注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて
みかん [更新日時] 2025-02-03 21:37:19

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウスディベロップメントについて

  1. 2124 マンコミュファンさん

    建築紛争専門の告発サイト ようつべなど作ってほしいですね。
     被害者が結束しないとやりたい放題続けそう。

  2. 2125 通りがかり

    これはオープンレジデンシア島津山コートでの出来事です。 4/2午前から近隣の敷地に足を踏み入れて女子社員が営業(キャッチ?)していました。擁壁の下境界石までは私有地です 警察も来ていました。解体工事から散々な目にあわされてきた近隣としては喧嘩売ってるのか?となってしまいます。
     こういう無神経な行動を平気で指示していると思いますが、個人的には嫌がらせ(地上げ)の一貫だと思っています。島津山コートのBBSにもいろいろとかかれています。
     近隣が苦しむことはオープンハウスにとっては大好物のようです。こうして近隣が土地を手放していくことで利益を上げていくビジネスモデルなのでしょうか?日本人の発想ではないですね。 

  3. 2126 マンション検討中さん

    >>2123 匿名さん

    鶴見のM田もそんな感じでした。社風ですかね。私は新築中古両方考えていたのですが、「見たい」と頼んだら「あの立地は見せなくても売れるから無理」などと言い出し、しばらくしまだ販売中だったのでもう一度頼んだら、「本気で頼まれなかったから、売主側とは交渉してない」「そんなに言うなら聞いてみるが絶対買うのか」などと言い出すしまつ。
    そのくせ、自分が売りたい物は頼んでもないのに勝手に何度も連れていかれる。どうしようもない会社です。

  4. 2127 マンション掲示板さん

    土地探し中、好立地は必ず業者に持っていかれ、土地が無く、オープンハウスの土地を買いそうになりました。が、やめて正解でした。
    長期優良住宅、耐震等級3が標準ではないことはまずあり得ない、営業さんに、建材は何を使っているかを聞いても、「さあ?」としか答えが返ってこない。他のメーカーなら、2棟建てるところ、オープンハウスは無理矢理、3棟にする。
    3階建てなら、構造計算が義務、オープンハウスで建てるなら3階建ての方が安心かも。

  5. 2128 匿名さん

    >>2127
    >土地探し中、好立地は必ず業者に持っていかれ、土地が無く、
    好立地の土地は情報をいち早くチャッチ出来る業者が先に買ってしまいます。好立地で適切な価格の土地を個人が購入するのはかなり難しいですよ。

  6. 2129 匿名さん

    >>2127 マンション掲示板さん
    長期優良住宅、耐震等級3を標準仕様としている施工会社
    教えて欲しい・・・

  7. 2132 匿名さん

    一度問合せをしたら、毎日10通以上色んな担当者からメールが送られてくる始末。
    個人情報の管理はどうなっているのか疑問に思う。
    上場している会社とは到底思えない。

  8. 2133 通りがかりさん

    OHで契約寸前まで行って取り消しをしました。
    そこまでの経緯が中々凄まじいものだったためこちらに書かせていただきます。

    ・都内某所で自由設計戸建の購入を検討しOHの方から予算より少しオーバーしている物件を紹介される、但し諸条件は私道に面した角地でかなり良く見える
    ・一度検討のため持ち帰り調べたところ土地の坪あたりの価格が近隣の公示の3倍、取引価格情報と比較しても2倍前後する
    ・後日高い理由を尋ねると「条件が良いため近隣のと単純比較はできない、こう言った狭くても床面積が広く取れる土地では坪単価は当てにならずそれくらいの値段になる」と説明を受ける。
    床面積比較は納得できる部分はあるがそれでも高すぎると感じ内訳の目安などを尋ねると
    「売主様が検討に時間を割かれすぎていることを気にしている、こちらから謝りながら待ってもらっている。迷惑がかかるため早く話を進めたい」と伝えられる。この時点で不信感が高まる。
    ・説明に引っかかる点ができなかったため登記をネットで取得し閲覧する。読むと前の持ち主が、私が買おうとしている土地と隣の私道の一部を分割相続で手に入れており、それをOHDが一括買上げしていたことが判明する。
    ・そこで契約取りやめの旨を伝えにOHを訪れると「売主様に契約取り消しに立ち合わせて直接謝罪してほしい」と言われる。
    ・「売主様ってOHDの方がいらっしゃるのですか?」とこちらが尋ねると「はい…売主はOHDです。」と答えたのち以後沈黙(様の敬称もしれっと取ってた)
    ・契約取り消しの理由を聞かれたため、「土地単価がやはり高く感じること、以前の説明に疑問があったため登記をみたところ自分達が買うと紙面に記載のない土地を一緒に買い上げていて、資料にはそれが含まれていなく私は手に入れられない土地の値段も含まれているものを買うのではないかと疑問に思い信用できなくなったこと」であることを伝える。
    ・「実は手に入らないのではなく私道の一部の所有権は値段に既に組み込まれている、その旨は事前に見せた資料にも図面にも載せてないが契約書に記載してありまだ説明していなかった」と言われる。以前単価が高い理由を聞いた際には表記にない利用のしようもない私道の一部の土地が値段に組み込まれているからなどといった説明は一切なく登記を突きつけて初めて向こうが自白した形になる。
    ・呆れて契約を取りやめる。結局売主“様“は現れず。
    ・帰ろうとするとさらに「このままでは返せませんので違う物件を紹介させてください」と威圧され結局一時間ほど別を紹介されたのちに解放されて帰宅

    といった出来事がここ一週間で起きました
    GWを丸ごと潰して手に入れたのは長大な疲労感とOHからは2度と何も買わないという意志だけでした。

    皆さまも購入の際はよく土地を調べてからにしましょう…



  9. 2134 e戸建てファンさん

    >>2133 通りがかりさん
    謝罪を求めるのは意味不明ですね。契約してもいないのに。
    ただ、土地の価格が高い理由を説明する必要がないというOHの意見には同意します。不動産は、売れた価格が妥当価格ですので。(OHの土地が高いことは否定しないですが。)

  10. 2135 通りがかりさん

    >>2134 e戸建てファンさん
    なるほど、価格の理由を説明する必要はないのですね。今回が大きな不動産取引初体験であったためそれは知らず申し訳ないことをしたなと少し思いました。
    教えてくださりありがとうございます。
    ただ、不動産の慣例に疎いためお聞きしたいのですが、実質使用することの出来ない私道が購入する土地に含まれていることを一切事前に記載せずこちらが気付いて説明を求めてから「まだ見せてない契約書には記載してある」と言われた点は問題にはならないのではないでしょうか?
    例えば車を買う際、「外からはアクセスできない内部に使い道のない座席とエアコンが付いているけどそのことは契約書を書く時まで伝えません、この車が割高な理由を聞かれてもオプション代に使えないエアコンとシート台を載せてあることは教えません」などと言う説明は到底ありえないと思うのですが…

  11. 2136 e戸建てファンさん

    >>2135 通りがかりさん
    資料に記載がなかったというのは違和感がありますね。SUUMOでも「私道負担」という欄がありますので。
    ただ、前面道路が私道だったなら、私道負担ありの方が好まれます。私道負担なしだと、余計なトラブルに巻き込まれるリスクがありますので。(だから、厳密には「使いみちがない」わけではないのです。抑止力的な感じでしょうか。)

  12. 2137 通りがかりさん

    >>2136 e戸建てファンさん

    前面道路の場合はないとトラブルの原因になるんですね。通行の際などでしょうか。そういった知識大変勉強になります。

    今回は前面道路ではなく家の側面にある10mほどでどん詰まりの私道だったので通ることもなく奥の人との兼ね合いもあり本当に何も使いようのない道でした。

    ただただ何にもならないものをこちらに黙ったまま上乗せされたという顛末です。

  13. 2138 オープンハウス購入者

    購入者の方は、どなたも感じておられる様で…笑えました。

    ●メリット
     単に総額が安い
     物件数が多い(買い漁っている)
     営業トークはなかなか(嘘はつく)
     とりあえず自分の家があればOKな人向き
     不具合に対し、戦える人向き

    ●デメリット
     釣った魚には、エサやらない
     施工管理はできない(施工業者任せ)
     細かなチェックはできない(品質レベル低い)
     細かいところが気になるけど、言えない人は不向き
     モデルルームは参考にならない(注文住宅の材料が多い)
     吸音材は、多分ない(足音はもろに響く)
     社員の一般常識はない(報・連・相できない)

    と言った感じです。
    当方の物件では、指摘事項がすでに20個を超えました。
    現場監督は、チェックしたんですけどね~が口癖で、結果としては見る目がない(レベルが低い)。

    まぁ、土地を高く、建物安くなので、こうなるんだろうなとは思いますが。
    下請け施工業者は、かなり叩かれてるでしょう。可哀想に。
    しかし、ギズあり、配管斜め、ビス固定されずなどの基本的事項ができてないので、手直し要求中です。

    購入者が気付かなければいいや的発想におけるコストダウンをしているので、当方は一切、引き下がりません。
    やり取りしてると、低レベルすぎて楽しいですよ(笑)

    とは言え、材料関係(外壁、床材)は、まぁまぁ良いものを使っているようです。
    ※他の専門業者談
    ちなみに積水の床材は、意外とダメダメだそうです。

    どうしても、品質や出来ばえが気になる様であれば、地元で実績が多い工務店をお勧めします。
    当然、その分高くなりますので、ローンの負担は増えますね。

    オープンハウスは、安く買って、ローン支払いに余裕ある生活をしたいならって感じです。

  14. 2139 通りがかりさん

    戸建は鋼管杭で地盤改良してるのも多いから、いざ売却の時、買い叩かれるよ。
    狭小間取りに合わせて杭打ってるから融通のきかない土地って評価
    上物自体は他物件ならいずれ減価償却されるから仕方ないけどね
    狭小住宅に不動産価値なんてないよ

  15. 2140 オープンハウス購入者

    >>2127 マンション掲示板さん

    オープンハウスは、な~んにも付かない、ただの木造住宅です。
    安いだけだとお考えください。
    会社は、仲介(オープンハウス)も売主(オープンハウス・ディベロップメント)も、なかなかの悪党です。

    子供や孫の代まで住む家をお探しなら、他の工務店さんがベストです。

    私はこんなもんかなと思ってます。
    歳取ったら、老人ホーム行きでしょうし。
    各自の将来設計次第ですよ。

    安全、安心なら、地元で!
    あと、CMをやってない会社で!
    広告費を掛けなくても、お客さんが付くのは、良い会社ってことです。
    オープンハウス(仲介)は、キャッチしないと売れない会社ってレベルなのです。

    そもそも、ディベロップメントもグループ会社なのに、仲介ってなんやねん!って感じですけどね。
    お金という蜜をうまく吸い取る害虫さんです。

    色々と突っ込みどころ満載ですよー(^^)

  16. 2141 匿名さん

    >そもそも、ディベロップメントもグループ会社なのに、仲介ってなんやねん!って感じですけどね。
    不動産業界では売主が支配権を持っている会社が仲介する形にして仲介手数料を取ることがまかり通っていますが、多くの人がおかしいと思うでしょう。行政に指導と規制をして頂きたいですね。

  17. 2142 マンション掲示板さん

    >>2139 通りがかりさん
    地盤改良されていないような建物ならOKですね!

  18. 2147 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 2148 マンション検討中さん

    近所で基礎工事後の現場を見たら、配管は基礎ぶち抜いて施工、これはまだ目を瞑るとしても、アンカーボルトが四隅にしか打ってなくて勿論公庫基準を満たしてない
    公庫基準を満たしてないとフラット35の融資がおりないはずだけど。オープンハウスの施主はフラット35利用できないということで合っている?
    あと、阪神大震災級の地震が来たら引き抜き力に耐えられない可能性があると思うけど、これ、施主は承知してるのかね

  20. 2149 マンション検討中さん

    >>2138 オープンハウス購入者さん
    積水でも検討してましたが、確か標準はダイケンか朝日ウッドテックの突板だったと思います。別に安いものではないですよ
    積水は床暖房での提案が標準なので基本的に突板か挽き板になるんじゃないですかね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸