東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)
ご近所さん [更新日時] 2008-08-31 04:33:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 874 契約済みさん

    861、864です。
    いちおうきちんとした意見をいっているつもりなので、
    いろんな荒らしや野次と、一緒にしないでください。
    犯罪とか言ってるのは単なる野次でしょ?

    >870

    プライベートの意味くらいわかってるよ。

    でも、「プライベートバー」という名称は使うべきではなかったですね、
    なんかわけのわからない挙げ足の取られ方されるので。
    利用者が限定される、ということの例えとして出しただけなのですが、
    会話が成立しませんでしたね、すみません。

    >872

    単なる論理の飛躍ですね。
    なんで共用施設を利用するのに貸し切らなきゃいけないんだろう?
    なんで最低限のマナーも守れない人たちがいることが前提となっているのだろう?

    すくなくとも私は、
    わけわかんないイベントは貸切の制度のなかで自己負担でやってっほしい、
    ということだけです。

    共用施設活性化のため、とか言って欲しくないだけです。

    そうすると、お前が貸し切って自分だけの時間を楽しめ、
    みたいな話になるから不思議です。なんで???

  2. 875 匿名さん

    共用施設活性化の為貸切でスポーツバーや各種同好会やりますよ。
    文句ないでしょ?
    貸切だけど住民みんな参加OKのイベントを。

    自己負担自己負担ってせこいよ。
    私がバーンと6000円払いますよ!!

  3. 876 契約済みさん

    >874

    それは不思議ですね。
    >>866
    この内容をご参照いただいて、気楽にいきましょう。
    一点だけ、870さんは860さんに対して発言しているので焦点がずれています。
    870さんはあなたの意見を擁護している側だと思いますが。 :-)


    >875
    パス。

  4. 877 契約済みさん

    875
    個人的に貸切でやるなら賛成します。
    自腹でなら歓迎。

    毎月盛大な仮装パーティーでも開いて、マンションの有名人になってください。

    スポーツバーの時は、参加します。

  5. 878 契約済みさん

    >875

    どうぞ勝手にお願いします。でも、
    メイドのイベントは、みんなに相談してからにしてね。
    あきらかに拒否反応をしめしている方もいらしたので。

  6. 879 匿名さん

    やる内容やヤリ方しだいで、多くの人に歓迎されるであろう。<貸切イベント。

    実例は近くのマンションでも有る。(経験者談)

    まっ、来春に入居してから充分に意見交換して組合許諾の上行うなら、誰も反対はしまい。
    (いや、必ず一部の反対者はいるけど、組合承認取ればok!)

  7. 880 契約済みさん

    なんか結局、貸切イベント程度の話だったんですね。
    わかってもらえたようですね。

  8. 881 匿名さん

    875です。

    頑張ります!メイドは私の知らない世界なので違う方にお任せします!
    まずはワールドカップ最終予選日本対オーストラリアの観戦会をやりたいと思います。

    私より年下の方は準備手伝ってくださいね。

  9. 882 契約済みさん

    集合住宅なのでいろんな方が集まるだろうと覚悟はしていましたが、
    想像をはるかに超えてしまうと、本当に悲しくなりますね。
    33Fでは毎月学園祭が開かれるかも知れませんね。

    管理組合、大変です。

  10. 883 匿名さん

    >>882
    いや、人事でなく882も組合員となる管理組合の話ですよ。なぜ他人事に。

  11. 884 購入検討中さん

    すみません。
    今さらの質問なのですが、有明の清掃工場(都のデータを焼却炉は古い型のようです。)が300m先にありますが、タワーマンションへの煤煙等影響はいかがなものなのでしょうか。
    このあたりの要素を加味しての価格設定なのでしょうか?
    購入者の方は、あまり気になさらないのでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ないですが、ご回答を頂ければ幸いです。

  12. 885 契約済みさん

    >883
    882です。
    いや、他人事にしているわけではなく、
    このスレッドで伺える、常識のズレによる意見対立からみると、
    近い将来管理組合内で繰り広げられるであろう騒動が想像されて、
    素直に「大変だな」と思った本心をそのまま書いたつもりです。
    やはり同じマンション内で共に暮らしていくわけですから、根気よく、感情を抑えて、分かって頂けるように易しく説明してあげないといけないでしょうね。
    ただ、世間の一般常識から説明してあげながら説得していかないとならないのかと思うと、
    やはりため息が出ます。

    私はもうこのスレには書き込みしません。
    もし書き込みすることがある場合はら住民版の方を利用します。
    契約済みの皆さん、何卒よろしくお願いいたします。

  13. 886 契約済みさん

    >884

    本当に最後。

    東京都 清掃工場」「有明清掃工場」などのキーワードでgooglingしてみてください。
    いろいろと詳しい資料(23区内清掃工場の分布や施設詳細、清掃工場の環境報告書など)が得られると思います。
    因みに、有明清掃工場はBMAよりもタワーズ台場の方にもっと近いです。

  14. 887 契約済みさん

    お調子ものの、881さんに会える日を期待していますよ。

    でも、ほんと、貸切のイベントで納得だったんだ。

    なんだったんでしょうね。。。

  15. 888 契約済みさん

    ははは。確かになんだったんでしょうね。
    貸切でスポーツバーやることが、有明らしさだったんですかね。。。
    よくわからないですね。

  16. 889 匿名さん

    やっぱここの隣か・・。
    営業開始はここの入居が終わった後ぐらいになるのかな。
    きっとここ検討者が流れ込まないようになんだろうけどそれだけの価格的魅力があると見ていいかな。
    下層階に住んでてエレベーター乗り換えて33に行くならきっと専有部分の生活になるね。
    どうせ33使わないなら、隣で管理費・修繕費浮いた分早くローン返した方が得。
    予想では、北西70㎡が4500万円〜って感じかな。5000万円前後で高層も可能かも。
    BMAで5000万円台で下層に住んで乗り換えエレベーターより、隣で5000万円台ではじめから高層に住んでた方がいいよね。
    これなら景気よくなって5500万円ぐらいになっても一般サラリーマンが買える金額だね。

  17. 890 匿名さん

    881です。
    貸切でスポーツバーを最初からやりたかったのですが。。
    有明らしさってなんですか?
    スポーツの祭典が8年後に近づくであろう土地だかららしさと言えばらしさかも
    しれないですね。
    しかし書き込んでる皆さんで20代っています?
    みなさん40代50代かな?
    人生の大先輩が多いみたいだからかわいがってくださいね。

  18. 891 匿名さん

    北西はオリンピックが招致されてタワー建ったら4割の眺望がなくなっちゃうから隣は買いやねぇ
    都内で同じ距離にあるビルを見るとかなり存在感あるんよなぁ

  19. 892 契約済みさん

    お調子者は、なんで30代とばすの?
    1000戸もあるんだから、いろんな年代がいるに決まってるじゃんか。

    常識的に考えれば、
    30〜40代がボリュームゾーンなんじゃないかな。

  20. 893 購入検討中さん

    私は各種イベントを貸切でなんて考えていません。
    そもそもここの33Fは共用施設のはず。
    その共用施設の陳腐化を防ぐ有効活用の一例として、非定期の
    メイドバーやスポーツパブを提案しました。
    どちらにしろ、+aのコストがかかる話ではありません。

    そこまで「静かな大人の空間」を望まれるのであれば、そちらも貸切で
    自腹を切ってその空間を実現してください、といいたくなります。

    私もイベント外の通常時も使うかもしれませんが、その使い方、スタイルの
    押し付けは拒否します。
    というのは、家族や友人と賑やかに使用することもあると思っているからです。

    この共用施設での過し方、スタイルは法に反するもの、反社会的なものでなければ、
    住民個々人の自由意志で決めてよいものです。
    また、オタク系文化は世界的にも認知されているもの。上記イベントを反社会的で
    あるかのように語る方は偏った思想を持つ差○主義者ではないかと思います。
    このような人たちこそ、集団生活には適さない、自由社会で危険な存在だと思います。

    ただ、私はそんな思想信条は関係なく、単純にどこの大規模マンションでも話題になる
    共用施設の有効活用について前向きな提言をしているつもりです。
    もっときちんと受け取って欲しいと思います。

  21. 894 匿名さん

    >>885
    >ただ、世間の一般常識から説明してあげながら説得していかないとならないのかと思うと、やはりため息が出ます。

    この何様感(w
    そもそもこの有明を選んだ時点で
    >世間の一般常識から説明してあげながら説得していかないとならない
    対象の一人だよな。
    都心、城東あたりを選択した際に語って欲しいね(ww
    正にジコチュー非大卒の典型例。
    若い上司も大変だろうね。

  22. 895 契約済みさん

    >894

    とりあえず批判する、みたいなことはやめましょう。
    あなたのは、意見じゃなくて、ただ貶しているだけ。幼稚です。

    >893

    あなた以外のかたは、
    貸切でやるからいいみたいですよ。

    あと、家族や友人たちと過ごしていただくことに、
    誰も反対はしていないのでは???

    それにここは居酒屋じゃなくて、バーだからさ、
    居酒屋チックに使われてもこまるし、
    共有施設を使用する以上、
    ある程度のマナーは要求されるとおもうけど。。。
    「皆様が気持ちよく過ごせるように・・・」みたいな。。。

    それを押し付けとしか受け取れないのは、いかがでしょうか。

    なんか突っ込みどころが満載なのですが、
    とりあえず、

    >+aのコストがかかる話ではありません。

    っていう根拠を教えてください。
    きちんとしたものが提示できれば、みんな納得するかもよ。

  23. 896 匿名さん

    メイドの趣味はよく分からないが、スポーツは面白い。
    ただのバー、しかも自分の家の上にあるバーなんて長くても1年で飽きる。
    イベントやらレイ変等のイメージチェンジしないとただの数名のコアファンの溜まり場。
    変化は必要。
    変化させたくないのなら、そいつら数人で買い取ってくれ。

  24. 897 購入検討中さん

    >>895
    >それにここは居酒屋じゃなくて、バーだからさ、居酒屋チックに使われてもこまるし、
    バーとか居酒屋とか貴方のイメージで勝手な基準を作られては困ります。
    はっきり言って、「押し付け」以外の何ものでもないのですが・・・。
    確かに静かに楽しみたい、という方もいると思いますが、ここはDINKS向けでも、リッチな方向けのセカンドマンション、リゾートマンションではありません。
    1000世帯のシングルからファミリーまでいる、しかも都内では価格帯がそけほど高くないレベルの物件です。
    しかも現状の有明の環境から見ると、やはり「普通の感覚」としては居住地からは程遠いところに建てられた物件です。
    おそらく「非日常」や「普通とは少し違うもの」を求めている、又は許容している層ではないでしょうか。
    そういった中で、高級感だけ、また自分だけが常識、といった感覚でコメントされても貴方の方こそ荒らし行為をされているとしか思えません。
    私は元々貴方の「プライベートバー」的なものも否定していないつもりです。
    また、メイドバーを常態化しようなどとも思っていません。
    貴方ももう少し前向きに広い視野で共用施設の有効活用を考えてもらえませんか。

  25. 898 購入検討中さん

    >>895
    途中で押してしまいました。
    逆に+aのコストとはどんなものか教えてください。

  26. 899 匿名

    >895

    最初から感覚がずれていると思いますので話し合っても無駄でしょう。

    まだ足りない共用施設の管理細則(利用ルール)は管理組合での話し合い、多数決によって決められます。
    共用施設で何か変わったことをしたい、何かを変えたい場合は組合に意見を出して下さい。大多数の住民がそれに賛成すれば採択されるだけの話です。

  27. 900 匿名

    つまり自分の考え方が一般に支持されているかどうか分かるはずです。
    リソースと時間の無駄ではありますが。いくら言ったって理解できないでしょう。

  28. 901 匿名

    そもそもまだ購入してもいない検討者が共用施設の利用ルールについて意見すること自体がズレてます。

  29. 902 契約済みさん

    自分はメイドバーには行きたくない。
    また、スポーツバーなんてのも興味なし。
    しかし、>>895のように自分の価値観を絶対的に信じてる輩とも関わりあいたくないね。
    こういう輩に限って、自分の価値観で独断で仕切り、少しでもずれる事があると騒ぎ立てる。
    近くのマンションにもいるのでね。
    こいった輩の方が問題だと思うけどね。
    自分の好きなバーは自分で一戸建てでも建てて、そこでやってくれ。
    これだけは言っておくけど、バーの利用基準は>>895の脳内に無い。
    >>899の言う通り管理組合で決めていくことだよ。

  30. 903 匿名さん

    >>901
    ここ、検討版ですよね。。。

  31. 904 匿名さん

    そう思います。
    プロパストもなんだか危うくなってきてるようですし、
    共用部云々の前によく購入するかの検討をすべきですね。

  32. 905 契約済みさん

    >898

    あの、、、メイドバカフェって、バーテンがメイドの格好するの?
    人件費かからないの?店内装飾そのまんまでやるの?
    スポーツバーって、テレビとかプロッジェクターとかいらないの?
    機材費を全くかけないで何かできるの?
    レイアウトもそのまんま?それってスポーツバーなの?

    あのさあ、逆に質問すれば、どうにかなると思わないで。
    あなたが、
    >+aのコストがかかる話ではありません。
    って書いたんだから。


    >902

    あの、私が書いたのは、

      共有施設を使用する以上、
      ある程度のマナーは要求されるとおもうけど。。。
      皆様が気持ちよく過ごせるように・・・」みたいな。。。

    程度のことですよ。
    この程度のことが押し付けととられるなら、謝るしかないですが。

    あと、
    バーっつってんだから、バーだと思っただけです。
    居酒屋じゃないでしょ?バーでしょ?賑やかなバーでいいじゃないですか。
    だれも、静かにしっとりとカクテル傾けるようなとこ想像してません。
    でも、「よろこんで!」とか「イッキ!イッキ!」とかじゃないでしょ?
    そのイメージも押しつけとか言われたら、、、、面倒なので、ごめんなさいしときます。

    少なくとも、利用基準が自分ひとりで決められるものでも、
    住民の皆さんにゴリ押しできるものでもないことはわかってますから。大丈夫。

  33. 906 賃貸住まいさん

    要するにさ、住まいであるマンションに共用施設としてのバーなんて不要ってことでしょ?
    だって、利用方法巡ってケンカしてたらさ、そのうち廃れること間違いないぜ。
    いっそのことテナント募って貸して、管理費の足しにすればいいじゃん。
    俺の言うこと間違ってる?

  34. 907 匿名さん

    >>903
    検討版だけど、有意義な意見交換なら○じゃない?
    1行意味なしレスが続くより、よっぽど○。

    >>904
    新興不動産系は、どこもかしこも「信用不安」。
    でも、第一販売会社は東京建物だから、もちっと調べて発言しょう。<他デベの人ならなおさら。

    特定嗜好の人は、ちょうど33階建築中っぽいから、実名入りで「メイドバー風にしてください」と要望書を出しておこ〜!
    リアル世界でも堂々と会社やご近所さんに要望出せるなら、ある意味認めてあげます。ある意味ですが。

  35. 908 匿名さん

    >>906(賃貸住まいさん)
    >いっそのことテナント募って貸して、管理費の足しにすればいいじゃん。

    これはまた大きな問題提起されましたね?
    でも、この物件の33階の運営も微妙にどうなってるか調べたほうがいいかもです。
    普通にドリンクやエステ?のサービスは有料なので、最初から管理費の足しになってます。
    足し程度でなく、事業として採算とるなら、たぶん外部開放しないと無理だと思います。
    外部開放した時点で、収益事業となり、管理組合は収益法人へグレードアップします。

    収益法人にしていけないか? 実は私は良いと思ってます。場合によっては居住者の管理費は無料にしてあげるのに(笑
    むろん、自分も報酬もらいますけどね。

  36. 909 購入検討中さん

    >>898
    >あの、、、メイドバカフェって、バーテンがメイドの格好するの?
    それは無いです。(笑)
    これは金のかかる話ではありません。
    >>店内装飾そのまんまでやるの?
    別にそのままでいいでしよう。
    >>プロッジェクターとかいらないの?
    確かにこれは必要でしたね。
    これは決議事項ですか。
    少なくともメイドバーOKと。(笑)

    >バーっつってんだから、バーだと思っただけです。
    >居酒屋じゃないでしょ?バーでしょ?賑やかなバーでいいじゃないですか。
    >だれも、静かにしっとりとカクテル傾けるようなとこ想像してません。
    >でも、「よろこんで!」とか「イッキ!イッキ!」とかじゃないでしょ?
    これ、完全な脳内固定イメージですよね・・・。(笑)
    何の線引きにもなりませんね。
    因みにESQUIRE CLUBという会員制バーもあるんですが・・・。

    要は明確な基準などないのですから、もっと広い視野を持って下さい。
    極端な話、夏は屋台風、冬はおでん&居酒屋風などあってもいいと思います。
    しつこいようですが、33階に蜘蛛の巣を張らせたくない。有効活用したいというだけです。

  37. 910 匿名さん

    >>907
    >>903>>901に対する反論。(解説)
    しかし、
    >リアル世界でも堂々と会社やご近所さんに要望出せるなら、ある意味認めてあげます。ある意味ですが。
    とは、またかつての「有明○歳」かのような何様発言。
    誰もYouに認めて欲しくないよな。
    リアルな世界でもその何様発言を出せるなら、ある意味(以下略)。
    しかし、メイドにしろ、オタクにしろ、プロレスにしろ、正に、ある意味でこの有明の面白さは認めるよ。

  38. 911 購入検討中さん

    >886

    ありがとうございます。
    ネット上で公開されていた詳しい資料(23区内清掃工場の分布や施設詳細、清掃工場の環境報告書など)については確認しておりますが、その中のダイオキシン検出結果で数値が高いのが気になり、ご質問申し上げた次第です。
    産業廃棄物処理施設よりはダイオキシンの検出数値が低いのですが、一般家庭ごみの処理施設としては、焼却施設が古いためか、23区内の新しい清掃工場よりも高めの数値が続いているようです。
    ダイオキシンの除去フィルターはコストがかかるので、通常、煙突の高さを100メートル以上にして、周辺住居への影響を避けるべく、煤煙を上空の大気に拡散させる方法を採用している自治体が多いようです。
    この場合でも、下降気流等の影響でうまく煤煙が上がらないおそれもあるので、私が以前暮らしていた地域(地方都市)では、3キロ以上離れることが天候等も含め煤煙の影響を受けない目安と言われていました。

    ところが、タワーマンションの場合、煙突を高くすることでかえって間近に排煙が流れやすくなってしまうことになり、気がかりです。

    ただそうはいっても、23区の場合、各設置状況からみて清掃工場から3キロ圏内を外れて住もうにも適当な場所を見つけるのが難しいのが現実でしょうか。
    そのためかどうかはわかりませんが、東京の方は、近くの清掃工場のことはあまり気になさらないのでしょうか?
    この掲示板でもそれほど話題になっていなかったので改めて質問致しました次第です。
    ご意見を頂ければ幸いです。

  39. 912 契約済みさん

    決まるといいなー。

    住宅ローン減税、5年間延長を要望
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3933857.html

  40. 913 契約済みさん

    >909

    あの、、、なに書いてんの?

    こっちの人格否定はいいいから、説教はいいから、
    もっとちゃんとして。

    (笑)ってかいて、とりあえず自己肯定したいだけですか???

    少なくとも、あなたがっちゃんとプランをもっているなら、

    >>あの、、、メイドバカフェって、バーテンがメイドの格好するの?
    >それは無いです。(笑)
    >これは金のかかる話ではありません。

    ↑これの具体的な根拠を教えてよ。メイドはどっから連れてくるのさ。
    店内装飾一切やらないで、メイドカフェなんてやれんの?

    あと、
    >しつこいようですが、33階に蜘蛛の巣を張らせたくない。有効活用したいというだけです。
    この気持ちは、わからないわけではないから。
    ちゃんとした意見をあげてほしい。

    あんた、ただ他人を否定したいだけなの?

  41. 914 入居予定さん

    >909
    >極端な話、夏は屋台風、冬はおでん&居酒屋風などあってもいいと思います。

    やだよ、そんな安っぽいの。意味わかんねー

  42. 915 契約済みさん

    うーん、貸切じゃだめなんでしたっけ?

    スポーツバーとかのイベントは、住民主催の貸切でやればいいじゃないですか。
    そういうサークルというか、バーでのイベントを考える有志が集まってもいいですし。
    頭が堅いとか、やわらかいとか、視野が狭いとか、広いとかではなく、
    いろんな考えの人がいるんだから、メイドバーとかって無理だとおもいますよ。
    いくらオタク文化がグローバルだとしても、女性がそういう風に扱われることに
    嫌悪感を持つ人がいる以上、管理組合の決議でやるべきことではないですよね。

    ここからは個人的な意見としてとどめておいてほしいのですが、
    やはり、バーはバーですよ。テーブル席では、家族やきの置けない友人たちと
    語らいの時間を楽しみ(もちろん、賑やかでオーケー!)
    ひとりで来た時は、カウンター席の隅などでゆっくりお酒を楽しむ時間が持てる。
    そんな共用施設のバーであってほしいと思います。
    どこのバーもそうじゃないですか。
    土日などの混んでいるときは若者たちの談笑によって賑やかだし、
    曜日や時間帯によっては、しっとりグラスを傾けることができたりもする。

    あくまでも、個人的な意見ですが、
    居酒屋イベントなどの安っぽい企画は、管理組合主体ではやめていただきたいです。
    その手の企画は、あくまでも、有志による貸切にしていただきたい。
    スポーツのイベントがある時は、どなたか主催者に立っていただいて、
    貸切の形式であの施設を有効活用する。いいじゃないですか、それで。

  43. 916 購入経験者さん

    PCT...か...しょーもない。

  44. 917 契約済みさん

    たぶん、911さんは、購入検討中なので詳しいことが
    分かっていないのだと思いますが、
    私が契約するときに営業さんに聞いた話によると、

    そんなにメニューが豊富にはならないだろう、といっていました。
    ちょっとビールや、出来合いのカクテルなどが飲める、
    おつまみがちょこっとあるくらいの感じになるだろう、と聞きました。

    つまり、そんなにがっつりおでんを食べたり、屋台風のごはんが
    並んだりっていうことにはならないのではないでしょうか。
    ミックスナッツと、キスチョコって感じですかね。

    たぶんイメージ的には、アルコールが飲めるラウンジくらいの感じなのだと思います。

    もちろん、それをもっと活性化すべきだ!!という意見もあるかと思いますが、
    それにニーズがついてくるかは、ちょっと疑問です。

    おでん食べたかったら、外行くでしょ、ふつう。
    そんな本格的なバーにしたら、需要がついていかなくて、
    それこそ、赤字まっしぐら、なのかもしれませんね。

    >911
    あまり広い視野で考えすぎて、現実が見えなくなっていませんか。

  45. 918 購入経験者さん

    深夜だからねぇ。レスする相手のレス番号間違えちゃうと混乱呼ぶね...zzz

  46. 919 契約済みさん

    911じゃなくて、909でしたね。すみません。

  47. 920 購入検討中さん

    まだ続いてるの〜???

  48. 921 契約済みさん

    >911

    >焼却施設が古いためか、23区内の新しい清掃工場よりも高めの数値が続いているようです。
    どの資料をご覧になったのでしょうか?

    http://www.env.go.jp/recycle/dioxin/ippan/kekka7.html
    http://www.env.go.jp/recycle/dioxin/ippan/kekka7/data.xls

    環境省からの発表資料を見ると、東京都内の清掃工場に対し平成18年4月1日から平成19年3月31日の期間に排ガス中のダイオキシン類濃度の測定を行った結果は、
    稼働中の施設100箇所(休止中施設は4箇所)中、有明清掃工場は31番目(1号炉)、33番目(2号炉)でした。資料の稼動開始年月日からだと、施設が古い、新しいというのは差ほど関係ないように見られます。住宅地でダイオキシン値が比較的高いのは立川、八王子、町田市日野市など東京西部が目立ちますね。しかも東京西部にはこういった施設が密集していることが分かります。

    この資料によるダイオキシン値の例です。(排ガス中のダイオキシン類濃度(ng-TEQ/m3N))

    ------値が低い順-------
    順位 施設名 稼動年月日 ダイオキシン値
    26位 目黒清掃工場 1991/3/16 0.00000007
    27位 多摩川清掃工場 2003/7/1 0.0000003
    28位 目黒清掃工場 1991/3/16 0.0000004
    29位 中央清掃工場 2001/8/1 0.0000004
    30位 足立清掃工場 2005/3/16 0.0000005
    31位 光が丘清掃工場 1983/10/1 0.0000006
    32位 墨田清掃工場 1998/2/1 0.0000006
    33位 有明清掃工場 1991/7/1 0.0000007
    34位 柳泉園クリーン 2000/11/15 0.0000018
    35位 有明清掃工場 1991/7/1 0.0000021
    36位 港清掃工場 1999/2/1 0.00003
    :
    :
    82位 八王子一般焼却炉2号 1998/4/1 0.16
    83位 八王子一般焼却炉1号 1998/4/1 0.18
    84位 三鷹市環境センター 1985/1/6 0.20
    85位 町田リサイクル文化センター 1994/8/31 0.25
    86位 八王子一般処理施設3号 1998/4/1 0.27
    87位 御蔵島村じん芥処理施設1996/3/15 0.33
    88位 式根島クリーンセンター 2002/12/1 0.35

    一般焼却炉(主に紙など燃えるごみを焼却する施設)のダイオキシン値がそれほど気になるのでしたら、有明はかわいいもんだと思いますよ。
    因みに、平成14年公表の環境省のダイオキシン大気汚染基準は、
    0.6(pg-TEQ/m3)以下です。
    客観的にみて、どうでしょう?

  49. 922 購入検討中さん

    >>913
    元々一方的に批判を繰り返したのはそちらだと思います。
    私は貴方の考え、スタイルを否定していませんよね。
    対案は出さずに批判だけで、というのはビジネスの場では評価の低い行為です。
    あと、
    >>しつこいようですが、33階に蜘蛛の巣を張らせたくない。有効活用したいというだけです。
    >この気持ちは、わからないわけではないから。
    >ちゃんとした意見をあげてほしい。
    他人事ではないのですから、ご自身で認識し、きちんと意見だしをすべきでしょう。
    考えられないなら、高飛車になって口を挟むような行為は慎むべきと思います。
    そもそも現行のままでもバーテンダー、各種飲食物調達のコスト、施設の維持費等々かかり、使用するしないに関わらず一定の負担があるのですから、より継続的に、より有効に共用施設を活用する施策を考えるのは、一負担者としても当然のこと。
    逆に、「こうすればメイドバー、居酒屋風、屋台風、なんて考えなくても大丈夫」という案があれば示してください。
    (因みに隠れ家的居酒屋(恥ずかしい表現ですが)なんていうのもあるので、一概な決め付けは良くないですね。)
    その案についても是非議論したいと思います。
    尚、個人的に近隣物件でも共用施設に関する意見の相違によるトラブルも知っています。
    決して対岸の火事ではありません。

  50. 923 匿名さん

    >>922
    「購入検討中」の身なら、そこまで熱く考える必要もないのでは?

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸