人に頼らずデータは自分で探しなよ。
>606が上げた
http://www.tokyo-23city.or.jp/research/kondankai/document/130225_bessi...
によると、移動率の過程値は
「2015年以降は、2000~2010年の流入・流出率の平均変化率で変化させて設定する。」とある。
ところが、東京都区部への人口流入は
2009年、2010年辺りだと3万人台だったのに、2012年は4.9万人、2013年は6.1万人になってる。
試算の前提になった人口流入をはるかに超える人口流入が起こってる。
既に2020年が人口のピークっていう前提がずれてきてる。
東京の人口のピークは少なくとも2020年以降。
これから本格化するオリンピックによる開発も織り込まれてないし、まだまだ東京の人口は増える。
資料を読むときは概要だけじゃなくて中身をちゃんと見ないとダメだよ。