あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00
再内覧会で開口部のことって出ましたか?
私は再内覧会はこれからなのですが、どう切り出して
いいやら、と思ってます。
話し方によってはクレーマーと揚げ足を取られそうなのが怖くて。
音の確認で、どなたかそういうのは内覧会の時に確認するものではないですか?と指摘がありましたが、私も内覧会で確認できなかったです。
内覧会で、担当者音に音の確認をしたい旨を申し出たら他の部屋には入れないという事を言われました。
入居してから両隣や上下階の人と仲良くなったら中へ入れてもらうか?試してもらう、などで試せるのでは?という説明を受けました。
?と思いましたが、その場ではそういう物かと思いました。担当さんによってずいぶん対応が違うんですね。再内覧会では、会社の方へ協力してもらって試してみたいと思ってます。
あと外廊下の突風ですが、これはもちろん指摘するつもりです。現在高層タワーマンションに住んでますが外廊下は一年を通して風などなく静かな状態です。もちろん、それでも空気のよどみのようなのありません。それが普通(一般的)だと思ってたので、前回の内覧会ではすごい驚きました。
毎日、エレベーターにつくまで震えるような寒さ、突風に耐え、髪もくしゃくしゃにされてから外出になるかと思うと憂鬱です。これも西側通路を通る住民のみの悩みなんですよね。
とても入居してから賛成4分の3以上の賛成を経て、不具合を変更するなんて無理っぽい感じがします。入居前に売り主さんの誠意ある対応を願うばかりです。
状況や対応が違うのを知らないのか、未だに揶揄する書き込みが散見され悲しいですね。
>>163さん
「入居してから両隣や上下階の人と仲良くなったら中へ入れてもらうか?試してもらう、などで試せるのでは?という説明」
なんて、「?」どころか、ありえなすぎて笑いさえ出てきます!!
風は、うちは西側通路を通らなかったからか、内覧会では感じなかったのですが、
(今日再内覧会なので、歩いてきます。)
やっぱり、風を受けた方の悲痛な叫びを拝見すると、入居後でも変更を賛成しようって思います。
うちは風来ないから・・・っていうのは何か違うと思います。
それに将来、マンション内でそちら側に引っ越すという可能性だってあるかもしれませんしね。
しっかし、買主側ながら、マンションを造って売るって大変だなーと思います。(笑)
162さん、我が家も当然、開口部については聞いてみるつもりです。
内覧会という場はこちらが点検できる場ですので、納得できるまで説明を聞くようにします。子供もいますので、西側に住む立場としてはこのままではとても不安ですので。
とりあえず下記のことを聞いてみるつもりです。
1、消防法からの観点から開口部はなぜ必要なのか。
2、それであれば、23階〜26階に開口部がないことは問題ないのか。
3、xxx1号室のところについ立のようなものを作るのであれば、上部分を開けておいて同じ高さで廊下部分を塞ぐような方法はできないのか。
とにかく安心して、気持ちよく入居できるようにしたいですよね。
ほんとですよね。
同感です。
壁のヒビにしろ、風の件にしろ、共用部分の件については極力住民間で情報共有し、全体で売主責任での対応を求めていくべきだと思います。
引渡し後では遅く、「検討します・・・」、「入居○年後点検で確認してから・・・」、「理事会で総意を纏めてから・・・」等々、性善説は期待できません。
ここで、「それは××号室だけだろ」的な切り分けをすると、後々禍根を残し、まとまった対応を望めなくなります。
先ずは内覧会、再内覧会等々の機会で声を上げていく必要があると思います。
私は再内覧会これからです。
皆様の書き込みを拝見して勉強させでいただきました。
十分に納得出来るカタチで入居したいですね。
そのためにも再内覧会頑張って来たいと思います。
外廊下の強風の件で、皆さんが頭を悩ませている時に恐縮なのですが
いろいろな手配をしていて、生協の宅配をどうしようか悩んでいます。
賛否両論あるかと思いますがやっぱりとっても便利で、我が家では
生活に欠かせないものになりつつあります。
生協、みなさんどうなさいますか?
生協の話は、前にもありましたね。
個人的には各戸の前に白い発砲スチロールの箱が
置いてあっても、さほど気になりませんが、
今の話の流れだと風で飛ばされる心配がありますね。
Wコンとか他のタワーマンションはどうしてるんでしたっけ?
ちなみに先日再内覧会行った時に、通りかかったCODANでは
一階のエントランス脇にらでぃっしゅぼーやの箱が
4つくらい積まれてたので、
CODANでは各戸集配はしてないのかなーと思いました。
172さん
大賛成です。住民総意で頑張りましょう。
仰るとおり、特定の人だけのの問題とせず、困っている人(今回は、特に○1号室から○3号室だと思いますが)、だけの問題とするのではなく、全体の問題として、解決しなけばなりませんね。
同じ住民としてそうありたいと思っています。
173さん
うちは、今も生協に多くのものを頼っています(便利ですものね)。
今のところ継続していこうと思います。
ただし、当面は、必ず、在宅しているときに、商品の引き取り(と同時に空箱の回収)をしょうと思います。これなら、なにも問題ありませんよね。普通の宅配と同じです。
注文頻度は、減るかもしれませんね。
引越ししたら、CFTの配達時間等を確認したいと思っています。
>>168
普通同じような構造のマンションをあらかじめ見に行くんでしょうか。
それも酷な話のような気がしますよ。
実は眺望の確認でWコンさんの中古を見に行こうか迷った
のですが、買いもしないのに失礼だと思い実行しませんでした。
しかしタワーマンションに住んでいる友人がいて、廊下では天候に
左右されないようでしたので、最上階近くでなければ風雨に
悩まされないと思っていました。
むしろ売主・設計・施工は高層建築で上空は風が強いことを当然
知っていたのですから、対策をあらかじめしてほしかったです。
対策していないなら重要事項としてあらかじめ説明して
欲しかったと思うくらいです。
177様 全く同意見です。
反論せずに、つりには、スルーでいきましょう。
181さん、了解です!!
皆さん、よろしくです!!
>>177さん
400世帯を超える物件です。色々な考えの方がいらっしゃるみたいです。
気にしないのが一番です。
本日転入届を提出しました。朝一番で出かけたので、思いのほか空いていて
今日から転入が可能になった理由を住民課の方に聞いた所、登記完了日=
転入受付開始ではなく、鍵の引き渡し日=転入受付開始日だそうです。
登記自体は、かなり前に済んでるそうです。
先週再内覧を無事に終え、数カ所を除き奇麗に補修され一安心です。
気になったのは、半分以上のトランクルームのドアの塗装が擦れて
剥がれていた点です。これから再内覧の方は、トランクルームの
チェックをお勧めします。
生協は、不確かな記憶ですがダメだったように思います。丸紅さんに
確認されてはいかがでしょうか。
通風口の問題は、火事の際の煙による被害をなくすための物だと聞いた事が有ります。
通風口が無い物件は、火事の際に排煙装置が起動するとか、別の方法で法律を
クリアしているとか。これも不確かな書き込みで申し訳有りませんが、
興味の有る方は、検索すればヒットすると思います。
>>162さん
***1号室です。
再内覧会の受付後すぐに開口部について開口部の下側110cmの鉄格子をアルミパネルに変更し、***1号室の玄関より80cm右側に防風スクリーン(縦235cm横95cmの強化ガラス)を設置することで今までの風力の4割に抑えることができるそうです。
防風対策工事について「内覧会でクレームがあったから検討されたのですか?」と質問したところ、大○組さんからの回答は、「以前から検討していた」とのことです。
それなら、入居日までに防風対策工事が完了せず、4月末までかかるのはなぜなんでしょうね?
再内覧会での強風は今までにないほど厳しく、大人の男性でもドアの開閉が困難でした。
これらを踏まえ、大○組さんと、丸紅不動産さんに2点要望を出しました。
1.今回の防風対策工事で改善できなければ、売主負担で更なる改修工事を行っていただきたい。
2.入居日から強化ガラス設置までに、万が一、強風による事故が発生した場合、補償してほしい。
以前どなたかご指摘されてましたが、指を挟んで大けがするかもしれませんので、***1号室の皆様、お子様だけでなく、女性もお気をつけください!!!
内覧会で指摘した事項については、全部ではないですが、ほとんど期待以上の仕上がりになっていました。
大○組さん(というか下請業者の皆様?)夜遅くまでどうもありがとうございました!
また、当日に音と水のチェックをしたいと急に申し出したところ、誠意を持ってご対応していただきました。
ここのスレで、開口部の事が盛り上がったから、デベが、動いたとしたなら、とってもうれしいね
ここの存在価値があるってことだもん。
壁のヒビ割れに対する対応は何かしらありましたでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらアップしてください。
週末の春一番以降、強風が続きますね〜。
私も先日再内覧会に行ってまりました。
前回指摘した箇所は、クロスの前面張替えを含め、納得の行く内容ではありました。
ただ皆さんと同様に、前回見逃したのか、新たに加わったのかは判りませんが、30箇所以上の指摘箇所が増えてしまいました。。。(涙)
次回の再×2内覧で決着が付けば良いのですが、何だか際限なく続く様に思われて不安です。(苦笑)
前レスでも度々話題に上がっております、外壁のクラック問題、そんなに酷いのですか!?。
自室の事で一杯の我が家は、そこまで見る余裕もありませんでした。
大林として、当然自社の責任で完璧な補修をしての引渡しと考えているなら問題ないのですが、
開口部問題も含め、購入者に対しての説明責任と施工責任を明確にして頂きたいものです。
共有部分で言えば、我が家はバルコニーフェンスの取り付け部分(足の付け根部分)が隙間と穴だらけで、ガタは無いものの、丸紅、大林が青くなるくらいの状態でした。(勿論補修)
またバルコニーのクラックも、小さなものから、近い将来外壁が剥がれ落ちるのでは?っと、心配になるくらいの箇所も多々ありました。
バルコニーについては、その場で補修を約束してくれましたが、皆さんの指摘の様な、外壁クラック、我々の目で見える範囲はたかが知れていて、躯体全体の最終チェックは是非行って欲しいものです。。。
「見つからなきゃ良いやァ」体制の大林には、それはハードルの高い要望なのかも知れませんが。。。
は〜い、努力します。
でも、こんな上から人を見下したような言い方をする住民が実際にいたら嫌ですね〜。
192サンに同感です〜。(笑)
ココはあくまでも皆の素朴な疑問や、情報交換の場。
191サンの様な方は、別立てで所謂「勉強できる人専用」コミュでもお作り下さい。(笑)
誹謗中傷で、自己満足されてる様な方にお付き合い頂かなくて結構〜。
気に入らなきゃ来なきゃ良いだけ。(笑)
追伸:191サンネタで盛り上がるのバカらしいので、スルーで参りましょうネェ☆。(笑)
なんだろう・・・気持ちが↓です。
すみません、できない人で・・・
あの〜
みんな、それぞれ得意分野と不得意分野があると思うんです。
全てに優秀な人って、なかなかいないと思うんですけど??
ですから、お互い助け合っていきましょう!!
ファイト!
南西側の住人になる予定です。
内覧で凹んだ心を楽しい気持ちに凸してくれたのが
思っていた以上にすばらしい眺望でした。
そこで質問なのですが、今後、南西側からの眺望が遮られると思われる
場所(タワーやビル)など、どんな計画が決定しているのか
教えて下さい。
勉強不足でお恥ずかしいですがお願いいたします。
この一番風が強い時期の状況を予想して、それが中までそのまま吹き込むことまで
考えてわざわざ買ったなんてすごいですね。
それだけ思慮深い方は、当然大林組が「これはひどい」と思って対処してくれること
まで予想して買ったんですよね。
私は193さんはじめ皆さんがいるここを買ってよかったと思ってます!
No.194 by 匿名さん
気にしない、気にしない。
みんなでいろんな知識を共有して、みんなでいいマンションにすればいいのです。
No.195 by 引越前さん もおっしゃるように、みんなでがんばりましょうね。
そして、No.193 by 入居前さんがおっしゃるようにスルーでいきましょ。
見れば、見るほど 気になるところは、あるんでしょうね。
おかしなところは、直してもらうという前提です。入居後の定期チェックがあると思いますが、これについては、クロス、フローリングの汚れなど以外は、直してもらえると考えていいのでしょうか?
190さんのご指摘箇所のようなものは、住んでみて、これおかしいのでは? と出てくるものもたくさんあると思います。
なぜかというと、うちは、もう既に再内覧会で承認をしました、今となれば、あれ、どうだろうと気になることもあるわけです。当面 住む分には問題ありませんけど、どうも 大林組の言われなきゃ 直さない主義に疑心暗鬼になっています。
皆様は、 チェック漏れなどが気になったりしませんか?
明日、再内覧会に行ってきます〜。
明日は最高気温9度、風も強いようなので前回同様、風の強い東雲を楽しんできます。
そして、しっかり皆様との意見交換して得た知識をもとに、あすの再内覧会頑張ってきます。
明日のために今までこのサイトで話題に出た注意する点をプリントアウトし、チェック項目としました。
がんばってきます。
入居後の定期点検、、、、確かにあるんですよね?あしたしっかり聞いてきます。
他のマンションでは、しっかり1年後とかにあるようですね。
No.196 by 入居予定さん 900戸のタワー2本が建つみたいですよ。詳細は、、、忘れてしまいました。調べてみますね。
南西側だとしっかりレインボーブリッジや東京タワー、六本木ヒルズ等が見えるのですね。
確かに眺望よさそうですね〜。
入居後は3ヶ月点検、6ヶ月点検があるとの説明でした。
引越しで傷つくかもしれない床やクロス以外は治していただけるそうです。
水漏れなどは入居後すぐよりも3ヶ月後くらいに出てくる、との説明にそんなものなのかな〜
と。 住んでみて初めて気がつくこともありますよね。
>>191さん
詳しくは書きませんが、ここは匿名掲示板ではないですよ。大丈夫ですか?
興味が有れば、直接管理人さんに問い合わせてくださいね。
>>196さん
南西には元AppleMRの跡地=晴海通り沿いイオン横の空き地に
公務員官舎+商業施設の二棟の高層MSが予定されています。
が、入札が不調に終わり、完成日は未定。その他、プロパスト系の
高層高級賃貸が晴海通りを挟み予定されているようですが、
これも未定。若干離れて、旧Do SPORTS跡地に20階程度のMSが
予定されています。
>>199さん
未だに一回目の定期保守が三ヶ月後か半年後か決まっていないようですが
チェック漏れは、その際に修繕してもらえるので、特に不安はありません。
今日、新しい電話番号をいただき、いよいよだな〜と実感してきました。
電話番号が決まると、いろいろと手続きがはかどりますね。
みなさん、あれこれ勉強不足な私ですが、どうぞよろしくお願いします!
内覧会で手持ちの食器棚(w120)を置く予定の場所を採寸したら、
なんと118cmでした・・・。2cm足りなかったのです。
巾木を引っぺがしたとしても119cm・・・。
市販の食器棚って120cmが多いし、図面上でも120はありそうだったので
全く疑っていませんでした。
この事実に頭真っ白です。
何人かいらっしゃったかと思いますが、うちもパモウナで今更オーダーしようかしらん。
入居後の点検は一回のはずですよ。
今日の再内覧は凄かったです、風が。
ただ、例の開口部はそんなに気になりませんでしたし、ドアも通常通り開閉できました。
対策として下半分塞いで云々と言う話はしてました。
今日、再内覧してきました。
かなり底冷えのする寒さでしたが、
今日は※※01号室の前の強風はなりを潜め、とてもおだやかなものでした。
カーテンを既に発注していたのですが、
本日、再度確認すると、フックの部分がいわゆる
カーテンレール形式だっため、間違えて発注していたことが発覚。。。
内覧でかなり丁寧に採寸したのに、やってしまいました。
思いこみって、怖いです。
6万円がパーです笑
入居からでも済むものは、
焦る必要ないですね。ちょっと焦る気持ちを押さえるのが大変ですが、
のんびりいくこととします。
197さん
ウケマシタ。面白い。GOODです。
205さん
我が家もまったく同じ状況です。
今さらながら三井Dさんに連絡を取り、
松下電工製のものを発注しました。
1ヵ月半から2ヶ月かかるそうです。
現在使用している食器棚の処分もあり予定外の出費。
自分の確認もれとは言え、120センチないなんてびっくりです。
>>205
うちもちょっと違う寸法ですが、やはり微妙に足りない寸法にがっかりしました。
もしや、と思ってはいましたので、そのために内覧会の採寸まで待っていました。
割り切って他を探しています!いいの見つかるといいですね!
(本音を言えば主婦の視点で寸法決めてくれると嬉しいですよねえ)
みなさーん
匿名だからといって相手を傷つける発言はよしませんか?
知りたいことを知っている人が気持ちよく教えてあげる!!情報を共有することで得することを考えましょー。せっかく同じマンションに住む人同士で話し合える場なのですから・・・建設的な意見交換をしたいです。
191、209
スルー スルー(笑)
相手にすると空気悪くなる〜
209さん ごめん!
214だったァ〜(笑)
201です。
入居後の点検ですが、
3ヶ月 と 6ヶ月がある
3ヶ月 か 6ヶ月がある
3ヶ月 や 6ヶ月がある
大林組さんの説明が、どれだったか記憶が定かでなかったです。
思い込みで2回あると勝手に解釈してしまったような気がします。
これから再内覧の方、ぜひ確認してきていただけませんか?
よろしくお願いします。
201です。
やはり、そうなんですか〜
勝手な思い込みでしたね。 ありがとうございます。
216・217さん
同意です〜!!
ただ、相手にしなくても空気悪くなってます〜。(笑)
ホント、空気読んで欲しいです。
今日は再内覧会のあとに仕事に行き、いま帰ってきて打ち込んでいるので、疲れて詳しくかけないので、明日いろいろ書かせていただこうと思いますが、入居後の点検は3ヶ月か、6ヶ月のどちらかで、それをまだ決めていないとの事です。
今日は、もの凄く風が強く、吹き飛ばさせそうになりながらの再内覧会でした。
相変わらずの開口部からの風は強く、、、、、前回Wコンで恐怖におののいた時と一緒でした(T T)。まあ、今日は電車も止まるぐらいどこでも、風が強かったので仕方が無いのかもしれません。
そこらの事については、また明日書き込みさせていただきます。
お疲れ様でした。
私は明日再々内覧会です。
きちんと修復されていることを願ってますが・・・
開口部、開けた向きがわるかったんでしょうか?南向きなら暖かい時期に吹き込むので気持ちよい風になるのでは?というド素人的な考えですが・・・北風は寒いですもんね
採光を考えれば北にエレベータや通風口を配置するというのは正しいし、構造的には妥当だと思う
誤算は、湾岸部特有の異常な強風を配慮しなかったことか
三井Dでフロアコーティング等申し込みしましたが
引渡しまでに完了してくれる予定ですよね?
再再内覧会にまで及んでいる状況で引渡しまで時間があまりありませんので
ちょっと不安になってきました。
> No.225 by 匿名 さん
うちも同じ状況で不安だったので、先週金曜(2/22)に三井Dの担当者へ電話してみました。
そこでの返答は、丸紅さんとの連絡をとっている営業担当?ではないと
わからないので、確認し折り返し連絡をいただけるということでした。
しかし、いまだに連絡がないので、今日 再度連絡をしてみるつもりです。
何か返答がもらえましたら、こちらへまた記載いたしますね。
No.226 by 入居前 です
本日、仕事を途中で抜け出しての再々内覧に行ってきました。
今日から三井Dさんは作業に入られたみたいですよ。
調度再々内覧中に三井Dさんの担当者と連絡がとれ、直接お話を聞いてきました。
--
入居までには、作業を完了します。
作業開始のタイミングは、内覧の状態(修復完了状態)によって変わってきます。
--
とのことでした。
うちは今日の再々内覧でも完了しなかった部分がありましたので、完了後の作業開始との返答をいただきました。
もし不安があるようなら、コールセンターに電話して、担当者の方から返答をいただくのもいいと思います。
昨日詳しく書く事ができなかった再内覧会の内容を書かせていただきます。
昨日は、本当に風が強く地上にいても飛ばされそうだったのですが、高層階に行くとまさしく、吹き飛ばされそう、もしくは呼吸が出来ないというような勢いの風の強さでした。
開口部はやはり手すりのところでパネルを置くとおっしゃっておりましたが、***1号室の横には以前からお話にあった縦長のボードを置くとの事です。昨日の風の勢いだとそんな急ごしらえのボードが飛んだり、壊れる心配が非常に懸念されると感じました。ボードの厚さや強度についても問い合わせした方が良いと思われました。
さて、開口部の横に非常口があったのですが、、、、非常口はA,Bとあり、開口部に近い所はBなのですが、非常口Bへの扉を開けようとしたら、あまりの風の強さに開ける事ができませんでした。僕は何とか開けれたのですが、家内は全く開けることができませんでした。僕も開けたはいいのですが、閉めようとした際にはもの凄い勢いで閉まり、危ないな〜と痛感しました。
このことについて、「これは、非常口として問題が無いですか?非常時逃げれないですよ?」とお聞きすると、「いえ、こちらが開かなければ非常口Aもありますから、そちらを使っていただければよろしいのではないでしょうか」と言われました。
「えっ?もし火事の場所が非常口Aの近くだったらどうするのですか?」と聞くと、「その場合はバルコニーの非常口を使ってください。」と言われてしまいました。本当の非常時に冷静になれなかった場合に、逃げたらその非常口が開かないような状況っておかしいですよね?と何度も押し問答を繰り返してしまいました。大林組の担当してくださったWさんには申し訳なかったのですが、万が一を考えた際に、そのような逃げれない危険性があることはどうなんだろうと非常に思わされ、その後も下に行き、上司のYさんにも説明してもらうような状況でした。
結局、あそこは付室として存在しておりまた、バルコニーの意味合いもになっており消防法上、外と通じている必要がある。との説明でした。う〜んわかったような分からないような、、、、。
また、消防法。ちなみに、開口部は消防特例とのこと。
そういえば開口部の事ですが、なぜこのマンションに開口部があるのかお聞きしたのですが、このマンションの低層階にはスプリンクラーが付いておらず、そのために火事の時に困るので開口部が付いているとの説明です。それだけが全ての理由というわけでは無いのですがと付け加えておりました。消防車が届く階の高さまではスプリンクラーは付いてないのでしょうか?
続いて、北側の土台のクラックですが、あれはコンクリートの上に二層にコーティングしており、その詳しい名前を書き記したメモを仕事場に忘れた為、不確かな名前ですがコンクリートの上に保護モルタルというものを塗って、その上にまたもう一層塗っているのですが、それがひび割れしたとの事です。確かにあれだと見栄えが悪いので修復させていただきますとおっしゃっておりました。大林組 上司のYさん。
自分の部屋についてはだいたいは綺麗になっていました。ベランダのシートについてシールされていないですよね?というと、必要ないと思います。マンション側にはシールされており、排水側は必要ないです。
「いらないという事ですか?はがれたら、どうします?」とお聞きしても、基本的には排水側ですから、いらないですの一点張りでした。 大林組 Wさん
昨日は自分の部屋では、あまりぴりぴりとした雰囲気では無かったのですが、ついつい共用部の開口部、非常口あたりからエキサイトしてしまい、大林組の方にはご迷惑をお掛けしてしまったかもしれません。でも、やはり納得のいく説明、様々な災害に対して安心があってこそ大切な家族とともに暮らせるのであって、万が一の危機管理について意識が足りないように思いました。
長い文章ですみません。
再々再内覧になってしまいました。
今日感じたことは、指摘事項を書き込む人の内容と、実際作業を行う人の受け取りかたが違うと、うまくいかないものなんだと言うことです。しかもやはり職人によってはうまい下手があり・・・と言うこともおっしゃっており、こんなに何度も再チェックになるなら、再内覧前には上手な方にやっていただけばいいものを・・・と思ってしまいました。
指摘事項は半分くらい更に再チェックということで残ってしまいました。で、いつ内覧するかというと、鍵をもらって自分で中にはいって確認してくれと言うことでした。そこで納得いく物に仕上がってなく、特に毎日の生活に支障のないものは、3ヶ月か6ヶ月後にやる入居後の点検で言ってくださいとのことでした。なんだか引っ越しも近いので納得しろ的な感じを受け不信感を覚えました。あんまり何度も要求すると、こっちがクレーマーのように思われるんじゃないかと思い、少しくらいのものはあきらめてしまいました。
次回の確認時には納得の行く物となっていることを願うばかりです。。。
春一番さん
レポ有難うございます。こういう方がいらっしゃるととても助かります。(230さんは、たぶん大林組さんかな)。
うちは、到底ここまでの、観察力がありません。
きちんと 気になることは、意見を言うというのは大事ですよね。見習いたいと思います。
他の住民のためにも頑張って下さい。
非常口も天気によっては、使えずらいというのも普通に違和感がありますね。どうにか解決したいと思いますね。あと、風よけのボードも安易の設置では、なくて、耐久性、美観性もきちんと
考慮して、設置してもらいたいものです。
しかし、今回 私も感じました。大林組さん、できれば、直したくない、言われないと知らん振り、ないしは、入居後の点検にもっていきたい という姿勢が ありありですよね。
ちょと残念です。大林組 いいと思っていましたのに。
低層階にスプリンクラーが無いのは、知っていました。
コストを下げるためなんだ、9階以下の人は、大丈夫かいな、とそのとき感じた。
ただ、スプリンクラー無いために、開口部が必要とはしらなかった。
いまさらだけど、なんか、他にコストダウンの方法なかったのかなあと、
低層階にスプリンクラーがないのは、コスト下げるためでありませんよ。
高層階にスプリンクラーを法令で設置せねばならないだけです。
他のタワーマンションと基本的に一緒です。
良くわかりませんが、低層にスプリンクラーをつけていけないことはないわけですよね。
予算に余裕があるなら、全層につけてるでしょう。
ないより、在った方が、より安全でしょう?
>>235
言われてることは正しいのですが、どのマンションでも無用なものに費用は費やさないです。
スプリンクラー全層装備を謳ったマンションは私は見たことありません。
また、購入者ならスプリンクラーが自室に付いてるかは、いくつかの資料で確認されてるのでは?
また、実際問題、スプリンクラーは天井に突起するので、個人的には「住居には不要」な設備だと思ってます。<高層階なので仕方なく我慢(笑
九州の実家で購入を検討している高層マンションは全住戸にスプリンクラーが
設置されていますよ。
消防法は、ほんと頭痛くなるのですが、また改正があったようです。<スプリンクラー設置基準含む。
正しく断言できませんので、各自で御判断を。
http://www.hochiki.co.jp/kaisei/a02.html
私も防火設備としては有益だと思ってますけど、そのコストや維持負担は結局自分達ですからね?(笑
隣の、りんごさんは、直床直天井で階高低くして、部屋数増やしてコストダウン。
ビーコンさんは、床暖オプションでコストダウン。
まあ、良心的なほうかと、キャナルはと。
みなさまこんばんは。
ほんと、消防法は頭が痛いですね。そして、開口部についても。
そういえば、素人考えで悩んでいるのですが、開口部があることにより空気の流れはできたとして、吹き抜けを空気が上へ流れていくのですよね。下で火事があった場合この空気の流れに乗って、火はどんどん上に行くのでしょうか?例えるなら、ドラム缶で物を燃やしている時に下には風を通す窓が必ずあったと思うのですが、それで火が燃えやすくするという意味合いもあったかと思います。原理的に一緒だと思ったのは、気のせいでしょうか?
すみません。変なこと言って。
消防法に詳しい専門家などにお聞きしたいですね。
まずいまずい、僕の**な考えで暗い話題になってしまうので、ここでひとつ僕なりにはみなさまから不評かもしれませんが、これはこれでかわいらしくていいのではと思った。造花に囲まれたオブジェの写真です。
ぼくは気に入っているのですが、、、。だめでしょうか?
春一番さん、ナイスです!
火事の際のシュミレーションについては、詳しい方いらっしゃったら 私もぜひ教えていただきたいです。
それから、スプリンクラーが正しく作動するかどういか・・・のチェックは大丈夫なのでしょうか? 簡単にチェックできるものではないですよね。
スプリンクラー、低層階にもついていた方がよりよい、といいたい気持ちはわかります。
しかし、過剰に付ければなんでも安全でいいというわけでないでしょう。
はしご車が届かない高さの延焼を防ぐのが目的だったような気がします。
うちの住戸はついてますが、法律で必要なのでついてます、と、説明されました。
低層階の開口部が法律で、というのは、消防隊が進入するためのものでしょうか、それなら
窓にしたりガラス製にして、閉じてしまってもいいような気がしますが。
完全に閉じるためには何が必要か聞けませんかね。
実はそれでもいいと言いいそうな気もしますが、大林組は煙にまこうといてませんか?
(いや、シャレじゃなく・・・)
しかし、風が強いので外にものを置くと危ないですよ、と丸紅さんはあれだけ言っていたのに
その危ない風が中に入る仕組みにしてあることに注意を喚起してくれなかったのはなぜでしょう。
火災の場合、スプリンクラーがあったほうが、放水までの時間は、圧倒的にみじかい。
消防車の放水まで、火災から時間がたくさん必要だよ。
だから、低層階でもあったほうがいいよ。
スプリンクラーが、過剰なものとは、おもわない。
再内覧会が続きそうです。
早く終わりにしたいです。
入居後の修繕は、いつになるか分からない、1年後かもと誠実に対応してくれた担当者から聞きました。
今のような対応では、今、決着させておかないと修繕は無理だなと確信しています。
こっちも仕事があるし、入居日も遅らせたくないしで、3月になれば大林組は足元見て強気にでてくるんだろうね。
排気口の風が頭や顔にあたるって問題は、全部屋共通って話があったけど、みなさんは風の向きを変えるよう要求しましたか。
>>245
最後の2行に対して。
244です。ちょっと言い方が悪かったです。法律に対して「過剰」という意味でした。
確かにつければつけるほど"安全"かもしれませんが、それならはしご車が届かない
上層階には、法律で義務づけられている以上にスプリンクラーを多くつけてもらって、
と、際限なく色々言えそうですね。
私は低層階にスプリンクラーがついていないのを承知していたので、今更これを
問題にしてもなあと思ったのでした。
オール電化のマンションとしては現実的のような気もしますし・・・。
開口部の件は、実際に危険なので対処して欲しいと思ってます。
消防法に関しては不備な部分も多く、更なる改訂を望みたいですね。
春一番さんが疑問に思われている、開口部の問題もその一つです。
消防は火災の際には、余裕が有れば開口部=窓を閉めてから避難する
ように指導してますから。ご指摘のように、開口部が有れば空気が
流入し火は強く燃えます。ただ、逆に排煙効率も上がり、煙を吸い
亡くなられるケースは減るそうです。また、火災現場に消防士が立ち
入った際に、バックドラフトが発生する危険も減ります。
近くの某タワーMS最上階の火災の原因は電気毛布と聞いています。
オール電化でも火災の危険は、至る所に潜んでいます。
入居後に低層階にスプリンクラーを設置することも、高層階に増設
することも厳しいですし、十分に注意をして安全に暮らしたいですね。
法律上、隣室の火災で被害を負っても、火元の住人の方に損害賠償を
求めることはできませんし、自衛=保険はしっかり加入したいです。
No.249 by 匿名さん
詳しいご説明有難うございます。確かにな〜と思わされてしまいました。
火は燃えやすくなるけど、煙は流れて行き逃げる事が可能となるのですね。
煙が充満していると前も見えず、地面を這って逃げたりする時にも大変ですが、排煙効率が良いと流れているので、充満しないのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
本当に、このサイトに来てから様々な分野にお詳しい方がいらっしゃって、無知な僕としては非常にためになります。どんどん、皆様のご意見などをお聞きしながら、それらを身に付けて皆様にご迷惑をかけないように生活したいと思います。知らず知らず皆様にご迷惑お掛けしながら、全くそれに気付かず生活するというのは絶対避けたいので、がんばります。
そういえば、全く話は変わるのですが、様々なマンションでよく見かけるのですが、ロビーに待ち合わせなどに使うのか、ソファーなどが置かれているのですが、CFTではロビーは全く何も置く予定は無いとの事ですが、そのような場所の意味合いとしては、カフェラウンジがそれに該当すると思っていてよいのでしょうか。
でも風が強くなく、寒くなければ外の運河の前のベンチでも待ってられるし、春先には外の方が良さそうですね。
そのような話し合いは、住んでからまた決まるのですね。
そういえば、コンシェルジェの方もいらっしゃるんですね。隠れた所に設置されていましたが。
ロビーの件ですが、購入の際営業の方に、ソファーをおくことが消防法に引っかかると言う話をされました。確かにあの作りだと置く場所も考えちゃいますかね??
階段のあたりに少しベンチ的な物があってもいいかと思いますが・・・
ちょとした観葉植物くらいは置かれるんでしょうか?
コンシェルジュサービスはいかにもって感じなところにないことが気に入っています。
受付って感じで困った時に聞けるところがあるだけで、毎回通るたびに挨拶する必要もないですし。
ロビーに置かれたソファでありがちなのは、中高生がたむろしたり、小さいお子様が飛び跳ねたりお菓子を食い散らかしたり・・・
それを考えると、いっそ何もない方が潔い気がします
なので、シンプル大賛成であります
今日,ビバホームのこじま電気でいろいろと、家電製品を買い揃えました。
3月1日より決算セールト言うことで、エアコン2台、42インチTV,冷蔵庫、照明4台、で
合計46万6千円を44万円といわれ、エアコンの200Vへの工事費込みでといったら、それも
すんなりOKで、冷蔵庫現品限りでさらに、6千円ひいてくれました。じゃあこれでと、きめたら、
かってにもう4千円引いてくれて43万円できめました。
もっと、粘ればよかったか、とも思いましたがあんまり欲をかいてもなので。
いい買い物したかなあ、と帰途に付きました。後、配送も希望日どうりでした。
No.251 by 入居予定さん
確かに、思い切りコンシェルジュのまえを通るパターンのマンションが多く、受付って感じのパターンばかりですよね。そういった意味では、控えめな感じでいいですね。
ソファーも消防法ですか〜。消防法恐るべしですね。どこまでも、消防法が付きまといますね。
No.252 by 入居予定さん
今まで散々ソファーがあるマンションを見てきましたが、確かにひどい所ではお子さんが靴のままソファーで飛び跳ねている光景も見たことがありました。
またはお母さんが家に忘れ物を取りに行っているのか、お父さんとお子さんが陽だまりのなか、一緒に仲良くソファーで座って待っている姿なんか、ほのぼのしているな〜と微笑ましく思ったり、
夜に若者がソファーでたくさんたむろしている光景を見たりと、ロビーのソファーには色々な光景があるなと思ってました。確かに、無いのもスッキリしてますね。
いずれにしろ、いよいよ鍵の引渡しですね〜。来週が楽しみです。
今日は電化製品を大量購入してしまい、またしてもその出費に打ちひしがれております。
ここら辺のマンションではエアコンで塩害対策が必要って、ノジマ電気で言われました。
そうすると、ダイキンかな〜って言われました。ダイキン恐るべし、結構いいお値段でした〜。
取り付け代は全てタダにしてくれたのですが、ヤマダ電機にも行って見ようかな〜。
以前、どなたかも塩害対策についておっしゃってましたよね。塩害対策はやはり必要なのですね。
昨日は、ヨドバシで、電化製品を買い、今日は、雑貨を買ってきました。
今は、入居前に向けて買い物モードです。楽しいけどぐったり疲れますね。
今までは、買ってなかったレベルのものを買っています。新居なので、妥協したくなくて
テンションUPしまくりです。あはは、後が怖い気もしますけど。
ちなみに、電化製品は、ヨドバシが近くにありましたので、そこで、買いましたが、こちらのスレで登場してくるご近所のお店は、お安いのでしょうか。 これから、エアコン4台を買う予定にしています。
253さん、
うちは、言うの忘れました。住んでみて気になるようであれば、点検のときにでも言おうかとおもっています。たしか、お風呂の排気ですよね。台所は、バルコニー側にあると言っていました。
255さん、
うちは、エアコンは、塩害対応にはしない予定です。過去の湾岸MSのスレをみた感じだと、あまり必要ないように書いていました。
ちなみに、塩害対策だといくらくらい高くなるのでしょか?
おはようございます。
我が家も昨日は家電を購入してきました。
新しく洗濯機、TV、照明を購入しましたが、引越しシーズンだからか沢山の人で、楽しいながらもかなり疲れました。妻は私以上に疲れていました。
エアコンはゴールデンウィークにでも購入しようと計画中です。
いよいよ引越しの準備にかからねばという感じですよね。
週末しかできないので少しずつ始めていましたが、カウントダウンになってきました。みなさま、無事に引越しできるよう頑張りましょうね。
プロパスト、東雲2-12で決まったみたいです。
少し離れていて安心しました。
東雲駅周辺の開発も楽しみですね。
Wコンの知人も塩害対策のエアコンではなく通常のを使用してますが、故障は1度も
ないとのこと。