中国人投資家に人気のマンションってどうなんでしょうか。資産価値とかどうですか?
こちらは低層階だといくらぐらいになりそうですか
プロジェクト説明会?電話したら満席でキャンセル待ちとのこと、、、
住友東陽町は事前に特別にって言いながら、すぐに予約取れたのに。
モデル見学は出来ないみたいなのに。
ついに動き出したと思いきや説明も聞けない。
こういう物件から蒸発的に売れてくんですかね。
にしても、資料請求開始してから動くの長いですよ野村さん。
平野の方が工事が進んでるのに、なぜ販売がこちらより遅いんでしょうか…
>591
区部も2020年がピークで、単身化、高齢化が一気に加速するってちゃんとデータがでてるから。
「2020年は東京都の人口ピークの年、その後人口は減少し、高齢化が進む。」
http://blogos.com/article/69783/
http://www.tokyo-23city.or.jp/research/kondankai/document/130225_bessi...
20~30年後は、わざわざ高層マンションに住まなくても駅徒歩10分圏内に一軒家が当たり前になるかもね。
ここと清澄白河のタワーの中古ならどちらがいいでしょうか
>606
なるわけ無いじゃん。
資料をよく読めばわかるけど、今と同じ転入・転出率が続く場合が前提でしょ?
都内の人口が減って地価が下がれば転入は増えて、都内に買えない人の転出が減るんだから、
社会的増減は都内の人口を維持する方向に動くのが常識。
更に、上げてもらった資料ぐらいの高齢化が進んだら人口密度の低い地域は社会生活を維持できなくなるから、
都内の駅近くにすまなきゃいけなくなる。
みなが戸建てを持てる世界じゃなくて、駅から遠い戸建てなんかに住むような人は奇特な人扱い
(現在の北海道の原野で丸太小屋を作って住む人みたいな扱い)になって、
普通の人は駅近くのマンションか老人ホームに固まって住むようになるよ。
(駅近の戸建てはお金持ちが住むようになる。)
2020年以降、都内はむしろ高齢者が増えすぎてインフラが追いつかないから、
地方に転出しないと住めないってニュースが数日前にありましたね。
まぁ、人口の増減なんて、どんなデータ出してても所詮は憶測でしょ。
ましてや20~30年後に徒歩10分で戸建て買える時代が来たとしても、自分の年齢と収入考えたら、非現実的にですよね。
今から20~30年前、バブル期の経済学者のどれ程が今の高齢化社会と住宅相場を予想してましたか?
またそうなったとして、それまで賃貸で暮らすのですか?
今の時代の中でどうやって賢い選択をするか。
そんな、ネットに数ある資料の中から一つを鵜呑みにして、経済評論家ごっこやって家族を困らせるほうがリスクだと思います。
>>611
憶測って…人口減少も高齢化も評論家以前の常識で、今どき中学生でも知ってる常識なんだけど…
まぁいいや。結局「ネットに数ある資料」にも高齢化や人口減少を否定するデータは一つも提示できなかったてことですよね?
30年家を買うのを待てとかずっと賃貸でいいとかひとことも言ってないので、事実をもとに無理せず正しい判断をしましょうね。
余裕を持って買える人はいいけど、「先の事は分からない!」なーんて事実に目を背けて無理な買い物をすると、それこそ家族にを困らせることになりかねませんからご注意くださいってことです。
そんな無意味な哲学論争は読みたくないから、この物件とエリアの話しをしてくれないか。
ちなみに個人的な見解としては、この物件は木場物件であって、清澄白河というのは無理。
くだらない水掛け論はいいよ。
611も反論するなら最低でもちゃんとデータ提示して。
ところで来週末に見に行く予定なんだけど、価格はまだ出てないのかな?
人に頼らずデータは自分で探しなよ。
>606が上げた
http://www.tokyo-23city.or.jp/research/kondankai/document/130225_bessi...
によると、移動率の過程値は
「2015年以降は、2000~2010年の流入・流出率の平均変化率で変化させて設定する。」とある。
ところが、東京都区部への人口流入は
2009年、2010年辺りだと3万人台だったのに、2012年は4.9万人、2013年は6.1万人になってる。
試算の前提になった人口流入をはるかに超える人口流入が起こってる。
既に2020年が人口のピークっていう前提がずれてきてる。
東京の人口のピークは少なくとも2020年以降。
これから本格化するオリンピックによる開発も織り込まれてないし、まだまだ東京の人口は増える。
資料を読むときは概要だけじゃなくて中身をちゃんと見ないとダメだよ。
このエリアで地味にいいマンションはありますか
人口の話しは他でしてほしいのですが…
しつこいし全然参考にならない…
616さん
木場エリアだと、シェルゼ木場公園ですかね。
プロジェクト発表会参加された方のお話伺いたいです。
プロジェクト発表会参加してきました。
価格はホントになんとなくですが教えてもらいました。
(これから参加される方もいると思うので数字は書かないことにします。)
結論は、価格はもちろん建築価格の高騰は受けてるなと思いましたが、現地も説明してもらい、価格うんぬんは抜きにして公園前っていいなって思い、これなら予算を頑張ってもいいなと思いました。
今後何十年って住むこと考えると、都心への近さ(私の場合は通勤利便)と公園の環境は凄く魅力だと感じました。
あとは設備仕様がどんな感じか、気になるところです。
プロジェクト発表会に参加された方、価格発表はありましたか?
東陽町の住友とどちらが高いですか?
買える値段で出てくれれば嬉しいが、昨今の市況を見る限り難しいかな。
で、いくらなんですか?
プロジェクト発表会、参加しましたが価格は概算含め教えてもらえませんでした。
もちろん最終の価格帯くらいは固まりつつあるんでしょうが、ギリギリのところで詰め切れていない様子でした。
私はあの立地なら中層階が価格的にも、眺望的にもバランスが取れてると希望してたので、十分イメージがわきました。
感覚的には東陽町の住友さんと同じくらいかなとはおもいますが、住環境といい、立地条件といい、比較すると野村さんの方が断然割安に感じました。
次回はモデルで設備を確認してきます!
野村さんも仕様下げてなければいいですが、、、。
東陽町の住友さんの仕様の低さには正直がっかりしてたので。ドアは木目なのに枠が白とか、みなさん目立ちませんでしたか?
即完売が売りの野村も、ここでは無理そうだね。
清澄にも予定があるんですか?
>>636
清澄一丁目計画。15階建てだそうです。看板が出てました。丸八倉庫解体中です。
ただ立地がね…大通りだし、コンクリート工場も近いし。買い物不便だし。価格が気になるところ。
静かなのは、間違いなく東陽町の方でしょうね。でも、あそこまで高く値付けされると、いくら住友でもしゃくに障る。「余計な共用施設を作らないことをお客さんに還元する」というセールストーク、今でも理解できません。何ですか、あの値段!
どうでしょうね。
一般的には建物自体は住友のほうが野村よりいいことが多いけど・・・
出てくるのを楽しみにしましょう。
>>639
そうやって期待を持たせて、気持ちよく喋らせて、東陽町のアピール情報を収集してるんですよ。
近隣住民は格好のリサーチ要員だから。
最初から高いと匂わすと、周辺住民が寄り付かずリサーチ要員が調達できないけど、ひょっとして買える価格かもと匂わすことで集客して十分な数の調査員を調達できるから。
>>641
野村は入念にリサーチして競合より少しいい仕様にするみたいなので、東陽町よりはましなのでは。
ただ、抜群に良いわけではないと思う。あくまで競合を意識した相対的な判断だから。
東陽町価格は勘弁してほしい。
予定価格、高すぎますね。
近隣相場から逸脱してます。
よくここまでヒッパッタモンダ…やれやれ。
立地は気に入ったが、近隣との乖離が大きすぎてリセールを考えると躊躇してしまうな。。 加えて新築マンション価格はおそらく今が天井で、金利は今後上がりそうだし。 買った後に不動産下落と金利上昇のダブルパンチ喰らったらたまったもんじゃない・・
ギャザリア前のプラウド木場が坪280くらいで即完だったんだっけ?
まさに同感。
高値+竣工まで2年以上先となると、リスクに見合ってないと判断せざるを得ない。
>>648
本当にそうですねー
それがこわくてなかなか決断できません。わが家にとっては今年が購入するにはいいタイミングなのですが…
来年から金利が上がりますかね?不動産価格も今がピークなのかな?素人には難しすぎます。
今年がピーク説と五輪までどんどんあがる説と両方あるので見極めが難しいですよね。
デベの営業はどこに行っても五輪まではと言ってきますが。
不動産価格が今が天井かわかりませんが、、、
確実に言えることは、中古になっても強みがあるマンションは相対的に価値が落ちないってことですよね。
汐留の東京ツインパークスってマンション。
ゆりかもめ最寄りなのに、浜離宮前のメリットで3億とか4億って値段で取引されてますよね。
そう考えると、湾岸は同じようなタワーが建ち並び、中古になったらその他大勢。
ここは環境も変わらないこと考えたら、いいかなとは思うのですが、どうなんでしょ?
私も素人ですが、来年初はともかく2年後の竣工時期には金利は上がっているのではないでしょうか。アメリカは既に利上げモードに入っていますし、アベノミクス(=黒田緩和)も2年後には出口が議論され始めていると思われます。アメリカの利上げは日本市場からの海外マネー撤退要因にもなります。
金利上昇はマンション価格下落要因だと思います。海外マネーや富裕層がキャッシュで買うような物件は別かもしれませんが、変動ローンで買う一般層の購買力は確実に落ちます。金利上昇で返済が厳しくなった人の売却物件も市場に溢れるでしょう。17年4月には消費増税も控えます。
個人的には五輪は実際にインフラ整備等の恩恵を受ける一部地域を除いて、関係ないとおもいます。金融緩和次第じゃないでしょうか。金融緩和がオリンピックより前に終了するとデベも見込んでいるからこそ、五輪五輪と煽るのでしょうね。
いま買うにしても余裕を持った資金計画を、ということに尽きるんでしょうが、本当に難しい時期ですね
深川エリアで築10年ぐらいの中古なら今購入しても大丈夫でしょうか?すみません、こんな質問で!
>>655
中古も強気ですよ。北側のマンションが売りに出ていましたけど、驚くほど高かった印象です。
それでも今のご時勢では割安なのかも知れませんが。
確かに永代通りの南側は地元民は敬遠するでしょうね。埋め立て時期がかなり違いますから。
武蔵野台地に比べれば緩いことには変わりませんが、永代通り以南よりはマシかと。
はい、永代通りより南はいくら安くても購入したいとは思いません。高速そばの木場のプラウドなんて空気が悪すぎます。東陽町も塩浜辺りは空気が悪いように感じました。
中古も高いですよね。え?これ中古価格?って思うけど、新築よりは全然手が届きやすいので悩むところです。
永代通りより南ディスは野村の営業の住友牽制かな。塩浜まで行くと雰囲気が変わるのは事実だけど。排気や騒音については三ツ目と面していて葛西橋や首都高も200mくらいでプラウド木場といい勝負じゃないの。そういった面じゃ圧倒的に東陽町に軍配だね。
普段の買物は何かと高いヨーカドーへわざわざ永代通りを越えてギャザリアの南側まで行くことになるのか。東陽2もそうだけど木場3は歴史的に無機質な町並みで店も少ないね。色々と店がある門前仲町清澄白河大門通りへは微妙な距離。
お子さんのいる家庭は首都高出入口の横断に十分気をつけてくださいね。
一応、沖式儲かる確率エリア別でここ1位の評価
価格設定も周辺相場よりやや割高ではあるが、そこまで無茶な設定ではないと思う。
後はどれだけいい仕様でもってきてくれるか
チープでファミリー感溢れるマンションになってしまうと少し残念
価格はどれくらいですか?
沖式儲かる確率って、価格が出てないのに順位が出せるんですか?
もしかしてもう価格出てるんですか?
ここは価格を教えてくれる人がいないんですね…
>>668
理由は2つあります。ひとつは参加者の年齢層が高かったので、恐らくこういう掲示板を使っていない点、もうひとつは安くはないけど、僅か200ちょいしかない希少物件ということを考えると争奪戦になるであろうことを参加者は直ぐに理解するので、わざわざ倍率上がるような情報は出したくないという心理からですね。
3LDKは70M〜80Mでした。営業さんは安い安いと言ってましたが、さすがに高すぎかと感じました。
少し前のプラウド木場よりも15M位高くなってますからね!
タワーは素敵だと思いました。景色も良さそうだし。
でも、通りの音がうるさ過ぎて、モデルルームから帰るときにビックリしてしまいました。
私は住む場所としてはバツです。仮に子供がいなければアリだったかもしれませんが。
豊洲か東陽町買います。
公園近接だけで、この高価格はさすがに受け入れ難いなあ。交通量&騒音半端ない幹線道路沿いでもあるし。
>>677
詳しい価格はまだ発表になっていないと思いますよ。
先週の説明会では次のように大雑把な説明しかありませんでした。
80㎡:80M台、70㎡:70M台、65㎡:60M台後半
(672さんの書いているとおりです)
うわぁ…高い…
すごいな公園隣接価格。交通量も騒音も空気も含めて、それでもこの価格か…やっぱりバブルなのかな
来年もマンション価格はこんな状態が続くのでしょうか
東陽町すみふと同じ様な価格ですね。
立地や時期が違うとはいえ、プラウド木場との価格があまりにも違ってびっくりです。
公園隣接だからなのか、これが昨今の相場なのか。
平野はもう少し下がるのかな。
高級住宅地だな。
来年以降も高値で仕入れた土地に建てるわけなので、もっと高値で出てくるのでは。
安く買える理由が一つもない。
>>680
少ししか変わらないなら、資産性考えたら間違いなくこっち買っておいた方がいいですよ。平野は駅遠のただの割高マンションです。
抱き合わせ商法のサブ商品のイメージです。メインがなければそもそもここまで認知される物件でなかったので、680さんのような方がいる時点でデベとしては戦略成功です。
ちなみに、当初ダブルタワーみたいな見せ方してたくせに説明会では平野のひの字も出てきませんでしたよ。
やっぱり高い…
無理をせず一馬力で6000万ぐらいで、大手町に近いこのエリアでどれか購入できたらいいなと思っていたのですが、全然ダメですね…甘かったなぁ。
新築も中古もどちらも高いけど、購入するなら今はどちらがいいんだろう。わが家にとっては今年か来年ぐらいが購入するのにいいタイミングなので悩むところです。
駅から7分だから、もう少し安いと思ったら、高すぎですね。ざんねん…
坪@350くらいということでしょうか~?
確かに高い…。
しかも、70平米代前半の部屋は間取りがな。
内廊下だからしょうがないのかもしれないが、この価格帯のマンションにしてはldkが狭すぎる。
かといって80平米なんて全く手が出ない価格ださし。
他をあたるかな。
確かに間取りが悪すぎます。
内廊下って、こういうことかー・・・・・
梁も多いし、狭いし、高い。
諦めます。
木場、東陽町、南砂エリアで探しています。今年中には決めたいのですが、ここも東陽町も高くて手が出ません。
塩浜のクレストは立地的に検討外です。
他に良い物件ありませんかね?
これからの物件も平野のプラウドだったり、木場公園近くのすみふだったり高そう。
東陽町、木場で高くて諦めた方はどの辺りの物件を検討されるんでしょうか?
>>690
現状ないです。また、これから先出てくる可能性はなくはないですがいつになるか分かりません。
したがって給料今すぐ上げるかクレストを検討してみるしか選択肢ありません。決して立地がいいとは思わないですがヨーカドー利用した場合は自宅まで距離ロスなく帰れるのでここより家に帰れる時間はクレストの方が全然近いですよ。
ま、住めば都です。
新築はこんな状態が短くても2020年迄は続きそうですね。
清澄白河中古一択でしょ。
数年前の物件は築浅で価格もお買い得だったから今買っても損しない。
このタワーは買った瞬間に含み損がデカ過ぎる。
やはりバブリーな価格なんですね。
残念だけど、うちは金利の低いうちに今のローンを潰すことに専念します。
清澄白河なんて、木場より高いのでは?
マンションじゃなくて、戸建の方が安いと思います。
坪350万ならわざわざこの場所にしなくとも選択肢は他にもあるように思うのですが。
昨日行ってきました。
高いですー。
70平米で7000万、80平米で8000万超えますね。
70平米なら手が届くかも?と思いましたが、なんせ間取りが悪く
使いづらそうです。
ここは80平米中心のマンションみたいです。
そちらは間取りが豊富ですが、すべて部屋に出っ張り?があり、
窮屈そうで。
さよなら、木場
ここを検討されてる方の予算ってどれくらいでしょうか。
うちは予算が足りないので、モデルルーム行っても意味ないかな…
200戸程度ですし、なんだかんだ売れるてしまうんでしょうね 価値観はそれぞれですが、大手町・丸ノ内への通勤利便性重視、タワー好き、内陸タワーの坪400超はとても買えない、、となると、選択肢がこの物件くらいしかないです。決定的なネガ要素があるわけじゃないですし。ところで説明会では公園隣接のアピールばかりで構造について一言も触れていませんでしたが、木場でこの価格帯なら免震にして欲しかったです
こんな値段なら城南の低層マンションの中古のいいやつ買えますね。
祐天寺とか三軒茶屋あたりで探そうと思います。
ここの辺りの良いところは、
都心から近いのに「安い」ってところだけ。
値段が城南と一緒なら比較検討する価値すらないです。
首都直下型地震もいつかはくるわけだし、同じ値段出すなら地盤がしっかりしている城南の方が良いです。
本当にここ最近で相場が一気に上がってしまいましたね。
今となっては高いと思っていたヴェレーナが安くすら感じる。
間取り変更は何階以上可能かご存知ですか?
一部屋潰してldkとつなげられるならば、70平米位の3ldkでもありな気がしました。
タワーマンションは全て免震か耐震が義務付けられたんじゃないの?
何も対策がないなんて聞いたことないぞ
ゴムが一気に信用ならなくなったからな
以前から劣化交換大丈夫?って心配してたけど
そうなんですね
駅から近いわけでもなく、静かなわけでもなく、木場公園があるというだけでその予定価格ですか~
ハイドパークやセントラルパーク隣接のマンションと比較されてもねぇ。
木場公園ですよ。
ここは周りに高層建築が無いのでどの方角も10階くらいでも眺望良さそうですが、やはり公園側がダントツで高いんですかねぇ
木場公園の眺望がいいなら、イーストコモンズとかが一番だけどねー
さすがに高いですね
三つ目通り沿いってかなりの騒音とススがすごいんじゃないかなあ。
洗濯物なんて干せたもんじゃないと思うよ。
トラックの交通量ハンパないから。
タワーだからある程度は仕方ないけど、柱の食い込みが結構きついね。
特に90平米台は丸々一本分食い込んでる。。。
この価格帯ならアウトフレームにしてほしかった。
やっぱ野村は仕様が低いなぁ。
昨年清澄白河11分、70平米4000万台だった時代もう戻らないでしょうか?中古探すしかないか〜て言ってるうちに中古も上がりそうですね…
昨年は清澄11分で五千万しないで買えたんですか?!
今年に入り探し始めたのでびっくりです。
短期間に上がりすぎですね。
東陽町もですが、皆さんこの価格設定でも検討されるのでしょうか。
350超えなんですかね?
中古もあがってますよ。これなら賃貸でいいんじゃないでしょうか
去年友達が4000後半で買ってましたよ、川に面してかなり眺望がいいとこ!低層部だと4000万前半だったみたいです。うちももっと早く探し始めたらなぁーとちょっと悔しいです。最近中古でも4000超えるから早く決断しないとなぁ…
今は中古でもそれなりに築年数のいってる物件じゃないとその価格ではなかなかないですよね。
清澄で四千万台とは羨ましい。
一年で一千万どころか二千万近く相場が上がるなら、我が家ももっと早くに探し始めていればと後悔しています。
シャリエで確かに68平米とか小さめの3Lで上層階で4000後半みたいでしたよ〜角部屋70平米だと5000前半。駅から結構遠いとは言えあの眺望で本当に買い徳だと思いますね、まぁ今言っても悔しくなるだけですが…
それだけ、当物件の価格が突出して高いということです。
駅距離やマンションの規模など全然違うから並べて比較できるのか微妙だけど、このあたりも都心価格まで上がったってことは間違いない。東京駅からの距離だけ見ると春日駒込と同じくらいでもおかしくはないかもしれない。ただ木場は一路線しかないのが致命的でまだ東陽町のほうが有楽町延伸計画があるから期待できるな
この辺りは都心が近いのにそれほど価格が高くないのが魅力だったのに。
東京駅からの直線距離での近さばかりアピールされても。。。鉄道などの交通利便性は微妙ですよ。
タワーで免震ついていないのは買えないですね。
もし、日暮里や谷中で、ここと同じ値段なら、絶対あっちに行く。将来の災害の可能性から考えて、言わずもがなでしょう。
同じ値段なら日暮里や谷中って笑
資産価値を考えない方ならそれもいいのかもしれませんね。
私からすればこちらのが少しぐらい高かろうが言わずもがなでしょう。
日暮里も谷中も、十分火災や家屋倒壊のリスク高くて怖い場所でしょ。
何を比較してるんだか?
こちらなら避難場所は目の前だし。
比較対象にされている方は、単に日暮里や谷中の街の雰囲気がお好きなのでは?
何にせよ古い木造建築の密集した地域は危険エリアだと思います。
ここは公園に囲まれていますし、万が一火災が起きたとしても消防署の
すぐ近くなので環境的には安心かな、と感じます。
今日駅からマンション建設地歩きましたが、信号待ちはあるし、トラックばっかり走るから、子供できたらきびしいかな。
木場公園は思った以上に素敵な公園でした。
以前賃貸で住んでいた大好きな木場公園付近。隣接の分譲マンション出来るのか!と広告みて気になりだしました。
交通量より、消防署真横なのが気掛かり。
サイレン音って、慣れるものでしょうか?
あとは、東陽町人口が増える中、とても混雑している東西線に木場から乗り込めるのかどうか?、、というところ。
三井から「パークタワー晴海」の販売時期が延期となった旨、封書で連絡が来た。さすがというか、これが礼儀というもんだと思う。しれっと、HPを書き換える野村はダメですね。顧客は見てるよ、そういうところを。
>>741
同感です。やっぱり三井がいいです。ここも平野も三井だったらよかったのに。この辺りだと、住友とイニシア以外に何か計画はないでしょうか?東京板硝子の工場もなかなか再開発にならないんですね…
さすがに野村もプロジェクト中断レベルの事態になれば何らかの対応するでしょ
消防署のサイレンはどうなんでしょうね うるさい事はうるさいでしょうけど、警察消防があることで南面眺望が当分確保されていることもあるし万一の際に安心ということで妥協するしか無いのか。。
うちは三つ目の騒音&排気ガス付きの公園ビューか、都心ビューの西向きかで迷っています。
徒歩5分圏内に生活利便施設が何も無い空白地帯だからなあ。ローソンが1店舗あるだけ。住みはじめるとジワジワと不満を感じると思います。
先に完成する平野をなぜここのあとに販売するんだろう。
詳しい方、教えてください。清澄計画もあるんですよね?
確かに三井の対応は好感度アップですよね。
平野の方はいつ頃になるんですかね。
こちらの売れ行き次第でというかんじなのかな。
平野は来年完成予定なので、我が家はタイミング的に平野の方を良いなと思っていますが、情報が無さすぎ。平野の販売、入居もだいぶ先に延びるのかな。
タワーマンションは免震と制震が一般的で耐震はありえないです。免震は1番性能がよくコスト高で制震まで落としても構造形式によっては問題ないが、耐震は常識的に中低層しかないです。その建設会社の方は免震タワーを選ばない理由は揺れるから怖いとかじゃないでしょうか?ゆっくり揺れるけど地震揺れの波長とずれているから壊れないのが免震ですよ〜
平野は期待していたのにな。
いつ終わるんだ、この不動産プチバブルは。。
プラウドタワー東雲は何震ですか?
清澄一丁目計画もまだかな
>>759
一級建築士です。丁寧に書いたつもりでしたが、免震がなくないと信じたいならご自由にどうぞ、ただ他の人にうその情報を伝えるのはよくないと思って指摘しました。免震は耐震に比べて数中億も高いのて大規模開発じゃないとなかなか採用できないです。中低層に免震を採用するのは億ションレベルですよ。それぞれのシステムをみればなぜ免震が高いか理解できるはずです
ちょっと見てみたが、プラウドタワー東雲は53階もあってただの耐震とか恐ろしいな。
それより価格…学区の評判…が知りたいのですが…
投資目的や外国の方が多いかとか
>>762
ペンシルでは耐震が優れているとは書いて無い。
ペンシルでは免震よりも耐震が優れているならオッケー。てか自分でそう書いてんじゃん。日本語の理解しましょうとか他人へのお節介する前に、日本語の持つ微妙なニュアンス理解してください。
免震装置は確かに高コストですがその分、柱や梁を細くできますので
一定の規模を超えると、浮く分の資材コスト>免震装置となります。
結果的にそこそこの規模で安上がりなタワマンを作るには免震が一番なので各デベで採用という流れ。
安全アピールで売りやすいですしね。
>>771
制震と免震なら一概免震がいいとは言えないが、耐震は全くシステムが違って、いくら躯体を強くしても大地震の時に壊れない保証がないから、タワーマンション検討中の方はちゃんとそこらへん勉強して理解したほうがいいです。人から聞いてまた他の人に流して行くうちにどんどん話はずれてしまうので簡単に信用しないほうがいいですね
この掲示板はいろんな人の意見がみれるのがいいとこで、自由に意見交換したらいいのに、すぐに人をバカにしたりするのはやめたほうがいい。みんなもう少し謙虚で寛容になれないかな
というようなのが何より謙虚で寛容として受け入れられないんだろうね。
制震 免震 耐震
もう飽き飽きなんですが…他で議論すればいいのに…
>>773
>ペンシル系のタワーは免震ではなく制振>や耐震構造を採用しているはずです。
はい、ひと言も耐震が優れているなんて書いてないんですが?ただし、前後の文脈からペンシル系では免震よりも耐震の方が優れていると言っていると解釈するのは間違ってないですが。
この文字も読めてますか?
>>772
制振タワーだって万能ではなく想定外のケースで1番怖いのが、1度目の本震でダンパーが壊れた後に本震と同規模の余震が来てしまった時。
ちなみに東日本大震災の時に、実は制振ダンパーが壊れたビルが都内で発生してます。その時はビル内がパニックになるからその事実を隠していたビルもあったらしいですよ。
ちなみに今週土曜にモデルルーム見学してくるので、地震対策の書き込みで少し荒れてしまったので、罪滅ぼしに感想書きますね。
先日警察署の横を通る機会がありましたが「きえぇぇ」とか「うおりゃぁぁ」とか結構遠くまで奇声が聞こえてきました。多分柔道とか剣道とかの稽古なんでしょうね。ここは真横が警察署だと思いますが、こうした雄叫びで朝起こされてしまうのか心配です。
どうも!本日モデルルーム行ってきましたので約束通りレビューです。
まずモデルルームですが、南西角部屋88平米の一部屋しかありませんでした。内廊下の感じはベージュ基調の明るい感じに仕立てられていました。
お部屋全体の印象としては、細かい設備の仕様は流石プラウドという感じで高級感があるのですが、メインのリビングの開放感が角部屋なのにあまり感じられなかったのが残念でした。
理由は大きく二つ。ひとつはサッシ高があまり高くない上にベランダが乳白色のガラス手摺のため、部屋の中から景色があまり見えないためですね。せっかくのこのポジションでこの仕様はかなり残念ですね。ただし、上層階のプレミアムフロアからは手摺が透明になるようなのでこの印象ががらっと変わるかもしれません。
もう一点はハリが四方八方に存在するためです。間取り図見てもらえば皆さん分かると思いますが、実際お部屋を見るとそれを強く感じました。基本的に柱と梁の出っ張りは我慢しないといけない物件ですね。
最後に価格表をいただきましたが、階数で値段の差がほとんどついていなかったので、購入したい方は早くモデルルーム訪れることをオススメします。
追記です。プレミアムフロアのバルコニーの手摺りですが、モデルルームのミニチュアでは透明ガラスに見えるのですがCG写真では透明ではなさそうでした。
>>785
レビューありがとうございます〜モデルルームは何階設定でしたか?確かに眺望がいいとこに乳白色手すりはよくないですね!外からはキレイだけど中からの開放感が半減するからデザインする時にもっと大事に考えるべきだと思います!半透明から透明にグラデーションになってるシートとか安いのがあるのになぁ〜
2Lの価格帯はどれくらいでしょうか?モデルルームに行くのがちょっと先になりそうなので、教えていただけるとありがたいです。
あと、モデルルームに行かれるみなさまの予算はいくらぐらいでしょうか。予算次第では恥ずかしい思いをするのでないかと心配です。
うちは6500までと考えてるから2lしか無理ですねきっと、そもそも60平米のお部屋ってあるんですか?
>>787
価格は前半、中盤、後半という表示でしかまだ教えてくれないのですが、2Lは6000万中盤からなので予算は最低でも6500万は必要ですね。
恐らく平均坪単価は338万位だと思います。
>>788
2Lは65平米ですね。ただし柱一本丸々入り込んでるので実質60強のお部屋です。
でも、実はこの2Lは角部屋で公園方向がダイレクトウィンドウで北向きのバルコニーからは高層階ならスカイツリーも見えるのでこの物件の中で1番眺望がいいのではないかというお部屋です。2Lでいい方にはオススメです。
モデルルームには、小さいお子さんを連れた30代かな?ぐらいのファミリーが多かったような気がします。7000万するマンションを購入ってサラリーマンにはきついですよね。
わが家は6000万前半を考えていたので、もう全然ダメです。中古を検討しようと思います。
一番広い103.9㎡の部屋はいったいお幾ら万円なんですか?
日本橋あたりの物件と同じ値段なのにこちらを買うメリットって何でしょうか?
中古で購入される方は、中古を購入してリフォームされるのでしょうか。