駅近マンションを探していて、アインスタワーの江戸川橋1分に魅力感じたのですが、
新宿区に土地勘がありません。江戸川橋あたりって、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-30 00:47:00
駅近マンションを探していて、アインスタワーの江戸川橋1分に魅力感じたのですが、
新宿区に土地勘がありません。江戸川橋あたりって、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-30 00:47:00
私も、広く見えるように薄い色にしました。でも、傷がついたときに目立つのではないか、濃い色の方がシックな家具が合うのではなどと、思い始めるとキリが無いですね。
まだ入居が先なので、インテリアものんびりと考えています。色々とこの機に買い換えたいのですが、予算が..。
ドレスアップオプションで食器棚を考えていて、(オーダーはまだまだ先のため)オプション説明会のときに概算だけ聞いてみたら、相当高かったです..(TT)
今週末は、工事の様子見がてら、江戸川公園・椿山荘に桜を見に行こうと思っていたのですが、行きそびれてしまいました。本当に、来年の今頃が楽しみですね。
41です。
>42-43さん、やはり薄い色を選んだ方多いんですね。
当初、無料情報誌で掲載されている写真なども参考にしていて、
薄い色のフローリングに黒や茶のインテリアをあわせているケースも多く、
薄い色に傾いていたのです。
唯一、キッチンの面材が薄い色=薄汚れていくのでは?...という一点が
どうしても妥協できなくて、自動的に濃い色になりました。
キッチンが見える間取りなので...。
さて、私もオプションで一つ迷っていることがあります。
お風呂のドア...100万超のテンパードアは諦めるにしても...透明ガラスは可笑しいでしょうか?
キッチンの画材も別で選べたらよかったのに・・・、と思いますね。
薄い色の床×濃い色のキッチン画材、という組み合わせもアリですよね。
それしにてもあのテンパードアのお値段にはビックリしましたね!笑うしかありませんでした。。
透明ガラスのお手入れは、どうでしょうかね。
ガラスに水の跡が付いたりして、キレイを保つのは難しいでしょうか。
でも見た目は透明ガラスの方がやはり素敵だと思います。
(私は予算も少ないので浴室ドアは変更しませんでした。低層階なのでもう締め切りになってしまいました。)
週末に書き込みが多いですね(笑)
私は引き戸の値段にびっくりしました。
デザインGLASS、諦めました。
43です。
週末に戻って参りました。
テンパードアの値段には本当にびっくりしました。
デザインガラスも、モデルルームで見て気に入り、オプションで選ぼうと思ってい
たのですが、値段を見て断念しました。
44さん
お風呂場、素敵になりそうですね〜。羨ましい。
私は日頃の整理整頓やお掃除力には自信がなく、また、洗濯物干し場とし
ても浴室を使うと思うので、私にとっての浴室ドアは、目隠用に半透明な
ものが必須です..(笑)
私はオプション会がこれからなので、皆さんの意見が参考になります。
特に皆さん懐具合と相談しながら現実的なものをチョイスしているあたりは、
契約して夢が膨らんじゃっている私にとって、忘れていた部分でした。
すっかりどんぶり勘定になっていました。
パラサイトシングルからの脱却組としては何もかもそろえなければならないので
冷静になると食洗機さえも有無が悩ましいところです。
ちなみに私がMRで気になったのはコーナーの鏡です。
あれっていくら位するんですかね?
>48さん
これからいろいろ考え妄想する(?)のが楽しみですね!
食洗機ですが、私は狭い方の間取りなので、設置するとグリルがなくなってしまうので、
諦めました。3口→2口になるのは構わないのですが、グリルはあった方がいいので。
一人なのでそんなに洗う食器もないので、まあ、いいかなと。
でも、食洗機があれば、使った食器類を食洗機に入れておけるので、外見がスッキリして
いいですよね。そこが魅力的です。
(私の場合、使ったら食洗機に入れて、またそこから出して使って、また食洗機に入れる・・・
というローテーションになりそうですが・・・笑)
>49さん
そういえば...私の間取りも3→2口になる等の制約がありました。
元々は、キッチンの限られたスペースで電子レンジの置くスペースがあるのか?とか
オーブンレンジなら...とか思っていたのでした。
その時はオーブンレンジのことを考えていたのでグリルのことまで考えませんでしたが...。
(使用頻度に対して値段が高いと感じ、レンジは高性能のものに買い替えたくなるかなとも思って断念したのでした)
ちゃんと考えていない自分が恥ずかしいです。
中層階のため、これからオプション会があります。オプションメニューを見ればみるほど、あれもこれも「あれば便利」に思えて、皆さんの意見が参考になります。
メニューにはありませんでしたが、天井から物干しなどもあると便利よ。。と友人からの話も聞き、確認しているところです。
天気が良かったので、散歩ついでに現地行ってきました。2F位の高さまで鉄骨?が覗いており、なんとなく建物の大きさが実感できました。楽しみですね。
ここは契約済みさんの書き込みばかりですね。
2期が始まっているみたいですが、どんな感じなんでしょうか?
どのあたりの部屋がまだ残っているかご存知の方がいたら教えてください。
この物件を気に入り契約しましたが、唯一最後までクヨクヨしていたのが
「現行法の規定では(将来)本物件と同一の建物を建築することはできません」っていう点です。
法改正されるかもしれませんし、そもそも最近のマンションは建て替え云々よりも
修繕して大切に住めるものと私は考え、(だいたいそれまで住んでいるか分かりません)山手線内側という立地が決め手で契約しました。
契約した他の方は、この点はどのようにお考えになり契約されたのでしょうか?
ちなみに>52さんの参考には全くなりませんが...
以前営業の方がおっしゃっていたのは、一部高層階を売り惜しみして価格も上げる(かも)ということです。
↑こんな直接的な下品な物言いではありませんがニュアンスはこういうことでした。
>53さま
クヨクヨされてしまったというのは、マンションを建替えるときのことが少々気になってしまったということでしょうか??(以下、もしも的外れなレスだったら申し訳ありません。)
「現行の規定では本物件と同一の建物を建てることができない」というのは、ここと同じような24階建ての高層マンションは建てられないということであり、近所に他の高層マンションが建たないので、ここのタワーの眺望が保たれる、という意味ですよね?(このマンションを建て替える、という意味ではなく。)
ですので、ある程度の高さ以上のお部屋を買われた方は、法改正や例外措置が取られない限り、素敵な夜景や気持ちのいい景色をいつまでも眺めることが出来るという、ここに住む人にとってはプラス情報として受け取っていますが・・・。
(ちなみに私は残念ながら低層階なので既に眺望は諦めており、関係ないです・・・笑)
>52さま
私も契約済みなので最近の情報がなくてスミマセン。。
CやDは第1期で大体売れたと、以前、営業の方がおっしゃっていましたが。
>54
「現行の規定では本物件と同一の建物を建てることができない」というのは、
「建った途端に、法的に既存不適格物件になる」という意味です。
おっしゃるとおり、眺望の面でのメリットはありますが、逆にデメリットもあります。
たとえば、姉歯のような事件が起きてしまった場合、
あるいは地震で強度が落ちてしまった場合などに、
同じような物件を同位置に建て直すことはできなくなります。
強度に問題がなく、地震でも問題がなかった場合は、立て替え時のことですから、
50年以上先のことになるでしょう。
そうしたリスクとメリットをどう判断するかは、人それぞれです。
ただ、何も知らずに買う人がいるのには、正直驚きました。
>55さま
54です。ありがとうございました。
なるほど、地震で強度が落ちるケースがあるのですね。不勉強で失礼しました。
姉歯のような件は、これから新築される物件でも起きる可能性は低いと見ていますが、
地震のために強度が落ちて建替えるということまでは、考えていませんでした。
重説には、“再建築時には40m制限は適用され、条件を満たせば一定限度までは緩和措置が認められる場合があるが、現行法では本物件と同一の建物を建てることはできない”とありました。
55です。
58については、59さんの書くとおりで、現行法上では、同一規模の物件を建てることは不可能です。営業の人もそうおっしゃると思います。
あと、大事なことを書き忘れていたのですが、立て替えができない、ということは、
長長期的に見て、資産価値の上昇を阻む要因になる、ということです。
今年建った同じ物件があるとして、既存不適格物件の50年後の資産価値は、適格物件のそれに比べて低くなることが当然に予想されます。
建て替えられる物件と建て替えられない物件とでは、将来性がまったく違いますから…。
気にするかどうかはこれも、考え方次第です。
メリットとデメリットを比較してくださいな。
この問題は、新宿区等、ごく一部の区が高さ制限を設けため起きました。
逆に言えば、今新宿区でできつつある高層マンションのかなりが、同様な状況にあります。
例えば、大京の四谷タワーゲート。
しかし、皆さんが心配するほどのことではないと思います。
まず立替の時期ですが、50年後ということはほぼありえないでしょう。
日本の戸建てが20年とか25年で立替というのは、粗製乱造に近いものが、スクラップ化されただけで、立派な物件は50年くらい軽くもちます。
いわんやマンションは、今築30年、40年を迎えている大半の物件と、今新築中の物件では、質的に大きな違いがあります。しかも今の物件は、スケルトン・イン・フィル、二重床・二重天井で、配管の取替えとかが容易にできる構造になっています。
また100年コンクリートも常識になりつつあります。
というわけで、大半のマンションは立替が問題になるのは50年後ではなく、短く見ても70年後、おそらくは80から100年後といったところでしょう。
あまり心配するより、自分の寿命、健康のほうを心配しましょう。
また営業マンのような書き込みだねw。