初心者)のように思います。>>444で442さんがおっしゃっている通りで、これからどんどん知識が増えていって要望や不満が沢山でてくるはずです。ですから、今回は早まらずに思いとどまって、勉強して出直した方が良いのではないでしょうか?
    一度契約してしまうとお金を取られずに解約するのは非常に難しいので、ぜひ慎重にご決断されますように。

  42. 446 購入検討中さん [男性 40代]

    >>444
    >>445
    ありがとうございます。
    安いと評判のタマホームにオープンハウスの資料図面を持ち込んで見積をとった所、建物はタマホームが+500万くらい
    高かったです。OHDは1300万、タマ1800万。という事はやっぱり土地代の方に乗ってるんでしょうね。500万近く。
    タマの人はこんなに建物代が安いのはありえないと言ってました。
    OHD(アサカワホーム)とはよく競合するそうでいつも大体は金額同じ位なんですがねぇ・・・と。
    その人曰く、OHDは3階建て狭小住宅の設計と施工がうまい、作り慣れてるのか技術が高いと誉めてました。
    タマではできない事がOHDではできてるという事でした。
    基礎に穴をあけ配管を通したり階段を急にしてスペースを節約したり天井の高さ低くできるとかタマではできない狭い土地に建てれたりと。
    タマでは基本設計?企画がある程度決まっててこれはできるこれはできないというのがあるらしく、OHDはそこの所が自由が効くのかなという話でした。
    土地的には駅近ですごく魅力的な場所なんですよね。
    なのでOHD(アサカワホーム?)でもこちらが注意して仕切れれば大丈夫なのかな、と思いました。
    >>442の方はどのような希望をしてどんなオプションを追加されたんでしょうか?あと最終的にどちらで建てる事になったんですか?
    私は今の所は希望はあまりないです。今の所は屋根裏収納くらいでしょうか。


  43. 447 匿名さん

    >>446
    >安いと評判のタマホームにオープンハウスの資料図面を持ち込んで見積をとった所、建物はタマホームが+500万くらい
    高かったです。OHDは1300万、タマ1800万。という事はやっぱり土地代の方に乗ってるんでしょうね。500万近く。
    同じ間取りであっても、使う部材の品質や住宅設備で価格はかなり変わります。500万の価格差には多分それらが含まれているのではないでしょうか?
    購入検討中さんがご検討されている間取りの延べ床面積がわかりませんが、アサカワホームは35万/坪で建売仕様の家が建てられる位の価格設定だったと思うので、延べ床面積が35坪程度であれば付帯費用込みで1300万前後で出来るでしょう。タマホームは少し高くて40万/坪位がスタートラインだったと思いますが、アサカワホームの35万/坪よりも仕様は良かったような気がします。35坪で40万/坪だと付帯費用込みで1500万位です。
    アサカワホームとタマホームで何が違うのか、詳細な仕様表をもらって比較されてみてはいかがでしょう。

    >タマでは基本設計?企画がある程度決まっててこれはできるこれはできないというのがあるらしく、OHDはそこの所が自由が効くのかなという話でした。
    自由が効くのは良い事のように捉えられていると感じますが、良い事ばかりではありませんよ。
     ・基本仕様にない希望を盛り込んでいくと追加費用が発生しますので、予算オーバーになる可能性があります。
     ・初めてやるような事が多くなれば設計でも工事でもミスが起こりやすくなり、もし現場で収まりがつかなくなれば、手抜き工事や欠陥工事をされる可能性があります。
    基本設計がある程度決まっていると、契約後にあまり価格も変わらないしミスが起こりにくいというメリットがあります。

    >なのでOHD(アサカワホーム?)でもこちらが注意して仕切れれば大丈夫なのかな、と思いました。
    気にいった土地が見つかって早く決めたい気持ちは良くわかりますが、少し考えが甘いのではないかと思います。ここで質問されているような事がわからない素人が『仕切る』なんて本当にできますか?かなり難しいと思いますよ。

  44. 448 買い換え検討中 [男性 30代]

    今OHで売り出し中の上目黒5丁目の建売2件のうちの7180万円の方、少し気になって資料を取り寄せたんだけど、敷地が公道と0.7mしか接してない。…これっていわゆる接道義務を果たしてないってことでしょうか…? しかも借地権ですよね。仮に20年後に売却するにしろ、建替するにしろ、すごく難航することになりそう。不動産詳しい方で土地の図面を取り寄せた方、ご意見をお聞かせください。

  45. 449 442です。

    >>446
    物件を気に入っているようですね。家は高い買い物ですし、後悔している方も多い買い物です。建築業界は複雑で曖昧な部分が多いので、とにかく時間をかけて検討する必要があると思います。
    検討に時間がかかり、その物件を逃してしまった場合は縁が無かったと思って諦めましょう。
    まず、タマホームが500万程高いとのことですが、耐震等級や長期優良住宅の評価によって、同じ間取りでも構造材の強度が異なりますので値段は大きく異なります。OHDとタマホームをしっかりと比較してよく調べてください。
    次に設計においてですが、OHDは6回×2時間程度の打ち合わせで間取りから仕上げまで全てを決定します。それ以上の打ち合わせは有料となります。設計者は外注で基本的に施主の要望を取り入れた図面を描いてオプション金額を弾き出せは完了で、着工後は無関係で責任は全く無いそうです。
    自分はそんな環境でいい家が建つ筈がないと思い他の建築会社を検討しました。ちなみに自分が契約した建築会社の設計者とは、着工前で20回程度打ち合わせを行い、打ち合わせには必ず営業担当者が同席していました。みんながいい家になるようにいろいろなアイデアを出してくれました。
    自分の要望したオプションは
    屋上を造る、階高、天井高のアップ、サッシの変更が大きな変更点です。OHDではサッシは採光、換気計算上の最小限のサイズが標準なので、誰でも必ず変更する事になると思います。OHDのオプション単価はかなり高かったので、ちょっとした変更でもガツンと増額しますよ。
    建築中の工務店は伏せさて頂きますが、建築情報誌で知った会社です。
    とにかくよくよく比較して検討して下さい。


  46. 450 匿名さん [男性 40代]

    全ての現場が突貫工事ですから まともな家ではないことを承知してもらわないと

  47. 451 匿名さん

    >>450
    そうなんですか?興味がありますのでソースがあれば教えてください。

  48. 452 匿名さん

    >>451
    着工から完成引き渡しまでの工期と大工の人数を聞いてみればいいんじゃねーの?
    床面積にもよるけど、上棟以外は大工1人で工期は大体2か月から3ヶ月ってとこだろ。

  49. 453 購入検討中さん [男性 40代]

    >>447
    ちなみに30坪くらいです。
    両方の仕様の詳細は不明ですので確認してみます。
    >>449
    住所を指定して2年も待ってましたが場所がいい所なので土地が滅多にでないんですよね。
    たまにでても手の届く金額ではなかったのですが今検討中の物件は手が届くんです。
    担当者に打ち合わせが少ないとは聞いてましたが6回とは・・・
    担当にサッシは1部屋に窓2つは配置してると聞いてましたが図面見ると小さい窓が多いですね。
    いい事を教えて頂きありがとうございます。
    狭小3階住宅なんで間取りを選べるほど広くないので他に変更事項はあまりないかなと思います。
    ちなみに私も現実には無理だろうけど屋上ができたらいいなとは思っていてダメモトで担当に聞いたら高さ制限で恐らく無理だそうです。むしろ屋根裏収納したいなら天井下げないと無理みたいです。
    オープンハウスの担当は色々と話を聞いてくれるのでもう少し検討してみます。

  50. 454 匿名さん

    >>452
    前にオープンハウスの営業マンに工期はトータルで大体6ヶ月と聞いたんですが、これは短いのか長いのかどっちなんでしょう?大工の人数まではわかりませんが。

  51. 455 442です。

    >>453
    変更事項は必ずある筈です。
    自分も狭小の3階建ですが、じっくり考えるといろいろ出てきましたよ。
    例えば、収納の容量は足りていますか?布団は900の奥行きが無いと厳しいです。また、奥様や子供の季節ごとの服などはかなりのスペースを必要とします。人によりますがウォークインクローゼットも欲しくなると思います。
    OHDの標準では、各洋室に幅900で奥行き450程度のクローゼットしか無いのでは?それでは到底足りません。
    階段下にトイレがある場合、その狭さが想像できますか?備品などを収納する場所はありますか?
    また、トイレが3階にある場合、寝室と面していると音が気になって使いにくいですよ。あと、洗濯して干して収納する動線や出勤前の動線をよくよく考えてください。洗濯機は何階に置いたらいいのかとか、3階に洗面台は必要か?など3階建の昇り降りを少なくする計画は大切です。太陽の光をどう取り入れるかや、風の流れなども考えた方がいいです。人それぞれですが標準仕様では不満点も出てくる筈です。
    OHDの標準仕様の図面は、スペック重視です。例えば、3LDKで各部屋6畳以上でリビング16畳なんて言うと響きは良いですが、実際には収納を減らしてトイレを狭くして危険な4段回りの階段にして生活面を犠牲にしているのです。よくよく考えて間取りを決めていくと部屋が狭くなったり、一部屋減らすことになったりすることもあると思います。
    言い過ぎかもしれませんが、標準の図面はアルバイトやコンピュータがOHDのルールに基づき簡単に設計した図面です。あくまでも契約をする上で基準を設けるために描いた図面に過ぎないのです。
    そんな底レベルの図面を見て変更ポイントが思い付かないのは、まだまだ勉強不足だと思いますよ。
    建物の設計に於いてプロのアイデアや経験は不可欠だと思います。以前も書かせて頂きましたがOHDの設計者は外注で責任もないので客に言われた事をOHDのルールと建築基準法に基づき図面化するだけです。
    ちなみにOHの担当者は、仲介業者でありOHDの営業マンでは無いので、契約までの付き合いです。その後はOHDと付き合うことになりますが、特に決まった担当者はおらず、外注の設計者のみと打ち合わせする事になります。その後の建物の契約後については、私はしていないのでわかりません。
    とにかく妥協しないで頑張ってください。
    長文失礼しました。

  52. 456 入居済み住民さん [男性 40代]

    オープンハウスの建売に入居して1年が経ちます。
    6棟物件でしたが、うちを含め大きな問題は起きていないと思います。
    突貫工事で早く引き渡しと書いている人がいますが、うちは長くかかりましたし、
    完成しているのに契約書記載の引渡日まで引き渡してもらえませんでした。
    内覧では某有名な業者さんに立ち会ってもらいましたが、「よく出来ています」と
    言われました。
    実際に住んでみて満足しています。

    尚、仲介のオープンハウス従業員がダメなのは、皆さんが書かれているとおりです。

  53. 457 456

    >>448
    借地なので目的物が滅失したら借地権も消滅ですよね。
    よって建替問題はないかと(地主が同意すれば別ですが)。
    借地権売却も債権者(地主)の同意が必要なので、考慮に値しないかと。

    >>454
    うちは6ヶ月以上かかりました(予定工期通りで遅れなし。寧ろ早かった。)。

    >>455
    貴殿のように、こだわりのある方はOHは向いていないと思います。
    駅近で手ごろな価格で住めればいいやという私みたいないい加減な人間向きです。

  54. 458 入居済み住民さん [女性 30代]

    皆さん色々と書かれてますね。
    私は半年ほど前に入居したのですが、他の方のご意見でもいくつか見られたように、お家の仕上がりはしっかりしてました。モデルルームで確認した情報や事前の仕様資料も正確で、差異はほとんど無かっただったように思います。
    また、これまで建築に関するトラブルは特に起きてませんし、アフターサービスの窓口も明確でその辺りはとても安心感があります。

    ただ当時を思い出すと、施工現場があんまりキレイじゃなかったのが残念でしたね…大手ハウスメーカーやメガバンクの系列住宅会社の現場と比べるとその差は歴然で、標識が傾いていたり、近隣の方への「ご迷惑をおかけしてます」的な案内板が無かったりしていて、素人考えながら正直いかがなものかしら?と思った記憶があります。会社のイメージアップと顧客満足度の向上のためにも、今後ぜひ改善してほしいです。

  55. 459 匿名さん

    >>457
    454です。情報ありがとうございます。工期は6ヶ月〜という感じなんですかね。

    あと、おっしゃる通り確かにOHは家の仕様にこだわるような人より、立地とコスパ重視の人に向いてますよね。30代に受けてるらしいのも納得です。私もですが、この世代はまだ収入に余裕がないですし、車をあんまり持たないので駅近であることが重要ですから。

  56. 460 456

    >>459
    駅近は重要です。
    駅から徒歩10分以上になると辛いです。
    私が住む地域も、駅から徒歩30分(バスだと10分くらい?)になると、
    広い敷地の家を安く買えますが、そんな家はいりません。
    OHを選ぶ人は、こういう人だと思います。
    ちなみにOH狭小ですが、敷地内に車を置けます。

  57. 461 契約済みさん [女性 30代]

    私はオープンハウスの建て売り(間取り変更などは一切不可)に並ぶ、大きさはほぼ同じの建築条件無しの土地の方を購入しました。
    建築条件無しのため、大きさが同じなのに200万円ほどアップされました。
    これってオープンハウスではよくあることですか?
    そもそもこちらの書き込みを見ると、すでに土地価格に建物代も乗せてあるらしいですし。
    もしもこのままオープンハウスディベロップメントに建物お願いした場合、200万円を払った意味もないと思うのですが…
    これって二重にとられたってことですよね。
    なんだか腑に落ちないのですが、この戦法はオープンハウスでは普通ですか?

  58. 462 匿名さん

    駅からの距離は毎日になるとつらさがはっきりとわかると思います。
    1日や2日であれば、それほど気にならないのですが、積み重なると面倒になるとかんじます。
    このあたりは、住んでみると実感できる部分が大きいのではないでしょうか。

  59. 463 匿名さん

    >>463
    オープンハウスに限らず、同じ分譲地の中で建築条件付きの土地と建築条件なしの土地で価格が違うのは普通の事です(勿論、建築条件なしの方が高い)。463さんは、建築条件なしの土地を購入して損してしまったのではないかとお考えなのでしょうけれど、安心して下さい。建築条件付きの仕組みを知れば、損していない事がわかりますから。

    業者がなぜ建築条件付きなどという面倒くさい売り方をするのかというと、それはやっぱり儲けるためなのです。
    ほとんどの建築条件付きの土地は、建築条件なしの土地よりも安い価格設定で売りに出されていますが、これはまずお客に価格でアピールするためのおとりです。安い値段で土地を売ったらどこで儲けるの?と思うかもしれませんが、そこは業者もぬかりはありません。家の建築において土地の値引き分以上に儲けるのです。
    建築条件付き土地売買契約では建設会社が限定されてしまいますので、施主にはほとんど価格交渉力がありません。複数の建設会社から見積もりをとって比べてみたところで、うちではこの価格でしかできませんと言われてしまえば、①提示された高い建築費を受け入れるか、②気に入った土地を諦めるか その2つしか選択肢がないのです。そしてかなり多くの施主が、不本意ながらに①の高い建築費を受け入れてしまうのです。

    以上です。
    安心して頂けたでしょうか?

  60. 464 匿名さん

    >>463を投稿した者です。
    間違えてしまった所を、訂正させて頂きます。

     正)   誤)
    >>461  >>463
    461さん 463さん

    以上です。失礼しました。

  61. 465 契約済みさん [女性 30代]

    >>464
    ご回答ありがとうございます。
    また丁寧に教えてくださって感謝しています。
    私の理解が足らず、質問の仕方が曖昧になってしまったので、もう一度聞かせてください。
    今回の件は「オープンハウスに限ったこと」です。オープンハウスは路線価よりも土地を高く売り出しますので、結局はオープンハウスディベロップメントで建物を建ててくれなくてもしっかりと儲かるということです。
    だから反対にオープンハウスディベロップメントで建てなければ、買主は大幅に損をするということです。
    結局「土地は手に入れた!」と喜んでいても、総予算が限られている場合、高い値段で手に入れた土地には、建物価格をものすごく安く見積もって提示しているオープンハウスディベロップメントを選ぶほかなくなったということ、さらに建築条件外しで200万支払ったことは、
    『土地で儲かっている+200万円=結局オープンハウスディベロップメントに建物を頼む=オープンハウスの一人勝ち=騙された』ということか、と質問したかったのです。まあ、騙されたというか、私達が今更気づいたということですよね。本当に不動産業界って怖い。今回においてはオープンハウスに限ったことですが。

  62. 466 匿名さん

    >>465
    463ですが、何をおっしゃりたいのか良くわかりません。
    あなたが土地を購入された状況は、下記①②のどちらですか?それとも、①②以外の状況なのでしょうか?

    ①建築条件付きの土地が売りに出されていたが、建築条件を外してもらうために200万円を支払った。
    ②建築条件無しと建築条件付きの土地が売りに出されていて、建築条件無しの土地は建築条件付きよりも200万円高い価格設定だった。しかし建築条件無しの方を購入した。

  63. 467 契約済みさん [女性 30代]

    463様
    お返事ありがとうございます。
    ただこれ以上言うと個人を特定されるのもこわいのでやめておきます。
    私の投稿で、オープンハウスで土地を買うとき、一旦落ち着いて考えてもらえればと思います。
    我が家はもう諦めます。

  64. 468 匿名さん

    >>467
    詳しくは説明して頂けないようなので、461と465の投稿を読み直して私なりに解釈してみました。
    「他の不動産屋と違ってオープンハウスに限っては、土地を相場よりも200万円くらい高く値付けしている。だからオープンハウスから土地を購入する際には価格に注意するように」とあなたはおっしゃりたいのですね?

    ここで1つ確認したい事があります。通常、路線価というのは国税庁が公表しているものを指しますが、あなたは実勢価格(相場)という意味で使われていますね?
    もしも本来の意味の路線価だとすると、土地の価格がそれよりも高く設定されているのは珍しくもなんともない事です。路線価というのは課税額の算出に使うためのものであって、実勢価格よりも低目に設定されているのですから。

  65. 469 OLさん

     この会社の情報漏えいは有名でしょう。 
    あまり問い合わせやかかわりを持たないこと。

  66. 470 匿名さん

    >>469
    そういえば上場する前の頃、誤送信でやらかしたんでしたっけ。
    最近はどうなんですかね?

  67. 471 匿名さん

    OHDで建てた方に質問ですが、冬は過ごしやすいでしょうか?
    断熱材はアクアフォームで窓はLow-E複層ガラスという事なので暖かいんでしょうか。

  68. 472 匿名さん

    >>471
    OHDの建売に住んでまだ半年くらいですが、冬も十分快適でしたよ。素直に最近の戸建はスゴイなーって思いました。
    ただ私の場合、比較対象が実家(築30年超の戸建)と、今の家の前に住んでた築20年超の戸建風アパートなんであんまり参考にならないかもしれません…

    あと当たり前ですけど、マンションには断熱性も遮音性もだいぶ劣ると思います。でも別段不満は無いです。

  69. 473 匿名さん

    >>471
    住宅の性能というのは断熱材等のスペック等だけでは決まらず、どれだけ緻密に設計され、丁寧に作られるかという事も大きく係ってきますが、施主と直接契約する元請けの多くは、ほとんど全てを下請け業者に発注しているのが実情です。
    一般的に安い建築費のところは、下請け業者の選定基準も安いかどうかがが一番に優先されている可能性が高いと思います。OHDがどの程度の価格なのか知りませんが、結構なローコストのようですから、高い性能を期待するのは無理というのが妥当な結論になろうかと思います。
    但し、472さんが書かれているように、比較対象が古い住宅(築20年以上)であれば話は変わります。こういった回答を期待して質問されているのではないという事は容易に想定されますが、現在の住宅のスペックは上がっているので、かなりの手抜き工事でもされなければ、築20年以上の古い住宅よりも性能が劣るという事は考えにくいでしょう。

  70. 474 456

    >>465

    >>461に書き込まれた内容で十分わかりますよ。
    読解力のない方が回答されているだけです。

    ①土地相場価格(今回は2500万円と仮定)
    ②業界標準利益(今回は500万円と仮定)
    ③オープンハウスが建物を安く見せるための上乗せ利益(今回は300万円と仮定)
    ④建築条件を外すための特約料(今回は200万円(実額))
    ⑤建築条件を外さずにオープンハウスで建てた場合の建物価格(今回は1300万円と仮定)
    ⑥オープンハウスで建てる場合の通常価格(③+⑤=1600万円)

    >>465様が建築条件を外さずにオープンハウスで家を建てる場合
     ①+②+③+⑤=4600万円

    >>465様が建築条件を外したのに、結局オープンハウスで家を建てる場合←今回のケース(最悪)
     ①+②+③+④+⑥=5100万円

    オープンハウスの利益構造をご存知なく(あたり前ですが)、③と④を余計に払ってしまわれたのですね。
    オープンハウス土地を検討されいる方、ご注意を!

  71. 475 456

    >>471
    居住中です。
    うちのケースをご参考までに。

    2階・3階は、まあ暖かいですが、狭小なので、陽のあたらない1階は寒いです。

    2階(36平米くらい)は、外気0℃でも200V(消費電力不明)の家庭用エアコンで
    25℃くらいまで簡単に上がります。

    でも、以前住んでいた1985年建築のマンション(Low-Eではないシングルガラス)
    の方が暖かかったです。

    狭小なのでリビング階段なのですが、ここに扉がついていたら、2階以上は
    マンションレベルに暖かいと思います。これは後付困難(密閉するには100万円
    以上かかりそう)なので、最初につけられるなら、つけておいた方が良いです。
    (うちは、ぶ厚いカーテンでしのいでいます)

  72. 476 匿名さん

    >>474
    465さんは、①+②+③の価格が相場よりも高いという事に気づかずに土地を購入してしまった。そういう事になりますが、周辺で他に売出されている土地と比べたりしなかったのですかね?
    もし、多くの人がするであろうそういった当然の事をしていなかったのだとすると、オープンハウスの利益構造がどうだとか関係ないように思いますけど、、、その辺りはどうだったんでしょうか?

  73. 477 456

    >>476
    実際は相場よりやや高いのだと思いますが、駅近、土地があまりでない、出ても広いので
    高い(といっても100平米前後ですが)等々、サラリーマンが無理なく手が届く範囲では
    物件入手が難しい場所(つまり実質的な比較対象物件が存在しない場所)を開発している
    ようです。

    土地を絶妙の区割で50平米~70平米に分割し、手頃な価格に設定するので、坪単価が
    高くても、物件としては安く感じてしまいます。
    土地をやや高くして(とは言ってもべらぼーに高いわけではない)建物を安く見せている
    ので、建売だとトータルで安い物件になります。

    【うちの近所の例(全物件売れています・全て旗竿地)】
     オープンハウス(駅徒歩10分・北道路・70平米)・・・4300万円(土地3000・建物1300)
     近所の土地(地場不動産屋・駅徒歩10分・南道路・70平米)・・・4000万円(土地だけ)
     近所の建売(地場不動産屋・駅徒歩8分・西道路・115平米)・・・6000万円(土地・建物)

  74. 478 契約済みさん [女性 30代]

    >>474
    やっとわかってくれた。
    ありがとうございました。

  75. 479 契約済みさん [女性 30代]

    >>476
    比較しましたよ。
    でも焦っちゃったんです。
    きっと、通常より高い値段で違法なモノを買う人とかの心境とかってこんな感じなのかと思いました。
    今買わないともう買えないかも、って。
    だから、焦らないで、冷静に、とお伝えしたかっただけです。

  76. 480 匿名さん

    >>477
    >オープンハウス(駅徒歩10分・北道路・70平米)・・・4300万円(土地3000・建物1300)
    >近所の土地(地場不動産屋・駅徒歩10分・南道路・70平米)・・・4000万円(土地だけ)
    北道路と南道路の違いはあれども、オープンハウスの土地はおよそ43万/平米で、地場不動産屋の方は57万/平米ですよ。
    これでオープンハウスが高いとか言ってるんだとしたら、全く理解できませんね。

  77. 481 456

    >>480
    すみません。おっしゃる通りです。
    しかしながら、なぜかオープンハウスは利益取りすぎの印象があるのです。
    数値化して比較するとそんなことないのですが。
    自分で書いていながら、まったくもって非論理的なのですが、焦ってしまった感
    があり、不思議です。

  78. 482 匿名さん

    >>472
    快適なんですか。ありがとうございます。
    >>473
    勉強になります。ありがとうございます。
    >>475
    リビング階段に扉をつけようとすると少しスペースを作らないといけないらしいんですが
    カツカツの狭小なのであきらめてます。

    他のHMより標準の設備(サッシ、浴室、キッチン等)のグレードが低いですよね。
    実際につけたオプションやオススメのオプションがあったら教えてください。

  79. 483 456

    >>482さま

    うちもオープンハウスなのでカツカツの狭小ですよ。
    でもリビング階段ドアは絶対つけた方がいいと思います。
    夏はエアコンで冷やした空気が1階へ逃げ、冬はエアコンで暖めた空気が3階へ逃げると共に冷気が下りて来ます。

    設備について、オプションは何も付けていませんが、うちは十分満足しています。

    そう言えば、3階のトイレの手洗い場がないので、これもつけた方が良いと思います(狭小かつ3階に位置するので
    後付は極めて困難)。

  80. 484 匿名さん

    >>483さん
    ありがとうございます。
    リビング階段はぶ厚いカーテンでは厳しいのですか?
    トイレは1Fと2Fです。3Fは北側斜線のせいで床面の約3分の1位が削られているので5畳程度の部屋を2部屋確保しようとするとトイレ設置は難しいです。2Fのトイレを設置しようとすると階段回りにも余裕はなく、だからといってリビングやキッチンを削るのも嫌なので、扉設置はしなくで床暖房&リビングのエアコンを2回り大きな容量の物を買おうと思ってます。
    最悪の場合、発泡スチロールで簡易的な扉を作ろうと思います。
    ご忠告ありがとうございます。

  81. 486 匿名さん

    情報漏えいは、辞める社員が多いから、他社へ顧客情報・土地情報等々
    が、かなり頻繁にあるらしいね。
     あまりここの社員とは口きかん方が無難。
     大卒だけど、若い素人ばかりが営業で、怖いね。素人程怖いものはない。

  82. 487 匿名さん

     昔のように景気の良い時代は、さほど情報漏えいは問題視されませんでしたが、
    昨今、犯罪にまで発展するケースがある。大卒者でかためている会社だけど、昔の
    大卒とはまたレベルが違う。
     むやみに情報を提供することは控えるべきですな。。。

  83. 488 匿名さん

     オープンハウスの情報漏えい・個人情報横流しの件は、辞めていく社員が多く
    さらに、社員数も多いので、管理がずさんなでしょうか?。
     社員数が多いから、誰が、何をしているか把握できず、悪いことを
    する社員が出てくるのでしょう?
     

  84. 489 匿名さん

     オープンハウスデベロップメントは、あからさまな抜き行為はしないが、
    抜き行為が結構あるね。 若いあんちゃんが、適当な嘘言って、困ったもんだな。。。

  85. 490 匿名さん

    「個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段によって、個人情報を取得することを禁止されています(個人情報保護法17条)。この規定に違反した場合、事業者を管轄する大臣、つまり、不動産の場合は国土交通大臣が、その行為を中止させる勧告や命令をすることができます。事業者が従わない場合には、刑事罰もあります」

  86. 491 匿名さん

    土地の値段は、相場だけどね上物が高過ぎますよ、昼間でも電気をつけないとダメな位 暗いからね、一階床下水浸しだし カビますよ 工事中を見せないのは、現場が汚いから、何せ突貫工事ですから。

  87. 492 入居済み住民さん

    >>491
    一階床下水浸し??何を根拠にそう言ってるのですか?
    うちの場合は点検口から床下入っても水気ゼロですよ。ちょっと砂っぽさはありますがね。
    それに工事中の様子は普通に見れましたけど。現場がそんなにキレイじゃないのは私もそう思いますが、突貫工事は言い過ぎでしょう。
    実際に契約してトラブった方ですか?そうでなければただの誹謗中傷になっちゃいますよ。

  88. 493 456

    >>484さん

    >>リビング階段はぶ厚いカーテンでは厳しいのですか?

    空気の遮断が出来ず、スースーします。扉が欲しいです。

    >>トイレは1Fと2Fです。

    リビング所在階のトイレは音が筒抜けで使いづらいと言いますよ(特に来客時)。

    >>3Fは北側斜線のせいで床面の約3分の1位が削られているので5畳程度の部屋を2部屋確保しようとすると
    >>トイレ設置は難しいです。

    うちも北側斜線が厳しく下り天井ですが、3階のトイレは便利です。
    インフルエンザなど感染症のときに、3階の部屋とトイレを専用にして感染防止に役立っています。

    以上、ご参考まで。

    >>491
    なぜ水浸しになるんだ?
    ベタ基礎だぞ。
    通気パッキンも入っているし。
    点検口をのぞいてみたけど、うちの床下に水なんかないぞ。
    オープンハウスはホワイトウッドだから、床下水浸しなら柱が腐って倒壊してるだろ。
    事実に基づかない誹謗中傷は犯罪だぞ。

  89. 494 匿名さん

    ここのデザインのスタンスは何となくですが把握しました。床のデザインが個人的に気になります、もっと境目の薄い感じ、パネルっぽくないほうが好みなのですが、言えばいろいろ提案してくれるものですか?。あと、ここだけではない普通にある設計ですけど、ロフトの決定的なメリットはなんでしょうか?。質問ばかりでスミマセン。

  90. 495 匿名さん

    「オープンハウスは年収1500万円以上の勝ち組しか相手にしません。」と八年前オープンハウスの採用試験受けた時に力説されました。
    最近は500万円程度の***も相手してくれるみたいですけど、ああいうメンタリティの会社と付き合いたいとは思いませんね...

    勝ち組の方には手厚い営業してくれるかもしれませんが、***は適当にあしらわれますよ。

  91. 496 匿名さん

    私は建築会社に勤めていますが、この会社の事で東京にいる友人に相談され始めて知りました。

    皆さま悩んでいて、同業として悲しくなりたした。

    買う時に既に悩んでいるなら、勇気を出して諦めて下さい。

    あと、オプションで追加の金額を取る会社はやめて下さい。
    土地、建物で営業もしくは、建築会社がお客様の予算と夢を、お客様の予算内で計算して形にしていくのが本当です。
    計算が出来ず、お金ばかり請求する会社は必ずもめます。
    会社の力不足であり、足りない物はお客様からもらう。
    考える事もなく、努力もなく、だからばんばん売って、自分達の休みは長く、適当なお仕事が出来るのですよ。
    住み心地。寒さ。暑さ。なんて考えれるはずがない。
    裕福なお客様なら最高な会社であり、頑張って建てたお客様なら快適な生活を送れない。
    皆さま言い分はそれぞれあるとは思いますが、私は家を作る立場として、新居と夢を売っているこの会社の人に言いたい。
    全ての人に平等とは言いませんが、皆さまにありがとうと言われる家創りしたいものです。

    ドア1枚。窓1枚。たいした額ではない。
    全てから利益を頂くから不満も言われる。

    あなた達が胸を張って建てた家が、50年以上たってる家がない以上まだまだですよ。


    皆様、夢のマイホーム作り、楽しんで進めて欲しいと思います。

  92. 497 匿名さん

    >>496
    高尚な理想を説いても無駄です。営業が一番に考えていることは報奨金。それの何が悪いの?みんなだってお金のために働いているのは同じでしょ!くらいの思考しか出来ないでしょうから。
    これは別にオペンホーセだけではなく、また住宅業界だけでもなく、このような会社は他にも沢山あります。悲しいですがそれが現実です。

  93. 498 匿名さん

    >>494
    担当してくれる設計士さんによると思います。
    今自分はOHDで設計中ですが、残念ながら提案型ではなく細かい説明もないです。
    標準仕様が既に決まっていて基本はそれ。変えたいなら変えれますけどね、言われた通りにはします、という感じです。
    設計士さん的にはいろいろ変えられると仕事が増えて面倒なので標準仕様で変更なし、変えるのは色くらいがラク。というのが本音でしょうね。ここはこうした方がいいよ、という親身な話もされません。ハズレの設計士にあたると最悪だと思います。
    床のデザイン?フローリングの種類の事ですか?ODHにも床材のサンプルはありましたし、聞けば教えてくれますけど細かい事を知りたいなら自分でメーカーのショールームに行った方がいいと思います。
    基本の標準は他のHMにくらべてランクが低いけど設計士さんはOHDに雇われているのでそういう事は教えてくれません。なのでなるべく色んなメーカーのショールームに行って調べた方がいいですよ。
    ただ標準仕様のランク低いのはだから低価格で家が建てられるという事でもあるので一概に悪いとは思いません。
    ロフトのメリットは収納が増える事でしょうね。
    デメリットは費用が高く1坪あたり35万みたいです。

  94. 499 匿名さん

    >>498
    要するに、『注文住宅』って言葉からイメージされるような素敵な家になると考えるのは間違いだって事ですね?
    注文してから作る安請負の建売住宅。チープな建売の受注販売。きっとそんな感じなのかもしれませんね。

  95. 500 オープンハウス最悪。

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  96. 502 匿名さん

    >>499
    498ですがあなたが何をもって素敵な家と言ってるのかは分かりませんが
    OHDでも自身で調べてオプションであれこれ付ければ素敵な家はできると思います。
    以前、別の注文住宅で建てた時は、工法は決まってましたが他の部分は事細かに1から聞かれほぼ全ての内装、部材を選ばされました。
    OHDは全てが既に決まっていて、変えたいなら言ってください、こちらから深くは聞きませんけど、というスタンスですね。
    なので設計士の腕が光るような場面もなく付けたら便利なオプションも教えても勧めてもくれません。
    自分で調べて後から知って、なんでこんな便利なオプションを勧めてくれないんだ?という事は多々です。
    まぁ1回2時間、5~6回の打ち合わせで全ての事を決めるのでイチイチやってられないんでしょうがね。
    打ち合わせ回数が決まっているというのはOHD独自だと思います。この点は注意が必要です。

  97. 503 匿名さん

    >打ち合わせ回数が決まっているというのはOHD独自だと思います。この点は注意が必要です。
    1回2時間、5~6回の打ち合わせで全ての事を決めろなんて正気か?もしそれで決めきれなかったらどうなるんだ?
    大体、そんなのは本当の注文住宅じゃない。注文を受けてから作る建売住宅。建売住宅の受注販売。そんなところだな。

  98. 504 通りがかりさん

    >>503 匿名さん
    「建売住宅の受注販売」
    正にそんな感じですね。
    というか、OHDって世間的には注文住宅の括りになるんですか?

  99. 505 匿名さん

    ここの経理系、慇懃無礼で腹が立った。
    住宅ローンの段で、よそのHMだったら銀行、信金の金利一覧をあらかじめ作ってくれたのに、
    属性によっても違うし金利は調べないと分かりません。キリッ(調べる気なし)
    審査通りやすい銀行は知ってるけど、そこの金利も知らない。
    だって。
    売るだけ売っといて、金利調べたければ自分で銀行回ってこいやって態度。
    そのくせ早く審査だせと煽る。
    数千万買う客への態度じゃない。コンビニで接客を0から習ってこいと思った。

  100. 506 匿名さん

    >>505
    支払いの義務は施主側にあるので、ローンを使うのか使わないのか。ローンを使うならば金利はいくらか調べて、どこの銀行から借りるかを決めるのは本来施主がやるべき仕事。しかしそれを大多数のHMがやってくれるのは、サービスで競い合っているというよりも、売上をお客から確実に回収するためだと思う。

  101. 507 匿名さん

    >>506
    大多数のHMがやってる以上、OHがそれをやらなくていい理由にはならないよ。
    30分もあればリスト化できる事でしょう?なのにそれもしてくれないとかどんだけサービス悪いんだよって話。

  102. 508 契約済みさん

    ローンの金利は教えてくれましたよ?
    ちなみにですが、OHにローン申請手続きを代行してもらうと手数料10万くらい掛かります。
    紙書いて源泉とか出すだけなんだから自分でやりなよ。
    金融機関はどこも0.65%くらいで保証料込みだと0.3くらい加算される0.9くらいだと思うぞ。

  103. 509 入居済み住民さん

    新築2年半ですが不具合だらけ 未だに補修工事終わらず、補修しても、再発だらけ フローリングは剥がれ クロスにはシミが浮かび補修しても再発。 原因が解らないまま補修するので再発は当たり前。 表面だけの補修工事。
    不具合箇所を指摘しても 許容範囲と言う始末。
    皆さんの家は大丈夫ですか?
    ウチの屋根裏なんて廃材は使ってるわ、ボルトは締まってないわ、柱の隙間は25ミリ位あるわで、雑を通り越してます。

  104. 510 隣地の者

    隣地が該社で建築中です。
    現場に「敷地内禁煙 前面道路禁煙」のポスターが貼ってあります。最低限のこんな事まで注意されないといけない職人さんのようです。それでも現場には吸殻落ちています。
    我が家の玄関ポーチを工事中に土足で踏みつけて知らん顔なので、担当者に電話しましたが一度で改善された事はありません。職人さんが変わるとまた汚れます。
    工事開始の挨拶も紙切れ1枚を郵便受けに突っ込んであり、担当者からの挨拶はありません。
    改善をお願いしたいことがあり、担当者に連絡しましたが、「ルールを守っているのでマナー違反は自分達の責任ではない」と発言していました。

  105. 511 匿名さん

    >>510
    社会通念上の常識なんか関係ない。法律・規則を守ってるんだから問題ないんだって会社が増えてるような気がします。こういった会社は、違法じゃないんだから責任はないと言い逃れをし続ける。しかし、いずれは何か大きな問題を起こし、世間から叩かれる結果になるような気がします。
    法律は守らなければいけない。でもそれは最低限のお約束。会社が守らなければいけない事、気を付けなければいけない事は他にも沢山あるんだよ。きっとそんな事もわからない、大人子供がやっている会社なのでしょう(笑)

  106. 512 匿名さん

    >>508
    教えてくれましたよ?と言われてもね。こっちは教えてもらってませんよ?
    あと申請代行しろなんて言ってないけど。

  107. 513 匿名さん

    >>509
    ひどいですね。フローリングは標準のですか?
    設計士も引き渡し前に建物を確認するみたいですが気付かなかったのでしょうか?
    >>510
    職人がたばこ吸おうがそれはさすがに貴方には関係ない事でしょう。挨拶行って留守だったらお知らせを郵便受けに入れるのは普通だと思うけど。まさか居る時に来いとか言うおつもり?
    玄関汚されたのは文句言ってもいいと思います。

  108. 514 隣地の者

    >>513 匿名さん
    タバコ吸うのは私には勿論関係ありませんよ。ただ、現場でタバコ吸って万一の事があるんじゃないかとか、見えない場所でもヤニで汚れるとか想像しないのかなーとか、施主さんは気にしないのかなーと思って。
    挨拶も、いる時に来いとは言ってませんよ。その後、見かけても知らん顔ですから。
    設計士に話しをしても、ラチがあかないので上席の方をお願いしたいと言っても「私がオープンハウスの代表です」「上司の名前を出す必要はありません、話す必要はないです」
    ま言い掛かりってまた言われるんでしょうね。

  109. 515 入居済み住民さん

    >>513
    フローリングは標準仕様だと思います。
    原因が解らぬまま張り替え工事をして再度フローリングが剥がれ、また2回目の工事の翌日には床が剥がれて浮いている始末。
    次で3回目の工事ですが、工事が1週間もかかるので都合があわず、子供の夏休みまで保留中です。剥がれたフローリングはカンナで削って怪我をしないように処理しましたが無惨な姿です。
    現地調査を入れたら、ウチに30回はOHの人間が来ていると思います。工事や現地調査の度に対応しなければいけないウチの迷惑とか本当考えているのかと疑問に思います。
    極め付けに基礎から土台が20ミリ以上はみ出して完全に土台が、基礎にのっていないのに許容範囲という回答にはビックリしました。
    もちろん指摘はしましたが、「そこに関する規定は有りません」と言い、結局基礎も直してくれませんでした。
    人生1度の買い物なのでショックは大きいです。
    考えると本当寝れなくなりますよ。

  110. 516 匿名さん

    >>515
    >極め付けに基礎から土台が20ミリ以上はみ出して完全に土台が、基礎にのっていないのに許容範囲という回答にはビックリしました。
    「完全に土台が、基礎にのっていない」のに許容とは思えないですよね。一度第三者のインスペクターに見てもらってはいかがでしょうか?
    OHD側は真摯に対応しようという姿勢ではなく、このまま諦めてくれ。そう思っているんじゃないでしょうか?もしそうならば、建設業者にあるまじき態度。行政指導レベルでしょう。

  111. 517 入居済み住民さん

    >>516
    そうですよね。
    私1人では何を言ってもノラリクラリの対応なので 私の様な方が何人か集まり集団で申し立てをすれば前向きな対応をすると思うのですが 1人だと相手にされていない気がします。

  112. 518 匿名さん

    >>517
    >私の様な方が何人か集まり集団で申し立てをすれば前向きな対応をすると思うのですが
    マンションの欠陥問題ならばともかく、戸建てでは各戸状況が違うでしょうから集団でなんて無理でしょう。専門家に入ってもらうのが一番だと思いますが、専門家を名のってさらに消費者を食い物にしている人もいるでしょうから、選定は慎重になさってください。
    本当は、行政や司法が覚悟を決めて瑕疵判定し、業界の態度改めさせるべきだと思うんですよね。今のように規律のないやりたい放題を野放しにしていては、国民は怖くて住宅なんて購入できません。一生に一度しか買えない住宅では、消費者の不買、嫌買のような社会的制裁はほとんど効果が期待できないので、行政や司法が率先して厳しい制裁を加えていくべきだと考えます。

  113. 519 入居済み住民さん

    >>518
    色々ご意見ありがとうございます。
    専門家と相談し頑張って交渉したいと思います。
    出来れば私と同じ様な泣き寝入り寸前の方がどうやって この問題に取り組むのかも聞いてみたいものです。

  114. 520 匿名さん

    >>514
    見掛けても知らん顔って、住人同士じゃないんだから顔合わすたびに挨拶しないと思います。
    一体何を求めてるんですか?
    >>515
    フローリング剥がれは何階建ての何階ですか?
    土台は上棟の時に設計士とか現場監督とか誰も気づかなかったんですかね。
    自分一軒目は他で建てましたが何度クレーム言っても過失を認めるも修復不可だとの事で何もできません、と何度も言われてそれっきり連絡ありません。こちらが根負けするのを待ってるよう。

  115. 521 入居済み住民さん

    >>520
    3階建ての2階です。3階部分も歩くと沈む箇所がありますが そこは後回しになっております。
    基礎のズレも建築中に指摘したのですが許容範囲の一点張り、これで倒れる事は無いと。
    (土台と柱、屋根、骨組みが出来たくらいの段階で指摘)

    新築なのに中古以上に補修工事している気がします。新築のお金払っているのに…

  116. 522 デベにお勤めさん

    >>521
    せっかくの新築なのに残念です。お気持ちお察しします。
    フローリングの表面の剥がれは、フローリング材自体に問題があり、施工の問題ではないと思います。当然責任は全てOHDにありますので、張り替えの際は他の床材メーカー等を検討された方が良いように思います。
    土台が基礎からはみ出しているのは大問題です。しかし、外周部ではなく内部の土台であれば、構造的にあまり影響のない土台もあります。耐力壁になっていない場所であれば、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、施工品質が低いことは明らかです。
    修繕対応をしてくれるうちはいい方だと思って、快く対応した方がいいと思いますよ。対応してくれなくなったら最悪です。前向きに頑張ってください。

  117. 523 匿名さん

    >>521
    1階のフローリングは無事ですか?522さんの言ってるようにフローリング材の問題なら解決できそうですね。
    クロスのシミ、屋根裏の廃材、柱の隙間は直してもらったんですか?
    自分はこれから基礎なので注意すべき事を色々教えてほしいです。

  118. 524 入居済み住民さん

    >>522
    基礎のズレは外周部分です。残念ですが…
    フローリングも2回工事を失敗し次で3回目の補修工事で、新築で購入してるのに次で3回目の床剥がし。下地も傷みますよね。リビングなので最悪ですよ。フローリング材が原因は考え難いですよね。新築時から3回も床貼って床が剥がれ浮いてくるのだから。
    何処に原因があるのかは不明です。
    基礎はズレているわ、屋根裏の骨組みは隙間があるわ、ボルトは締まっていないわで。
    全部基礎のズレが全ての原因の気がしますけど。
    クロスなんて入居1ヶ月で天井が剥がれ落ちてきましたから
    ベランダの手摺りなんてビス数本で仮止めでグラグラ。布団干す時とかに外れたら転落死ですよ。
    挙句の果てに当時の現場監督は「週2.、3回しか現場に行かないので、そこまで把握できません、そこまで管理すると常駐しなければならなくなるので」と。
    ボルトの締め付けに関しても「図面に乗っているボルト以外締め付けの確認はしていない、羽子板ボルトなどの図面にないボルトなどは、あくまで補助的なボルトなので締め付けの確認などする必要が無い 」と
    現場監督のこの発言、誰が聞いても酷いとおもうのですが。
    ベランダの手すりビスに関しても図面に載っている訳もなく、転落の恐れがあったにもかかわらず、そこまで確認出来ませんと言う始末。
    別の方が補修工事に来たので「私が実物を見たわけではないので私は謝らない、見てもいないのに謝るのはどうかと」と現場監督は言いますが会社の教育なんですかね?この対応は。

    建て直して欲しいですよ 本当に。
    現場監督にこんな事を言われて信用出来ると思います?

  119. 525 入居済み住民さん

    >>523
    1階は無事です。今のところ。
    ウチの基礎のズレは、寸法の計りを間違たまま確認もせずにコンクリート打ちをしたと思われます。普通の監督さんなら確認もするはずです。
    新築の場所が近いのなら、たまに見に行き監督さんと話した方が良いと思います。この時期暑いので職人さんに冷たい物でも持って。

  120. 526 入居済み住民さん

    >>523
    クロスのシミは張り替えてからは今のところ再発はしていません。
    屋根裏の廃材は変えてもらいました。
    屋根裏の柱の隙間の補修工事は、まだやっていません。床の工事がまだ途中なので

  121. 527 匿名さん

    >>525
    分かりました。足を運んで監督や職人さんと話をしてみます。
    そういえば標準仕様がこの4月より全面的にグレードアップして以前より良い物になったそうです。
    フローリングも良い物になったと言ってましたので、色の問題もあるでしょうが、それを使ってもらえればいいんじゃないでしょうか?(それでもよそのHMの標準仕様よりはランク低いみたいですが)
    屋根裏の廃材ってどの段階で気づきました?素人でも見て気づきますか?

  122. 528 匿名さん

    >>522
    >修繕対応をしてくれるうちはいい方だと思って、快く対応した方がいいと思いますよ。対応してくれなくなったら最悪です。
    「デベにお勤めさん」て名のってんだから業界の人ですよね?
    住宅業界の現実を教えようとしてくれたのかもしれませんが、業界の人間がこの状況に疑問を感じないんだったら困ってしまいますね。こういう話しを聞くと、やっぱり住宅業界には法による厳しい規制が必要だという思いが強まります。

  123. 529 匿名さん

    建築費原価 1棟500万円を目指している。
    東京で建売用地が高いためでしょう。
     見た目の仕様はモダンですが、中身が薄い。
    ミサワホーム等の老舗ハウスメーカーに建てさせたほうが
    いいでしょう?

  124. 530 匿名さん

     現在、大学出て大工になる人もいます。オープンハウスも
    大学出ている人ばかりですが、コストパフォーマンスの実現の為
    現場に出て自分たちで建てたらどうかと思います。

     今の時代、東大工学部出て、現場で大工仕事をする人もいます。

  125. 531 入居済み住民さん

    >>527
    屋根裏の廃材は誰が見ても分かったと思います。
    同じ形のはずなのに台形だったり三角形だったり、木材を切ったゴミを使っていました。三角形の鋭角の部分に釘を打ったりしていたので当然木材は割れていましたが 御構い無しでした。

  126. 532 匿名さん

    >>531
    そうなんですか。ところで屋根裏って見れる機会あるんですか?

  127. 533 入居済み住民さん

    >>532
    点検口から見れますよ
    ウチは建築中、天井貼る前に見せてもらいましたが

  128. 534 匿名さん

    >>533
    ありがとうございます。建築途中に見るようにします。
    音もれや外の音が気になる、冬寒いといった事はありますか?
    在来工法なので心配です。

  129. 535 入居済み住民さん

    >>534
    ウチは隙間風とか音漏れ等は感じていません。
    勾配天井に2度もシミが出たので雨漏りの心配はありますが。
    結局、職人さんの腕と監督の 指示命令次第でしょうね。 週2.3回しか現場監督さん来ないそうなので家の出来は職人さんの腕にほぼ左右されると思います。

  130. 536 匿名さん

    >>535
    現場監督は20台くらいで随分若そうであまり頼りがいがなさそうです。
    壁の断熱材はアクアフォームですよね。具合どうですか?
    冬寒すぎませんか?

  131. 537 匿名さん

    >>535
    >週2.3回しか現場監督さん来ないそうなので家の出来は職人さんの腕にほぼ左右されると思います。
    施主に対する全ての責任は元請けあるのになぜ職人任せなんでしょう?会社の認識が甘いのでしょうか?
    イヤ、きっと何もできやしないと施主を馬鹿にしているのでしょうね。入居済み住民さんの状況は、そういう事を示唆していると感じます。

  132. 538 入居済み住民さん

    >>536
    寒さ暑さに関しては気にならないですよ。個人の感じ方があるでしょうけど、人並みかと思います。

  133. 539 入居済み住民さん

    >>537
    本当 その通りだと思います。
    役所にも相談に乗ってもらいましたが、「法律や規定の問題では無い、常識的に考えられない。徹底的に立ち向かうべきだ」と言われました。
    しかし現状は民事裁判も時間がかかる為、弁護士費用も高額になります。裁判に必要な資料を作る為の耐震診断、建築士による診断、不動産鑑定士等の調査費用もかかる為に経済的理由で泣き寝入りする方が多いみたいです。裁判が長引き、資金切れの状態は最悪です。
    庶民は個人で戦うのは大変です。マンションなどの集合住宅は集団訴訟で費用も住人で割れば良いのでマシでしょうね。



  134. 540 匿名さん

    >>539
    どれほど酷い状態なのか文章だけではわからないので、ここに写真を掲載してはどうでしょうか?
    消費者と商取引きする全ての会社は、自ら販売した商品に対して最後まで責任を持たなければいけませんが、中には責任をとろうとしない会社もあります。そういうふとどきな会社を消費者市場から排除するために情報を広く知らしめる事は、公益にかなっていると思います。

  135. 541 入居済み住民さん

    >>540
    コメントありがとうございます。
    これから調停や裁判の可能性もありますので写真、録音、録画等の掲載は控えます。
    現在、第3者機関に相談しているところです。
    私も掲載したいところですが、これからどのような流れになるか分からないので専門家の意見も含め考えて行動したいと思います。

  136. 542 建売購入しました

    契約時に渡された設計図と違う箇所がありました。

    契約当時はまだ物件建築中でしたので、設計図や仕様書等説明を聞き契約。しかし、実際出来上がりを見るとあるはずの天窓がない。しかし、そのスペースは確保してある。(無意味な場所に凹の屋根)

    設計図が途中で変わったらしいのですがその報告や説明はなく、こちから指摘するまで何も言われませんでした。仕様書を優先するとのことで誠意ある対応は全く見られませんでした。むしろ電話でそういうデザインです。と、済まされようとしました。
    弁護士に相談しようか大変悩みましたが、調べた結果裁判にかかる費用の方が天窓新しくつけるより高くなりそうなので泣き寝入りするしかなさそうです。

    家は一生にそうない買い物の1つです。
    買った後気持ち良く住めるよう、どんなに煽られても穴が開くほどよく説明を読んで悩む点がない状態で購入して下さい。

  137. 543 匿名さん

    >>542
    >買った後気持ち良く住めるよう、どんなに煽られても穴が開くほどよく説明を読んで悩む点がない状態で購入して下さい。
    引き渡しを受ける前に確認会のような場があったと思いますが、その時に気づかなかったのでしょうか?その時であれば、修正してもらえたのではないかと思います。
    折角購入されたのですから、工事ミスが天窓くらいで良かったと思って前向きに生活した方が良いですよ。もっとひどい事になっていて、苦労されている方も少なからずいらっしゃるのですから。(オープンハウスの家でという訳ではありません。)

  138. 544 匿名さん

     オープンハウスの建売はそんなに悪い建物なんでしょうか?
    よく、駅前で看板を肩からぶら下げた若い営業マンが、この糞暑い中で、
    どうですか?どうですか?アンケート答えてくれませんか?
    名刺交換できませんか?等々
     今時古い。 同情買って、と言わんばかりで、何千万とする家が、瑕疵
    だらけでは? やっていることは、新卒に家売りの物乞いをさせているだけ。
     よく発展途上国で、悪い大人たちが、自分たちの利益の為に、子供誘拐して、
    物乞いさせていることと同じしょ。

  139. 545 匿名さん

    >>544
    >オープンハウスの建売はそんなに悪い建物なんでしょうか?
    オープンハウスで建てた者ではないので一般論として聞いて下さい。
    ある程度規模が大きい会社になると、実際に建てているのは下請けです。本当は一定の品質になるように元請け会社が監督監理しなければいけないのですが、特にローコスト系はそんな手間暇かけられず品質のバラツキが大きいと推測され、だから評判にもバラツキがでるんだと思います。

  140. 546 匿名さん

    >>544
    売り方は敷居が低い感じでいいと思いました。
    オープンハウスでしか売ってない物件もあるので場所限定で探してるなら一考の価値はあると思います。
    建売なら見て気に入らなければ買わなければいいだけですから。
    今オープンハウスで建築中ですが、いくつか雑なところが見えます。
    545の方の言うように職人の腕に頼るところが大きいと思います。

  141. 548 入居済みさん

    オープンハウスの建売に住んでまもなく1年。
    まったく不満がありません。

    隣のおじいちゃんが
    「建ててる時、ずーっと見てたけど、この家はしっかり作ってたよ!」
    っと聞いてもいないのに教えてくれました(笑)
    むしろあの値段、この立地、この家。
    本当に買ってよかった以外は現在のところございません。

    ちなみに我が家は下請けが作りました。
    建設中に現場に行くとどこがやってるのか看板立ってるのでわかります。
    下請けだって仕事なくなっちゃ困るので、手抜きし過ぎはしないと思いますよ。

  142. 549 匿名さん

    >548さんはラッキーにも良い下請けに当たったのでしょう。全てがこうだといいのですが、
    きっと現実は、>542さんや>546さんのようにミスだったり気になるところがあるというケースの方が多いでしょう。

  143. 550 購入検討してた者

    オープンハウスが扱う都内一戸建てを検討していたが、ここでは購入することはないでしょう。

    【理由】
    ①会社がブラック企業そのもの。
    ②現地視察はどの不動産会社のなかでデタラメ、素人、良いことしか言わない。
    ③事務所へ戻り商談したが、契約するまで帰らせてくれない。それまで強要、強引、強制の言葉を浴びせられた。(気の弱い人なら契約してしまうと思う)
    ④購入しない意思を伝えると「購入は強制です」と問題発言あり。

    【結果】
    ⑤商談内容をICレコーダーで録音してることを通達(ウソだけど)
    ⑥強制言動があったことを問題視することを伝えると、やっと帰してくれた。

    【結論】
    ⑦私見だがここの会社から購入はない。 

  144. 551 匿名さん

    雑な作りです 騙されないようにしてください

  145. 552 匿名さん

    大田区で酷い話を聞いたよ。
    オープンハウスの建て売り工事現場で、着工した途端垂直に1.5m位掘ってしまったらしい。
    それも土留めせずに。木造3階建てで半地下が1階。
    直ぐ近くに古井戸があり、雨が続くと地下1m位で水が出る場所。
    この家買う人は気の毒だ。
    数年すると半地下の1階はカビが生えてくる。
    それより悲劇なのは隣の家。
    そのうちオープンハウスが建てた側に傾くだろう。
    この会社は他にも問題を起こしている噂を聞く。
    社員の尻ひっぱたいて売りまくっている場合じゃないよ。
    買った人や周りの家に迷惑掛けていると潰れるよ。

  146. 553 匿名さん

    今時仲介手数料手数料を契約の時に全額払わせ、営業が素人(係長のくせに)な上に夜中まで無理やり契約させたら、後はメールでローンの申し込みに行けだの机上からの指示。客からの電話さえ折り返しでかけ直さない。お客様の為などほど遠い。結局、営業の顔も忘れる程のほっとかれようで不安だけが募り、契約解除。
    もちろん、手付け金や仲介手数料は全額搾取されました。
    泣き寝入りしてる人沢山いると思います。
    建物も最低ランク。地震で潰れませんように。
    家を買うビギナーが最初に行ってはいけないハウスメーカー。
    ブラックもいいとこ。

  147. 554 通りがかりさん

    結局営業も施工もグループ全体で品質管理が甘いのかな。
    ウチはここで買いましたけど、家自体には問題ありませんでしたよ。それこそエアコン取り付ける時に発泡断熱材の状況(厚さとか)も確認したし、床下やシンク下、外構なども結構細かくチェックしたけどコスパとしては妥当な印象で、他社と比べても建売としてみればクオリティが低いとは特に思わなかったです。単に下請けの施工業者が当たりだった?のかもしれませんけど。

    ちなみに担当営業マンには多少不満があったけど、遅くまで付き合ってくれこそしても550さんの言ってたようなことは無かったし、まあこんなもんかなーという感じでした。他の皆さんに比べてウチがこだわってないだけかもしれませんがね。

  148. 555 購入検討してた者

    最悪な不動産会社。 社員も物件も酷いもんだ。

  149. 556 購入検討してた者

    >548さん

    一生に一度の、高い買いものなんだから感覚で物事を言わないようにしてもらいたい。
    隣のじいさんの言動は無責任そのものだ。 


    事実なのはオープンハウスはブラック企業、ということ。

    みなさん、気を付けましょう!

  150. 557 入居済みさん

    >556さん

    548です。感覚ですよ。
    でも感覚が良ければいい。家なんて住んで住み心地がいいかどうかじゃないですか。
    私個人の感覚では「買ってよかった」それ以外の何物でもない。

    隣のおじいさんの言動はそりゃ無責任ですよ。自分の家ではないですからね。
    でも隣の人が工事を迷惑に思わないで受け入れてくれるような工事をしたのも事実です。
    ですから隣の方とは良好な関係を築けています。この点はむしろ施工に感謝です。

    オープンハウスがブラック企業でも住んでる家が住み心地が良ければ
    私個人は満足です。一生に一度の買い物ですから。

    ここはブラックだからだめだ!
    これも個人の感情以外の何物でもありません。
    会社がブラックでも私は満足。これも個人の感想です。

  151. 558 購入者

    >557
    下請けの職人が良かったんでしょうね。
    上棟前からまめに見に行ってましたがやっぱ職人の丁寧さによりますね。
    当たり外れはあると思います。
    自分の所は外れだったようです。現場では木材や工具は荒れ放題で汚かったし釘の打ち損じや木材の傷が目につきました。
    意味のない所で接ぎ木してあって、聞くと強度に関係ない所だから問題ないとか、いやおかしい。
    下請けが手抜きしても釘や隙間、細かい所はまずチェックしていないので壁張って隠してしまえば分りませんよ。
    目に見える部分は大事ですが一番怖いのは目に見えない所です。あとから直すのは困難です。

  152. 559 私も購入者

    >>558 購入者さん
    確かに目に見えないところで不具合があると怖いですね…ちなみに差し支えがなければ教えていただきたいのですが、クロスの歪みとか床の軋みとか雨漏れとか、何か実際に起こった問題ってありましたでしょうか?
    また、そういった問題って入居してどの程度時間が経ってから生じるものなんでしょうか?
    ウチは入居してから約1年くらいになるのですが、もしこれから問題が顕在化する可能性があるのなら今は大丈夫だったとしても非常に心配です…

  153. 560 私も購入者

    私も昨年春からOPENHOUSEの建売の住んでいます。

    結果的には問題ないですが、
    住んですぐに、玄関付近が寒く、よく見るとアリが玄関に入ってきました。
    左官工事があまりよくなくコンクリートもびび割れ、はがれてきました。
    この程度は下請けが悪いどうこうもありますが、
    しっかり補修工事をしてもらえれば問題ないと思います。

    工事担当者は丁寧に担当してくれました。
    一年点検も問題なし、左官工事が以外はとても快適です。

    まぁ、10年、20年住めばなんか出てくるのかもしれませんが、
    今のところ、住み分にはOPENHOUSE問題ないです。

    会社がブラックはそうかもしれません。
    従業員はかなりのハードワークかもしれません。
    でも、それは緊張感に繋がり、顧客対応では問題ないと思います。
    要は担当者の能力です。

  154. 561 購入者です

    OHDで土地から購入して、ちょうど2年が経過しようとしています。

    今のところ大きな不具合もなく、快適に過ごしています。

    他の方の投稿を見ていると、自分の場合はたまたま?人(営業・監理・大工)に
    恵まれていたのだなと思いました。

    建てる前にこの掲示板を見て、不安になった一人ではあるので(^ ^;)、
    土地から購入し自由設計の方に向けて、参考までに実施したことを以下に記載いたします。


    ・自分で第三者管理を入れる

     設計士の担当が決まる前から、第三者管理を入れることを伝えていました。
     15万ほどかかりましたが、基礎のアンカーボルトのずれなど
     素人ではわからない指摘をいくつかしていただき、OHDも下手な仕事?はできないという、
     抑止力になったと思います。完成後も含めて5回点検していただき(写真付きの報告書有り)
     それで安心が変えるのであれば安いと思います。


    ・知識を蓄える

     建築図面や間取り、構造・断熱など本やWEBで勉強していました。
     昔から建築を見るのが好きで、趣味で数年かけて知識を増やしていました。
     今の家はマイホームデザイナーで自分で図面を描いて、それがそのまま家になった感じです。
     そういう意味では、皆さんの言われている通り設計士の提案はあまりないです。


    ・チェックリストを作成する

     設計士など抱えている物件が多く、こちらが管理するぐらいの気持ちでないと漏れが発生します。
     こちらが変更依頼したことが図面に反映されていないなど時々発生しました。
     (階段曲りは4段から3段に変更、階段手すりは内側でなく、外側にするなどなど)


    ・こまめに足を運ぶ

     現場には1週間に1回は見に行っていました。(これは旧住まいと現場がたまたま近かったというものあります)
     基礎のコンクリート養生をする際に、シートをかける必要が今回はないのか、養生期間は何日かなど
     施工管理の方に細かく問い合わせていました。
     あとは、ショールームには毎週のように行き、実際のものを見ることによって、
     開き戸から引き戸にすべて変更や、窓の大きさや位置の変更、壁面収納追加などを
     ショールームの担当者から設計士の方に情報を送付していました。
     設計士の方は、こんなに足を運ぶ人は珍しいといっていましたが、ショールームの方は
     親切な方が多いので、アドバイスを多々いただけます。
     


    まあ、ここまでやったら高いお金払っている意味ないじゃんという人もいると思いすが、
    一生の買い物ですので、後悔しないように自分の努力もすくなからず必要と思います。


    本当は自分で土地探しをして建築業者も自分で決めたかったなぁ。
    でもいい場所はすぐにOHDのような業者に買い占められて、または分筆前提で個人では
    手を出せない土地ばかりですね。
    OH/OHDのような業者で地価の高いところに家を建てることは、現実的な選択の一つですかね。。

    いや、最期は愚痴になりました。

  155. 562 匿名さん

    >>561
    すばらしいですね。
    自分も土地から購入で設計もできました。
    営業の人に恵まれたって具体的にどういった事でしたか?
    私の場合はオープンハウスの営業の人は土地購入までで、
    購入した途端OHDの設計士がでてきてオープンハウスの営業の人はそこで仕事終了という感じに
    なり音沙汰がなくなってしまいました。
    家が建って引き渡しまで営業の人が担当してくれるものだと信頼していたのですが裏切られた気持ちになりました。
    オプションの値引きも1円もなく血も涙もない会社だと思いました。

  156. 563 購入者

    >>562 匿名さん
    自分の場合は建売だったからだと思いますが、OHDの設計士に質問がしたいって言ったら営業の人に「自分を通してください」って言われ、なんだかんだ最後まで営業の人とは絡みがありましたよ。逆にちょっとめんどくさかったけど(苦笑)

  157. 564 匿名さん

    補償が終わってからが大変でしょうね いろいろと不具合が出て来ますよ 不具合程度で済めば良いですね

  158. 565 購入者です

    >>562 匿名さん。

    561です。
    営業の人は若い人でしたが、OHの建売を参考に見せてほしいとか、
    施工担当の方のメールアドレスを教えてほしいとか、引き渡し後の電気関係工事の確認など、
    こちらの要望に迅速に対応していただけました。
    こればっかりは、たまたまいい方にあたったのかもしれません。

    オプションはOHから配布されるカタログに価格が載っているものは、確かに値引きなどなかったですね。
    壁面収納など別途見積もりになるものは、定価よりさすがに値引いた価格になっていました。
    設計の方も、定価より値引きはしていると言っていました。

  159. 566 匿名さん

    >>562 購入者さん
    建売とセミオーダーでは流れが違うみたいですね。

    >>565 購入者さん
    私も設計士にOHの建売を見たいと要望したのですがショールームで分かるでしょと遠回りに断られました。
    営業に言っても見学は購入目的の人が前提で、設計目的は無理、さらにOHとOHDは会社が違うから無理と言われました。
    その割にはローンや引き渡しの話でOHからもOHDからも連絡が来たり担当の区分けがいまいちよく分からない。
    とにかく皆さん忙しそうで面倒くさいオーラが出まくってました。

  160. 567 無名

    オープンハウスで家を建てる人は金をすててるだけ、大手ホームメイカーとレベルが違いすぎる、工事の監督は仕事知らない奴ばっか、監督の責任者の人でさえ使えない、間違いがあれば、職人に金を払わせる、監督というのに管理しないくせに、間違えたら職人に全額請求する会社なんて良い家建てられるはずないだろ!素人さんには分からないかもしれませんが、建て主、購入者がかわいそうです!直ぐ家のあちらこちらにボロがでるような、三流以下のかいしゃですね!参考までにかきました!

  161. 568 匿名さん

    >>567
    >間違いがあれば、職人に金を払わせる
    やり直しさせるだけじゃないのですか?やり直しさせた上にペナルティーとして代金から差し引くのですか?
    もし本当ならば違法行為です。直ぐに国道交通省に通報して行政指導を要請しましょう!

  162. 569 自己破産する直前です。

    経験値もない若い営業が
    「あなたのご年収なら全然買えます!」「僕も家買っています!」など
    マニュアル通りの営業で契約させ、
    契約後に、年収的にも保証が厳しいと発覚。
    最終的に「売却になるかも」と弱気な発言に変わり。

    正直訴えたいです。
    open houseは「前にもあったんです。」と言ってましたが、
    他にもこうなった人いるんですか???

  163. 570 ありえない

    オープンハウスで騙されてトラブルにあって、これから相談所に行きます。
    すでにかなりのお金を払ったのにマイナスの状態で家も手放すことになりそうです。
    担当者は移動になり、連絡もつきません。

    上場してるなんて信じられない。
    この会社危険すぎます。

  164. 571 入居済みさん

    >>569
    契約出来たんならローン審査で落ちたのですかね?
    それなら手付金とか戻してくれるはずですけど。

    ローン組めたなら払えないのは自己責任ですし・・・

  165. 572 検討者さん

    経験値もない若い営業の口説き文句に乗っかっといて都合が悪くなれば相談所か。
    決定権は誰にあったのでしょうか?

  166. 573 匿名さん

    >>572>>569>>570に対する発言だと思いますが、違った意見もあるという事で投稿します。
    私は569、570について何も知りませんが、住宅の販売現場では一概に消費者の自己責任と切り捨てられないような状況が起きていると思います。
    特にオープンハウスのような新興の会社は、経験の少ない若い営業が多いでしょう。彼ら彼女らが購入者の人生をも左右してしまうような仕事をしているのだという責任感をどれ程持っているのかははなはだ疑問です。上から与えられたノルマを達成するためならば、売らんがなのセールストークを繰り広げ時には誤認させるような発言や違法な発言をしてしまっている事は容易に想像がつきます。
    本来このような『経験値もない若い営業の口説き文句』の責任を負わなければいけないのは雇用主である会社だと考えますが、それを消費者の自己責任だと片付けてしまうような考えは看過できないと思いました。

  167. 574 評判気になるさん

    年収に対して無謀なローンってか?

  168. 575 オープン最高

    訴えてどぅーなったのかな?

  169. 576 口コミ知りたいさん

    >>571 入居済みさん
    既にローンを支払っており、家も完成済。
    全て完了する1月前でした。

    銀行で既にローンはおりておりますが、手付け金は戻りますでしょうか。

  170. 577 口コミ知りたいさん

    >>574 評判気になるさん

    他銀行からは全て無謀といわれました。
    普通はありえません。
    営業も必死ですからね。と。

    銀行からむりと言われ払えない事態で。
    担当の仲介はいまだ大丈夫といいづづけていますが、ちょっとまえに場所も移動になったようです。

  171. 578 口コミ知りたいさん

    >>577 口コミ知りたいさん
    全て落ち着かせるよう弟にも頼ろうと思います。ほんとありえないです。

  172. 579 マンション購入検討者さん

    オープンハウスデベロップメントのマンションを購入された方の感想が聞きたいです。
    宜しくお願いします。



  173. 580 入居済みさん

    >576

    ローンも組めて、家も完成してるんじゃ家は引き渡されてるんですよね??

    そうだとすると家の所有権はあなたです。
    ローンを組んだ時の抵当権は銀行です。
    払えないのは自己責任であって、もはやオープンハウスに責任はありません!

    ほかの銀行が貸してくれなくても
    ス〇ガ銀行とかは高金利で貸してくれたりもします。

    ローン組む時に月々の支払、将来の収入。
    いざ自分に何かあった時の備え。
    この辺は完全に自己責任です。
    不動産屋は無理して買わない方がいい!なんて言わないですよ。
    だって損するのは不動産屋ではなくて銀行ですからね。

  174. 581 マンション検討中さん

    売主にも説明責任はあると思いますが、買う側もちゃんと勉強して、自分が返せる金額はちゃんと計算しておかないといけないと思いますよ。
    無理して買って、後で売却することになっても、この先購入価格より上がることは無いと思います。

    私は営業方の話は半分で聞き、自分も買いましたと言われたので、どのこぶっけんをいくらで売ったのか、そしていくらで売ったのか聞いたけど答えられなかったのでどうせ営業トークだと思ってスルーし、どうせ嘘だろという空気を出したらその後は適当な事言わなくなった気がします。
    それよりも、口頭で説明された事の根拠となる説明資料を出して欲しいとお願いしましたね。その資料には会社名等入ってないので、後々証拠になるものではないですが、ちゃんと取っておくつもりです。小ぶりな物件は、やはり大規模マンションに比べて説明資料にもお金を書けないのでしょうか。無駄に販促物にお金をかける所よりはましですが、最低限の説明資料はほしいです。

    営業の方の勉強不足は否めません。自分で保険会社に問い合わせて保険の内容調べたくらいです。

    上場しているとはいってもベンチャー企業には変わりありません。今後の社員教育と、経営陣の方針が今後の会社を左右させる気がしますね。

    私は自分で調べて問題なさそうなので購入します。立地も気に入っています。

    多分会社の方も口コミ等は見ていますよね?購入する以上、会社の評判も良くなって欲しいので、社員の売り方についてもう少し教育していただければと思います。社員のことももっと大切にしたほうが良いのでは?疲れ切ってる方が何人もいましたよ。
    社員の満足度を上げると会社は伸びると思いますよ。宜しくお願いします。

  175. 582 検討板ユーザーさん

    あなたの会社は自社のこんな口コミ掲示板を見てる暇な会社なの?

  176. 583 戸建て検討中さん

    先月オープンハウスで契約した物です。物件買うまでは毎日のように電話・メール攻勢だったのに、いざ契約したら、こちらから連絡しないと今後のスケジュール分からないし、今まで良くしてもらった営業も中々会うことが出来ません。 売ったら終わり感が感じられるんですが、みなさんどうですか? これから家の打ち合わせが始まるみたいですが、正直不安です。

  177. 584 匿名さん

    こちらの会社の物件を解約したものからのアドバイス。
    この会社からモノを買おうと思ったら
    こちらもしたたかな姿勢で。

    契約時の会話は録音、
    不利益なことはメールでなく電話を使うので、再度文書で残させること、
    重要事項説明書にはないけれど、自分にとって重要事だと思うことは書き加えさせること、
    等々、
    相手(オープンハウス)は自分たちの味方ではないことを前提に
    思慮分別をもって契約すべき。

    私は一時的な損失は生んでしまったけれど結果リスクヘッジしたと思ってる。
    解約して本当に良かった。

  178. 585 通りがかりさん

    アフターサービス、悪いですよ。

    問い合わせしても、折り返しも来ないし、担当じゃないから…みたいなこと言われたりします。

    はっきり言って、売ったら後は知らない。って感じですかね。

  179. 586 通りがかりさん

    購入後は、こちらから連絡しないと、営業の方は連絡くれないですよ。

    友人が購入を検討していたら、迷わず止めます。

  180. 587 匿名さん

    >>584
    >私は一時的な損失は生んでしまったけれど結果リスクヘッジしたと思ってる。
    >解約して本当に良かった。
    参考までにお聞きしますが、解約して幾ら払わされましたか?
    10万円位ですか?

  181. 588 匿名さん

    オープンなら手付金の100万でしょ。
    10万ってそんな金額なら解約多発w

  182. 589 匿名さん

    >>588
    >オープンなら手付金の100万でしょ。
    手付金って、これは建売(売買契約)の話ですか?
    注文住宅(請負契約)の場合は手付金じゃなくって契約金。手付放棄って考え方は無いから、契約金の100万を丸々取られるというのはおかしいよ。

    >10万ってそんな金額なら解約多発w
    解約されるって事は、商品やサービスに魅力が無いって事です。
    10万だって大金ですから、一度契約したらそう簡単に解約したりはしないですよ。

  183. 590 匿名さん

    584さんは解約していったい幾ら取られたのでしょうか?
    もし100万円もとられたのだとしたら、違法行為の可能性があります。(事情が良くわかりませんので100万円払うのが妥当という事も無いとは言い切れません。しかし、そんな事は滅多にありません)
    グループ会社のオープンハウス・アーキテクト(旧アサカワホーム)は以前に違法な契約書約款を用いて解約トラブルを起こしていましたが、適格消費者団からの是正申入れで契約解除における違約金条項などの修正をせざるおえなくなりました。参考にそのURLを載せますので、584さんのケースが違法かどうかの判断材料にして下さい。

     http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141010_01.html
     http://www.caa.go.jp/planning/pdf/141105_coj.pdf

    なお、違法行為があったと確信が持てたならば返還交渉をする事をお勧めします。そしてもし素直に返還されないようでしたら、消費者庁と国土交通省(建設業者の管轄官庁)の両方に証拠を揃えて提出し行政指導を求めて下さい。その位しないとこの業界はまともになりませんから、自分1人の事と思わずに行動して頂きたいと思います。

    もしオープンハウスの会社関係者が見ていて思い当たる事があるならば、自主的に返還するべきです。

  184. 591 匿名さん


    御心配ありがとうございます。
    消費者庁にも管轄の宅建指導班にも相談に行きましたが、結局、個人的な思い、
    「このように聞いていたから買ったんだ」という理由は、宅建業法上も消費者契約法?においても行政指導の対象とならないようです。
    私の場合は虚偽の説明で、メール等の証拠も残っていたのですが、必要なのは、それが契約書に明記されているかです。
    ここで初めて重要事項説明書に記載された内容ではないもの、ないこと、となるそうです。
    私は行政には相当訴えかけたつもりでいるので、きっと私以外にも苦情の数が増えれば指導へと動くのではないかと思います。
    再度お伝えしますが、
    「聞いていたのとは違ってた」
    これでは仲介手数料などの全額返金はされません。
    だから何を聞いて、どんな動機で購入したのか、この経緯を証拠に残してください。契約書に記載させてください。
    百数十万円、高い勉強代でした。
    どうか皆様が私の轍を踏みませんように。

  185. 592 匿名さん

    >>591
    590です。
    591さん=584さんですね?そして、解約されたのは建売の売買契約という事なのですね?

    >「このように聞いていたから買ったんだ」という理由は、宅建業法上も消費者契約法?においても行政指導の対象とならないようです。
    おそらく宅建業法や消費者契約法で禁止しているような内容ではなかったという事なのでしょう。(差し支えなければ教えてほしいです)

    なお、売買契約の場合には、契約時に渡したお金は手付金となります。591さんの場合、手付放棄による売買契約の解除という事になったのだと思いますが、その場合、手付金と仲介手数料は戻ってこないので百数十万円だったら逆に少ない位だと思います。
    ちなみに、590の内容は注文住宅だと思って書き込みました。注文住宅も建売住宅も素人には同じような契約に思えてしまうかもしれませんが、その法的な意味は全く違いますから、今後注文住宅を建てられる時には参考にしてください。

  186. 593 新井

    【オープンハウス、戸建て好調続く】
    2016/11/17 12:57日本経済新聞 電子版
    【戸建て好調続く】東京都心のマンション価格の上昇で、相対的に価格が安い都心の戸建てに人気が集まる。マンションも大手に比べ価格抑え販売好調。投資家向けのビル売却も堅調が続く。最高益更新。
    【株主還元】10円増配するほか、12億円強を上限に自社株買いも実施。総還元性向は20%程度が目標。

  187. 594 匿名さん

    オープンハウスにてセミオーダーで建てた者です。新築のはずが、住み始めて1カ月でフローリングがミシミシしてきたので電話しましたが、音が鳴るのはしょうがないと言われました。対応も1カ月放置されましたが、直してもらいました。(床に穴を開け接着剤を流し込む)その後もさらに広い範囲でミシミシと音がし始めています。新築なのに穴が増えていく予定です。
    壁紙もマスキングテープですら、壁紙がテープにくっついて浮いてきます。雨の日に壁紙が浮いてきます。
    作りは、以前住んでいた築30年のアパート以下です。
    買おうとしている方がいたら、全力で引き止めます。一生の買い物で、オープンハウスを選ぶ必要はないです。

  188. 595 匿名さん

    >594
    ミシミシ音対策で床に穴をあけて接着剤を流しこんだんですか?
    根太とフローリング材が剥がれてきているのならば、使用した接着剤が悪かった可能性が考えられますね。コストを抑えるためにウレタン系の接着剤ではなくて木工用ボンドを使用する事があるそうですよ。

    リピートの期待できない住宅業界には、市場の要求品質を満たそうとか積極的にクレーム対応をしようというモチベーションはありません。違法でなければ良いと考えるため、消費者からすれば手抜きだろ?というような事を少なからずします。そしてクレームを受けても対応をしません。ですから、品格法をもっと厳しいものにする。住宅にも製造物責任法を適用するなど、とにかく厳しい法規制の導入が望まれます。

  189. 596 e戸建てファンさん

    オープンハウスデベロップメントは相当いい加減。行政指導は無視、安価の分恐らく手抜き工事、売り逃げ専門。訴訟も沢山。売っている土地は全部売れた?売り出す前からです。おとりです。

  190. 597 通りがかりさん

    不具合の被害に遭われている方の心中お察しします。オープンハウスでセミオーダー買うのは結構ギャンブルみたいですね。私も自分が同じ立場になったらきっと怒り狂うでしょう…

    ちなみに私はここの建売を購入しましたが、アフター窓口の品質管理課、問い合わせたら対応良かったですよ。なのでトラブってる方は営業や業務グループよりもそちらに連絡することをおすすめします。
    まあそこも人次第でしょうけど…

  191. 598 匿名さん

    >>596
    >行政指導は無視
    無視するなんていい度胸だと思いますが、行政からはどんな命令が出されたのでしょうか?

    >訴訟も沢山
    具体的な訴訟の事例って紹介できませんか?

  192. 599 匿名さん

    工事中の家が近所にあるのですが 酷いねラジオの大音量 建物中と外と両方で爆音 タバコ吸いながらうろうろ 廃材が散らかっていて汚い ビニールの袋が飛んできます 夜遅くまで工事してるし 早く終わってほしい

  193. 600 名無しさん

    やめた方がいいでしょう。土地と建物の単価を常識で比較しても答えがでます。トラブルにならないよう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2