横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド日吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウド日吉
匿名さん [更新日時] 2016-02-21 14:14:49

駅から遠いのが残念ですが、とても気になります。

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目785番(地番)
交通:東横線「日吉」駅徒歩14分 、横浜グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
総戸数:177戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
プラウド日吉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-29 03:55:17

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日吉口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    >>398
    野村不動産の街づくりですか、初耳です。その手の広げ方をしないからこそ即完の野村だったのでは?大規模板状マンションのプラウドシティもイマイチ野村らしからぬ苦戦を強いられているご様子ですし。

  2. 402 匿名

    >>399売り手市場の時は強気の時は強気に、市況が悪ければサッサと売り抜けて次に移るという販売手法で株や為替みたいな鮮度が命の商品を扱うやり方ですもんね。
    それはそれでスミフと対照的で私は好きですけどね。

  3. 403 匿名さん

    ちょっと野村を上げるレスがあると
    顔真っ赤にして野村さげするやつがここのコミュニティ多すぎだろw
    この間の三井住友建設関連のスレとかも
    三井の擁護してるやつ多いしさ
    自演かもしれんけど…
    それにしても2chやツイッターとは全然違う
    いかにここが業者や信者の集まりかが分かる

  4. 404 匿名さん

    野村は金融屋だからしゃーない。マンション開発も金融商品の一つくらいにしか思ってなさそう。たぶん限られたアセットからどれだけのリターンを得るかにしか興味ないよ。

  5. 405 匿名さん

    共用施設は1階がブックラウンジ、2階がママラウンジ、3階がゲストルームだそうですが
    共用施設だけを集めた棟が建てられるのですか?
    雨の日のキッズルームなど、マンションが共用棟と離れていると移動が少しだけ面倒になりそうです。

  6. 406 匿名さん

    公式HPに共用施設の位置出てるじゃん

  7. 407 匿名

    2004年のプラウド元住吉、2011年のプラウド綱島、プラウド日吉、なぜかプラウド+駅名の物件は東横線の東側かつ綱島街道を渡った徒歩10分以上なんですね。
    そして初めて坪200万円を超えてきますね。値付けが気になるところです。

  8. 408 匿名さん

    小学校まで徒歩20分なんですね。子供がいる家庭はどうされる感じでしょうか。
    あまりファミリー向けではないのかな

  9. 409 匿名さん

    >>407
    プラウド綱島は、綱島街道と線路の間だから、渡ってはいないね。

  10. 410 購入検討中さん [男性]

    坪単価300万は越えてほしいです。プラウドなんだから

  11. 411 匿名さん

    >>410
    購入検討中の人が何故高値を希望するの? 業者か近隣住民ですか?

  12. 412 匿名さん

    ほんとだ、なんか感じ悪いですね

  13. 413 匿名さん

    いや、なんか分かる気がします。

  14. 414 匿名さん

    傾き問題、ここは大丈夫なのだろうか。
    旭化成建材だけでもなさそうだし。
    大手不動産だから高くても安心、と考えていたのに
    何を信用して選べばいいのか、わからなくなってきた。
    買い手の立場が弱すぎるね。

  15. 415 匿名さん

    100%安全はあり得ない。万一の時の補償能力で選ぶならやっぱり大手になりますね。
    そもそもの根源は青田買いシステムにある。完成後販売にならないものだろうか。

  16. 416 物件比較中さん

    問題起こって、補償能力無いより、あった方が絶対いい。
    ただ大手の方が下請け業者の階層が多くなるのも事実で、
    それだけ管理・把握しにくくなる。丸投げの積み重ね。
    野村は三井と違う、と言い張れるかな。野村ならあり得ないと。
    414さんが書いているように、この問題、もっと広がりそう。
    だからと言って中小の不動産屋はやっぱり気が引けるけどね。
    性善説になるしかないのかねえ。

  17. 417 周辺住民さん [男性 30代]

    駐車場少なすぎ。。この時点で却下。
    このマンションは、綱街からドンキみて曲がるが目印です笑

  18. 418 購入検討中さん

    ドンキホーテが近いのはうれしい!
    夜中の買い出しがたのしい!

  19. 419 匿名さん

    ドンキホーテは24時間営業だから、いつだって行けるからね。
    だからと言ってドン・キホーテには良く行くのかと。
    うちの近所のドン・キホーテは駐車こそがいつも混でいんでいて、車を停めるにも中々停められない。
    つまり身の前に迫って斬るとけるようにじうぬn

  20. 420 匿名さん

    >>419
    居眠りしちゃって文章が変。
    こっちです。(^-^;

    ドンキホーテは24時間営業だから、いつだって行けるからね。
    だからと言ってドン・キホーテには良く行くのかと。
    うちの近所のドン・キホーテは駐車こそがいつも混でいんでいて、車を停めるにも中々停められない。
    でも目の前にお店があるってイイですね。

  21. 421 匿名さん

    日吉のドンキは10時開店-深夜3時閉店だよ。

    オープン当初は5時までやってたんだけどねぇ

  22. 422 匿名

    ドンキーに歩いて行けることがメリットなんですか?確かにアピタがなくなるとありがたい存在になるのかもしれませんが。

  23. 423 物件比較中さん

    ここの価格帯を購入する層は、夜中にドンキホーテに買い出しに行くような方々ではないでしょう。

  24. 424 匿名さん

    >>423
    そう言う土地柄で需要があるからドンキもあるのだけれど。

  25. 425 匿名さん

    深夜の割高な人件費をカットしたってとこでしょうか?
    朝は10時からって、結構遅めのスタートなのですね。
    もう少し早い方が良いと思うのですが。
    間取り的には、収納が多そうでよいのかな?
    共用施設は棟が別になっているわけではないので、使いやすいのではないでしょうか?

  26. 426 匿名さん

    >>425
    ドン・キホーテ経営サイドの思考を類推してもあまり得るところはないと思いますよ。
    儲からない時間は閉めているただそれだけかと。あなたが閉店間際と開店直後に買いまくれば解決します。

  27. 427 匿名さん

    都筑区のマンションのニュースを見ていると不安になってきました。
    売る方は大丈夫です、安心してください、と言うだけですが、
    本当に大丈夫なのか、実際よくわからないですよね。
    それでいて不具合があったら下請けに任せている、裏切られた、
    等々の被害者コメントを言うのでしょう。
    購入者にリスクを負わせるのではなく、販売側で安心させる仕組みを考えてほしいですね。
    こちらは一生に一度の買い物なのですから。

  28. 428 匿名

    >>420
    20時29分に寝落ちてられる時点でドンキの深夜営業とは無縁なのでは?
    早寝早起き健康がいちばんでしょう。

  29. 429 匿名さん

    日吉新聞とかいうのを見たら、地元有力者がアピタ周辺の土地も合算してタワーになるとか言うウワサも出てるようですね。
    プラウドの価格もすでに発展を見越した価格なのか。。

    『<小杉の日本医大再開発から考える>アピタ跡でも超高層タワマン2棟は建設可能』
    http://hiyosi.net/2015/11/15/apita_redevelopment-3/
    『28階建タワマンだけじゃない新綱島駅に作られる芸術ホール』
    http://hiyosi.net/2015/10/13/shin_tsunashima/

  30. 430 匿名さん

    >>429駅から遠いタワーは要注意だよ。タワー降りるだけで5分かかるから中古になると値落ちが怖い。
    しかも駅から遠い物件はデベが余計な豪華装備を盛り込んで価格をあげてくるか可能性が高いから。

  31. 431 匿名さん

    パナ跡地のスマートタウンなんて高さ制限が20m→30mに上がるだけで説明会で付近住民から非難の声が上がってた。
    30mにまで許可するのは敷地中央付近だけで近隣の日照には影響ないって説明されて引き下がってたけど。

    武蔵小杉みたいに駅近なわけでもないし、近隣住民が黙って自分の資産価値面での不利益を受け入れるかねぇ

  32. 432 匿名

    >>427
    その通りですが、不安はこの先も解消されませんよ。
    だって青田売りをやめないでしょうよ。
    今は売り手市場だから、それでも買い手がつく。
    物理的なチェックと評価は素人では無理。
    だから契約をしっかり確認することだね。

  33. 433 匿名さん

    アピタ跡地に1000戸⁉︎

    「周辺は大規模開発目白押しなので、このマンションの資産価値は上がっていきますよ」なんてセールストークするんですかね。

  34. 434 匿名さん

    日経のサイトに出てますね。野村が大規模複合開発。確定じゃないだろうけど1000戸規模のマンション、スーパー、保育所、小学校ですって。
    お値段どうなるでしょうねぇ

  35. 435 購入経験者

    >>433

    逆にありふれた日吉と綱島の間にある
    マンションてことじゃないかな。

  36. 436 匿名さん

    >>435
    パナ跡地、アピタ跡地、綱島駅前とランドマーク的な開発が行われるので、埋没しそうですね。

  37. 437 匿名さん

    「プラウド日吉」は6階建てだと背が低いですね。
    地域の開発で埋没しそうって、周辺のビルに隠れてしまって、なんだか目立たなくなってしまうのかな。
    ただ最寄りの駅からの距離が意外とありそうなところですが、路線バスは近くを通っているのかな。

  38. 438 匿名さん

    今日午前中に日吉駅~現地まで歩いてみました。正直言うと坂道より距離が遠過ぎです。夏場とか雨の日とかは酷ですね。マンション名で想像してた駅前の慶応大学近辺や反対側の日吉台と雰囲気はかなり違っていたし。すぐ近くに野村総研がありましたがその関係での立地? 綱島街道沿いに店は多くその点は便利そうでしたが。

  39. 439 匿名さん

    >>438
    毎日歩くのは酷な立地。通勤は正直大変。
    あの界隈は準工業地帯だから町工場みたいのが多数あり、雰囲気がちがう。そこが徐々に宅地化されている。そんな地域だから3年前はその近くで徒歩16分が3000万円台だった。値段高騰は理解しているが、たった3年でたいして変わらない場所で1.5倍~2倍の値段払うのは馬鹿らしく感じてきた。プラウドマンションだろうが二流マンションだろうが駅まで歩く辛さは同じだし。

  40. 440 匿名

    そもそも朝の綱島駅と日吉駅のホームから落ちるんじゃないかっていう混雑振り
    は恐ろしいよ。 相鉄線との乗り入れで
    綱島に新しい駅が出来たって綱島と日吉からバス利用のマンションが年400〜600戸のペースで増え続けているわけだから
    東横線三田線の混雑っぷりは
    益々酷いものになるでしょう。

  41. 441 匿名さん

    へ~、ここってそんなに人口が増えだしているんですか。
    じゃぁ、鉄道会社は儲かっちゃってしょうがないですね。

    もしや、こういった情報を基にして、就活に活かすことも可能かな。
    なんて浅はかかな。
    でもバスや鉄道はホクホクやね。

  42. 442 周辺住民

    賢い人はだいぶこの周辺の土地柄や環境がわかってきましたね。
    今の時代、消費者が自ら勉強し動き賢くならないと大損する時代ですね。
    綱島駅や日吉駅は今でさえ人の飽和状態です。通勤通学をするにあたり、今後どの様な状況になるかを予測できるはずです。
    果たして、この地域は良い方向に進む環境といえますかね。

  43. 443 周辺住民

    私は散々この地域や環境について書き下ろしましたが、批判やコメントを消され
    ていましたが、上の方々の素晴らしいコメントがようやく出てきました。
    私のコメントはもう必要無いです。

  44. 444 匿名さん

    なにこのおもしろい流れw

  45. 445 匿名さん

    価格ってもう出てます?

  46. 446

    はい、平均坪単価290だそうです。

  47. 447 入居済み住民さん

    この立地の悪さで290なら、駅近だったら350にはなりそう。恐るべし。

  48. 448 匿名さん

    ここも直床直天井でしょうか?

  49. 449 匿名さん

    ハセコーだし、可能性ありますね。

  50. 450 匿名さん

    >>446
    お手頃っすね!
    それくらいなら、手が届きそうです

  51. 451 買い替え検討中

    1億でじゅうぶんお釣りがくるなー
    駅から遠いし安かろう悪かろうだな。

  52. 452 匿名

    >>451

    ほんとに1億も用意出来るなら
    プラウド日吉じゃなくMM決めりゃ
    良かったって。

  53. 453 匿名さん

    >> お手頃っすね!

    とか、日吉のそれもプラウドマンションの検討版で使われる言葉使いかなと思うと残念です。ほんとの購入者の方々は丁寧言葉を使われる良識のある方々だと願っております。

  54. 454 匿名

    買えない輩のやっかみですから
    スルーしましょう。幾らなら
    お手頃じゃなくなるのか
    聞いてみたい気もするが

  55. 455 匿名さん

    >>453
    揚げ足取りの方のようで、残念です

  56. 456 匿名さん [ 40代]

    1億あってもみなとみらいには住みたくない人もいるから

  57. 457 匿名

    MM住みたくねーっつって
    なんでプラウド日吉見てんだよって
    はなし。

  58. 458 匿名さん

    >>457
    変か〜?

  59. 460 匿名 [女性 30代]

    変だと思います。

  60. 461 匿名さん

    >>460
    なんでですか?

  61. 462 匿名さん

    直床直天井ですか?プラウドなのに?さすがにそれはありえないのではないでしょうか。
    ところで公式ホームエレベーターのトップに、11月下旬にモデルルームの事前案内会が開催予定と出ておりますが、こちらはもう実施されたのでしょうか。

  62. 463 匿名さん

    >>462
    プラウドでも直床とかありますよ。

  63. 464 匿名さん [男性 30代]

    ここって駐車場少な過ぎないですか?177戸のうち、約半分の数。意外と車持ってない方多いのでしょうか?このあたりってそんなに近くに駐車場なさそうだし。せっかくマンション買っても、駐車場が遠いなんて耐えられないけど。。

  64. 465 匿名さん

    >>464
    建築コスト削減か、車持っていない人が多いと予測したかのどちらかと思います。
    長谷工だから、前者かな?

  65. 466 匿名さん

    一般的にマンションの駐車場は10年で10%程度利用率が下がると言われてるから最初から空きがあるようだと危険だな。
    うちの向かいのマンションなんて築三年なのにすでにガラガラなのが丸見えで悲惨だぞ。本来見込んでいた収入が管理組合に入ってこないからいずれ管理費か修繕積立金で負担する事になるはず。

  66. 467 匿名さん

    マンションの駐車場は年々利用率が減っていくんですか。
    それって意外でした。
    じゃあ、総戸数に対して100%の駐車場は宜しくないということになりますね。
    でもこの辺りで車の必要度もどうかな?とも思ってしまいますね。

  67. 468 匿名さん

    駅から離れてるしせっかく綱島街道の前だし車は欲しいところですね。駐車場優先付きの部屋販売されないかなー。

  68. 469 周辺住民さん [男性 40代]

    通勤特急停車駅から徒歩15分以内のこの物件、
    現状の報道の通りに、隣接地に小学校など新しい施設ができると、
    この物件の価値は上がりそうです。

    新しい素敵な街が出来ると良いですね。
    近所に暮らしているので、楽しみです!

  69. 470 匿名さん

    駅前の銀杏並木がいい感じに黄色くなってきました。

    1. 駅前の銀杏並木がいい感じに黄色くなってき...
  70. 471 周辺住民さん

    >>470

    見るのはいいですが、臭いが強烈過ぎます。

  71. 472 周辺住民さん [男性 30代]

    >>467

    そんな訳ないじゃん!!
    営業マンに騙されやすいんですね。
    購入層は、30代中心の家族。子供が大きくなって、10年後、車数が増えるよ。
    駐車場少ないと中古売る時にも響くね。
    賃貸で駐車場無しの物件選ばんでしょ。

  72. 473 匿名さん

    >>472
    そうだよね。
    港北区でプラウド、それなりに富裕層だと思うので、7割位は車持たないかな?
    近くにaudiあるし。

  73. 474 匿名さん [男性 50代]

    ネットの広告で知りました。
    今は日吉で乗り換える地下鉄沿線に住んでいますが、
    子供が独立したので多少狭くなっても、利便性の良い日吉も
    いいな、と思いました。
    が、駅からは多少遠く、しかも新幹線の線路に近いですね。
    騒音はどの程度なのでしょうか。

  74. 475 匿名さん

    駅から距離があるので利便性と引き換えに静寂な環境が手に入るのかと
    思えば、新幹線の線路は盲点でした。
    地図で見ると線路まで200メートルほどはありそうですがしっかりした造りの
    分譲マンションでも音や振動は感じるのでしょうか。

  75. 476 ご近所さん

    新幹線は全く気になりません。振動も音も全くありません。

  76. 477 匿名さん [男性 50代]

    >476さん

    474です。ご近所情報の提供、ありがとうございました。

    以前、日大高校のあたりで音に驚いたことがあったので、
    気になりましたが、聞こえない距離なのですね。

    となれば、あとは駐車場の設置率と徒歩距離で割り切るかどうか、
    が個人的な検討課題です。

  77. 478 購入検討中さん [男性 30代]

    独身で検討中の方っています?私は独身なのですが、今後の再開発と家族持ちの方が住みやすい場所ということで今後
    資産価値を維持しやすいかと思い購入を検討中です。さぞかし浮くんだろうなあ。

  78. 479 匿名

    >>478

    少し戻って435〜445辺りが
    参考になりそうです。

  79. 480 [男性 30代]

    日吉、綱島は再開発エリアなので、5年後オリンピックが終わっても首都圏としてそれなりに価値は維持できそう。道路は、渋滞しそうだけど。

  80. 481 匿名さん

    >476さん
    そうですか!
    踏切や駅の間近であればアナウンスなどもあり騒音の心配もありそうですが
    新幹線は意外と静かなのでは?と考えておりました。
    高架下はほとんど無音だと聞いたことがありますし、ご近所さんのお話を
    うかがえてよかったです。ありがとうございます。

  81. 482 ご近所さん [男性 30代]

    ほんとにご近所さんかね、
    上層階の南側は、五月蝿いと思うけど。
    少なくとも高架下が無音は、嘘だね。

    駐車場が最大のネック。営業マンに今のところ、5割くらいかな、とかダマされて購入する人いるんですよね。こういう曖昧表現は、何も制約ないですからね。

  82. 483 匿名さん

    駐車場がついてくる前提での申し込みは出来ないんですかね

  83. 484 匿名さん

    地域による違いもあるとは思いますが、最近は総戸数に対する駐車場設置率は50%前後のマンションが圧倒的に多いですね。うちのマンションも同程度ですが、それでも空きがあります。車保有世帯は確実に減っているようです。マンション買うタイミングで車を手放す人も多いらしいです。必要以上に駐車場作って稼働率が低くなると維持費の負担が重くなりますし、50%くらいが丁度良いのかもしれません。

  84. 485 ご近所さん [男性 30代]

    何を根拠に50%がちょうどいいと。。
    その話は、駅前5分内のタワーマンションくらいでは。
    維持費は、駐車場100%で考えてる管理会社の方がヤバイよ。
    駅徒歩14分じゃ、結局、何も説得力が無い。車は必須。

  85. 486 匿名さん

    駐車場に空きがないと、売却しにくいかも。
    港北区の人は、車の保有率低いんですかね?

  86. 487 匿名さん

    >>485
    新築マンション駐車場設置率、神奈川県52%。
    http://www.fudousan.or.jp/topics/1509/09_1.html

  87. 488 匿名さん

    >>485
    戸建てをお勧めします。新築マンションの駐車場は抽選になるので絶対確保できるかどうかはわかりません。

  88. 489 購入検討中さん [男性 30代]

    駐車場は抽選に漏れたら周囲で探すしかないねえ。どこも埋まってそうだが。
    抽選に外れたらキャンセルしたいわ。

  89. 490 匿名さん

    >488
    このへんで戸建てはおすすめできないでしょう?港北区の中でも地盤が特にゆるゆるなのに。

  90. 491 匿名さん

    >>490
    客観的データでお示し下さい。

  91. 492 匿名さん

    >>491

    表層地盤増幅率をご存知?

    ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/map/

    綱島周辺のマップを表示して上の表層地盤タブをクリック。

    詳しく知りたい地点をダブルクリックすると左下にその地点の表層地盤増幅率が表示される。

    箕輪町2丁目付近は表層地盤増幅率が2.39もある。埋め立てしてるみなとみらいですら2.0ほど。

    港北区は綱島、大倉山、新横浜にかけて数値が非常に高い。

    表層地盤増幅率がゆうに2.0を超えていることが何を意味するのかは自分で調べてください。

  92. 493 匿名さん

    >>492そもそもの話として関東平野はゆるゆるですよ。鶴見川に早渕川、矢上川が次々と合流していくエリアなので堆積土壌は厚いでしょ、とはいえまあ少なくとも先の震災では全くもって何も起こらなかったエリアだからね。

  93. 494 匿名さん

    横浜MIDベースが激安です!

  94. 495 匿名さん

    >>494
    高えよ。これだから横浜素人はダメなのね。

    あんなみなとみらいに近いってだけのド下町の国道沿いが2割増しじゃねえか日吉をナメるなって話だな。
    マンションの老人ホームはともかくとして、近所の路地やスーパーマーケットなんてナマポなんだかなんだかもよくわからないじいさんばあさんだらけなんだよ。

  95. 496 匿名さん

    わざとイキがった書き方した常套手段だね。マニュアル?
    その前に日吉というか箕輪あたりは昔から戸塚あたりと同様に横浜じゃない。横浜ぶってると笑われるよ。

  96. 497 匿名さん

    横浜MIDは高いですね。
    仕様の良いものを高く売るって感じですね。

    人の物件貶す方がここの購入検討者かと思うとガッカリですね。

  97. 498 購入検討中さん [女性 30代]

    なんか以外ですね。
    思ったより質が悪いみたいです!
    ドンキホーテが違いからでしょうか?

  98. 499 匿名さん

    まあ、相鉄が横浜を回避して東京上京を目指してるように時代は変わりつつある。
    横軸のローカル線より縦軸の新本線の方が将来への布石という訳だね。
    そしてその恩恵を受けるのが日吉、綱島、新横浜。

  99. 500 匿名さん

    >>499
    日吉は始発メリットを失うから個人的には相鉄への延伸は迷惑。相鉄沿線に行く用事ないし…。電車に座れなくなり混雑するだけ。だから日吉には、デメリットが多いよ。
    新横浜(新幹線)へのアクセスが良くなるけど始発メリットを失うことと引き換えなら現状のままでいい。

  100. 501 匿名さん

    >>500
    相鉄延伸後も日吉始発は無くならない(但し始発の本数は減る)と言われていますよ。

  101. 502 購入検討中さん [男性 30代]

    実際横浜MIDとここで悩んでいます。職場は横浜と東京駅近辺を行ったり来たりという感じ。
    健康のために徒歩20分以内は全然問題ない身なのですが、どちらの方がよいですかね。
    予算は6000~7000万くらいを考えています。間取りは独身なのでどうでもよいのですが。

  102. 503 匿名さん

    >>502
    間取りはどうでもよい?リセール前提ですかね?
    であれば多少狭くなってももっと駅近物件にした方がよいのでは?

  103. 504 匿名

    >>502どうしても野村物件かつ横浜市アドレスじゃなければならない理由があるのでなければ他にもいろいろ選択肢はあるんじゃないですか?

    ここファミリー向けなので単身のオッさんが買って住むとなると規約だなんだ何かと面倒くさいですよ。近所の主婦の冷ややかな目線に晒されるのがお好きなら話は別ですが。

  104. 505 匿名

    >>502ここに限らず専業主婦率が高い駅遠のファミリーマンションを三十代の独身男性が結婚の予定もないのに買ったら間違いなく警戒されママさん井戸端会議の話題の的になります。
    子供達に対してはあそこの家には近寄るなとおふれが出ますからチビッコはあなたを見かけただけで一目散に逃げます。

    住みたいですか。

  105. 506 匿名さん

    >493
    東京神奈川近郊で地盤がゆるゆると言えるのは、海沿いと江戸川、荒川、多摩川、鶴見川、相模川沿いの下流域。
    実際、東横線でも田園調布や日吉の高台、妙蓮寺などは綱島周辺に比べたら数値が全然良いわけですから。というかこのあたりが悪すぎるんですよ。
    先の震災って東日本大震災?何も起こらなかったって、そりゃあんな震源の遠い地震でここに何かあったらヤバすぎますよ(笑)

  106. 507 購入検討中さん [男性 30代]

    >>503
    リセール前提ですね。とはいえ、実際に住むことを前提としていざとなれば
    同額くらいで売れればくらいの気持ちです。
    駅近で横浜市アドレスかつ始発ありの物件ってあんまり見つからなくて。

    >>504 >>505
    別に陰口言われても気にしませんよ。通報されたら困りますけど。

  107. 508 匿名さん

    >>507
    リセール前提で駅から徒歩10分以上の物件選ぶと致命傷ですよ。

  108. 509 要望書提出済み [男性 30代]

    要望書出しました。そういう方他にもいらっしゃいますか?今のところ
    抽選にはなっていない模様です。営業の方もできるだけガードすると
    おっしゃってますが、どうなるんでしょうねえ。実際のところ。
    倍率低いから、やっぱり相場より高い物件だったんでしょうかねえ。

  109. 510 匿名さん

    >>509
    駅遠を買う一般的なメリット
    ①安い
    ②住環境が良い(閑静)
    ここは、値段が高く、住環境は綱島街道近くで準工業地域なのでいまいち。正直、割高感あります。ここがプラウドじゃなくても買いますか?それでもほしいなら後悔しないと思います。

  110. 511 匿名さん

    東横線沿線を選ぶ時点で考え方が保守的ですからプラウドじゃなければ買わないでしょうね。
    でも野村が着手しているということは大丈夫だろうと考えるんじゃないですか?
    例えば野村の開発がアピタ、松下通信、と並んでいるので街づくりが完成したらここが1番お得になるんじゃないかと勝手に解釈したり。
    で、無名デベだとやることなすこと全てネガティブに捉える。

    保守的な人ってそんなもんです。

  111. 512 匿名さん

    >>507
    駅近中古買い叩いた方が無難ですよ。
    新築時のあの独特の村づくり付き合いも必要ないでしょうから。

  112. 513 ご近所さん

    駅から徒歩10分以上でもこのエリアでは十分にリセールバリューがあります。

    一般的に敷地内駐車場はどんどん空きが増える傾向にあります。
    空いている立体駐車場の維持費削減のための平面化工事をするケースも少なくありません。

    松下通信の大工場があったのでこの地域は準工業地域に指定され、
    松下通信関係の関連工場が多かったですが、
    松下通信の撤退に伴ってこれらの関連工場も撤退が相次ぎ
    その跡地はどんどん宅地化されています。
    なので「準工業地域云々・・・」は的外れです。

    地盤云々の話は全く問題ないと断言できます。
    逆に急傾斜地付近の土砂災害の方を警戒すべきです。
    急傾斜地の土砂災害ハザードマップは横浜市が公開しています。

  113. 514 匿名さん

    >>513
    地盤は問題ないでしょうね。
    ゼネコンってのは固い地盤には固いなりに柔らかい地盤には柔らかいなりに建てるので普通は傾いたり壊れたりってのが元々わかっているような地盤の強弱に左右されることはありません。

    むしろそこのところのサジ加減が問題で固い地盤だからと抜きすぎると壊れちゃうし柔らかい地盤なのに不用意な建て方をすれば傾きます。
    信じる信じないはゼネコンの実績と販売価格、資材相場、土地取得費用などでハイリスクかローリスクかを総合的に想定するしかありません。

  114. 515 匿名さん

    >>513
    このあたりの景色がガラッと変わることは明らかなのですがだからと言ってリセールバリューが高いかどうかわかりません。

    開発が進んでいるうちって路線価は上がるでしょうが駅から遠ければ売れるのに時間がかかってしまうため交渉され値下げになることが多いです。

  115. 516 匿名さん

    >>507陰口の伝聞で変態さんと勝手にご近所から特定されてしまった場合、何か起これば捜査線上に浮上してしまいます。
    まあ、婚約破棄されたらしいぐらいの噂話で済めば実害はないと思いますがね。

  116. 517 匿名さん

    >>516
    ちなみにゴミ出し当番だの地域の集まりだの組合の輪番だの駅から遠い物件というのは専業主婦が前提のコミュニティですから面倒くさいと思いますよ。

  117. 518 ご近所さん

    綱島東や箕輪町付近のマンションでは築10年でも販売価格を下回るどころが逆に上がっています。
    中古物件サイトを見ればすぐに簡単にわかることです。
    少なくともこの10年で70平米前後の新築マンションの販売価格は1000万円近く上がっています。

    綱島SSTやアピタ跡地の再開発、新線開通などでさらに不動産価値は上がると思われます。
    プラウド日吉においてもこのことは間違いないと断言できます。



  118. 519 匿名さん

    >なので「準工業地域云々・・・」は的外れです。
    >地盤云々の話は全く問題ないと断言できます。

    基本的に水害があるところは地盤が良くないんですよね。堆積してますから。
    もともと人が住めなかったような場所に工場が作られて工業地域を形成し、用途地域の指定がなされていったんだと思います。
    武蔵小杉なんかもそうですね。今はどこも工場の撤退が相次ぎ、その跡地を再開発して、付加価値を与えて高く売り出すのが流行りですが、
    住もうとしている場所が元々どういう場所なのかを知っておくことは大事だと思います。東日本大震災の教訓ですね。

    地盤はまったく問題ないという言い方は語弊があるのではないでしょうか。
    >492の表層地盤増幅率が2.39というのは客観的に見てかなり高いです。
    増幅率1の地盤に対して増幅率が2.39倍ということですから。
    これがまったく問題なかったら、日本に問題のある地盤はほとんどなくなりますよ。

    地盤には問題あるけど、地下深くの支持層までしっかりと杭を施工するから問題ない、とかならまだわかりますけど。
    ただ、倒壊しなくても揺れの大きさ自体はどうなんでしょうかね?揺れやすい地盤であればやはり揺れも大きくなるのか。
    また揺れやすい地域の電気、ガス、水道、道路などのインフラはやはり被害が大きくなるのか。

    個人的には徒歩14分よりそのあたりのことのほうが気になりますね。

  119. 520 匿名さん

    >518
    それはほとんどアベノミクスの影響でしょ。
    アベノミクスの最中に買ったら、アベノミクスの終わったあとはどうなるんでしょうね?

  120. 521 ご近所さん

    >>519
    数字信望が強すぎですね。頭でっかちすぎです。

    直下型の大地震が来ても建物躯体自体にはダメージはないでしょう。
    しかし、周辺インインフラなどへのダメージは不可避ですし、占有内での家具の倒壊などは別問題です。
    数字に固執しては関東平野のどこにも住めませんよ。
    武蔵野台地以外は全部沖積平野ですから大なり小なりどこも同じです。
    なので、地盤云々は全く問題ないと断言できます。

    あのエリアの準工業区域指定は戦後に横浜市が松下誘致の際に整備したものです。
    人が住めないからという理由は的外れもいいとこです。
    戦前から田畑が広がる散村地帯だったところが戦後の工場誘致で交通の便がいいために選ばれたのです。

    基本的に川崎市横浜市の平野部、市街地隣接部にあった工場は
    交通の便をいいところに戦争前後に建てられたものがほとんどで、
    地価上昇と交通網の発達、事業整理に伴って移転していったのです。
    「人が住めない場所に工場がが建てられてその跡地がマンションに転用」のような話はでたらめもいいところです。

    >>520
    あなたは投資家ですか?
    いわゆる「アベノミクス」と言われる経済政策はもう高止まりだとお思いですか?
    まだまだ経済成長ののりしろがあるならば、そういうことです。
    経済は単純ではありません。

    投資目的以外にしても立地はいいので大損することは絶対にありせんよ。

  121. 522 匿名

    他人さまの話に聞く耳を持たないとしか思えない、立地がいい、の記述はこの際スルーさせていただきます。

    そのうえでなのですが、アベノミクスが高止まりなど誰も言ってないですね。日本のGDPがどうなっているかぐらいは頭に入れておかないと検討クラッシャーというかお話にならない印象です。

  122. 523 ご近所さん

    >>522
    自分の意向にそぐわない意見に対して「聞く耳を持たない」と決めつけるのはいかがなものかと?
    その「他人様」の意見をより聞いていただくためには「匿名」では説得力が全くありません。

    GDPの数値が「アベノミクス」の実情を反映していないのは誰もが理解しているところです。
    実際にもGDPとこの10年間の日吉綱島エリアの中古マンション価格は同期していません。

    批判や揚げ足取りだけが目的の書き込みは見苦しいです。


    いい面があれば悪い面もあるのは当たり前です。
    それを勘案したとしても近隣住民としてはプラウド日吉はメリットが多いと思います。

  123. 524 匿名

    >>523この10年に限定するから悪意ありと言いたいところを販売スレなのでグッと我慢しています。
    箕輪町の多くの物件は80年代末のまさにバブル真っ只中に多くが建てられていますが今も値が下がっていない物件と下がっちゃった物件の違いをしっかり確認して勉強した方が責任ある書き込みができるように思います。

  124. 525 匿名

    2004から2005年頃は地価が下げ止まらず神奈川県内でマイナスにならなかったのは海老名駅前とみなとみらいの2地点のみでした。その時期にマンションを購入した人はかなりのチャレンジャーで大多数はその前後に購入しています。
    2006から2007がプチバブルでしたが箕輪町で売りに出た大規模物件てありましたか?日吉本町の駅近物件なら記憶にありますが。

  125. 526 ご近所さん

    悪意も何も、10年限定ではなく、少なくともこの10年間での現状をお話ししたまでです。
    しかしあくまでもそれは中古物件価格とGDPの関連性だけで、バブルや築年数云々は関係ありません。

    前に書きましたが、近所での同面積帯の新築マンション価格はこの10年間で1000万円近く上がっているのは”事実”です。
    バブル期の新築マンション価格は知りません。今とそんなに変わらないのでは?

    突っかかるだけが目的ならばやめてください。

  126. 527 要望書提出済み [男性 30代]

    うーむご近所さんの方のご意見は要望書提出済みの身には心強い限りですが、やはり客観的
    見たら微妙な物件(駅遠、地盤緩い、水害の恐れ、準工業地域)ということなのでしょうか。

    <マイナス>
    ・駅遠(上りで徒歩14分※実質17分くらい)
    ・地盤緩い、水害の恐れあり
    ・準工業地域(周辺環境が良くない?)

    <プラス>
    ・綱島SSTをはじめ、大規模再開発が見込まれる
    ・小学校が近くにできる可能性があり、お子さんが小さい場合はうれしい?
    ・プラウドのブランド?
    ・駅までのバスがいっぱいなので、実はそれほど不便ではなさそう?

    坪単価290万の価値はあるのか、手付金払う前までよくよく検討したいと思います。

  127. 528 匿名さん

    >>521

    ご近所さんなのか業者さんなのか知りませんが

    >数字信望が強すぎですね。頭でっかちすぎです。
    >直下型の大地震が来ても建物躯体自体にはダメージはないでしょう。
    >地盤云々は全く問題ないと断言できます。

    客観的データを否定し、自分は何も根拠を示さずにダメージはない、地盤は問題ないと訴える。滑稽です。

    >人が住めないからという理由は的外れもいいとこです。

    暴れ川と呼ばれた鶴見川水系のかつての氾濫事情を知らないんでしょうか。
    川に近い低い場所に家を建てて人が住むなんて自殺行為ですよ。そうした場所は良くも悪くも田んぼにするしかありませんでした。
    田んぼは広大な平地ですからね、工場建設にはうってつけです。そこを企業が買い上げ工場としていったんです。
    だから人が住めなかったことと、のちの工業地域の形成には因果関係はありますよ。

    今は治水が進み、昔のような洪水の心配は少なくなりましたが、
    長きに渡って氾濫に襲われてきた場所の地盤が緩いのは残念ながら事実でしょうね。

    「川の氾濫と液状化の不思議な関係」
    ttp://www.nhk.or.jp/sonae/column/20141131.html

    東日本大震災のときの液状化発生地点が載っていますが、
    震源が横浜に近ければ、やはり地盤の緩い場所から被害が大きくなるように私は思いますけどね。

  128. 529 匿名さん

    >>526近所の同面積の新築ってどちらのことでしょうか?地下鉄が開通した日吉本町駅周辺とかをおっしゃってます?

    箕輪町で徒歩15分、2006年頃ってどこのことだろう。

  129. 530 匿名さん

    >>528確かに液状化では木造建築では倒壊リスクが高いですが箕輪町は工場とマンションばっかりですし綱島街道沿いなので取り越し苦労と言って良いですよ。
    武蔵小杉駅前になんであんなにタワーマンションをいっぱい建てたかと言うと防災対策名目なんですね。
    マンションにした方が安全なんです。

  130. 531 ご近所さん

    >>528
    表層地盤増幅率はあくまでも係数です。
    震源の場所や深さによって地表の揺れは異なります。
    なので表層地盤増幅率でその土地を評価するのは正しくありません。
    しかも地面に住むわけではないので、基礎が打たれた建物躯体には何ら関係がありません。

    鶴見川水系の今の治水対策をご存じないのですか?
    いったい何年前の話をしているのでしょうか?
    横浜市の水害ハザードマップをご覧になったこともなさそうですね。
    プラウド日吉建設地は鶴見川反乱の被害にあった過去もありません。

    一般論はともかく、綱島東に松下通信が誘致されたのは人が住めない場所だったからではなく
    適当な敷地面積と交通の便が理由です。
    小杉駅周辺も駅に近いうえに東京にも新宿にもすぐなので価値があるのです。

    あなたが持論を強引に押し通してまでこのスレッドに居続ける理由が理解できませんね。

  131. 532 匿名さん

    どうしてもネガ情報を論破(になってないですが)したい人がいるようですね。いかにもな感じで面白いですね。

    損はしません、断言しますとか(笑)

    東横線沿線の地盤が緩いのは事実でしょう。日吉(と言えるかもビミョーですが)と言うブランドにどこまで拘りたいかでしょうね

    個人的には綱島街道の渋滞の方が気にした方がいいでしょうね。特に仲の谷~北綱島。休日たまに通ろうとしてあまりの渋滞に引き返して迂回路で行ったくらい。
    車必須の方は要確認ですよ。

  132. 533 匿名さん

    >>532
    今は仲の谷の交差点から駅前は道幅が広くなったためスムーズですよ。
    問題はアピタ前から駅前までで相変わらずの状況です。
    日吉自動車学校の送迎バスや一部の路線も渋滞緩和に協力して迂回してますけどこの物件の前からだとバスも歩きも上り坂の自転車アンド駐輪場も同じ所要時間だと思いますね。

  133. 534 匿名さん

    >>533
    晴れてる日はともかく問題は雨の日ですね。
    バスに乗りたいところですが、やはり傘さして歩いたほうが早そうですかね?


    >>531

    >なので表層地盤増幅率でその土地を評価するのは正しくありません。

    十分に参考になりますよ。

    >しかも地面に住むわけではないので、基礎が打たれた建物躯体には何ら関係がありません。

    何ら関係がないという認識をお持ちとは驚きです。
    緩い地盤は普通の地盤より揺れが増幅されますから、一般にその上にたつ建物の揺れも大きくなると思いますが?

    >プラウド日吉建設地は鶴見川反乱の被害にあった過去もありません。

    あなたがご近所にお住まいになられてからの話ですか?
    鶴見川水系は遥か昔、このあたりに人が住みつく前からあったんですよ。

    あなた様のお話は説得力がゼロなので少しお控えくださいませんか。

  134. 535 匿名さん

    >>534
    雨の日の最善策はパパと子供を乗せ奥さんの運転で迂回ルートを車送迎です。慶応をぐるりと回って仲の谷から登れば10分かからないと思います。


    鶴見川の流域で水が出るのは早ブチ川との合流地点と矢上川流域ですよ。
    当たり前ですが江戸時代以降の治水対策で水が出るでないと地質の話とは混同できないです。

    そのうえで表層地盤の脆弱性、さらには液状化懸念についてですが関東大震災、先の震災ともにこの辺りは被害が出ていないので基礎工事がしっかりなされるであろうマンションにおいては気にする必要はないでしょう。

    もちろん自然災害ですので絶対はあり得ませんが神奈川の風土記ぐらいは図書館にあるので信用できなければそちらでお調べください。
    ちなみに地元の風土記は小学校で教えてくれるので地元出身であればこんな綱島街道沿いを液状化や水害で大騒ぎする発想はないですよ。

  135. 536 匿名さん

    東京五輪前の突貫工事で作られた東海道新幹線がすぐそばを走ってても抜本的な補修は行われてい普通のエリアだよ。
    ここがハイリスクなら慶応大学の下なんて本土決戦に備え旧海軍が司令壕を掘りまくってるからはるかに危険、それでも先の震災では何も起こらなかった。
    あなたは着眼点がずれていると思う。

  136. 537 匿名さん

    >>534いろんなリスクを想像するのは自由ですがリスク管理には程度の問題があります。

    大震災が怖くて部屋に大量の食料を備蓄し賞味期限切れでゴミを増やすか勇気を出して食べて医療費を無駄遣いする。

    公害での健康被害を懸念し山奥で生活してたら119番で救急車が間に合わなかった。

    その類に近いリスク感覚ですね。

  137. 538 匿名さん

    関東大震災のときにはこのあたりは水田と畑ですよ。
    なので被害がなかったのは当たり前でしょ。水田は最初から液状化してますから(笑)

    それ以来まだ震度6を超えるような地震をこのあたりは経験していません。
    それなのに気にする必要はないとか問題ないと繰り返す発言が多いですが、おかしな掲示板ですねー。
    利害関係者ばかり?なんか勘ぐっちゃいます。
    液状化予想については横浜市のマップでも赤いエリアになっていますが、
    それも懸念する必要はないということでしょうか。意味がわかりません。

    相対的に見て他より危ないデータが出ているエリアを慎重に検討することは必要なリスク管理ですよ。
    それともそんなの気にしてもらったら困る、リスク管理なんてするな、目をつむって買え、ってことですか?

    なんだかなあ・・・。

  138. 539 ご近所さん

    ”匿名さん”がどこにお住まいなのかしりませんが
    土地勘のない方が何を言っても説得力がありませんね。

    と、人のことを業者扱いしたい方もいるようですが、私は利害関係は何もありません。

    >>534
    何が何でも地域を否定したい姿勢が見て取れます。
    的外れにもほどがあります。
    表層地盤増幅率は係数ですから震源いかんで揺れ方には差が出えます。
    しかも建物躯体はゆれますが耐震強度は十分なので、その係数いかんは無視できます。
    震災被害は揺れが全てではないですから。
    鶴見川については有史以前の話を引き合いに出されても現実的ではありません。

    それらの点については>>535>>536>>537さんのおっしゃる通りで
    ちょっと神経質になりすぎですね。




  139. 540 ご近所さん

    >>538
    液状化だけを指摘したいのであればそれは杞憂です。
    私たちは木造家屋の話をしているのではありません。

    液状化に関係なく震度6以上の揺れに見舞われれば少なからずインフラにはダメージを受けます。
    それはどこに住んでも一緒です。
    震災被害で揺れだけを心配するのは盲目すぎます。
    震災被害なんかは実際に起きてみないとわからないのです。

    東日本大震災では湾岸エリアでは液状化現象が発生しましたが、
    躯体に損害を受けた集合住宅はありましたか?

    物件選びはあくまでも日常の想定内で行えば全く問題ないと言い切れます。

  140. 541 匿名さん

    >>538
    病気か?液状化すれば水田だって畝って隆起するだろ?

    もうウダウダひとりよがりするのやめなよ。

  141. 542 匿名さん

    >表層地盤増幅率は係数ですから震源いかんで揺れ方には差が出えます。
    >しかも建物躯体はゆれますが耐震強度は十分なので、その係数いかんは無視できます。

    そうですよ差が出ますよ。同じ震源でもここは表層地盤増幅率1倍台の場所より揺れやすいでしょうね。
    2.39もあるんですから。

    建物が倒壊するような被害はなくても、揺れにくい場所より揺れやすい場所のほうが建物、周辺環境、インフラの被害は大きくなるでしょうし、室内家具の転倒による被害も揺れやすい場所のほうが大きくなるでしょう。

    耐震強度は十分だから係数は無視できる?無視する意味がわかりません。本当にここの検討者ですか?


    >鶴見川については有史以前の話を引き合いに出されても現実的ではありません。

    このへんの地盤の悪さは有史以前から鶴見川水系によって繰り返され続けてきた氾濫による堆積が原因でしょう?
    それとも近年は氾濫していないから地盤は良いとでも言うおつもりですか(笑)


    >液状化に関係なく震度6以上の揺れに見舞われれば少なからずインフラにはダメージを受けます。
    >それはどこに住んでも一緒です。

    地盤の悪さに程度の差があれば、同じ地震でも被害の大きさに差が出ることは想像しないんでしょうか?
    どこに住んでも一緒?地盤が悪く揺れやすい場所はやはり被害が出やすいと思いますが。違いますか?


    >東日本大震災では湾岸エリアでは液状化現象が発生しましたが、
    >躯体に損害を受けた集合住宅はありましたか?

    東日本大震災は震源の遠い地震ですよ。震度も5強ほどでしたね。
    3.11が大丈夫だったから大丈夫だろうということでしたら浅はかすぎて呆れますね。
    もっと震源が近く震度6強を超える地震がきたときはどこまでの被害になるか想像できませんね。

    ちなみに浦安の表層地盤増幅率は2.26とかですが、ここはそれよりも高いわけですから。


    >震災被害なんかは実際に起きてみないとわからないのです。

    そのとおりです。だから客観的データとして地盤が弱いと示されているところは慎重に検討したいんです。
    同じ地震でも地盤がより弱いところは、被害もより大きくなる可能性が高いのですから。


    もう他の方の迷惑になるのでやめましょう。失礼しました。

  142. 543 匿名

    >>542もういい加減にしな、河川は治水で堤防が築かれ筋が定まったんだから普通に世界中の平野と呼ばれる部分は多かれ少なかれ堆積しているよ。
    小学生以下の基礎知識でろくろく調べもせず数字だけ振り回すのはやめてください。

  143. 544 ご近所さん

    >>542
    では、その表層地盤増幅率とやらの数値が1.8と2.3を比較した場合、震災被害はどう変わるのですか?
    数値がどこまで下がればリスクはないと判断するのですか?
    震災被害はそんなに単純なものではありません。

    「2.39もある・・・・」って大騒ぎするならば
    なんであなたはこのスレに居座り続けるのでしょうか?
    2.39は論外な数値じゃないんですか?
    あなたはどこのどんな建物に住んでおるのですか?そこのハザードマップを見てみたいくらいです。
    私としては係数は物件選びではまったく実用的ではないってことです。


    3.11では箕輪や綱島も震度5強や5弱で、これは千葉県の湾岸地域と同じ震度ですが
    箕輪や綱島では液状化現象はどこも確認されていません。
    同じ震度で、こちらの方が表層地盤増幅率とやらの数値が高いにもかかわらずです。
    データに結果がそぐわないですね。
    逆にそこまで地盤が悪いとは言えない証明になっています。


    あなたが言う「被害の大きさ」ってなんですか?
    震災被害全般に話を広げたらきりがありません。
    あくまでも建物躯体に限った話をしているのです。
    ここはエリア掲示板ではありません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  144. 545 購入検討中さん

    激安価格期待してます。

  145. 546 匿名さん

    地盤の議論が賑やかですね。平行線のディベートにはそろそろうんざりしてきましたが、参考にはなりました。あくまで検討者がご自身の基準で判断すればよいことだと思います。この話題はもう終わりにしてもらえませんかね。

  146. 547 要望書提出済み [男性 30代]

    所詮6階だてですしね。地盤よりも駅から遠いことがどれだけリセールに響くかが
    気になりますね。

    上りとはいえ駅までまっすぐだし、言われるほど遠く感じないと思うんだけどなあ。
    10年後の再開発が終わった頃に値上がりしてますように。

  147. 548 匿名さん

    リセールを気にするなら駅近物件にした方がよいと思います。日吉は駅近マンションがなかなか出ない地域なので、日吉に拘るなら中古もありかと。
    パークハウス日吉の中古が出たら即買いなんですけどね。あそこは駅近でほぼフラット、第一種低層住居専用地域の住宅街、地盤も問題無し、プラウドのネックをほぼクリアしていますね。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/390196/

    http://www.mecsumai.com/brand/quality/story/005/

    http://www.miniikou.jp/ep/v09/index.html

  148. 549 匿名さん

    >>548
    たしかにパークハウスは条件よいですね。中古は検討外だったので気付きませんでした。参考になります。
    でも私は念願のマイホームはやっぱり新築がいいです。

  149. 550 匿名さん

    >>546
    何がなんでも売りたい営業とそれに違和感を覚える慎重派。噛み合うとは思えない。

    駅遠い、地盤悪いのは紛れもない事実ですが、それ以上の価値(プラウドと言う超大手ブランド、日吉)を見いだせるか、であって、ここに来る人は見出だせる方が多いでしょうね

  150. 551 匿名

    >>550多分あなた以外はそういう見方はしていないですよ。
    液状化だ河川の氾濫だって誹謗中傷に日吉の住民が怒っているのですよ。
    自分を正当化させることに必死になるのはやめてそのまま消えてください。

  151. 552 匿名さん

    野村のスレで三菱の上げレスの時は営業って言わないんだなw
    野村の営業だって連呼してるやつって三菱の営業なんじゃねーのw

  152. 556 匿名さん

    行かれた方、結局のところ坪単価どんなもんでしょうか。まだモデルルーム見に行けてません。日吉狙いです。
    子供がいるので一階希望ですが、パークハウスの一階は半地下っぽくて陰気だと思って見送りましたが、今思えばお得な物件でした。。駐車場は最初に入れればずっと入れるんでしょうか。それこそリセールの時も駐車場利用権つきとできますか?無知ですみません。

  153. 557 匿名さん

    >556
    いくつかのスレで坪290という記載がありますが、確かな情報かはわからないです。モデルルームのグランドオープンは1月9日のようなので直接行って価格表をGETとするしか無さそうですね。
    駐車場についてですが、①一度契約できればずっと使用できる、②リセール時に駐車場が一杯でキャンセル待ちの人が居ればそちらが優先されるので駐車場付を条件としたリセールは必ずできるとは限らない、というのが一般的だと思います。

    あと我が家も小さい子供がいますが、1階は避けようと思っています。今1階に住んでいるのですが、バルコニーに枯葉や虫の死骸等が溜まりやすい、虫が出やすい、上層階から洗濯物やその他もものが落ちてくる、湿気が高い、底冷えがする、(構造にもよりますが)他人の目が気になる、日照時間が少ない(これも前面の建物の高さによります)、等々デメリットが多いです。子供はすぐに大きくなりますし、我が家は次こそは中~高層階を狙いたいと思っています。ご参考までに。

  154. 558 556

    >>557
    大変わかりやすくありがとうございます。全てが参考になりました。一階は上からの落下物なんてあるんですね。

    友人マンションでは、入った当初駐車場利用権を手にしたのに、入居後の住民総会で方針変更され、毎年全員で抽選やりなおしと聞いて驚きました。車は買ってしまっているので、年によって、近隣駐車場を借りたりしてると聞きました。

  155. 559 匿名さん

    >>558駐車場の運営は管理組合マターなので良くも悪くも皆さんの総意で決まります。
    ただ、毎年全希望者で大抽選会してお引越しというのは鍵の管理の問題もあるので困りますね。

    私がかつて住んでいた物件は入居時に得た権利なので売却によってのみ権利放棄というルールでしたよ。
    おかげで平置きのハイルーフ車が置ける一等地にちっちゃな車がずッと置いてあって巨大なワンボックスのオーナーが徒歩10分の外部駐車場しか借りれず毎年総会の議題にあげてましたけど。

  156. 560 匿名さん

    >>559
    すみません、権利放棄ではなく権利喪失でした。
    住んでいて使わなくなったら基本的には返すんですが外部転貸は禁止と言いつつも駅前物件だったので親戚の通勤用に個人的に貸しているなんて言ってる人もいました。

  157. 561

    日吉が坪290で買えるわけなし。
    坪320ですよ。

  158. 562 匿名さん

    駅徒歩5分圏内なら350~400、徒歩10分なら320、くらいするかもしれませんね。
    でもここは14分の坂の下、箕輪町。300未満が妥当かと。

  159. 563 匿名さん

    プラウドだから駅遠坂下地盤ユルユルでも30以下はないでしょう。

  160. 564 匿名希望様

    >>561
    坪320くらいで高く買いたいです

  161. 565 匿名さん

    頼めば高く売ってくれるのではないですか?

    いくら以上でなければ買わない!と言えば嫌とは言わないでしょう。

  162. 566 匿名さん

    週間ダイヤモンド別冊に70平米平均で坪単価比較が出ていたけれど、日吉プラウドは256万円だったよ。実質的に日吉は横浜ではないし、ましてここ箕輪町は日吉でもないから実力値。

  163. 567 匿名さん

    >>566
    横浜駅まで12分、みなとみらいまで15分、で実質的に横浜ではない???
    日吉は横浜と都心の双方へのアクセスに優れ、住環境も兼ね備えた県下でも有数の人気住宅エリアですよ!

  164. 568 匿名さん

    >>567
    住宅地としての人気は日吉台及び駅近辺。日吉中学、小学校のある川崎市のほうが近いし箕輪町からだと東横線に乗ってるより駅まで歩くほうが時間がかかります。

  165. 569 匿名さん

    学生が少ない今の時期はいいね。普段は学生がうじゃうじゃいてね。。。

  166. 570 匿名さん

    >>566
    坪単価なんだから、70m2平均って何w

  167. 571 MR見学済み

    価格表より。
    グロス価格で、71.31m2(5699万円)~86.75m2(7899万円)

    一番安い部屋の坪単価が263万円
    一番高い部屋の坪単価が300万円

    平均280万くらいすかねえ。

  168. 572 匿名さん

    >>571
    ありがとうございます。
    よろしければ価格表を写メで添付してもらえませんか?もしくは価格表スレに提供してもらえませんか?よろしくお願いいたします。

  169. 573 匿名さん

    >>571
    87.20㎡の間取りもありますが、86.75㎡の方が高いのでしょうか?
    想像していたより安いですね。

  170. 574 匿名希望様

    >>573
    安すぎて魅力減ですね。。

  171. 575 物件比較中さん [男性 40代]

    ここのバルコニーは、ペラペラボードですか?スロップシンクはついてますか?

  172. 576 匿名さん

    あまり安すぎて、使用している材料が安い材料を使っていると悲しくなってきちゃうな。
    実際にはどうなんでしょうか。

    本当なら安く買えるのは嬉しいことなんだけど、高級感が無くなってしまうとちょっとね~。
    気分の問題なんだろうけどね~。

  173. 577 匿名さん

    場所を考えると、安い気はしないけど・・・

  174. 578 物件比較中さん [男性 40代]

    >>577さん
    23.23.23の投稿素晴らしいです。

  175. 579 匿名さん

    確かにうちの会社でも独身者、単身者用に安い借り上げ社宅用の物件を探す場所だものね。

  176. 580 匿名さん

    スロップシンクは間取り図を見る限りでは見当たらないです。
    後からつけるのは大変な設備ですので、最初からついているとありがたいかな。
    修繕時、コストUPしてしまうというデメリットも抱えてしまいますが
    普段の生活を考えると、あるに越したことはない設備ではないかと思います…。
    ない可能性が高そうですが。

  177. 581 MR見学済み

    >>572
    私の価格表はまだすべての部屋の価格がオープンにはなってないです。
    1/9からグランドオープンですし、MR見学してもらってもよいのでは。
    どれくらい反響あるかで隠されてる部屋の価格が上がる可能性もありますので。

    >>573
    すみません。同じ87.20m2の部屋も7899万円です。角部屋ですね。最上階では
    ありませんが。最上階は少し間取り狭いですね。

  178. 582 匿名さん

    上が90万円/m2てところか?

  179. 583 物件比較中さん

    確かにプラウドの名にしては安いですね。全戸1億以上じゃないと差別化は
    はかれないでしょう。中途半端な価格は 見栄張り族が入居してきて
    良い環境は保てないでしょう。

  180. 584 周辺住民さん

    >>583のような人は引っ越してきてほしくないです。
    「差別化」って引っ越して住んでからは誰を「差別」するんでしょうか?
    まさに差別主義者というか選民意識というか、歪んだ優越感がすごいですね。

    「ブラウド」というマンションのブランド名に振り回されすぎている人が多すぎです。
    自分自身で価値判断できない人が多すぎ。
    モデルハウス見学や現地視察などをして価格に見合うかどうか自分で考えられる人が少ないですね。

  181. 585 匿名さん

    徒歩14分の箕輪町、長谷工が施工、という時点で超高級路線ではないことは解っていたはずです。価格帯(坪280-290)もこのスレの初めの段階から予想されていた通り。戸数が多いので値付けを間違えると大量に売れ残るリスクもあるので、妥当な価格設定だと思います。

  182. 586 匿名さん

    >>585
    駅からこんなに離れていて坪280とかするマンションは神奈川県内にありましたか?
    日吉&プラウドのブランド力恐るべし。

  183. 587 匿名さん

    >>584のような人が特に引っ越してほしくない。。
    価値観の相違を受け入れられない歪んだ自意識ですね

  184. 588 周辺住民さん

    価値観の相違を受け入れられないのではなくて
    歪んだ価値観を一方的に押し付けられるのが嫌なだけです。
    しかもすでに近所に住んでますし。

    街は常に変化し続けてゆくので先を見通すことも大事だと思います。

  185. 589 匿名さん

    >>588
    勘違いされてませんか?
    物件の差別化を言っているのではありませんか?

  186. 590 金はいくらでもある [男性]

    日吉駅から5分程度の場所だったらいくら出しても購入するのにな~

  187. 591 匿名さん

    >>590
    日吉は貴方のようなコア層がいるんですよね。だから地価が高いのでしょう。
    日吉駅西口の駅近がベストなんでしょうが、まとまった土地はありませんね。。。綱島街道沿いの日吉台学生ハイツが3月で閉鎖されるようなので跡地が分譲マンションになるのを期待するしかなさそうですね。

  188. 592 プラウド管理人 [男性 60代]

    建物は現場の監督次第です
    あとは野村不動産の次第です担当者の力関係で良い建物になるかですかね
    当然坪単価が高ければ壁・サッシ等の等級が上がるとは思います
    後、入居後の共用部分の管理次第ですね
    管理会社のマネージャーがどこまで動いてくれるかかな、管理組合の理事長さんが頑張るかでも、マンションの価値が変わると思います

  189. 593 匿名さん

    共用施設がいくつかあるようですが、プラウドにしては珍しくないですか?
    同じプラウドでもスケールによって異なるのかもしませんが、せいぜい
    ゲストルーム程度でキッズルームやスタディコーナーがあるプラウドは
    珍しいように思います。

  190. 594 匿名

    >>593
    駅遠でも買ってくれそうなファミリー層を狙ってるやじゃないかな

  191. 595 周辺住民さん [男性 30代]

    近隣お住まいでない方、この物件周辺、駐車場あんまりないですよ。お気をつけて。。

  192. 596 匿名さん

    1月9日のモデルルームグランドオープン後、スレの更新が止まってしまいましたね。。。
    販売スケジュール、予定価格等、最新の情報をご存じの方がいらっしゃれば書き込みお願いします。。。

  193. 597 匿名さん

    マンションの駐車場台数が87台(うち1台はカーシェア)。
    駅遠マンションなので住人の自動車所有率は高くなりそうですし
    もしかして不足するかもしれません。
    後から契約する際は外部駐車場を抑えないと厳しいですか?

  194. 598 匿名さん

    >>597
    統計的にマンション駐車場設置率は5割程度なので妥当だと思いますが、実際にこのマンションの駐車場が満車になるか余るかは蓋を開けてみなければ解りませんね。どうしても敷地内駐車場が必須の人は早めに契約すれば駐車場確保の可能性が高まるのでは。

  195. 599 物件比較中さん [男性 30代]

    通勤で日吉駅を使うには、行きは坂道を登らなくてはならないので、行きは綱島駅、帰りは日吉駅という手段もありますね!!

  196. 600 匿名さん

    >>599
    綱島まではたしかに平坦だけど、徒歩20分弱かかってしまうのでは?

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4858万円・5198万円

3LDK

62.59m2・70.04m2

総戸数 24戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸