- 掲示板
今や標準設備になりつつある床暖ですが、実際の使用感やランニングコストなど教えてください。
無いよりあった方が良いに決まっていますが高い費用を捻出しても見合う物なのか、、?
[スレ作成日時]2006-07-18 21:07:00
今や標準設備になりつつある床暖ですが、実際の使用感やランニングコストなど教えてください。
無いよりあった方が良いに決まっていますが高い費用を捻出しても見合う物なのか、、?
[スレ作成日時]2006-07-18 21:07:00
使用感は非常にいいよ。月のガス代が倍増することさえ
気にならなければ、基本的におすすめだよ。
8年前のリフオームで、全室ガス床暖、全室ヒーポンを設置しました。一階の角住戸ということもあって安心を確保しました。
冬は床暖、夏はヒーポンが基本ですが、暖房の立ち上がり時にはヒーポンが効果的です。
ガス電気込みの光熱費は、90㎡LDKで月額3万円前後です。
快適さだけでなく安心感もあって満足しています。
高い費用に見合うかどうかは、個人差が大きいと思いますが、私は見合っていると思っております。
全室なら高くないのかもですね。
ガス温水タイプのマンションに入居
使ったのは数回TEST的に
なんか足裏が気持ち悪くて以降使用せず
まあ好き好きですね
マンションです。リビング13帖にガスの床暖がついてます。
夕方〜就寝12:00ぐらいまで週5日ぐらい使って、月額10000〜13000円ぐらいでした。
温度設定は中ぐらいにしてました。
現在(夏)、ガス代が月額4000〜5000円ですので、床暖が6000〜8000円ぐらいかかると思います。
一日あたり300〜400円ぐらいではないでしょうか。
床暖の上にコタツを置き(電気は入れない)他に暖房器具(エアコン)は、使いませんでした。
個人的には使いたかったけど、家の人が乾燥するので使わないため。
東京だと寒がりな人でなければ、床暖だけでも快適だと思います。
東京ガスの利用者です。
床暖房はリビングのみ、風呂場乾燥もガスです。
これで東京ガスのガス代3%通年割引です。
給湯器がエコジョーズだと更に3%割引。
残念ながら、うちのマンションは問題会社のパロマの給湯器で、エコジョーズではありません。
さらに床暖房の割引があって、昨年からはどんなに少ししか使わなくとも床暖房契約は有利になりました。
この割引は年間で約5000円でした。
ランニングコストですが、うちは有効面積で11畳くらい。
一ヵ月で5000円くらいの差。毎日平均4時間稼動ですので、1時間で40円弱です。
床暖って他の暖房機に比べて利点が多い割にコストも変わらないみたいですね。最初は足の裏が暖かくて違和感ありそうですけど慣れるでしょうし音がしなくて空気も汚さないし乾燥も抑えられるのはやっぱり魅力です。
住宅専門家の意見ではランニングコストが高くて実用的ではないとのコメントが一般的でよね。
しかしこのスレでは肯定的な意見が多い。
うんーどう判断したらよいのでしょうか?
購入した物件にガス温水式の床暖がついていたらまずは使ってみて自分なりに判断するのでしょうかね。
但し使うにしても一日じゅうつけっぱなしはだめですね、時間限定で利用しないとガス代だとんでもない
ことになりそうです。
私は温風機も音がうるさいのと、部屋が乾燥するから嫌だし電気ヒーターじゃ暖まらないし石油ストーブやガス温風機は空気を汚すし換気が必要だしやっぱり一番良いのは床暖だな。これ以外なら薪ストーブ。空気汚さない、暖かい、音と見た目が良い、但し手間が掛るけど。
新築マンション購入して初めて床暖房を経験し
先のシーズンで一冬越しました。
フローリングが冷たいので足元が暖かいのは間違いなく快適ですよ。
設定温度を低めにしても、部屋全体が温まる感じです。
当初は貧乏性なもので、点けたり消したりの使い方してましたが
ある程度、点けっぱなしの方がガス代がかからないそうですね。
床暖の各室のスイッチには、時刻でオン、オフできるプログラムが出来るようになっていますので、重宝しています。
また、スイッチが入ってからの床の温度の立ち上がりは結構早いですね。
床暖サイコー!
> 現在(夏)、ガス代が月額4000〜5000円ですので、床暖が6000〜8000円ぐらいかかると思います
これは単純すぎる。夏と冬では基本の水温が違うので
冬に床暖房を使わなくて(風呂給湯だけで)も、夏より当然高くなる。
肯定的な意見が目立ちます。
東京ガスの方が書き込みをしている?
床暖は電気のもあります。最新のはガスよりコストが掛らないみたいですよ。
電気の方が圧倒的にコストが高いんだと思った。
今は違うの?
電気の床暖はやめておいたほうがいいよ。
暖まるの遅いし、ぬくいのは足だけって感じです。
東京電力の中の人はまだか?
肯定的な意見が聞きたいぞ!
18さん逆ではないですか?
私の理解は立ち上がの速さは 電気>ガス だと理解しています。
ガスよりコスト掛らない上メンテナンスもいらない最新の床暖あるよ。
遠赤外線出るタイプだから部屋全体がぽっかぽかです。
最新だったらそのもの自体が高いんじゃないの?
マンション価格が上がりそう・・・。
東京電力と東京ガスのシミュレーションを見ました。東京電力がオール電化で
ガスに対し年間5%程度安かったですが、10年後、20年後と機器の更新を考えると
年間5%の差額では床暖がある場合ガスがお得です。
ガスコンロ対IHでも分かる通り、ヒートポンプや動力でない限り
東京ガスエリアではガスが有利になります。
床暖がない場合はオール電化が有利ですね。
最新の床暖は機器も安いしランニングコストはガスより安くメンテナンスがずっといらないから良いんじゃないかな。
名前は忘れたけど、、なんだっけ?
>>26
フィルムタイプの遠赤外線を出すやつね。数社ある。
本体は畳一畳で7万円台か。
温度調節は自身が電気抵抗を温度が上がることで行い、特別な制御装置は不要というのが謳い文句。
ニッケルクロムを使用せず、金属としての劣化が無いのも謳い文句。
しかし、材料の劣化で「電気抵抗が上がり温度上昇を抑えられる」機能が、どうなるかは未知数。
関西のマンションに住んでいますが、ガスの床暖があればエアコンはほとんど要りませんよ。
ぽかぽかして気持ちいいです。ランニング・コストもそんなに気になりません。
後で取り付けるのは大変だから、建築時に取り付けた方がよいと思いますよ。
06年1月のとある日に我が家での一日あたりの床暖暖房のガス使用量と
エアコンの電気使用量を調査しました。
その値から1ヶ月あたりの費用を試算すると以下となります。
床暖房のガス代:7738円/月(=2.6m3/日×31日×ガス代単価96円)
エアコン電気代:4650円/月(=6.0kw/日×31日×電気代単価25円)
エアコンは月あたり3千円ほど安くなりますが、のどや肌を乾燥させる風
が吹くし、足元がいまひとつ暖かくならないのでいまいちです。
一方、床暖房は単独の使用でLDK+和室の22畳全体が足元から穏やか
に暖まり、非常に快適です。
そこそこの初期費用が必要なので迷うかもしれませんが、私はついていて
良かったと思ってます。
参考に過去1年の我が家のガス代と使用量、及び床暖房の使用条件を記載
しておきます。
8月 3600円・・・ 23m3
9月 4900円・・・ 38m3
10月 5400円・・・ 44m3
11月10400円・・・ 92m3 (床暖使用開始)
12月15600円・・・146m3 (床暖使用)
01月15600円・・・146m3 (床暖使用)
02月15900円・・・150m3 (床暖使用)
03月14200円・・・131m3 (床暖使用)
04月14600円・・・140m3 (床暖使用)
05月 7200円・・・ 60m3 (床暖使用終了)
06月 5300円・・・ 40m3
07月 4500円・・・ 30m3
床暖仕様:ガス式(大阪ガスヌック/ほっと料金/13A)
使用範囲:12畳のLDにある床暖房のみでLDK+和室の計22畳を暖房
使用時間:朝6時〜8時、昼12時〜夜23時ぐらい
床暖設定:20〜22度、2〜4目盛り(最大9目盛り)で使用
使用環境:大阪北摂、分譲、中住戸2階(エントランス真上)
↑非常に詳細で丁寧なご意見ありがとうございます。
床暖良いですねぇ〜!!
絶対欲しい〜☆
>>09さん
>住宅専門家の意見ではランニングコストが高くて実用的ではないとのコメントが一般的でよね。
わたしが住宅を購入する際に買った2004年5月発行の某建築家が書いた本にも「ラン
ニングコストが驚くほど高い床暖房は使わない設備No1だ!」「カタログや広告では月々
5000円アップと書いてあるが実際には4〜5倍かかると見て間違ありません。」など
と書いてありました。
子供が幼い事もあって、多少高くかかってもかまわない覚悟で床暖房を使った結果が>>30
そのものであります。
私は長時間使っている部類に入ると思いますし、某建築家さんは何を根拠にそう書いたの
か不思議でなりません。。。
>>31さん
そう言っていだけると書いた甲斐があります(^_^;)
31はスレ主です(*^^*)
30さんは凄い!
冬が楽しみになる床暖。
気に入った物件は電気の床暖房だった
オール電化でも何でもないマンションで既に入居が始まってるので最新じゃないと思う。
やっぱり、ガスに比べてコスト高いのかな?
床暖の名前は?
マンションの条件によりかなり異なるようですね。今回の冬は、ガスの床暖は一度しか
使いませんでした。部屋の温度の最低が16度を切ることがなかったので。東京です。
37にお伺いします。具体的のどのような条件でしょうか?南向きの中住戸、中層階、とかでしょうか?北向き角住戸、ではあったほうがいい、ということでしょうね。
16度ってめちゃ寒いじゃん・・・。
うちは20度切ったら使うけどな。
うちも冬場の最低気温は16Cだったけど
床暖&エアコン使ってました。
24-25Cが我が家の適温のようです。
床暖房のオプションが45万円。
建築中マンションでそろそろ回答期限ですが費用対効果で悩んでいます。
これまでのレスを見れば自ずから結論は出ると思いますが。
びっくりするほどでもあるまい。床暖房無かったら売却する時も貸す時も不良になる上.冬が毎年来る度に後悔するよ。
先の冬に暖房を使っていない時のリビングの室内温度と外気温の
の関係を観察していました。
我が家は中住戸ではあるものの、リビングがエントランスの風除
室の真上に位置しており、寒くなりやすい部類に入ると思うので
すがこんな感じでした。
参考に以下記載しておきます。
【最低値】
室内温度:15度(1月9日am5:10)
外気温度:-2.3度
一軒家に比べるとマシな値だと思いますが、室内気温がここまで
落ちると結構寒いです。
また、昨シーズンは特別寒かったような気もします。
【一般的な値】
室内温度:16〜19度(12月〜3月)
外気温度:0〜10度
室内気温が16度を下回るのはごく稀であった。
【参考最低値】
室内温度:13度(1月4日pm5:00)
外気温度:5度
正月に帰省して4日ほど家を空けたら室内気温がひどく落ちていた。
[住戸環境]
階数:2/10階
住戸位置:中住戸、最下階住戸(エントランス真上)
部屋の向き:南東
電化製品 :PCのみ、24時間換気ON
その他:大阪北摂、分譲、内断熱
私はオール電化マンションを購入したのですが、
半導体タイプの床暖房のオプションが約19畳で100万でした。
オール電化だと結構標準装備は少ないみたいです。
後付けるも考えたのですが、
床材メーカーの担当者の方
→通常のマンションではあまり使われていない幅広の床材で、オリジナル商品のため、
床暖房入れるなら先にオプションで入れたほうが、結果安上がりですよ〜
などと親切に色々教えてくれました。
知人の一級建築士の方
→すでに家を持っていて、床暖房の後付を希望する方は多く、その会社では
半導体型の床暖房を勧めているそうです。費用も安く、メンテナンス不要、
立ち上がりも早いので、あれば便利。ただ100万円というのは高い気が・・。
とも言われました。ただ、後付だと100万円以内では無理だろうとのこと。
(床材の張り直しになり、その処分費がおそろしく高いらしいです)
さんざん1ヶ月ほど悩みましたが、やっぱり申し込むことにしました。
せっかく買うマンションなのに妥協したくなかったので。
まだ入居していないので、効果は?ですが、後で後悔するよりいいかなって
思ってます。
100万ですか!?(@_@)
凄いですね。
ヌックさんのデータにはいつも感謝しています(*^_^*)
やはり床暖良いですね〜。
>47
そうなんです。100万高いですよね。。
和室をなくしてLD19畳にしたのですが、床暖房を一部だけ(リビングだけ)とか
入れるっていうのはデベが認めてくれませんでした。
私の購入したマンションはアレンジ一切不可!
購入者のことは全く考えてくれてません。
ちなみに和室があった基本プランだと約13畳で70万円位でした。
床暖房があるならエアコンは暖房機能がなくても良いような気がするので
クーラーのみのエアコンにしようと思うのですが
それは危険ですか
値段あまり変わらないでしょう。
だだ、床の温度センサーに注意しないとダメ。
床暖房に連携したエアコン選んだ方が良いよ。
今時冷房専用(クーラー)なんて探しても見つからない。
仮にあっても値段変わらないと思います。
それだけ冷暖が標準化し暖房性能も上がったためでしょう。
機能はあっても、使い分けは個人の自由だ〜〜!
そうですね
うちのエアコンは三菱霧ヶ峰ムーブアイMSZ−Z50RS−Wです。
確かに冬は使わないです。
床暖房は立ち上がりが遅い(10〜20分)のですがタイマーがあるので
問題ないんですよね。
使ったといえば、正月に何日も家を空けて帰ってきた時、朝妙に早起
きしてしまった時、電気代のデータを取る時の数回ぐらいです。
でも、夏の快適さを考えるとこのエアコンは買ってよかったと思って
ます。
冷えすぎない適度な冷え具合(センサーのお陰?)ファンの静粛性、
省電力性、デザインなどなど。
寒冷地(長野)なのですが,床暖房だけで,あるいはエアコン併用でいけますでしょうか?
今は床暖房ないマンションで,24時間換気もなく,灯油ファンヒーターで暖かくしてますが,
結露,壁紙へのカビがひどいです。今度引っ越すマンションは24時間換気,リビングは床暖房標準で,それだけあるいはエアコン併用で暖かならうれしいのですが。北の部屋はエアコン入れるか,灯油ファンヒーターか悩んでいます。窓は全面ペアガラスです。
55さん
せっかく新しいマンションに引っ越すのであれば
ファンヒーターはやめたほうがいいと思います。
冬場の結露やカビなどの素です。
床暖房とエアコンで大丈夫だと思いますよ。
我が家も3年前に同じような仕様のマンションに引っ越してきました。
電気代がもったいないと思って最初は床暖房を使っていませんでしたが、
一度点けると暖かくて快適です。
電気代とガス代は仕方がありませんが、暖かさには替えられません。
56さんありがとうございます。
私もできれば空気も汚れるしファンヒータ使いたくないので,床暖房とエアコンで大丈夫なら辞めます。でも手持ちエアコンは古い1台でガスがあまり入ってないのか,あまり効きません。捨てます。
床暖房のない北の2部屋(8畳と9畳)にもエアコンとなると初期設備投資が,,,南の2部屋(6畳とリビング18畳+キッチン4畳)にも新規エアコン購入なので計4台です,,。お金が,,
6畳位の部屋ならかなり安いエアコンで充分ですよ。
床暖房もそろそろ使う季節ですね。