東京23区の新築分譲マンション掲示板「藤和大泉学園ホームズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 東大泉
  7. 大泉学園駅
  8. 藤和大泉学園ホームズ
匿名さん [更新日時] 2007-09-08 02:28:00

今度発売になる藤和大泉学園についての情報をお願いします。
価格はどのくらいでしょう?

[スレ作成日時]2006-08-13 09:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和大泉学園ホームズ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    わたしも気になっている物件です。
    価格もそうですが、環境や物件など、いろんな情報を教えていただければと思います。

  2. 3 匿名さん

    私も同じく気になっています。我が家には、来春小学1年生になる子供がいます。小学校の評判などもご存知の方は、教えてください。はやくモデルルームを見に行きたいです。

  3. 4 匿名さん

    事前案内会の資料が来ました。
    予想としては、かなり高めの価格設定をしてきそうですね。
    藤和の上級ブランド「〜ホームズ」を冠していますし、
    コンシェルジュサービスに近いサービスも行うようです。

  4. 5 匿名さん

    MR予約制プレオープンしてますが、いかれた方いらっしゃいますか?

  5. 6 匿名さん

    この物件、5000万近くからと周辺の知人に聞きました。
    驚く値段です。
    土地の半分を練馬区に売った分が上乗せされてしまったのでしょうか?
    あと、こちらの会社の財務体質や管理体質はいかがでしょうか?

  6. 7 匿名さん

    学校は学芸大学付属小学校を狙ってくる人が多い場所だと聞きます。
    安い学費で良い教育環境とステータス(どうしてかは不明)を得られると
    思ってる子持ちの人が多いようです。

  7. 8 匿名さん

    MR行ってきました。
    3LDK 東向きで4,000万後半から。。
    2LDK 南向きでも4,500万くらいするようです。
    魅力的ではありますが、なにせ値段が。。。

    あと現地にいくと意外と線路が近いのが気になりました。

  8. 9 匿名さん

    そうですか・・・ここもやっぱり「新価格」物件なんですね。
    MR予約するか迷ってましたが、この条件でこの価格ならうちはやっぱりパスです。

  9. 10 匿名さん

    09さん>
    まさに「新価格」ですねー。
    09さんは、ここ以外には、どんな物件を検討されていらっしゃいますか?

  10. 11 匿名さん

    >10さん

    いまのところ、グランドメゾン杉並シーズンが第一候補です。

  11. 12 匿名さん

    私も現地行きましたが、線路は近いですよ。
    それに車の通り抜けも結構あるなーという印象でした。
    それにしてもこれだけのお屋敷(まだ塀や表札が残っているので)
    手放すなんてもったいないですね。
    大地主さんの持ち物だったんでしょうかね?

  12. 13 匿名さん

    MRへ行った方、建物・内装・設備のグレードなんかで気に入ったものはありましたか?
    また、駐車場は何台確保のおいくら位からなのでしょうか?
    良かったら教えてください。

  13. 14 匿名さん

    現地の近所に住む者です。ちょっと、知ったかぶりの周辺情報を。
    大泉学園は駅前再開発で「ゆめりあ」ができてから、元々バスの便もよいので人気スポットになっているようですが、このあたりは地主さんが多くて、空き地は賃貸マンションにしてしまうため、思いのほか分譲マンションは少ないです(駅から10分以上ならば結構ありますが)。この物件も相続税との絡みで手放されたものと聞いています。
    駅前の踏み切りが無くなって、バス通りの大渋滞は緩和されましたが、現地近くの商店街の通りが抜け道として使われるので、比較的車の通りはあります。ただし、買い物客が車を恐れずに我が物顔で歩いているので、狭い道の運転が苦手な方にはドキドキものです。
    駅前まで行かなくてもスーパーはあるし、住むには便利だと思います。
    私もこの物件には興味ありますが、やはり高そうですね。まだ、賃貸から脱出できません。

  14. 15 匿名さん

    >13 さん
    駐車場は、28台(\14,000〜\20,000)
    内装、設備は特にこれといった特徴はないような。。
    かと言って悪いという訳でもなく。。と言った感じな気がします。
    オール電化だったり、床暖など最近のはやりの仕様は押さえているようですけど。。

  15. 16 匿名さん

    フムフム。確かに。いなげや(スーパー)のある通りは商店街っぽくなって
    お店もあるけれど歩車分離がなされてなく通も狭いので歩くのに神経使った覚えがある。
    あの商店街と、マンション東側の線路から延びる道路は通り抜けの車両が多そう!
    夜は道が暗いのかな?なんとなく暗くなりそうなんだけど、どうだろう?

    引き続き周辺情報教えてくださいね。

  16. 17 匿名さん

    14です。仕事が遅くなって、夜中の1時ごろ帰宅することもありますが、いなげやの通り(ロードふじみ)は街頭がついていますから、結構明るいです。いなげやは22時まで、途中にあるお好み焼き屋とこじゃれた居酒屋は23時頃まで開いています。終電、終バスの到着が1時過ぎなので、夜中でも仕事帰りのサラリーマン風が誰かしら歩いています。
    あの辺りで一番暗かった雑木林が現地ですが、そこがマンションと公園になるので、暗がりは概ねなくなるのではないでしょうか。現地の隣は都営住宅です。
    現地へはロードふじみからいなげやの東側の路地を抜ける方法と、駅前から線路沿いに住宅街を抜けて来る方法がありますが、夜中にそちらを徘徊したことがないのでわかりません。
    まあ、いなげやが閉まるまでに帰りましょう。

  17. 18 匿名さん

    そうですね。いなげやが閉まるとすごく暗くなりそうなのが心配。
    近くにコンビニが出来るといいのですが。
    それと、一番暗かった雑木林が現地だとありますが
    マンションが建つ側はお屋敷があったようですが、空き家になって長かったという
    ことなのでしょうか?
    相続された方々も、このマンションに入居されるんでしょうか?
    あ、それとこのマンションの付近ではサイクリングロードとか緑の多い公園等は
    ありますか?
    大人がほっとできる公園なんかはないのでしょうか?

  18. 19 匿名さん

    MRへ行った方教えてください。

    マンションでのゴミ出しは24時間ok方式でしたか?
    天井高はどのくらいでしょうか?最上階だと一番安くてお幾らからあるんでしょう?

  19. 20 匿名さん

    価格もう少し下げてくれるといいのですが...
    噂だとお高そうだし。

  20. 21 匿名さん

    MR行った方、何か情報を下さい。

  21. 22 匿名さん

    MR行って来ました。天井高は250mm(2F以上)でした。お部屋のサイズによって価格帯は色々です。

  22. 23 匿名さん

    価格は結構お高いという印象です。
    もう100、いや200くらい下げて欲しいです。

  23. 24 匿名さん

    No.19さん

    MR行ってきました。
    ゴミだしは聞いてないですけど、ベランダ大きいので24時間でなくてもベランダ出しで大丈夫ではないでしょうか?
    最上階は3階と4階部分があります。3階側で一番安いのは約4700万で、値段が明かされている4階部分(東側)は約3350万でした。
    値段が明かされていない南向きの4階の部屋は一番安い部屋で4900万弱っぽいですね。それ以外は全部5100〜5400万と6500万というところのようです。
    天井高はリビングダイニングが一番高くて、3階が最上階の方は2850mmで、4階が最上階の方は2450mmです。

  24. 25 匿名さん

    売買契約書の印紙代が買主が負担することになります。
    普通、買主と売主で折半ですが、初めて聞きました。

  25. 26 匿名さん

    抽選も終わって第2次になりましたね。どなたか購入された方はいらっしゃいますか?

  26. 27 匿名さん

    残り、5戸となりましたが、第1期でほとんどよい所がでて決まりましたね。
    南向きではエントランスの上の住戸や2LDK、東向きなど。
    1次ではGタイプと4LDKはかなりの倍率でしたね。
    確か最高倍率は20倍。7倍など。
    やはり、大泉学園駅近徒歩6分

  27. 28 匿名さん

    環境はかなり良いと思います。駅近でスーパーや学校なども近くにありますし。周辺は落ち着いた雰囲気で過ごしやすそうです。自然が多いのも嬉しいですね。
    当初の予算よりオーバーでしたので悩みましたが、購入後も総合的により良い条件の物件にはまだ出会っていません。
    いくつかの物件や環境をみてきて、はずせないもの・こだわらないものを見つめた結果こちらの購入に至りました。

  28. 29 匿名さん

    ここからだと学芸大大泉に歩ける、なかなか出ないんだ。
    文京区の学校も有楽町線や丸の内線で簡単に通える。
    教育熱心な家庭が多いと思うよ。

  29. 30 匿名さん

    第一期も順調であと数戸しか残っていないそうですね。。。今購入を迷われている方に少しでも参考になればと思います。あくまでも私が思ったことですので、気にならない点はスルーして下さいね。
    良いと思う点:駅から近い(徒歩6分)。通勤にも便利(有楽町線直通・大江戸線乗り換え・将来的には東横線とつながる)。緑が多い(木々やマイナスイオンの中でリラックスできそう)。スーパーが60M(急な買い出しにも便利)。周囲に今後高い建物が建つ心配がない(南側は練馬区所有の保護樹林、一帯は一種低層住居専用地域のため)。駐車場はほぼ確保出来そう(第一期の時点でのお話)、噴水の様にメンテにお金がかかりそうなものはなく、共用部分が必要最小限(エントランスからつながる坪庭風庭園は個人的に楽しみ)小規模の為か、キッズルームやパーティールームがないところもごちゃごちゃしなそうで○。間取りがバリエーション豊かで無理な間取りもない。小学校、中学校も徒歩圏内、私立をお受験される予定なら選択肢もより多し。総戸数37戸の為、物事を決めていくのが比較的スムースなのでは?石神井公園まで徒歩20分(運動にちょうどいい)、管理人が兼コンシェルジュで土日にもいる(代わりに平日に休みあり)
    イマイチな点:木々による日照・虫の発生の心配。IH・床暖房はおさえてあるが、サイレントシンク・シェル型浴槽/魔法瓶浴槽・セパレート浄水器(この物件は切り替え式)など最近標準になっている仕様がついていなかったりオプションだったり。戸数が少ない為、修繕費の負担は10年毎に顕著に。トイレタンクがある。周辺の道路は狭く、車両も抜け道に通るため子供一人だとちょっと心配。住宅性能表示なし(独自の詳しい住宅性能品質評価書はあり)→耐震診断割引・免震建築物割引は住宅性能表示で耐震等級を取得した物件が対象。
    以上、思いついたことを書かせて頂きました。

  30. 31 匿名さん

    仕様、(買えるのが)間取りは平凡ではありますが・・・現地にいった感じでは、緑のおかげもあって、かなり佇まいが美人の低層マンションになりそうと思いました。迷います!

  31. 32 匿名さん

    単純ですが、映像(プロモーション用)を見たときかなり素敵になるだろうな〜と期待いっぱいになりました。都心で仕事をしているので、帰って来たときホッと出来る場所になる様な気がしています。大泉駅近であの空間はある意味もうないのでしょうね。。。

  32. 33 匿名さん

    この環境(駅からの距離、緑)はそうそうでないと思い、購入を決めました!
    仕様は>30さんのおっしゃるとおり満足していませんが、極論を言えば中は変えられるので・・・。
    場所をとりました!

  33. 34 匿名さん

    私はGタイプを購入希望でしたが、倍率が高かったので、Fタイプに抽選前に変更しました。
    今思うとFタイプって使い勝手が悪いことに気が付きました。
    線路に近いA,B,CタイプはF以降の東側の住戸と比べて10デジベル、電車の騒音があると現場の施工業者聞きましたので、やめました。
    他の購入者はどのタイプを購入しましたか

  34. 35 匿名さん

    Fタイプは唯一お風呂に窓が付いているんですよね。(ガーデンビュー)そこはいいなあと思いました。乾燥するだけより窓が開けられるのは羨ましいです。ただそのために少し使い勝手が悪くなってしまったのかもしれないですね。。。

  35. 36 匿名さん

    Gタイプはほんとに人気が高かったようですね!Fタイプ、お風呂に窓はマンションだとなかなかないので、そこに重きを置く方にはいいでしょうね・・・。確かにちょっと使いにくい間取りかもしれませんねぇ・・・。>34さんはこちらはやめてしまったのですか?

  36. 37 匿名さん

    抽選で外れました。その後、第1次2期でFタイプが追加登録がありましたが、第1期の抽選に外れた方も
    あまり、登録されなかったみたいですね。
    Gタイプは4階が3倍、3階が7倍、2階が2倍、1階が3倍。外れた11人は他の物件に入ったのですね。
    2期は3LDKでも東向きや南向きでも70㎡を割るDタイプ
    購入された皆さんはどのタイプを購入しましたか?

  37. 38 匿名さん

    Gはバランスがいいですものね。キッチンのシンクとIHがリビング向きだったらなお良かったかな。子供をリビングで遊ばせている時など背を向けるより、見渡せる方が安心なので。
    個人的にはDのエントランスの上もいいかな〜と。今のマンションでエントランスの上部分に住んでいるのですが、階下への音にあまり神経質にならなくて過ごしやすいです。
    色々タイプがありますし、ライフスタイルに合った間取りや階、場所を選ぶのがキーポイントですね。

  38. 39 匿名さん

    Dタイプはエントランスの上ですと、私は和室で寝るので、エントランスのオートロックの開閉の音がしたりするので、気にかかるのですが・・・
    どのマンションもエントランスの上の住戸ってあまり人気がないような気がします。

  39. 40 匿名さん

    間取りは希望のタイプでなくてもこの場所の大泉学園が気に入ってれば、買いですか?

  40. 41 匿名さん

    >38です。私の部屋ではエントランスの開閉の音は全く聞こえないのですが、マンションの造りや入り口の位置によって聞こえも違うでしょうし、確認された方がいいかもしれませんね。
    >40さん。希望でない間取りというのが、メニュープランの変更やちょっとしたアレンジでカバー出来る程度ならいいでしょうが、全く生活パターンに合わないと不満も出てくるのではないでしょうか。

  41. 42 匿名さん

    現地を見るとガーデンレジデンスの南側にかなりの木があって日当たりが悪いと感じますが・・

  42. 43 匿名さん

    保護樹林に魅力を感じながらも、日当たりを懸念されている方多いと思います。
    Eはちょうど前方が竹林で、大きな木も少ないのでまだ日照はいいかもしれません。
    晴天と曇りの日と現地を見に行かれることをおすすめします。
    追伸:落葉樹なので葉が落ちてからつくまでの間は心配いらないと思います。

  43. 44 匿名さん

    私も現地の工事現場で工事の人から中に入ることを許可して頂き、見ましたが、保護樹林は日当りをさえぎっている形でした。
    特にH、Iタイプはかなり、日当たりが悪く、Gタイプも30メートルの大きな木でさえぎられる感じでした。
    実際、完成して見ると、日当たりがかなり気にかかるかも。

  44. 45 匿名さん

    ガーデンレジデンスは日当たりに心配がある分、ハイサッシュ・ガラスの手摺りで光を取り込む工夫がされています。
    目の前に高い建物がくるよりはまだいいと思います。

  45. 46 匿名さん

    第2期はいつからはじまるのでしょうか?
    検討している方はどの住戸が希望ですか?

  46. 47 匿名さん

    私は第2期の住戸はあまり希望のなかった住戸という感じがします。
    今度、大泉学園の南口に伊藤忠がマンションを建てる(来年8月入居)のですね。
    場所は駅から少し遠いですし、藤和のように緑はあまり多くありませんが、逆に日当たりと周辺環境、間取りはいいです。価格も安い。
    モデルルームも南口に完成し、11月中旬より事前案内会開催と案内が着ました。
    間取り集も同封されていました。
    興味心身です。

  47. 48 匿名さん

    44さん>H,Iの南面ですが、2F以上でも、そんなに日当たり悪そうでしたか?
    多少せんていしたり、整備するでしょうと説明をうけました。
    私は、中まで入れていただいてチェックすることはできなかったので、教えていただければ嬉しいです。

  48. 49 匿名さん

    ガーデンレジデンスのうち、E,Fタイプの南側は竹のため、日当たりは良い。
    Gタイプから東側はケヤキの大きい木があり、また、かなり、木が茂っています。
    4階は眺望が良いのは普通のマンションですが、ここは逆に3、4階はケヤキの枝等で日中でも暗いです。
    ただ、秋から冬は多少、樹木が枯れ、良いが、春から夏は最悪の感じです。
    H,Iはそれ以上に樹木が多く、暗いです。
    総体的には2階か、1階の方が、枝、葉がないため、3、4階と比べて明るいでしょう。
    南側は練馬区の開発公社の所有地のため、マンションの日照のために木を伐採することはないので、日照は入居すると思っていたのと違うと思います。
    私は晴れた休みの日に偶然、中に入れたのと、マンションの西側の古い賃貸マンションの階段から、日の入り具合を確認しました。Eは全ての階、Fは1から3階は11時から3時過ぎまでテラスに日が入っていました。
    普通、マンションの販売において、日影図はありますが、このマンションは販売担当に聞いてもないと言って
    いました。
    契約の際に日照について確認している方の声も聞こえました。
    南に建てものがない、緑でいっぱいと安心していました私でしたが、危うく気がつかないところでした。
    再度、確認してみた方がお勧めです。

  49. 50 匿名さん

    平日、工事の方に頼んで見せてもらうのが、ベター。
    私はデジカメでマンションの工事入り口のアコーオディオンドアから写真をとりました。

  50. 51 匿名さん

    私は営業の方から、それぞれの階で視線の先に見える木々の写真を見せて頂きました。(クレーンで同じ目線に合わせて写真を撮られたそうです)日照の感じも少しは分かりました。Eは良い位置だなあとその時思いました。
    日当たりが良すぎてフローリングの褪せで悩まれている方もいますし、かといって暗いリビングは悲しいし・・・・。むつかしいですね。

  51. 52 匿名さん

    皆様ありがとうございます!確認してみます。
    2期はD2F、H1F、J2F、K2Fのみです。あと他Hにキャンセル(住み替えがうまくいかなかった)が
    でているようなのです。悩みます!

  52. 53 by匿名さん

    前に他と比べて10デシベル電車の騒音があるのでやめにしたという書き込みがあったかと思うのですが、No.52さんによるとABCは全部売れているようですね。 どなたか検討もしくは買われた
    方いらっしゃいますか?

  53. 54 匿名さん

    いずれ線路は高架になるんでしょう?音は小さくなる、大きくなるのでしょうか?

  54. 55 匿名さん

    >52さんへ。わたしも購入を悩んでいる一人です。よろしければHのキャンセルは何階か教えて頂けますか?

  55. 56 匿名さん

    線路は高架になるんですか?そうなるとますます魅力的な物件のように感じますね!

  56. 57 匿名さん

    申し訳ございません。高架の件は下記をみて勘違いしてしまいました。隣駅からの1.2kmだけでした。失礼いたしました。どうかお許しください。

    http://www.seibu-group.co.jp/kawara/special/sp128.html

  57. 58 匿名さん

    >55さん
    3Fだと聞いております。しかし、44さん、49さん等の書き込みを拝見し、中から確認しなければ!と思いました。かえって3,4Fのほうが影になりそうとは驚きました。私も写真はみたのですが、こんもり、ただ距離があるから大丈夫かなと深く考えませんでした。現地外周からの確認でもたしかにH真正面より西側から斜めに見たほうがあの森(林)は素敵に見えそう。でもクリアはベランダで、部屋からも緑が見えるのも憧れちゃいますが。間取りが好みのKは向きと音を少々考えてしまうんです。

  58. 59 by匿名さん

    >57さん
    そうですか、まあでも高架にするのがいいのか悪いのかわかりませんものね。 現地へ行ったのですがABC以外でも窓を開けると多分電車の音は聞こえてきますよね。(特に角部屋は) 駅近ですからそのへん割り切らないといけませんかね。

  59. 60 匿名さん

    北側の西武電車の音はかなりするのですか?

  60. 61 匿名さん

    電車の音もしますがそれより踏切の音の方が響くと思います。
    夜現地に行きましたが結構な音でした。窓を閉めれば関係ないでしょうけど。

  61. 62 匿名さん

    私も現地に行きました。が、窓を閉めれば問題ではないな〜と思いました。もし心配なら窓ガラスをオプションで変えてみては?

  62. 63 匿名さん

    私も現地行きましたが、電車が駅を出てちょうど安定したスピードで走り始めるあたりなので問題ないと思われますが。

  63. 64 匿名さん

    第2期で販売される南向きの住戸はDタイプのみですが、やはりガーデンレジデンスがいいですね。
    Dはガーデンレジデンスの建物の影になり、日が入ってくるのは日中の少し遅くなりそうですね。
    ところでガーデンレジデンスの3LDK、GとかFでキャンセルは出てないのでしょうか?
    もし、出たら、買いです。

  64. 65 匿名さん

    >58さん。>55です。お返事ありがとうございました。Hは3Fですか。ガーデンレジデンスが2期で残っていない分(Hの1Fはあるんでしたね)余計に迷いますね。
    >64さんがおっしゃるように、たしかにDはEの建物の陰になる部分があります。
    日照の問題はあっても、やはりガーデンレジデンスの借景には惹かれます。
    悩みますね〜〜(2期は倍率が高いでしょうか・・・・)

  65. 66 匿名さん

    第1期販売が30戸に対して希望者が85ぐらいいました。単純に55人が外れた形です。
    残り4戸となり、総戸数37戸から引くと3戸が第1期2次で募集された形ですか。
    約50人があぶれているような形ですが、場所が気に入っている人と最近物件を見に来た新規来場者が第2期に登録する形になります。
    残り4戸は若干、第1期より間取り、向きで物件の魅力は落ちますが、以上のことから平均5倍にはなるでしょう。特に南向きの3LDKのDタイプは私も希望します。価格的にもお安いので。

  66. 67 匿名さん

    大変人気の物件のようですね。まあ、都内からそこそこの距離で駅からも近く、緑もあるのでなかなか他では見つからない物件ですよね。

  67. 68 匿名

    まああと気になることといえばマンション周囲の環境でしょうか。 特に問題になるような点はないように
    思われますが何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

  68. 69 匿名さん

    近くにいなげやがあって、ちょっとした買い物には便利。他にドラッグストアもありました。
    もちろん駅に行けば色々あり。普通の生活に困ることはないのではないでしょうか。

  69. 70 匿名さん

    総戸数は37戸ですが、第1期は30戸で残りの住戸は7戸が第2期と思っておりました。
    しかし、第2期は4戸でその住戸は条件的に良いはないです。
    何時の間に
    Bタイプ1階、
    Fタイプ2階、
    Eタイプ2階が契約となったのでしようか
    確か、10月26日(木)が第1期の抽選会だったと記憶しているのですが?
    2週間の間で追加で登録、抽選があったのでしょうか?
    お分かりの方がいましたら、詳細を教えて

  70. 71 匿名さん

    第1期が好評で、2期予定だった数戸も出てしまったのでしょうね。(抽選の後、どのような流れでこうなったかは分かりませんが)2期予定が1期にくりあがることが一般的なのか、可能なのかはご存じの方いらっしゃたら教えて下さい。
    1期の時は、来場者でパンク状態。担当の方が間に合わずMRはバタバタでした。
    2期は部屋タイプが限られているものの、また沢山の方が来られる気がします。

  71. 72 匿名さん

    しかし1回も新聞広告などをせず(私の知る限りでは)、インターネットのみでこれだけの反響があったのですから最近ではほんと珍しい物件なのでは。 販売担当の方も無理に営業せず余裕っていう感じでした。

  72. 73 匿名さん

    >71です。最初のスレからよく読み直したら、第1次2期でFタイプが追加登録があったと>37さんがおっしゃっていました。第1期と2期の間にも登録があったのですね・・・・

  73. 74 匿名さん

    >>71私が検討していた物件でやはり人気があった物件でどうしてもそのマンションに住みたい人の希望にこたえるために追加で販売するケースがありました。その場合、その物件を検討している方にハガキ、封書にて
    追加募集の告知案内を送って、登録、抽選という形を取っています。
    たぶん、この形式をとっていると思います。
    そう、しないとやはり抽選で外れた人や検討している人に平等の権利を与えないと後からクレーム、信頼がなくなり、企業としての姿勢を疑われます。
    別の話ですが、住宅金融公庫付きの物件については戸数の半分までは先着順で販売してもいいことになっています。ですから、この物件の場合、1期で30戸(総戸数37戸)は登録、抽選をしていますから、先着順で販売しても問題はないのですが・・

  74. 75 匿名さん

    74さん、ありがとうございます。私も家にある書類をよく見てみたら、74さんのおっしゃるとおりの案内文が見つかりました。第1期2次としてB(102号室)とF(206号室)の追加募集があり、10月29日(日)の10時〜12時(正午)までが登録受付期間でした。抽選はその日の12時30とあります。ということは、第1期のあとにすぐ、第1期2次を設けたのですね。
    Eタイプの2階だけはいつ販売されたのか分かりませんが・・・・・・・・
    今日から第2期のモデルルームもオープンですね。行かれた方、MRの様子など教えて頂けたら嬉しいです。

  75. 76 匿名さん

    私もこのマンションを検討していますが、75さんと同じようにEタイプの2階は案内がありません。
    先着順で販売されていたら、これだけの人気の物件なので、平等性に欠けますね。
    誰か状況はご存知ではないですか?

  76. 77 匿名さん

    今日、モデルルームと現地を見てきました。
    立地は徒歩6分と近いにですが、物件までに道はあまり良くなかった。
    しかし、建設地の南側の緑は良かったのですが、逆にあれだけの大きな木で日照が良くないだろうと思いました。また、線路に近いのと、東側の道は北側の線路から車の抜け道になっています。
    間取りはもう良い間取りは無い感じですが、物件の価格は上がり気味の中でまだ、お安い感じがしました。
    物件の仕様は豪華ではなく、標準的です。
    私にとっては駅から6分は魅力ですが、入居した時の多くの緑により日照が不安(ほとんど日が入らない可能性がある?)です。できれば、コンクリートで建物が出来たとき確認して買えたら良いと思います。
    契約された方はこの点はどのように決めてとなったのですか

  77. 78 匿名さん

    購入者です。私もそうですが、購入者の方のほとんどは日照が気になりながらも、利便性と沢山の緑を兼ね備えた点が魅力だったのではないかと思います。
    線路は近いですが、踏切や電車の音も窓を閉めている時はほとんど問題ないと思います。
    仕様は確かに豪華ではありませんが、ある程度おさえるものはおさえており、後はご家庭によっても必要なもの・不要なものは価値観が異なると思いますので、オプションや後付けでみなさん希望に近づけていかれるのではないでしょうか。
    自然をいかした落ち着いた佇まいと周囲の環境・利便性と希望に叶った物件との巡り合わせに、タイミングとご縁に感謝というくらい満足しています。
    建物が出来たとき確認して買えたら・・・・とありますが、
    売れ残り物件だとMRが棟内に移動して先着順になるケースが主なので可能でしょうが、
    この物件は抽選で、且つMRが今ある場所に完売すると思いますので
    残念ですがそれは難しいでしょう。

  78. 79 匿名さん

    78さん、私も同様の意見です。何もかも揃っている物件なんてそうそうないと思います。その中で私にとってプライオリティの高い部分を兼ね備えている物件に出会えたと思っています。
    日照の件は前にもどなたかが書いておられますが、マンションに近い部分は落葉樹ですので、冬はそれなりに保てるのではないかと思っています。(期待?しています。)

  79. 80 匿名さん

    エアリーの購入者です。 日照のことが書いてありましたがこちらは踏み切りと電車の音がマイナス
    ポイントでしたが窓を閉めれば問題ないと判断し、購入に至りました。 やはり完成物件を見てから購入したかったのは正直なところですが、100%の物件なんてないですものね。  

  80. 81 匿名さん

    購入者の皆さん、私もこのマンションの購入者ですが、このマンションの立地、駅からの距離や、緑いっぱいの環境に満足しています。
    しかし、先日、知人で最近、マンションを購入した建築家のマンションに行ってきました。
    そして、不安になってきた部分があります。
    昨年、耐震偽造等で問題になりましたが、今や、住宅性能評価を取得し、販売するのが、今や常識と言われました。
    彼のマンションはマンションのエントランスに住宅性能評価(設計、建設性能評価)を取得したシルバーのプレートがマンションの壁に埋め込まれていました。
    この性能評価を取得していると、引渡し後に住宅に欠陥が見つかって紛争となった場、国が定めた「指定紛争処理機関」を1万円で利用できると聞きました。
    私はこの話を聞いて性能評価について聞いたところ、第三者が建設中に最低4回、現場を検査し、適合しないと発行されないと聞きました。
    また、建設住宅評価書を取得しているマンションは中古で売る際、今後の中古売買で購入者が安心して購入できると言う事で1つの基準になる。
    この性能評価を取得するのに「設計」「建設」それぞれ20〜30万がかかるが、今やマンション販売において購入者が物件を選ぶポイントとなっている。
    このような話を聞き、藤和不動産からもらったクオリティブックを見ましたが、表紙の裏に「住宅性能表示制度は普及してきたが、メニュープランや設計変更に柔軟に対応できないため、当社では取り入れておりません。」と載っておりました。
    他のマンションではメニュープランを選択しても再度、申請して性能評価を取得しているとのことです。
    何か、販売業者のいいメリットを言っている部分があると思ってきました。
    そう言えば、この他にも購入者に負担させている部分がありますね。
    ①この掲示版にもありましたが、契約時の契約書の印紙代(15000から45000円)は全額、買主負担ですね(通常は売主と買主が折半)
    ②契約時に売買金額の10%払いましたが、1ケ月以内(11月26日)にまた、10%を支払わなければならない。(通常は10%で残金は引渡し時ですが)
    マンションの立地等に気にいっていますが、何か舞え上がっていた自分がこのような住宅性能評価制度を取得していないマンションに6000万もの資金をつぎ込むのに不安になってきました。

    最後にパンフレット等に南側からのイメージ写真が載っていますが、この写真を見るとタイルで豪華に見えるのですが、藤和不動産が発行している会員向け住宅誌「りぶ」3号の特集記事に載っているイメージスケッチを見ると
    マンションのタイルが白(横)とこげ茶(縦)になっており、かなり、安っぽい感じがします。
    どうして同じ会社が発行するパンフレットと情報誌でかなり違うのでしょうか?
    もし、住宅誌と同じならば、本当に詐欺のような感じです。
    藤和不動産は以前、経営的に不安な時期がありましたが、この物件のイメージでとても気にいっていたのですが、不安です。
    今さら、売買契約を白紙というと手付金は戻ってこないと思って・・・・・
    購入者の方、どうか意見をお願い致します。


  81. 82 匿名さん

    >81続き

    最後にパンフレット等に南側からのイメージ写真が載っていますが、この写真を見るとタイルで豪華に見えるのですが、藤和不動産が発行している会員向け住宅誌「りぶ」3号の特集記事に載っているイメージスケッチを見ると
    マンションのタイルが白(横)とこげ茶(縦)になっており、かなり、安っぽい感じがします。
    どうして同じ会社が発行するパンフレットと情報誌でかなり違うのでしょうか?
    もし、住宅誌と同じならば、本当に詐欺のような感じです。
    藤和不動産は以前、経営的に不安な時期がありましたが、この物件のイメージでとても気にいっていたのですが、不安です。
    今さら、売買契約を白紙というと手付金は戻ってこないと思って・・・・・
    購入者の方、どうか意見をお願い致します。

  82. 83 匿名さん

    確かにパンフレットには住宅性能評価は取得していない。(設計、建設両方とも)

  83. 84 匿名さん

    このマンションの工法は総合パンフレットの13ページに壁式工法の採用によりゆったりした居住空間がと梁がないのはメリットと唱っていますが、あまりマンションには使われてない工法と言うことが判りました。
    マンションは逆張り工法と言って住戸内ではなくテラスた廊下側に柱(梁)が必ずありますが、各階の図面を
    見る限り、ありません。
    藤和不動産の販売の確認しましたが、「低層のマンションなので、このような工法があるのですよ」とあっさり、言われました。その時はそうなのかと思っていましたが、今、上のような書き込みと併せ、もし、大地震がきたら、耐震上、建物の崩壊がありうるのではないでしょうか?
    高層マンションには重量を軽くし、建物の下層部にコンクリートの重みをかけないように一部、乾式壁のような建材コンクリートが利用されていますが、図面を見ていると、強度は多少強いかもしれませんが、本当に地震等に大丈夫なのでしょうか?
    ガーデンレジデンスとはいえ、4階建てです。
    建設性能評価書取得しないマンションはこの工法を使ったマンションで後で問題が出てくると不安です。
    藤和の関係者の方、また、購入者の方で何か知っている方、教えて下さい。
    私も販売の方に聞いて、不安解消をします。

  84. 85 匿名さん

    戸数が少ない為、修繕費の負担は10年毎に顕著に。修繕費の一時積立金の徴収額が高いね。
    周辺の道路は狭く、車両も抜け道に通るため子供一人だとちょっと心配。
    住宅性能表示なし(独自の詳しい住宅性能品質評価書はあり)
    →耐震診断割引・免震建築物割引は住宅性能表示で耐震等級を取得した物件が対象。と過去に書き込みがあるから、わかっています。

  85. 86 匿名さん

    >81,82さん

    いまどき、契約解除するといっても、10%もの手付金を全額没収するようなデベロッパーはほとんど
    皆無だそうですよ。とっても数十万円とか、同時注文のオプション費用分とかが一般的のようです。

    もちろん、「気が変わったからやめる」とかいうと微妙な気がしますが、「仕事の都合」なり
    両親などの家族の事情などといえば、営業さんも仕方ないと思ってもらえることかと思います。

    ポイントは申し出は早ければ早いほうがいいということです。
    ほかに買いたい方がたくさん居るような物件では、多額なキャンセル費用を確保する必然性は
    低いですが、竣工間近や、完売後だとデベロッパーにも余計な経費が発生しますので。

  86. 87 匿名さん

    何だかしっくりいかないのは、キャンセルさせようとする動きが感じられるから!?
    納得がいかない部分があったら、購入者の方たちはきちんと聞かれると思いますので
    大丈夫ですよ。何と言っても大きな買い物ですから。
    購入者のみなさん、せっかく他にあまり例を見ない魅力ある物件に当選されたのですから、安易にキャンセルなどしないで真偽を確認してからにしましょう

  87. 88 匿名さん

    なぜか、不穏な感じですが・・・
    マンション販売戸数の全国事業主別ランキング(2005年)で、藤和不動産は4481戸で第5位。住友不動産三菱地所野村不動産より上です。ちなみに、2002年は第5位、2003年は第7位、2004年は第7位と安定して上位の販売数を誇っています。マンション大手5社というと、大京藤和不動産ダイア建設コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)、明和地所らしいです(三井不動産三菱地所住友不動産東急不動産は不動産総合大手4社ということで別扱いですが)。
    藤和不動産はディベロッパーとしては問題ないと思います。
    施工とか、設計・監理がちょっと心配になってきたとしても、ディベロッパーにきちんとした対応をしてもらえば問題ないはずです。

  88. 89 匿名さん

    販売戸数が多い点はわかるのですが、
    構造は確認しましょう。
    今から、性能評価は取得できないのですか?
    私が検討していたマンションのパンフレットを見ると付いていないのはここの物件だけです。

  89. 90 匿名さん

    84さん>今、手元にあります建築家が書いたマンション選びの本によりますと、
    それほど特別悪い工法ではないようですよ。
    (以下引用・少々略してます)
    「構造材の組み立て方は、柱と梁をがっちり接合する「ラーメン構造」が一般的。
     低層マンションでは、面で建物を支える「壁式構造」をとられることもある。柱や梁のでっぱりがなく、大地震にも強いことがメリットだが、現行の構造基準では5階を越える高さでは基本的に使えない。
     最近流行の「アウトフレーム逆梁工法」はバルコニーの先端までリビングの柱と大梁を移動、窓を天井いっぱいに高く出来る。バルコニー先端の柱で日影が出来やすい、手すりの大梁に子供が上り転落の危険があるので、大梁・柱の形状に配慮が必要」
     netでも検索しましたが、一般的に地震に強いと思われていて、デメリットはリフォームに制限
    があることでしょうか。
     私は日照の面を心配していましたので、逆梁よりはベランダから陽が入るんだと気づいて少し
    安心しました。

  90. 91 匿名さん

    購入者です。
    >82さん、私はMRの外壁になっているのが、実際の壁になると聞いています。
    「りぶ」のはあくまで絵ではないかと思います。ご心配でしたらもう一度MRへいかれてはいかがでしょうか?「りぶ」の絵とはだいぶ違っていましたよ。
    それとだいぶ前に住宅性能評価の件については書いておられる方がいらっしゃいますよね?独自のそのようなものがあると・・・。私も購入前から気にしておりましたが、結局購入にいたりました。またこの辺りは地盤が大変強固なので、壁式工法でも問題ないと考えています。

  91. 92 匿名さん

    私はマンション設計者ですが自分が購入検討をした際には、住宅性能評価を取得していない物件は全て候補から外しました。
    性能評価を取得すると我々の現場監理がかなり大変になります。検査が何回もあって正直かなりきついです。検査がなければ”まぁいいか・・・”みたいな感じでそのまま施工してしまう配筋の不具合等が全て指摘されてしまうのです。これには参りました。現場監理する側の立場で言えば邪魔なものですが、出来上がったマンションのクオリティは確実に上がります。
    これは間違いありませんよ。

  92. 93 匿名さん

    92さん、素人で申し訳ないのですが、性能評価は後からでも取れるものなのですか?

  93. 94 匿名さん

    竣工後の性能評定取得とは考えても見ませんでした。でもたぶん出来ないと思いますよ。
    鉄筋の配筋やコンクリートのかぶり厚等、後から検査できない項目が多く含まれているからです。

  94. 95 匿名

    しかしまたなんで今ごろこんな問題が出てきたんですかねえ。 どなたかこの住宅性能表示制度ってやつにつて詳しく藤和に問い合わせてみた方いませんかねえ。 私もこれから聞いてみるつもりですが。 ちなみに「りぶ」に書いてあったCGの絵が気に入らないって書き込みがありましたけど個人的にはあの絵すごく気に入ってるんですがねえ。 人はいろいろですね。

  95. 96 匿名さん

    わたしもここを検討しようとしたものですが、住宅性能評価を取得しないような物件はリスクを考えるとやめるべきというアドバイスを建築家の親戚から指摘されたことで、検討対象からはずしました。(大丈夫かもしれないし、何かあるかもしれない。でも問題がある場合は入居後しかわからないし、それも年月を得てからかもしれないよ、よく考えてね。といわれました)

    結構気になっていたのですが・・、で、ここもたまに見に来てしまいます(笑

  96. 97 匿名さん

    住宅性能評価、多くの会社が自分のところが関係している評価機関でもらっていますよね・・・。でもまぁそれで安心ならそれでもいいのですが・・・。

  97. 98 匿名さん

    色々な見方はありますが、まだこの評価制度が始まって間もないこと、自社関連会社での
    評価の場合があることを考えると、取得していても絶対安全とは限りませんよね。
    ちなみに購入者ですが、瑕疵責任に関しては契約書の内容と他社の住宅性能評価の欄に
    書いてあることが全く同じ内容でした。

    同じ購入者の方、せっかく気に入って購入したのですから完成まで楽しみに待ちましょう。
    購入意思のない方、自分に関係ないなら購入者を不安にさせるような書き込みは余計な
    お世話ですよ。

  98. 99 匿名さん

    住宅情報マンションズの最新号にこちらの物件が第2期として広告出されていましたね。
    11月18日から登録開始、23日には抽選だそうなので、今月中にほぼ全戸決まりそうですね。
    我が家には今週初め、オプション会の案内が届きました。
    購入者のみなさんは、オプションで何を付けられるご予定ですか?
    また、メニュー変更をした方がいらっしゃったら、参考にさせて頂きたいので
    教えて下さい。
    98さんが書かれている様に、みなさんと完成を楽しみに待ちたいと思っています。

  99. 100 匿名さん

    藤和というとこれだけの大手ですから心配いらないと思うんですが。(まあ大手だからってという意見もあるでしょうが。) あんな独自の性能評価のパンフ作ってるくらいですから。 

  100. 101 匿名さん

    私も購入者ですが、契約書確認しました。ほんとですね、住宅性能評価と同じ内容が瑕疵責任のところにありました。住宅性能評価については、専門家の間でも意見が分かれるところですから、どうしても納得できない方は別の物件を検討されるといいと思います。

  101. 102 匿名さん

    藤和なら安心でしょ。設計・施工が有名なところじゃないのは中小規模ならあたりまえ。有名どころは大規模物件か、中小なら高級物件しか手がけません。中小規模なのに有名なところが設計・施工にあったら、丸投げかもしれないから、むしろそちらの方が危険。住宅性能評価は取得していても、もしものときに瑕疵責任に関連した紛争解決がスムーズになるだけ。それよりも、もしものときなど考えなくてすむことが大切。藤和ならしっかり監修してくれます。何も心配ないですよ。

  102. 103 匿名さん

    102さん、そういうことですね!購入者としては、これからのオプション会とかを楽しみにしたいと思います。

  103. 104 匿名さん

    >99さん
    ウチはリビングを広げる設計変更をしました。広いリビングが希望でしたので。
    設計変更料と諸費用合わせて10数万円ですね。あと食器洗浄機付けたり、色々とやって百万円
    以上になりそうです。賃貸でしばらく我慢していたので、買うからには理想に近づけたくて。

  104. 105 匿名さん

    ま・・・どちらでもいいんですが、普通とるものくらいはとってほしいですね・・藤和さん。
    コストダウンは事業としては大事なのもわかりますが、もう少し購入者のことも考えてほしい。

  105. 106 匿名さん

    人は住宅を求める際、いろいろな観点で決めると思います。
    この物件は駅から6分、南は緑が多い点はとてもいいでしょう。
    マイナスは西武線の電車の音、緑が多いため、ひょっとしたら、日当たりが悪いかも。
    しかし、音、日当たりについては個人の求めるところが、違うため、マイナスとは言えないと思います。
    今、この物件は住宅・建設性能評価を取得しない物件であることは否定できません。
    この評価は絶対、取得しなければ、ならないものではありませんが、今、販売されている物件は昨年の構造偽造問題から購入者のポイントとなっていることは間違いありません。
    >>92さんの言うとおり、建設住宅性能評価を取得する物件は施工業者にとって数度の検査があり、かなり、神経質になって工事を進めることは間違いありません。工事現場に行くと空き缶、ゴミは基礎工事の時、
    捨てるななど張り紙がしてありました。監督責任者の方はかなり神経を使い、痩せるらしいです。
    入居後、問題があった時、中古で売買する時などは、性能評価を取っていると強いと思います。
    性能評価の取得費用はあまりかからない見たいですね。
    http://www.houseplus.co.jp/HPcont/05_service/01_seinou/contents.html
    藤和不動産のモットーが名刺に印刷されています「すべては、お客さまの笑顔のために」

  106. 107 匿名さん

    上記のハウスプラス住宅保証の性能評価について見ました。
    ①構造の安定に関すること ②火災時の安全に関すること ③劣化の軽減に関すること ④維持管理への配慮に関すること ⑤温熱環境に関すること ⑥空気環境に関すること ⑦光・視環境に関すること ⑧音環境に関すること(選択項目) ⑨高齢者等の配慮に関すること ⑩防犯に関すること《新基準》
    ---------
    このマンションでは①、⑦、⑧がポイントですね。

  107. 108 匿名さん

    グランドメゾン杉並シーズン、ジークレフ石神井公園、ライオンズ石神井マークスも性能評価書とっているんですね。

  108. 109 匿名さん

    藤和は二度も債権放棄を受けて、本来なら潰れてる会社ですよね?
    いまはとりあえず持ち直したみたいですが。

  109. 110 匿名さん

    ここを購入できた人は、定住することを前提とすれば以下の2つの理由でとてもいいと思う。

    1つ目はコミュニティーとしてまとまりそうだということ。性能評価をとっていないのは今後の中古市場では不利なのはまちがいないから、転売や賃貸を考える人にとっては試算価値的にはリスキー。リセールバリューは期待しないでいた方がいい。だからこそ、定住する人が集まるはずで、その方がここみたいな小規模マンションのコミュニティとしてはよい。

    2つ目は環境が約束されていること。同じ西武線でも新宿線の方の物件ですが、ライフグレイスビュー鷺宮という物件の板では、南側が第1種低層だけど、マンション完売後に、3階建ての戸建てが建つと判明してもめてます。でも、よくあることです。ここは南側は区立公園の予定だからそういう心配はない。

    駅近でこんな物件なかなかない。だから、売れたんでしょ。

  110. 111 匿名さん

    やっぱり、債権放棄などで支援を受けているから、利益を出すようにしているのですか?
    なんといっても申込金(物件価格の10%)、以外に今月26日まであと10%
    マンションを購入した知人に聞くと、頭金は物件価格の10%が普通だと。
    利益優先か?債権放棄を受けているから施工主からの建築請負条件?
    お客さまの物件購入希望者が多いから。
    購入者の皆さまは皆さん、26日まであと10%振り込むの?

  111. 112 匿名さん

    誤字訂正
    (誤)試算価値的にはリスキー
    (正)資産価値的にはリスキー

  112. 113 匿名さん

    1期は当選してないし、2期は部屋では広さが足りないので思案中ですが・・・

    >108
    今は性能評価をとってないマンション探す方が難しいでしょ。ここを申し込んだ人は、それくらいは知っていて、この物件はめずらしく性能評価をとってないことくらいは分かって申し込んでますよ。でも、藤和がちゃんと作ってくれれば問題ない。

    >111
    債権放棄で支援受けている会社なんていくらでもある。
    手付金は、10%程度の会社が多いけど、法律で物件価格の20%が上限なんだから問題ない。購入者なら残りは振り込むでしょ? 契約書にそうするよう明記されているだろうから、振りまなきゃ契約違反だもの。

  113. 114 匿名さん

    修繕積立金についてですが、一時負担金があることに気付きました。
    一戸あたり、12年目78万円、15年目24万円、24年目100万円、25年目57万円
    本当に皆さん納めるのでしょうか?
    毎月の管理費は安くて、また、修繕積立金も安くて良いのですが、一時金があるマンションって珍しい
    です。
    管理組合結成後、入居者で総会を開催し、一時金廃止で毎月の修繕費をUPさせる方向性に賛成の方、いませんか

  114. 115 匿名さん

    >113あと10%の手付金は個別対応ですよ。
    藤和の人は個別対応の感じですから、

  115. 116 匿名さん

    そう言えば、間取りで持っている家具や電気レンジを配置したとき、電子レンジや食器棚をキッチンに置くスペースがないです。
    どの間取りをみてもそうなのですが・・・・・
    皆様、どのようにします?

  116. 117 匿名さん

    >>110
    1つ目はコミュニティーとしてまとまりそうだということ。性能評価をとっていないのは今後の中古市場では不利なのはまちがいないから、転売や賃貸を考える人にとっては試算価値的にはリスキー。リセールバリューは期待しないでいた方がいい。だからこそ、定住する人が集まるはずで、その方がここみたいな小規模マンションのコミュニティとしてはよい。
    →→→やっぱり、性能評価が無い物件は中古で売る時はリスキーですか?
    私は緑があるから、価値が上がるのか?と一時思っていましたが、よく考えると、今、ある木はさらに10年、20年後大きくなるのは間違いなく、日照権が悪くなると思え、買う人も購入を躊躇することもありえますか?

  117. 118 匿名さん

    近くにゴミ屋敷があるって他の掲示版にありましたが、北側にあるところですか?
    また、公園って公衆便所がありますが、将来、公園内に作る可能性があると思います。
    ガーデンレジデンスに近いところにできたりしないですかね。
    もし、できるなら、反対しませんか

  118. 119 匿名さん

    先日、ある大手不動産が言っていましたが、練馬高野台と大泉学園の北側でマンション計画があると言っていました。
    業界で土地を仕入れた場所でマンション計画があることを業界が取り纏めている会社の資料で

  119. 120 匿名さん

    西武新宿線武蔵関から徒歩3分に「ブリリア関町北」の案内がきました。
    大泉学園と同じ練馬区です。建設性能評価書も取得予定で先日、現地まで行って着ました。建物も完成してきており、場所も閑静な住宅街で道も車の往来の危険性はなかったです。
    価格は未定ですが、新価格ですが、廊下がホテルライクで高級感がありそうですね

  120. 121 匿名さん


    他のデベの方か購入に縁のなかった方なのか分かりませんが、
    マイナス面をお一人で色々探して書き込んで頂いてもあまり意味がありませんよ。
    私たち購入者の気持ちは別に変わりませんので。お疲れ様でした。

  121. 122 匿名さん

    117さん
    住宅性能評価があるかないかで中古物件価格がどうか?というのは、まだ誰もわからないと思います。事実姉歯物件だって取っていましたから・・・。
    それよりは場所とかのアドバンテージが評価には大きく関ってくると、私は思っています。

  122. 123 匿名

    121の方の言う通り。 なんかどっかの回し者なんですかねえ。 だいたい購入者じゃないよね。  

  123. 124 匿名

    しかしいろいろ書くよねえ。 最後にわざわざ藤和の文句入れたり。 何か意味あるわけ?

  124. 125 匿名さん

    >>109藤和不動産は2回も債権放棄を受けているんですか?
    知りませんでした。
    でも、三菱地所が支援しているのです。
    将来、合併して吸収されたら、中古で販売する際、旧藤和不動産分譲物件となりますね。
    三菱が支援しているなら、もっと仕様を上げて下さい。
    トイレも4LDKを除いて手洗いカウンターなし。
    魔法瓶浴槽。
    ペアガラス。
    スラブはできれば25センチ。
    でも、意外なのはトイレが人感センサー。
    性能評価は何とか取得できないのでしょうか

  125. 126 匿名さん

    購入者の皆さん。
    防犯カメラはどこについているの
    図面集をみていますが、わかりません。
    エレベーターの中についていないような気がするです-

  126. 127 匿名さん

    120>
    購入「検討」者に選択肢を広げる情報提供は○

  127. 128 匿名さん

    防犯カメラの位置は公表しないのでパンフには載せないのでは?
    営業に聞けば教えてくれるかも

  128. 129 匿名さん

    住宅性能評価についてですが、調べたところ、設計性能評価は取得するが、建設性能評価は取得しない物件もあります。
    販売の方にきいたところ、設計変更があると、再申請になるため、手続きがたいへんなのでと言っていました。しかし、今販売されているマンションはほとんどが性能評価を取って販売する状況です。
    どのマンションも設計変更を希望する購入者もいますので、建設性能評価の再申請し、取得しているようです。
    どのような理由(多分、取得コスト)かわかりませんが、偽造問題があって第三者機関もいい加減な検査はしないと思いますので、
    個人的には建設中に何度も検査が入り、いろいろな角度から評価された性能評価書のついたマンションを購入
    することに決めました。
    購入者の方は当然、5から6千万払って購入する訳ですから、立地で選んだという方がもいると思いますが、
    業界の基準になりうる性能評価が最低クリアしていることを条件することにしました。
    また、将来、家族構成も変更になるので、壁式構造はリフォームが難しいこともこの掲示版を見てわかりましたので、見送ることに決めました。

  129. 130 匿名さん

    防犯カメラはエントランス1個です。
    自転車置き場は付けてほしいです。

  130. 131 匿名さん

    No、129さん
    まだ設計・性能評価のこと続けたいのですか・・・
    今更説明していただかなくても大丈夫ですよ。
    こちらの物件を見送られたのではなく、ご縁がなかったのでしょうね。
    是非より良い物件と出会われますように!

  131. 132 匿名さん

    >130
    1個だけの訳が無いよ。普通もうちょっとあるでしょ

  132. 133 匿名

    このレスを最初から読んでいる者から一言。 不思議なのは登録のあった10月18日から抽選発表のあった26日まで全く投稿がないということ。 その後急に批判的なものが増えている。いろいろ書かれている方いらっしゃるがやはりご縁のなかった方のものと推察できる。 

  133. 134 匿名さん

    同じ条件のものはそうそう出てきませんから、簡単にはあきらめきれないのでしょうね。
    私も同じ立場だったらと思うと、お気持ち分からなくもないです。
    だからといって、批判的なことやひがみっぽいことばかり書かれていても
    いいことはない様な気がします。
    その様な時間があるなら、次の物件との出会いに時間を使われた方がいいと思いますよ。

  134. 135 匿名さん

    藤和の関係者も書き込んでいるような感じです。うふふ
    131、133の方は同一のようです。「ご縁」という表現は販売の担当者でしょう。
    一般の人は購入者と使うような感じです。
    もし、そうであれば、ちゃんと一般の人の意見を拾いましょう。
    あと、勤務時間中で会社のパソコンであれば、就業規則等で禁止されていないことを確認要。
    もし、ちがっていたらお詫びします。

  135. 136 匿名さん

    妬みの書き込みが多いように思える、確かに立地は静かな住宅地でイイ。
    近所に美味しいパン屋やソーセージ屋、ケーキ屋が
    あるので探してみて。

  136. 137 匿名さん

    131です。残念ながら133さんと同一ではありませんでした。
    ちなみにご縁をいう言葉は特別でも何でもなく、普通にいつも使っていますよ
    憶測で名前を出したりしない様にしましょうね。

  137. 138 匿名さん

    買えなかった人は気持ち切り替えてこっち見て次を探そう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44745/

  138. 139 匿名

    135の方、133ですが別人ですよ。 藤和の関係者でもありません。 「ご縁」ってよく使うエンキョクの表現だと思うのですが。 まあ、こちらとしてはどうでもいいですけど。

  139. 140 匿名さん

    細かく見ると実態と比べてちょっと人気がつきすぎた物件かもしれないけど、それでも環境とか考えるとよい物件だと思うし、これくらいの人気が妥当なのかもしれない。
    なにより、37戸という規模で完売がまちがいないというのは購入者にとってはとてもよいことですよ。売れ残りがあったら大変したから。購入できる方は、完売まちがいなしを喜ぶべし。
    そろそろ話をきりかえて、購入者は、半年くらいさきには入居するのですから、入居に向けての明るい話題で掲示板をもりあげたほうがいい。

  140. 141 匿名さん

    そうですね。ではみなさんは新しい生活に向けて新たに買い換え・購入される予定のものは
    ありますか?
    うちは家具は今のものをほぼそのまま、カーテンとベランダ用のテーブルセットだけ
    新たに購入する予定です。
    楽しみですね(^−^)

  141. 142 匿名さん

    140さん
    そうですよね!購入者ですが、私も人気のあった物件ということで喜んでいます。住み始めてもいつまでも空き部屋があると悲しいですしね・・・。
    これからは時々近くへ行って、工事の進捗状況を目で見て確かめたいと思っています。今はどのくらいの感じなんでしょうねぇ〜!?

  142. 143 匿名さん

    車でエントランスに行く道は北側の線路からしか行ったことがありません。
    ほかの道で安全に行けるルートはないでしょうか?

  143. 144 匿名さん

    18日から第2期の登録開始ですね。
    登録された方はいますか?

  144. 145 匿名さん

    143さん
    残念ながらなさそう
    駅近と車の快適アクセスの両立はむずかしいと思う
    駅に向かう道は人が多くて慣れるまで(慣れても?)ドキドキもので、車ではできれば通過したくない道
    近くに踏切があり、抜け道になっているので、近くも交通量は多いと思う
    大泉学園の駅周辺はきれいに整備されつつあるが、接続する道は貧弱でなかなかスムーズなアクセスとはいかない。どこかに車ででかけたり、戻ってきたりしたときは、マンション周辺で意外と時間かかりそうです
    せっかく駅近だし、駐車場は戸数分ないからあふれる人でそうだし(周辺に月極の駐車場あったかな・・・)、この機会に車は手放して電車中心というのもありかもしれないですね

  145. 146 匿名さん

    145さん
    駐車場は、第一期が終わった時点では
    あふれていないと言われましたよ。
    上・中・下段の希望は別にして、希望者分の台数は確保出来ていました。
    ただ、その後車を購入されて駐車場の申し込みをされた方がいらっしゃったり
    2期の結果で多少変わるかもしれませんが・・・

  146. 147 匿名さん

    145さん回答ありがとうございます。
    (実はこの件について販売の人に聞いたのですが、回答頂けなかったので)
    やはり北側の線路から南に抜ける一方通行の道は車が多いし、歩行者にとっても危険な道ですね。
    マンションが完成してもパンフレットもみる限り、道路が広くなるような計画はなさそうです。
    我が家には車はありますが、妻は道が細いので運転は嫌がっています。
    いなげやから大泉学園方面に行く商店街も見る限りでは車のすれちがいもたいへんそうだし、歩行者も人によってはわが道とばかり、歩いているので、接触事故をおこさないように注意しないと折角の新しいマンション生活がだめなる・・・・

  147. 148 匿名さん

    来週末、石庭の森(南側の緑)のワークショップがありますが
    行かれる方いらっしゃいますか?
    緑地の将来についてアイデアを出し合う機会だそうです。
    あそこの緑がこうなってほしいとか、みなさんどの様に思われていますか?
    以前、公衆トイレについて通りすがりの方が書かれていましたが、
    トイレが出来ると(出来ないと思いますが)個人的にはイヤだな〜と感じるのですが。
    ゴミ箱の設置とか防犯カメラの希望とかいかがでしょう・・・

  148. 149 匿名さん

    いなげやの向かい側に「コパン」という可愛らしいパンやさんがあるのを
    今日知りました。現地には何度か足を運んでいますが、日曜日が定休日のため
    今まで気が付かなかったみたいです。
    種類も多くて、おいしいと評判です。
    近くにそんなお店があるなんて嬉しくなりました。

  149. 150 匿名さん

    北口のベーも旨い。

  150. 151 匿名さん

    旨いソーセージ屋もある。惣菜も絶品。

  151. 152 匿名さん

    おいしいソーセージ屋さん教えて下さい(><;)

  152. 153 匿名さん

    大泉、隠れた名店がたくさんあるそうですね!是非、現地にお住まいの方情報をください!

  153. 154 匿名さん

    148さんへ
    公衆トイレについてはできるかできないかは区が公共の場としてどのくらいの位置付で人が集まる場所かとうう判断でしょう。大きい敷地なので、半々かと思います。
    ゴミ箱の設置は一般ごみの持ち込みもあるので、設置は無理。
    防犯カメラは無理でしょう。マンションの防犯カメラも年間約30万円もかかるので、事件が起こったりしない限りは・・。
    それよりも庭園は平成19年10月より造成工事が始まり、平成20年春に完成し、サクラの木もあるので、
    花見などで、夜遅くまで酒盛りしたりしてにぎやかになり、迷惑に感じることがあると思えます。
    また、電灯など明かりがともると、夜間に人がたむろしたり、浮浪者がテントを張ることになるとたいへんと
    思ったりします。

  154. 155 匿名さん

    線路からのマンション東側の道の件も含めて昨日、マンション西側の戸建に住んでいる方に聞いて見ました。
    やはり、外出して戻ってくる時はは線路側の道を利用していることが多い。
    朝は線路の踏切の遮断機が降りていることが多いので、かなりの車と自転車、人が待っており、遮断機が上がると北からの車がスピードを上げて道路を行くらしいです。気をつけなければ。

  155. 156 匿名さん

    >154
    今は週末だけしか公園の門が開放されないので、
    人がたむろしたり、テントを張っている様子は見受けられないな。
    というより大泉に浮浪者のテントってあまり見ない。
    多○川とか上○などではよく見るけど・・・

    公園とはいっても、道1本入っているし
    多くの人が長時間過ごすというより、
    近所や通りすがりの人がちょっと寄るくらいな感じがするけどどう?

  156. 157 匿名さん

    >152
    ちょっとここでは書きづらいなぁ。
    ベーに行けば判るよ。少し扱っているし。

  157. 158 145

    146さん
    あふれてないのがよいのか、少しあふれた方がよいのか、機械式駐車場って微妙ですよね・・・
    たくさんあふれた場合、何年毎かに入れ替えはあるのかということになるし・・・
    逆にスカスカだと機械式駐車場は金食い虫だから費用負担はどうするんだってことになるし・・・
    駐車場がちょうどいっぱいくらいになるといいですねぇ

  158. 159 匿名さん

    149さん、150さん>嬉しい情報ありがとうございます。2軒ともおしゃれなパン屋さんで、美味しいと評判もよいみたいですね。
    148さん>石庭の森緑地のワークショップ、参加したいのですが、当日都合がつかないかもしれません。個人的には公園側は地上数メートルは道等からすっきり見渡せる造りで、森以上に「庭」を強調してほしいと思っております。あまり死角が多いと何だか怖いんです。もちろん治安は良さそうな場所と思っているんですが、万一どなたかに何かあったら大変ですから。(心配性ですみません^_^;)

  159. 160 匿名さん

    @マンション掲示板で今、販売中の物件で「 藤和シティホームズ板橋仲宿ってどうですか?!」に板橋仲宿の物件の設計建築事務所【株式会社SHOW建築設計事務所】について構造計算が問題になっています。
    見てると○○不動産の物件で「▲▲東陽町」だそうです。
    詳しくは建築設計事務所の件→
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/atlas.htm
    藤和シティホームズ板橋仲宿ってどうですか?!」→
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44495/

    *ところで、この物件の建築設計事務所のピーエス工房ってどうなのでしょうか?

  160. 161 匿名さん

    160さん 設計・監理は‘株式会社設計工房イー・ディー’ですよ。
    ネットで調べたら、出てきました。
    2000年設立で資本金1000万、社員は9名と実績規模と社員数から見るとどうなのでしょう。

    会社名:株式会社設計工房イー・ディー
    所在地:〒160-0023
        東京都新宿区西新宿8−13−2 星野ビル2階
    設 立:2000年12月20日
    資本金:1,000万円
    従業員:9名
    売上高:2005年3月期 1億6500万円
        2006年3月期 1億5900万円
    業 務:建築の設計、監理、リサーチ及びコンサルティング
        インテリアの設計及びコンサルティング
        造園並びに造形の設計及び監理
    取引先:藤和不動産株式会社
        双日株式会社
        安藤建設株式会社
        株式会社明豊エンタープライズ
        他

  161. 162 匿名さん

    杉並区は2007年度から中学3年卒業まで子供が通院、入院した医療費が無料になるらしいね。
    それも所得制限を設けず,区内約5万人が対象となるだって。
    また、短時間保育施設も新設することが決定。
    練馬区はたぶんむずかしいだろう。
    たいしたこと(金額)ではないが、羨ましい。子供を持つ家庭にはありがたい。

  162. 163 匿名さん

    160の内容を見ました。
    偽装物件:アルスの工事施工者は「株式会社ピーエス三菱」東京支店 常務取締役支店長中村純雄

    とありますが、藤和大泉学園ホームズの施工者と同じです。
    びっくりしました。
    ちょっと気になります。
    どう考えていいのでしょうか?
    特に藤和シティホームズ板橋仲宿の設計者もアルスの設計業者と関係があったと思えるのです。

  163. 164 匿名さん

    前にも書きましたが、設計・施工が有名なところじゃないのは中小規模ならあたりまえ。有名どころは大規模物件か、中小なら高級物件しか手がけません。中小規模なのに有名なところが設計・施工にあったら、丸投げかもしれないから、むしろそちらの方が危険。
    株式会社ピーエス三菱については、以前はあえて書きませんでしたが、確かに同じ三菱がついても、三菱地所とは大きく違う会社ではあります。天下り役員が妙に多いという会社の体質もうれしくはないとか、調べると気になることはありました。
    でも、購入者はあわてずさわがず気になることは、藤和に確認すればいいんです。設計や施工が心配であれば藤和に問い合わせて、記録をとっておくべし。後日、契約違反に該当することが判明すれば、手付け金はもちろん返ってきますし、賠償請求もできます。あわててキャンセルしたら自己都合ととられ、最悪の場合、手付金は全額戻ってきません(通常はそんなことはないが、法令上は可能なので)。
    重要事項説明書でも、売買契約書でも、相手の名前は「藤和不動産株式会社」ですよね。
    マンション販売実績5位の藤和ですから、きちんとした対応はとってくれるはずですよ。

  164. 165 匿名さん

    こんな話を見てしまうと設計性能書をとらないことだとか・・・なんだか不穏な裏を勘ぐってしまいます。このまま購入するのは大丈夫なのか?? MRの末端な藤和社員は裏があるのかないのかすらも知らないでしょうし。
    どうすれば安心できるのか、どなたかいいアイデアありませんか?

  165. 166 匿名さん

    >126さん、130さん
    ついてます。
    共用部には随所についてる。
    http://www.towa-fudosan.co.jp/news/2006/10_17.html
    (細かい場所は第三者には非公開)

  166. 167 匿名さん

    業界5位は大手ではなく、準大手になります。とはいってもこちらは個人です。
    過去、2回も債権放棄を受けている会社のマンションかと思うと

  167. 168 匿名さん

    163さん>
    私も164さんと同様のことをおすすめします。
    あと、MRのマガジンラックに「ピーエス三菱」の会社案内書(30ページの冊子)と
    工事経歴書(H16年の主要完成工事一覧約13ページ)がさしてあったので、
    もしまだもらってきていなければ、安心感とか冷静に判断する参考資料の一つにするとよいかと
    思います。(すでにお読みになっていましたら失礼しました)

  168. 169 匿名さん

    166さんが書かれている件は、私もMRで複数箇所あることを聞きました。
    (具体的な数や場所はこの場ではふせさせて頂きます)
    気になる方は聞かれたら教えて下さいますよ。
    168さん、MRには何度も行きながら冊子があることを見落としていました。
    ありがとうございます。
    ウワサや書き込みに惑わされず、自分の目やMRの方に
    確認してこようと思います。

  169. 170 匿名さん

    この掲示板で「心配だ」と書き込みをされるのは、大きく分けると以下の2つですよ。
    ① 匿名の掲示板にあまり慣れていない購入者、検討者
    ② 匿名の掲示板に慣れていて、心配を煽っている人

    163さん、167さんが①ならば、②の書き込みもある(ほとんどかもしれない)のですから、あまり過敏に反応しないことです
    168さん、169さんが正解

  170. 171 匿名さん

    設計施工会社:株式会社設計工房イー・ディーですが、
    工房の前に‘デ’を付けて読んだりしたら、だめです。
    しゃれになりません。

  171. 172 匿名さん

    ピーエス三菱の完成物件を見たことあるけどしっかりした作りだったよ。
    地所の物件とかもやっているね。親会社はセメント屋の三菱マテリアルでしょ。

  172. 173 匿名さん

    単純かもしれないけれど、172さんの一言でホッとしました。
    今の物件の建設現場へ時々行きますが、いつもゴミもなくきちんとされています。
    また、工事の様子も囲いに隙間があるのでいつでも見られて安心してします。

  173. 174 172

    ちなみにピーエス三菱の旧社名は三菱建設です。

  174. 175 匿名さん

    一応、情報は正確な方がよいと思うので・・・

    正確にはピーエス三菱は、ピーエスという会社と三菱建設が合併し、ピーエスを存続会社として2002年にできた新会社です。
    三菱マテリアルは親会社ではなく、関係会社です。
    ロゴマークにもスリーダイヤは入ってません。
    ピーエスは橋梁や空港などの公共施設建設などが得意分野のようです。
    この辺りはMRのマガジンラックにある「ピーエス三菱」の会社案内書みると分かりますよ。

  175. 176 匿名さん

    最近は電機とか銀行、証券、信託はスルーダイヤつかっていないよ。

  176. 177 匿名さん

    建設会社は理解できました。
    設計会社は業績が6年と短いのですが、取引先は大手不動産会社がないのです。
    過去の設計実績でご存知の方はいませんか?

  177. 178 匿名さん
  178. 179 匿名さん

    第2期、4戸の抽選間もなくですね。
    何かご存じの方いらっしゃいますか?

  179. 180 匿名さん

    私がこのマンションの購入の際、性能評価についてなぜ、取得しないのかと聞いた時、お客様の設計変更があった際、再度、申請するのに手続きと費用がかかるので、取得しないと言われた。
    偽造問題が発覚してこの春から販売しているマンションのほとんどが購入者からの信頼を得るために取得している。
    あの三菱地所でさえ、設計性能評価を取得しているのにこのマンションが取得していないのはなぜ?
    費用は設計性能評価だけでも1戸あたり20万円ぐらいなら、取得してほしかった。
    いい物件だけにとても残念である。
    本当にそうなのかその後、3物件ほど大手、準大手不動産のモデルルームに言ったら、今は性能評価を取得しているのが当たり前と営業から言われた。杉並の大規模物件でも同じようであった。

  180. 181 匿名さん

    同じことを何度も書き込まなくてもわかりますってば・・・ 前の書き込みちゃんと読んでますか?

  181. 182 匿名さん

    一応、情報は正確な方がよいと思うので・・・

    三菱電機はコーポレートマークにスリーダイヤが入ってます。広報宣伝では「Changes for the Better」を前面に出してスリーダイヤは出していないので以前より見る機会はすくないですね。

    銀行、証券、信託がつかないというのは、東京三菱UFJ銀行、三菱UFJ証券、三菱UFJ信託銀行のことでしょうけど、それは名前の通り三菱への吸収合併ではないからです。ピーエス三菱も同じく、三菱への吸収合併ではないです(むしろピーエスが存続会社)。
    グループ内では独立的な位置づけですが、三菱のグループ会社ですからご安心を。
    http://www.mitsubishi.com/php/users/kansyo_result.php?id=00000289

  182. 183 匿名さん

    この板に深夜の書き込みがある時は、
    ほぼ同時刻に井荻の長谷工物件の購入者の書き込みがあるね。

  183. 184 170

    いろんな書き込みがありますが、あまり過敏に反応しないことです
    近所のお店とか、オプションどうするとか楽しい話題でもりあげればよいのです

  184. 185 匿名さん

    >>182
    一応情報は正確な方がいいので。。。
    存続会社が三菱系ですし、合併比率も1:1では無いので、三菱系へ吸収合併ですね。


    >銀行、証券、信託がつかないというのは、東京三菱UFJ銀行、三菱UFJ証券、三菱UFJ信託銀行のこと>でしょうけど、それは名前の通り三菱への吸収合併ではないからです。

  185. 186 匿名さん

    第二期の登録、抽選が終りましたが、完売したのでしょうか
    二期は条件が良くない住戸でしたが・・・

  186. 187 匿名さん

    キャンセル住戸が発生したようですね。
    3LDKで

  187. 188 匿名さん

    187さん
    どの間取りかわかりますか?

  188. 189 匿名さん

    ガーデンレジデンスの3LDKですよ。
    FかG?
    詳しくは電話で藤和さんに聞いたらいいですよ。

  189. 190 匿名さん

    販売済のJタイプもキャンセルがでたらしいです。
    キャンセルがいくつか出てきていますが、如何してなんでしょか。

  190. 191 匿名さん

    まぁローンが通らないとかキャンセル原因はありますよね・・・。ローンキャンセルって割と多いみたいですから。

  191. 192 匿名さん

     皆様、オプションとか設計変更どうされましたか〜?
    私はリビングと洋室の壁をとり4枚位の吊り引き戸にするつもりですが、
    白にするか建具と同じこげ茶にしようか、全くなしにするか検討中です。

     それから、かなり前に修繕積み立てについて
    書き込みされてた方がいらっしゃいました。
    大変遅いレスですみませんが^_^;、基本的には賛成します。
    個人的には、
    今のイメージ(大変気に入って購入を決めました)
    が、2年くらい経ってもそう大きく変わっていなければ、即・積極的賛成です。
    (ここじゃなく購入者限定の場での話題ですかね)

  192. 193 匿名さん

    192さん、オプション会行ってきましたよ!
    ちょこちょこ設計変更お願いしてきました。
    食洗機はいまだ悩んでいます。(必要性が我が家にとってどうなのかと・・・)
    インテリアはほぼ今あるものをひき続き使用する予定です。
    部屋はこんな風にしたい・・とか毎日の様に思いをめぐらせています(^−^)

  193. 194 匿名さん

    190さんの言われているJタイプのキャンセル、物件のHP最初に出ていますね。
    先着順で最後の1邸とのこと。
    価格、かなり下がっています!!
    ガーデンレジデンスにこだわりがなければ、お買い得ですね。
    予想通りやはり近いうちに完売ですね〜

  194. 195 匿名さん

    192さん、193さん
    我が家もオプション会行ってきました!設計変更はやっぱり必要でした。メニュープランが少ないので・・・。食洗機は同じ面材が使えるので、とりあえず入れてみようと思っています!
    そうですよね!色々シュミレーションしてると楽しいですよね。(~0~)

  195. 196 匿名さん

    物件のホームページに最後の1戸、先着順受付中と載っています。
    Jタイプ・3LDK+N68.42㎡、4460万円
    第1期での販売価格よりかなり(3百万円)近く値下げしているような気がします。
    東向きですが、かなり安いです。
    手付金放棄のキャンセル住戸でしょうか?
    http://www.oizumi37.com/

  196. 197 匿名さん

    重要事項説明書に近隣住民の住戸に電波障害がでた場合、マンション全体で電波設備の購入と近隣住民に対応することがあります。
    完成後、近隣住民から電波障害が出たと申し出があったら、修繕積立金から多額の設備資金と毎月の負担が出るのではないでしょうか。
    T社のマンションではかなりの負担金と数年毎に設備の入替で多額(数百万円)の資金が出ていきました。

  197. 198 匿名さん

    ん練馬って難聴地域だからケーブルテレビじゃないの?

  198. 199 匿名さん

    以前私は駅前のゆめりあタワーに住んでいましたが、ここは大変住みやすいところです。
    都心にはない緑に囲まれ、交通も電車・高速道路ともに便利です。吉祥寺にもバスで30分
    ほどで行けます。
    難点は道が狭いこと。周辺は昔ながらの住宅街だけに狭い道が迷路のように広がっており、
    慣れが必要です。あとはデベが藤和であること。三菱地所傘下に入り、以前に比べ業績も
    安定してきましたが。

  199. 200 匿名さん

    >196さん
    ほんとですね・・・いくらキャンセル住戸といえどまだまだ先があるのになぜ300万も値引きするのでしょうか???購入者としてはいまひとつ納得できません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドルふじみ野
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4400万円台~8500万円台(予定)

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台~5300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2~68.69m2

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東2-2436-1

3980万円~4890万円

3LDK

59.93m2~73.18m2

総戸数 69戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

2998万円~4498万円(うち販売事務所使用住戸価格 2998万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

62.18m2~67.88m2

総戸数 45戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,110万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸