大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00
大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00
課長とかいう茶髪野郎がいたけど、どこ行った?
よく見ると白髪頭を茶髪にして隠してた
どこの支店よ
140で「第22条第2項細則(窓ガラス等の改良)」について書いた者です。
理事会に投書で作成を急ぐようお願いしましたが、理事会議事録を読んで笑ってしまいました。
>国交省の指針はない。
>また、他のマンションでの事例を確認したが作られていないのが現状である。
>大成サービスでは「第22条第2項細則」を制定して運営しているマンションはない。
・・・とのことです。
149さんが探してくださったように、調べると作成している管理組合はあります。
それなのに「大成サービスの管理物件」では制定・運営しているマンションは「無い」んだ。
細則モデルはマンション管理センターが出したものだけど、国土交通大臣指定のセンター
なのだから、参考にして作るべきじゃないんですかね?
まさか細則モデルの存在すら知らなかったってことないよね?
国土交通省に問い合わせました。
・国はこの細則のひな型、ガイドライン等は作っていない。
マンション管理センターや他団体で細則モデルを作っているが国が監修したものではない。
標準管理規約のコメントや申請書の書式が少し参考になる。
・国がひな型を作らないのは、マンションによって窓、ドアなどは多様であるからではないか?
・(うちの事例を話したところ)マン管センターのモデルなどを参考にし、速やかに作成するよう
管理組合に進言してはどうか?
このような回答をいただきました。
「速やかに」作成して6月の総会に諮っていただきたいものです。
22条や細則を作ることを知らなかったフロントマン、たくさんいるみたい。
> 22条や細則を作ることを知らなかったフロントマン、たくさんいるみたい。
大成サービスのフロントなら、その程度じゃない?
自分の仕事が増えることは嫌がる。
フロントをきちんと指導すべき会社も、教育・指導体制がなってないと思わざるをえん。
208さんのところの管理はどこの支店ですか?
うちは関東支店だけど。
横浜支店のフロントマンはしっかりやっている
そうなのか
横浜支店も関東支店も似たようなものですかねぇ…。
うちは管理員が優秀だから、住民の皆さんはいい会社だ…と思っています。
管理組合役員を経験した人はフロントさんを知っているので、別の考えを持っています。
> うちは管理員が優秀だから、住民の皆さんはいい会社だ…と思っています。
よかったですね。うちは、フロントだけでなく管理員はもっとだめ。
> 管理組合役員を経験した人はフロントさんを知っているので、別の考えを持っています。
フロントの実態と言うか実力を知ると、大成サービスじゃーだめだ、と深ーく気づくのであります。
フロントの実力不足が顕在化する前に管理会社変えた方がよい。
どの管理会社がいいんですか?
プロなのに素人の理事会に適切なアドバイスができないですよね。
一部の担当者だけでしょうか?
横浜支店は住所が頻繁に変わるが、何でなんだろう
> プロなのに素人の理事会に適切なアドバイスができないですよね。
> 一部の担当者だけでしょうか?
いや、一部ではないようです。
理事が少し勉強すれば軽くフロントを超えます。
フロントは、ちょっとは実力を上げる努力をすべきです。
管理業務主任者ってマン管士と違って簡単にとれますよね。
期限切れて更新するときの講習も、どうせ形式だけなんじゃないのかしら?
もっときちんと勉強する機会を会社も作るべきですよね。
↑マン管士
管理規約の総会決議事項に「収支予算及び事業計画」とあるのに、いつも予算案しか作らない。
事業計画も作るべきだと提案した組合員がいたが、素人理事会は訳がわからず、管理会社も
適切なアドバイスをしてくれないから何もしないまま何年も過ぎた。
>>219
もってないやつが「簡単だよね」とか。。。
俺は持ってるし簡単だったが、資格に関してはもってないやつは絶対に「簡単」とか言っちゃいかん。
>>218
いやいや、簡単に超えられるわけない。
どれだけ勉強しているか。
未収問題にしても、弁護士さんの講演聞きに行ったり、マン管・区分所有管理士会の勉強会もあるし。
建築関係の講習やら実際のトラブルの経験やら。
理事会・通常総会・臨総とか、後輩の重説含めりゃ、年間60回以上を10年出席してます。
その経験には絶対にかなわないですよ。
ちょっと本読んだくらいで超えられる訳はない。
管理をなめすぎですよ。
と、通りがかりの某財閥系管理会社フロントマンが、自分が馬鹿にされた気分になって若干腹立ち紛れに書き込んでみた。
>俺は持ってるし簡単だったが、資格に関してはもってないやつは
>絶対に「簡単」とか言っちゃいかん。
もってて言ってます。
素人の自分でも3か月程度の学習で一発合格できましたよ。
それは失礼しました。
しかし、区分所有者の方がこれを取るとは驚きです。
私は 管業務・区分所有管理士=管理業者 マン管理=区分所有者側+やる気のあるフロント
という感覚でした。
確かに管業は簡単です。ですが、さすがに2~3ヶ月程度はある程度まじめに勉強しないと合格できません。
それをなかなか取れないフロントが存在するのもまた事実。
持ってたとしても、法改正や設備や建築など日々変化しますから、ただもってるだけでは役に立たない。
実は私、ここを書類選考で落とされ、なぜか某財閥系に採用されました。
結果としてはよかったみたいですね。私の会社の社員の大多数は、しっかりとしたプロ意識を持ってます。
管理会社を変えることはそう難しいことではありませんし、管理組合には選択する自由がありますので、気に入らなければ変えればいいですよ。
ただし、何に重きを置くのか、管理会社に何を求めるのか、しっかりとした目的がなければ、毎年のように変更を検討しなければなりませんよ。
それぞれ得意分野があるので、色々とプレゼンを聞いてみてください。
ま、余計なお世話ですね。
226さん、余計なお世話なんてことはないですよ。ありがとうございます。
> それぞれ得意分野があるので、色々とプレゼンを聞いてみてください。
ぜひ、各管理会社の得意分野、教えて頂けませんか。
知りたいです。
管業取得のための社内講習を開催してるが散々たる結果…
バカしかいないのか?
何でそんなこと知ってんの?
いつもは調子が言いことを言っていて、問題が起きると、
言ったことを「言ったことはない」、言っていないことを「言いました」
と平気で強弁することが多いですよ。ここのフロント。
この会社は、親会社が資本金の100%を占有しているから親会社にとっては天下り先の扱いだと思います。常時、天下りが来て、プロパーの昇進が隔てられ、人が育たないようです。従って、[出藍の誉れ]則ち[青は藍より出でて藍より青し]の魂と志しを持った若手(中年も含めて)が少ないのも、会社での先が見えているのが理由かも知れません。申し訳ない言い方ですが、親会社から定年前に負けて出されてきたのですから、子会社では勝とうと考えず、組織を長期的に視るのであれば、人(プロパー)に優しくして、育てることが大切だし必須でしょう。基本的には正道を進む紳士的な会社だと感じています。あとはプロパーに夢を懐かせるような対応と仕組みができれば素晴らしい会社になることでしょう。
>>236
そんなこともあるんじゃないかと、私は役員だったとき理事会を録音していましたよ。
今は一組合員ですが、総会も毎回録音しています。
ちなみにうちのフロントさんとは、言った言わないでもめたことはないです。
どこの管理会社に委託していようがそこまでいったら担当変えた方が早いよ
結局人がどうかが一番重要
自分のマンションがないがしろにされているなら何でも言ってみるべき
プロパー社員は建設と有楽絡みのコネがほとんど!
中途は契約社員。
バカバカしくてやめてやったぜ。
>>237
> 基本的には正道を進む紳士的な会社だと感じています。
紳士的とはとても思えない態度ですよ。
フロントもその上も。
プロ意識が限りになくゼロ。理事長と馴れ合いでやれればよし、としている。
理事会が少しでも調べれば、あっさりフロントとその上のレベルを超えてしまう
底の浅い知識と経験。
管理会社の業界が蛸壺だからまだつぶれずに生き残っているだけ。
リプレイスをちらつかせなければ、ぼろ儲けです。
管理委託費の2割以上は利益ですよ。
”紳士的”という言葉には笑ってしまった。
> ”紳士的”という言葉には笑ってしまった。
ですよね。
港北ニュータウンイオは港北ニュータウンじゃない
フロントマン
> 必ず、相見積もりをとる。
フロントは、相見積もりをとることに、異常なくらい抵抗します。
しかし、負けてはいけません!
うちの組合も4社くらい見積もりをとって検討をしたことがあったよ。
まぁ、いろいろあって変更には至ず、いまだ大成さんにお世話になってる。
その時びっくりしたのが、管理組合役員のやったこと。
各社の見積もりを比較する資料の作成を、なんと管理員にやらせようとした。
管理員が激怒したと聞いたので、実際やったかどうかは不明。
管理員は管理会社の人間なんだから、その人に他社の数字を見せたらどうなるか
わからなかったのかなぁ?
そんなこと頼むなんて管理員さんに対しても失礼だし、ホントびっくりした。
> 各社の見積もりを比較する資料の作成を、なんと管理員にやらせようとした。
なかなか大胆な理事会ですねー。
> うちの組合も4社くらい見積もりをとって検討をしたことがあったよ。
> まぁ、いろいろあって変更には至ず、いまだ大成さんにお世話になってる。
それはそれは。少しご愁傷様的な感じ。
管理委託費の値下げはできましたか?
それもできなかったのなら、相当ご愁傷様です。
サ―ビスの新規管理物件は有楽土地の販売が大半らしい。他のデベロッパ-は中身を選択して管理会社を選定しているんでしょうか?有楽土地のアフタ-サ-ビスは逃げ腰(他のデベロッパ-も大なり小なりありますが)で管理会社を盾にして対応するのが前提みたいですよ!以前は管理会社を第一次受付窓口と公表し対応とさせていたぐらいですから。本気のアフタ-サ-ビスは皆無と考えたほうが無難かも知れないですね?デベロッパ-、ゼネコン共にアフタ-サ-ビスの対応費用は元々留保してないと聞いていますよ。留保したら利益と視られ、増税になると言われていますので留保しないでしょうけどね?その現実を購入者に隠さないで情報公開して販売すべきだと思いますね!真摯なアフタ-サ-ビスは有り得ないと思うし予算的にも無理なんでしょう?。これを予め購入者に説明する方が後で揉めるより、よほど親切に思いますね!