匿名さん
[更新日時] 2020-05-15 10:49:54
医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番) |
交通 |
西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩10分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス21分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「大泉学園」駅 バス11分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 バス18分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「石神井公園」駅 バス14分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
267戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)City 石神井台口コミ掲示板・評判
-
1351
匿名さん
事実を確認しないで5000万円の物を買って後悔したくないので、他の営業マンが書いててもよくない?
スラブ調べたら床のコンクリート。直床になってるだけでも薄いから調べる価値ありだと思う。知らないで買って他の物件よりこんなに薄いの?と後悔したくない。
マンショントラブルの上位に上下階の生活騒音とある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1352
eマンションさん
>>1351 匿名さん
直床で二重天井ならば大丈夫。
おっしゃる通り、トラブルに生活騒音が上位ってことは、どこ行っても起こりうると言うこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1353
口コミ知りたいさん
>>1346 匿名さん
いえ違いますね。
高い買い物だから慎重になるのは当然。仰るとおりですね。
当論点と趣旨は、他社営業マンが一般消費者になりすまして印象操作していることがそもそも論外であるということなのです。しっかりと日本語を理解しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1354
口コミ知りたいさん
>>1352 eマンションさん
おっしゃるとおりですね。
直床二重天井なので何の問題もありません。
今どき直床ネガトークは時代遅れ、同じ直床でも昔と違ってかなり進化しているので念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1355
検討板ユーザーさん
>>1353 口コミ知りたいさん
ここまで汚いと不動産業界全体に対する一般消費者の信頼を破壊しかねない行為だ。そういうドンパチや刺し合いははわしら諸費者が見えない業者間だけの場所でやってくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1356
名無しさん
私の自宅は二重床ですが、上下階の騒音問題が管理組合の理事会で議論されています。構造というよりこれは全てのマンションの永遠の課題であるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1357
eマンションさん
>>1356 名無しさん
そうなんですよね。
住んでいる人が何をどのくらい程度騒音に感じるかによっても違いますし、子どもがドンドンしても子どものやることだし、と、平気な方もいますよね。
まさに、マンションに住むなら永遠の課題ですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1358
匿名さん
>>1354 口コミ知りたいさん
直床で二重天井という構造はありませんよ。直床も進化していますが、このマンションは長谷工の直床を採用して経費削減をしている。
これだけの階層のマンションなら二重床、二重天井にすべき。
直床はチープ感を払拭できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1359
ご近所さん
そのうちまた「ディスポーザーが..」と他社営業が書いてくるでしょう。
でもこの地区て生ゴミで困ることなんかありません。
自宅では一日に生ゴミの10倍から100倍の容積の燃えるゴミが出ていて毎日捨てていますのでディスポーザーの価値はないです。 むしろバイオで生ゴミから肥料を作るとかの方が生産的です。
他社営業の方々は「男おいどん」みたいに部屋にゴミ袋をいくつも矯めてるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1360
eマンションさん
>>1358 匿名さん
え、ここは直床二重天井ですよ。
本当に。私そのように説明受けましたし、構造の図面?みたいなの見ましたよ。
別に直床がチープだと思う一般の人はいないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1361
eマンションさん
>>1359 ご近所さん
確かに、ディスポーザーが、、、の次は、駅周辺は、、、となりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1362
マンション掲示板さん
>>1358 匿名さん
そのコメント、何目的?
直床で二重天井は結構多いので、可哀相な知識レベルですね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1363
マンション掲示板さん
>>1358 匿名さん
これだけの階層?
それでは、何階建てならば二重床にした方が良いの?君の見解を教えてくれよ。
ちなみにその根拠も忘れずにな。君の得意な長文でも構わないからさww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1364
匿名さん
長谷工の直床と他のマンションの二重床施工を比べるとマンションの階高がそもそも違ってる。遮音性を考えるなら二重床、階高の違いが有効に決まってる。
直床は明らかな経費削減以外のなにものでもない。
武蔵野市の住友シティハウスも長谷工だけど直床にしていない。
東京建物が利益を考えて直床を採用しただけ。直床のメリットがあったら教えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1365
eマンションさん
>>1364 匿名さん
結局、二重床でも騒音するんですよね。
だったら、購入する側としては、コスト抑えてくれた方がいい気がする。業者側からしたら、「二重床だからうるさくないですよ」って宣伝するのだろうけど。結局うるさいんですよね。
前、どこかのマンション見に行った時も同じようなこと言われた気がする。
前にブリリアで見学した時、なんで直床か聞きましたよ。そしたら、床になんかクッションみたいなの敷いていて、それが音の吸収になるとか。だから、スプーンみたいな硬い物を落としてコツーンという音はしないけど、子どもが走り回るような、ドスドスした音はどうしても聞こえるって言われた。でも、「そういう音は正直どこでも聞こえちゃうんですよね、マンションだと、だから、お子様がいるなら、床にマットなりを敷くしかないです」って。正直でいいなと思ったし、仕方ないよね。騒音はマンションにとって、永遠の課題だもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1366
通りがかりさん
>>1365 eマンションさん
フローリングの下に温水床暖房ヒートパイプパネルが敷き詰められています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1367
マンション掲示板さん
>>1364 匿名さん
・割安
・天井が高い
・重量衝撃音(子供のドスドス)に対し高効果
以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1368
匿名さん
二重床でも直床でも生活騒音は避けられないけどより遮音性で優るのが当然ながら二重床。
いくら二重天井にしても上階が直床だと遮音性に劣る。二重床、二重天井が相まってより遮音性を考えた構造になっている。
ブリリアだって都心高級マンションはほぼ二重床になってる。
二重床と直床でどちらがいいなどで普通は議論にならない。
事実を書くべきであって直床の優る点は何ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1369
匿名さん
クォリティが優る分費用が割高になるのは確かですが、5000万円だして直床はあり得ないです。
三井の吉祥寺北グランヴィラはほぼ同じ価格で二重床になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1370
マンション掲示板さん
>>1369 匿名さん
三井の営業マンさん、朝から営業コメお疲れ様です。今回はちゃんと杭届いてますか?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1371
eマンションさん
>>1369 匿名さん
二重床か直床かの理論って、まだどちらが良いか専門家でも答え出てないんですよね。
二重床はただの流行りで、高いお金出して音するなら、直床でもお客目線ならいいかな。
企業目線なら、二重床を推すでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1372
匿名さん
論点がずれちゃってるんですが、二重床か直床かっていうところではなく、 直床なのにスラブ厚が薄すぎてるから大丈夫なのか?ってところだったと 思いますけどね。 工法の違い自体はそれぞれに良し悪しがありますからそれ自体を議論しても 無意味ですよ。それよりも自分たちのマンションに適用された工法でベストな 設計になってるかどうかってのが重要なわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1373
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1374
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1375
匿名さん
直床は長谷工独自の工法であり経費を落とす時にはほとんど使われています。大手ディベロッパーでは長谷工が施工する際に二重床で依頼するケースも多いです。
スラブのコンクリート厚は通常は24センチはあると言われてます。
直床だとそれ以上あるのが望ましいです。
検討の初期段階では図面確認しないでしょうが、買う前には必ず図面確認をすることをお勧めします。
二重床を否定的に書いている人は合理的な回答がないです。
二重床であってスラブ厚が24センチ以上がベストであり、
直床でスラブ厚が24センチ以下だと支障があると言わざるを得ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1376
マンション検討中さん
>>1375 匿名さん
誰も二重床を否定的には書いてはいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1377
匿名さん
まぁディスポやら直床やら長谷工仕様やらをスポットでネガってる人もいるようですが結局のところは全体的に見渡して見た場合に大勢にとっては総合的に良い点<悪い点ってことで決め手に欠けるから売れ行きも鈍いんでしょうね。不人気になる物件ってのは得てしてそういうものかと思いますよ。何か圧倒的な優位点の一つもあればそれが決め手になるんでしょうが、この価格帯のマンションでは普通はそういう圧倒的に秀でたものってのは普通はないわけですから結局は総合力がものを言うのかなと。
簡単にいえばこんな感じでしょうかね。
・立地
→せっかく西武新宿線沿線にまで格下げ(妥協)したわりには実質徒歩13分程度の駅遠で、
しかも新青梅街道(幹線道路、交通量多い)沿いでしかも坂もある。
駅までは人通りが多そうな王道の道を選ぶと遠くなるしバスも多くて道も狭くて子供を歩かせたくはない感じ。
一方、抜け道を使う手もあるが住宅路で人通りがなさすぎて夜は暗くて怖い
・利便性
→街と街の狭間にある+新青梅街道に分断されてるエリアの端に位置するため不便。
鉄道利便性は西武新宿線であるため全て高田馬場乗り換えが必須であり、一本でまともな
ターミナル駅にはいけず乗り換え必須。しかも残念ながらその駅までもが遠い。
・建物
→せっかくの大規模なのに土地の形状からかうまく生かされていない。土地の仕入れに多大な費用がかかってしまったからか
大規模ならではのゆとり、充実した共用設備に乏しくただの団地みたいになってしまってる。
特に、ここは鉄道の不便さもあって車社会なのだが駐車場の設置率が30%程度と相当に少ないし、
のわりには管理費が随分割高。コミュニティ費用500/月もこれいるのか?っていういらないサービス。
・共用サービスのアンバランスさ
→このマンションの価格帯および共用設備の内容を鑑みればコンシェルジュ自体が不要(コンシェルジュとしての役割が不要)
だけどなぜかある。また外観や内装およびその位置付けをみても高級マンションでもなければ高級感を醸し出す必要すらない
エリアなのにエントランスにピアノとか置かれても無駄に管理費用等がかかるだけであり実需とあってない。
石神井公園物件であればそういう高級感を重要視する人もいるかもしれないが、ここではそれはただのお荷物でしかない。
・内装仕様・設備のアラが目立つ
→さんざん既出ではあるがせっかくの大規模なのにディスポもなく直床、アウトフレームも一部の住戸のみと、随分と仕様が
削られてる。立地の優位性、エリア属性の人気や希少性といったプラス要素がないのに建物や専有部分まで削られるというのは
買う側にとっては決め手に欠ける大きな要因の一つになりえる。
・もともと学生・単身が占める割合が多いエリアで永住してる人(地元住民は)戸建中心のエリア
→安さが最大かつ唯一のメリットであるこのエリアは昔から学生、単身者に向いておりそういう歴史形成をしてきた経緯もあって
昔ながらの単身向け古いアパート、マンション、会社の独身寮が多くを占めるエリア。また土地自体も安く、そして西武新宿線
沿線は駅徒歩1−2分から第一種低層が広がることから戸建に適したエリア(=空間利用率を生かせないマンションでは逆に不利
なエリア)であり、ファミリー向け新築分譲マンションはもともと売れにくい(人気もない)エリア。
グロス価格的には23区の近隣と比べれば相対的に安く感じられはするもののそれでもあまり売れ行きがよくないエリアで、それは
単純な土地の価格が安いとかいぜんにファミリーがすまう環境としては発展・成熟をしてこなかったことも考慮した場合、
価格の問題ではないと判断されるファミリー層が大多数であるからだろうと思われる。
また、それを度外視できるから、どうしてもこのエリアに「安さ」を求める人にとっては中古で3500-4000万では定期的に
出ているためそこを選ぶだろう。少し前にようやく完売したパークハウス上石神井もまだ築浅なのに4200-500万円前後で
中古に出ており、このマンションの最多価格帯5300-5500万前後まで出す必要性がない。
余談だがこの界隈だと新築であってもグロス価格的に許容できるのは4800万円程度であろう。事実、パークハウス上石神井
も残ってた部屋はのきなみそれ以上の価格ばかりであり価格的なキャップがこのエリアにはあることを如実に表してるとも
言える。
以上を総合的に考えた場合に多くの人が「買う」という方向性への決め手に欠けるんでしょうね。
逆に、「買わない」という方向への決め手(自分をそう納得させる材料)は豊富にある、という
ことだと思いますよ。
ディスポや床の問題もそういう買わない方向への豊富な材料の一つにすぎませんし、それ自体が決定打
ってことじゃないと思いますね。
まぁ、端的に言えば加点方式で考えたらこのマンションの場合は「点数がつかない」し、逆に「減点方式」
でつけた場合は「みるみるうちに点数が減っていく」っていう、そういう特徴を持ったマンションだと思います。
たぶんですが、売り手もその辺を分かった上で、加点をするために一生懸命「見える部分」にお金を投資して
コンシェルジュやらピアノをおいてアピールし、逆に「みえづらい部分」を極端に削ってグロス価格を抑える
方向にしたんでしょうね。そう言う背景が透けてきます。
が、残念ながらディスポにしろ駐車場にしろ床にしろ、今時はその辺は「みえる部分」ではあるので
その辺りの目算は外れでしょうね。まぁ、ただ売り手にとってはディスポや床、専有部分の設備はx全住戸で
聞いてくる話であり削れば大きな金額になる分その魅力に抗えなかったとも言えるかなと思いました。
それにしてもネガに対して無理に攻撃的になる人はちょっと理解ができませんね。
非常に大きな金額になりますし一度購入したら簡単に引っ越しなどできません。不動産を購入するってのは
環境を購入することであり、単身者ならともかくファミリーで住まう場合は学校等も含めての話なのですから
嫌だったらすぐやめる、なんてできやしない分いろんなことを考えて検討するのが当たり前だと思います。
が、それを根拠もないのに営業の嫌がらせとかでねじ伏せるのはどうなんでしょうかね。
それに自分が購入するときに納得して買いたいものであり情報を隠蔽されて後から発覚したら怒るくせに
最初にこうやって出し尽くして議論すると怒り出す人ってのはいったいなにがそう問題になるのか逆に聞き
たいぐらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1378
マンション掲示板さん
>>1375 匿名さん
三井吉祥寺グランビラや住友不動産の物件もスラブ厚は20センチです。
24センチ以上? はぁ?って感じ。
印象操作目的の虚偽記載ばっかやってたらそのうち捕まりますよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1379
マンション掲示板さん
>>1377 匿名さん
>>1377 匿名さん
それで?根拠が無いから入ってこないわぁ。
優良物件ほどネガコメが多くなるのは仕方無いですね。
ちなみにパークハウス上石神井が売れなかった理由は価格じゃなくて線路沿いだから。
10分以上歩いて誰も線路沿いには住みたくないでしょ。
あまりこのエリアを御存知ないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1380
匿名さん
二重床か直床かはどこのマンションスレでもよく議論(っていうかほぼ喧嘩)になってますが結局結論は出ませんね。なぜならこれらの工法の違いは遮音性・防振性に関しては何か決定的な解決を生み出すものではないからです。騒音問題の解決としてこれらの違いを論じるならそれは完全にポイントレスですよ。騒音問題で支配的要因はたった二つだけ。一つは騒音発生側の問題、つまり、騒ぎすぎドンドンしすぎ問題。
もう一つの問題は感受性(被害者側と思ってる人)の問題。つまり、大したことがない普通の生活音でも(単なる音の大きさだけではなく)その時間、音の種類、および隣人関係や自分の今のメンタリティ等すべてがおりかさなって非常に「気になってしまう」という問題。
この二つがあり、特に後者のほうはこれは解決しようがない。
ただ、一つはっきりしてるのは二重床か直床ではどちらが建造コストがかかるかという点では前者ですね。ですが、同時にこの工法はきちんと意味がある二重床にするためにはしっかりとしたクリアランスを確保しなければならないために実際の居住空間分をそこから奪うということでもあります。もともと、この工法は後からのメンテナンス性や変更容易性、つまりは可変性能を向上させるために生み出されたものです。作っては壊す、のではなく大きく工事することなく可能な限りメンテナンスなり配管や壁のレイアウト等を後からも変更できるようにそのスペースを作り出すことで対応しようってのが元々の始まりです。
ですが、この工法は同時に副作用ももたらすことになりました。一つはしっかりしたクリアランスを取ろうとすると居住空間を減らすということになるし、逆に減らすことなく、ってしようとしたら今度は同じ高さの建物だったら階数が減る=売り手にとっては売る戸数そのものが減るってことになる。売り手にとっては後者はあり得ないので、結果ほぼ前者で作られてるのが実情。
もう一つは、床下にクリアランスがあるのだから当然そこは宙に浮いてるで二重床特有のふわふわポワポワが生み出される、というのと防振性には優れるが逆に太鼓現象や防音性については状況によっては拡大される恐れがある、という点。
ちなみに二重床もまだまだで始めたばかりであり工法ってのはアウトフレーム工法がそうであるように順次改良、改良を継続されていってるわけだり、直床もまた同じですよ。なのでひとくくりで「二重床」とか「直床」といっても意味がないです。
パソコンのWindowsなりMacOSが順次バージョンを上げていったりして改良されていってるように、二重床も直床もversion 1->2->3みたいに変化し続けてますからどちらか一方が圧倒的に優れていて全てを含有してる、なんてことはありません。仮にそうであればどちらか片方はすでに市場から消滅してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1381
匿名さん
>>1379
> ちなみにパークハウス上石神井が売れなかった理由は価格じゃなくて線路沿いだから。
> 10分以上歩いて誰も線路沿いには住みたくないでしょ。
それも一つの理由でしょうね。そして同じことがここにも言えますよね。
10分以上歩いて誰も幹線沿いには住みたくないでしょうから。しかも西武新宿線沿線ってのは安くて環境重視派が
多いと思いますから尚更でしょうね。高くて駅遠で幹線戦道路沿いで5500万ってなればなんのために妥協して
安いエリアにきたのかわからなくなってしまいますものね。騒音と排ガスは蓄積されるものでしょうから。
パークハウス上石神井のほうも線路沿い側は不人気でなかなか売れなかったですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1382
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1383
マンション検討中さん
>>1381 匿名さん
パークハウス上石神井は部屋も狭いし、部屋数も少ない。誰が買うの的物件だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1384
マンション検討中さん
長文はやめろって言ってもなかなかやめない。暇なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1385
匿名さん
>>1383さん
あなたはいつもなんの根拠もなく吐き捨ててるだけですよね。
> パークハウス上石神井は部屋も狭いし、部屋数も少ない。誰が買うの的物件だった。
総戸数:142戸
間取り:3LDK~4LDK、67.44~89.16m2
はい、どうぞ。部屋数は100を超えて十分多いですし広さも部屋次第でそれはここも同じです。
で、あなたは荒らしさんなんですかね?前向きな検討を阻害する根拠なき個人感想の吐き捨てを
するなら控えていただけたらと思います。ここしばらく張り付いてる人ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1386
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1387
マンション掲示板さん
>>1381 匿名さん
幹線道路沿いの棟はほぼ完売状態でした。
やはり線路と道路は違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1388
匿名さん
>>1377 匿名さん
決め手に欠けるマンションであること、減点方式でそれが更に確実になる物件だと思います。
減点要件になるべきことを主張するとやたらムキになって打ち消してくる人がいます。
最寄り駅が利便性の悪い西武新宿線、直床、ディスラポーザー無し、意味のないエントランスのピアノ、不要なコンシェルジュ等はほぼ事実。
この書き込みはこの物件を検討している人か他のマンションを検討している人が見ているのですよね。
打ち消してくる人は何の目的で事実を隠そうとしているのですか?
高い買い物をするのですから事実を知る必要はあります。
例えば、二重床と直床の件など最たるもので、二重床の方が住みやすいですとなりそうなものです。
ファミリー世帯ならディスラポーザもあった方がいいに決まってます。この時代24時間のゴミ出しなど当たり前です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1389
マンション掲示板さん
>>1382 匿名さん
敷地のほんの一部じゃん。
ふ〜んって感じだけど、書き方が過剰すぎて印象操作狙いですね。
THE 荒らしw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1390
匿名さん
>>1387
根拠なしさんが何をいっても無駄じゃないですかね。全て根拠ある方に否定されてしまってますし(笑)
まぁ、それとは別にこのマンションを買うとなった場合は、部屋選びになれば幹線道路沿いの部屋一択にしかならないでしょうね。
マンションでの利便性および日当たり、風通しの面からいっても他の棟は条件が悪すぎますから。
戸建の場合は接道が南側道路ってのがまぁ基本的には好まれますがこのマンションの場合は北側接道だったらまた違ったんでしょうね。
基本的に第1種低層住宅で、マンション敷地南側(新青梅街道接道面)がそのおかげで中高層エリアに緩和されてるわけなんですが、
その恩恵(売り手にとってはたくさん戸数を作り出す)を受けようと思えば、またその恩恵を受ける部屋を増やそうとおもったら
当然マンション敷地南側にまるで壁を作るようにそれを作るしかないわけで結果的に内側(北側)はまっくらですわね(笑)
これが北側接道になっていたら、街道沿いに壁を作る感じで住戸を作れば内側の第一種低住専のほうも含めて日当たり、風当たり良好で
しかも街道沿いの棟が騒音、プライバシーを守ってくれる遮蔽等としても機能してくれてよかったでしょうね。ついでにいえば
駅までの距離も街道を渡らなくて済む分短縮されますし安全面でも向上しますね。
同じ幹線沿いでも南側と北側でもこうやってみれば条件が大きく変わってきますから不動産選びってのはしっかり考えないといけないんですね。ちなみにパークハウス上石神井が線路側とは反対側が売れたのはそこではどちらも第1種低層エリアでそういう緩和がない分、
北側も南棟も同じ高さなんですね。くわえて中庭スペースをしっかりとってるので線路側だけが日当たりが良く、北側がわるいっていう
ことがありませんでした。もちろん安かったのは線路側でしたけどね。でも、どちらも日当たり的には問題がないからいいでしょうね。
一方でここは価格の問題の前に、北側棟は南側棟が全て美味しいところを吸い取ってしまってものすごく条件悪いですよねぇ。
物件の価格に違いはあれど、済んでしまったら、同じような管理費、修繕費を支払うわけでそういう意味では随分と不公平感は
募るでしょうね。
そういう意味でもこのマンションを買うと決めた人にとってはたとえ幹線道路からの騒音、振動、排ガスといった問題を考えてもそちら一択になるってのはこれはまぁ当然でしょうし、逆に言えばそこが売れてしまえばここはしばらく売れにくくなるっていうことでもありますけどね。まぁ日当たり悪くても価格が安いと嬉しいって人にはしばらくまってるとまたさらなる価格改定があるかもしれませんからそれはそれでありなのかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1391
匿名さん
>>1388
そう思いますね。
24時間ゴミ出しってのは、これはもう今時は「宅配荷物ロッカー」や「床暖」、「食洗機」、とかと同じで「あって当然」ですから正直「あること」に加点はつかず、逆に「ないこと」に「減点」がつくという認識です。
ディスポーザーに関してもやはり同じで、これは小規模マンションであれば費用対効果が見込めないためについてない場合がほとんどですが、大規模であればついてるのがやはり普通です。で、私個人的にはディスポーザーがついてることの利用者の利便性よりも、「資産価値)(資産性)」の面のほうが心配です。
ってのは、これ後からつけることはできませんからね。食洗機程度でしたら簡単に後付けできますし、もっといえば正直コンシェルジュやピアノもこんなのは後付け可能です。
が、ディスポみたいな設備って基本的には後付け不可能ですからね。ここでディスポが話題になるように、中古で売る場合だって同じように中古検討購入者はそういうところも見ることになると思いますが5500万円も支払って今時普通にあるものもついてない、ってのはこれはネガティブになってしまう=中古で売却時にもその分も含めて価格は下がる、なぜなら買い手がつきにくいから、っていうことになりそうですね。
個人的にはこのマンションはちょっと戦略上失敗していますね。作る前から中高層エリアになる南側に高い建物を立てざるを得ない=北側の住戸はその煽りをもろに受けて死んでしまう、ってこともわかっていたはずなのですから、北側と南側の棟は仕様的にきっちりと区別をつけないとだめでしたし、大規模マンションならではの特性(利点)を最大限生かすためにはそこはケチるべきではなかったと思いますよ。
一方、コンシェルやピアノみたいな後付け可能、正直このマンションの想定価格層にはそういうのがあることによって逆に、「本来あるべきものがない」ということが強調されてしまうことがわからなかったのかが不思議でしょうがありません。
条件がよい棟と悪い棟でも住んだ後は同じように管理費、修繕費を支払っていくのにその受けられる対価が全然違うってなればそりゃ買う側としても躊躇せざる人だって多々出てくるのもしょうがないことだと思います。単純に管理費高いですしね、ここ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1392
匿名さん
条件剥離が大きい複数棟を抱えるマンションの場合、
悪い条件の棟を買ってしまうとなまじ同じマンションで良い方の棟
に住んでる人がいるし同じマンションで友人ができるのでどれだけ
良いのか実感してしまって嫌になって売ることになる人が多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1393
匿名さん
>>1391
長文は今後も書き連ねていただいて全然いいと思っているのだが、
改行がされるべきでないところでされるので読みにくいです。
特に1377がすごく読みづらい。解消してもらえないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1394
匿名さん
>>1393
>>1377にはとても参考になるまとめになってますから誰か綺麗に整形しなおして欲しいですよね。もったいないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1395
マンション掲示板さん
>>1388 匿名さん
何かブリリアに恨みでもあるようなコメントですね。
このマンションがこのまま売れてしまうことを望んでいないということは、あの不人気物件の営業担当者かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1396
匿名さん
>>1395
そうは思いませんでしたけど。客観的評価になればそうなるしかないと思いますよ。
実際このスレの最初からそういう方向でしたし。
逆に恨みとか他物件営業とかそういう方向性に仕立て上げたいのはあなただと思うんですが
なんの意図があるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1397
マンション掲示板さん
>>1396 匿名さん
その言葉をそのままお返しします。
ネガコメ継続投稿することで、あなたは何を得たいのですか?
その無意味な時間と情熱を電話営業に注力すれば少しは結果も出ると思いますよ。
中身も根拠も無い虚偽記載はパトロールされて当然ですし、掲示板閲覧者に対する迷惑行為です。以後お止めください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1398
匿名さん
>>1396 匿名さん
長文であっても理路整然と客観的に書いてあるのでとても読みやすかった。
逆に売れていないこの物件をあたかも売れているように書いてる方が訳がわからない。
エントランスのピアノの意味がわからない。子供達が悪戯してきっと管理組合で取り外しになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1399
匿名さん
>>1397
ブーメランさんですよね、最近ここに張り付いてる人。
> 中身も根拠も無い虚偽記載
まさにブーメランさんですね。売れてるっていってましたが中身と根拠を出してもらえますか?
まずはそこからです。
次は上石神井駅の再開発でしたっけ?それも中身と根拠をお願いしますね。
たくさんコメントされてるので中身と根拠がないものが多いので是非是非お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1400
匿名さん
> 逆に売れていないこの物件をあたかも売れているように書いてる方が訳がわからない。
そうですね。でもそれを主張されてる人はたった一人、「マンション掲示板さん」ですね。
スルーしておけば宜しいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1401
匿名
>>1398 匿名さん
そりゃ自分で書けば読みやすいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1402
匿名さん
>>1399 匿名さん
上石神井駅の再開発など何年待ってもあり得ないですよ。
きっと口から出まかせを言ってるだけです。
また、上石神井駅のマンション相場から乖離しているこのマンションが順調に売れてる訳がありません。
長期展望で値下げをしつつ完売にもっていくのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1403
匿名
>>1399 匿名さん
>>1399 匿名さん
モデルルームに行けばいいと思うよ。
きちんと全部説明してくれるし、その方があなたも聞きたいこと聞けて納得するじゃない。
コメントで説明するとあなたの得意な(みんなの嫌いな)長文になっちゃうと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1404
通りがかり
>>1403 匿名さん
その通り。
ところで、もうすぐ完成みたいですね。
裏側の植栽も入ってますし、なかなか良い雰囲気でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1405
匿名さん
>>1402
> 上石神井駅の再開発など何年待ってもあり得ないですよ。
そう思います。
前にも書いたのですが、まず上石神井駅周辺の再整備は前提として「外観その2」があります。
これに依存して射る以上、外観その2の計画が進まない限りは上石神井駅周辺を整理されること
はありません。
個人のブログのようですがここにも書いてありますね。
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/24958153.html
タイトル「外環道の塩漬けで上石神井駅が死んだ」が、よくこのエリアを表してますね。
ちなみに外環その2で、大泉から石神井町8丁目までのの1000mが平成24年より計画されて工事されてますね。
計画では平成32年までだそうです。もともとこのあたりは外環と大泉JCTとの絡みもあって買収が進んでたんですが
それでも8年ですか。
そこから南側はなんら買収進んでいませんしまだ都市計画決定もしてないのですから、2020年から1000mずつ10年
でうまく計画が進んだとしてちょうど今から30年ぐらいですかね、出来上がるの(笑)
ですが、外環道そのものが大深度地下になりましたから地上部にあたるその2は相当な批判がありますよね。
すでに杉並区、世田谷区、武蔵野市等はそれに反対してほぼ白紙になりましたし、残ってるのは積極的な練馬区
だけ(補助金狙い)なわけですが、はてさて、買収がなされるかどうかが実物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1406
匿名さん
>>1403
MRにいかなくても練馬区がHPでちゃんと公開してますから(笑)
草案段階で、みんなから「アンケート」取ってますよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1407
名無しさん
>>1405 匿名さん
まあ誤内容もあるけどもうその話は過去のスレで聞き飽きたからいいよ。
気持ちは分かるがあまりムキにならないようにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1408
匿名さん
これまでの意見を集約すると
>>1377
って感じかな。
あとはそれを踏まえて個人の判断ってところでしょう。
あえて割りが合わないところが人の心を打つって事もたまにはあるででしょう。
それにそろそろ建物出来始めてきましたね。北側棟の日当たりも確認できそうですしね。
そういう意味ではそろそろ値引き狙い組も含めて物件が動き出しそうな予感です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1409
匿名さん
>>1407
あっ、ブーメランさん。また名前変えたんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1410
マンション検討中さん
>>1408 匿名さん
これまでの意見というか約1名の意見ですけどね笑
過去に集約したコメがあるのに同じコメを繰り返す意図は何?って思いますが…。
まあそのくらいのコメントで好調な売れ行きは揺らがないでしょうね。
確かに建物が出来上がって良い感じですよね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1411
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1412
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1413
匿名さん
>>1412 通りがかりさん
高架の具体的な時期も書いてない。
事故の原因にもなるからこのマンションとは別に早めに高架にすべき。
ここまでしてこの物件の事実を歪曲したりこのような未確定記事を掲載したり東京建物の関係者ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1414
匿名さん
>>1411 通りがかりさん
ディスラポーザをそこまで嫌がって、エントランスのピアノはいいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1415
匿名さん
>>1412 通りがかりさん
これはマスタープランであって事業計画にもなっていません。
残念ながら全く具体的な計画はされていないということです。
そこまでして上石神井駅の発展をなぜ望んでいるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1416
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1417
通りがかりさん
>>1414 匿名さん
臭いよりピアノの方がマシ。モノが違い過ぎて比べる対象として変〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1418
通りがかりさん
>>1415 匿名さん
どこであれ、街が発展するのはいいことですよね。そう思いません?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1419
匿名さん
発展して欲しいですけどね。残念ながら発展することがないのですよ。
外環その2促進運動の政治団体にでもはいればいいんじゃないですかね。
まぁ通りがかりさんらしいので練馬区民でも都民でもなさそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1420
マンション検討中さん
昔のプロレスみたいでとっても楽しいですね!そろそろ 時間が煮詰まってデストロイヤーみたいなフェアプレイ派の助太刀が出て来て悪役が沈められるタイミングですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1421
eマンションさん
>>1420 マンション検討中さん
長文の人がブリリア、上石神井の事実を書いてるので完敗です。
近隣の三井の吉祥寺北グランヴィラも見ましたが西武新宿線より南側に位置してるので吉祥寺駅にも近く武蔵関駅にも徒歩で行けて便利でした。
このブリリアは吉祥寺駅、西荻窪駅に行くにも上石神井駅まで歩かなくてはいけないのでJRを使う人には極めて不便です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1422
口コミ知りたいさん
>>1421 eマンションさん
はい被告側準備書面陳述ですね by 裁判官。原告は意見があれば次の期日までに書面を提出するように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
匿名さん
>>1421
前にも書いたんですが、この界隈ってのは二つの大きな幹線道路、青梅街道と新青梅街道
によって分断されており、そしてこの街道が実質的なエリアの境界線を敷いてます。
1つは、青梅街道以南です。中央線を主軸にするエリアになります。 (杉並区と武蔵野市)
もう一つは新青梅街道以北です。石神井公園と大泉学園を主軸にするエリア。(練馬区)
その狭間にあるのがこのマンションです。街の中心でいうとここの場合最寄りは石神井公園駅
側ですよ。行政の充実度(教育、福祉、医療)を考えても北側です。
ただ、おもいっきり新青梅街道の際にきてるのでそこから遠いだけです。
なので、北に行けば良いと思います。駅の最寄りは上石神井になりますが上石神井には
なにもありませんからこれはしょうがない話です。
惜しいのは、青梅街道以南であれば青梅街道沿い出会っても実はバスが充実してて中央線に
出るのはかなり便利ということですね。本数も多くそういうアプローチもありえましたね。
が、まぁそういうこともあるのでこの界隈は西武新宿線の駅に近くなるよりも南側にいけばいくほど
便利になるし、まぁ同時に価格も上がるのですけどね。
ここはおっしゃる通り以南にいこうとおもったら上石神井始発からのバスにのるしかありませんが、
そこにいくまで徒歩13分は必要になりますし、そこまで歩いたのだったら上石神井駅に乗りますわね、普通は。
通勤に関しては上石神井駅を使うときめて、生活の中心は北側の石神井公園、大泉学園あたりを西武バスで
通う、っていうスタイルになるのかなと思います。子供の学校や塾等でも結果的には望む望まないに関わらず
そうならざるを得ないと思います。
そこは織り込むべき点でしょうね。 中央線だったら、ちょっと色々買い物しよっかっておもえば、
吉祥寺でも新宿でも一本でいけますが、西武新宿線だと一本で行けるのは歌舞伎町ですからさすがにファミリーで
この路線つかっておでかけするか、ってことにはならないでしょうから、そうなると自然とバス一本でいける
石神井公園や大泉学園、もしくは車があれば西東京のイオンにいくっていうパターンが多そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1424
検討板ユーザーさん
ブリリア石神井台 将来も楽しみなエリアでなかなか良いマンションだと思います。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
地元民
>>1423 匿名さん
>>1423 匿名さん
そのネタ好きですね…というかネタ切れ?
事実と違う内容なので修正します。
吉祥寺までは自転車で14分、もしくは徒歩4分の早大学院前のバス停から19分で吉祥寺に行けます。ですので上石神井駅始発に乗るしかないというのは誤りです。また駅まで徒歩13分ではなく、10分が正解です。また徒歩10分以内にスーパーが4ヶ所(SEIYU・あまいけ・ライフ・サミット)、徒歩5分にクリニックモール、徒歩2分に郵便局、徒歩0分にローソン、小学校徒歩8分、マンションに公園隣接。気軽にジャージで歩ける街ですが、日常生活はとても便利です。ちなみに普段私は中央線に用はないので、青梅街道以南とかあまり関係無いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1426
ご近所さん
>>1423 匿名さん
1423さんの意見を完全否定する気はありませんが、新青梅街道を境に綺麗に生活圏が変わるというのはどうなんだろう。
1423さんはこのあたりに地縁のある方ですか?
私は上石神井北小学校出身の知り合いも何人かいますが、上石神井駅、西武新宿線を普段使いしていて、買い物やお出かけも西武新宿線、もしくはバスや自転車で吉祥寺の方に行く、という方が多いです。
富士街道寄りの方ならまだしも、新青梅街道を境に綺麗に生活圏、文化圏が異なっている、ということはないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
評判気になるさん
>>1425 地元民さん
一時間に三本しかないけど吉祥寺駅行きあるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
匿名さん
吉祥寺北グランヴィラのバス停からは通勤時に吉祥寺駅は一時間に20本くらい出ています。時刻表を見なくてもいいくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1429
マンション検討中さん
>>1427 評判気になるさん
あたご橋の方が近いかな。ライフ前です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1430
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1431
匿名さん
資産価値の低さ、駅力の無さ、ディスラポーザ、二重床件の設備の不備等に関しては、長文の人の理路整然とした主張で完膚無きまでに負けてしまったので次は近隣の環境話題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1432
地元民
>>1428 匿名さん
バス渋滞がスゴそうだから俺はいいや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1433
地元民
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1434
検討板ユーザーさん
吉祥寺北グランビラって自転車置場が1台分しかないから検討を外しました。
ブリリアは必ず2台分あるので今のところOKです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1435
検討板ユーザーさん
>>1430 口コミ知りたいさん
歩けるよ!武蔵関駅まで15分だけどね!
でも駅前は何も無いよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1436
eマンションさん
あーあそこね。練馬区なのに吉祥寺って謳ってるマンションのことね。バス生活は無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1437
匿名さん
>>1436 eマンションさん
ここはバス停がある上石神井まで10分以上歩いてバスに乗らないといけないのでもっと辛くなるね。
上石神井自体はファミリーには生活圏にならないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1438
eマンションさん
>>1437 匿名さん
わざわざ駅まで行かなくても徒歩4分のバス停から吉祥寺にも行けるから便利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1439
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1440
匿名さん
バスで○○分とか言っても、待ち時間が嫌です。時間どおりに来ないし、イライラする。その間、雨風日差しも凌げないし。
自転車で行けると言っても天候次第では無理ですから。それにこの辺りは坂が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1441
匿名さん
どうしてこのスレッドが急に盛り上がってるの?
ずっと閑古鳥だったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1442
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1443
匿名さん
ここも三井も、不便な立地の割に高いという気がします。
しかも不便が一生続くのかと思うと、相対的に他の線より安くても選ぶ気が起きにくいです。
新宿方面へ行けるとか、吉祥寺にバスを使えば行けるとか、すんなり行ける訳ではないけど行けはするという微妙なところが、
価格設定やマンション名に反映されているというところでしょうか。
でも交通の不便さは日常につきまとう事柄ですので、やはり選びにくいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1444
通りがかりさん
長文の人の客観的な記載に完全に負けたから、他の物件の悪口か。
ただ、ワンランク上の三井グランヴィラをターゲットにするとは無謀だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1445
匿名さん
基本的にはこの界隈は西武新宿線沿線の北側になると相当不便になるから売れ行きもすこぶる悪い。
シティテラス武蔵関も竣工後2年経過してもまだ売ってる。
結局は建物云々じゃなくて立地かと。たとえ普段の足は西武新宿線の駅になろうとも中央線にバスや自転車では出やすい立地は確保しておかないといけないから。生活圏や文化圏が街から離れるからね、西武新宿線の場合。
そうすると西武新宿線の駅からの距離が離れてもできる限り南側に行っておきたくなる。
かと言って近づきすぎると高くなって買えなくなるから青梅街道あたりが妥協点になると。関町南や立野町がマイナーな割には売れやすいのは吉祥寺までは自転車でもバスでも出やすいのと吉祥寺の余波でそこそこ街形成も出来てるところだね。このマンションも新青梅街道北側にあるんだからもうあと1.7km北側に行けば西武池袋線沿線側としての文化圏に入って売れ行きも変わったと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1446
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1447
通りがかりさん
>>1445 匿名さん
ブリリアンは極端に中途半端な場所にあります。池袋線にもJRにも遠い。
マンション選択の一番の要素は主要ラインからの立地。一生不便さを強いられるのは厳しい。
ブリリアンのようにこれだけ不便な場所の大規模マンションは珍しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1448
eマンションさん
>>1444 通りがかりさん
長文の人の客観的な記載って何番のことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1449
マンション検討中さん
今日マンション見てきたら、入口からエントランスまでオープンになってて、警備員いましたが、何か催しやってるんですかね。周辺もだいぶきれいになってきましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1450
名無しさん
三井グランビラの長文、ブリリアンに負けたのに見苦しいですね。。
私は所沢勤務なので西武線が使いやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件