大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00
大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。
大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php
[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00
この会社は、親会社が資本金の100%を占有しているから親会社にとっては天下り先の扱いだと思います。常時、天下りが来て、プロパーの昇進が隔てられ、人が育たないようです。従って、[出藍の誉れ]則ち[青は藍より出でて藍より青し]の魂と志しを持った若手(中年も含めて)が少ないのも、会社での先が見えているのが理由かも知れません。申し訳ない言い方ですが、親会社から定年前に負けて出されてきたのですから、子会社では勝とうと考えず、組織を長期的に視るのであれば、人(プロパー)に優しくして、育てることが大切だし必須でしょう。基本的には正道を進む紳士的な会社だと感じています。あとはプロパーに夢を懐かせるような対応と仕組みができれば素晴らしい会社になることでしょう。