全然立派じゃないよ。ショボイでしょ。
こんな物件検討する人の気がしれない。
TOTの契約者ですが、CTTもお仲間ですから順調に販売が進むことを期待しています。来年の同じような時期に入居ですから、部屋の明かりが点いていないと街が暗くなりますので。住不さん
頑張って売り切って下さい。これは、応援です。
だって外観はかっこいいけど、そのおかげで柱がぜんぶ部屋の中よ。
使い勝手悪いでしょ?昔住んだことあるけど。
20年前に戻ってしまったという感じよね。
同じ広さなら、アウトフレームのほうが断然いい。
中古で買うとき現物見たら、きっとパスするな。
初めて書き込みます。
昨日、モデルルーム見てきました。
事前にこのサイトをよくチェックしていたのでいろいろ不安もありましたが
結論的にはやはり行って見て良かったです。
ちょっと映像は長かったですが、この物件のポイントはよくわかりました。
あといろいろ言われていた、柱や梁、バルコニーが小さいこと等、実際に確認できます。
いい点、悪い点も含めそのまま体感できました。
意外とモデルルームもよくあるオプションが少なく好印象でした。
私の場合、希望の広さなどからすると若干面積は狭めになりましたが
将来的に、転勤の可能性などもあるので、駅近の立地、ホテルみたいな造りあたりが決め手になった気がします。
都心もいろいろ見ましたが、確かに私どものようなサラリーマンが都心で少し背伸びして買える物件は、ここ以外に納得できるところはありませんでした。
そして実感ですが、いろいろな考え方感じ方あると思いますが、やはりネットの情報って操作されてるなって感じました。自分でいって自分で判断すべきだなって痛感してます。
参考まで。
>749
基本ですけど、江東区は都心ではありません。23区内で予算内で購入可能な新築、一流デベ、駅近、タワマンがここしか無かったというのが正しい表現でしょう。おそらく、こういう人が住友の求める購買層なんでしょうね。東京23区に住みたいとか、一流のベデが良いとか、新築とか、タワマンとかいう分かりやすい判断基準で決めてくれる人。残念ながら、こういう人に色んな問題点を教えてあげる為にこういうHPってあるんですけどね。
失礼ですが、タワマン住んだ事無いでしょ?、内廊下の物件住んだ事無いでしょ?、窓が開かないってどんな感じか経験した事無いでしょ?、その問題点が、モデルに行ったら分かるなんてすごいね、ここで話している事が無意味って事ね。
まあ、良いと思えるものに出会えた事は、嬉しい事ですね、おめでとうございます。少なくともこういう人が居てくれないと、今日の日経によると一部の2流デベが値引きを公式に始めるみたいだからこのままいくと大変な事になるから大事なお客さんですよね。
>基本ですけど、江東区は都心ではありません
失礼ですが、そんな事でいちいち噛み付くなんて大人げないと思うよ。
都心の定義なんか文脈からはかるべきで基本なんて無い。
上記の人はおそらく23区内という意味で使っている訳で、それも間違った
表現ではない。
>>750
貴方の言うことも分からないではないが、現在の湾岸タワーマンションが目指す一つの目標は
「ラグジュアリーホテル」だろう。購買層も、団地の延長線にある、シンプルで合理的であり、
機能的な住居よりも、ぱっと見でホテルのような住まいを評価する。
この物件は、この層に向け、ファミリー層は切り捨てたコンセプトなのだろうから、セダンと
ワンボックスカーを比べるようなことは、果たして意味あることなのだろうか。
周辺環境はともかく徒歩5分以内を評価し、ファサードにも価値を見いだし、
ぜい肉を削ぎ落とすことをよしとする層は、
排熱を出し水がちろちろ流れる白い室外機の並ぶ外廊下など歩きたくないし、
ジムでおばさんたちと並んで汗流すことはしたくないし、
団地物件のような駐車場は使いたくないし、
子供がはしゃいでいる豪華なだけのエントランスは通りたくないし、
ファミリー層のカラフルな洋服がはためく様子が外からみえるベランダなどいらないし、
大規模ゆえずらっと並ぶ自転車置き場にこだわりの自転車は並べたくないし、
ってかんじなのではないか。
この物件の問題は、とにかく立地が江東区豊洲であること。それのみ。
ウィキペディア(抜粋)には
都心3区 : 千代田区・中央区・港区
都心5区 : 都心3区 + 新宿区・文京区
都心7区 : 都心5区 + 台東区・豊島区
都心7区(マーキュリー): 都心5区 + 渋谷区 + 豊島区
都心7区(リプラス・レジデンシャル): 都心5区 + 目黒区 + 世田谷区
都心7区(リクルート): 都心5区 + 品川区 + 渋谷区
都心7区(アドバンス・レジデンス): 都心5区 + 目黒区 + 世田谷区など
都心8区 : 都心5区 + 台東区・渋谷区・豊島区(東京都都市整備局[1]、国交省[2])
都心11区 : 都心8区 + 墨田区・江東区・荒川区(首都高速道路中央環状線の内側の11区」)[3]
他にも多様な定義があり、東京23区全体を都心と指すことも多い。
とありました。
参考までに。
不動産業界(三井、三菱、住友、野村などのHPで御確認下さい)では都心は都心6区を示します。
千代田、中央、港、文京、新宿、渋谷の6区です。
この辺が恐らく、無難でしょう。
豊洲に拒否反応のある方は、何か事情があるのかな。勿論、豊洲は都心とは言わないでしょう。しかし湾岸副都心ではありますね。都心が皇居周辺や銀座、日本橋とすれば、都心に極めて近い住宅エリアです。加えて浅草や深川等の江戸帰り文化に接するにも最適です。そんなエリアに価値をもつ人が多いのですから人が集まるのは当然ですよね。嫌いな人は、埋立地だからでしょうか?それは最大のリスクであることは認めます。その為に、耐震、液状化には、特別な対応をしています。六本木や赤坂等の高級物件と比較することもありません。所詮そんなところは無縁ですから。投資でなくて400万/坪以上の所に住むだけというのは、合理的ではありませんね。
以下、豊洲より「都心」から離れている東雲に三菱地所が分譲したマンションのプレスリリース
を転記します。
三菱地所株式会社と三菱商事株式会社、菱進都市開発株式会社の三菱グループ3社は、
東京都江東区東雲(しののめ)に開発中の「東雲キャナルコート」内に、「City & Resort」
をコンセプトに、超高層分譲マンションとしては日本最大級の1,149戸を誇る『W Comfort
Towers(Wコンフォートタワーズ)』を建設しています。本物件の第1期1次登録受付を
平成14年3月16日(土)〜3月24日(日)に行なったところ、子育てを終えたご夫婦
などのエルダー層に加え、これまでの都心超高層マンションには少なかった若いファミリー層
など幅広い支持を得て、即日完売致しましたのでお知らせ致します。これにより、これまでに
1,149戸中450戸を完売したことになります。
都心という言葉を不動産業界も使っている例です。
デベが都心でもないのに、都心を謳って購入者を騙して完売した事例ですね。
お言葉ですが、某港南地区のタワーマンションに住んでますが、
内廊下とダイレクトスカイビューの住んでる実感を申し上げときます。
内廊下について
結論から言うともはや外廊下のマンションには住めないと思っています
たしかに、風が通るかといえば通りにくい気はします。ただ、通気ホッパーという通気口があるので
寝室の窓を開けた状態にすると、掃除の時などそうしてますが、風は抜けてきますよ。
一方、以前普通の賃貸の外廊下に住んだこともありますが、EVホールに近いこともあって、夜間しょっちゅう寝室の前に人の気配がして気になって寝れないことがよくありました。たしかに気にしすぎかなとも思いますが、どうも廊下の照明の影がちらついてカーテン越しにも気になりました。
なによりもマンションのエントランスについたあたりから冬場だと空調が効いているので上着を脱ぎ始めることができるあたりに幸福を感じます。夏は冷房ですが・・・
ダイレクトガラス
最初は、多少恐怖感のようなものがありましたが、景色がいいのであればその迫力はすごいですよ。まさに空中に浮いてる感じというか、そしてソファに座ったままでも下の景色を見下ろせるあたりが、バルコニーが間にあるとこうは行かないよねって率直に思います。
思うに、都内のいいホテルなんかだと、外廊下でバルコニーがある建物ってないですよね。
まあ、そうやっていうとまたネガキャンはられそうですけど・・・事実なのであしからず。
あいまいな都心の定義を議論してもしょうがないんじゃないの?
そんなだから、山の手線の内側に住んでいるから、山の手の外は都心じゃないなんて、まるで地方出身者の田舎者が見栄だけで都心を語っているようなのを許しちゃうんだよ。
>>764
確かに内廊下設計は素晴らしいと思います。
風の通り具合は確かに悪いし、玄関ドアを開けっ放しにしている部屋があると
臭いが廊下に残るというデメリットもあります。
これは住人の意識によるところだと思います。
玄関ドアを開けたら即屋外、雨の日なんかは仕事に行く気が萎えそうです。
ダイレクトガラスはお恥ずかしながら住んだことがないので分かりません。
私の私見です。
今後のマンションの流れですが、建築費を度外視すれば、今後のマンションはこうあるべきと思います。
①タワー型マンション=内廊下=エリアNO.1を目指す。
②板状マンション=外廊下=我々庶民のマンション
どう思いますか?
あくまでも、建築費の高騰に伴う価格転嫁は含んでいません。
WCT見ました。
内廊下とダイレクトウィンドウ、凄かったです。値上がりした後で、購入は無理でしたし、内廊下を確認したくて半分冷やかしで行ったんですが・・・。
一度見ると、スミフのマンションて凄いな、と思いますよ。
内廊下、PCTは逆ですね。私は低層レジデンス系は必須条件
だけど、タワー型はどっちでもいいかな。
>762, 763
え〜と、みなさん良く読んで下さいね。
<子育てを終えたご夫婦などのエルダー層に加え、これまでの都心超高層マンションには少なかった若いファミリー層
など幅広い支持を得て、>
上記文章の意味は、この東雲の物件は都心のマンションを買えなかった人が都心の外の東雲のこの物件は安いので購入出来ましたって意味の文章ですよ。
東雲を都心って言ってる文章じゃありませんよ。大丈夫か?。
>770
762です。1行目をちゃんと読んください。私自身、主観的には
東雲が都心なんて思っていません。
でも地所はWコンを都心超高層マンションと記述している事は
事実。
つまり不動産業界も販促のためには都心を23区内と定義する
場合があるでしょ。と言いたかっただけです。
だから違うよ、都心超高層マンションは東雲の事言ってるのではなくて、例えば、
これまでの<青山パークタワーの様な>都心超高層マンションには少なかった若いファミリー層
など幅広い支持を得て、<都心の外のWコンフォートは>完売しました
って意味だって。
更に言うと、その前の
<超高層分譲マンションとしては日本最大級の1,149戸を誇る>
の部分では都心という言葉がちゃんと抜いてあるじゃない。
ここまで書いても理解出来ないならもういいです、すこしあきれたのでもう止めます。
そう解釈するのは論理矛盾(AはBの支持を受けAでないCの支持をBに得ました)
があると思うけど、
私もばからしいので止めますね。
現在、内廊下&腰高FIX窓リビングの高層マンションに住んでいます。
外廊下に比べて断・然・快適です。
今日のような湿気の多い日も、玄関ドア1枚超えただけで
ホールもエレベーター内もエレベーター降りて廊下歩くときも超快適。
夏は涼しく、冬は暖か。
今日は自宅ドア出てから地下駐車場の車で外出し、到着して車降りるまで、
この湿気を全く感じませんでした♪
風通しも大丈夫です。21階ですが、わずかな隙間からでも結構風は入りますよ。
各居室のドアを開け放して、10センチずつでも開けていれば十分抜けます。
ただ、くそ暑い夏に暑い空気吹き抜けさせるより、窓閉めてエアコン効かせるほうが
断然快適です。
今日のような湿度の日は、エアコンのドライ入れていればいいこと。
>774
お宅のお部屋は角住戸でリビング以外は窓が開くとかじゃ無いですよね?。
もちろん中住戸で、リビング以外の部屋全て窓が開くとかではなくて、リビング以外の部屋も窓が開かなくて、ここみたいに、例えば3LDKでもそのうち2LDKは窓が開かなくて専有部分で窓が開くのが1部屋のみの作りですよね?。
TOTのように透明ガラスのベランダの場合は、汚れたら掃除してくれるんかね??
FIX窓ならゴンドラで掃除可能ですが、ベランダとなると危険だから清掃なしのマンション多いよね。
掃除入らないとすると一体どうするんだ?
入居当初はキレイでも数ヶ月すれば、乳白色のスモークガラスだよ。
自分で身を乗り出して長いブラシで掃除か?ブラシ跡残さず拭けるか?
危険だし、水でも落とせばそれこそ大クレームだよ。
今FIXだけど、2ヶ月に1度ゴンドラ清掃が入り、結構いつもいい状態で
ストレスを感じない。
個人的には、眺望を意識したい部屋はFIXの方が良いと思う。
抽選見送ります。率直に言って、1戸あたり敷地面積の狭さ、柱の太さ、眺望の厳しさ、室内建材の品質の低さ等を勘案すると、外観とエントランス以外に良さが見出せませんでした。正直坪単価は低いけど、周辺物件よりやや割高に感じました。
TOTに限らず透明バルコニーはメンテナンスを考えるとダメ仕様だと分かる。
逆梁と比べてコストの安い順梁を採用せざるを得なくなった近年の物件で、
デベなどが「逆梁より有利な点」を訴求するため、苦し紛れに採用した仕様に過ぎない。
洗濯モノ干しても従来のメッシュなどにくらべ通風性(気化作用)は大幅に劣り、
バルコニーとしての機能もむしろ低下している。
外廊下による通風が大切とか言ってる購入者が、よくこんな適当な仕様を受入れたと思う。
また、透明バルコニー+黒系の壁という物件もあるが、デザイン優先は分かるものの、
ここに白い色が中心の洗濯物が干された風景は想像もしたくないだろう。
柱や梁の多さは、居住空間として考えた場合、決して悪いことではない。
柱や梁のないフラットで広い空間は素晴らしいが、天井高2600mmなどの表層的な数値が勝負の
大衆向けマンションでは、あちこちに無理が出てくる。
軽量化が至上命題の超高層躯体で、まず犠牲になるのは音の伝播性能だ。
これらの少なさをうたった物件で騒音問題が出ていないか、
逆にこれらが目立った物件ではどうか、住民スレなどでさらっとみてみるとよいのでは。
静かさを求めるなら、柱や梁がしっかりし、外からの音が入ってこない工夫もあること。
掃き出しサッシより固定窓が断然優れているし、廊下側に部屋があるなど論外だ。
現在の技術では上部躯体を極限まで軽量化する必要がある超高層免震タワーで、
室内に柱が少ない、天井高がある、外廊下だ、などと喜べるのは入居前だけかもしれない。
バルコニーの外枠が透明だと洗濯物が見えてかっこ悪いって主張ありますけど、DWだと部屋の中が直にみえるって分かんないんですかね?。モデルの写真に部屋の中に色んな色のカーテンとか、各部屋バラバラな家具の色とか書いてないから想像出来ないんでしょうね。
DWになってると、洗濯物が見えなくても、部屋の中のカーテンを代表とした窓の近くに置かれたものが各部屋バラバラでまとまりが無くてかっこ悪いのですよ。それこそ生活感丸見えです。ホテルは全部屋同じ色のカーテン使うからこのような生活感が出ないんですよね。この話はこのスレのかなり早期に指摘されている事です。住友の既入居物件でDWのところあるから見て来たらどうですか?、入居前に想像出来なかった現実を目の当たりにしてガッカリしなくて済むと思いますけどね。
>柱や梁の多さは、居住空間として考えた場合、決して悪いことではない。柱や梁のないフラットで広い空間は素晴らしい。
意味不明、我慢しろって事ね。我慢するぐらいなら買わないよ。
>廊下側に部屋があるなど論外だ。
そのとおり。廊下側に部屋があるのが好ましいって主張を誰かした?。
DWの夏は暑すぎる・・・
西はおろか南西向きでもかなりきつかった。
なんだかんだ言ったって、内廊下にDWでしょ。外廊下にバルコニーのマンションがいいなんて、デベの誘導にのっかって、建築費の安い建物を高い値段で買っているだけのこと。はるかに金のかかった内廊下とDWで、豊洲駅に4分のマンションが、全ての面で劣る近隣タワーマンションと同価格で買えるんだから買わなきゃ損だよ。
782
バナナの叩き売りのようで虚しい。
>>779
WCTの事言ってるんだろうけど、どう考えても布団が干してある
バルコニーマンションの方がかっこ悪いと思うんですが…
WCTが去年のグッドデザイン賞を受賞してるのは知ってます?
客観的に見て外観が優れているという証明をされているんですよ。
素人のあなたの主観的な意見では全くお話になりませんね(笑)
要するにDWの方が客観的に見てカッコイイという事になりますね。
今日現地見たけどさ、あの汚い大通り通っての現地までのアプローチ、最悪の一言に尽きるね。
駅徒歩4分は良いけれど、あのアプローチはないね。大きな減点要素だ。
>778
>洗濯モノ干しても従来のメッシュなどにくらべ通風性(気化作用)は大幅に劣り、バルコニーとしての機能もむしろ低下している。
タワマンは風が強いからちょうどいいんじゃない?
>柱や梁の多さは、居住空間として考えた場合、決して悪いことではない。
どう悪い事ではないのか?
>柱や梁のないフラットで広い空間は素晴らしいが、天井高2600mmなどの表層的な数値が勝負の大衆向けマンションでは、あちこちに無理が出てくる。
あちこちとは?
>軽量化が至上命題の超高層躯体で、まず犠牲になるのは音の伝播性能だ。これらの少なさをうたった物件で騒音問題が出ていないか、逆にこれらが目立った物件ではどうか、住民スレなどでさらっとみてみるとよいのでは。
>静かさを求めるなら、柱や梁がしっかりし、外からの音が入ってこない工夫もあること。
戸境壁がスラブでなくてボードだったら梁や柱は関係ないと思うけど?
>掃き出しサッシより固定窓が断然優れているし、廊下側に部屋があるなど論外だ。
CTTも廊下側に部屋があるけど、採光のためと、部屋扱いするために必ずリビングと引き違いの間仕切り壁にしているだけでしょう?
>現在の技術では上部躯体を極限まで軽量化する必要がある超高層免震タワーで、室内に柱が少ない、天井高がある、外廊下だ、などと喜べるのは入居前だけかもしれない。
この理屈だと、柱は分かるけど、天井高と外廊下は蛇足では?
しばらくここのサイトを毎日、拝見していましたが、参考になる意見も最近は少なく無くそろそろ退散します。
私は、①豊洲の将来性 ②現状の過大評価 ③構造的な問題(=価値観に合わない) を理由に見送ることにしました。
私のような**サラリーマンは、郊外のそれなりの環境に落ち着いて暮らすのがよさそうです。
内外廊下の論議がされているが、
隣の区のMSを購入し、この間入居してびっくり、タワーなのに外廊下だった。
確認しなかったミスは大きいが、MRのCGでも高い囲いが見え、
以前のMSでも内廊下だったので、てっきり見落としてしまった。
実際住んでみて怖いし、ドアの外はもちろん外気。
後で分かった事だが、内廊下の建設費は高く、空調電気などのメンテナンスも高いそう。
子供が生れたら買い換えようと思っているこの頃。
内廊下がいいのはあたりまえ。
外廊下なんて一生住みたくないです
この方は部屋じゃなく廊下に住むのでしょうか。
内廊下にFIX窓もよいですが、外廊下にルーフバルコニーも決して悪くありませよ。
今の我が家は高層マンションではありませんが、駅近の外廊下です。
全戸門扉がついているので、ドアが廊下に直結より安心感がありますし、
ドアを開けたらバルコニーからとは違うビル街の景色が眺められて、
道路の混み具合も確認できます。
最上階で40㎡近いルーフバルコニーがついてますが、
庭付きの戸建のように快適です。
次は、湘南あたりのオープエアリビングになった
バルコニーにジャグジーが付いている物件を狙っています。
海風を感じながら、バルコニーで入浴なんて最高ですよね!
内廊下 vs 外廊下は、コロセウム版で壮絶かつ幼稚な議論が長期に行われてますので、特定の物件検討スレで引きずるのはやめましょう。
お好きな方は、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6032/
へどうぞ。
真剣にここがいいと思える人がいるのであれば、要望書を出せば良いのでは?要望書も出てないようですし、選び放題ですよね?!みんなここが良いと思っているのか、または煽ってるのか。1期の売れ行きで判断できそうですね。
要望書が出てないなんて誰が言いました?
根拠のないいいがかりは止めてください。
この調子じゃ本当に「その他の住友物件」と同様に「竣工後売りが基本」になりそうだね。
残戸数わずかのお隣さんに比べて、あまりに盛り上がらないですね・・・。
自分の検討(評価)が一般的には間違っているのではとの不安にかられます。(登録しようと思っているのですがね)
それにしても、要望書やモデルルームなどの盛り上がり情報が全く無い、珍しい物件です。
それだけ「総合的には」(=価格などメリットがある反面、それを阻害するだけのデメリットが多い)決め手には至らない物件、ということでしょう。
隣と同じ(上がり調子)の時期に空気読めない価格で出していたら、まもなくミニバブル弾けて壊滅的になっていたのでは。
時期は結果オーライかと。
要望書は今300ちょいぐらいらしいですよ〜
お隣さんの売り方は当時のスタンダードで
単にこちらが高値になるまで売り惜しみ=下手こいただけとも言えますね。
売り惜しみなんてはじめてみたので(見ていた?)とても不快でしたが、あっさりこけてくれて溜飲が下がりました。
売り方としては808さんの言う通り、お隣さんのデベがしてやったりだったでしょうね。
でも、ということは買い方で下手こいたのは逆という事かな。
検討者にしてみれば選択肢が増え、待ってて良かったといった所か。
物件の特徴がそれぞれ違うんだし、ほしい方を買えばいいって話じゃないの?
他人を演じるというのも
難しいんだね、と思った
モデルルームの込み具合でマンションを選ぶ人なんて
冷静に見たらいませんよ。
自分の物件に自信がないから、
ToTと直接対決しないで=販売時期をずらして
比較されにくい(気づかれにくい)ようにした。
が正解でしょう。
仕様に自信あったら堂々とぶつけて来ますよ。
だって、うちの物件はあちらより優れていますよって
2倍の集客効果を得て宣伝できますからね。
住友が販売協定なんかするわけないっしょ〜。
仮に協定があったとしたら損失補填でも条文に入れなきゃ行けない訳で、
だったら、TOT5社共同でやるって話じゃね?
お上への根回しがうまくて一等地安値優先確保は三井の得意分野。
オフィス一等地で住友の開発なんて数えるほどしかないけど、
三井はなんぼでもあるっしょ。
住友は今は死んでも三井とはJVできないようになってんの。
だいたいさ、高層の角部屋とペントハウスしか買うとこないんだから。CTTは。
中住戸のDWなんてリビングで幅1間程度しかなくてどこが「パノラマ」ビューよ?
名前戻すの忘れてるw
まぁ816の言うとおりだね
言う通りってのは最後から二行目
ここは高層角とペントハウスしか買うところ無い
付け足すと高層階と言うか21F以上の角住戸ね
それ以外は買っちゃ駄目
それ以外買うくらいならシエルかPCTの中古買った方が良い
予算が許さないのならキャナルワーフでもいいし
さっそく名前戻して自己レス乙だな
814,816,818って違う人装っているつもりかも知れないけど、言葉使いでバレバレなんだけど・・・
大丈夫か?
なぜにそんなに必死なのですか?
シティタワー東陽町と同じ結果になりそうですね。
ここの営業マン、ごく一部の人にしかペントハウスMRを見せず、中には角部屋まですっ飛ばすの方までいる模様ですね。
買える/買えないは別として、少々バ*にしてはいないでしょうかね。
819,820はさ、817にIPアドレスの見方教えてもらえよ。
817はオタクだから言葉遣いなんてものに頼ってないって。
他人には見えないものを見て神様になった気分。
820はただの憶測っしょ?
ここの営業は本当に客を選ぶ。若い営業に見下された感じ。買える客層を見極めるの下手。
身だしなみアウトの営業いるね。
髪ボサボサの主任とか。
818ですがその前の人とは別人ですよ
良く見りゃ分かるとおもうけど句読点ついてないでしょ?俺
つか俺はペントハウスに何も言わずとも案内されたんだがなんでだろう
確かに他の部屋は日曜の夕方行ったからか何人も人に会ったが
ペントハウスでは誰とも会わなかった
面白かったから30分くらいいたのに
私はペントハウスみたいと言ったけど、まだ工事中なので、、と言われ見せてもらえませんでした、、。
まぁ、買えないんで仕方ないんでしょうけどね。
>>829さん
そうか・・ペントハウス見学できるかどうかが、ある意味「壁」なのでしょうかね?
なんとなく燃えてきました。
今週末こそ、モデルルームに行って、その壁を越えてみたい。
乗っていく車の車種は、判定材料になりますかね?(笑
>>831さん
自分は行きタクシーで行ったし
営業が外まで出てくるのはMRの案内終わって帰る時だからあまり関係ないと思う
なんでだろう?見せてと特に頼んだわけでもないから
来場時のチェックシート(居住地や勤務会社等書く奴)で判断してるとしか思えない
週末にモデルルームにお伺いしましたが、雨の影響もあってかがらがらでした。
とても丁寧に案内して頂き、建物としても素敵かなと思いました。
ただ、私の予算感からすると若干狭いところになってしまうかなという印象を
持ちました。
最後に気になったのが、予想倍率をお聞きしたのですが、調整できるので多分
抽選にはなりませんとのご回答を頂きました。
やっぱりしばらくは、見送りが吉なのでしょうか。
勝手にペントハウスにハードルを見いだしてみたり、面白いですね
で、そのハードルを越えると、漏れなく定価で販売ですか?
830とかはさ、あなたが間違ってたら「ごめんなさい」も言えないのかよ?
s-80cmなんてすごいね!
82㎡で2LDKなのに食卓置くスペースなんてないし、七畳の寝室ってどうやってベッド置くんだろ?
なんか全体的に間取りの使い勝手が悪いんだよ。
本当ですね。驚きましたよ。
安くてついつい検討に陥っていましたけど、よーく見ると、LDにダイニング・ソファ・AVボードですらまともに配置できる部屋はほぼ無いですねえ。
危うく騙されて、まともに検討してしまうところだった。
素人には不向きなのかな。やはり安さにつられるだけじゃだめですねえ。
安かろう・・・う、とはこういうことですね。
勉強させていただきました。
なかなか盛り上がってますね!
1期に300戸以上が売れますます人気になりそうな気がします。
>>837
まずすごい貼りつきぶりに脱帽です。
さて、1間の話しですが、1間=約1.8182メートル(Wikiより)という認識でよろしいですよね。
とするとHP掲載タイプ全てLDの窓の幅は1間以上ありますが。
(図面集、レイアウトシートの目盛で確かめました)